ガールズちゃんねる

客の質問に答えるためスマホ利用した運転士に「遊んでる」とクレーム

99コメント2016/12/20(火) 03:20

  • 1. 匿名 2016/12/19(月) 12:13:24 


    客の質問に答えるためスマホ利用した運転士に「遊んでる」クレーム入れた客と会社側の対応に批判 | BuzzNews.JP
    客の質問に答えるためスマホ利用した運転士に「遊んでる」クレーム入れた客と会社側の対応に批判 | BuzzNews.JPwww.buzznews.jp

    善意からの行為にクレームを入れた客と会社の対応を語ったツイートが苦情社会の息苦しさを表しているとして話題になっています。 これは12月18日の午後に流れたツイートが10,000回以上拡散しているというもので、ツイート主は同僚の行為がクレームを招き結果的に顧客への便宜を図ることが禁止されてしまったと嘆いています。


    それによると運転士をしているという同僚は乗車接客中、客から目的地への道順を尋ねられたためスマホを使って目的地を探し無事に送り届けたところ、無関係の第三者から「運転手が客の前で堂々とスマホで遊んでいた」というクレームを寄せてきたといいます。
    そのため会社側は以後客の前でのスマホ利用を禁止するとともに営業所への無線で対応することにしたそうで、釈然としないツイート主は「苦情主の望む社会って」「世知辛い」と複雑な表情を見せています。

    +263

    -3

  • 2. 匿名 2016/12/19(月) 12:15:36 

    うーん、調べようとしてくれたのは嬉しいけど
    運転中にスマホ触るのはやめて欲しいかも

    +37

    -194

  • 3. 匿名 2016/12/19(月) 12:15:39 

    なんでもクレームつけりゃいいってもんじゃない

    +522

    -3

  • 4. 匿名 2016/12/19(月) 12:15:42 

    最低
    美人局みたいなもんじゃん

    +324

    -7

  • 5. 匿名 2016/12/19(月) 12:15:44 

    自分の思った通りにならないとすぐクレーム。
    お客様は神様じゃないんだけどな。

    +420

    -4

  • 6. 匿名 2016/12/19(月) 12:15:52 

    だから?

    +6

    -4

  • 7. 匿名 2016/12/19(月) 12:16:05 

    ただのクレーマー

    +271

    -2

  • 8. 匿名 2016/12/19(月) 12:16:21 

    何より危ないよね

    +8

    -30

  • 9. 匿名 2016/12/19(月) 12:16:26 

    運転中じゃないならいいんじゃない?

    +351

    -2

  • 10. 匿名 2016/12/19(月) 12:16:27 

    無関係の第三者がクレームを言うってなんなの?

    第三者クソだな

    +375

    -2

  • 11. 匿名 2016/12/19(月) 12:16:41 

    ウィキタクシー

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2016/12/19(月) 12:16:45 

    やみくもにクレーム、SNSにアップ。
    世の中おかしくなっている。

    +212

    -1

  • 13. 匿名 2016/12/19(月) 12:17:11 

    何やっても文句言われるのが世の常

    +113

    -0

  • 14. 匿名 2016/12/19(月) 12:18:18 

    第三者って?外でたまたま見かけた人なら、携帯いじってると思ったのかな?

    運転しながらじゃなければ、道探すくらいいいと思うけどね。

    +225

    -1

  • 15. 匿名 2016/12/19(月) 12:18:22 

    これはクレーマーじゃなくない?
    運転中なら危ないし。
    停車中じゃないんでしょう?

    +8

    -69

  • 16. 匿名 2016/12/19(月) 12:18:23 

    >>2
    運転中にスマホ操作したなんてどこに書いてあるんですか?何度記事読んでもそんなこと書いてないんですけどあなたには私には見えないものが見えているんですね。すごいですね。

    +170

    -19

  • 17. 匿名 2016/12/19(月) 12:18:24 

    クレームしたやつがバカ。
    事実関係確認せずに…

    +160

    -3

  • 18. 匿名 2016/12/19(月) 12:18:36 

    なんでもすぐTwitterにあげる時代
    うんざりする

    +123

    -5

  • 19. 匿名 2016/12/19(月) 12:18:53 

    クレームを入れたのは客じゃなくて、第三者なんでしょ?運転中にスマホを使っていたのを見たってことではないの?

    +20

    -25

  • 20. 匿名 2016/12/19(月) 12:19:31 

    運転中だったらしいよ。
    ならクレームされても仕方ないよね。

    +5

    -53

  • 21. 匿名 2016/12/19(月) 12:19:56 

    客から目的地への道順を尋ねられたためスマホを使ったんでしょ?
    質問した時にスマホで検索してる光景を見てるはずなのに
    「運転手が客の前で堂々とスマホで遊んでいた」というクレームって
    クレーム言いたくてスマホ扱うように誘導したのかな

    +10

    -30

  • 22. 匿名 2016/12/19(月) 12:20:11 

    カーナビじゃダメだったんかい

    +14

    -9

  • 23. 匿名 2016/12/19(月) 12:20:23 

    運転手が「今調べてみます」って一言を加えたのならクレーマーだけど、それが無かったのなら運転手の落ち度だと思うんだけど、実際どうなの?

    +4

    -49

  • 24. 匿名 2016/12/19(月) 12:20:27 

    >>16
    言い方(笑)性格悪いの丸出しwww

    +17

    -23

  • 25. 匿名 2016/12/19(月) 12:20:30 

    なんか、クレームというより
    歪んだ自己アピールだな
    そういう人多いと思う

    +87

    -3

  • 26. 匿名 2016/12/19(月) 12:20:41 

    しょうもないクレームに屈し続けるから、余計に首をしめてる気がする
    クレーマーに対する姿勢はイギリスとかに学んだ方がいいよ
    ながらスマホはダメだけどね
    使わせといて遊んでるは、ハメられたってことで最低すぎる

    +53

    -4

  • 27. 匿名 2016/12/19(月) 12:20:52 

    運転中なら私も連絡するわ!
    SNSは上げないけど。

    +3

    -28

  • 28. 匿名 2016/12/19(月) 12:21:12 

    第三者からのクレームだから運転手と乗客のやりとりなんて知らないはず

    +82

    -1

  • 29. 匿名 2016/12/19(月) 12:22:00 

    例え停止中だったとしても、信号待ちなら許されないよね。

    +2

    -25

  • 30. 匿名 2016/12/19(月) 12:22:48 

    >>28
    そういうことじゃないでしょ。

    +3

    -15

  • 31. 匿名 2016/12/19(月) 12:22:57 

    故意に散するための画像を狙ってたとしか・・・。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2016/12/19(月) 12:23:21 

    「乗車接客中=運転中」だと思ってる人いる?

    +73

    -4

  • 33. ロシアンフック 2016/12/19(月) 12:23:24 

    ナビで調べよ。

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2016/12/19(月) 12:23:40 

    乗った人が調べれば調べれば
    問題なかったのに

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2016/12/19(月) 12:24:16 

    もう日本人はTwitter何て禁止しろよ!ろくなことにならない

    モラル崩壊・いじめの温床になるだけで何もいいことないよ

    やっていいのは芸能人だけとか、許可制にしよう

    バカッターももうなくして!

    +30

    -3

  • 36. 匿名 2016/12/19(月) 12:25:12 

    >>24
    ガルちゃんやってるような人に性格いい人なんていません。

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2016/12/19(月) 12:25:13 

    目的地を調べたなら乗車すぐのやり取りだよね

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2016/12/19(月) 12:25:15 

    >>2
    乗車接客中という情報だけで
    運転中とは書いてないけど運転中なの?

    +30

    -2

  • 39. 匿名 2016/12/19(月) 12:27:54 

    何でこんなのがニュースになるの?
    もっと大事なニュース沢山あるでしょ!?
    日本猿にTwitterなんてやらせるから、こんなことになるし、これが報道されれば、大事なニュースがマスコミによって雲隠れ的に報道されないし…何一ついいことない

    +5

    -5

  • 40. 匿名 2016/12/19(月) 12:28:06 

    >>35
    なんでTwitter批判?(笑)

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2016/12/19(月) 12:28:13 

    乗客が証言すればまるっと納まるけどな

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2016/12/19(月) 12:28:33 

    クレーム入れた人もどうかと思うけど、でもなんとなくタクシーの運転手さんはスマホで調べないでほしいと思ってしまう。カーナビ設定するのはいいけどなんとなくスマホで調べるってのが残念。今回の内容とはズレますが。。

    +1

    -25

  • 43. 匿名 2016/12/19(月) 12:28:39 

    ていうか、運転中なら客が話しかけるなんてできないじゃん。
    運転席に入れないよ?

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2016/12/19(月) 12:28:59 

    運転中にスマホいじってたなら、こんな問題提起はしないんじゃないの?

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2016/12/19(月) 12:29:10 

    Twitterって素晴らしい!
    どんどん日本の膿を出して発信せよ!!

    +1

    -11

  • 46. 匿名 2016/12/19(月) 12:29:13 

    ナビもうちのは古くて目的地の近くで終了しちゃって
    そこからが知りたいのにって時ある。

    高齢のお客さんが乗って来てたら
    ご自分で調べて下さいとも言えないだろうしね…。

    お客さんが乗って直ぐで発車してないとか
    道に迷ってどこかに停車して調べてたならいいと思うんだけどね
    ダメなのかなあ。

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2016/12/19(月) 12:29:36 

    私も道を聞いた時、店員さんがスマホを使って教えてくれたけど、有り難かった。同時に勤務中にスマホを使わせて申し訳なくなったわ。

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2016/12/19(月) 12:29:58 

    車掌さんたまに車内をまわってるよね。
    その時の話じゃないの?

    +0

    -17

  • 49. 匿名 2016/12/19(月) 12:31:34 

    >>48お?どうした?

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2016/12/19(月) 12:32:28 

    >>28
    だったらよけいに遊んでると決めつけてクレームなんて入れるべきじゃないと思う

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2016/12/19(月) 12:32:34 

    スマホのほうがナビより調べやすかったりするよね
    便利なものはどんどん使うべきだと思う

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2016/12/19(月) 12:32:44 

    バスや電車の運転士?
    記事で何の運転士かわからなかった…

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2016/12/19(月) 12:33:25 

    客の質問に答えるためスマホ利用した運転士に「遊んでる」とクレーム

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2016/12/19(月) 12:34:16 

    電車かと思ったけどそこわかんないのな

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/19(月) 12:35:52 

    自分が普段スマホで仕事サボって遊んでばかりだから
    他人がスマホをいじってると遊んでるように見えるんだよ

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2016/12/19(月) 12:37:44 

    クレーム入れたの年寄りじゃないかな?
    私、銀行でスマホの操作しながら振り込みしてたの。相手先の番号を見ながらね。そしたら後ろにならんでた爺さんが 何遊んでるんやー!って。
    振り込みですっ。と言ったら そ、そーか。だって。ムカついたわ(๑•ૅㅁ•๑)

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/19(月) 12:40:03 

    ナビを使った場合でも、会社のお偉いさんとか年齢が高めなお客さんからは、運転のプロならナビに頼るな!とか怒られたりするそうですよ。
    なので、お客さんにナビを使って良いかお伺いを立ててから使うよう、指導されているそうです。
    スマホも、お客さんとの間では予め断ってから使っていたかもしれないですよね? ちょっと運転手が可哀想。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2016/12/19(月) 12:40:06 

    スマホ=遊んでると直結する人は、実に短絡的思考の持ち主

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/19(月) 12:40:30 

    これは間違えると思うし、スマホ片手に運転してたら怖い。

    +0

    -11

  • 60. 匿名 2016/12/19(月) 12:42:00 

    私も接客中に同じクレームを受けたことあります。
    だから「スマホで何かを説明している」と誰が見てもわかるようにしてる。
    具体的には手に持って自分だけ見る姿勢を取らない。接客中だし。
    お客様に画面を見せながら、私はスマホを使ってお客様に説明中なんですよ~という空気を出すか、
    手に持たずにカウンターに置いて一緒に見ながら操作する。
    理不尽だけどね!

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2016/12/19(月) 12:42:16 

    >客から目的地への道順を尋ねられたためスマホを使って目的地を探し無事に送り届けた

    この一文からどう見てもタクシーだと思うが

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2016/12/19(月) 12:42:37 

    これ、なにがもやもやするって、タクシー会社がクレームの言いなりになってるってことだよ。

    運転手はきちんと接客してたのに、なんで堂々と反論しないの?

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2016/12/19(月) 12:43:43 

    スマホは、いろんな使い方ができる機械だよ。
    スマホ=ゲームっていうのは、スマホ持ってない世代かなって思う。

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2016/12/19(月) 12:43:55 

    会社側も、何でもかんでもいいなりにならないで、誤解ならちゃんと説明して毅然とした態度をとってほしい

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2016/12/19(月) 12:44:10 

    運転士がスマホまで出して接客するシチュエーションてどんなのだろう?
    始発停留所で発車待ちしてるバス位しか思い浮かばない。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2016/12/19(月) 12:53:20 

    しかし、自分には関係なく、状況も全くわからないのに、

    スマホを触ってるだけでクレームを入れようと思うってどういう心境なんだろう。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/19(月) 12:58:50 

    クレームに巻かれて悔しいみたいなのあるけどさ、クレームに巻かれ無いように、努力すれば良いんじゃない?

    カーナビやスマホが無かった時代のタクシー運転手はどうしてたのって話しになる。

    昔の人は理不尽な事があっても、努力して道を覚えるとか、人間力でカバーしてきたはず。
    それをツイッターでフギフギ言って、豆腐メンタル過ぎ。

    クレームにクレーム言って成長しない。

    なぜ、真摯に受け止めて、努力しないのか。

    +2

    -14

  • 68. 匿名 2016/12/19(月) 13:00:35 

    遠くの関係ないところから言うのがクレーマー
    ネットも似たようなもんじゃんここも
    無関係にぶっ叩くし

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2016/12/19(月) 13:01:35 

    その運転士を見た人だって、過敏になるんじゃないの?

    ポケモンGOやりながら、人を轢き殺したりしてる人がいるから。

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2016/12/19(月) 13:03:11 

    停車中いがいは、車の中でスマホは弄らない方がいいよ。

    無線で聞きゃ良かった話しじゃん。

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2016/12/19(月) 13:06:20 

    こういうクレームで親切な運転士さんがまた減っちゃったらどうすんのよ。ただでさえ運転士さんって当たり外れ激しいのに。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2016/12/19(月) 13:06:56 

    クレームに対して何でも言いなりになってるのは癌だよね
    理不尽なクレームにも屈しなきゃいけないのは従業員の労働意欲にも悪影響だわ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2016/12/19(月) 13:13:24 

    JRの山手線などの先頭車両に乗ると、運転席との窓の間に、運転士が業務として携帯電話を使用する事があると、ステッカーが貼ってありますね。それだけ、クレームが多いのかと思った。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2016/12/19(月) 13:14:30 

    最近、医者ですら自分のiPhoneで堂々とわからないこと調べてるよ。
    詰所にはネットに接続できるパソコンの台数に限りがあるし、医局まで行かないと自分のパソコンないからね。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2016/12/19(月) 13:18:01 

    運転中にスマホを触ってる危険っていうクレームならわかるが
    遊んでるって、、、

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2016/12/19(月) 13:26:46 

    その昔は、遠回りされたとか途中で道迷ったのにその分も払わされたなど、タクシーに対するトラブルは多かったと思う。タクシー運転手という職業も、差別用語があるくらい見下されていたし。
    今は、便利な機器を活用して物事を円滑に進めたり、接客態度も全体的には向上しているのだから、揚げ足取りにしか思えない。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2016/12/19(月) 13:37:35 

    こんなしょ~もない話し!

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2016/12/19(月) 13:40:26 

    程度の低い情報番組で取り上げて安いタレントが寄ってたかってあ~でもないこ~でもないと言っているレベル。平和だな!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2016/12/19(月) 13:47:09 

    知り合いのタクシー運転手がタクシーについてるナビは古くて検索しても出ない時あるから、そぉいう時は携帯のナビ使うって言ってたから、そんな感じだったんじゃないのかなぁ。それぐらいは許してあげようよ。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2016/12/19(月) 13:51:06 

    本当こういうトピは記事をちゃんと読んでない人がよく分かるなぁw

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2016/12/19(月) 13:59:48 

    結論:第3者は首を突っ込むな

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2016/12/19(月) 14:16:32 

    本人は善意の第三者のつもりで通報してるかもしれないけど、流れも知らずになんでも通報してたらただのクレーマーだね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2016/12/19(月) 14:20:04 

    電車でも仕事用のスマホ使ってるの見るよね。それで客もJRの職員も、お互い円滑に回るんだからいいと思う

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2016/12/19(月) 14:43:29 

    それで助かった人がいるのに?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2016/12/19(月) 14:47:56 

    なんで「クレームは常に正しい」なんだろうね?
    前に勤めてたところもそんな感じで、クレーム全部に反応してたからとんでもないことになってたよ。そのくせ「言葉遣いの悪い人がいる」というクレームはスルー、というか、どの言葉遣いが悪いのか理解できないらしかった。
    根本的にいろいろと間違ってる。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2016/12/19(月) 14:50:45 

    海外旅行でホテルがメインの所からちょっと外れた場所だったから
    観光からの帰りに運転手さんも道がわからなくてGPSも微妙だったらしく
    そこらのバイクに乗ってるお兄さんに道を聴いてたw

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2016/12/19(月) 14:59:02 

    よく読まないでコメントしてる人多すぎ。
    第三者がクレームって書いてあるのに、乗客がクレームしたと思ってる人は、きちんと記事読みましょう。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2016/12/19(月) 15:02:08 

    >>87
    それでもこのクレームは妥当じゃないよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2016/12/19(月) 15:17:50 

    こういう理不尽なクレームを受け入れ続けるとさ、世間一般的にクレーム=悪の図式になっちゃって、マトモな神経持った人がクレーム入れるの躊躇しちゃうよね。正当なクレームも中にはあるのに。
    で、理不尽クレーマーは気にせずクレーム入れ続けるっていう悪循環。
    企業側が内容精査して理不尽なクレームには毅然とした態度取るべきと思う。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2016/12/19(月) 15:19:36 

    >>22
    カーナビじゃ無理だから、スマホで調べたんでしょ。
    店の名前だけとか、曖昧な場所いわれたら、カーナビじゃムリでしょう。

    なんかこんな感じの名前のレストランなんだけどーとかさ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2016/12/19(月) 15:20:36 

    クレーム入れた第三者は何故クレームを入れたんだろう?
    停車中なら別にスマホを見るのは違法じゃないしお客さんが怒っていなかったのならスルーでいいのに…
    もしかして停車中でもタクシー運転手はスマホ見るのはダメって考え?
    みんな休憩時間にスマホ触ったりするよね?

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2016/12/19(月) 15:22:40 

    >>87
    トピ画がバスじゃないけど車内からの写真だから
    イメージが引っ張られるよ。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2016/12/19(月) 15:30:04 

    >>16
    言い方、性格悪いな
    しかもプラスばっか
    単に勘違いしただけなんでしょ
    この記事の書き方も悪いよ
    ツイッター見てきたけど、「駅」で乗車接客中って書いてあった
    単に乗車接客中じゃよく分からないよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2016/12/19(月) 15:34:19 

    これトピ画と記事が悪いと思う
    タクシーのことだと勘違いしてる人がいるし
    電車の運転士のことなんでしょ

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2016/12/19(月) 15:34:27 

    ガル民クレーマーばかりなのに
    クレーマーにクレームつけてる構図が哲学的

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2016/12/19(月) 15:48:25 

    このトピにもクレーマーいるじゃん笑

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2016/12/19(月) 18:09:41 

    本当に遊んでたならわかるけど、業務の一環で使ってたならクレーマーに負けない会社とか無いのかな?なんでもかんでも日本の企業はクレーム受け入れてどんどん社員に我慢を強いるよね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2016/12/19(月) 20:48:20 

    ていうかこれ記事読んできたけど、何の運転士なのか意図的に明らかにしてないでしょ。
    車の内部の写真あるし無線とかかいてあるからタクシーだと思っちゃうけど、書いてないし。
    ツィッター見て来たって人もいるけど、情報が無くて判らない。
    結局何なの?って感じ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2016/12/20(火) 03:20:31 

    こういうクレーマーに屈すると、日本は悪くなる一方だと思う。
    もしクレーマーが道を尋ねてきて、運転手さんが分かりませんって答えたら、それはそれで「何で運転手が道を知らないんだ!調べてくれてもいいじゃないか!」とか何とかクレームしてくるもの。
    何をしても気にくわないんだから、放っとけばいい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。