-
1. 匿名 2016/12/12(月) 23:04:42
23年前のアイロンを使っています。
ただでさえ給食着のアイロン掛けが苦痛なのに、古くて重いアイロンに嫌気がさしてます。
故障している訳ではありませんが、そろそろ買い換えたいです。
おすすめのアイロンや、使用中のアイロンについて教えて下さい。+16
-12
-
3. 匿名 2016/12/12(月) 23:05:59
ティファール+32
-8
-
4. 匿名 2016/12/12(月) 23:06:47
ハンガーにかけながら
しゅーってするアイロン、
あんまシワ伸びないから気をつけて+90
-3
-
5. 匿名 2016/12/12(月) 23:07:06
>>2です
成宮の画像は間違いです
ほんとすみません+12
-26
-
6. 匿名 2016/12/12(月) 23:07:06
この間、立ち読みした雑誌でアイロンはティファールが一番って載ってましたよ。
ちなみに、ニトリのコードレスアイロンはBAD商品みたい+49
-3
-
7. 匿名 2016/12/12(月) 23:07:14
コードレスはまじ便利
コード気にしないでスイスイかけれる+24
-18
-
8. 匿名 2016/12/12(月) 23:08:22
+7
-3
-
10. 匿名 2016/12/12(月) 23:08:45
一度にたくさんアイロンかけするから、コードレスが微妙。
結局コードついてるの買い直した。+54
-3
-
11. 匿名 2016/12/12(月) 23:09:04
コードレスに限る+10
-16
-
12. 匿名 2016/12/12(月) 23:09:39
やっぱ重いやつの方がいいのかな?
しわは重い方が伸ばしやすそう
うちのももう20年くらい使ってるからここ参考にしてポチろうかな+18
-3
-
13. 匿名 2016/12/12(月) 23:09:51
コードレスでもスチームが微妙だと使えない+30
-0
-
14. 匿名 2016/12/12(月) 23:10:05
コードレスは自分には向いてなかった。
シャツ3枚まとめてかけたりするんで。+32
-3
-
15. 匿名 2016/12/12(月) 23:10:42
アイロンのコードレスは使えない
+31
-6
-
16. 匿名 2016/12/12(月) 23:11:38
5000円くらいのでいい+6
-1
-
17. 匿名 2016/12/12(月) 23:11:39
我が家も重く大きいアイロンを使っていました。重い方が、シワが伸びる時に思っていたので。
最近、パナソニックのスチームアイロンに変え、こんなに軽くスムーズなのかと感動!
アイロンがけが、嫌いな家事から、好きな家事に変わりました。+70
-3
-
18. 匿名 2016/12/12(月) 23:12:17
ティファールよいですー
スチームが強力でシワがすぐ伸びる。+16
-3
-
19. 匿名 2016/12/12(月) 23:12:46
+3
-5
-
20. 匿名 2016/12/12(月) 23:12:49
アイロンが長持ちし過ぎて、最近のアイロン事情が全くわからない+113
-0
-
21. 匿名 2016/12/12(月) 23:13:19
コードレスアイロンも良かったけど、コードレスだけに熱が長く持たなくて、今、ティファールつかってるけど、綺麗にシワ伸びるし、コードあるけど長持ちするし、使い勝手いいですよ!おすすめです!+19
-2
-
22. 匿名 2016/12/12(月) 23:14:21
パナソニックのcaruru
両方が細くなっているので持ち替えないでもかけられていいですよ❤️+23
-0
-
23. 匿名 2016/12/12(月) 23:14:42
ティファール最上位機種使ってます。夫の厚い作業服もピシッとしわが伸びるので買って良かったです。+9
-2
-
24. 匿名 2016/12/12(月) 23:15:16
一人暮らしなのですが、パナソニックのスチームアイロン買おうと思ってます!
使っている方いらっしゃいますか?+21
-0
-
25. 匿名 2016/12/12(月) 23:15:20
コードレスが向いてなかったって人は本当に使った事ある?
シャツの部分ごとに位置をずらしたり広げ直したりするし、その都度アイロンを充電台に置くからパワーが落ちる事は無いはずだけど。
今のコードレスはパワーが落ちるなんてそうそう無いよ。+32
-27
-
26. 匿名 2016/12/12(月) 23:16:24
ランキング雑誌でティファールのアイロンはスチームも均等に出て滑りもいいって書いてたね+6
-2
-
27. 匿名 2016/12/12(月) 23:16:36
現代ならアイロンいろんな種類あるよ
スチーマー 10,000円弱
コード式アイロン 2,000円弱
+13
-0
-
28. 匿名 2016/12/12(月) 23:17:02
+5
-4
-
29. 匿名 2016/12/12(月) 23:17:09
変わるかも知れないけど
トピ画がしばらく成宮なのが
関係無さすぎて笑える+7
-5
-
30. 匿名 2016/12/12(月) 23:17:14
ティファールがオススメの皆さん
どの機種がオススメなのでしょうか?
ぜひ教えてほしいです!+13
-0
-
31. 匿名 2016/12/12(月) 23:17:19
新しくても面倒なのは一緒。+8
-1
-
32. 匿名 2016/12/12(月) 23:17:20
アイロン掛け、もう何年もしてないな…。+21
-1
-
33. 匿名 2016/12/12(月) 23:18:16
>>2
いくらなんでも
焦りすぎ+3
-3
-
34. 匿名 2016/12/12(月) 23:19:08
軽いアイロンはスチームでしわを伸ばす感じなんで、重いのしか使ってなければ暫く慣れないかも。でも慣れたら本当に楽だよ。パナソニックのカルルの703使ってるけど、スチームすぐなくなるので、横に水おいてアイロンがけしてる。滑りが良いのは好き。+7
-1
-
35. 匿名 2016/12/12(月) 23:19:50
>>17
うちもこのシリーズ!
色もカラフルだし取り回ししやすい形だよね。+3
-1
-
36. 匿名 2016/12/12(月) 23:21:48
ティファールいいって言っている人はどれを使っているのですか?+14
-0
-
37. 匿名 2016/12/12(月) 23:23:09
ティファールのコレ使ってます+9
-0
-
38. 匿名 2016/12/12(月) 23:23:21
>>36
なんか、デザインが子供のスニーカーみたいだなあ+12
-3
-
39. 匿名 2016/12/12(月) 23:24:24
+17
-0
-
40. 匿名 2016/12/12(月) 23:28:26
10年使ったティファール、スチームかけたらテフロンの粉が出てきちゃったのでこのトピありがたい!
男前アイロンが気になってるんだけど使ってる方いらっしゃいます?+6
-0
-
41. 匿名 2016/12/12(月) 23:30:32
アイロンがけ初心者におすすめなものも教えていただけると助かりますm(__)m+3
-0
-
42. 匿名 2016/12/12(月) 23:31:18
2wayが気になる…+28
-1
-
43. 匿名 2016/12/12(月) 23:32:24
コードレス使っていたけど 何度も行ったり来たりするのが面倒だった。
一月使って、コード付きに買い直した。
軽くて滑りがよいところは気に入ってたのだけど。
やっぱり重くてスチームに威力がある方が
キレイに一発でシワが伸びる。
両方、パナソニックのやつです。
+5
-1
-
44. 匿名 2016/12/13(火) 00:02:26
コードレスアイロン使ってたけど、いちいちケースから出してが面倒臭くて、パナソニックのドライアイロンにしたら快適!
安いし軽いし人気あるよ
ティファールもスチームパワーあるし良いけど重いのが難点
私はアイロン台が欲しいおすすめ教えて欲しい+28
-2
-
45. 匿名 2016/12/13(火) 00:19:19
>>14すごいテクニック。どうやってやるの?+1
-1
-
46. 匿名 2016/12/13(火) 00:29:10
>>44
これは本当オススメ!
軽いし単純
ティファール使ってたけど、重いし良さが分からなかった
+6
-2
-
47. 匿名 2016/12/13(火) 00:34:12
布製品のハンドメイドをするので先が細くなっているものが必須です
縫い代の角など細かいところを押さえられます
コードレスをつかっていましたが、
頻繁につかいすぎたためか充電する接続部分の接触が悪くなって壊れました
コードタイプが安心です+4
-0
-
48. 匿名 2016/12/13(火) 00:43:42
ティファール製品ってすぐ壊れるイメージなんですが、使ってる方どうですか?+6
-0
-
49. 匿名 2016/12/13(火) 00:44:41
ちょうどアイロンを買おうと思ってたところだったので、このトピ参考にさせていただきます!+7
-0
-
50. 匿名 2016/12/13(火) 01:06:58
>>17
私も同じやつを最近買いました!使いやすくて良い!+4
-0
-
51. 匿名 2016/12/13(火) 01:48:31
熱いまま蓋被せて片付けられる
コードレスアイロン
24年!ほぼ毎日使用
やっぱ日本製が良い!
ハンガーにかけたまま使えるタイプを
旅行用に欲しいな+4
-0
-
52. 匿名 2016/12/13(火) 04:41:42
パナソニックのコードレスアイロン、お父さんが買ってきたやつだけど悪くはないよ+1
-1
-
53. 匿名 2016/12/13(火) 05:39:01
>>42
これ良くないよ。タンクの水すぐ無くなる。シワが伸び切らないうちに無くなる。
シワ伸ばしなら、デカいタンクの縦型スチーマーがスチームの量も圧倒的に多くて便利。
プレスにはイマイチだけど。
2wayってスチームの水はすぐ無くなるし、プレス面は小さいしで、結局中途半端で使い勝手悪かった。
+2
-0
-
54. 匿名 2016/12/13(火) 07:44:03
ワイシャツのアイロンは、スチームより霧吹きで水を振ってドライアイロンがいいです。
+8
-0
-
55. 匿名 2016/12/13(火) 08:06:20
ティファール使ってます。おすすめですよ(^^)
最初コードレスのアイロンを使ってましたが、何枚もアイロンする方には不向きです。熱が弱くなる度充電してってのを繰り返すので時間かかる。私は壊れてませんが、イライラの限界がきて新しいの買いました笑+5
-0
-
56. 匿名 2016/12/13(火) 08:22:50
パナソニックのドライアイロン使ってます。
手持ちの霧吹きの方が、水の粒が大きくて衣類に馴染むのだとかテレビで見ました。
スチームのところが無い分、コンパクトで
軽くてスルスルとかけれます。
イメージとして、クリーニング屋さんが使ってるものに近いかな?
これに変えてから、アイロンのストレスが軽減されました。+6
-0
-
57. 匿名 2016/12/13(火) 08:24:49
>>44
デザインの良さとスチームは霧吹きでいいやと思ってずっとこれ使ってます。
が、これってかけてない時、上手く立たなくないですか?
立ってかけるタイプのアイロン台だと危ないんで、低いのに買い換えました。+1
-0
-
58. 匿名 2016/12/13(火) 08:35:35
これです。ドイツのもので見た目もいいし
重くてワイシャツがパリッとします。
スチームもパワフルでかなりいいです。+7
-0
-
59. 匿名 2016/12/13(火) 09:10:42
>>58
元玄人だけど このアイロンオススメ。
楽天でも 多少形違うかもしれんが人気ある。
昔日本でも普通にあった形に似てるらしい。
重みがあってかけやすいし スチームの強さもあってよくのびる。
ティファールは形がデカすぎるのが多い、日本人は手が小さいので
すごい使いにくい。コードレスは使用時間が短すぎるのが多くて論外。
日本のアイロンって アイロンかけをまともにしたことがない人が作ってる感。
あんなのアイロンじゃない。おもちゃ同然。
もっとまともなアイロンとアイロン台頼むわ。
アイロン台は せめてYシャツの背中(普通サイズの人)が一枚乗るくらいじゃないと
かけにくい。販売されているのは どれも幅が狭すぎ。
平台みたいなアイロン台
下はなおもと(玄人用)素人でも 腕前のある人は自宅で使ってる。
+6
-3
-
60. 匿名 2016/12/13(火) 10:21:32
ティファール使っていましたが、7年程で壊れました。
その後パナソニックのコードレス買いましたが、やっぱり使いやすいですね。
軽いし、コードも収納できるし、ケースもついてるし・・・
やはり日本製に勝るものはないのかなと実感しました。+1
-0
-
61. 匿名 2016/12/13(火) 10:46:21
不器用でアイロンがけが苦手でもやりやすいオススメありませんか?
ハンガーにかけたままスチームかけられるのはイマイチなのかな?+0
-0
-
62. 匿名 2016/12/13(火) 11:53:22
パナソニックのこれ買ったけど、スチームが弱くて全然使えない。。後でクチコミ見て、ティファールのスチーマーにすればよかった。後悔してます。+3
-0
-
63. 匿名 2016/12/13(火) 13:06:09
わたしもアイロン探してるので参考にさせてもらいます
今のところティファールかパナソニックですかね。。コードレス……か。。
迷う……お値段はどうでしょうか。+1
-0
-
64. 匿名 2016/12/13(火) 14:48:12
めったに使わないからもう見た目重視でこれにしたw
出しっ放しにしてても気にならないデザイン。
重たいからちゃんとシワは伸びる方なのかな?+4
-0
-
65. 匿名 2016/12/13(火) 15:28:50
値段もピンきりあるけど、どうでしょう?
やはり値段が高い方が何かといいんですかね?+0
-0
-
66. 匿名 2016/12/13(火) 15:31:47
アイロンの使用後って冷めるまでどうしてます?
猫と、小さい子供がいるので、子供が寝てから猫を隔離してアイロンが完全に冷えて収納してます。蓋付きがあるコメントの方いましたが、蓋付き使ってる方、どうですか?
使用感いいですか?+0
-0
-
67. 匿名 2016/12/14(水) 08:44:09
>>64
重みがあるので よくのびます。
ボタンよけも意外に使いやすいです。
スチームでますが Yシャツに限らず霧吹きを使用した方が綺麗に仕上がります。
Yシャツなどは 手で持って少し離れたところからシャツを
くるくる向きを変えながらかけます。それからアイロン。綺麗にできますよ〜
Tシャツなどのニットは ちょっと浮かしてかけると良いのですが
ちと重いので慣れが必要です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する