-
1. 匿名 2016/12/19(月) 16:59:11
主は無理だ、便利過ぎて重宝してるし、依存性とか姿勢、視力の問題とか分かるけど、やっぱりスマホは手放せないな(*^◯^*)+145
-18
-
2. 匿名 2016/12/19(月) 16:59:33
依存マンなので無理です+164
-10
-
3. 匿名 2016/12/19(月) 16:59:41
絶対無理+140
-12
-
4. 匿名 2016/12/19(月) 17:00:00
時代も戻ってくれないと無理+213
-7
-
5. 匿名 2016/12/19(月) 17:00:01
ガルちゃんはスマホ+52
-7
-
6. 匿名 2016/12/19(月) 17:00:21
絶対に無理だ!
このスマホをいじってるの、1番落ち着く。+119
-9
-
7. 匿名 2016/12/19(月) 17:00:27
旅先で充電切れて半日スマホ無しの生活したけど
時計持ってこなかったのを悔やんだくらい+96
-4
-
8. 匿名 2016/12/19(月) 17:00:49
無理だぁー!+31
-2
-
9. 匿名 2016/12/19(月) 17:00:52
無理。仕事でもスマホ必須だから無かったら食べて行けぬ+26
-2
-
10. 匿名 2016/12/19(月) 17:01:00
誰からも、ほぼ連絡無いスマホ…
ゲームメインだから無くなっても大丈夫かな(笑)+133
-2
-
12. 匿名 2016/12/19(月) 17:01:12
平気
いまだにガラケー使ってる+148
-6
-
13. 匿名 2016/12/19(月) 17:01:13
依存し過ぎだから戻った方が良いな…+79
-2
-
14. 匿名 2016/12/19(月) 17:01:21
スマホがあると思った場所にないとかなり焦る+39
-2
-
15. 匿名 2016/12/19(月) 17:01:23
戻れるに決まってる
無理だという人がいることにゾッとするわ+78
-29
-
16. 匿名 2016/12/19(月) 17:01:28
パソコンが無くなったら発狂する
スマホは元々持ってないので何とも言えんな+42
-6
-
17. 匿名 2016/12/19(月) 17:01:30
無理!
iPhoneとI padは必需品!
本当便利!+25
-9
-
18. 匿名 2016/12/19(月) 17:02:04
仕事で使うから無理だなぁ+14
-5
-
19. 匿名 2016/12/19(月) 17:02:05
ガラケーあたりに
戻りたい気もする+139
-4
-
20. 匿名 2016/12/19(月) 17:02:09
この便利さを知ってしまったからな…+26
-3
-
21. 匿名 2016/12/19(月) 17:02:09
ガルちゃん・ゲーム・LINE・メール・調べ物
その他色々、重宝してます。
無くなったら困る(@_@)+42
-4
-
22. 匿名 2016/12/19(月) 17:02:21
中学生です!
スマホ5〜6ヶ月ぐらい没収されてまスゥ。泣
最初の方はスマホがないと落ち着かなかったし、色々と問題があってもやはり手放せないものだと思いましたが、最近になってくるとスマホはなくても意外と生活していけるし割と素となって生活出来ているかなぁと思います!
でも返して欲しいかと聞かれたら返してもらいたいです笑
+12
-32
-
23. 匿名 2016/12/19(月) 17:02:22
パソコンあるから平気+44
-3
-
24. 匿名 2016/12/19(月) 17:02:31
ゆとりなので無理+6
-18
-
25. 匿名 2016/12/19(月) 17:02:54
am͜a͉zonは必須+11
-6
-
26. 匿名 2016/12/19(月) 17:02:58
むしろ戻りたい
余計な人間関係増えた
スマホなくても、普段の生活で接する機会がある人たちとだけ
仲良くしていきたいから+104
-3
-
27. 匿名 2016/12/19(月) 17:03:00
ムリ〜
世の中自体から消えたらまだ我慢できるかも
自分だけもってない不安は怖い+8
-5
-
28. 匿名 2016/12/19(月) 17:03:08
スマホの地図のアプリがないと
どこにも行けない+9
-8
-
29. 匿名 2016/12/19(月) 17:03:08
ガルちゃんと2ちゃんができない仕様のスマホがほしい
時間奪われまくり
自分が悪いんだけどねーー!!!+54
-2
-
30. 匿名 2016/12/19(月) 17:03:15
ゲームばかりしてるから無理。
光にしてからちょっと高くなったけど、無料でこんなに遊べるのはありがたい。+6
-1
-
31. 匿名 2016/12/19(月) 17:03:15
>>17
わたしもです!iPadものすごい便利ですよね〜!+6
-2
-
32. 匿名 2016/12/19(月) 17:03:37
無理!!!+5
-2
-
33. 匿名 2016/12/19(月) 17:04:03
多分大丈夫かなぁ。
家に置いたまま出掛けちゃったり、家の中でどこに置いたか忘れたりする+19
-0
-
34. 匿名 2016/12/19(月) 17:04:40
iモードまでなら戻ってもいいよw
公衆電話の時代は無理w+81
-4
-
35. 匿名 2016/12/19(月) 17:04:43
以前は住所わからないと番地頼りにひたすら歩いてさっき右行って二番で今一番だから三番はさらに右だとかしてたw
マップのアプリに変わる歩き用ナビがあればスマホなくていいや+3
-0
-
36. 匿名 2016/12/19(月) 17:04:58
>>22
中学生も変わったね。しみじみ。おばちゃんくさくてごめんね。+11
-2
-
37. 匿名 2016/12/19(月) 17:05:19
むっりー+4
-4
-
38. 匿名 2016/12/19(月) 17:05:43
パソコンも固定電話もない私は、これがなくなったら通信手段ゼロになってしまう。
ガルちゃん、病院の予約、天気予報チェック、なんでも頼ってるからだめだわ。
+26
-1
-
39. 匿名 2016/12/19(月) 17:05:46
ネットで調べたりゲームは我慢できるけど
、彼氏とLINEできないとつらい+0
-14
-
40. 匿名 2016/12/19(月) 17:06:22
みんな持ってなかったら余裕。
むしろガラケーがいい♫+70
-3
-
41. 匿名 2016/12/19(月) 17:06:37
未だにガラケーです。 メールと電話で充分です♪+39
-2
-
42. 匿名 2016/12/19(月) 17:06:38
できるよ
ちょっと前まではスマホなしパソコンなし携帯なしの超アナログ生活してた。連絡は手紙のみ。
+28
-2
-
43. 匿名 2016/12/19(月) 17:06:40
スマホありきで行動してるから無理+2
-1
-
44. 匿名 2016/12/19(月) 17:06:42
さすがに戻れ
+17
-4
-
45. 匿名 2016/12/19(月) 17:06:44
職場で携帯忘れた事に気付くw
ガルちゃんはPCで見てるから無くても平気です+17
-1
-
46. 匿名 2016/12/19(月) 17:07:17
普通に戻れると思う。煩わしい繋がりがなくなってありがたい
+40
-1
-
47. 匿名 2016/12/19(月) 17:07:48
全然いけるわ〜
固定電話くらいは欲しいかな
あーでも災害時とかは携帯あった方がいいかな…+29
-0
-
48. 匿名 2016/12/19(月) 17:08:31
無ければ無いで、
頑張れるが、
多分、イライラするんだろうなぁ。+8
-1
-
49. 匿名 2016/12/19(月) 17:08:41
人とつながりたいんじゃなくて、家計簿管理したり地図とか調べものができなくなるのがきつい+9
-0
-
50. 匿名 2016/12/19(月) 17:10:05
BIG便宗教生きてて楽しいか?+3
-2
-
51. 匿名 2016/12/19(月) 17:10:36
子育てはスマホがない時代にしたかった。せめてガラケーでメールと電話のみ+17
-0
-
52. 匿名 2016/12/19(月) 17:10:41
そのうちスマホに代わる新しいガジェットができるからそれまで使ってやる( ̄^ ̄)+6
-2
-
53. 匿名 2016/12/19(月) 17:10:49
ipodtouchで充分です。 なければ、amazonFIREで充分です。 通話はガラケー。+5
-3
-
54. 匿名 2016/12/19(月) 17:11:02
トピ画w+5
-1
-
55. 匿名 2016/12/19(月) 17:11:18
>>25
これどうしてるんですか?+0
-0
-
56. 匿名 2016/12/19(月) 17:12:12
別に平気。
調べたい言葉は辞書引くし、知りたい事があれば図書館なり本屋に行ってるから。
携帯ゲームもやらないし。
時間の空いた時にガルちゃん見るけど、見なくても平気。
+10
-2
-
57. 匿名 2016/12/19(月) 17:12:31
+3
-2
-
58. 匿名 2016/12/19(月) 17:12:57
インフルエンザやノロなどの時ならむしろいらない。なくした時三日目は泣いたな+6
-2
-
59. 匿名 2016/12/19(月) 17:13:07
スマホ依存になってしまっていてやめるキッカケがほしいので無くなってしまったらしまったでいいかも。ラインのグループとかブロックとか本当に面倒くさい。+13
-0
-
60. 匿名 2016/12/19(月) 17:13:13
電話・ラインもしないからいいよ、なくて。
タブレットあるし(o´∀`)b+10
-3
-
61. 匿名 2016/12/19(月) 17:13:41
タブレットがあるから必要ない+8
-3
-
62. 匿名 2016/12/19(月) 17:14:19
昔はなくても生活できたんだもの
手放したら、通信費かからなくなるから
貯金できそう
+14
-1
-
63. 匿名 2016/12/19(月) 17:16:12
ガラケーとパソコンがあればスマホ無くてもいい。+20
-3
-
64. 匿名 2016/12/19(月) 17:16:20
ガラケーとパソコンの時代がいい。周りみたらみんなスマホ触って下向いてる姿を冷静にみると異常かなと思った。その中で勉強する人ってちゃんとするんだよね。自分の弱さが腹立たしい+25
-0
-
65. 匿名 2016/12/19(月) 17:16:49
あれ…トプ画変わった…+3
-1
-
66. 匿名 2016/12/19(月) 17:16:54
地図もなければ情報もない生活は不安。
遠出出来ないよ。+2
-4
-
67. 匿名 2016/12/19(月) 17:17:21
トピ画他のがいいと思う三(((((´ω`;)スススー+4
-0
-
68. 匿名 2016/12/19(月) 17:19:13
無理(T-T)ガルちゃん出来ないし怖い
私なんにも出来ない。+4
-0
-
69. 匿名 2016/12/19(月) 17:20:48
他のがいいって言ったらトピ画変わった!
\( ・ω・)/ヤホーイ+6
-0
-
70. 匿名 2016/12/19(月) 17:21:48
無いのが当たり前だったのに今では手放せません( ;∀;)+4
-0
-
71. 匿名 2016/12/19(月) 17:22:35
ガラケーのときのほうがリアルは3倍充実してた
PCでネットやるくらいがいいかな( ´Д`)=3
+22
-2
-
72. 匿名 2016/12/19(月) 17:24:06
いっそなくなったらストレスなくなるかも+19
-2
-
73. 匿名 2016/12/19(月) 17:27:11
無理、無理、無理!
長期病気休暇中で完全にスマホ依存症になっちゃって辛い、毎月2週間強で速度制限になるし(;_;)+3
-0
-
74. 匿名 2016/12/19(月) 17:27:15
平気、今も使ってないから。+12
-3
-
75. 匿名 2016/12/19(月) 17:27:21
戻れる。
持ってるけど、出かける時とか行った事ない場所に行くとかじゃないと
持っていかないし、そんなに依存してない。
電源1日入れない事もあるし+4
-0
-
76. 匿名 2016/12/19(月) 17:28:05
世の中からなくなれば問題なくない生活に戻れるよ。
自分のだけなくなるのは無理。+10
-2
-
77. 匿名 2016/12/19(月) 17:29:31
スマホ持ってないけど
PCとタブレット没収されたら生活困る。
今じゃ、バスや電車の紙の時刻表もほとんど配ってない。
車が無いのと同等に困る。+10
-0
-
78. 匿名 2016/12/19(月) 17:29:36
無理と言うか今携帯、PC、スマホ、タブレット日本から世界から消えて無くなったら生活できない人が大半だと思う。
電話は自宅の電話や会社の電話や公衆電話でいけるけどそれでも外出先の人に連絡するのとかどうすればいいのかって問題があるし書類とかPCで作る時代だし資料送ったり調べものしたりで使うから…+2
-0
-
79. 匿名 2016/12/19(月) 17:29:47
ナビがないと生きていけない+3
-0
-
80. 匿名 2016/12/19(月) 17:30:39
アラフォー
大丈夫な気もする。字がわからない時、未だに辞書引いてるし、現代用語の基礎知識とかあるし。
+4
-0
-
81. 匿名 2016/12/19(月) 17:31:32
ガラケーなら全然OK。
固定電話と駅の伝言板(使ったことないけど)時代には戻れない。+6
-1
-
82. 匿名 2016/12/19(月) 17:32:21
戻ってみたい。
人に聞くとか、自分で考えることが増えるし+14
-1
-
83. 匿名 2016/12/19(月) 17:32:26
タブレットにしようかな
依存なんてなったらしゃれにならないわ+4
-2
-
84. 匿名 2016/12/19(月) 17:33:27
携帯無しは無理だけど、
ガラケーなら大丈夫!+16
-1
-
85. 匿名 2016/12/19(月) 17:33:52
みんながないなら、ないでいい+12
-2
-
86. 匿名 2016/12/19(月) 17:39:28
私、携帯壊れた時に1週間ほど持ってない時期あったんだけど、事務員なのに会社や家族いろんな人に迷惑かけた。
自分自身は全然大丈夫なことに驚いたけど、上司に怒られたから買った。(笑)+5
-0
-
87. 匿名 2016/12/19(月) 17:41:32
みんなないならいける笑+4
-2
-
88. 匿名 2016/12/19(月) 17:41:58
刀狩りみたいにスマホ狩りがあって全員が使わない世界になるなら余裕+8
-1
-
89. 匿名 2016/12/19(月) 17:47:52
戻れたよ。
時間が有効に使える。
スマホの頃はがるちゃんに5時間くらいいて、アンカーでずっと言い合いしてたけど、今パソコンだからいちいち自分のコメみてない。もし見て反論や批判のアンカーついててもスルー。
暇なときにさっと一覧みてそのまま終わるか、一言書き込みしてそのまま閉じる。
今日ももう閉じたら、開くのは数日後。
ちなみに1歳児子育て中の専業です。
+4
-0
-
90. 匿名 2016/12/19(月) 17:51:50
あの小さい画面で何をするのかと+5
-1
-
91. 匿名 2016/12/19(月) 17:53:45
PC買ってからスマホ使わなくなったよ+5
-1
-
92. 匿名 2016/12/19(月) 17:58:13
ガラケーとパソコン派なのでここでお嘆きの内容が
今ひとつピンと来なくて、スマホお試しで使ってみたい
+7
-1
-
93. 匿名 2016/12/19(月) 18:01:32
子供の学校からの緊急連絡ある可能性あるから必要だけど、それがなければ必要ないわ。
友達もいないしね(´-_-。`)+3
-0
-
94. 匿名 2016/12/19(月) 18:14:27
スマホはいいけどLINE使ってる方たちが深刻に心配です
本人のみならずつながりのある人間が芋づるで情報抜かれるのに+5
-1
-
95. 匿名 2016/12/19(月) 18:16:55
Wi-Fi引いてないから、20ギガだけど、足りない…スレチだけど。Wi-Fi引いてないは、+引いてるは、-。ガルちゃん画像多いし、すぐなくなるわ+4
-4
-
96. 匿名 2016/12/19(月) 18:17:21
戻れましたよ
ガラケー➕タブレットですが(。-_-。)+5
-1
-
97. 匿名 2016/12/19(月) 18:18:02
その質問をネットでしてる時点で結果はみえてる。+3
-2
-
98. 匿名 2016/12/19(月) 18:23:13
解約済で自宅以外では使えないけれど特に不便は感じてないけれど、出先で事故とかあったら公衆電話も駅やコンビニくらいしかないのでその点だけが不安。
+2
-2
-
99. 匿名 2016/12/19(月) 18:34:11
極度の方向音痴なためスマホがないと地図をぐるぐる回しながら移動ということになると完全迷子になるので無理!+2
-2
-
100. 匿名 2016/12/19(月) 18:35:29
iPadばっかりでスマホはたまに電話とメール、アラーム位しか使ってないので無くても平気+1
-2
-
101. 匿名 2016/12/19(月) 18:40:08
平気かな。電話とメールとネットを少し見るだけだから。+8
-2
-
102. 匿名 2016/12/19(月) 18:51:11
戻れるかも!?
インターネットショッピング出来ないのが悲しいけどさ+5
-2
-
103. 匿名 2016/12/19(月) 18:56:30
ないなら無いで生きていけそう。+5
-2
-
104. 匿名 2016/12/19(月) 19:03:39
ガラケーとiPad miniなのでスマホはとりあえずは必要ないかな。ゲームや検索と使い方は結局一緒だけど。逆にタブレットがなくなったら困る。
一応契約してないスマホは持ってるけど、大きい画面に慣れててスマホの画面が小さくて文字打つのも一苦労。+2
-1
-
105. 匿名 2016/12/19(月) 19:23:56
なくても大丈夫
高校生の娘がずっと使ってて成績がた落ち!
世間でもネットトラブルも多く耳にするし
むしろない方が本を読んだり映画を観たり
心豊かな人生をおくれるとおもう。+5
-0
-
106. 匿名 2016/12/19(月) 19:41:55
携帯は一度ももったことないので
どうでもいいです+3
-0
-
107. 匿名 2016/12/19(月) 19:50:35
完全にスマホ依存なので無しは無理です。
壊れて修理に出してた1週間が長くて地獄だった~+0
-0
-
108. 匿名 2016/12/19(月) 19:59:53
これから、家電も車もスマホ連動になっていく。
スマホが身分証明書代わりになっていく。
クレジットカードも、各種会員証も、免許証も、お薬手帳も、
みんなスマホの中に取り込まれていく。
戻ることは不可能でしょう。+1
-5
-
109. 匿名 2016/12/19(月) 20:29:14
日常的に電話もメールもしないので、やっていけると思う。
でも、ネットは外出先で暇潰しに観たいな。
ないならないで、本や雑誌読んだりするので、やっぱりやっていけると思う。
2年前までガラケーだったので、今ならまだ戻れる。
+4
-0
-
110. 匿名 2016/12/19(月) 20:32:41
ガラケー。iモードの頃のほうが便利だった。
スマホはバッテリーが持たない上、余分な機能が多すぎる。+4
-0
-
111. 匿名 2016/12/19(月) 20:45:19
少数派だと思うが
ないほうが良い+5
-0
-
112. 匿名 2016/12/19(月) 20:45:42
スマホは大丈夫だけど携帯がない時代はもう無理だな〜(^^;;+3
-0
-
113. 匿名 2016/12/19(月) 20:57:15
ガラケーが有れば平気!+6
-1
-
114. 匿名 2016/12/19(月) 21:00:24
>>111
そんなことないよ
私もいっそのことなくなってしまえ!と思う。
便利なようで自由や時間を奪うツール。+3
-0
-
115. 匿名 2016/12/19(月) 21:02:40
なきゃないで大丈夫な気がする。
かえって縛られないから気分が良くなりそう。
家デンあるしネットはパソコンで見るし。+4
-0
-
116. 匿名 2016/12/19(月) 21:03:54
案外大丈夫かもしれん
今のスマホ買う前に高校の時に初めてガラケー買って貰っても連絡用だったし、ネットも繋がってなかった
そんな時に何をしていたかというと、勉強したり雑誌読んだり、ゲームしたり絵を描いたりテレビを見たり・・・
つまらなくはなかったかな・・・
明日からスマホ無し!って、言われたら1週は「つまんないなー」と悶々とするかもしれないけど、その後はもう慣れそう+4
-0
-
117. 匿名 2016/12/19(月) 21:13:41
そもそも持ってない+2
-0
-
118. 匿名 2016/12/19(月) 21:13:50
余裕で戻れる!+5
-0
-
119. 匿名 2016/12/19(月) 21:17:44
タブレット持ってるから戻れる
むしろスマホはいらないと思う+3
-1
-
120. 匿名 2016/12/19(月) 21:41:17
職場でも自宅でもPCを見てる時間が長いからスマホは不要でガラケーを持ち歩いています。自宅は固定電話ですので全く困らない。移動時間くらいは、目を休めたい。+2
-0
-
121. 匿名 2016/12/19(月) 21:52:07
スマホや携帯のない時代を生きてきたので、スマホがなくても平気ですよ。
LINEはメールで間に合ってるからしてない。+3
-0
-
122. 匿名 2016/12/19(月) 22:04:01
テレビだけじゃ実況も出来ないしつまんない時はひたすらスマホだよ(笑)+0
-1
-
123. 匿名 2016/12/19(月) 22:17:47
戻りたい。
すっごく便利だけど。
やり過ぎてか、頭の血行悪くて髪少なくなった‥。顔も弛むし。
ヤバイ。+2
-0
-
124. 匿名 2016/12/19(月) 22:28:54
スマホは大丈夫だけど携帯がない時代はもう無理だな〜(^^;;+0
-0
-
125. 匿名 2016/12/19(月) 22:47:48
まぁ平気
ネットがつながるパソコンはないと嫌だな+1
-0
-
126. 匿名 2016/12/20(火) 00:04:56
このまえ置き忘れて一日手元になかった。調べるときはスマフォ使うから不便でした。+2
-0
-
127. 匿名 2016/12/20(火) 00:45:09
スマホがない時代の方が良かった。
夜は電源切っちゃってます。+4
-0
-
128. 匿名 2016/12/20(火) 01:45:40
PDAが好きだった
W-ZERO3の大画面を待ってたが+0
-0
-
129. 匿名 2016/12/20(火) 02:47:17
大丈夫、むしろまた体験してみたい
ケータイが普及し始めたのは小学校の頃だから記憶にない
便利さって風情をなくすよね+1
-0
-
130. 匿名 2016/12/20(火) 11:59:11
全然余裕。
lineインストールしててもほとんどやってないしパソコンあるんで代用出来る。
あと病院などの待ち時間の暇つぶしは本があれば問題ないので。+0
-0
-
131. 匿名 2016/12/20(火) 12:18:54
>>6
中毒だね+0
-0
-
132. 匿名 2016/12/20(火) 12:47:50
ガラケーまでならぜんぜんイケる+0
-1
-
133. 匿名 2016/12/20(火) 13:09:18
スマホ・ガラケー・イエ電・自家用車・TV・ラジオ・PC・ゲーム機・こたつ・ストーブは持ってなくてもやっていけるかな。
エアコンと冷蔵庫と自転車と本と新聞は欲しいな。+0
-0
-
134. 匿名 2016/12/20(火) 16:10:53
スマホはそもそも持ってない
PCもガラケーもタブレットも無くなっても何とかなる
連絡手段は固定電話があれば大丈夫
昭和の時代はそれで誰も困ってなかったんだから
+0
-0
-
135. 匿名 2016/12/22(木) 00:16:23
>>36
確かに最近の中学生はスマホばっかりですよね〜。自分がスマホ取り上げられてどれぐらいスマホに夢中になって人の邪魔になってる事に気付かされた事か。笑
でもそうゆう目線から見れるきっかけなんだなとも思ってますね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する