-
1. 匿名 2016/12/17(土) 10:37:17
付き合って何年もたつのに、時々 誕生日を忘れられます。今年も 私の誕生日から 3日過ぎても何の言葉もないので 頭にきて自分から言いました。
あ、ゴメン。の一言で プレゼントもないまま済まされました。
それで 怒って 電話もメールも無視してたら、
向こうが逆ギレ‼
どっちが悪いのよ⁉って感じです。 世の皆さんは 自分の誕生日忘れられたら どう対応してますか?
+163
-15
-
2. 匿名 2016/12/17(土) 10:37:47
+134
-6
-
3. 匿名 2016/12/17(土) 10:38:11
ガルちゃん
面白いトピがなさ過ぎ!+88
-26
-
4. 匿名 2016/12/17(土) 10:38:28
4年連続で忘れられた
別れたほうがいいよね?+317
-6
-
5. 匿名 2016/12/17(土) 10:39:12
そのうち慣れるから大丈夫。+53
-9
-
6. 匿名 2016/12/17(土) 10:39:44
寂しすぎる!
最低ね。+123
-4
-
7. 匿名 2016/12/17(土) 10:39:46
ピンポンダッシュする+17
-6
-
8. 匿名 2016/12/17(土) 10:39:51
しょーもないな
二人とも一緒にいることが慣れてきて、気が緩んだんじゃないの?
二人とも打ち解けてる証拠だよ+13
-47
-
9. 匿名 2016/12/17(土) 10:39:54
誕生日って自分から言う
プレゼントはいらないけど一緒に外食したりしたいもん+102
-2
-
10. 匿名 2016/12/17(土) 10:39:58
何も言わない。
けど、気づいて謝るまでそっけなく冷たくする。(笑)+113
-3
-
11. 匿名 2016/12/17(土) 10:40:20
彼の寝顔をツイッターでばらまく+4
-18
-
12. 匿名 2016/12/17(土) 10:40:26
>>1
それなら主さんも彼の誕生日をスルーしたら?
誕生日を祝ったりしない彼なのかも。
もしそれで「なんで俺の誕生日を無視するんだよ」って言ってきたら、付き合いに不安を覚えるわw
+234
-1
-
13. 匿名 2016/12/17(土) 10:40:36
え。忘れられるとかナイ。+97
-7
-
14. 匿名 2016/12/17(土) 10:40:40
誕生日を忘れたお詫びと誕生日プレゼントと2つ欲しいものを買ってもらう。
それができないとか渋るなら別れる。+22
-11
-
15. 匿名 2016/12/17(土) 10:40:52
付き合って一年目で忘れられて、来年忘れたらパソコン水没させるからねって言っておいて忘れられたから、水没させた。+184
-19
-
16. 匿名 2016/12/17(土) 10:41:14
怒るんじゃなくて冷静に伝えたらいいよ
誕生日だから祝ってくれないと寂しいって
それで反応薄かったり逆ギレするようなら別れればいい+159
-1
-
17. 匿名 2016/12/17(土) 10:41:39
泣きながら家に押しかけて「次忘れたら死ぬ!」と叫ぶ
私は付き合って4年目ですがそれをしてから誕生日を忘れられることはなくなりました+6
-36
-
18. 匿名 2016/12/17(土) 10:42:04
むかつくから、気づくまでひたすら無視。
+24
-1
-
19. 匿名 2016/12/17(土) 10:42:28
しょーもないって...貴方にとってはしょーもないことでも、その人にとっては大事なことなんでしょ?私も誕生日忘れられるとか有り得ないし、嫌だな。+125
-6
-
20. 匿名 2016/12/17(土) 10:42:33
恋人のは流石にわすれないなー友達は全員は覚えられませんw混ざるw+15
-3
-
21. 匿名 2016/12/17(土) 10:42:36
誕生日忘れる=興味ないってことよ。
本当に好きで大切にしたい人なら、喜ばせたいと思うから誕生日くらい覚えてるでしょ。+201
-3
-
22. 匿名 2016/12/17(土) 10:42:43
付き合って初めての誕生日なら残念だけど、何年もたってるなら気にしない+6
-13
-
23. 匿名 2016/12/17(土) 10:42:56
>>15
ドイヒー!+3
-0
-
24. 匿名 2016/12/17(土) 10:43:26
あなたに興味がないのか
恋愛に鈍感なだけか?
私たちにはあなたの詳しい恋愛事情は知らないので明確なアドバイスもできません
何らかの方法で愛があるのか確かめて
浮気も疑ってみては+10
-1
-
25. 匿名 2016/12/17(土) 10:44:01
向こうのもあえてスルー
+33
-0
-
26. 匿名 2016/12/17(土) 10:44:11
はー生まれてきて良かったー!私生まれ変わったわー!なんか!生まれ変わったわー!
と新しい年齢になったことをアピール。+155
-5
-
27. 匿名 2016/12/17(土) 10:44:28
私は誕生日前から誕生日の話題出すから忘れられない+17
-2
-
28. 匿名 2016/12/17(土) 10:44:29
主さんは、彼の誕生日にプレゼントとかしたの?
だとしたら、誕生日を忘れたことは仕方ないけど、プレゼントなしは酷いね。
まあ、デート代は全て彼持ちとか、そういう事情ならまだわかるけど。+13
-3
-
29. 匿名 2016/12/17(土) 10:44:52
誕生日や記念日など気にし過ぎる男は韓国人男みたいで気持ち悪い+10
-7
-
30. 匿名 2016/12/17(土) 10:45:06
連絡を無視する+11
-0
-
31. 匿名 2016/12/17(土) 10:45:14
別れるかな
興味ないんでしょ、私に+85
-0
-
32. 匿名 2016/12/17(土) 10:45:36
別れる。+50
-0
-
33. 匿名 2016/12/17(土) 10:45:44
他のどんな記念日より誕生日を忘れられるのは痛い…。誕生日だけはお互い忘れない方がいいね。
大袈裟なことはいらない。ただおめでとうの一言があればそれでいいのに。+75
-2
-
34. 匿名 2016/12/17(土) 10:45:45
忘れたことも忘れられたことも無いけど、誕生日あれ欲しいな〜とか言ってみる!
他には、カレンダーに書くとか!だめかな?+8
-1
-
35. 匿名 2016/12/17(土) 10:45:48
結婚記念日忘れる夫もありえないよね。+12
-3
-
36. 匿名 2016/12/17(土) 10:46:13
こんな感じで部屋に横たわる
+53
-2
-
37. 匿名 2016/12/17(土) 10:46:43
なら誕生日はお互いなにもしないってことで解決+62
-4
-
38. 匿名 2016/12/17(土) 10:46:57
>>17
ちょw、それって彼にとっては、あなたの誕生日が嫌な思い出になっちゃってない?(^_^;)
でもまあ、強いインパクトは与えてるし、今ラブラブなら、それも楽しい思い出なのかもねw+6
-3
-
39. 匿名 2016/12/17(土) 10:47:03
誕生日忘れられるのはいやだな…
やり場のない悲しみと怒りに震えるw
結婚はしたくないと思ってしまうかも。+79
-0
-
40. 匿名 2016/12/17(土) 10:47:15
当日会うはずだったのに何の連絡もなく、忘れられてました。
ま、薄々分かってたししょうがないか! 激務中だしね。
と思ってたのにやはりだんだん悲しくなって、
自分からメールしてしまいました。
後日に仕切り直しとなったけど、それも向こうの体調不良で流れ、
そのまま半年が経ってる。
激務とか関係なく、私に興味がないだけだということも薄々分かってる。+108
-1
-
41. 匿名 2016/12/17(土) 10:49:06
つまりアレだ
興味がないってことだ+60
-0
-
42. 匿名 2016/12/17(土) 10:49:08
>>26うける笑+9
-0
-
43. 匿名 2016/12/17(土) 10:49:13
もーうっかりさん♡
て言ってグーパン+57
-1
-
44. 匿名 2016/12/17(土) 10:49:13
今日誕生日なんだけど。って言ってプレゼントの催促をする+11
-3
-
45. 匿名 2016/12/17(土) 10:49:21
GW盆暮れ正月、全て実家に帰る夫もないよね。
年末も飲み会飲み会、誕生日くらい祝って欲しいのにいつも忘れられる。+16
-0
-
46. 匿名 2016/12/17(土) 10:50:11
そこの価値観てほんと大事!
お互い記念日誕生日は特になしでいいっていうカップルもいるし、
片方が嫌だと思ったら結婚したら悲惨+58
-0
-
47. 匿名 2016/12/17(土) 10:50:29
そもそも何で祝われて当然だと思ってるの?
それに誕生日に祝ってもらうために付き合ってる訳じゃないでしょ?
逆ギレは主のほうじゃねえの。+8
-28
-
48. 匿名 2016/12/17(土) 10:50:34
うちも夫に誕生日忘れられてた
だから夫の誕生日はわざと盛大に祝ったよ
そしたらさすがに次の年は祝ってくれた
ちゃんと何日か前には「もうすぐ私の誕生日だから」って予告までしてたし
それでもスルーされるなら離婚って決めてた+61
-2
-
49. 匿名 2016/12/17(土) 10:50:49
>>1
そんな人は無理(ヾノ・∀・`)
祝わない人同士でくっつけば良い
+25
-0
-
50. 匿名 2016/12/17(土) 10:50:51
彼氏の誕生日をもれなくスルーすることで自己解決。
それもむなしくなったら別れたら良い。+38
-0
-
51. 匿名 2016/12/17(土) 10:51:24
>>47孤独に生きるのもありだと私はおもいますよ!+1
-1
-
52. 匿名 2016/12/17(土) 10:51:44
大丈夫!! だんだん自分の誕生日も、忘れるようになるから+10
-2
-
53. 匿名 2016/12/17(土) 10:52:01
もう友達と遊ぶ
彼の誕生日スルーする+16
-0
-
54. 匿名 2016/12/17(土) 10:52:02
結婚してからじゃなく、交際してる段階で忘れられた挙句、プレゼントもないって、この先もあまり期待できないね。+34
-1
-
55. 匿名 2016/12/17(土) 10:52:17
今日誕生日だからご飯食べに行こう!って自分で言いますよー+5
-4
-
56. 匿名 2016/12/17(土) 10:52:24
私は主さんとは逆で誕生日を祝わない家庭で育ったので
初めての彼氏から誕生日を聞かれたりプレゼントをもらった時に
「何でこの人わざわざこんな事するんだろう」って、ほんとにわからなかった。
その後は私も場数も踏んで「誕生日ってお祝いするものなんだ」と理解してプレゼントをあげたり貰ったりする相手がいることを嬉しいと思えるようになったけど
初めはほんとーーーーに理解に苦しんだ。「別に1年生きてりゃ年取るの当たり前じゃん」って。
育った環境と価値観の違いって大きいと思う。+67
-2
-
57. 匿名 2016/12/17(土) 10:52:27
たかが誕生日で…とは思わない。誕生日忘れるくらい頭回らない人は結婚しても気が利かないし頼りにならないと思うからお別れした方がよさそう。+30
-1
-
58. 匿名 2016/12/17(土) 10:53:49
私、ぺー&パーなみに大二な人の誕生日は覚えておくように、又は書き留めておくようにしている。
誕生日は祝われたら嬉しいから。
やっぱり、それって気にとめてるってことになるのかもしれない。+8
-0
-
59. 匿名 2016/12/17(土) 10:53:54
忘れる系の男には前々から予告しておくことをお勧めする。
しかも、「もう少しでわたしの誕生日だわ〜」の匂わせ系ではなくて
「25日のわたしの誕生日、どうしようか?」や「〜〜行きたいんだけどどうかな」
などと明確な提案をだす。 失敗なくなるよ。+12
-0
-
60. 匿名 2016/12/17(土) 10:54:09
当日まで誕生日について何も話さないの?
彼女「もうすぐ○○歳だわー」
彼氏「そういやそうだね。プレゼント何が欲しい?」
みたいな。
+14
-0
-
61. 匿名 2016/12/17(土) 10:54:27
あなたにとっては大事。
彼にとってはどうでもいい。
どちらかが、もしくはお互いが歩み寄らないなら分かれるしかない。価値観の相違。+31
-0
-
62. 匿名 2016/12/17(土) 10:54:38
当日いっぱいは様子を見る。
黙ってることができないタチなので、翌日には誕生日だったんだけどと言ってしまうだろうな。
そして彼の誕生日は何も買わないだろうし、忘れたフリするね。
その翌年も忘れられたら許せないだろうし、別れてしまうかも。+8
-0
-
63. 匿名 2016/12/17(土) 10:54:51
>>48
人の誕生日をわすれる男の誕生日を盛大に祝いたくなどない+21
-3
-
64. 匿名 2016/12/17(土) 10:55:57
夜中の12時すぎてもメールがなかったら、今日は誕生日だったと言う。
彼からすぐか翌日におめでとうメールがくる。
プレゼントは無し。
私も彼の時は、おめでとうメールはしたけどプレゼント無し。
これで私たちはなりたってます。
誕生日を祝ってもらいたければ、一週間前とかに、来週誕生日だと会話してる時にさりげなく言えばいいだけ。
男なんて仕事で忙しいから忘れちゃう生き物だと思わないとダメ。
ドラマの見すぎだよ(笑)+9
-12
-
65. 匿名 2016/12/17(土) 10:56:06
私なら別れを視野に入れつつ、
今後のイベント的な物は全部総スルーする。
勿論相手の誕生日も!+12
-0
-
66. 匿名 2016/12/17(土) 10:57:16
ある元彼は3年連続忘れて、
その次の元彼も2年連続で忘れてた。
忘れっぽくてもいくらでもやりようはあるんだから、やっぱりその程度なんだと思う。おめでとうの一言で良いのに。
誕生日って祝うのが一般的だし、それを蔑ろにする人は他の場面でもデリカシー無いよ!+12
-4
-
67. 匿名 2016/12/17(土) 10:57:37
忘れられたまま過ごさない。
近くなったらアピールするし、当日も忘れてそうなら『今日私誕生日なんだけどー』って可愛く拗ねてみたりする。
そういう男だとわかってて、祝ってほしいならアピールするしかないんじゃない?
それもしないでただ怒ってるだけなら、ちょっと主さんめんどくさいと思う。
+9
-0
-
68. 匿名 2016/12/17(土) 10:58:13
何度も忘れられてるなら、スマホのスケジュールに登録してアラーム付けとけば?
それか誕生日を祝う事をお互いに止める
そんな事で喧嘩するのはつまらないと思う+9
-0
-
69. 匿名 2016/12/17(土) 11:03:32
前に別トピで書いた気がするけど、
私の歴代元彼は「付き合い始めると誕生日を忘れる&間違える」という呪いにかかってます。
男にはハナから期待していない。+21
-0
-
70. 匿名 2016/12/17(土) 11:05:03
特に気にしない。たまに逢えるからそれだけで幸せ+2
-5
-
71. 匿名 2016/12/17(土) 11:06:01
結婚5年目だけど
誕生日1回も祝ってくれてないよ。
なのに自分の誕生日はアピールしてくる。
子どもの誕生日も忘れる。
覚えるのが難しいとか
訳わからんこと言う。
+27
-0
-
72. 匿名 2016/12/17(土) 11:08:36
誕生日とか記念日とかそういうのに興味ないだけだよ
腹を立ててるより先に自分から言っといたほうが良いと思う
誕生日の日はデートしたいな〜とかさり気なく言っといたらいいかも
+9
-2
-
73. 匿名 2016/12/17(土) 11:10:24
気づくまでほっとくとかやり返すみたいなのは違うと思う。
誕生日に対する価値観が違う相手なだけで、黙っていてすねていても分かるわけない。
今度誕生日だから会いたいとか、プレゼント買ってとか伝えるべき。言わないとわからない。
自分にとっては誕生日が大事な事を伝えないと。
相手に気づいてとか、それが普通とかは幼稚な考え。人は全く違う価値観で生きています。
+17
-1
-
74. 匿名 2016/12/17(土) 11:11:17
>>71
あなただけじゃなく子供の誕生日も忘れるなんて最低だね
そんな旦那の誕生日なんか祝わなくて良い+27
-2
-
75. 匿名 2016/12/17(土) 11:12:38
うちもそんなものだよ笑
何月かと末くらいだな、くらいしか認識してない。
最近は忘れられて嫌な思いしたくないので一ヶ月前くらいからアピールするようにしてる。+2
-0
-
76. 匿名 2016/12/17(土) 11:13:18
誕生日だからプレゼント○○が欲しいって言ったら?+5
-1
-
77. 匿名 2016/12/17(土) 11:22:27
自分も相手の誕生日忘れれば?
記念日とかお互いに気にしないカップルだっているよ
それが嫌なら別れて記念日大事にしてくれる人と付き合う
他人を変えるのは無理+12
-0
-
78. 匿名 2016/12/17(土) 11:23:43
うちの旦那もそうだよ
事前に言ったほうが早いしモヤモヤしないで済むよ+2
-1
-
79. 匿名 2016/12/17(土) 11:26:31
>>15
付き合ってないんじゃ?+6
-0
-
80. 匿名 2016/12/17(土) 11:30:15
うーん、主と彼は価値観があわないんじゃない?
主さんが注意しても彼はきっと同じ事繰り返すと思うよ。結婚してからじゃ遅いから今のうちに彼との付き合い考えた方がいいよ。後のち、そういうのが原因の一つになってしんどくなって離婚するよ。+3
-0
-
81. 匿名 2016/12/17(土) 11:33:08
そんな男とは別れてしっかり誕生日祝ってくれる人と付き合うしかないと思う。
別れるの嫌なら主さんが我慢するしかないと思う
+11
-0
-
82. 匿名 2016/12/17(土) 11:35:45
自分の誕生日はスルーして欲しい
無かったかのように+4
-2
-
83. 匿名 2016/12/17(土) 11:36:18
マイナスつくかもだけど、主さんみたいな人苦手です。私も女だけど彼と一緒で誕生日とかどうでもいい派です。。。やっぱ価値観なのかな?+11
-14
-
84. 匿名 2016/12/17(土) 11:36:48
>>22
逆じゃない! 初めての誕生日の方が忘れないよ+2
-0
-
85. 匿名 2016/12/17(土) 11:42:14
若い時だけじゃない、自分の誕生日をあーだこーだ言うのは…。歳とりゃどーでもよくなる…+5
-8
-
86. 匿名 2016/12/17(土) 11:44:02
付き合って3年の今の彼氏には誕生日教えてない。どうせ忘れるから。たぶん知らない事も知らないと思う。
私は相手の知ってるけど、おめでとうと言うくらいで終了。
家族と親友が思い出してくれるからそれで満足!+9
-0
-
87. 匿名 2016/12/17(土) 11:53:19
恋人じゃないけど、むなしくなりますね。
私の誕生日どころか娘の誕生日すら忘れてる。誕生日だよと言ったら、興味なさそうに露骨に嫌な顔をされました。
むなしくなりますね。+27
-1
-
88. 匿名 2016/12/17(土) 11:56:04
>>83
私も一緒で誕生日とか気にしないです。
10代までは誕生日お祝いしてほしいとかありましたがアラサーになった今は別にって感じです。
でも女性は好きな人にお祝いしてほしいって思う人多いかもしれないですね。
+1
-0
-
89. 匿名 2016/12/17(土) 12:08:18
私は1ヶ月ぐらい前から誕生日アピール始めるから、レストランも予約してもらってプレゼントも貰うよ。
多分、忘れられたら嫌な人は誕生日後じゃなくて誕生日前にいったほうがいいよ。
自分が嫌な気持ちになりたくないじゃん。
それでも祝ってくれなかったら別れる。+8
-0
-
90. 匿名 2016/12/17(土) 12:12:23
うっかりなら良いけど、興味なさそうなら別れる!
お互いの盛り上がるポイントが違うって後々辛くなりそう。
金銭感覚とか衛生観念と同じく、話し合いで解決は難しい。+13
-0
-
91. 匿名 2016/12/17(土) 12:19:12
>>56
イベント事をして来なかった家庭の人は正直誕生日だのクリスマスだの興味ない。
それで彼女や彼氏が怒ってもウザいなって思うだけ。
価値観の違いなのでどうしようもない。それが嫌なら価値観の合う人と祝ってよって感じ。+13
-0
-
92. 匿名 2016/12/17(土) 12:23:34
今年初めて忘れられた
遊びに行こうとしたから
今日って何日か知ってるー?
って聞いたら焦ってケーキ買ってきた+0
-0
-
93. 匿名 2016/12/17(土) 12:30:51
忘れられた訳ではありませんが…
来月私の誕生日なんですが、ちょうど彼も私もお休みなので2人でのんびり過ごそうねと話していました。しかし急に会社のメンバーとのゴルフに参加すると言われ、私の誕生日は?と聞くと、夕方までには戻ってくるからご飯食べに行こうとのこと。それじゃいつもの休日じゃん…とガッカリ(T_T)
仕事の付き合いもあるので行かないでとは言えませんが、何だかなぁという感じです(T_T)+9
-2
-
94. 匿名 2016/12/17(土) 12:31:59
主さんが彼氏の本命は自分って思ってるだけで…
彼氏には別の本命がいるかもよ?+8
-1
-
95. 匿名 2016/12/17(土) 12:50:19
当日忘れてるならわざと何も言わないでおいて、翌日に誕生日だったことを報告。
忘れてた罰として、自分では買えないようなお高い物を買ってもらうかな、わたしだったら。笑+3
-0
-
96. 匿名 2016/12/17(土) 12:51:37
彼氏はまめなので毎年必ず覚えてて何かしらプレゼントをくれるけど
逆に私がよく忘れてしまっていて申し訳なくなる。
そもそもある程度の年齢(アラサー)になって昔より余計に自分の誕生日ですらどうでもよくなってるので人の誕生日すらどうでもよかったりする。
1さんは、こういう誕生日無頓着人間もいることをわかってほしい。
+11
-1
-
97. 匿名 2016/12/17(土) 13:00:08
価値観の違いって意見もあるけど、要は釣った魚に餌をやりたくない性格ってことでしょ。
うちの旦那は、奥さんもペットもずーっと可愛がる性格だから、記念日も大事にするよ。プレゼントするの大好きな性格だし。
日付変わった時点で「誕生日おめでとう」って言ってくれる。忘れるなんてあり得ない。
でもそんな旦那にも欠点はある。
記念日忘れる人でも、他に補って余りある良いところがあるなら、目を瞑ってあげればいいし、良いところ少ないなら、別れた方がいい。+6
-6
-
98. 匿名 2016/12/17(土) 13:12:42
自分から1ヶ月以上も前から誕生日アピールしちゃうから今んとこ忘れられたことない。
もし忘れられたらいじけて泣いて大騒ぎする。なんで?なんで?ってこの世の終わり、別れてやる!レベルの大騒ぎ。+7
-1
-
99. 匿名 2016/12/17(土) 13:21:02
祝ってほしいとかじゃなく誕生日すら覚えてくれない、覚えようとしてくれないことが悲しいんだよね
興味がないんだなと温度差を感じて虚しくなる
悲しい気持ちを伝えて変わらないなら大事にされてないってことだから別れた方がいい
1回ならまだしも何度も悲しむの分かってて改善しようともしないってことだから
+17
-0
-
100. 匿名 2016/12/17(土) 13:49:18
付き合って8年弱。
結婚するので会社に私の生年月日などを書く紙を提出するのに、私の名前書けない、誕生日忘れたで、総務のお姉さんに呆れられたらしい…
私には誕生日を聞くラインが届きました。
それでも、毎年ケーキは買ってくれていました。ただ誕生月の土日とかに…だから、日にち覚えてなかったみたい。
私はイベント事にそんなに興味ないので、忘れられてても自分でケーキ買って食べてるはず!+0
-0
-
101. 匿名 2016/12/17(土) 15:22:32
それで別れたよ+10
-0
-
102. 匿名 2016/12/17(土) 18:18:44
誕生日じゃないけど 。
当日に会えないから、プレゼント(五万以上 ラッピングはXmas)を 手渡ししていたにも かかわらず、
Xmasが何日過ぎても プレゼントが無い。本人に聞いたら「Xmasを忘れていた」。
結婚前提で それぞれの親にも会っていたが、他にも腑に落ちない点が あった為、不信感満載になり お別れしました。
昔の話だが、あの時 別れて 本当に良かったです。+9
-0
-
103. 匿名 2016/12/17(土) 19:28:48
昨日私の誕生日だったけど
彼からはLINEとかなんの反応なし…(。´Д⊂)
彼の誕生日にはちゃんとLINEでメッセージ送ったし、プレゼントもあげたのに
このまま黙ってるか悩み中
+9
-0
-
104. 匿名 2016/12/17(土) 19:58:03
誕生日忘れた事がそんなに悪いの?
無視されたら、逆ギレと言うより、怒るの当たり前だと思う。誕生日忘れられるのが嫌なら、何日か前に自分から言えばいいと思います。
+2
-9
-
105. 匿名 2016/12/17(土) 21:32:54
誕生日までの半年間は前夜祭、誕生日の次の日から半年は後夜祭だと思ってるから、誕生日忘れられたら別れるよ!+12
-1
-
106. 匿名 2016/12/18(日) 00:42:39
>>62
一年も様子を見るの?一年て長いよ。年とっちゃうし、もったいない、別の出会いを探して、盛大にお祝いしてもらえばいいのに。+5
-0
-
107. 匿名 2016/12/18(日) 01:57:21
私も昔付き合ってた人で、付き合って初めての誕生日を迎えた時、密かに期待してたのにおめでとうメールだけ来て何もなかった。次の日堪らず、何で何もないの?って言ったら、別にお祝いしないとは言ってない!とかキレられた。忙しかったとか何とか言ってたっけ。
それで、後日プレゼント見に行ったんだけど、これにこの値段は質が悪いだの難癖つけられて結局買ってくれなかった。しばらく付き合ったけど、クリスマスにも揉めて結局別れたよ。
何でもっと早く別れなかったのか。+6
-0
-
108. 匿名 2016/12/18(日) 05:50:14
彼氏最低ですね!!
ムカついてきた
ふっちゃえ!+7
-0
-
109. 匿名 2016/12/18(日) 09:39:01
私の彼も誕生日とか記念日とか覚えられない人。とりあえずイベント事が嫌いな人。
私も自分の誕生日を祝って貰ったりするの苦手なので、なーんとも思わない。
価値観が合わない、祝って欲しいなら、それを彼に強要せず、そうゆう人と付き合うべき。
彼の立場からすると、ワガママな女でしかない。
でも、これからも、彼と一緒に居たいなら、誕生日前からアピールする方が揉めない。+0
-1
-
110. 匿名 2016/12/18(日) 10:24:28
何年も何もなくて、他にも嫌なことたくさんあったし愛想が尽きた。
もう会いたくないって言ったら、訳を聞かれて誕生日は毎年無視されることも伝えたら
「君はいつも年齢のことを気にしているから、誕生日に触れられるのが嫌なのかと思ってた」って言われて、都合いいなと思った。
それとこれとは別だと、言わなきゃわかんないのか?腹立つ。+7
-0
-
111. 匿名 2016/12/18(日) 15:08:31
知っていてなにもくれない彼氏 別れる方がいい?+7
-0
-
112. 匿名 2016/12/19(月) 17:01:06
誕生日忘れられて別れたことある。
それだけが原因じゃないけど、ああここでも大事にされないんだって分かっちゃったので。
相手のもスルーするってのは私はなんか違うかな、主さんが忘れられてるのが嫌だと思ってることが今の問題だから、スルーしても同じことにはならない気がする。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する