ガールズちゃんねる

海外通販で個人輸入(代行)したことありますか?

73コメント2016/12/14(水) 07:17

  • 1. 匿名 2016/12/13(火) 12:35:53 

    最近海外の通販サイトで欲しいものがあったんですが日本には発送ができないらしく、今度個人輸入に挑戦しようと思っています!
    ですが関税やら手数料、その他ややこしいことばかりで今色んなサイトを下見しています。
    そこでガルちゃん民の方で個人輸入の経験談やトラブル、アドバイスの情報交換をしたいと思いトピ投稿しました!

    +22

    -3

  • 2. 匿名 2016/12/13(火) 12:36:32 

    ない

    +17

    -10

  • 3. 匿名 2016/12/13(火) 12:36:49 

    危なくない?

    +19

    -13

  • 4. 匿名 2016/12/13(火) 12:37:16 

    個人輸入代行で低容量ピルを買ってました。
    オオサカ堂です。品質に問題はなかったです。
    もう止めてますけどね。

    +92

    -8

  • 5. 匿名 2016/12/13(火) 12:37:36 

    友達がiPhoneケースで中国から直輸入しててビックリした。なんか怖くない?

    +15

    -10

  • 6. 匿名 2016/12/13(火) 12:37:45 

    経験ない人は書き込むなよww

    +97

    -6

  • 7. 匿名 2016/12/13(火) 12:38:02 

    国内で買うよりはトラブルがつきものと思った方がいいと思う。

    何かあった時の対応を考えると代行で情報集めた方がいいんじゃないかな?

    +23

    -4

  • 8. 匿名 2016/12/13(火) 12:38:25 

    バッグを以前購入しようと思って
    海外留学してた外資系に勤めてる友達に
    サイトを見てもらって、説明してもらったら
    かなりの送料が高かった(>人<;)
    友達と2人で共同購入しようと思っても
    結局1人頭の金額は日本で買うより500円安いだけで、労力を考えたら辞めました…

    +58

    -0

  • 9. 匿名 2016/12/13(火) 12:38:57 

    アドレスがヤバい所に拡散されるイメージがある。

    +28

    -6

  • 10. 匿名 2016/12/13(火) 12:39:18 

    バイタミックス?だったっけ
    でっかいミキサーを個人輸入で買ったよ
    日本版だと10万近かったけど、7万弱で買えたので

    +14

    -3

  • 11. 匿名 2016/12/13(火) 12:39:39 

    オオサカ堂はよく利用してる
    訳のわからないタイ語のパッケージで届くけど(笑)サイトで使用法をよく確かめてるから怖いとは思わないけどね

    +76

    -1

  • 12. 匿名 2016/12/13(火) 12:40:12 

    子供服を個人輸入してました。
    カード決済だし、英語も中学生レベルでオッケーだから難しくなかったよ。

    たまに、関税が掛かったぐらい。

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2016/12/13(火) 12:41:01 

    あります。
    アメリカとフィンランド。すべて英語でメールでした。

    私は、英語さっぱりですが、ネットで調べてなんとか
    なりましたよ。

    1度トラブルがあった時は英語の出来る友達に
    英文メールを送ってもらいました。

    個人輸入した方が安く買い物できるし
    なんとかなりますよ!

    +39

    -1

  • 14. 匿名 2016/12/13(火) 12:43:32 

    アメリカとドイツから個人輸入しましたよ~
    それしか購入方法がない場合と、関税や送料を考えても価格が安い時の2パターンの購入があります。

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2016/12/13(火) 12:44:08 

    ホリスターが日本で手に入らない頃に個人輸入してました。
    注文したものと違うのが届い時に
    カスタマーサービスの対応は悪くなかったですが
    返送や正しい品物が着くまで時間がかかったり面倒くさかった。
    そんなこともあるって思って買い物するならいいんじゃないかな。
    関税だって事前に調べられるし。

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2016/12/13(火) 12:45:24 

    五郎さんに頼みぃ?

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2016/12/13(火) 12:45:29 

    あります!

    ヴィクトリアズシークレットと、カイリーコスメティック。
    中学レベルの英語、カードさえあれば簡単ですよ。
    送料高いけど…
    カイリーコスメは海外なのに送料無料な時あります。多分今も。

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2016/12/13(火) 12:46:20 

    オオサカ堂で定期的にルミガンを購入してます。送料込でも日本のクリニックで処方してもらうよりも、ずっとお安いです。中にはあとから輸入関税を請求されることもあると聞きましたが、私は今の所、輸入関税はかかりませんでした。

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2016/12/13(火) 12:47:49 

    バイマとかは代行に入る??
    たまに偽モノでしょ!?って思うような商品ある。

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2016/12/13(火) 12:47:50 

    たまに、海外アマゾン、ebay、バイマとかで買うけど、日本で買うより安く買えるよ。
    バイマは関税かかっても返金できるとこもあるし。
    ebayは不着事故が一回あった。でもebayは追跡できる発送方法じゃないと返金してもらえるから届かないのはショックだけど、リスクを踏まえてやってる。
    英語できなくても翻訳サイト経由でわかるよ。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2016/12/13(火) 12:49:06 

    >>6そしたらコメント0だよ

    +0

    -14

  • 22. 匿名 2016/12/13(火) 12:49:24 

    私もオオサカ堂でピルを買ってます。
    パッケージは英語だかアラビア語だか書いてるけど中身は同じで変化なしです。

    +24

    -3

  • 23. 匿名 2016/12/13(火) 12:50:34 

    ジルテックを個人輸入代行したことある。
    5000円程度だったし、全部薬屋がやってくれたので
    なにも心配いらなかった。

    追跡ナンバーもついてました。

    海外から日本に来るまで1週間
    日本の関税で長くて1週間、短いと2ー3日だったり。
    そんなに心配いらなかったよ。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2016/12/13(火) 12:52:17 

    e-bayでどうしても日本未発売の欲しいものみつけたときは代行してくれる業者にネットで頼んだ!見積もりだしてくれるし難しくないし欲しいもの買えて大満足だったよ〜
    時差があるから連絡は何日もとりあわなきゃいけなかったり届くまでに時間はかかるけど。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2016/12/13(火) 12:52:18 

    海外のオーガニックコスメや洗剤、国内で買うより安いので、iherbをたまに利用してます。ホームページは日本語も対応してますし、日本語対応のカスタマーサービスもありますよ。

    +36

    -1

  • 26. 匿名 2016/12/13(火) 12:52:44 

    ドイツからレーマーのチャイルドシート輸入しました。日本の半額だったので。
    送料が5000円くらいかかったけど、ドイツの消費税が同じくらいで、それは払わなくていいのでお得でしたよ。
    外国語はできた方がいいてす、トラブル回避のためにも。ただ、最近は日本語スタッフがいたり、日本への輸出に慣れているところもありますよ。
    難易度はサイトに依ります。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2016/12/13(火) 12:54:06 

    個人代行は使ったことないけど、ebayとか海外のショッピングサイトとか色々利用してるよ
    日本への発送ができない場合、転送会社を使って送ってもらってる。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2016/12/13(火) 12:54:39 

    犬のノミ薬とか買いますよ。安いけど獣医さんで買うのと同じメーカー。シンガポールから来ます。

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2016/12/13(火) 12:57:28 

    >>4

    私もオオサカ堂使ってます!

    簡単だし発送も早いですよね(^^)/

    +24

    -3

  • 30. 匿名 2016/12/13(火) 12:57:55 

    ジンボリーの子供服を買ってました
    海外への発送も通常業務でやっているから、
    サイトが英語なだけで手続き的には普通の通販と変わらなかった。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2016/12/13(火) 12:57:58 

    Iherb個人輸入らしいけど
    普通の通販との違いがわからなかった笑

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2016/12/13(火) 13:05:00 

    個人輸入代行は手数料やら送料やら関税(運よければかからない)やらで+料金がかかるから
    私は最終手段として利用してます!
    提案としては、
    BUYMAでbuyerさんに商品の取扱い聞いてみる!!が一番安全な気がします。
    主さん、いかがでしょうか。

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2016/12/13(火) 13:06:46 

    iherb利用してます。
    送料無料にしたくてあれこれ買い過ぎてしまう〜。

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2016/12/13(火) 13:09:00 

    あります。
    ドイツと香港から。
    でも、最悪「届かない」ってことも覚悟もしつつの購入です。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2016/12/13(火) 13:19:07 

    フィンランドとフランスから。

    日本で購入する金額の3分の1の値段の金額で購入出来ました。
    送料は4000円弱。4万くらいのお買い物を毎回するので送料は特に気になりません。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2016/12/13(火) 13:21:58 

    日本への発送ができないから、代行業者を使うつもりという話なので、直接日本へ送ってくる個人輸入の経験談を求めてるわけじゃないのでは?

    あくまで代行業者を利用した人の体験談が欲しいのでは。

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2016/12/13(火) 13:23:01 

    Qoo10ってただの通販サイト?
    外国の物がすごく多いけど。
    ってか韓国と中国の物だらけだけど。

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2016/12/13(火) 13:27:47 

    イギリスのブルーミングデールで、FAXで注文しました
    英文で。なんとかなりました。
    化粧品とかカシミヤセーターとか、お得でした。
    ちょうどバブルの時代でした。夜中かな…FAXが入り
    あ!きたきたって。なんとかなります。中学生の英語力でも。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2016/12/13(火) 13:36:48 

    不誠実な出品者
    乱暴な現地配送業者
    無能な代行業者
    現地空港職員

    幾多の試練を乗り越えて地球の裏側までやってきた
    厚さ1㍉のアンティークカップでくつろぐ至福のひととき

    +5

    -4

  • 40. 匿名 2016/12/13(火) 13:39:24 

    トピタイが個人輸入(代行)となってるから紛らわしい
    輸入代行業者の情報交換トピでしょう?
    英語はできないけど日本で買うより安くいいものを手に入れたいってことだよね

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2016/12/13(火) 13:41:26 

    本物か心配になる
    心配しなくても大丈夫なのかな?

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2016/12/13(火) 13:42:24 

    まだsimフリーが日本で普及していなかった頃、台湾からsimフリーiPad 買いました。
    が、届いたのは箱だけiPad中身ギャラクシーでした、、
    クレーム入れたら、そんなことは初めてで前例がない!とか言われたけど
    証拠の写真撮って送ったら、本物が後日届きました。
    結果良かったけど、何かトラブルが起きた時はかなり面倒です。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2016/12/13(火) 13:44:30 

    輸入代行ってセカイモンも入る?
    それなら利用したことある。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2016/12/13(火) 13:46:56 

    >>41
    10万円を越える高額なものはニセモノも多く出回ってる
    とくにシルーバーや宝石、絵画など
    精密機器は壊れてるものを正常に作動すると偽って売ってることもある
    カテゴリーで警戒レベルを上げればいい

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2016/12/13(火) 13:51:49 

    ヘンリーベンデルのペット用品

    バイマだとかなり高くて
    NY店のネットで買いましたよ

    届くの時間かかるけど
    日本でネットで買うのと変わらないよ

    送料考えてもかなりお安く買えました

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2016/12/13(火) 13:53:18 

    サイト見て、ちょっと怪しいなと思ったら(日本語が変だったりする)辞めたほうがいい。うちの家人は見るからに怪しいサイトで買い物をして案の定、中国から荷物が送られてきて、その後、カードを不正使用された。
    私はイギリスのブーツ屋の正規のサイトでブーツを購入。日本からの購入の場合、20%近いVAT(付加価値税)がかからないため、日本で買うよりもかなりお得だった。はっきりとは額は覚えてないけど、送料もそんなに高くなかった、妹と共同購入したので折半したんだけど。関税もそのとき運良くかからなかったよ。
    きちんとしたところで買うならオススメ。でも英語ができたほうが安心かな。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2016/12/13(火) 13:53:53 

    今ほどスマホのカバーとか可愛いのない時

    ラインストーンのキラキラカバー欲しくて
    日本でネイルサロンとかで作ってもらうのも
    かなり高くて

    韓国だか中国の安くて買いましたよ

    商品も取引も特に問題なかったけど

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2016/12/13(火) 13:55:57 

    海外アーティストの公式HPからTシャツを購入したことあります。
    送料安くするために船便を選んだので時間かかったけど、何のトラブルもなく届きましたよ。
    包装は簡素だったけど、防水など最低限のことはしてありました。
    販売元が信頼できるところなら、大丈夫かと思います。って、それは国内でも同じか。

    ただ、販売ページのどんな細かな文章も、一応全部翻訳サイトにかけたな。
    日本では考えられないような規約とかあるかも、って不安だったので。 

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2016/12/13(火) 13:56:14 

    セカイモンは梱包は丁寧だけど検品がザル
    割れた商品を丁寧に包んで送ってくれるw
    全部じゃないよ、小さな傷を教えてくれて助かったこともあるし
    でも検品が本当に、まあいいや

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2016/12/13(火) 14:05:55 

    アメリカ版とイギリス版のアマゾンで購入した事あるけど、それも含むかな?
    日本版のアマゾンには無い商品があったり、日本版より安く買える
    アマゾンだと海外版の注文の仕方はネットに上がってたりするから、英語わからなくても楽だと思うよ

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2016/12/13(火) 14:34:00 

    国内で買う時もちゃんとしたサイドなのか判断してから買うでしょ?
    それと同じだと思うよ。
    怪しい所は避けるよ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2016/12/13(火) 14:37:41 

    よく洋服を買う!

    海外発送しているところは、必ずshippingのQ&Aのところに関税についての質問があるから、それ読めば大丈夫だと思います!
    あとどうしても不安orその記載が見つからない場合は、問い合わせにメールしてみるのをオススメします。

    発想に関しては、時間がかかるなーってくらい。
    プラスαでお金払うと、早く届く配送方法もあるから品物に合わせてやるのが良い!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2016/12/13(火) 14:38:31 

    サイトに関しては有名なところしか買わないほうが良いよ…

    Amazonとか、ASOSとか、名の知れたところ以外は避けたほうが安全

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2016/12/13(火) 14:46:42 

    >>1さん

    何を買うのかわかりませんが、まずamazonをみて、マーケットプレイス、ebay、fnac、現地のデパートなど安全なサイトを見た方がいいです。
    あと、abebooksなど、amazonホームページの下に小さい字で傘下・提携会社の一覧のようなものがあります。私はその中のabebooksを利用しましたが、未着の時は全額返金してもらいました。
    語学力より安全かどうかです。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/13(火) 14:48:08 

    個人輸入と代行じゃ全然違うな

    アマゾンUSとかは問題ないよ。
    届くまで最悪一か月くらい待てばいい。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2016/12/13(火) 15:12:01 

    だいぶ前だけど、超円高の時に、イギリス、フランス、ウィーンから紅茶とコーヒーの取り寄せ経験何度かあり。

    ホームページから注文するだけなので簡単な英語が分かれば注文そのものはできますが、荷物が届かない場合の問い合わせが結構大変でした。
    ウィーンはすぐ返事が来て税関で止まってると言われましたが、イギリスは「●●日に送りましたけど」→しばらく待ったけど来ない→再度問い合わせ→「倉庫でトラブルがあって、今日送りました」みたいないい加減な対応でした。それ以降は買ってないです。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2016/12/13(火) 15:25:18 

    よく利用します。

    『関税やら手数料、その他ややこしいことばかり』

    ①関税(関税、内国消費税等);購入前にある程度はわかりますが、到着するまでドンピシャ数字は難しいかも。靴、ハンドバッグ、革製品は高いと思います。
    ②手数料;完全輸入代行サービス サービス会社のサイトを見ればわかると思います。$20か購入価格の20%とかじゃないかな。
    ③送料;サービス会社によって着払いの場合があります。梱包サイズによって違います。
    早くてちょっと高めだけど安心;佐川急便、クロネコ、DHL、Fedx、UPS、
    ちょっと遅くて安くて安心;USPS、royal mail

    ④購入国内送料;サービス会社見積もり
    ⑤購入国税金;サービス会社見積もり

    サービス会社とトラブルが多いケースは、荷物を受け取るときになって初めて①関税(関税、内国消費税等)が思ったより高い!ってなる。

    サービス会社に見積もりを依頼すると、②手数料、④購入国内送料、⑤購入国税金はわかります。

    私は5〜6年利用しているサービス会社があります。慣れてくると、人気ショップのバーゲン時、前金で振り込んで、見積もりなしでオーダーしています。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2016/12/13(火) 15:34:47 

    オランダ屋で低用量ピルのマーベロンと花粉症の薬のジェネリックを買ってます。
    効果はそれぞれ病院で貰っていたので分かるし発商品も1週間くらいで届くし、かなり安くて利用してます(*^_^*)
    ピルなんか病院でもらうと1ヶ月3000円だけど、個人輸入だとその値段で半年分は買える・・・。
    でもなにか副作用があったりしたときとか困ると思うから自己責任だと思うなー。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/13(火) 16:48:07 

    いろいろあるけど1度失敗したことある
    オーストラリアのサイトからアディダスのスニーカーを取寄せたつもりが
    中国のぱちもん靴工場(?)から似ても似つかないミョウチキリンな靴が届いた
    お金は1年以上かかってカード会社通して返してもらえたから良かったけど…
    そういうショップははなから騙す気しかないからサイト上は住所なんかも嘘だったりしてる
    英語のショップなら店の名前とfakeみたいな単語でググってヒット数多かったら止めといた方が良いと思うよ。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/13(火) 17:04:46 

    オランダ屋で低用量ピルのマーベロンと花粉症の薬のジェネリックを買ってます。
    効果はそれぞれ病院で貰っていたので分かるし発商品も1週間くらいで届くし、かなり安くて利用してます(*^_^*)
    ピルなんか病院でもらうと1ヶ月3000円だけど、個人輸入だとその値段で半年分は買える・・・。
    でもなにか副作用があったりしたときとか困ると思うから自己責任だと思うなー。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2016/12/13(火) 18:33:25 

    代行はフランスの買い物で使ったことある。
    手数料も良心的なところだったし、ソルドの時期にはお世話になってる。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2016/12/13(火) 18:37:55 

    個人輸入だけなら、なるべくPayPal使えるところで買い物する。
    使えなければ海外用のクレカを使う。
    代行は業者選ぶの大変だよねー。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/13(火) 18:40:27  ID:a5jB24uvls 

    怪しいダイエットサプリ買ってます。
    英語でくるよー。
    ちなみに、オオサカ堂。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/13(火) 19:09:04 

    >>27
    海外アマゾンは、転送会社(その国内で購入して支払いもしてもらう)が必要ですね。
    eBayは、支払いがPaypalになるし納期がちょっと心配だけど転送会社は不要

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2016/12/13(火) 19:14:48 

    下着はオーストラリアのメーカーサイトから通販しています。因みに、ブランドはBonds,
    Mosmannとか

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2016/12/13(火) 20:18:25 

    Moncler、uggが異様に安い海外サイトは要注意です。

    場合にもよるけど、基本的に新シーズンモノで日本正規価格の半額以下は避けた方がいいでしょう。
    サイトにお店の住所や電話番号が掲載されていないのは論外です。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/13(火) 20:20:21 

    トピ主さん

    差し障りがなければ、ブランド、商品名とか具体的に記載して相談して見ればどうでしょう?

    それと、クリスマスシーズンの海外サイトでの買い物は今日注意だと思います。
    トラブルが発生する可能性が高いと思います。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/13(火) 20:58:02 

    オオサカ堂でピルとアレグラのジェネリックとハイドロキノン買った事あります
    ピルは気をつけて飲んでます
    アレグラはアレルギー持ちで年中手放せない為
    あとは海外サイト購入代行サービスっていうのを利用した事があります
    日本の会社でちゃんと日本人の方が対応してくれました
    代行手数料は商品の1割だったと思います

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2016/12/13(火) 21:26:53 

    ebay,アリババ、中国とイギリスのセラーから頻繁に。あと北欧雑貨はスカンジナビアデザイン使ってる。
    セラーの実績や評価をちゃんと見てるからかな、いままで届かないとか間違いのトラブルはなし。中国からだと送料も無料が多いからお得。
    先日も日本で販売終了した子供向けアパレルの雑貨を注文して10日くらいでイギリスから届いたから喜んでたところだよ!
    ただし、やっぱり買うものはブランド物や高価なものは避けてる。
    ハンクラーなので材料とか大量に欲しい時や、アクセとかの安い小物くらいにしてる。前に地域のイベントで子供向けプレゼントの安ーーーいおもちゃ類を沢山購入した時は助かったかな。数十個のうち1、2個は壊れてるっていうのは覚悟してるので痛手も無し。
    英語はウェブ翻訳でかければおk。そいや関税かかったこともいままでないなー。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2016/12/13(火) 21:59:58 

    皆さんコメントありがとうございます!
    まさかトピ申請されると思いませんでした!
    目的の商品はドイツでハンドメイドされてるフェイクレザーバッグなんですが、革製品の関税や少し高額な面で今躊躇してます…
    ただコメントを読ませてもらったらバイマのバイヤー依頼?というのを知ったので探してみたいと思います!
    皆さん利用サイトや経験談、アドバイスのコメント本当にありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2016/12/13(火) 23:11:56 

    私も先日初めてオオサカ堂利用しましたが、問題なしでした~

    頼んだものはパントガールという薄毛に効果があるらしいサプリ。。
    大量の抜け毛おさまって~~(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2016/12/14(水) 02:55:46 

    トリッペンを個人輸入したい~
    したかたいませんかー?
    カスタマイズできて楽しそう

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2016/12/14(水) 07:17:22 

    >>72
    輸入を仕事してますが簡単にできそうです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード