- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/12/12(月) 12:43:05
>>494
何てポリシーのない教育・・・
何で日本はダメなの?って聞かれたら、「行儀悪いって悪口言われるからよ。ママはそう思わないんだけど」とか言うのかな+6
-5
-
502. 匿名 2016/12/12(月) 12:46:35
ストレスあったら食べ歩き!?
新事実だわ+9
-1
-
503. 匿名 2016/12/12(月) 13:00:16
飲み物とか小さいスナック系(コロッケとかワッフル)とかならまだ大丈夫
アイスはボトって地面に落ちたら汚れる+4
-3
-
504. 匿名 2016/12/12(月) 13:04:26
>>473
あなたに後ろ歩かれている人がかわいそうだわ
そんなに気にして歩くなら抜かして行けよ
気持ち悪いよ+7
-8
-
505. 匿名 2016/12/12(月) 13:05:02
>>497
スナックとかバリバリ食べてたら引くけど、肉まんとか手軽に食べれるものならいいんじゃない、って流れだったでしょ、ずっと。
時間帯なのかなんでも否定したい主婦層増え増えてきたけど。+8
-3
-
506. 匿名 2016/12/12(月) 13:10:25
>>504
気持ち悪くてごめん!
びっくりしてついつい見てしまった。+4
-5
-
507. 匿名 2016/12/12(月) 13:12:57
お祭り否定派はお祭り行ったこと無い
ひきこもりなんじゃない
お祭りなんて、大人でも大半の人が歩きながら食べてるけど+7
-3
-
508. 匿名 2016/12/12(月) 13:15:00
時と場合と食べ物によるかな
でも祭りの時でも脇に座って食べるなぁ。落ち着かないし食べにくいし。
歩きながらって人にぶつかって食べ物が落ちたり
タレやケチャップが付いてるような物だと人に付きそうで怖い
外出する時ってバッグも持ってるからそれに食べ物も持つってなると歩きにくい。
なによりムシャムシャ食べてるところを他人に見られたくない+6
-3
-
509. 匿名 2016/12/12(月) 13:17:22
場所と物によるんじゃないの。
クレープとか、中華街の肉まんとかは食べていいんじゃない?
+9
-0
-
510. 匿名 2016/12/12(月) 13:25:08
に、肉まんもダメですか?
+6
-2
-
511. 匿名 2016/12/12(月) 13:26:09
自転車に乗りながら、おにぎりを食べてる主婦っぽい女の人を見たことある(笑)
引くと同時に、そんなに時間ないんかな?ってかわいそうになったわ。+4
-1
-
512. 匿名 2016/12/12(月) 13:30:55
歩いてないけどチャリに乗ってスタバとかはやめてほしい。あれこそ危ないし迷惑。+1
-0
-
513. 匿名 2016/12/12(月) 13:32:07
他人のこと見過ぎで気持ち悪い。
私いちいちまわりの人なんて見てないから。
気にしてる人って、自分の人生で周り歩いてるみんなの顔覚えてそうだね。+8
-5
-
514. 匿名 2016/12/12(月) 13:33:17
歩きながら食べるとかどんだけ食い意地はってんの?とは思う
太った体型維持するには、歩きながらでもカロリー摂取しなきゃ駄目なのね+8
-7
-
515. 匿名 2016/12/12(月) 13:34:47
>>508
見られたくない人は屋台で買わないでどっかで食べて行きなよw
それでも屋台で買って食べてるんだから
食べ歩きする人の気持ちわかるでしょ+3
-3
-
516. 匿名 2016/12/12(月) 13:36:29
完全に食べ物次第だよねコレ
なんでもかんでも歩きながら食べてたらマジキチレベル+5
-0
-
517. 匿名 2016/12/12(月) 13:41:39
手洗いうがいしずに食べ物を口に入れるのがまず無理だわ。+3
-2
-
518. 匿名 2016/12/12(月) 13:42:10
私が働くコンビニは店内飲食禁止で、有線や張り紙でも案内してるのに、店内をカウンターコーヒー片手にウロウロされて困る。特にオッさん、おばちゃん。
飲食スペースがある所もあるから仕方ないと思って注意はしないけど、床やカウンターにこぼしてもそのまま立ち去るし本当悪質。+0
-0
-
519. 匿名 2016/12/12(月) 13:42:36
気にしたことなかったわ+3
-1
-
520. 匿名 2016/12/12(月) 13:43:21
イオンの洋服売り場でスタバの何か飲んでるやつ、田舎者丸出しwww+5
-2
-
521. 匿名 2016/12/12(月) 13:45:17
朝9時出勤で、夜9時まで働く生活で、職場の中で気軽に飲み食いできない立場の人間は、外回りのついででコンビニ寄って軽くつまむくらいしないと体力気力がもたないのですが・・。
もちろん人にぶつからない場所で。
男性と同じく働いても、女性って息抜きもできないのか。
+8
-0
-
522. 匿名 2016/12/12(月) 13:45:22
スタバ=ダサいとか言ってる人ほど気にしすぎだよ
みんなそんなこと気にしてないわ(笑)+4
-2
-
523. 匿名 2016/12/12(月) 13:45:31
>>497好きな人好きな人って…おいくつ?
+4
-0
-
524. 匿名 2016/12/12(月) 13:50:20
>>513
見たくはないけど、普通の電車で食べてるのは見たくなくても視界に入るよ。
飲み物は酔いどめや水分補給だからいいとしても、
スナックや炭水化物バクバクしてるのは驚く。+5
-0
-
525. 匿名 2016/12/12(月) 13:50:24
カツ丼を!歩きながら!!
とかはいかんで!
クレープ ソフトクリーム 肉まんはそういう物だと思ってる
ファミチキは?
+7
-0
-
526. 匿名 2016/12/12(月) 13:57:04
お祭りや観光地ではなく、普通の場所で公道を歩きながらモノを食べてる人って、
老若男女問わず、ぽっちゃり~デブ、
服装も清潔感ない・ダサい格好、
表情に知性や教養・品性を感じられない人ばかり。
「あぁ みっともない」と辟易させられることが、一番の不快です。+4
-1
-
527. 匿名 2016/12/12(月) 13:58:17
+2
-0
-
528. 匿名 2016/12/12(月) 14:10:30
>>513
そうは言うけどどこで誰が見てるかわからないものだよ。自分は気付いてないだけで、会社の上司やママ友や義母とかに見られて後悔しても遅いし。+3
-3
-
529. 匿名 2016/12/12(月) 14:33:27
>>522
え…ださいよ、お持ち帰りなら家で飲めば?と思う+2
-3
-
530. 匿名 2016/12/12(月) 14:36:16
>>520
それは非常識だとは思うけど、田舎者丸出しとは違うんじゃない。
そもそもイオンあるのはだいたい田舎じゃん。+3
-2
-
531. 匿名 2016/12/12(月) 14:37:51
アイス、肉まんがセーフかな。
それ以外はアウト+1
-3
-
532. 匿名 2016/12/12(月) 14:39:59
駅の階段を缶コーヒー飲みながら歩いてたサラリーマンがコケてコートにぶっかけられたことがある。
いくら注意しててもそういうことがあるから絶対に許せない。
そういう人が歩いてたら離れるようにする。+3
-0
-
533. 匿名 2016/12/12(月) 14:41:55
>>524
ここ食べながら歩くのはどうなのか?ってトピだから。
電車関係ないでしょ。+0
-0
-
534. 匿名 2016/12/12(月) 14:43:50
育った家庭の環境というより、地域の環境によるのでは?
私は田舎育ちで、何か食べる時は店に入って座るという選択肢しかないけど、名古屋に遊びに行ったとき、おいしそうなクレープ売ってるんだけど、座る場所が無い。「え?これ買っても食べる場所ないしどうするの?」と思ったけど、みんな普通に食べながら歩いてた。
逆にそこで通路に座ったらマナー違反だと思うし、街がそういう文化ならいいんじゃない?+3
-0
-
535. 匿名 2016/12/12(月) 14:49:30
>>529
いやもう感覚がわからない。
家で飲むの推奨してるなら売り手側が袋とかに必ず入れるよね。
そうじゃない人の方が多いからカップでそのまま手渡しするんじゃない。+1
-2
-
536. 匿名 2016/12/12(月) 15:03:23
>>532
飲み物はほんと迷惑!
スーパーのレジで並んでて
後ろの人の子どもカートの屋根みたいなとこから
氷入りの飲み物が落ちてきて、辺り一面すごいことになったよ。+5
-0
-
537. 匿名 2016/12/12(月) 15:04:10
>>521
同じ時間帯で業務フロアで食べるの禁止、激務でお昼取れないことも多い職場で働いてますが、だからって外出た時に食べ歩かないよ。
やっぱり人からどう見られるかの意識の問題が大きい思う。
+3
-1
-
538. 匿名 2016/12/12(月) 15:58:52
性格的に他人の目気にするタイプだから食べ歩きは恥ずかしいと書いたらストレスないから食べ歩きしないんじゃないと言われたよ
別に食べ歩きしてる人のこと否定してるわけじゃないのにさ+1
-0
-
539. 匿名 2016/12/12(月) 16:09:56
店内とか電車とかトピずれ。+0
-0
-
540. 匿名 2016/12/12(月) 17:05:20
クレープなんて歩き食べ前提でお店側も渡してくるよね。あんな紙でちょっとくるっと巻いただけじゃ持って帰れんし。
+2
-0
-
541. 匿名 2016/12/12(月) 17:08:38
>>521
私も8時〜20時勤務。職場長距離。食事も取れない日もあるけどしない。朝家で食べて、夜に帰って食べる。+3
-1
-
542. 匿名 2016/12/12(月) 17:23:29
歩きながら飲んだり食べたりすると飲みこみにくくて苦しくなるから逆にしたくても出来ない(笑)+0
-0
-
543. 匿名 2016/12/13(火) 19:20:20
もういい加減コーヒー片手に歩いてる=ドヤってる、自分に酔ってるという見方はやめた方がいい
単にコーヒー買って家なり会社に戻る途中なだけ
普通のことです+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する