-
1. 匿名 2016/12/15(木) 00:52:45
月について。
私が知ってるのは月がなかったら地球で生物が進化することはなかった、という事です。テレビでやってたような気がします。
皆さんが知っている月について、何でもいいので教えてください。+94
-3
-
2. 匿名 2016/12/15(木) 00:54:10
+61
-1
-
3. 匿名 2016/12/15(木) 00:54:15
生年月日占いとかで、月の満ち欠けによってその年よ運気とか変わるよね。+72
-5
-
4. 匿名 2016/12/15(木) 00:54:21
今日の月はきれい+233
-2
-
5. 匿名 2016/12/15(木) 00:54:23
満月のときは情緒不安定になる+97
-10
-
6. 匿名 2016/12/15(木) 00:54:27
丸い+42
-2
-
7. 匿名 2016/12/15(木) 00:54:27
ウサギがいるんだよ+104
-9
-
8. 匿名 2016/12/15(木) 00:54:42
ムーンにフィット☆+5
-6
-
9. 匿名 2016/12/15(木) 00:54:50
セーラームーン+32
-4
-
10. 匿名 2016/12/15(木) 00:54:52
いつも見てるのは同じ表側
宇宙に出ない限り月の裏側を肉眼で見ることはできない+175
-1
-
11. 匿名 2016/12/15(木) 00:55:35
満月の日は犯罪率が増加する+96
-3
-
12. 匿名 2016/12/15(木) 00:55:57
だんだん遠ざかってるんだよね。
平安時代とか、今より月が大きかったんだってね。+259
-1
-
13. 匿名 2016/12/15(木) 00:56:05
今日もスーパームーンだとどこかで読んだ+158
-3
-
14. 匿名 2016/12/15(木) 00:56:17
>>7
馬鹿じゃないの+8
-67
-
15. 匿名 2016/12/15(木) 00:56:41
月がなかったら地球の自転速度が速くなって
モンハンみたいな生きものしか
生き残れないんだよね+140
-2
-
16. 匿名 2016/12/15(木) 00:57:13
理科の教科書に載ってた上弦の月下弦の月はしっかりと覚えている。使い道がわからない。+76
-3
-
17. 匿名 2016/12/15(木) 00:57:29
>>7
何も知らないなら大人しくROMってようね+4
-42
-
18. 匿名 2016/12/15(木) 00:57:43
かぐや姫んとこで掃除のバイトしてたけど質問ある?+114
-22
-
19. 匿名 2016/12/15(木) 00:57:45
月の裏側が見てみたい+93
-2
-
20. 匿名 2016/12/15(木) 00:59:04
月はなんでも知っている+71
-3
-
21. 匿名 2016/12/15(木) 00:59:54
+51
-24
-
22. 匿名 2016/12/15(木) 01:01:16
なんと!月では餅つきが禁止されていないんだぜ!+111
-9
-
23. 匿名 2016/12/15(木) 01:02:39
月の裏側で検索すると ゾワゾワする画像が出てくることでしょう。+71
-5
-
24. 匿名 2016/12/15(木) 01:02:51
月の土地が買える+74
-1
-
25. 匿名 2016/12/15(木) 01:03:14
片面だけしか見えない不思議。
メカニズムは調べれば解ったけど、
たまたまそうなったなか、
必然でそうなったのか、
知りたい。+41
-1
-
26. 匿名 2016/12/15(木) 01:03:52
さっきコンビニ行こうとして外出たらやたら明るくて「街灯増えた!?」と思ったら月だった。
しかも真上にあったから余計に明るかったなー。
月って本当に明るいんだね。+222
-3
-
27. 匿名 2016/12/15(木) 01:04:51
昼間に見る白い月好き。ホッとする。+166
-3
-
28. 匿名 2016/12/15(木) 01:05:45
長野の高原に住んでいます。今日は寒いせいか、雲海の上にのる月がとてもキレイでしばらく見とれてました。+133
-1
-
29. 匿名 2016/12/15(木) 01:06:24
月には引力があってだな・・・+62
-2
-
30. 匿名 2016/12/15(木) 01:06:25
月はどこまでも追いてくる+69
-1
-
31. 匿名 2016/12/15(木) 01:06:44
神秘的だよね、月とか星って。+167
-2
-
32. 匿名 2016/12/15(木) 01:06:59
地球からは美しい面しか見えないのなんでだろうね
裏を見せないなんて
悪女みたいだ+137
-6
-
33. 匿名 2016/12/15(木) 01:07:14
月に代わってお仕置きはできない+41
-1
-
34. 匿名 2016/12/15(木) 01:08:20
重力が地球の1/6
ホッピングしたら宇宙空間に飛んで行く+62
-2
-
35. 匿名 2016/12/15(木) 01:09:04
地球に対して月のように大きな衛星はありえないらしい+47
-3
-
36. 匿名 2016/12/15(木) 01:10:18
もともと月は地球の一部だった+76
-3
-
37. 匿名 2016/12/15(木) 01:10:27
旧暦11月17日+3
-2
-
38. 匿名 2016/12/15(木) 01:10:27
新聞紙を42回折りたたむと月に届く!
実際はそんなに折れないけど、計算上はそうなるやつ、意外と少なくて凄いよね+104
-9
-
39. 匿名 2016/12/15(木) 01:11:40
今日の満月は丸すぎて二度見した+78
-2
-
40. 匿名 2016/12/15(木) 01:17:47
一年に2センチだったっけ?地球から離れて行ってるんだよね。
月を失うと、地球は自転軸が傾いてしまい、
回転することができなくなり地球の半分は永遠に昼で、半分は夜になり
作物も育たなくなり、死の星になってしまう。+159
-1
-
41. 匿名 2016/12/15(木) 01:18:46
ポルノグラフィティの『月飼い』が好き。
歌詞が綺麗で、落ち着いているのに耳に残る素敵な曲です。+3
-7
-
42. 匿名 2016/12/15(木) 01:18:55
>>38これ頭悪いから理解できない+140
-8
-
43. 匿名 2016/12/15(木) 01:23:36
日本人的には、月を見ると、ウサギの餅つきの姿を想像するけど、海外では国によって例えが違うのが面白い。
国によって、クレーターの位置が微妙に違って見えるからかな?+11
-4
-
44. 匿名 2016/12/15(木) 01:25:45
満月の夜は、事件、重犯罪が多い。
月の影響ってすごい!+69
-5
-
45. 匿名 2016/12/15(木) 01:25:54
霜月+3
-1
-
46. 匿名 2016/12/15(木) 01:27:11
月の土地は3千円くらいで買える+14
-1
-
47. 匿名 2016/12/15(木) 01:27:31
月の裏面はすごい不気味な模様してる。。怖。
あれはだめだーー!+31
-6
-
48. 匿名 2016/12/15(木) 01:28:45
スーパームーンが思ったよりちっちゃかった事
+27
-5
-
49. 匿名 2016/12/15(木) 01:28:45
月のうんちく聞かせてください+25
-1
-
50. 匿名 2016/12/15(木) 01:29:26
>>12
古代の人たちは現代より大きい月を見ていたってなんかロマンがあるね+91
-2
-
51. 匿名 2016/12/15(木) 01:31:06
今日の満月写真撮ればよかった。+10
-0
-
52. 匿名 2016/12/15(木) 01:36:30
月の引力はあなどれない。
楕円軌道で、7~8ヶ月周期で楕円軌道の平たい~平たいのがましを繰り返している。
7~8ヶ月周期で1番近付くのは新月・満月・新月…と繰り返していて、14~15ヶ月毎にスーパームーン(満月)がやってくる。新月も14~15ヶ月毎だけど真っ暗だから話題にならない。
スーパームーンの時の距離も毎年違う。
前の最も近付いた新月の頃は熊本の地震が起きた時期と近い。+22
-0
-
53. 匿名 2016/12/15(木) 01:37:07
月面基地の証拠(ウイリアムトンプキンス)コズミック・ディスクロージャー: ウィリアム・トンプキンスとSSPシンクタンク - Sphere-Being Allianceja.spherebeingalliance.comDuring his tenure with the Navy, William Tompkins worked with a secret think tank which designed spacecraft carriers and other military capabilities in space. All of their work was mired in cover-ups of cover-ups so deep that no one really knew wh...
+27
-0
-
54. 匿名 2016/12/15(木) 01:39:16
頭イタイなー頭痛が酷いなーって日はいつも満月。
引力と何か関係してるんだろうか+55
-2
-
55. 匿名 2016/12/15(木) 01:40:57
わだすが月のウサギです
なんでも聞いでくだぜえ+62
-8
-
56. 匿名 2016/12/15(木) 01:41:03
月が出る里。月出里と書いて、すだちと読む地名がある+36
-0
-
57. 匿名 2016/12/15(木) 01:42:20
んでNASAは本当に月に行ったの⁈+12
-3
-
58. 匿名 2016/12/15(木) 01:43:05
>>46
香取慎吾が購入したとか昔言ってたな+6
-0
-
59. 匿名 2016/12/15(木) 01:43:49
満月にはお財布振ってる。+14
-8
-
60. 匿名 2016/12/15(木) 01:46:37
月が近付いて影響を受けるのは地震も噴火も。噴火ももっと取り上げたほうがいい。+15
-1
-
61. 匿名 2016/12/15(木) 01:47:51
模様の見え方も国によって様々+68
-0
-
62. 匿名 2016/12/15(木) 01:52:17
>>50
35億年前だとこんなに巨大!
その頃はまだ地上に生命体は何もいないけど+142
-2
-
63. 匿名 2016/12/15(木) 01:54:21
今日の満月は、今年最後の満月だよ!+85
-1
-
64. 匿名 2016/12/15(木) 01:55:37
イザナギノミコトとイザナミノミコトの御子である天照大神、素戔嗚を全国で祀ってる所は多いけど
月讀尊は少ない。何か不思議な力を持たれて控えめな感じが惹きつけられます。
月の話題があれば、すぐにその事が脳裏に浮かびます。+46
-0
-
65. 匿名 2016/12/15(木) 01:56:10
全ては実体のない観念
観念としての月は人間の人体と精神に影響を与える
しかし二物体間における影響が一方向にしか働かないということは有り得ない
よって月は人間の人体と精神に観念としてつながっているということが言える+19
-0
-
66. 匿名 2016/12/15(木) 01:56:30
思い込みと言われればそれまでなんだけど、月が出てる日は手持ちのパワーストーンを月明かりにかざしておきます。そのパワーストーンを持って仕事に行くと契約成立が多いんです。だから夜天気悪くて月が出ない日は調子がいまいちです。
きっと自分に暗示かけてるんでしょうけどね。+65
-4
-
67. 匿名 2016/12/15(木) 02:04:47
満月満潮の日には産気づく人が多い
やっぱり出産には引力が関係してるのかな+59
-3
-
68. 匿名 2016/12/15(木) 02:07:19
妊娠9ヶ月
今日は少し動くと
とてもお腹張るから
なんでだろうと思ってた
満月だったからかな
+46
-5
-
69. 匿名 2016/12/15(木) 02:20:54
>>7
中国の神話ではうさぎの他にもひきがえるも住んでいることになっている。+8
-1
-
70. 匿名 2016/12/15(木) 02:22:10
月見ると昔の人も見た景色なのかな~ってちょっとじーんとくる+67
-0
-
71. 匿名 2016/12/15(木) 02:23:33
#海の闇、月の影
の漫画(オススメ♡笑)(,,> <,,)♡+32
-3
-
72. 匿名 2016/12/15(木) 02:31:08
頭痛が起こり中+19
-0
-
73. 匿名 2016/12/15(木) 02:38:07
月は隕石が地球に衝突して多くは地球の一部に。
残りが月になったんだよね。
他にも地球の引力に捕まった衛星だとか色々あるけど、月が無いと地球の生命も生まれ無かったって考えると人間ってちっぽけだと思う。+51
-0
-
74. 匿名 2016/12/15(木) 02:42:03
清水玲子さんの輝夜姫って漫画見てから月ってミステリアスだと感じるようになった。+10
-0
-
75. 匿名 2016/12/15(木) 02:43:26
月が大きかったり、赤かったりすると怖い。+91
-2
-
76. 匿名 2016/12/15(木) 02:44:57
月の裏側の写真はマジで貼らないでください
フリじゃないですこれは。゚(。pдq。)゚。こわいーーほんとにこわい+25
-0
-
77. 匿名 2016/12/15(木) 02:49:29
昔幼稚園くらいのときにお婆ちゃんの家で望遠鏡借りて月を見ていたら、本当にウサギが餅つきしてるのが見えた……
イラストとかでよくあるようなウサギだったんだけど誰に言っても信じてもらえなかった(;_;)
子供だったからそう見えたのかな?+53
-1
-
78. 匿名 2016/12/15(木) 02:49:33
そう言えば失恋した時月灯りで踊って
失恋を癒しましたって話、いつか失恋かなんかのトピで読んで笑ったな
月って不思議ですね
ウキウキ気分で眺めると綺麗なんて純粋に思う
疲れたり悲しい時眺めると、なんか泣きたくなる
不思議ですね+34
-1
-
79. 匿名 2016/12/15(木) 02:51:40
月の土地売ってるけど、月は誰の物でもないので実際には手に入りません
あくまでジョークグッズ一種と思ってください+42
-0
-
80. 匿名 2016/12/15(木) 02:52:32
今日、満月なのかメッチャ明るかった+14
-0
-
81. 匿名 2016/12/15(木) 02:57:42
月星座の方が自分の性格に近い+5
-0
-
82. 匿名 2016/12/15(木) 03:08:03
月から見た地球って綺麗だろうなぁ
ブルーのマーブル模様+48
-0
-
83. 匿名 2016/12/15(木) 03:20:50
>>82
現実的なことを言ってしまうと地球は光らないよ
よって月からは地球がほとんど見えない+7
-3
-
84. 匿名 2016/12/15(木) 03:22:33
女の人は月をあまり見ない方がいいて聞いたことあるけどなんでなんだろう!?+32
-2
-
85. 匿名 2016/12/15(木) 03:33:08
昨日は16夜だったとか?
偶然かわからないけど、昨日生理になって、身内の幸せな話題を聞いて、自分だけなんだか孤独を感じて落ち込んでた。それに加えて生理によるものか、酷い頭痛もあってお風呂に入らず寝込んでたら色々考えて悲しくなって静かに泣いてた^^;
ホルモンバランスも月に影響するのかな。
月が離れていってるってなんだか地球の(私達の)同志を失うみたいで寂しいね。+48
-2
-
86. 匿名 2016/12/15(木) 03:43:40
うさぎが餅つきしてるよね。+13
-1
-
87. 匿名 2016/12/15(木) 03:47:36
ルナシーというように、月と人間の狂気は関連しているんだよ+10
-1
-
88. 匿名 2016/12/15(木) 03:57:18
>>62
地上には居ないけど
海中には、居たけどね+5
-2
-
89. 匿名 2016/12/15(木) 05:16:25
>>26
月は太陽の光を反射して光っています。月自身が明るいわけではないのだよー。
満月のときには、太陽、地球、月という順番で天体が並びます。つまり、太陽からの光は地球を過ぎて月で反射され、それが地球の夜の側で、満月としてみえるということになります。+37
-0
-
90. 匿名 2016/12/15(木) 05:32:19
>>19
これが月の裏側、隕石が何度か当たってこんなにボロボロとの事。
こちら側が見えてなくて良かったよね。
…何か怖いし。+84
-9
-
91. 匿名 2016/12/15(木) 06:00:19
+4
-14
-
92. 匿名 2016/12/15(木) 06:02:28
太陽の光より
月の光のほうが
なんか好き。
夜型人間には
太陽の光は強すぎます(ーー;)+46
-0
-
93. 匿名 2016/12/15(木) 06:05:16
満月は情緒不安定になる…と、月のせいではない(と思う)けどここ2~3日よくイライラし小さな事で泣いてしまったり子ども達を叱ることが多かったです。
月が好きです。でも産まれた日は新月でした。
そのためか、新月の日はなんだか特別な空気が流れています。
夜空に浮かぶ月は三日月が好きです。綺麗でずっと見ていられます。+20
-0
-
94. 匿名 2016/12/15(木) 06:10:37
月が見たくなって、思わずベランダに出てみた。
今でもとても明るい!+17
-2
-
95. 匿名 2016/12/15(木) 06:12:52
女性の生理周期は月の満ち欠けと同じ28日周期
生理の時期が月と一緒なら一番いいと言われてる
出産時期も月の満ち欠けと関係あると言うね
女性は月に支配されてるみたい+65
-1
-
96. 匿名 2016/12/15(木) 06:40:36
朝なのに月が綺麗!щ(゜▽゜щ)+19
-0
-
97. 匿名 2016/12/15(木) 06:44:28
>>96
同じくです。子供が月出てる!と言われて見たら本当に綺麗な月が。+5
-0
-
98. 匿名 2016/12/15(木) 06:51:15
>>87
ルナシーじゃなくてルナティックね。+9
-0
-
99. 匿名 2016/12/15(木) 06:56:03
月に代わっておしおきよ!
+9
-8
-
100. 匿名 2016/12/15(木) 07:18:00
月はあなたの人生を照らすんだよ。
カエデの葉を月に照らし合わせてごらん。
特に意味ないけど。+5
-1
-
101. 匿名 2016/12/15(木) 07:19:22
たまにすごく大きく見える日がある。
たいてい大きな地震が来る+9
-1
-
102. 匿名 2016/12/15(木) 07:21:30
月の引力で潮の満ち干きが生まれてる+5
-0
-
103. 匿名 2016/12/15(木) 07:29:59
月の引力によって、地球は1日約60cm伸びたり縮んだりしてる。+9
-1
-
104. 匿名 2016/12/15(木) 07:35:27
水谷豊が 狼に変身する+5
-2
-
105. 匿名 2016/12/15(木) 07:47:01
満月の夜はお産が多い。
不思議だねー。+20
-0
-
106. 匿名 2016/12/15(木) 07:54:46
来年はスーパームーンはない。
シャイムーンって呼ばれてる。
次のスーパームーンは2018年1月2日?だっけ、たしか。
+8
-0
-
107. 匿名 2016/12/15(木) 07:57:41
私は月のすごい秘密知ってるよ。
知りたい方は
0120 ゴー ゴー ゴー まで+14
-1
-
108. 匿名 2016/12/15(木) 08:32:55
満月のときはすごいむくむ
おしっこあんまりでない
同じような人いますか?+7
-1
-
109. 匿名 2016/12/15(木) 08:44:37
同僚がスーパームーンのときは体調が悪くなるぅ~ らしいんですが根拠あるのでしょうか。+4
-0
-
110. 匿名 2016/12/15(木) 08:55:15
満月前後って身体が溜め込もうとするから食欲出て肥えるって聞いた。+8
-0
-
111. 匿名 2016/12/15(木) 08:59:52
神秘的だなーー
月のファンになりそう+21
-1
-
112. 匿名 2016/12/15(木) 09:02:34
楽しい(*^_^*)もっと聞きたい!+14
-0
-
113. 匿名 2016/12/15(木) 09:12:29
月の裏側検索してみた!
おつき、外面がいいのね+24
-0
-
114. 匿名 2016/12/15(木) 09:26:28
地球との引力の関係で、月にも「月震」と呼ばれる
地震があるんですよ。+22
-0
-
115. 匿名 2016/12/15(木) 10:01:43
>>107
それ、プロアクティブwwww+27
-0
-
116. 匿名 2016/12/15(木) 10:57:24
満月は引力の関係で海の満ち潮同様
人の体液や神経も高ぶりそう
人間は重力
地球も宇宙も生き物みんな
不思議+5
-0
-
117. 匿名 2016/12/15(木) 10:59:32
月の引力が潮の満ち引きに関係してる
潮の満ち引きは人の生死に関係してる
つまり月と人は繋がっている+7
-0
-
118. 匿名 2016/12/15(木) 11:01:27
>>113
裏面は隕石でボコボコにされてるんだっけ?
月のおかげで地球が助かってる+36
-0
-
119. 匿名 2016/12/15(木) 11:04:43
感受性が強い方、特に女性や子どもたちは月を直視してはいけない、と言われたことがある+24
-2
-
120. 匿名 2016/12/15(木) 11:10:42
初潮の日が満月だった
忘れない☆
ちなみに2001/10/1でした☆+1
-13
-
121. 匿名 2016/12/15(木) 11:36:34
満月は陣痛が起きやすい。出産率が高い。+7
-0
-
122. 匿名 2016/12/15(木) 12:02:30
男の人は月の影響全くないのだろうか?+5
-0
-
123. 匿名 2016/12/15(木) 12:14:12
>>10
地球の自転と月の公転が同じでしかも年々ずれるとかいうことがないってさ、人工的になんかしないと絶対無理だよね。
+1
-0
-
124. 匿名 2016/12/15(木) 12:28:27
>>118
守ってくれた上に傷ついた部分を見せないなんてどんだけイケメンなんだ!!+46
-0
-
125. 匿名 2016/12/15(木) 13:44:09
月は地球より古いと聞いた。
本当か嘘か 月の裏側には、一般人には見せられないものがある…とも。+2
-0
-
126. 匿名 2016/12/15(木) 14:03:05
うおおおおー!タイムリー!
昨夜月のことが気になってがるちゃんでもトピ立ってないかな?って検索した!
窓から月光が差し込んだまま眠る、というのが理想です。+2
-0
-
127. 匿名 2016/12/15(木) 16:43:30
>>124まるでヒーロー+5
-0
-
128. 匿名 2016/12/15(木) 16:45:27
普段うつ気分で部屋も荒れていたをだけど
昨日bigな満月見てから部屋中大掃除出来たりなんかハイテンションだった。月って不思議で魅力的+5
-0
-
129. 匿名 2016/12/15(木) 17:17:47
スーパームーンのおかげか昨夜陣痛きて出産できました!!
予定日超過だったから嬉しかったー!+23
-2
-
130. 匿名 2016/12/15(木) 19:08:58
>>129
おお!リアルに出産したひといた!おめでとう!
+24
-1
-
131. 匿名 2016/12/15(木) 20:38:04
今日も月が綺麗です。+10
-1
-
132. 匿名 2016/12/15(木) 20:46:33
月の自転周期と公転周期は約27日で同じだからいつも同じ面を地球に向けている+4
-1
-
133. 匿名 2016/12/15(木) 20:52:17
思わず月の満ち欠けのアプリを入れてしまったw
今日は十六夜だそうです。+5
-0
-
134. 匿名 2016/12/15(木) 21:19:34
>>26
月って本当に明るいんだねって要は太陽が照らしてるから明るいんだよね?+3
-1
-
135. 匿名 2016/12/15(木) 22:26:00
月が大好きで現在小学校の娘に「るな(◯奈)」と名付けました。
娘も月が好きです。
月のようにみんなを照らしてあげてね、と願っています。+8
-3
-
136. 匿名 2016/12/16(金) 00:09:26
ここ何ヶ月か、満月の日に月にお願いしたことが立て続けに叶っている。
まさか叶うはずがないと思っていたことも。
なんなんだろう。+5
-0
-
137. 匿名 2016/12/16(金) 03:59:18
夜道明るかった!ライト要らなかった
小さい頃に家族旅行で、露天風呂から見た月が忘れられない。 神秘的だったな
天体系の話題大好きだ+2
-0
-
138. 匿名 2016/12/16(金) 08:23:40
月や星モチーフのアクセが好きです+2
-0
-
139. 匿名 2016/12/18(日) 14:11:17
月について?
今、生理不順。。。
「月に変わって、お漏らしよ!」
by セーラ服にムンムン旦那
+0
-1
-
140. 匿名 2016/12/19(月) 16:32:27
今日は宵月+0
-0
-
141. 匿名 2016/12/20(火) 13:00:30
今日は二十三夜+1
-0
-
142. 匿名 2016/12/21(水) 15:39:13
今日は下弦+0
-0
-
143. 匿名 2016/12/22(木) 06:06:28
今日から天気荒れる、
月見れないかも(´・ω・`)+1
-0
-
144. 匿名 2016/12/22(木) 12:38:44
今日は有明月+0
-0
-
145. 匿名 2016/12/22(木) 12:39:11
>>143
こちらの地域も荒れる模様です。残念です。+0
-0
-
146. 匿名 2016/12/23(金) 10:44:55
今日は二十六夜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する