ガールズちゃんねる

貧乏臭い人〜

347コメント2016/12/16(金) 13:53

  • 1. 匿名 2016/12/14(水) 22:56:48 

    はーい(^o^)/
    食パンの袋取っておいて生ゴミ入れてから捨てまーす(^o^)/

    +1264

    -49

  • 2. 匿名 2016/12/14(水) 22:57:25 

    普通じゃん

    +662

    -54

  • 3. 匿名 2016/12/14(水) 22:57:48 

    卵の賞味期限、1ヶ月過ぎても大丈夫な事を知っている。

    +607

    -338

  • 4. 匿名 2016/12/14(水) 22:57:57 

    貧乏くさい顔ってあるよね〜

    +565

    -12

  • 6. 匿名 2016/12/14(水) 22:58:06 

    >>1
    え?それ、貧乏くさいの?
    しっかりしたビニールだし、どうせ捨てるものだから普通にゴミ入れにしてた。

    +817

    -38

  • 7. 匿名 2016/12/14(水) 22:58:32 

    +156

    -9

  • 8. 匿名 2016/12/14(水) 22:59:36 

    貧乏臭い人〜

    +336

    -9

  • 9. 匿名 2016/12/14(水) 22:59:57 

    美容室へ行くのは半年や一年後

    +1031

    -82

  • 10. 匿名 2016/12/14(水) 23:00:01 

    それくらい主婦として普通じゃないんだ、、 

    私どんだけ貧乏なんだよ、、涙
    えのきの繋がってるとこ?根?冷凍してバターで炒めて食べたり
    100均駆使して生活したり、、(笑)!
    もう少しお金使わなきゃ所帯じみてヤバイかも。

    +336

    -73

  • 11. 匿名 2016/12/14(水) 23:00:02 

    シワシワな服と汚れた靴
    ジャージのズボン

    +387

    -14

  • 12. 匿名 2016/12/14(水) 23:00:07 

    >>1
    貧乏くさいというか、節約上手!
    私なんも考えずパンの袋ほかしてたよ、、、
    見習います!

    +808

    -16

  • 13. 匿名 2016/12/14(水) 23:00:08 

    下着は敗れても身につける

    +577

    -89

  • 14. 匿名 2016/12/14(水) 23:00:21 

    再利用はびんぼくさくないよ

    +485

    -11

  • 15. 匿名 2016/12/14(水) 23:00:24 

    タバコ一本を半分吸ったら消して、後で残りを吸う。

    +152

    -153

  • 16. 匿名 2016/12/14(水) 23:00:43 

    自分で切ってて前髪ガタガタ

    +489

    -28

  • 17. 匿名 2016/12/14(水) 23:01:06 

    部屋着穴空いてる

    +605

    -33

  • 18. 匿名 2016/12/14(水) 23:01:09 

    シャンプー・コンディショナーの詰め替え
    詰め替えた後、水でシャカシャカして薄めて使う

    +775

    -96

  • 19. 匿名 2016/12/14(水) 23:01:16 

    何でもかんでも使えると思って取っておく。

    +323

    -54

  • 20. 匿名 2016/12/14(水) 23:01:24 

    上半身が貧相で首のあいた服を着るとものすごく貧乏臭い

    +331

    -14

  • 21. 匿名 2016/12/14(水) 23:01:35 

    貧相な人っているよね

    +308

    -13

  • 22. 匿名 2016/12/14(水) 23:01:44 

    会社の自販機の下にこっそり漁って小銭取った

    +29

    -72

  • 23. 匿名 2016/12/14(水) 23:01:47 

    公衆トイレのトイレットペーパーを持って帰る。
    私はした事ないけど名前をかいてあるトイレットペーパーを見たら持って帰る人いるんだなぁって思う

    +50

    -305

  • 24. 匿名 2016/12/14(水) 23:01:55 

    まだビデオ

    +38

    -37

  • 25. 匿名 2016/12/14(水) 23:02:10 

    サランラップご飯温めたやつもう一回ご飯温めるのにとっておいてる…

    +81

    -131

  • 26. 匿名 2016/12/14(水) 23:02:38 

    >>18
    食器用洗剤とかでもやってるw

    +284

    -26

  • 27. 匿名 2016/12/14(水) 23:02:39 

    家にエアコンや冷房機械、暖房器具がなく、夏は暑く冬は寒い

    +97

    -35

  • 28. 匿名 2016/12/14(水) 23:03:10 

    めっちゃ貧乏っぽい

    +825

    -37

  • 29. 匿名 2016/12/14(水) 23:03:14 

    はい。
    貧乏臭い人〜

    +201

    -83

  • 30. 匿名 2016/12/14(水) 23:03:17 

    ポケットティッシュは買わない。街角とか、スーパー配布、銀行配布サービスで
    タダでもらったものをひたすら数貯める

    +544

    -20

  • 31. 匿名 2016/12/14(水) 23:03:16 

    >>8
    おぼっちゃまくんじわる(笑)

    +170

    -8

  • 32. 匿名 2016/12/14(水) 23:03:17 

    節約のために毎日はシャワーやお風呂に入らない人

    +172

    -123

  • 33. 匿名 2016/12/14(水) 23:03:29 

    大根と人参の皮は捨てずに細切りにして
    きんぴらにして食べる。
    美味しいんだよ!笑

    +318

    -49

  • 34. 匿名 2016/12/14(水) 23:03:36 

    毛玉

    +305

    -9

  • 35. 匿名 2016/12/14(水) 23:04:06 

    服のコーディネートが面倒くさくて、同じ服を着まわし

    +558

    -8

  • 36. 匿名 2016/12/14(水) 23:04:10 

    近場外出服=部屋着=パジャマ

    +316

    -16

  • 37. 匿名 2016/12/14(水) 23:04:37 

    歯磨き粉やクリームやマヨネーズなどのチューブは少なくなったらハサミで切って最後までほじくる。

    貧乏くさい➕
    普通➖

    +165

    -309

  • 38. 匿名 2016/12/14(水) 23:04:52 

    >>29
    なにこの服ww
    貧乏というかダサい

    +321

    -6

  • 39. 匿名 2016/12/14(水) 23:04:58 

    >>23

    公衆トイレのトイレットペーパーを持って帰る。ってさぁ、それ泥棒だよ。
    やめな〜

    +700

    -16

  • 40. 匿名 2016/12/14(水) 23:05:00 

    食パンを買わないけど‼

    +146

    -7

  • 41. 匿名 2016/12/14(水) 23:05:00 

    しまむらやアベイルの服が高いと思ってしまう。
    服はもっぱらネットで買ってる

    +434

    -36

  • 42. 匿名 2016/12/14(水) 23:05:42 

    どんな飲み物も後で欲しくなったらダメだしと、いつも少し残して置いておくけど、結局飲みきる事が無いまま捨ててる。貧乏くさくて何か残したり、取っておいたりすると結局勿体無い事が多い。

    +263

    -13

  • 43. 匿名 2016/12/14(水) 23:05:43 

    服は最後まで活用する

    一軍 お出かけ着
    二軍 普段着
    三軍 ねまき
    戦力外 掃除用の布

    という段階を踏む

    +641

    -14

  • 44. 匿名 2016/12/14(水) 23:06:26 

    ラップは何度か使う

    +59

    -98

  • 45. 匿名 2016/12/14(水) 23:06:52 

    裏が白い広告は、切ってメモ用紙にしてます

    +383

    -21

  • 46. 匿名 2016/12/14(水) 23:07:04 

    髪の毛がパサパサでアホ毛ボーボー。髪の毛をセットするとオーラ出るよ。

    +280

    -9

  • 47. 匿名 2016/12/14(水) 23:07:22 

    ポケットティッシュ大量にあるけど広告が見た目悪くて持ち歩けないから、自宅で普通のBOXティッシュケース半分くらいに切って自作ミニティッシュBOX作って至るところに置いてる。
    ちょっとした所拭いたりするのにちょうどいい。

    +140

    -13

  • 48. 匿名 2016/12/14(水) 23:07:31 

    >>22
    三遊亭小遊三

    +10

    -6

  • 49. 匿名 2016/12/14(水) 23:08:03 

    レストランで、アイスウーロン飲み終わったあとのグラスに、まだ氷が残ってるからという理由で、はじめに出てきた普通の水を入れてた友人...
    その子、親が社長ですごい金持ちなのに、なんかビンボー臭い

    +37

    -71

  • 50. 匿名 2016/12/14(水) 23:08:17 

    ヨーグルト買った時に貰えるスプーン
    洗って何度も使ってる

    +119

    -78

  • 51. 匿名 2016/12/14(水) 23:08:23 

    猫背の人は貧乏臭く見える

    +176

    -2

  • 52. 匿名 2016/12/14(水) 23:08:30 

    旅行先で泊まったホテルの、シャワーキャップとか歯ブラシを持って帰ってきてしまう

    +338

    -10

  • 53. 匿名 2016/12/14(水) 23:08:41 

    ティッシュペーパーは買いません。
    ガソリンスタンドのイベントの時にもらったりしてる。
    何かこぼしても雑巾あるし。
    ティッシュペーパーってあんまり使わない。

    +25

    -58

  • 54. 匿名 2016/12/14(水) 23:08:43 

    スーパー行く用のウォーキングシューズ
    当時奮発して15000円したからって13年履いてる…

    +232

    -11

  • 55. 匿名 2016/12/14(水) 23:09:34 

    定番のレジ袋大量保存

    +385

    -2

  • 56. 匿名 2016/12/14(水) 23:09:38 

    今日は美味しいものをご馳走してあげると言われウキウキだった私。
    相手がお金がないからちょっと下ろしにいくとATMへ。
    しばらくするとノーマネーで帰ってきた。
    手数料がかかるから今日はお金下ろせないと言ったのは私の父。
    そのまま一緒に家帰ったわ。

    +295

    -9

  • 57. 匿名 2016/12/14(水) 23:09:40 

    食器を拭いただけのキッチンペーパーは、乾かして再利用する。

    +76

    -58

  • 58. 匿名 2016/12/14(水) 23:09:58 

    貧乏臭いというか物を大事にする人好きです。そういう人って浮気もあまりしないって聞いた。信用できる。

    +270

    -16

  • 59. 匿名 2016/12/14(水) 23:09:59 

    マックは絶対定価では買わない。
    クーポン品のみ❗
    マックを定価で買ってる人みるとお金持ちだなーって思う。

    +192

    -26

  • 60. 匿名 2016/12/14(水) 23:10:23 

    靴下に穴が空いても捨てない

    +134

    -38

  • 61. 匿名 2016/12/14(水) 23:10:24 

    私も家着のジャージ、穴開いている。
    しかも尻のところ!

    +104

    -16

  • 62. 匿名 2016/12/14(水) 23:10:35 

    トイレットペーパーをティッシュ代わりにしてる

    +104

    -25

  • 63. 匿名 2016/12/14(水) 23:10:45 

    ひたすら同じユニクロのパーカーばかり着ているが、一点豪華主義か、キーケースだけブランド物なので、さりげなく見せびらかす同僚。いや、貧乏人だって知ってるから

    +195

    -17

  • 64. 匿名 2016/12/14(水) 23:11:13 

    ジュース一本をスーパーで買う勇気がなくて、コンビニや自販機で定価で買ってしまいます。

    +11

    -81

  • 65. 匿名 2016/12/14(水) 23:12:17 

    貧乏トピ見ると、昔から貧乏ごっこがやめられない人思い出すww白米をありがてぇ、ありがてぇ!って大げさに言いながら食べるって人!笑

    +317

    -15

  • 66. 匿名 2016/12/14(水) 23:12:40 

    >>49
    貧乏臭いと思われてたのかー!

    私もやった事ある。

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2016/12/14(水) 23:12:49 

    貧乏くさいと言うより貧乏なんです。

    +257

    -2

  • 68. 匿名 2016/12/14(水) 23:13:05 

    >>61
    ちょっと縫おっか?

    +51

    -1

  • 69. 匿名 2016/12/14(水) 23:13:19 

    子供のズボンの膝の所が破れたらつぎはぎをする。

    +103

    -5

  • 70. 匿名 2016/12/14(水) 23:14:10 

    アイスを食べる時は自宅にあるスプーンを使うんだけど、ハーゲンダッツのスプーンだと何故か捨てられずに溜まる。
    この間マヨネーズを最後に切って残りを取り出すときにそのスプーンを使ったら綺麗に取れたよ!油っぽくなっても洗わずに使い捨て出来た。

    +116

    -6

  • 71. 匿名 2016/12/14(水) 23:14:41 

    >>43
    お土産でもらったTシャツいきなり戦力外というパターンがあります。

    +200

    -2

  • 72. 匿名 2016/12/14(水) 23:15:49 

    >>69
    今の時代は逆にオシャレなんだよね

    +11

    -4

  • 73. 匿名 2016/12/14(水) 23:16:38 

    服のレパートリーが少ない
    物は多少傷んでも最後まで使う
    細かい食べカスも残さない

    +144

    -5

  • 74. 匿名 2016/12/14(水) 23:16:39 

    子どもの着なくなった服を着るのだけはやめようと思っていたのに
    部屋着にしている…

    +126

    -1

  • 75. 匿名 2016/12/14(水) 23:16:44 

    >>65
    貧乏臭い人〜

    +274

    -14

  • 76. 匿名 2016/12/14(水) 23:16:57 

    レジ店員してるんだけど、
    メガネ折れて、セロテープで付けてる人が居る。取り敢えず、じゃなくて、ずーっと。
    それは貧乏臭いんじゃなかて、貧乏なのかな。

    あと、財布持ってなくて、ビニール袋からお金出す人が居る。

    +212

    -4

  • 77. 匿名 2016/12/14(水) 23:17:17 

    電車賃がもったいないのでどこへ行くのも自転車。筋肉がつきました。

    +143

    -6

  • 78. 匿名 2016/12/14(水) 23:17:17 

    通販で買った洋服が入ってた袋、ゴミ袋として使う

    +199

    -7

  • 79. 匿名 2016/12/14(水) 23:17:20 

    お母さんが穴の空いたパンツを穴の場所が被らないようにして2枚履きしてる
    1枚が完全にボロボロになったら次の穴空きの相方見つかるまでもう一枚はまだとってある

    +76

    -24

  • 80. 匿名 2016/12/14(水) 23:17:42 

    壇蜜って貧乏臭いような貧相のようなオーラが漂っているよね…あれ、何だろう?

    +327

    -6

  • 81. 匿名 2016/12/14(水) 23:17:59 

    使わなくなったシャンプー
    お風呂掃除に使ってる

    +82

    -17

  • 82. 匿名 2016/12/14(水) 23:18:22 

    牛乳パックを洗って干して切って肉用まな板にしてる
    ジップロック洗って干してまた使ってる

    +227

    -19

  • 83. 匿名 2016/12/14(水) 23:18:57 

    ヨーグルトやアイスの食べ終わった容器に牛乳入れて余すところ無くいただく

    +15

    -47

  • 84. 匿名 2016/12/14(水) 23:19:01 

    ピーマンは種も食べる

    +26

    -73

  • 85. 匿名 2016/12/14(水) 23:19:09 

    徒歩数分のコンビニに行く時、レジ袋にお財布入れて出かける

    +28

    -32

  • 86. 匿名 2016/12/14(水) 23:19:10 

    うちの母、何時間無料の駐車場とかだと時間が迫って来ると早く出なきゃ!もうそんなのいいから出るよ!って苛々し始める。
    大型連休に出かけるとどこもかしこも大型連休だからって追加料金取りやがって!とか延々とブツブツ言って旅行の雰囲気をぶち壊す。

    +236

    -7

  • 87. 匿名 2016/12/14(水) 23:19:13 

    捨てたいボロい食器がたくさんあるのに捨てられない

    +140

    -5

  • 88. 匿名 2016/12/14(水) 23:19:41 

    葬式でもらえる豪華な弁当箱を皿みたいに切り抜いて使う

    +9

    -41

  • 89. 匿名 2016/12/14(水) 23:20:06 

    爪先やかかとが、ズタボロになったハイソックス、
    切って、レッグウォーマーにしてる。

    +75

    -13

  • 90. 匿名 2016/12/14(水) 23:20:58 

    >>47そのお手製ボックスの写真みたいw

    +34

    -2

  • 91. 匿名 2016/12/14(水) 23:21:18 

    口数も少なめ

    +41

    -5

  • 92. 匿名 2016/12/14(水) 23:22:02 

    まいたけが入っていたプラスチック容器
    洗って料理中の包丁の一時置き場にしてる

    +120

    -5

  • 93. 匿名 2016/12/14(水) 23:22:03 

    下着は2日履く

    +11

    -86

  • 94. 匿名 2016/12/14(水) 23:22:34 

    もったいないからランチの誘いはなるべく断る

    +127

    -15

  • 95. 匿名 2016/12/14(水) 23:24:18 

    >>84
    同じ人が居て、なんか嬉しい。

    ピーマンの種取る時に、台所に飛び散るのがキライ。
    ピーマンの肉詰めの時は、肉に種混ぜちゃう。種も栄養有ると思う。(笑)

    +94

    -37

  • 96. 匿名 2016/12/14(水) 23:24:33 

    >>1
    食パンのパンのカス入ったままの袋をずっととっておくの?
    汚いし虫がわきそうでイヤ

    +22

    -50

  • 97. 匿名 2016/12/14(水) 23:24:44 

    電化製品の保護シールをいつまでたっても剥がさない

    +143

    -13

  • 98. 匿名 2016/12/14(水) 23:25:01 

    セブンコーヒー買って使ったマドラーは家で洗って普通に何度も使ってる

    +26

    -27

  • 99. 匿名 2016/12/14(水) 23:25:23 

    ピーマンのタネは栄養満載ってテレビでみました!私もたべてます

    +115

    -8

  • 100. 匿名 2016/12/14(水) 23:25:49 

    家で着る物ならもう10年以上着てる、ジャージとか。

    +110

    -4

  • 101. 匿名 2016/12/14(水) 23:25:57 

    パジャマなんて買うものなの?
    外に着ていけなくなった服かジャージ。

    +137

    -18

  • 102. 匿名 2016/12/14(水) 23:26:13 

    貰い物のCHANELのパジャマ穴が空いても大事に着てて、友達が泊まりに来た時に実はCHANELじゃなくてCHANNELっていうパチものだったことが判明したけど愛着湧いてるからまだ着てる笑

    +189

    -8

  • 103. 匿名 2016/12/14(水) 23:27:49 

    >>1
    食パンの袋に野菜入れて保存すると長持ちするよ!

    +96

    -1

  • 104. 匿名 2016/12/14(水) 23:27:51 

    >>75

    わざわざその画像保存したの?

    +7

    -17

  • 105. 匿名 2016/12/14(水) 23:28:01 

    新聞紙いろいろ使えるから、とっておく。

    +100

    -0

  • 106. 匿名 2016/12/14(水) 23:28:21 

    あまりにボロボロのパジャマ着てるから急病で入院したとき大急ぎで旦那が無印良品で買ってきてくれた
    でも退院後はボロいの着てる
    体に馴染んでるんだよね

    +191

    -4

  • 107. 匿名 2016/12/14(水) 23:28:32 

    >>35貧乏くさいというより、単に面倒くさがりな人ね。

    +26

    -1

  • 108. 匿名 2016/12/14(水) 23:28:57 

    ちょっとのほつれなら直して普通にお出かけしちゃう(^◇^;)

    +39

    -1

  • 109. 匿名 2016/12/14(水) 23:29:43 

    >>33
    食べたいけど、農薬が気になるんだよね

    +58

    -6

  • 110. 匿名 2016/12/14(水) 23:29:55 

    ストッキングの爪先は事前にマニキュアちょいっと塗って破れ防止

    +42

    -6

  • 111. 匿名 2016/12/14(水) 23:30:24 

    靴下の親指に穴開いたら縫って履く

    +90

    -5

  • 112. 匿名 2016/12/14(水) 23:30:32 

    大根の皮とか冷凍してある程度たまったらきんぴらにする…

    +41

    -5

  • 113. 匿名 2016/12/14(水) 23:31:41 

    いつか役に立つ!と思って捨てられない紙袋が押入に沢山ある。

    +217

    -2

  • 114. 匿名 2016/12/14(水) 23:31:47 

    >>95
    84です。
    私も同じ人がいて嬉しいです。

    +5

    -4

  • 115. 匿名 2016/12/14(水) 23:32:10 

    バス代ケチって1時間歩く。

    +81

    -14

  • 116. 匿名 2016/12/14(水) 23:32:52 

    鼻炎持ちだからポケットティッシュ欠かせない…
    この時期マスクしてるとティッシュ配りの人がちょっと遠くにいてもくれる。
    ありがたく頂戴する

    +104

    -3

  • 117. 匿名 2016/12/14(水) 23:34:07 

    ティッシュを半分に破いて半分ずつ使う!

    +22

    -13

  • 118. 匿名 2016/12/14(水) 23:34:28 

    アイスの蓋を舐める
    かなりやべーと思ってる
    でもやめられない

    +59

    -21

  • 119. 匿名 2016/12/14(水) 23:34:43 

    ヘアカラー代節約の為、伸びても目立たないようにちょい暗めで染めてます。

    +122

    -3

  • 120. 匿名 2016/12/14(水) 23:34:56 

    おでんの残りだしでひじきの煮物作る。
    直箸でおでん取らないからいいかな?と(・_・;

    +99

    -7

  • 121. 匿名 2016/12/14(水) 23:35:01 

    さんまは頭から骨ごと残さず食べる。テレビでさかなクンが「ギョギョウマ!」と言いながら食べるのを見てハートに火がついた。

    +24

    -18

  • 122. 匿名 2016/12/14(水) 23:35:25 

    生活の知恵だったりエコで尊敬する情報も多いね!
    特にピーマンの種は初耳だから食べてみよう

    +130

    -3

  • 123. 匿名 2016/12/14(水) 23:35:29 

    ポケットサイズのウエットティッシュ配っている時は神かと思った
    もう一度通って2個もらった

    +127

    -3

  • 124. 匿名 2016/12/14(水) 23:36:16 

    ブロッコリーの茎の皮を分厚くむいて、芯の部分を短冊切りにして
    お味噌汁の具にする

    +167

    -4

  • 125. 匿名 2016/12/14(水) 23:36:34 

    シャンプーやボディソープは詰替えた後の袋に少し水入れてしばらくそっちを使う。

    +94

    -7

  • 126. 匿名 2016/12/14(水) 23:37:28 

    繁華街だと1人ティッシュをもらうと次から次へとティッシュ配りのお兄ちゃんが集まる 笑

    当分ティッシュ買わずに済みそう

    +91

    -1

  • 127. 匿名 2016/12/14(水) 23:37:30 

    >>80
    八の字眉と表情と色味の無さすぎるメイク、微妙に手入れが行き届いてない毛先チリがかってる異様に長い髪

    ではないでしょうか。

    +54

    -1

  • 128. 匿名 2016/12/14(水) 23:37:49 

    部屋着 伸びても破れても色あせても着る
    愛用してる

    +103

    -6

  • 129. 匿名 2016/12/14(水) 23:37:51 

    義姉。髪質ゲジゲジでさらにもっさりした髪型。出っ歯で超ダサイ。服装も...やばい。貧乏くさすぎ。独身なんだから綺麗にしろよ。センス無いのが本当に可哀想に思う。。。

    +24

    -33

  • 130. 匿名 2016/12/14(水) 23:39:13 

    焼き芋の皮も食べる
    漬物だけでご飯を食べる
    冬でも夏のスニーカー履いてる
    メッシュだから風が入ってきて寒いのよ

    +69

    -4

  • 131. 匿名 2016/12/14(水) 23:39:19 

    自分でヘアダイ、カットしてます

    +51

    -2

  • 132. 匿名 2016/12/14(水) 23:39:50 

    パイナップルは面倒だけど、丸ごと買った方が安いし芯を細切りにして炒め物にして食べちゃう

    +32

    -5

  • 133. 匿名 2016/12/14(水) 23:39:56 

    笑うと奥歯が銀歯

    +133

    -10

  • 134. 匿名 2016/12/14(水) 23:41:47 

    もやしと豆腐は食卓の常連。
    牛肉は月に1回ぐらいしか買わない。

    +90

    -8

  • 135. 匿名 2016/12/14(水) 23:41:53 

    >>129
    貧乏臭いと出っ歯は関係ないぞ!

    +106

    -7

  • 136. 匿名 2016/12/14(水) 23:42:52 

    ハードカバーは図書館で借りる。が、「花火」は予約だけで1000以上もあったのであきらめました…

    +22

    -10

  • 137. 匿名 2016/12/14(水) 23:43:04 

    >>129
    それ、貧乏くさいじゃなくて、ただの悪口だよ。

    +101

    -3

  • 138. 匿名 2016/12/14(水) 23:43:08 

    紅茶のティーパックは捨てずにとっておいて2回使う。

    +78

    -17

  • 139. 匿名 2016/12/14(水) 23:44:22 

    長く着てるユニクロのパーカー
    買った時は白だったのに、今は薄汚れた感じのグレーになってる。

    +68

    -4

  • 140. 匿名 2016/12/14(水) 23:45:11 

    歯ブラシは毛先が開いてきても、熱湯をかけるとややストレートに戻るので
    しばらくはそれでもたせる

    +38

    -5

  • 141. 匿名 2016/12/14(水) 23:45:43 

    waonのたまったポイントがもう使いたくないレベルに

    +54

    -2

  • 142. 匿名 2016/12/14(水) 23:46:00 

    録画したテレビを見ることや、図書館で借りてきた本を読むことが一日の楽しみ。
    休みの日はずっと寝てる。
    趣味もお金かからない。

    +137

    -0

  • 143. 匿名 2016/12/14(水) 23:47:05 

    参考になるなーこのトピ
    ありがとー

    +78

    -2

  • 144. 匿名 2016/12/14(水) 23:47:21 

    子どものノート結構白紙が残っていて
    捨てずにメモ用に残してある…何十冊

    +74

    -5

  • 145. 匿名 2016/12/14(水) 23:48:32 

    スーパーの半額大好き!
    夜遅い時間だとカゴの中ほとんど半額。
    レジで「半額です」を繰り返されるのは恥ずかしいけど(TT)

    +169

    -2

  • 146. 匿名 2016/12/14(水) 23:49:22 

    化粧品のチューブのものは、出なくなったらチューブを切ると、あと何回かは使える
    口紅は回して出なくなったら、筆でほじって使う。永遠に使えるのではないかってくらい、もちます。

    +126

    -4

  • 147. 匿名 2016/12/14(水) 23:49:52 


    ・白髪染めはダイソーのヘナ
    ・学校のプリントや広告の裏はメモや子供のお絵かきに使う
    ・野菜や肉などの食材は少しずつ残して、次回に残しておく
    ・風呂水はすすぎの1回目だけ(衛生上2回目は水道水)
    ・サイズアウトした子供の下着や靴下は、玄関の床や窓拭きやサッシの溝の掃除に使って捨てる

    +62

    -5

  • 148. 匿名 2016/12/14(水) 23:49:59 

    >>106
    優しい旦那さんだね!
    無印高級だもの(´・ω・`)

    +122

    -5

  • 149. 匿名 2016/12/14(水) 23:50:10 

    セルフサービス式のカフェや、喫茶店で商品注文したとき
    スプーンや砂糖など必要なものをセルフで自分で取るときに、
    ウエットタイプのおしぼりを1人1つのところを
    1枚2枚くらい余分に持ってくる。(持ち帰る。)

    自宅で机や棚が汚れたときなどのそのへんの汚れをふくとき
    などでありがたく使用している。(そのあと捨てる)

    +74

    -10

  • 150. 匿名 2016/12/14(水) 23:50:55 

    >>135
    笑った

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2016/12/14(水) 23:51:16 

    金券ショップでチケットを買わないと新幹線には乗りたくない

    +51

    -5

  • 152. 匿名 2016/12/14(水) 23:51:44 

    本当にお金が無かった時期でもアイスが食べたくて、スーパーカップを半分にしてヨーグルトや牛乳でかさましして食べてた

    +14

    -2

  • 153. 匿名 2016/12/14(水) 23:51:46 

    勉強するのに計算式書くために裏が白紙のチラシや封筒を解体してメモしまくってから捨てる。

    +47

    -1

  • 154. 匿名 2016/12/14(水) 23:52:41 

    ちょっと高い化粧品は箱を捨てられない。使い道ないのに。

    +111

    -10

  • 155. 匿名 2016/12/14(水) 23:52:44 

    古くなった服を部屋着にしてるから
    部屋着を買ったことがない

    +88

    -4

  • 156. 匿名 2016/12/14(水) 23:52:51 

    >>43 素敵じゃん!ここまで使ってくれるのって嬉しいよね~(*^^*)

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2016/12/14(水) 23:53:08 

    厚手のストッキングの毛玉も毛玉取り機でとって履いてる
    巻き込んで失敗すると大惨事

    +78

    -3

  • 158. 匿名 2016/12/14(水) 23:55:46 

    >>102
    おもしろいw
    そもそもシャネルってパジャマあるの?

    +42

    -3

  • 159. 匿名 2016/12/14(水) 23:55:56 

    インテリアが百均で買ったものばかり。

    +54

    -6

  • 160. 匿名 2016/12/14(水) 23:57:13 

    高校生のとき、タッパーにご飯だけつめて友達みんなからお弁当のおかずを少しずつもらって「リゾット」として食べたことがあります。あの時はありがとう!

    +10

    -32

  • 161. 匿名 2016/12/14(水) 23:58:39 

    欠けた食器でご飯を食べる。

    +85

    -20

  • 162. 匿名 2016/12/15(木) 00:01:30 

    >>65
    いたよねwww

    あの話好きw

    昔話すきだからよくわかるw

    +31

    -3

  • 163. 匿名 2016/12/15(木) 00:01:36 

    本屋さんで新しい本に触るとき少し緊張

    +11

    -3

  • 164. 匿名 2016/12/15(木) 00:02:12 

    お金あるのにケチケチ公用車で別荘通いするナンタラさんみたいのが
    貧乏くさい人なんだと思ってたけど、
    ちょっと思ってたのと違う・・・出直してきます。

    +97

    -2

  • 165. 匿名 2016/12/15(木) 00:04:20 

    節約と貧乏くさいは違う

    顔にでそうだから貧乏くさい事はしない
    あきらかに貧相な人いるよね

    +99

    -2

  • 166. 匿名 2016/12/15(木) 00:06:22 

    >>51
    鎌倉の大仏様も猫背ですけど貧乏に見えないのはなぜでしょうか

    +13

    -2

  • 167. 匿名 2016/12/15(木) 00:07:35 

    ビールなんてとんでもない。バーリアルしか飲めない

    +9

    -3

  • 168. 匿名 2016/12/15(木) 00:07:56 

    お風呂にお湯をためるときは、常に半身浴並みの量。
    身体、髪を洗うのもそのお湯を使う。
    シャワーは出る時に浴びるだけ。

    +60

    -5

  • 169. 匿名 2016/12/15(木) 00:09:32 

    スーパーのビニール袋は必ず持って帰る

    +88

    -7

  • 170. 匿名 2016/12/15(木) 00:11:53 

    でもコストコへ行くと財布が決壊

    +92

    -2

  • 171. 匿名 2016/12/15(木) 00:13:07 

    自分1人の時は、ティーパック は一個につき3杯は入れる。

    +76

    -7

  • 172. 匿名 2016/12/15(木) 00:13:53 

    豆腐 もやしは コスモスで買う

    +51

    -6

  • 173. 匿名 2016/12/15(木) 00:13:56 

    お菓子の入ってた缶も何かに利用。

    +99

    -1

  • 174. 匿名 2016/12/15(木) 00:14:22 

    トイレは出先で済ませてから帰宅

    +96

    -11

  • 175. 匿名 2016/12/15(木) 00:14:44 

    夏は水シャワー

    +10

    -10

  • 176. 匿名 2016/12/15(木) 00:15:08 

    パンの入ってた袋はもちろん、トイレットペーパーが入ってる袋もうまく破いてごみ袋として使う。

    +87

    -6

  • 177. 匿名 2016/12/15(木) 00:15:12 

    トイレの電気はつけない

    +62

    -7

  • 178. 匿名 2016/12/15(木) 00:15:44 

    仕事帰り必ずトイレ済ませる

    +49

    -5

  • 179. 匿名 2016/12/15(木) 00:16:01 

    毛玉がゴロゴロっと付いたニットを着ている。

    +69

    -5

  • 180. 匿名 2016/12/15(木) 00:16:29 

    コンビニや自販機で飲み物は買わない。スーパーのほうが安い❗

    +140

    -1

  • 181. 匿名 2016/12/15(木) 00:17:34 

    大根の葉っぱは刻んで味噌汁に入れる

    +109

    -4

  • 182. 匿名 2016/12/15(木) 00:17:39 

    わぁ~貧乏くさ。(笑)
    でも、皆さん沢山貯金してそう♪

    +78

    -6

  • 183. 匿名 2016/12/15(木) 00:17:42 

    スーパーの袋をもらわないのはエコじゃなくて有料だから。

    +131

    -0

  • 184. 匿名 2016/12/15(木) 00:18:19 

    >>4
    朝鮮人に多くない?

    +7

    -6

  • 185. 匿名 2016/12/15(木) 00:18:42 

    職場に旅行に行ったことは内緒。お土産代かかるから。

    +161

    -0

  • 186. 匿名 2016/12/15(木) 00:20:30 

    並ぶのが苦じゃない

    +7

    -5

  • 187. 匿名 2016/12/15(木) 00:20:33 

    昼間は電気つけない

    +114

    -2

  • 188. 匿名 2016/12/15(木) 00:22:19 

    >>13
    同じ人がいっぱい居て思わず笑っちゃった
    なんか気に入ってた下着とかは穴が1個開いても「もう一つ穴が開くまで良いか」とか思って履いてしまう

    +24

    -4

  • 189. 匿名 2016/12/15(木) 00:22:22 

    映画を見るのは毎月1日

    +27

    -8

  • 190. 匿名 2016/12/15(木) 00:23:01 

    トイレ流すのは3回に1回

    +7

    -48

  • 191. 匿名 2016/12/15(木) 00:25:26 

    >>39
    よっ!ダレノガレ!

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2016/12/15(木) 00:30:54 

    節約とか豆知識っぽいコメントは参考になるけど、たまに引くほどのやつが混じってるよね

    +100

    -0

  • 193. 匿名 2016/12/15(木) 00:31:13 

    >>54
    凄いもってるねー、私も10年で古い靴ソールの真ん中に割れ線入って水しみてきたから捨てた

    +8

    -2

  • 194. 匿名 2016/12/15(木) 00:33:56 

    >>69
    アイロンワッペンでアップリケしたら可愛いと思う

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2016/12/15(木) 00:37:17 

    寝巻きは体操服とか外で着れなくなった伸び伸びの服着てる
    エコって言ってるけど貧乏くさいな、自分

    +28

    -3

  • 196. 匿名 2016/12/15(木) 00:39:37 

    単なる制服や体操服のお下がりなら分かるけどデザインが変わっても上の子のお下がり着せられてる子がいるよ
    運動会の時に一瞬、転入生なのかと思った
    子供さんかわいそう過ぎる

    +99

    -0

  • 197. 匿名 2016/12/15(木) 00:44:15 

    たまに旦那のUNIQLOフリース借りて着てる
    そして着なくなったTシャツやトレーナーは私が貰ってパジャマ代わりにしてる。まさかの旦那からのおさがりだけどサイズ感が丁度良いんだな

    +36

    -6

  • 198. 匿名 2016/12/15(木) 00:52:53 

    うちの親が貧乏性
    リサイクルショップやオークションで
    毛玉とか穴あきとかの訳ありで
    ロゴが目立つメーカー品を安く買いあさっては喜んでる
    そのうえすげーダサい
    何枚か我慢して正規品を買ったほうが絶対かっこいいと思う
    正直貧乏くさいオーラが漂ってる

    +90

    -4

  • 199. 匿名 2016/12/15(木) 01:09:46 

    人前で調子の良い事ばかり話す
    人間の中身が薄い
    権利者に媚びる

    +3

    -10

  • 200. 匿名 2016/12/15(木) 01:19:35 


    髪はセルフカット
    人参の皮はきんぴらにしてお弁当
    ペットボトルのキャップは
    残しておいて魚の鱗取りに
    牛乳パックマンまな板
    とりあえずリボベジ
    壊れた傘のビニール部分は
    チャリカゴカバーに
    チラシ織り込んで鍋敷きに…

    挙げたらキリがないけど
    主婦ってみんなそうじゃないかな?

    +5

    -27

  • 201. 匿名 2016/12/15(木) 01:20:52 

    パンツなかなか買い換えないから生地が薄くなってシースルーになってきた。でもゴムが伸びてるわけでもないし見せる人いないし破れるまで使う。

    +74

    -4

  • 202. 匿名 2016/12/15(木) 01:32:42 

    >>200

    節約上手なんだろうな〜と思った!
    ごめん、分からない言葉があって興味あるから教えて。
    パックマン、リボベジって何? どうすること??

    +33

    -4

  • 203. 匿名 2016/12/15(木) 01:34:45 

    >>80
    貧乏くさいと言うか昭和っぽいんだよね。とはいってもガチの貧乏人ではないし貧乏くさくしてても一般の貧乏くさい人よりは美人

    +39

    -1

  • 204. 匿名 2016/12/15(木) 01:41:55 

    自販機でジュースとかお茶買うのがもったいない。量の割に高いと思う。いつもスーパーで買った2リットルの高いお茶を500のペットボトルに入れ替えて持ち歩いてる。みんなもやってるかなー?

    +85

    -8

  • 205. 匿名 2016/12/15(木) 01:42:54 

    ラップとかアルミホイルとか使わない
    一度買うと何年も持つ

    +5

    -9

  • 206. 匿名 2016/12/15(木) 01:45:03 

    近くのコンビニより遠くのスーパー

    +68

    -1

  • 207. 匿名 2016/12/15(木) 01:48:47 

    ちょいちょい汚いのあるな(笑)

    +63

    -0

  • 208. 匿名 2016/12/15(木) 01:53:32 

    ウエストにゴム入ってる服捨てる時ゴム抜いて取っておく

    +7

    -16

  • 209. 匿名 2016/12/15(木) 01:53:34 

    トイレットペーパーの入って袋をゴミ箱にセットしてゴミ袋にしてから捨てる。

    +51

    -4

  • 210. 匿名 2016/12/15(木) 01:54:21 

    ペットボトルを洗って他の飲み物を入れる。
    2回くらいで捨てる。

    +40

    -5

  • 211. 匿名 2016/12/15(木) 01:55:27 

    お店の袋や紙袋を取っておいて、誰かにプレゼントする時に使う。

    +67

    -3

  • 212. 匿名 2016/12/15(木) 01:56:33 

    パンツはゴムが緩くなっても穴が空かないと捨てない。

    +17

    -5

  • 213. 匿名 2016/12/15(木) 01:57:03 

    ○○ちゃんとこなんて兄弟3人とも習い事出来るなんてどうやってやりくりしてるんだろう?
    あそこのお母さんあんな離れた場所までパート行ってるけど時給どれくらい貰ってるんだろう?
    今年は観光客が凄かったみたいだから○○くんとこのお父さんの職場かなり恩恵受けてそう…ボーナス良いんだろねぇ…

    等とヨソの家の経済的事情を噂のネタにしているママさんがいる。気持ちは分からなくもないけど他人に堂々とそんな話を投げかけるのって貧乏くさいを通り越してみっともない
    そんなんだから自分ちが上手く回らないんだよ

    +89

    -3

  • 214. 匿名 2016/12/15(木) 01:59:06 

    洗顔ネットを書い忘れてしまい、三角コーナーのネットを2枚、上の方を輪ゴムで縛ったものを洗顔ネットにしてる。

    +46

    -2

  • 215. 匿名 2016/12/15(木) 02:01:00 

    ほしいと思った洋服が高かった時に、安くて似たものがあったらそちらを買う。

    +93

    -2

  • 216. 匿名 2016/12/15(木) 02:02:24 

    >>124
    私はきんぴらにします。

    お味噌汁にも合いそうですね!

    +6

    -3

  • 217. 匿名 2016/12/15(木) 02:09:56 

    輪ゴムでポニーテール

    +10

    -21

  • 218. 匿名 2016/12/15(木) 02:10:22 

    エロイカよりは愛をこめての究極の貧乏キャラ
    ジェイムズ君

    友達に熱狂的ファンがいて真似ばかりしてた


    +34

    -1

  • 219. 匿名 2016/12/15(木) 02:11:05 

    エロイカよりアイドルこめてでした

    +1

    -6

  • 220. 匿名 2016/12/15(木) 02:12:03 

    エロイカより愛をこめてですよ

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2016/12/15(木) 02:14:36 

    ボロくなった服を部屋着やパジャマにする人って、見栄っ張りなんだろうね
    私は家でも気分が下がるようなボロい服は着たくないから捨てるけど、
    ボロい服を外では着ないで部屋着にする人は貧乏臭く見られたくないからなんだね
    やな感じの人だなー

    +6

    -43

  • 222. 匿名 2016/12/15(木) 02:14:54 

    アイシャドウのブラウンで眉毛を書いてる。

    +63

    -2

  • 223. 匿名 2016/12/15(木) 02:16:07 

    アスパラやブロッコリーを茹でたお湯でレトルトカレーを温めたりする。

    +88

    -1

  • 224. 匿名 2016/12/15(木) 02:16:22 

    カップラーメン100円を一人で食べるくらいなら、三食140円の生麺とトッピングつけて家族で食べたほうがいい、とか考えちゃう
    食べたくて買おうか迷ったりするんだけど、結局買わない…
    これって貧乏くさいというより貧乏性、ていうのかなぁ
    私が一人でする食事はかなりヒドイ、ということを家族は知らない

    +82

    -0

  • 225. 匿名 2016/12/15(木) 02:17:21 

    タイツに毛玉が出来たら、ズボンの下に履く用のタイツにする。 穴が空いたら捨てる。

    +65

    -3

  • 226. 匿名 2016/12/15(木) 02:19:27 

    黒のヒートテックが少し赤っぽくなったり、毛玉が出来てきたら、部屋着用やパジャマの下に着る用にする。

    +34

    -3

  • 227. 匿名 2016/12/15(木) 02:20:02 

    貧乏でもいいじゃん
    実家に頼ったり甘えればなんとかなるもんよ
    工夫も楽しいのよ

    +37

    -11

  • 228. 匿名 2016/12/15(木) 02:20:40 

    ジーンズは三回履かないと洗わない。
    軽い汚れは水洗い。
    その他はエマールで洗う。

    +18

    -11

  • 229. 匿名 2016/12/15(木) 02:25:11 

    化粧水の容器を洗って取って置いて、他の化粧水の詰め替え用を入れて使う。

    +22

    -6

  • 230. 匿名 2016/12/15(木) 02:44:00 

    好きなブランド服が定価では買えないから、メルカリで破格で買えるとありがたや~ってなる

    +41

    -4

  • 231. 匿名 2016/12/15(木) 02:46:17 

    たまには奮発して好きな冷食かっちゃうぞー!ふんふん(●´ω`●)なんて買い物に行くけど、自分で作ったら。。この値段ならあれかえるな。。、と結局買わないw

    +78

    -2

  • 232. 匿名 2016/12/15(木) 02:48:57 

    カレンダー買ったことがない。貰うものだと思ってる。

    +99

    -1

  • 233. 匿名 2016/12/15(木) 02:50:34 

    スマホカバーはお手製。

    +7

    -3

  • 234. 匿名 2016/12/15(木) 02:55:43 

    人参などの野菜の皮は最初から剥かなくてもいいんじゃないの?
    きんぴらにしたり面倒だよ

    +51

    -2

  • 235. 匿名 2016/12/15(木) 03:15:02 

    可愛いクッキーの缶を捨てないで小物入れとして利用。
    友達にも捨てるならちょうだいと言ってとっといてもらう。

    +44

    -3

  • 236. 匿名 2016/12/15(木) 03:17:28 

    パン屋さんで 「パンの耳ってありますか?」と躊躇なく言える。

    +26

    -11

  • 237. 匿名 2016/12/15(木) 03:19:54 

    玉ねぎの外側の皮を捨てずに煮る。

    +8

    -12

  • 238. 匿名 2016/12/15(木) 03:40:47 

    中学生の時、買ってもらったベストまだ着てます(^◇^;)

    +14

    -3

  • 239. 匿名 2016/12/15(木) 03:44:10 

    キュロットスカート破けるまで履いたことあるよ

    +15

    -3

  • 240. 匿名 2016/12/15(木) 03:57:58 

    堅めの袋やペットボトルのラベルは何枚も筒状に重ねてシンクのたわしとして使ってます。

    +6

    -2

  • 241. 匿名 2016/12/15(木) 04:04:36 

    ウォーキング用の靴に穴があいてるが、夜歩くだけだし!と履き続ける

    +42

    -2

  • 242. 匿名 2016/12/15(木) 04:10:17 

    捨てる予定の高い服の貝ボタンは外してとっておいて安いシャツにつけかえる

    +30

    -1

  • 243. 匿名 2016/12/15(木) 04:11:07 

    あ、私貧乏くさいというか貧乏だw

    +37

    -2

  • 244. 匿名 2016/12/15(木) 04:15:08 

    働いてないので自炊オンリーです。
    素材にかかる単価を知りすぎて外食する気になれない。
    外飲みなんてもってのほかです。

    +32

    -3

  • 245. 匿名 2016/12/15(木) 04:20:16 

    >>155
    参考になります!でも外出で着るパンツ系は部屋着だと窮屈に感じませんか?

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2016/12/15(木) 05:10:20 

    金持ちで奈良県では知らない人がいない名家のお嬢様設定の自称女優でモデルの友達だけど全てが貧乏くさい。
    本当の金持ちはこんな感じ、という設定で人にタカるし持ち物が安物。
    貧乏性とは違うよなぁと思いつつ金持ち設定に付き合っている。

    +17

    -7

  • 247. 匿名 2016/12/15(木) 05:17:17 

    貧乏じゃない人が割り箸洗って再利用してるの見た時
    貧乏臭いし、何より不衛生すぎてひいた

    +73

    -7

  • 248. 匿名 2016/12/15(木) 06:17:32 

    小鉢にサランラップをかけて冷蔵庫に入れてあったものを、残り物にまた同じサランラップをかけたら、彼氏に
    「また使うなら!?」
    と言われ、初めてうちだけだと知った。

    +26

    -2

  • 249. 匿名 2016/12/15(木) 06:19:19 

    ポストイットを付箋がわりにした後、1つ1つを丁寧に重ねてつけて元の形にして再利用しようとしたら、職場の後輩に驚かれた。

    +26

    -1

  • 250. 匿名 2016/12/15(木) 06:21:54 

    ペットボトルの再利用は
    やめた方がいいかもよ。

    前にテレビで、
    洗っても雑菌が凄いとやっていたよ。

    +54

    -0

  • 251. 匿名 2016/12/15(木) 06:31:47 

    欠けた茶碗をいつまでも使っている。
    中にラップ敷いてご飯入れて、おにぎりの成形用に使っている。

    +20

    -6

  • 252. 匿名 2016/12/15(木) 06:32:12 

    箸の長さが片方ずつ違う。

    +12

    -7

  • 253. 匿名 2016/12/15(木) 06:33:15 

    チャック付きビニール袋は洗って再利用。
    穴が空くまで使い倒す。

    +29

    -4

  • 254. 匿名 2016/12/15(木) 06:35:00 

    セザンヌのBBクリームさえも高級だと思い込んで
    大事に使ってるww

    +31

    -1

  • 255. 匿名 2016/12/15(木) 06:38:57 

     
    貧乏臭い人〜

    +41

    -6

  • 256. 匿名 2016/12/15(木) 06:57:49 

    靴底減り過ぎて変な歩き方になってる人

    +80

    -4

  • 257. 匿名 2016/12/15(木) 07:21:41 

    顔つきが貧相な人は嫌だ。

    貧乏オーラ―が移りそうだから付き合わない。

    +31

    -4

  • 258. 匿名 2016/12/15(木) 07:27:40  ID:2FJeSdLl19 

    ママ友
    4歳と2歳をランチに連れてきて 絶対に子供のご飯を頼まない。自分が頼んだのを3人で分けてるけど毎回足りてない。

    私たちは食べてる最中とっくに食べ終わって ママお腹空いた。と言っている。

    お菓子を持ってきて食べさせてるけど 不憫

    +100

    -4

  • 259. 匿名 2016/12/15(木) 07:33:34 

    イオンのレジなどで 一円単位まで ゆーっくり数えながら広げて出してる人 早くしろ あれこそビンボー臭い 今時WAONとか 電子マネーにしなさい ポイント溜まるし 私はマイル貯めてる 小銭は 別の機会に使えば?私なんかタバコやめたから 小銭バンバン溜まってる

    +8

    -28

  • 260. 匿名 2016/12/15(木) 07:43:22 

    ペットボトルにはお茶のラベルが貼られているけど、中身は水道水。

    +33

    -4

  • 261. 匿名 2016/12/15(木) 07:49:30 

    >>16私、逆にパッツンパッツン。若くもないから似合わない…

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2016/12/15(木) 07:50:39 

    小鉢にサランラップをかけて冷蔵庫に入れてあったものを、残り物にまた同じサランラップをかけたら、彼氏に
    「また使うの!?」
    と言われ、初めてうちだけだと知った。

    >>248の誤字直しました…

    +29

    -6

  • 263. 匿名 2016/12/15(木) 07:52:25 

    このトピ参考にさせていただきます

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2016/12/15(木) 08:12:22 

    >>258
    お菓子持ってきてる…ってそのお菓子買うお金をランチ代に回せば良いのにね
    お金ないお金ないばかり言ってる人って目先の欲ばっかりで最終的に損をしてる

    +80

    -3

  • 265. 匿名 2016/12/15(木) 08:21:15 

    いつも靴下に穴が空いてる人が居るんだけど、
    親指が出てる足を見せて、「これ縫って履いて良い?」って聞いて来た。
    穴が空いたら捨てる物だと思って居たが、斬新な質問に固まった。

    +21

    -7

  • 266. 匿名 2016/12/15(木) 08:43:32 

    お風呂に張るお湯の量が少なくて出来るだけ横たわって温まるよ。

    +53

    -1

  • 267. 匿名 2016/12/15(木) 08:44:28 

    スーパーなどでサッカー台にある
    ビニールをガラガラと
    持って帰るひとを見ると
    うわーと思います。

    +101

    -2

  • 268. 匿名 2016/12/15(木) 08:55:00 

    パチ屋さんのチラシの裏の白紙をメモ用紙に

    +15

    -1

  • 269. 匿名 2016/12/15(木) 09:00:37 

    なんか見た目じゃわからないよ

    きれいな格好してる人ほど
    裏側が…

    +15

    -3

  • 270. 匿名 2016/12/15(木) 09:00:41 

    ストッキングの場合

    つま先に穴: 靴を脱ぐ場面がなければOK
    伝線した: ズボンをはけばOK
    ビリビリ: ビリビリ側を片方だけカット。ストックしてある片方だけのストッキングと合わせて二枚ばき。

    二枚ばきだとお腹が暖かい上に、きついのでご飯もあまり食べずに済む。

    +6

    -14

  • 271. 匿名 2016/12/15(木) 09:19:39 

    500円玉貯金をすぐ開ける

    +25

    -3

  • 272. 匿名 2016/12/15(木) 09:33:07 

    毛玉まみれの汚いジャージを愛用してる

    +20

    -1

  • 273. 匿名 2016/12/15(木) 09:58:23 

    >>149
    でも早く使わないと乾いちゃうんだよね?
    濡らして使うけどね

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2016/12/15(木) 10:03:31 

    昼休み、カップラーメンを食べてる子を見つけると、すり寄って行く。
    つゆを残す子が多いので、そのつゆを頂く。
    ゴミ捨てもするので、嫌がられたことがない。

    +2

    -45

  • 275. 匿名 2016/12/15(木) 10:34:11 

    >>12あなた、北海道の方ですか?

    +1

    -5

  • 276. 匿名 2016/12/15(木) 10:36:12 

    >>18腐ってばい菌の温床になりますよ。

    +4

    -5

  • 277. 匿名 2016/12/15(木) 10:51:25 

    え、ここって誰かの陰口を言う場所だったの?
    自分のここが~ていうのを明るく話して笑い飛ばしちゃおう、てトピだと思ったんだけど・・

    出かけるときはタンブラーに急須で入れたお茶を入れていく
    外でホットのペットボトル買うのがもったいない

    +52

    -5

  • 278. 匿名 2016/12/15(木) 11:02:10 

    空の炊飯器にお湯いれて蓋開けたまま保温ボタン。加湿器と同じ原理だよ

    +2

    -9

  • 279. 匿名 2016/12/15(木) 11:05:23 

    >>12
    ほかす…??

    +2

    -9

  • 280. 匿名 2016/12/15(木) 11:20:33 

    >>54
     
    元はとったなw

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2016/12/15(木) 11:34:33 

    笑顔が少ない人。少し微笑みをたたえて生活するだけで周りを明るくすることができるのに。

    +17

    -1

  • 282. 匿名 2016/12/15(木) 11:58:13 

    ズボンの膝が出てる人

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2016/12/15(木) 11:59:28 

    鶏のムネ肉、カットしたカボチャ、ぶなしめじを入れてダシ汁で炊飯。一人暮らしです!

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2016/12/15(木) 12:03:19 

    >>247
    うち割り箸洗って再利用やっちゃってます!
    不衛生なことだったんですね(;・・)
    勉強になりました。

    +22

    -0

  • 285. 匿名 2016/12/15(木) 12:05:07 

    貧乏と貧乏臭いのは違う。
    貧乏なのは仕方ないが、貧乏臭いのは場合によっては見苦しい。

    +29

    -1

  • 286. 匿名 2016/12/15(木) 12:10:46 

    批判じゃないよ。
    靴下の指先の穴をふさいで履くと縫い目か当たって指が痛くならない?
    私も以前やってたけど痛くて最近は捨ててしまう。

    +12

    -1

  • 287. 匿名 2016/12/15(木) 12:13:10 

    タオルとかバスタオルの捨て時がわからない。
    カサカサのパッサパサだけど使ってる。

    +89

    -0

  • 288. 匿名 2016/12/15(木) 12:33:21 

    中学入学の息子の学生服、
    船場センター街(問屋街)へ格安品を買いに行って、
    ボタンだけ付け替えたという。

    うちの義父母です。
    しかも、義父はその時大手企業に勤務、
    決して貧乏ではなかったのに。
    よくわからない家です。

    +10

    -2

  • 289. 匿名 2016/12/15(木) 12:33:51 

    百均での出費を惜しまない。
    ふりかえれば相当な額をつぎ込んでいる…

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2016/12/15(木) 12:45:26 

    Tシャツが古くなったら切って掃除の時に使う。

    +27

    -1

  • 291. 匿名 2016/12/15(木) 12:48:06 

    外食するか散々迷った挙句、高くて断念。
    家で冷凍ご飯、冷蔵庫の残りで済ませた時の「節約した」感に満足する。

    +44

    -1

  • 292. 匿名 2016/12/15(木) 12:51:38 

    実家で家庭菜園で作ってる野菜。
    無農薬だけど、虫だらけの野菜をもらって綺麗なところだけ使ってる。
    かなり野菜代浮いてる

    +11

    -2

  • 293. 匿名 2016/12/15(木) 12:54:30 

    コンビニで飲み物買ったら高いから、必ずマグボトル持参。自分ちで麦茶沸かしてる。
    2リットルのペットボトルを買って、入れ替えるっていうのも私にしたら結構贅沢。

    +28

    -1

  • 294. 匿名 2016/12/15(木) 12:56:58  ID:DT3nCoKTqi 

    病気ガチ。
    だが、ケチってしまう、、、
    いくと、胃潰瘍とかに、なってて。
    万単一で、とぶ、、、
    また、なったみたいで。
    しんどい。

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2016/12/15(木) 12:58:18 

    作る気力がない時は、お茶漬け。
    ご飯にほんだしをかけて、お湯を注いで梅干し入れる。 これで終わり。

    +22

    -1

  • 296. 匿名 2016/12/15(木) 13:27:05 

    >>215同じです。
    ブランドの服は高いから通販とかの似てる服を買います。おしゃれはしたいけど服に一万とかはホントにその値段をつける価値あるのか謎。

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2016/12/15(木) 13:33:51 

    化粧品は眉毛やマスカラは100均コスメ使用。
    意外に使える。
    ヘアカラーは根元を暗めのグラデーションにしてもらってプリンが目立たないように防止。
    部屋着は着なくなった服や流行遅れになった服を着るのでルームウェアは買わない。
    ポーチやちょっとした小物入れは周りの人からもらった雑誌の付録を使う。

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2016/12/15(木) 13:59:26 

    >>232
    カレンダーって売ってるの?

    +1

    -8

  • 299. 匿名 2016/12/15(木) 14:06:53 

    服は下着以外旦那のお下がり

    +1

    -4

  • 300. 匿名 2016/12/15(木) 14:55:58 

    >>202

    200です

    牛乳パックマン→牛乳パックの打ち間違いです、すみません(汗
    リボベジはリボーンベジタブル、再生野菜の事です^^
    頑張ればキャベツは一玉育ちますし
    青ネギは買わなくなります!
    何故か初心者向けの大根を毎回
    失敗してしまいます…;u;

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2016/12/15(木) 15:14:52 

    なんか楽しいよね、節約とか。
    うちは小さい時から友だちのうちと比べたら結構裕福な方だったんだけど、貧乏性でもったいなくて大事に使うタイプでした。今でも贅沢はできないたちです。

    +23

    -2

  • 302. 匿名 2016/12/15(木) 15:29:10 

    安物買いの銭失いを何度も経験している。

    +53

    -0

  • 303. 匿名 2016/12/15(木) 15:56:32 

    >>80
    鈴木奈々ちゃんが稼いでいるのに貧乏くさく見える

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2016/12/15(木) 15:59:34 

    >>287
    旦那がそれやります。もうゴワゴワで汚いバスタオルだから雑巾にしようと別の所にしまってもいつのまにか引っ張り出して使ってるσ(^_^;
    頂き物で新しいのがたくさんあるから渡しても、もったいない!子供たちに使えよ!ってなかなか使わない(-.-;)
    たくさんありすぎて困るから使って欲しいのに…

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2016/12/15(木) 16:14:09 

    >>304
    物を大切にできるってすごく良いことだと思いますよ(*^^*)

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2016/12/15(木) 16:15:21 

    >>258
    本当にお金がきつくてそうやってるなら可哀想(..)

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2016/12/15(木) 16:16:59 

    >>267
    わたし(..)

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2016/12/15(木) 16:25:35 

    >>258>>306
    そもそもお金がキツいならママ友ランチなんて断れば良いのにね
    本人は平気でも子供たちは可哀相だし一緒にランチしてる親子だって食べづらいよ

    +25

    -0

  • 309. 匿名 2016/12/15(木) 17:25:12 

    半身浴が普通です。家族みんな、手桶で肩にお湯掛けながら入ってます。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2016/12/15(木) 17:27:05 

    仕事で不要なバスタオルを使うんですが、「要らないからどうぞ」と持って来て下さるタオルが私からすればまだ使えるやつばかりなんですよ。
    我が家ではタオルが破けるまで使いますw

    +19

    -2

  • 311. 匿名 2016/12/15(木) 17:28:47 

    包装紙を切った物が子供の折り紙です。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2016/12/15(木) 17:31:26 

    よく断捨話の話題で「紙袋は取っておても邪魔。」とであがるけど、うちではフル活用。もっと欲しいくらいだ。

    +18

    -1

  • 313. 匿名 2016/12/15(木) 17:36:48 

    紙パック式の掃除機、ゴミが満タンになったころ、紙パックの穴からゴミを取出し捨てています。これで数回は使えるし掃除機も10年目、まだまだ大丈夫そう。

    +3

    -11

  • 314. 匿名 2016/12/15(木) 18:17:24 

    すごくキッツキツな暮らししてるんですが、慶弔金どうしてますか?
    はっきり言って物凄くお世話になってると思う人以外一銭たりとも出したくない。
    そんなお金あったら新しいブラジャーの一枚も買いたい。

    +29

    -2

  • 315. 匿名 2016/12/15(木) 18:21:19 

    休日にどこにも連れて行ってもらえない我が家は貧乏なのかなって思ってました。
    みんなおでかけして買い物して、何買ってもらった~って月曜に話すので、私も嘘ついてました。
    冬はイルミネーションやスケートに行った話を聞くのが嫌だったな。

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2016/12/15(木) 18:24:37 

    おしゃれもせず一つにしばって化粧せず色気なし
    日々の子育てに疲れた感がさらに貧乏くさくさせるようで…私のことです。
    実家に帰って心配されました。
    旦那にもう少し洋服買ってもらわねば!
    正月に帰れないw

    +24

    -1

  • 317. 匿名 2016/12/15(木) 18:38:57 

    一人の時はスマホのあかりだけで過ごす

    +11

    -3

  • 318. 匿名 2016/12/15(木) 18:44:51 

    ミニマリストだと言い切ってます。

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2016/12/15(木) 18:49:41 

    お気に入りの服がきれなくなったら切ったりしてリメイクしてる。結構素敵よ。

    +5

    -3

  • 320. 匿名 2016/12/15(木) 18:58:45 

    本はなるべく買わずに図書館で借りて読む。

    +17

    -2

  • 321. 匿名 2016/12/15(木) 19:05:27 

    >>308
    それに無理して参加してるのが分かったら意地悪系ママ(砂の塔の横山さんみたいな)にわざとお高めのランチに誘われて晒し者にされちゃうかも

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2016/12/15(木) 19:05:32 

    母親が節約大好き。無料のポケットティッシュ、スーパーの袋、パステルとかのしっかりしたデザートカップは再利用、パンツとか肌着は破れても着用、洋服は刺繍したりリメイクなどなど。
    その分年に5回くらい海外旅行。来年は北欧と南アフリカに行くんだ~と節約に励んでるから微笑ましい

    +28

    -3

  • 323. 匿名 2016/12/15(木) 19:14:42 

    >>59
    マックを買う時点でお金持ってるなって思う

    +7

    -5

  • 324. 匿名 2016/12/15(木) 19:50:21 

    バーミヤンなどに置いてある、手拭きの濡れナプキン、こっそり持ち帰って掃除に使ってますぅ

    +6

    -10

  • 325. 匿名 2016/12/15(木) 19:59:42 

    >>320
    図書館行きたいけど暇がない(笑)
    文庫になったら買うよ。
    バードカバーは嫌い

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2016/12/15(木) 20:04:51 

    私も空のペットボトルに紙パックの安いココア入れて、毎日買ってるふりして飲んでるけど、良く見ると水のペットボトルラベルなのだw

    +2

    -2

  • 327. 匿名 2016/12/15(木) 20:08:20 

    元AKBの川﨑希 整形前
    貧乏臭い人〜

    +3

    -6

  • 328. 匿名 2016/12/15(木) 21:00:20 

    うちの母、カバンに常にビニール袋が入ってて外食して残したものを必ず持ち帰る。
    例えばパンとかならまだしも、シュウマイとか漬物とかをビニール袋に入れて持ち帰るから恥ずかしいったらありゃしないです。

    +7

    -3

  • 329. 匿名 2016/12/15(木) 21:41:40 

    元を取ろうと必死なのは見てて痛い
    うちの子の友達で明らかにサイズが合ってないダボダボな服を着せられてる子がいる
    お下がりなのかブランド服かどうかは知らないけどジロジロと見なくとも貧乏くさいのが一目瞭然
    先に古いデザインの体操服着せられてる子の事が書かれてたけど大人の服より子供服の方が貧乏くささが浮き出ると思う

    +11

    -1

  • 330. 匿名 2016/12/15(木) 21:59:08 

    職場の窓口カウンターに出してるボールペンが、すぐに無くなる。ペン立てのは勿論、ヒモ付いてるのに無くなることもある。持ち去る人がいるんだな。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2016/12/15(木) 22:02:39 

    >>314
    親族だけでとり行うからお気遣い無く、という人は有り難く思ってしまいます。
    我が家も親族だけで行う予定です。

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2016/12/15(木) 22:05:23 

    >>328
    いっそタッパーのがエコっぽくて良いかもよ。
    食べ切れなくて残すのが勿体無い時がある。
    どこかの国の旅行者みたいにバイキングの料理を持ち帰るのはナシだけど。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2016/12/15(木) 22:14:40 

    服はセールでしか買わない
    60パーセントオフ以上じゃないと買わない
    私、もしお金持ちになれたら、5000円のTシャツを定価でキャッシュ(笑)で買うんだ…

    こんなことを想像している貧乏くさい自分(´・ω・`)

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2016/12/15(木) 22:16:54 

    >>333
    なんか可愛い

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2016/12/15(木) 22:24:58 

    マヨネーズ絞りきって最後は半分より数センチ上を切って唐揚げの下味をつけるのに使ってます。
    容器に調味料ぶっこんで(我が家は昆布つゆとにんにく)あとは粉つけて揚げるだけー(^^)
    マヨネーズの残りが少し入ることによってお肉は柔らかいし、洗い物も少なくてオススメです(´▽`) '
    ただ、そんなに量が入らないので大家族には不向きかもです(´ºωº`)

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2016/12/15(木) 22:38:38 


    お肉やお魚は割り引きの時に購入して冷凍保存してます
    スーパーでほとんど定価のものは買わず半額商品ばかり買ってる(^_^;)
    自分でも貧乏臭いと思ってる

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2016/12/15(木) 22:39:47 

    うちの娘は(9才)すらっと細くて首が長くて、手足も長い上、おしりも小さい。
    身長ジャストサイズ着ると、肩がずり下がってキャミソールが見えるし、パンツのお尻もガブガブ。ワンサイズ小さくすると袖も裾もつんつるてん(死語?)
    スタイルいいのにすごく貧乏臭くなる。

    今どきの子どもって細いけど、どこの買ってますか?

    +1

    -3

  • 338. 匿名 2016/12/15(木) 22:44:00 

    久しぶりにコンビニに行くと、高くて手が震えるw
    色々物色してみるが、お腹空いてないと自分に言い聞かせて退散。
    行くタイミングも支払いくらいだから、年に数回なんだけどね。

    コツコツ貯めた貯金で来月から三週間旅行してきます

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2016/12/15(木) 23:35:33 

    割れた茶碗使ってると運気が下がるらしいよ、だから私は少しでもかけたら躊躇無く捨ててる

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2016/12/15(木) 23:37:16 

    大根の皮とかをキンピラにするってよく見かけますが、それなら剥かずに調理してもいいんじゃないかと思ってしまう…
    横着者ですみません…

    +6

    -2

  • 341. 匿名 2016/12/16(金) 12:09:39 

    貧乏くさいというか...貧乏話ですみません。

    わたしの家は九州のど田舎で家は小汚ない雨漏りプレハブ小屋でした。
    父がカンシャク持ちで暴れて鍋を投げたりするもんだから窓が割れてビニール袋で穴をふさいだりしてました。
    あちこちの隙間からムカデやGやドブネズミや蟻、蜘蛛に蛾、ダンゴムシ、ゲジゲジ?勢揃いでした。
    床下みたいな所にネコか何かの骨があったり。
    蟻の行列がわたしの家まで繋がってた時はビックリしました。

    隙間のない家があるだけでも有り難いですよね~とつくづく思います。



    +0

    -0

  • 342. 匿名 2016/12/16(金) 13:45:13 

    >>308
    付き合いだから我慢して行ってるのかも?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2016/12/16(金) 13:46:15 

    >>310
    お客さん来た時は綺麗なタオルを洗面所にかけたりしてれば大丈夫!

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2016/12/16(金) 13:48:21 

    >>315
    うちも借金あったし普通よりは貧乏だったけど食事はちゃんとさせてくれていたし幸せでした。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2016/12/16(金) 13:49:01 

    >>316
    化粧しなくていいって羨ましいです!

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2016/12/16(金) 13:50:31 

    >>328
    そこまでするのは恥ずかしい(..)

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2016/12/16(金) 13:53:06 

    >>336
    半額で売ってるスーパーがあるのが羨ましい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード