-
1. 匿名 2016/12/13(火) 09:52:00
社員の方は、自分の働いてる会社の製品、商品などを使ってますか?化粧品メーカーの方や自動車メーカーの方などは他社の物は使ってなさそうなイメージなんですが、化粧品メーカーの方でも基礎化粧品は全部他社!とか、他社の車が好きだから自社のは買ってない…とかあるんでしょうか?
食品やペットフード、洋服などなど、色々聞かせてください。他社の物を使ってる場合はやっぱりこっそりな感じなのかも気になります。+26
-2
-
2. 匿名 2016/12/13(火) 09:53:15
スーパーの弁当や惣菜を作ってる人に聞きたい
子供に食べさせてますか?+88
-3
-
3. 匿名 2016/12/13(火) 09:53:23
美容部員してたけど、当時もやめた今でもずーっと愛用中ですよ(^_^)+84
-1
-
4. 匿名 2016/12/13(火) 09:53:46
化粧品メーカーの美容部員です。
時々、
他社のブランドも使う。
下地クリームとか美容液ならバレません。+84
-3
-
5. 匿名 2016/12/13(火) 09:54:32
食品会社に勤めてるけど、特に意識はしない
避けもしない
車とかだと他社は使いにくそうだよね+44
-1
-
6. 匿名 2016/12/13(火) 09:54:40
今の時間は無職ばかりよ+12
-26
-
7. 匿名 2016/12/13(火) 09:55:05
自動車メーカーなので車で行くときは自社製でないと駐車許可でない
昔は購入時の割引がよかったけど
今はほとんど優遇されない
+88
-2
-
8. 匿名 2016/12/13(火) 09:55:06
別に後悔はしてないけど昔NECのパソコン買わされました+8
-2
-
9. 匿名 2016/12/13(火) 09:55:09
化粧品メーカーだけど肌に合う合わないあるし使ってる人そんなに多くないよ
社割でかなり安く買えるから友達の分買ったりサンプルあげたりするけど+39
-3
-
10. 匿名 2016/12/13(火) 09:55:54
化粧品会社です。
自社製品は半額か無料で手に入りますが、他社を使ったりしてます。
もともとコスメ好きや美容好きなので、いろいろ試したい人が多いですよ。
それに、他社製品を知ることで違いの発見にもなりますし。+64
-0
-
11. 匿名 2016/12/13(火) 09:56:10
エチュードハウス+5
-44
-
12. 匿名 2016/12/13(火) 09:56:15
化粧品関係で働いてた時は、製品について勉強してくうちに欲しくなり買ってた。多少だけど割引もあったし。+28
-0
-
13. 匿名 2016/12/13(火) 09:56:20
美容部員。
中2の時初めてプレゼントしてもらったメーカーが憧れで働きたくて専門学校出て就職できました!
憧れが自社に変わり、愛用してます。+98
-4
-
14. 匿名 2016/12/13(火) 09:56:55
新型プリウス買えません。常識的に考えたら狂ってると思われても仕方ないほど品質にはこだわっていますが。+9
-13
-
15. 匿名 2016/12/13(火) 09:57:20
某ドラッグストアでバイトしてますが、そこのPBは使ってません。家の近所にZIPドラッグがあるので、そこのPBはよく買います!自分の所で買えば社割で安いのですが、あまり自分の好みをひけらかしたくない、ひねくれ者なので!
+13
-24
-
16. 匿名 2016/12/13(火) 09:57:22
ジュエリー販売員です。
社販きいても安い買い物ではないので、本当に欲しいジュエリーを選んで愛用してます。
+35
-2
-
17. 匿名 2016/12/13(火) 09:57:50
旦那が百貨店勤務。安く買えるときは買うし喜んで使うけど、そんな給料貰ってないから百貨店よりイオンとかになるよね。+74
-4
-
18. 匿名 2016/12/13(火) 09:57:53
アパレルですが、社割でかなり安く買えるので自然とそればっかりに
+35
-1
-
19. 匿名 2016/12/13(火) 09:58:21
アパレル店員ですが、社割使ってもそれより安く販売してるインポートショップがあるので時々そちらで購入してます+35
-0
-
20. 匿名 2016/12/13(火) 09:59:03
美容部員。
他社の美容部員同士で仲良くなり、お互い化粧品を頼んだり頼まれたりしてます。
だいたいマスカラは自社ブランド使ってない人ばかりかも。
+30
-0
-
21. 匿名 2016/12/13(火) 09:59:23
>>6
接客販売業で平日休みでっせ。+37
-0
-
22. 匿名 2016/12/13(火) 10:00:25
夫がトヨタだけど私はフリード乗ってる。+4
-6
-
23. 匿名 2016/12/13(火) 10:00:40
誰もが知ってる有名チョコレート屋です。
美味しくないから買いませんよ。
ピエールマルコリーニが好きです。+43
-5
-
24. 匿名 2016/12/13(火) 10:01:37
主人の会社が日用品メーカーなので
いっぱい使ってます^o^
いろいろ持って帰って来てくれることもあり、家計に優しいです(^o^)+8
-5
-
25. 匿名 2016/12/13(火) 10:02:08
美容部員!
ほぼ自社ブランドですが、美容液だけは1週間交代で色々なブランド使ってます。+20
-1
-
26. 匿名 2016/12/13(火) 10:02:31
自動車関係だから、前は違う所のだったけど買い換えた。
車ってそうぽんぽんとかえるものじゃないし、今まで中古乗り回してたけど初めて新車にした。
買い換えた分、給料とか上がらないかな。+9
-0
-
27. 匿名 2016/12/13(火) 10:03:23
>>11
え!
私もエチュードハウス 笑+6
-6
-
28. 匿名 2016/12/13(火) 10:04:05
コンドーム各社のを試しに使用します。+6
-10
-
29. 匿名 2016/12/13(火) 10:04:19
美容部員さん、多いね(^-^;+60
-0
-
30. 匿名 2016/12/13(火) 10:05:11
>>27
私もエチュードハウスですよ!
ガルちゃんやってる人いるんですね+6
-7
-
31. 匿名 2016/12/13(火) 10:05:28
家電メーカー勤務です。自社製品は割引があるので、購入してますが、正直他のメーカーが良かったりもします。+12
-0
-
32. 匿名 2016/12/13(火) 10:07:17
美容部員。
お客様との会話の為に他社製品も使いますよ。
お客様もウチのブランドだけで全部揃えてるわけじゃないし、他社製品の話をされた時に、そのコスメを知っておいたほうが自分の製品をどうオススメするか話しやすい。
売上の為の努力です。+35
-3
-
33. 匿名 2016/12/13(火) 10:07:17
通信会社でーす。自社と契約してますね。
特に割引はありません…+7
-2
-
34. 匿名 2016/12/13(火) 10:08:20
海外ブランドで働いてますが半年に1回かなり安く購入出来るので服、バッグ、靴などはこの時にまとめて買います。普段他で買い物しなくなったのでほぼ全身自社ブランドです。正規の価格では絶対買えないので助かります!+17
-0
-
35. 匿名 2016/12/13(火) 10:08:32
>>15
PBってなんですか+3
-19
-
36. 匿名 2016/12/13(火) 10:10:16
惣菜の会社勤務です。
添加物や産地以前に 仕事で検食(味見)が必須なので もう食べ飽き過ぎてタダで貰ってもプライベートでは食べたくありません。+12
-0
-
37. 匿名 2016/12/13(火) 10:11:00
スキンケアだけの美容部員です。
だからメイクは他社!!
主にお隣りさんのブランドのメイクを朝に借りて、聞かれたらお客様におすすめしてる。
お隣さんはメイクメインのブランドだからウチのスキンケア紹介してきれるし。
連帯プレー 笑+50
-0
-
38. 匿名 2016/12/13(火) 10:12:06
>>35
〇 プライベートブランド
✕ ポークビッツ
+60
-1
-
39. 匿名 2016/12/13(火) 10:12:27
>>35
プライベートブランド。イオンでいう所のトップバリューとか、セブンイレブンの自社商品を指します。略しちゃって御免。+18
-0
-
40. 匿名 2016/12/13(火) 10:14:30
夫がペット用品メーカー勤務。
社割が効くし信用できる製品なので、餌も用品も愛用しています。
使用感のアンケートにも協力してます。+14
-0
-
41. 匿名 2016/12/13(火) 10:14:43
美容部員トピか、、皆さん美人なのかな⁉羨ましい。+30
-7
-
42. 匿名 2016/12/13(火) 10:15:01
百貨店です。
でも家から近い伊勢丹利用者です。+8
-0
-
43. 匿名 2016/12/13(火) 10:16:10
>>6
平日の午前中にガルチャン=無職
単純+42
-0
-
44. 匿名 2016/12/13(火) 10:16:33
化粧品販売です。
シャンプーとコンディショナーとヘアマスクしか使ってないや。
スキンケアは香りが苦手で。+7
-1
-
45. 匿名 2016/12/13(火) 10:17:41
最初のほうでコメントした美容部員だけど、12時出勤だよー遅番。+44
-1
-
46. 匿名 2016/12/13(火) 10:19:52
みんなに人気のアイスクリーム屋さんです。
買いませんし、わざわざ買いたくない。
自分は千疋屋総本店のカップアイスが大好き。
カラメル味、本当に美味しいですよ!!
ぜひっ。+21
-2
-
47. 匿名 2016/12/13(火) 10:22:05
使ってます。
もともとその会社の製品が好きで入社決めたくらいですので。
社員販売使えば、半額で購入できるので助かります。+12
-0
-
48. 匿名 2016/12/13(火) 10:22:32
>>35ポークビッツだよ!+1
-20
-
49. 匿名 2016/12/13(火) 10:23:58
ケーキ屋です。
美味しいケーキが食べたい。
うちはスポンジケーキばっかりよ……+16
-0
-
50. 匿名 2016/12/13(火) 10:31:07
美容部員です。
社割きくので自社製品買います。勉強の為に他社のも使います☆+13
-1
-
51. 匿名 2016/12/13(火) 10:32:40
お客さんによりわかってもらいやすくするために
自社の製品を使って勉強してます。
ほんとは他社のほうが安くて使いやすいんだけどねw
自社独自の仕組みを説明するには、自分が使うことが大事。+6
-0
-
52. 匿名 2016/12/13(火) 10:34:26
エチュードハウスの人続出www
普段ガルちゃんでは韓国メーカー叩かれるのに、こんなにいる不思議。
私関係ないけど可愛いから好きです。+7
-10
-
53. 匿名 2016/12/13(火) 10:40:40
美容部員!
話題になってる製品は会社のお金で買って、売場みんなで交代で持ち帰って使いますよ。
最近だと、クラランスの年齢別の化粧水とか。+14
-1
-
54. 匿名 2016/12/13(火) 10:50:51
携帯電話会社です。
他社なんて使っていると非国民のような扱いで、即自社に契約させられます。
特別な割引もないのに、自社を使うのが至極当然当たり前の世界です。+18
-0
-
55. 匿名 2016/12/13(火) 10:56:49
以前、某化粧品メーカーに勤めてたとき、
販売のためと思ってクレンジングや保湿クリームまで1個定価¥12000〜40000するものをフルラインで使用してました。社販で半額とはいえ高かった。値段につり合わない効果なので退職とともに化粧品もやめた。もっと安くていい化粧品知ってるし…+10
-1
-
56. 匿名 2016/12/13(火) 11:12:55
製造メーカーだけど、社販なんて定価から1割引程度だから安い店で買った方が何割も安いから馬鹿馬鹿しくなる。
社宅住みだと目立つ物は自社の使う人が多いけど、絶対ではない。+5
-0
-
57. 匿名 2016/12/13(火) 11:23:59
美容ディーラーだった時は色んなメーカーからサンプルが届くので、ヘアケア製品は何年も買わずにすんだ。
スキンケアは肌トラブルになりたくなかったからサンプルは使わずデパコスで決まったブランドを買ってた。
サロン専用シャンプーのサンプルが使いたい放題だったから働いてた頃は良かったなー。+5
-0
-
58. 匿名 2016/12/13(火) 11:27:49
美容部員さん。
私が美容部員さんに使ってる物を聞いた時に「うちのじゃないです!」ってはっきり言った時は清々しくて好印象だった。
逆にこの人が避けるのはやめておいて使ってるのはまあ失敗がないんじゃwと思ったw
+13
-2
-
59. 匿名 2016/12/13(火) 11:29:29
>>38
>>39
ありがとうございます
本当にわからなかったので
略す必要無いのに+1
-6
-
60. 匿名 2016/12/13(火) 11:31:05
食品だけどいいですか?
弟がサントリーなので優先的に買ってるけどあんまり好みではない笑!
自分はドトールでバイトしてて、当時も今も大好きだよ!衛生面もかなりちゃんとしてたので、安心して食べてます+20
-0
-
61. 匿名 2016/12/13(火) 11:33:47
お菓子業界に勤めています。
(^o^)/
もちろん自社製品を買います!
でも、他社製品も買いますよ。
お菓子なので、その時に食べたいものを買います。
(^o^)/
お菓子、大好きです!+12
-0
-
62. 匿名 2016/12/13(火) 11:38:01
ケーキというか甘いものが苦手なんだけど某ケーキ屋でバイトしてた。
後に偽造が問題になって買わなくて良かった〜って思った。+6
-0
-
63. 匿名 2016/12/13(火) 12:03:24
カルロスゴーン、ホントに日産乗ってる~?+9
-0
-
64. 匿名 2016/12/13(火) 12:09:25
>>2
お惣菜売り場ではありませんが
自分の味付けの方が美味しいのであまり利用しないです
ただ食品の買い物は全てここで済ませます+3
-0
-
65. 匿名 2016/12/13(火) 12:12:38
渡辺直美が使ってるファンデーションで有名になったセフィーヌを扱っている美容室で働いてるけどファンデーションはRMKです。スキンケアは使ってます。+7
-0
-
66. 匿名 2016/12/13(火) 12:20:25
家族がエアコンで有名な某メーカー勤務ですが、うちのエアコンは全て他社製品です。
同僚達も他社製品使ってる人が多いそう。
みんな自社製品が業界No. 1だという自信はあるそうですが、他社製品に比べて値段がかなり高いので…+9
-1
-
67. 匿名 2016/12/13(火) 12:27:28
美容部員はもういいよ!+3
-12
-
68. 匿名 2016/12/13(火) 13:10:52
自分のとこは社割がないからほとんど買わない。
本当は良くないんだろうけど…取引先のメーカーや、友達の勤めてる会社のはその人たちの社割で買わせてもらうことが多々あってすごく助かってる!+2
-0
-
69. 匿名 2016/12/13(火) 13:16:15
自社製品を買えば補助金が出るので、買う。
株を持っている会社の製品も、応援のために買う。+3
-0
-
70. 匿名 2016/12/13(火) 13:17:59
地方公務員だけど、なるべく県産の野菜や肉を買って、県のゆるキャラの年賀状を使う。+4
-0
-
71. 匿名 2016/12/13(火) 13:52:51
セレクトショップで働いてるけど、家の中の服全部お店の物だ。
大体半額で買えるからありがたい。
新しい服が入るとつい買ってしまう。+3
-0
-
72. 匿名 2016/12/13(火) 14:18:56
家電メーカー
製造行程を知ってるから買わないな
そりゃ不良品出るよって感じ
新製品を発売直後に購入するのはおすすめできない+4
-0
-
73. 匿名 2016/12/13(火) 14:53:54
アパレルだけれど価格が社割でも普段着る服より桁違いだから10年だが1度も無い。+3
-0
-
74. 匿名 2016/12/13(火) 17:28:27
高級家具メーカー勤務です。
ホルムアルデヒド基準値以上なので全員買っていません+1
-0
-
75. 匿名 2016/12/13(火) 21:58:15
グループ会社含めあれこれを使ってます。
基礎化粧品とかその他製品やサービスなど。
前職のショップ店員のときも、自社の洋服着てました。+0
-0
-
76. 匿名 2016/12/13(火) 23:04:21
>>73
値段が基本的に高めなアパレルショップの店員さんって「全部自腹で買ってんの!?」って思ってたからなんとなく安心した笑
お店立つ時の洋服はレンタルとかなんですか??+1
-0
-
77. 匿名 2016/12/13(火) 23:31:07
ディノスですが某トピで鳩時計についてのコメでめちゃめちゃ笑ったので、買うつもりで自社カタログ確認しましたが売り切れでした。ヒッホォー
他社通販よりは高いですが、正直ハズレはないので時々買います。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する