-
1. 匿名 2016/12/17(土) 00:58:42
シャンプーを説明書きの指定のプッシュ数より少なめで使う+75
-211
-
2. 匿名 2016/12/17(土) 01:00:14
新商品のお菓子に手を出すかどうか迷う+540
-28
-
3. 匿名 2016/12/17(土) 01:00:21
野菜の高さに嘆く+925
-8
-
4. 匿名 2016/12/17(土) 01:00:43
もやしlove+615
-18
-
5. 匿名 2016/12/17(土) 01:00:48
出典:zatsugaku-web.jp
+631
-20
-
6. 匿名 2016/12/17(土) 01:00:57
しまむら愛用+435
-38
-
7. 匿名 2016/12/17(土) 01:01:08
+66
-53
-
8. 匿名 2016/12/17(土) 01:01:43
食べたいという気持ちより値段を見て決める+914
-18
-
9. 匿名 2016/12/17(土) 01:02:04
顔に合わなかった化粧水は体に使う+604
-33
-
10. 匿名 2016/12/17(土) 01:02:42
ポイントカードでお財布パンパン+533
-20
-
11. 匿名 2016/12/17(土) 01:02:47
井戸端会議+157
-20
-
12. 匿名 2016/12/17(土) 01:03:15
スーパーの値引きタイムに合わせて買い物に行く。+391
-32
-
13. 匿名 2016/12/17(土) 01:03:18
大根の煮物と白米に心落ち着く。+437
-21
-
14. 匿名 2016/12/17(土) 01:03:33
最後にシャンプーが無くなったらお湯を入れて使う。
めっちゃ泡立っていつもより贅沢な気分に。+668
-37
-
15. 匿名 2016/12/17(土) 01:03:34
シャンプーってプッシュ回数書いてある??+238
-10
-
16. 匿名 2016/12/17(土) 01:03:48
歯医者高い+503
-16
-
17. 匿名 2016/12/17(土) 01:04:34
病院に行かない+439
-37
-
18. 匿名 2016/12/17(土) 01:04:51
食料品や洗剤などの底値が頭にキッチリ入っている+396
-17
-
19. 匿名 2016/12/17(土) 01:05:03
食料品値引きしてないか周回する+337
-15
-
20. 匿名 2016/12/17(土) 01:05:09
税金の無駄遣いに立腹+464
-7
-
21. 匿名 2016/12/17(土) 01:05:16
家にこもる+427
-7
-
22. 匿名 2016/12/17(土) 01:05:35
値引シール貼ってる途中の店員に商品を持ってってこれも安くなりますかって聞いて安くなったら買うけど安くならなかったら買わない。+239
-71
-
23. 匿名 2016/12/17(土) 01:05:43
暖房付けずに布団にくるまる+394
-23
-
24. 匿名 2016/12/17(土) 01:06:01
ボロになった衣類で雑巾を作る+310
-13
-
25. 匿名 2016/12/17(土) 01:06:03
半額シールLOVE+465
-8
-
26. 匿名 2016/12/17(土) 01:06:32
一人の時は納豆と御飯だけとかごましおかけるだけとかする。+438
-16
-
27. 匿名 2016/12/17(土) 01:08:28
耐えられる寒さなら暖房入れずに厚着する。
今の私がそうです。+370
-12
-
28. 匿名 2016/12/17(土) 01:09:04
化粧水とか名の通ったメーカー使わない。
よく分からないやつ。+139
-28
-
29. 匿名 2016/12/17(土) 01:09:15
フードコートが大賑わい+242
-17
-
30. 匿名 2016/12/17(土) 01:09:20
オシャレな調味料は買わん…買えん
バルサミコ酢とかねw
+293
-10
-
31. 匿名 2016/12/17(土) 01:09:28
ハーゲンダッツなんて超高級品+438
-21
-
32. 匿名 2016/12/17(土) 01:09:52
映画を観に行かず、地上波を待つ!!!+492
-15
-
33. 匿名 2016/12/17(土) 01:10:45
プライベートブランド商品以外のペットボトルの飲み物はコンビ二で買わない
+220
-18
-
34. 匿名 2016/12/17(土) 01:12:45
最近はユニクロですらちょっと高いと思う+717
-6
-
35. 匿名 2016/12/17(土) 01:14:41
勿体無いからお惣菜は買わない。
自分で作れば半額以外です。+205
-17
-
36. 匿名 2016/12/17(土) 01:15:08
スーパーで半額祭りに遭遇するとニヤニヤが止まらない。
そして理性を失い、必要ない物まで買ってしまう。+380
-8
-
37. 匿名 2016/12/17(土) 01:16:11
在庫処分とわかっていても福袋に心惹かれる+45
-33
-
38. 匿名 2016/12/17(土) 01:19:31
子供二人以上
将来破綻
言われる。
あ、うちのことです。+155
-15
-
39. 匿名 2016/12/17(土) 01:20:14
服を買うときは2000円以内。
ヘアアクセ1000円越えなんて買えない(笑)+363
-23
-
40. 匿名 2016/12/17(土) 01:20:29
マスクはコンビニとかで売ってる3枚入りじゃなくて、薬局で箱のやつを買う+521
-9
-
41. 匿名 2016/12/17(土) 01:20:36
セールの%引きがやたら早く暗算できる。+177
-6
-
42. 匿名 2016/12/17(土) 01:20:48
ファッション雑誌は病院や美容室の待合で見る。
が、値段的に買えるアイテムはない。
+298
-8
-
43. 匿名 2016/12/17(土) 01:22:38
1点だけ高いものを持ったりもするが、全体的に安いものを着てるんで高いものまでパチものに見える。+211
-7
-
44. 匿名 2016/12/17(土) 01:22:44
食料品、雑貨、衣類、全てタイムセールを狙う+74
-6
-
45. 匿名 2016/12/17(土) 01:23:46
募金をお願いされたら100円ぐらい。
とてもじゃないが1000円を入れることが出来ない。+280
-6
-
46. 匿名 2016/12/17(土) 01:24:25
評判の、手作りパン屋さんは、
高いと思う。なので、あんまり行かない+279
-6
-
47. 匿名 2016/12/17(土) 01:25:17
大根、人参、豆苗、ネギなどを
最低二回は栽培して再利用します。
(根菜の葉もとの水栽培の事です)+39
-12
-
48. 匿名 2016/12/17(土) 01:26:08
ユニクロで買うのは、ワゴンセールか1000円以下の商品ぐらい。+220
-11
-
49. 匿名 2016/12/17(土) 01:26:12
卵だけはいいものを買います。+88
-33
-
50. 匿名 2016/12/17(土) 01:26:46
サプリとか、高い!
欲しいけど、値段見てやっぱりやめる。
+77
-8
-
51. 匿名 2016/12/17(土) 01:27:52
コンビニのおでんの価格を見て卒倒しそうになる。
我が家の大鍋おでんの量をコンビニで買ったとしたら?
を想像してみた時の事です。+125
-2
-
52. 匿名 2016/12/17(土) 01:28:26
しまむらの3000円を渋る+246
-2
-
53. 匿名 2016/12/17(土) 01:29:06
マイナス魔がいるね…。
+11
-11
-
54. 匿名 2016/12/17(土) 01:29:50
ドレッシングは食べる度に作る。
簡単で安上がり、冷蔵庫に使いかけが
ゴロゴロする事もありません。+37
-14
-
55. 匿名 2016/12/17(土) 01:30:20
がるちゃんをする+74
-2
-
56. 匿名 2016/12/17(土) 01:31:40
シャンプー単体1800円が高級品だと思う。+274
-3
-
57. 匿名 2016/12/17(土) 01:32:13
洋服を買わないといけない時、好みより値引きセール優先。+119
-10
-
58. 匿名 2016/12/17(土) 01:33:01
ピスタチオのハーゲンダッツ、ゴディバのアイスの値段にビビる
100円位のアイスが、何個も買えるよと自分に言い聞かせる
+157
-4
-
59. 匿名 2016/12/17(土) 01:34:31
良い物を身に付ける人を散財家か?と思ってつい値踏み。
上手くやりくりしてる人もいるんでしょうけど。+34
-2
-
60. 匿名 2016/12/17(土) 01:36:14
スーパーで売ってるだいたいの食材の底値が頭に入ってる。+83
-2
-
61. 匿名 2016/12/17(土) 01:40:16
税金の無駄遣いに怒るが怒るほど払って無いことを思い出して怒りが収まる。+134
-7
-
62. 匿名 2016/12/17(土) 01:41:38
本当に大事なオシャレ着しかクリーニングに出さない+195
-3
-
63. 匿名 2016/12/17(土) 01:41:59
住民税の税率を気にするが気にするほど収入が無いことを思い出す。+49
-2
-
64. 匿名 2016/12/17(土) 01:42:23
お昼は菓子パン1つ+13
-9
-
65. 匿名 2016/12/17(土) 01:43:40
価格と内容量を素早くチェック
+65
-2
-
66. 匿名 2016/12/17(土) 01:46:13
庶民の定義は何でしょうか?
フリーターや低所得者も、有名大企業勤務も庶民ですよね?+56
-3
-
67. 匿名 2016/12/17(土) 01:52:53
>>66
とりあえず年収税込500万円以下じゃない。私から見ると年収500万円は立派な金持ちだけど家族持ちだと決して金持ちじゃない。+111
-7
-
68. 匿名 2016/12/17(土) 01:52:57
>>66
がるちゃん内では、庶民=低所得者です。+30
-1
-
69. 匿名 2016/12/17(土) 01:55:01
>>45
私は100円すら払いたくない…
最近は募金の使い道が怪しいのが多すぎて。+165
-2
-
70. 匿名 2016/12/17(土) 02:01:08
最近はユニクロでも高く感じるから
もっぱらGU+138
-2
-
71. 匿名 2016/12/17(土) 02:03:38
デパートで売ってるお菓子は買う物ではなく何かの機会に人から貰う物+128
-2
-
72. 匿名 2016/12/17(土) 02:06:35
ショッピングアプリのQoo10を活用。+10
-8
-
73. 匿名 2016/12/17(土) 02:21:04
お野菜のおつとめ品をがっつり品定め+42
-3
-
74. 匿名 2016/12/17(土) 02:23:45
宝くじを買う
『当たりを祈る』
ハズレると
『そら当たるわけ無いよな』と妙に納得
の繰り返し+86
-3
-
75. 匿名 2016/12/17(土) 02:26:17
かけうどんなのに500円とか、マジか!ってなる。
いやこれ原価いくら?家で作ったら……とか頭の中をぐるぐる。
でも必要な時は食べますけどね。
いつでも節約のことを考えてしまうんだよね。+141
-2
-
76. 匿名 2016/12/17(土) 02:27:06
年末の生鮮食品のぼったくり価格の前に今から買い置き
特に冷凍マグロのサクやタコ+33
-0
-
77. 匿名 2016/12/17(土) 02:31:53
タイムセールは突撃タイム。
特売日のタイムセールはカートでドリフト突撃タイム
勝ち誇った顔でお惣菜を高々と持ち上げ優雅にカゴに入れる
+4
-13
-
78. 匿名 2016/12/17(土) 03:02:49
>>22
品物かごに入れた後、割引シール貼ってるの見たら悔しくてたまらないけど
頼めない…なのでこそこそ戻してしまう+32
-3
-
79. 匿名 2016/12/17(土) 03:14:17
うどん やきそば 一袋 税込28円 即買い+10
-3
-
80. 匿名 2016/12/17(土) 03:16:28
とりあえずスーパーのプライベートブランドを愛用する+55
-4
-
81. 匿名 2016/12/17(土) 03:17:03
クリスマスケーキイチゴとスポンジケーキとクリーム買って作ったら2千円くらいうく。買ったら2,3千円かかるものを千円でくらい済ます術を色々知っている+35
-2
-
82. 匿名 2016/12/17(土) 03:28:21
洋服買う時まず最初に値段確認+127
-2
-
83. 匿名 2016/12/17(土) 03:53:40
洋服は基本バーゲンでしか買わない+52
-3
-
84. 匿名 2016/12/17(土) 03:55:07
一人につき卵を2個使う事に躊躇する+67
-7
-
85. 匿名 2016/12/17(土) 03:56:38
カレーを作ったら二日はそれで乗り切る+91
-1
-
86. 匿名 2016/12/17(土) 03:58:08
レジ袋が有料の店に不覚にもエコバックを忘れて行ったら
とても悔しい。+218
-2
-
87. 匿名 2016/12/17(土) 04:18:02
靴下はしまむらの三足組のを愛用。+26
-3
-
88. 匿名 2016/12/17(土) 04:27:58
海老フライ、ハンバーグはテンション上がる!
すき焼きは贅沢すぎて。。
未だに昭和のまま
+59
-1
-
89. 匿名 2016/12/17(土) 04:28:54
ランチに二千円……………はぁ???
+137
-3
-
90. 匿名 2016/12/17(土) 04:33:11
高い肉や刺身を食べると脂に胃がびっくりして気持ち悪くなる
勿論おごられなきゃ口に出来ない+30
-1
-
91. 匿名 2016/12/17(土) 04:55:04
ポイントカードを持っているお店の○倍に目がない+89
-2
-
92. 匿名 2016/12/17(土) 05:10:02
銀行の手数料
絶対払いたくないから手数料かかるときは引き出さない!+175
-2
-
93. 匿名 2016/12/17(土) 05:19:06
美容室専売のシャンプーやデパコスに縁無し。+71
-6
-
94. 匿名 2016/12/17(土) 05:32:55
ジュースやお菓子、カップラーメンなどの食品はコンビニではなくスーパーで買う。
スーパーの方が安いから。+142
-1
-
95. 匿名 2016/12/17(土) 05:39:27
ハピコ食べるとき、
ちぎった先っちょのほうに少し残っていろ
パピコさんを1番先にたべてから、
本体をたべる。+118
-2
-
96. 匿名 2016/12/17(土) 05:50:39
化粧品のサンプルは一回分で書いてても、頑張って三回くらい使う。+90
-5
-
97. 匿名 2016/12/17(土) 05:54:36
せっかく欲しくて買った家電なのに、電気代が予想外にかかるとわかったら使うのを渋る。+38
-4
-
98. 匿名 2016/12/17(土) 05:57:02
ユニクロのチラシは毎週末念のためチェック。
欲しい新商品があったら、覚えておいて値引きになる週末を待つ。+37
-2
-
99. 匿名 2016/12/17(土) 06:26:56
保冷剤が捨てられない+103
-1
-
100. 匿名 2016/12/17(土) 06:28:28
足が臭い+2
-15
-
101. 匿名 2016/12/17(土) 06:28:34
紙袋がもったいなくて捨てられない+104
-0
-
102. 匿名 2016/12/17(土) 06:32:24
古新聞の回収で、何個トイレットペーパーがもらえるか結構楽しみ。+9
-1
-
103. 匿名 2016/12/17(土) 06:34:59
空き瓶はとっておくと何かと便利だわと思う♪+35
-6
-
104. 匿名 2016/12/17(土) 06:36:50
服はしまむら、ユニクロ、サンキ
メガネはJINS+69
-2
-
105. 匿名 2016/12/17(土) 06:39:15
引出しの整理の時に空き箱がピッタリ合うと
めっちゃ気分いい。+61
-1
-
106. 匿名 2016/12/17(土) 06:39:53
おつとめ品に普段定価だと買わないけど気になってたものがあると嬉しいー。半額なら即購入!半額以外は迷う+40
-1
-
107. 匿名 2016/12/17(土) 06:41:05
もったいないのでエアコンの設定温度を頻繁に変える。+44
-0
-
108. 匿名 2016/12/17(土) 06:42:09
100均の中でも20円引きとか買う。+7
-6
-
109. 匿名 2016/12/17(土) 06:42:34
窓に断熱プチプチを貼るか悩む+9
-3
-
110. 匿名 2016/12/17(土) 06:42:42
>>103 瓶を買うなんてびっくりする。+12
-3
-
111. 匿名 2016/12/17(土) 06:45:40
車でスマホが充電満タンになると自宅で電気代浮いたーと思う+31
-6
-
112. 匿名 2016/12/17(土) 06:45:48
車内の温度は窓で調節する。+13
-1
-
113. 匿名 2016/12/17(土) 06:48:14
こういうトピでつい張りきってしまう。
私だ。+60
-1
-
114. 匿名 2016/12/17(土) 06:48:40
高校生が雨の日に割り勘でタクシー利用の記事みて私、前回タクシーの利用したのがいつか思い出せない+49
-1
-
115. 匿名 2016/12/17(土) 06:53:27
歯磨き剤が少なくなるとチューブをハサミで切る。
想像以上に残っていて嬉しい!+81
-1
-
116. 匿名 2016/12/17(土) 06:53:46
銭湯ですぐ帰る人が信じられない。もととりたいから少しでも長くいたい+84
-1
-
117. 匿名 2016/12/17(土) 06:58:30
寒さはワンカップでしのぐ+3
-9
-
118. 匿名 2016/12/17(土) 06:59:19
ユニクロは贅沢品。
普段使いはGU。+67
-0
-
119. 匿名 2016/12/17(土) 07:00:54
昔のドモホルンリンクルのCMで、クリームのチューブをハサミで切って残さず使うという映像があって、妙に親近感が湧いた。
ドモホルンリンクルは高級で手が届かないけど。+74
-0
-
120. 匿名 2016/12/17(土) 07:06:25
旅行と言えばビジネスホテル。
+37
-0
-
121. 匿名 2016/12/17(土) 07:07:15
本屋で立ち読みして、
悩んで、
結局買わない+62
-2
-
122. 匿名 2016/12/17(土) 07:21:17
駅前。
ただのチラシなんて受け取らない。
ポケットティッシュのついたチラシ
は受け取る。ヘタしたら戻ってもう
1個もらって帰る(^3^)/+54
-4
-
123. 匿名 2016/12/17(土) 07:24:22
有料ゴミ袋にはギューギューにゴミを詰めたい。
フワッとしたゴミ袋を見かけると、セレブか!と思う。+113
-1
-
124. 匿名 2016/12/17(土) 07:29:55
AEONに行けばなんでも揃う。+28
-2
-
125. 匿名 2016/12/17(土) 07:30:09
最近トイレットペーパーの幅が次々と狭くなっており、納得いかない。
密かな値上げだ。+77
-0
-
126. 匿名 2016/12/17(土) 07:33:13
>>56
いやいや高すぎるでしょ‼+4
-1
-
127. 匿名 2016/12/17(土) 07:33:46
スタバの福袋ゲットに並ぶ人たち
庶民臭ぷんぷん+68
-3
-
128. 匿名 2016/12/17(土) 07:38:41
地元にアフタヌーンティールームがないから憧れるのが庶民!+30
-3
-
129. 匿名 2016/12/17(土) 07:39:12
スーパーの惣菜コーナーコロッケ50円の日とかに群がる+39
-1
-
130. 匿名 2016/12/17(土) 07:40:45
気に入ったものがあっても
本当は一番それが良くても
結局値段で諦める
昨日は
ドラッグストアまでヘアオイル買いに行ったけど
たかっ!
ばっかり言って結局値段の安い中での一番を買う^_^+49
-3
-
131. 匿名 2016/12/17(土) 07:41:15
庶民だから痴漢、セクハラ、イジメにあいやすい。田舎だからミッション女学院ないし処女でも清楚認定してもらえないしビッチの汚名で痛くもない腹を探られる。+3
-11
-
132. 匿名 2016/12/17(土) 07:43:30
ハーゲンダッツは2回にわけて食べる+14
-8
-
133. 匿名 2016/12/17(土) 07:44:13
100均物が家庭に多い。+58
-1
-
134. 匿名 2016/12/17(土) 07:44:31
結婚式の料理でフォアグラのムースより、〆のお茶漬けの方がおいしい。+35
-1
-
135. 匿名 2016/12/17(土) 07:46:49
作りもしないモコズキッチンを見る+74
-0
-
136. 匿名 2016/12/17(土) 07:47:01
みんな、ちょっと待って!
庶民だよ。
みんな貧乏自慢、節約自慢の方向になりそうな予感、、、。+60
-2
-
137. 匿名 2016/12/17(土) 07:48:03
有料ゴミ袋(うちの地域は10枚入り600円)は口を縛らず、クラフトテープでとめる。縛らない分たくさんゴミが入る。
これをやったら、うちのアパートの人たちみんな同じ出し方になってたw+35
-0
-
138. 匿名 2016/12/17(土) 07:49:55
>>136それを庶民というんだと思ってた。
嘉門達夫の小市民的な。。。+21
-1
-
139. 匿名 2016/12/17(土) 07:51:58
>>107頻繁にかえたり付けたり消したりすると余計に電力かかるんじゃなかったっけ+16
-1
-
140. 匿名 2016/12/17(土) 07:53:11
トップス3000円まで!ボトムス3000円まで!ジャケット一万円以内!等々…買い物のマイルールがあります…。+63
-1
-
141. 匿名 2016/12/17(土) 07:57:49
>>140それすら設定が高く感じる我が家+42
-1
-
142. 匿名 2016/12/17(土) 08:01:26
雑誌の付録のバッグを愛用+49
-2
-
143. 匿名 2016/12/17(土) 08:02:21
見ない、買わない、欲しがらない+61
-0
-
144. 匿名 2016/12/17(土) 08:02:30
ミスドは、100円セールしか買わない。洗剤やシャンプー残り少ない時は水をたす。食べ放題は元とらなきゃと頑張る。+63
-0
-
145. 匿名 2016/12/17(土) 08:03:19
「わたし~ユニクロ着たことないの~」とか言うお高い洋服しか着ない金持ちの女と
ユニクロできめた私が
色も形もほぼほぼ丸かぶったとき…
なんだかわからない勝利を味わうとき+74
-2
-
146. 匿名 2016/12/17(土) 08:04:07
コンビニで買い物するにも定価の金額だから
買わない。
スーパー派です+32
-0
-
147. 匿名 2016/12/17(土) 08:05:28
安物買いの銭失いを案外してしまう。+75
-0
-
148. 匿名 2016/12/17(土) 08:06:54
ストッキングが伝線してもスカート部分だったら気にせず履く+69
-2
-
149. 匿名 2016/12/17(土) 08:07:41
ドラックストア、スーパーのポイント3倍、5倍の
時の買い物は必須です。+55
-0
-
150. 匿名 2016/12/17(土) 08:08:32
アイスクリーム、冷食半額の時しか買わない+28
-0
-
151. 匿名 2016/12/17(土) 08:08:38
億になると、現実味が無さすぎてわからないのに、万、千、以下に敏感。+29
-0
-
152. 匿名 2016/12/17(土) 08:08:55
お酒やコーヒーなどの嗜好品になると高いものに手が出せない+24
-0
-
154. 匿名 2016/12/17(土) 08:12:38
髪の毛は長ーく伸ばして
次バッサリ切るの繰り返し
私だけかな……+62
-4
-
155. 匿名 2016/12/17(土) 08:12:41
下着やソックスストッキングなど必要なものはほぼセールでしか買わない+23
-0
-
156. 匿名 2016/12/17(土) 08:19:13
ユニクロだって期間限定
感謝祭期間のやっすい時でしか買わない
うまく買い物するよねと誉められるけど
お金がないから考えて買い物するしかないということです。。。+58
-0
-
157. 匿名 2016/12/17(土) 08:21:19
二時間飲み放題付きの宴会に行くと、もとをとろう!とピッチを上げて早めに酔っ払ってしまう。+15
-1
-
158. 匿名 2016/12/17(土) 08:25:19
沢山食べて脂肪を付けて、脂肪が付きにくくなるお茶を飲む…
これがどうも理解できない私は庶民。+38
-0
-
159. 匿名 2016/12/17(土) 08:26:04
最近はイトーヨーカドーさえ 高級スーパー+54
-1
-
160. 匿名 2016/12/17(土) 08:28:10
初売り恒例の福袋買うために並ぶ人+3
-4
-
161. 匿名 2016/12/17(土) 08:29:24
靴下の小さい穴ならチョチョイと縫う。
目立たなく縫う技に自信がある!+42
-0
-
162. 匿名 2016/12/17(土) 08:32:38
福袋は数少ない庶民の贅沢。
福袋買うのにもちょっと勇気がいる。+23
-0
-
163. 匿名 2016/12/17(土) 08:34:37
おしゃれカフェなんて高嶺の花!
これ一杯で夜ご飯の食材買えるからと考えると立ち入れない
+61
-3
-
164. 匿名 2016/12/17(土) 08:41:39
福袋でさえ高くて買わない+58
-1
-
165. 匿名 2016/12/17(土) 08:42:03
最近は豆苗を買う+21
-0
-
166. 匿名 2016/12/17(土) 08:54:00
スタバも高い、、カルディでコーヒーもらって飲む。+66
-1
-
167. 匿名 2016/12/17(土) 08:55:41
最近は靴もしまむらで買おうかなと思っている。
靴屋さん高い+42
-0
-
168. 匿名 2016/12/17(土) 08:56:39
1人で出掛ける時はマクドナルドの100円ドリンクでお茶。
+30
-0
-
169. 匿名 2016/12/17(土) 09:09:16
アイスやお菓子も安易に買わない
半月に一度のコンビニエンススイーツが唯一の贅沢
+8
-0
-
170. 匿名 2016/12/17(土) 09:17:29
スーパーの買い物はアイテムの中で最安値を選ぶ。
コンビニでやむなくドリンクを買う時に負けた気になる。+13
-1
-
171. 匿名 2016/12/17(土) 09:18:10
安いから!つかうかも!って買う
古いから!つかわないから!って捨てる+12
-0
-
172. 匿名 2016/12/17(土) 09:22:47
カップラーメンをよく食べる+23
-0
-
173. 匿名 2016/12/17(土) 09:23:57
必要な物がある時すぐ「100均にあるかな」と考える。+98
-1
-
174. 匿名 2016/12/17(土) 09:47:13
なんだろう、逆に損をしてる方が何名かいらっしゃる気がしないでもない…+33
-0
-
175. 匿名 2016/12/17(土) 10:02:39
お出かけ用ブランドバッグは
コーチのアウトレットで購入。
シグネチャー大好き!!+8
-10
-
176. 匿名 2016/12/17(土) 10:19:54
アルフォートはドラッグストアで買う。+55
-0
-
177. 匿名 2016/12/17(土) 10:25:49
なるべくエアコン我慢。+30
-2
-
178. 匿名 2016/12/17(土) 10:26:39
何軒か梯してからでないと買えなくなった
10円高く買ってしまった!というときのがっかり感+16
-1
-
179. 匿名 2016/12/17(土) 10:51:28
タイツはつま先に穴があいてもはく。+25
-1
-
180. 匿名 2016/12/17(土) 11:03:59
ハーゲンダッツは高いのでMOWやスーパーカップを買い、しかも2人で1個分けて食べて満足している+7
-2
-
181. 匿名 2016/12/17(土) 11:14:57
髪はもう何年もセルフカット。
美容室高いし、高いお金払って変な頭になったら悲しすぎるので。。(経験済み)
おかげでカットの腕上がった。笑
+17
-3
-
182. 匿名 2016/12/17(土) 11:26:14
>>167さん、靴はちゃんとしたのを買った方がいいよ。
私、夏にしまむらで迷彩柄のスリッポン買って、かわいいし安いし最高だーとか思っていたら、ソールが薄すぎたらしくアスファルトの熱が足の裏にダイレクトにきて、なかなかきつかったよ( ̄◇ ̄;)
そして、やっぱり歩いていると足が疲れるのが早い。
今はリーボックのイージートーン履いてますが、疲れないし熱くないし寒くないし、足が包み込まれてる、、という安心感があります。
足は大事だね。
洋服はしまむらでも中古でもいいんだけどね。
+44
-1
-
183. 匿名 2016/12/17(土) 11:31:21
賞味期限は、あくまで目安。
(食品にもよるけど)+22
-0
-
184. 匿名 2016/12/17(土) 11:40:48
>>182さん
それ、わかります。
私はguの靴の底が、アスファルトの熱で溶けました笑
guパジャマはいいんだけどね。
+44
-0
-
185. 匿名 2016/12/17(土) 11:41:53
庶民ていうより貧乏がいる、切ない+45
-2
-
186. 匿名 2016/12/17(土) 11:52:52
大塚家具とか例の騒動まで名前すら知らなかった+19
-2
-
187. 匿名 2016/12/17(土) 11:59:10
>>77
庶民だけど、それ恥ずかしくてできない。+1
-0
-
188. 匿名 2016/12/17(土) 12:34:01
道路で遊ぶ子供!邪魔だし通報したくなる+6
-3
-
189. 匿名 2016/12/17(土) 13:19:17
>>181
だよね。
一回自分でチャレンジしてみて、そこそこ切れたらえ、時間とお金0じゃんってなってしまうんだよ。さすがに後ろのレイヤーとかは入れれないから前髪と、サイドしかきれないけどね。
んで、カラーも今市販のが優秀だし、もう美容院に毎月行く理由が無い+3
-0
-
190. 匿名 2016/12/17(土) 13:36:12
(やむを得ず)タクシーに乗り、
メ-タ-の料金が上がると冷や汗がでる。+37
-2
-
191. 匿名 2016/12/17(土) 13:45:13
デパコスのカウンターに行けないのは
『そもそもお金がない』っていうのはもちろんだけど
『デパートのキラキラした店員さんに、真正面から見られるってことに耐えられない』という
ワタシの庶民感覚のせいもある。+54
-0
-
192. 匿名 2016/12/17(土) 15:26:40
美容室は腕よりも値段で決める。+21
-1
-
193. 匿名 2016/12/17(土) 15:27:58
庶民って貧乏人ってこと?+3
-5
-
194. 匿名 2016/12/17(土) 15:30:27
靴下は穴があくまで履く!+19
-0
-
195. 匿名 2016/12/17(土) 15:31:00
お肉は豚や鶏ばかりでなかなか牛肉は買えない!+39
-0
-
196. 匿名 2016/12/17(土) 15:33:03
貧乏と庶民が混ざっていて面白い(..)+12
-1
-
197. 匿名 2016/12/17(土) 15:38:51
好きな言葉は「実用的」+23
-0
-
198. 匿名 2016/12/17(土) 15:42:31
ここに書いてあることが貧乏とは思えなくて、ほぼ全て庶民あるあるだと思ってる私 笑+21
-2
-
199. 匿名 2016/12/17(土) 16:09:27
テレビのセレブの生活の映像や話は別世界。世界の金持ち紹介だともう異世界レベル。
でも下には下もいるけど、老後破産とか見てると明日はわが身って思ってしまう。+22
-0
-
200. 匿名 2016/12/17(土) 16:42:52
セールの安い食材を求めて
町内のスーパーをあっちこっち巡り、休日が終わる+9
-0
-
201. 匿名 2016/12/17(土) 16:44:04
オシャレするのは、結婚式に呼ばれた時だけ。
または、病院に行く時だけ+9
-0
-
202. 匿名 2016/12/17(土) 16:46:12
ファーストファッションは高価なお出かけ用の服。普段着はしまむら+12
-0
-
203. 匿名 2016/12/17(土) 16:47:09
エステは初回サービスチケットでしか行けない+8
-1
-
204. 匿名 2016/12/17(土) 16:49:04
>>128
アフタヌーンティールームは新潟にあるのに富山、石川、福井にないからズルイ!+3
-1
-
205. 匿名 2016/12/17(土) 16:49:09
節電でなくとも、冬場の暖房はリビングにあるコタツのみ。家族が肩寄せ合って暖め合うのが当たり前+3
-0
-
206. 匿名 2016/12/17(土) 17:55:21
>>42
この靴ステキ〜!
値段が書いてないからネットで調べよう!
…10万…
そっとサイトを閉じる+15
-0
-
207. 匿名 2016/12/17(土) 18:26:01
庶民なかなか楽しい。+13
-0
-
208. 匿名 2016/12/17(土) 18:26:38
野菜高い。+18
-0
-
209. 匿名 2016/12/17(土) 19:12:37
ここのレスに同感
頷きながら見てる(笑)
給与日まで余裕があるのとないのは違う
10日前に一万円切ると怖い
余ると密かに貯金してるよ
+17
-0
-
210. 匿名 2016/12/17(土) 19:43:30
回転寿司、牛角で満足+11
-0
-
211. 匿名 2016/12/17(土) 20:46:02
ここに書いてあることを楽しんで実践してそれなりに貯金しているのが庶民です。+12
-0
-
212. 匿名 2016/12/17(土) 21:19:26
小中学校は公立。お受験はなし。+13
-0
-
213. 匿名 2016/12/17(土) 21:20:46
お正月はハワイで過ごします。
と言うニュースを見て寝正月。
+23
-0
-
214. 匿名 2016/12/17(土) 21:21:15
100均でも躊躇する。+17
-0
-
215. 匿名 2016/12/17(土) 21:36:08
閉店セールで少しやすくなっていても、吟味して買う。+15
-0
-
216. 匿名 2016/12/17(土) 22:04:24
靴下なんて、百均のだよ! どうせ穴が空くんだから。+12
-1
-
217. 匿名 2016/12/17(土) 22:49:15
1円を笑えない+10
-0
-
218. 匿名 2016/12/17(土) 22:52:26
日本中の人から1円ずつもらったら
「億万長者~」って考える+8
-0
-
219. 匿名 2016/12/17(土) 23:05:52
医者の嫁に過剰に反応+2
-3
-
220. 匿名 2016/12/17(土) 23:29:08
服を買うとなったらまずはしまむらやジーユー!
ユニクロは高く感じてしまう‥‥+8
-1
-
221. 匿名 2016/12/17(土) 23:42:34
お茶っぱやティーパックを数回使う。+5
-0
-
222. 匿名 2016/12/17(土) 23:43:04
毛玉のできた服を毛玉だらけになるまで着る+9
-0
-
223. 匿名 2016/12/17(土) 23:53:35
100均フル活用。
雑貨や文房具、収納ケースなど普通の店に劣らないクオリティの物がある。+2
-1
-
224. 匿名 2016/12/18(日) 00:26:04
>>115
わたしは空気を入れて振っていますよ。+3
-0
-
225. 匿名 2016/12/18(日) 04:07:09
>>224
マヨネーズは空気を入れて立てておき、
下の方に集めて使います。
そしてその後、やはりハサミで切って使います。+3
-0
-
226. 匿名 2016/12/18(日) 11:16:05
>>213
夏休み・冬休みの空港の出国帰国ラッシュの映像と家族連れのインタビューのテレビを見ながらいいなあと思うのが定番。
特に小さい子供が複数いる家族連れのインタビューなんて、一番値段が高い時期に小さい子連れての海外なんてどんだけ金あるんだ?と思っていつも見てる。+9
-0
-
227. 匿名 2016/12/18(日) 12:01:06
ファンデーションを最後の最後まで使う!+4
-0
-
228. 匿名 2016/12/18(日) 12:29:15
何で庶民の家に生まれてきたのに、庶民に嫁いでしまったんだ!
全く贅沢な暮らしできないじゃないか!
同じ庶民でもうちより給料が良かったり、援助がある友達や知り合いの庶民家庭をうらやましがってばかりの生活なんてもううんざりだ。
私は誰よりも贅沢な暮らしが小さい頃からしたかったのに。
欲しい物は全て手に入れたいと心から願う欲深い性格なのに。
ぼろは着てても心は錦とかささやかな幸せで満足とかそんなきれいな心なんていらないから、誰もがうらやむ贅沢な暮らしというものを一度してみたい。
神様のばか!+5
-2
-
229. 匿名 2016/12/18(日) 17:20:04 ID:OEsyLRS1oi
服はリサイクルショップを行脚して探す。
100~300円で買えるから。
下着、靴下、パジャマは、サンキ、しまむら、やまだいで、
見切りになってるものを買う。
+1
-0
-
230. 匿名 2016/12/18(日) 17:32:44
たま~にワコールの下着を買うと贅沢な気分+2
-0
-
231. 匿名 2016/12/18(日) 20:30:31
>>131ミッションお嬢様でもセクハラ、イジメ、痴漢にあい人から一方的に嫌われる事あるんですか?マイナスを押した人へ!
+0
-0
-
232. 匿名 2016/12/18(日) 20:52:47
庶民は森永とか明治とかスーパー、コンビニにあるメーカーを買うけどセレブは紀伊國屋とかの舶来のお菓子しか買わない。トピずれですが「森永」「不二家」「ビスコ」のコメント少なくなってるのでコメントお願いします。+0
-0
-
233. 匿名 2016/12/18(日) 21:21:57
+1
-0
-
234. 匿名 2016/12/20(火) 22:45:11
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する