-
1. 匿名 2016/12/14(水) 20:34:42
私の会社の社食は、カレーライスが200円で、定食なども300円です。
飲み物はジュースやコーヒーなどは無料で飲み放題です。+240
-2
-
2. 匿名 2016/12/14(水) 20:35:14
190円です。+58
-1
-
3. 匿名 2016/12/14(水) 20:35:26
社食なんてない
プライスレス+176
-2
-
4. 匿名 2016/12/14(水) 20:35:31
ない…+82
-1
-
5. 匿名 2016/12/14(水) 20:35:34
タダです+43
-10
-
6. 匿名 2016/12/14(水) 20:36:03
一律で150円+48
-4
-
7. 匿名 2016/12/14(水) 20:36:16
無料です。
けど毎日日替わりの1種類のみです+109
-2
-
8. 匿名 2016/12/14(水) 20:36:19
50円です。なぜなら会社などへの配達弁当屋さんだから安い。+111
-5
-
9. 匿名 2016/12/14(水) 20:36:25
かけそば180円らーめん450円定食650円+27
-4
-
10. 匿名 2016/12/14(水) 20:36:27
食べ放題サラダが100円、定食は300〜500円+49
-3
-
11. 匿名 2016/12/14(水) 20:36:45
月に20食まで無料〜+58
-8
-
12. 匿名 2016/12/14(水) 20:36:50
正社員は300円
派遣は500円+34
-37
-
13. 匿名 2016/12/14(水) 20:37:12
某地方銀行。
カレーライス310円 定食390円と490円
きつねうどん250円
全体的に味は微妙。
うどんのだしだけは好き。+50
-2
-
14. 匿名 2016/12/14(水) 20:37:38
みなさんいいとこに勤めてらっしゃる+297
-1
-
15. 匿名 2016/12/14(水) 20:37:40
来年から無料になります!!!
嬉しい!+119
-2
-
16. 匿名 2016/12/14(水) 20:37:41
安いね!羨ましい(-_-;)。私の会社は平均して大体400円前後。1番安いのが日替わりで350円みそ汁付き。高いので幕の内550円みそ汁付き。+51
-3
-
17. 匿名 2016/12/14(水) 20:37:58
社食と言うか給食です。一食250円です。+101
-2
-
18. 匿名 2016/12/14(水) 20:38:07
たしか楽天の社食は、
レストランみたいで、無料だったような記憶がある。+101
-2
-
19. 匿名 2016/12/14(水) 20:38:22
定食380円。ラーメン200円。+11
-2
-
20. 匿名 2016/12/14(水) 20:38:33
0円です
コーヒーは1日3杯まで無料+45
-3
-
21. 匿名 2016/12/14(水) 20:38:41
ラーメンそばうどんは200
定食は300~500
メニューは日替わり+17
-1
-
22. 匿名 2016/12/14(水) 20:38:57
朝ごはん無料サービス!
おにぎり2個とお茶だけど助かる。
ランチも麺類なら180円とか。
定食は390円。+85
-1
-
23. 匿名 2016/12/14(水) 20:39:13
350円!美味しくないのに高い(>_<)+42
-3
-
24. 匿名 2016/12/14(水) 20:39:30
.出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+52
-2
-
25. 匿名 2016/12/14(水) 20:40:13
羨ましい。専業主婦の私は冷蔵庫にあるものだけです。+82
-35
-
26. 匿名 2016/12/14(水) 20:40:30
>>14
社食があるそれなりの規模の会社ですが、自分は派遣社員です。正社員との値段に差はないけどね。+43
-2
-
27. 匿名 2016/12/14(水) 20:40:47
200円です。給食だから献立とおなじ。
+43
-1
-
28. 匿名 2016/12/14(水) 20:41:05
食べても食べなくても150円取られる。
だから食べる。+75
-4
-
29. 匿名 2016/12/14(水) 20:42:21
味噌汁単品30円。
だし巻き80円。
持ってきた弁当にプラスすることがある。+13
-2
-
30. 匿名 2016/12/14(水) 20:42:23
かつどん300円
高いわ!+4
-30
-
31. 匿名 2016/12/14(水) 20:42:54
元アパレル。
デパートごとに社食の気合いが違って楽しかったな〜
個人的には西武がよかった。ルミネのカレーまずい。 京王混みすぎ。+67
-4
-
32. 匿名 2016/12/14(水) 20:43:09
定食メニューが4種類
A,Bランチとカロリーコントロールと麺類
300円
朝は150円
無料とかいいな〜
でも社食あるだけいい会社なんだろつと思う+34
-2
-
33. 匿名 2016/12/14(水) 20:43:28
>>12
何かこういう差別やだね。+97
-10
-
34. 匿名 2016/12/14(水) 20:43:42
定食300円、カレー、麺200円ちょいかな
どれでもサラダは自分でキャベツとか盛れるよ
おばちゃんが握ってくれるおにぎりも人気+16
-3
-
35. 匿名 2016/12/14(水) 20:45:13
280円
安いよね!+9
-1
-
36. 匿名 2016/12/14(水) 20:45:50
120円
ただし、患者と同じメニュー(味は濃い)+27
-1
-
37. 匿名 2016/12/14(水) 20:46:07
○ヨタです
大体¥400台です
特別安くはないかな?
でも種類が多いので飽きません+27
-2
-
38. 匿名 2016/12/14(水) 20:48:06
社食を食べたことのない非正規のひとたちってかわいそう……
かったいパンを牛乳に浸してもしゃもしゃするランチなんでしょ
(´・ω・`)+4
-79
-
39. 匿名 2016/12/14(水) 20:49:20
>>33
食べられるだけましかも
私が派遣してた会社は派遣は食べられなかったし差別?住みわけ?すごかったなー
お昼は持参しなきゃいけなかった+64
-3
-
40. 匿名 2016/12/14(水) 20:50:12
>>33
区別+9
-20
-
41. 匿名 2016/12/14(水) 20:50:14
病院勤務だから、患者さんとほぼ同じメニューの社食というか日替わり定食?180円。味は微妙だけど、ご飯と汁物お代わり自由でおかず2〜3品にデザートもついてるから、お腹は満腹になる〜ありがたや。
カレーライスや豚骨ラーメンが人気。+23
-3
-
42. 匿名 2016/12/14(水) 20:50:51
>>38
そうだよ
同情するならごはんくれ+14
-1
-
43. 匿名 2016/12/14(水) 20:53:37
定食はAもBも470円、日替わりの丼390円、日替わりの麺370円
味噌汁の具がほとんど入ってなくて、まさしく味噌の汁なのが小さな不満w+6
-1
-
44. 匿名 2016/12/14(水) 20:55:03
>>38
非正規ですが社食食べてますよ?
正社員と値段も同じです。+45
-3
-
46. 匿名 2016/12/14(水) 20:57:13
150円
+1
-1
-
47. 匿名 2016/12/14(水) 20:58:36
ヨックモックの工場は毎日定食、麺類、カレーの3種類から選べて一食270円でした。
一週間ごとに献立表が貼りだされて時々イベントメニューもありました。+28
-1
-
48. 匿名 2016/12/14(水) 21:00:22
無料だよー。
楽○です。+22
-2
-
49. 匿名 2016/12/14(水) 21:04:03
>>45
頭大丈夫?+39
-1
-
50. 匿名 2016/12/14(水) 21:04:55
>>45
汚いし行儀悪い…冗談でも下品だよ+41
-3
-
51. 匿名 2016/12/14(水) 21:06:12
300円
日替わりのおかず10種
サラダバー
白米
お味噌汁
カレー
その他麺類などから食べ放題
麺類とカレー両方食べてる男性とかいる笑+8
-0
-
52. 匿名 2016/12/14(水) 21:11:38
>>45
意味不明。ちっとも面白くないよ
おでんツンツン動画の人と頭の思考が一緒だね
+37
-1
-
53. 匿名 2016/12/14(水) 21:16:58
うちはカレーとアラカルトがハーフサイズとノーマル選べるよ!
確かハーフが200円。私は満足できません(泣)
定食は400円もするのに小鉢つかない。
+4
-0
-
54. 名無しの権兵衛 2016/12/14(水) 21:17:15
私がたまに外部スタッフとして働いている某有名印刷会社の社員食堂は、ヘルシーランチとAランチが400円、Bランチが500円だったと思う。
社員でなくても利用できるのはいいのだけれど、結構高いわりにあんまり美味しくないし(そこの社員も美味しくないと言っていた)、定食はご飯の量が多すぎて、私が食べられるのは麺類くらい。
しかもこの前天ざるを注文したら、やたら大きくて硬いかき揚げが1個だけドーンと乗せられたそばが出てきて、心底がっかりした。
もう、あの社食に期待するのはやめよう(笑)。+6
-0
-
55. 匿名 2016/12/14(水) 21:20:06
>>52
ナイスです(笑)
こういう人って、マイナスとか汚いって言われても喜ぶだけだから、それくらいの方がダメージありそう
あんなツンツン男と一緒にされたら終わりだわ(笑)+14
-1
-
56. 匿名 2016/12/14(水) 21:20:16
200円だけど200円チケット出るので実質無料w
一日2食そこで食べられるので助かってるw
みんなお昼食べて夕食食べて帰ってる一応法律上無料はダメだから建前上200円でチケット配布らしい+22
-0
-
57. 匿名 2016/12/14(水) 21:20:26
おにぎり、サラダ 50円
うどん、そば 100円
カレー 150円
定食300円
無料だと現物支給と見なされて所得税の課税対象になっちゃうよ全文表示 | 24時間無料の社員食堂は「理想の福利厚生」なのか : J-CAST会社ウォッチwww.j-cast.comWEBインフラ事業などを行うGMOインターネットが、福利厚生の一環として24時間無料の社員食堂を開設し、話題となっている。 同社の熊谷正寿会長兼社長は2010年10月のグループ全体会議で、福利厚生の拡充を公約。「世界一の人財」...
+11
-0
-
58. 匿名 2016/12/14(水) 21:24:16
300円。今まで200円だったのに。+4
-2
-
59. 匿名 2016/12/14(水) 21:25:18
去年まで300えんだったけど、小鉢一品増える代わりに今年から350円になった。
お腹いっぱい、ありがたい。+9
-1
-
60. 匿名 2016/12/14(水) 21:26:38
某弁当屋さんのお弁当500円未満の物が100円になります。頼んだことはありません。+3
-0
-
61. 匿名 2016/12/14(水) 21:26:54
大卒から23年勤めています
ずーっと250円で食べ放題です\(^o^)/+33
-2
-
62. 匿名 2016/12/14(水) 21:28:03
社食がすごく、美味しいんです。エプロンの制服も可愛いです。200円前後でお腹いっぱい。
美味しいから労働も頑張れる!
食堂の皆さん、ありがとうございます!!+30
-1
-
63. 匿名 2016/12/14(水) 21:30:05
>>45
薬でもやってんのか+19
-1
-
64. 匿名 2016/12/14(水) 21:30:52
社食勤めの方に質問なんですが、ラーメンのネギ、大盛りにしてくださいって言ったら困りますか?+5
-3
-
65. 匿名 2016/12/14(水) 21:31:20
うちは日替わりの一種類だけ、しかも500円で利用の有無を問わず給料から自動引き落としのため食べないと損するシステム
社食が外部委託なら自由度があるんでしょうが、うちみたいな自社運営だと高いわ美味しくないわなので嫌になります。+17
-0
-
66. 匿名 2016/12/14(水) 21:33:14
でも、外で食べたくなるよね+9
-0
-
67. 匿名 2016/12/14(水) 21:35:18
500円、、高い。。みんないいなぁ。。安くて
(´;ω;`)+23
-1
-
68. 匿名 2016/12/14(水) 21:44:59
>>45
通報しました。
もしかしたら、ラーメンの汁かけられたのかな(´・ω・`)
だったらごめんね。+8
-3
-
69. 匿名 2016/12/14(水) 21:48:52
>>33
いや、仕方ないでしょ。
社員は組合費とか福利厚生費払ってるんだもん、強制的に。
+30
-3
-
70. 匿名 2016/12/14(水) 21:49:35
入社したての頃は定食120円でした
+3
-0
-
71. 匿名 2016/12/14(水) 22:00:16
仕出し弁当屋
お昼のお弁当を注文された後のおかずの残りをみんなで食べるのでプライスレス❗
タダ‼
社長サンキュー+10
-3
-
72. 匿名 2016/12/14(水) 22:08:26
>>45
あなた自身が非正規なんでしょ?(笑)+5
-1
-
73. 匿名 2016/12/14(水) 22:08:47
い、いいなぁ…NHKのサラメシって番組を見て社食に憧れがあります。
次務めるなら社食あるとこがいいなぁ+24
-0
-
74. 匿名 2016/12/14(水) 22:13:32
社員と派遣社員の差は仕方ない面もあるよ
派遣社員
福利厚生費引かれてないからね…+21
-0
-
75. 匿名 2016/12/14(水) 22:14:18
350〜750円。
でもあんまりヘルシーなメニューがなくて、揚げ物とか肉とか鯖味噌とか味の濃いおかずが多いから、お弁当持参です。+3
-1
-
76. 匿名 2016/12/14(水) 22:16:40
派遣で某白い犬のお父さんがいるグループ会社に行きましたが、
800円〜くらいだったような。。。
しかも専用のカードにチャージしてそれで払って食べてたような、、、もう何年も前ですが。+8
-1
-
77. 匿名 2016/12/14(水) 22:16:43
食べても食べなくても一日300円引かれるから、食べたほうがお得!
月見ハンバーグが人気です。
でも、営業職なので内勤の日が少なく、なかなか利用できません^_^;+14
-0
-
78. 匿名 2016/12/14(水) 22:22:53
うちの会社は無料です。高級ホテルのバイキング並に美味しい。毎日食べ放題。+24
-0
-
79. 匿名 2016/12/14(水) 22:37:36
調理家電で有名なメーカーに派遣で行ってた時は、そこの炊飯器やオーブンやフライヤーを使って作ったメニューが出てきて、美味しかった!
ただ値段は500円で、ちょっと高いなーと思ってた。+5
-1
-
80. 匿名 2016/12/14(水) 22:39:18
いまの会社大好きだけど、社食がないのが残念。
みんなの社食事情聞いてるとワクワクする〜!給食みたいで楽しそう。+7
-0
-
81. 匿名 2016/12/14(水) 22:40:09
300円です
社食食べに、仕事に来ているようなもん+6
-0
-
82. 匿名 2016/12/14(水) 22:40:39
カップラーメンと飲み物の自販機しかありません
でも自分でおにぎりでも作れば100円もかからないし、と自分を慰めています+4
-0
-
83. 匿名 2016/12/14(水) 22:48:27
イオン、定食490円だったかな?ご飯なしなら360円。
高いのにまずい。
例えば生野菜の切り方とか豚の餌かと思う適当さでその上に冷凍ミートボール。
やたら酸っぱいジャガイモ入りの謎のあんかけが掛かってたり…
+4
-0
-
84. 匿名 2016/12/14(水) 22:58:58
<<57
そうそう。無料提供だと、所得税の対象ですよね。
給料に付けて同額マイナスして会社に戻すか、他団体(組合とか共済)からの補助かなんでしょうかね?
外資系だと別なのかな?
因みにわが社は食堂で、一般のお客様と同じ値段なので、社食はありません。+3
-1
-
85. 匿名 2016/12/14(水) 23:01:08
ビュッフェ形式で、「取ったメニューの重さ ー お皿の重さ」分の
お金取られる。
日替わりの野菜6種・お惣菜6種に、ごはん・スープ
もちろん450円前後の定食・うどんラーメンカレー単品もあるし
正社員もバイトも、みんな同じ値段。
でも一人暮らしで自炊だと、絶対これだけ作れないから
栄養バランスの為に、多くのメニューを少しづつ摂ってる
+7
-0
-
86. 匿名 2016/12/14(水) 23:02:44
無料です。コーヒー、ジュースなども。日替わりでエスニックだったり、フレンチ、和食のバイキング。ただ外国人スタッフのためなのか味付けはかなり濃い。+4
-0
-
87. 匿名 2016/12/14(水) 23:07:47
JAXA施設の社食は安くて美味しい!
ランチ500円で丼ものと麺類も安くて満足。 テレビで観て行った穴場ですww
+4
-0
-
88. 匿名 2016/12/14(水) 23:21:50
350円。
ラインナップは大体こんな↓感じ
メイン、サラダ系若しくは小鉢、ご飯(メインが炭水化物以外)、汁物、デザート
ボリューム重視で大味が好きな人なら好みそうな味です。家庭の味プラスα
あまり評判はよくないみたい。
オシャレなランチメニュー羨ましい。
+0
-0
-
89. 匿名 2016/12/14(水) 23:26:00
>>64
いちいち応えてたらキリがないから、多め、少なめ、◯◯抜き等のリクエストは一切NGになった。+3
-0
-
90. 匿名 2016/12/14(水) 23:39:23
ワンフロア全部食堂で和食、パン、洋食って感じで分かれてる。メニュー豊富だけど400〜600円ぐらいで安くはない。+0
-0
-
91. 匿名 2016/12/14(水) 23:49:47
私も給食です。
いくらだっけ?
でも給食手当て出てるから、実質無料です\(^-^)/
自園で作っていて、基本和食。味噌汁の味噌も園児の手作り。すごく美味しいです\(^-^)/
基本は和食ですが、ガチガチの自然食や粗食でもなく、パンの日も月に2回ほどあります。
給食が楽しみで仕方ない幼稚園教諭です。
調理員さん、毎日美味しくて体にいい給食をありがとうございます!+6
-0
-
92. 匿名 2016/12/14(水) 23:57:15
>>36
夕方になるとお腹減りますよね。+0
-0
-
93. 匿名 2016/12/15(木) 00:13:10
主さんのとこ安くて羨ましい。
うちは一番安くて350円のたぬきうどんとたぬきそば。
一番高い日替わりランチで520円。
メニュー少ないしあまり安くない。
味は普通。
駅前だからレストランたくさんあるし、男性はほとんど外食、女性は弁当だよ。
+2
-0
-
94. 匿名 2016/12/15(木) 00:30:25
>>33
社食も会社の福利厚生の一貫だから外部の人は定価なんでしょう。+0
-0
-
95. 匿名 2016/12/15(木) 00:30:44
阪○百貨店
定食高くて490円とかだけど特別美味しい訳でもない
普通の給食って感じ。むしろ給食のが美味しい+0
-0
-
96. 匿名 2016/12/15(木) 00:33:35
高島屋の社食は美味しかった記憶が…
もう何十年前の話だけど
業者が変わったら味も変わってるかもしれないけど+1
-0
-
97. 匿名 2016/12/15(木) 01:21:55
うちも給食。300円だったかな?
サラダ巻きやオムライスは美味しいけど、煮物の時は物足りないです。+0
-0
-
98. 匿名 2016/12/15(木) 01:44:57
社食や学食に縁がなかったから羨ましい+0
-0
-
99. 匿名 2016/12/15(木) 02:41:32
楽天って無料なの?なんか何年か前、楽天の派遣社員がお昼食べるところないのか近くのイオンのフードコートでお弁当食べてるって記事なかったっけ?派遣の人にも食べる場所くらい提供してあげればいいのにと思ったけど嘘だったのかな?+1
-0
-
100. 匿名 2016/12/15(木) 03:57:41
横浜の○ごうで働いていた時、社食はかなりよかったです。
上層階にあるのでオーシャンビューだし、サブウェイやデパ地下ののお惣菜屋さんがそれぞれにブースのような形になっていて取っていく感じでした。
10年前くらいかなぁ。今はどうなっているんだろう。+1
-0
-
101. 匿名 2016/12/15(木) 06:29:32
日替わり定食350円
ご飯味噌汁おかわり自由!
白米と五穀米選べる♪+0
-0
-
102. 匿名 2016/12/15(木) 06:30:32
>>78給料から引かれてるはず+0
-0
-
103. 匿名 2016/12/15(木) 07:10:31
スーパー勤務本社。
一番近い店舗の惣菜担当のお母さん達が毎日お弁当を作って届けてくれる。
肉メインか魚メインか選べる日替わり弁当
海苔弁
カレーライス
天丼
が各300円
地元産の豚肉使った豚丼が500円。
美味しくてボリュームあって大人気。
会社大嫌いだけど、昼だけは幸せ。
+0
-0
-
104. 匿名 2016/12/15(木) 07:58:21
以前いた職場は、380円でしたが、11枚の回数券になっていて、値段は、3800円
10回食べて一食ただでした。
今はその社食もなくなり、変わりに、コンビニが入って来たそうです。+0
-0
-
105. 匿名 2016/12/15(木) 11:35:01
定食がただですけども一種類のみ、栄養は職場のみからなので、まあまあ助かってます。あきるけど+0
-0
-
106. 匿名 2016/12/15(木) 11:47:20
麺類は単品250円~チャーラーセットは550円定食は450円カレ400円カツカレー550円
少し前までねぎ好きなだけ取ってたけど、馬鹿な派遣社員がごっそり山盛り挙句食べ切れんとかさえずって捨ててる所を課長にばれてねぎ取り放題がなくなった。
因みにその40代馬鹿派遣の男は来て4ヵ月後に時給上げるか仕事減らせとごねて解雇された+0
-0
-
107. 匿名 2016/12/15(木) 16:49:02
みんな安い…
うちは定食400円、麺(うどんorそば)150円
ただこれは非正規価格で、社員は福利厚生で半額+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する