-
1. 匿名 2016/12/08(木) 22:06:37
私は下の前歯が差し歯なんですが
恥ずかしくて内緒にしてました。
でも社会に出たら意外と差し歯の人が
多くてびっくりしました。
がるちゃん民はどれぐらいいるのか
気になって申請しました(^^)+237
-7
-
2. 匿名 2016/12/08(木) 22:07:30
20代で入れ歯とかいるの?+156
-76
-
3. 匿名 2016/12/08(木) 22:07:52
インプラントの人はけっこういるんじゃない?
保険きかないから高いんだよね…+198
-16
-
4. 匿名 2016/12/08(木) 22:07:53
差し歯はわかるけど入れ歯ってw
おばあちゃんw+56
-123
-
5. 匿名 2016/12/08(木) 22:07:57
差し歯はわかるけどさすがに入れ歯はいないんじゃないのw+97
-119
-
6. 匿名 2016/12/08(木) 22:08:16
>>1
前歯のブリッジ4本
奥歯全部銀が丸ごと被っててブリッジになってるとこもあるよ
なんでブリッジの歯のないとこだけ黄色いんだろ+217
-5
-
7. 匿名 2016/12/08(木) 22:08:17
審美歯科やりました。+73
-3
-
8. 匿名 2016/12/08(木) 22:08:26
>>1
差し歯はわかる、でも入れ歯はいかがなものか+20
-77
-
9. 匿名 2016/12/08(木) 22:08:28
.出典:www.shop.post.japanpost.jp
+57
-6
-
10. 匿名 2016/12/08(木) 22:08:49
さしば
+48
-39
-
11. 匿名 2016/12/08(木) 22:09:12
前歯じゃないですが小臼歯差し歯です。+34
-5
-
12. 匿名 2016/12/08(木) 22:09:27
+538
-3
-
13. 匿名 2016/12/08(木) 22:09:28
+304
-39
-
14. 匿名 2016/12/08(木) 22:09:28
十代の時に
前歯折れて
差し歯です笑+299
-2
-
15. 匿名 2016/12/08(木) 22:09:46
差し歯の前歯を来週インプラントにします〜(;ω;)高いよ〜+146
-4
-
16. 匿名 2016/12/08(木) 22:09:47
諸事情あって30台にして部分入れ歯になりました。
むしろ奥歯なので抜けたままでも問題ないんだけどね。+269
-59
-
17. 匿名 2016/12/08(木) 22:10:25
>>1
口臭トピでも書いたけど偽物の歯が多いとどんなに頑張っても
口臭が消えないんだよね
口臭トピの動画見て絶望した+41
-51
-
18. 匿名 2016/12/08(木) 22:10:30
貧血起こして倒れたときに柱に顔ぶつけて前歯一本なくしたので部分入れ歯です。
たまに朝はめるの忘れそうになって焦る。
+186
-3
-
19. 匿名 2016/12/08(木) 22:10:40
+259
-2
-
20. 匿名 2016/12/08(木) 22:11:22
差し歯何本もある。
母親譲りで歯が弱い。ついでに顔も悪い(笑)。+368
-5
-
21. 匿名 2016/12/08(木) 22:11:25
しわとかシミより
歯がないのが一番嫌+433
-9
-
22. 匿名 2016/12/08(木) 22:11:32
6本セラミックにしてます。
高いけど自然でいいですよ。+186
-4
-
23. 匿名 2016/12/08(木) 22:11:36
>>16
抜けたところをそのままにしとくのは良くないから入れ歯がいいよ+280
-2
-
24. 匿名 2016/12/08(木) 22:11:55
差し歯率の高さすごい。
自分は差し歯じゃないから気にしてなかったけど、きょうだいみんな1本は差し歯がある。周りにも結構いる。
+184
-4
-
25. 匿名 2016/12/08(木) 22:11:57
衛生士ですが芸能人の誰のどこが何本差し歯が一目見ただけでわかります!ほんとに多い…
若いうちは見た目のためだけで削らない方がいいです。本当に。+261
-4
-
26. 匿名 2016/12/08(木) 22:11:59
20代ですが部分入れ歯三本してます(ノ-_-)ノ~┻━┻
恥ずかしい…。+219
-9
-
27. 匿名 2016/12/08(木) 22:12:03
>>15
ブリッジにできないならしょうがないけど安易にインプラントにしない方がいいよ
差し歯をダメにするような人が気軽にやっちゃいけない+183
-6
-
28. 匿名 2016/12/08(木) 22:12:18
迷ってます。歯並びきれいにしたい。
時間かかっても矯正が良い +
手っ取り早く差し歯で -
+462
-18
-
29. 匿名 2016/12/08(木) 22:12:42
大島優子さんも仲間に入れたげて+64
-77
-
30. 匿名 2016/12/08(木) 22:13:46
>>26
恥ずかしいことじゃないよ
奥歯のブリッジ銀黄黄銀になってる方が汚そうに見えると思う
自分のことなんだけどね+95
-3
-
31. 匿名 2016/12/08(木) 22:14:18
前歯二本の横一本差し歯です。
何年もたったから最近黄ばんできて変えようか悩んでます。+76
-0
-
32. 匿名 2016/12/08(木) 22:14:40
上の前歯 一本、差し歯+50
-2
-
33. 匿名 2016/12/08(木) 22:14:44
上の前歯1本差し歯、奥歯はブリッジ
根がダメになったら入れ歯にするよ。インプラント恐い。+114
-4
-
34. 匿名 2016/12/08(木) 22:14:48
差し歯は短期間でできるというメリットがある代わりにリスクもあるよ
神経を抜けば歯の寿命は縮むからね
費用はかかるけど将来のことも考えたら矯正がいいと思う+69
-4
-
35. 匿名 2016/12/08(木) 22:14:57
差し歯とインプラントの違いがわからないんですが・・・+56
-32
-
36. 匿名 2016/12/08(木) 22:15:17
指原は差し歯じゃないよ
矯正はしたよ
大島優子は部分入れ歯らしい+122
-3
-
37. 匿名 2016/12/08(木) 22:15:56
上の前歯6本、差し歯です。オールセラミッククラウンだから高かった…。この前あずきバー食べたら1本欠けたの!!(涙)保障期間過ぎてたから実費でお直し…。やっぱり歯は自前が一番ですよ+163
-7
-
38. 匿名 2016/12/08(木) 22:16:05
14歳の時に自転車に乗ってて転倒して前歯が1本欠けたので差し歯になりました+90
-1
-
39. 匿名 2016/12/08(木) 22:16:15
妊娠中に朝起きた瞬間前歯バキって折れて前歯が差し歯です
親に見せたらめっちゃ笑われた。
歯折れるとかめっちゃショックなのに。+158
-4
-
40. 匿名 2016/12/08(木) 22:16:46
>>28
見てくれだけの性能ゴミカスの死んだ歯になって
口臭が公衆便所になって部分入れ歯デビューに怯えながら
恐る恐る固いものを食べたいなら差し歯にしたら?+10
-44
-
41. 匿名 2016/12/08(木) 22:17:06
下の奥歯抜いてそのままにしといたら上の歯が伸びてきて、バランス悪くなってしまった。
歯医者にも注意された。
抜いたままはよくないので、恥ずかしいかもしれないけど入れ歯したほうがいいですよ。
お金あるならインプラントで。+130
-5
-
42. 匿名 2016/12/08(木) 22:17:06
>>35
差し歯は今ある歯を削って根を生かしてかぶせる。
インプラントは歯を抜いて、金属の支柱を骨に埋め込んでかぶせる。
今は金属じゃないのかな?+66
-4
-
43. 匿名 2016/12/08(木) 22:17:57
前歯の横の歯1本、差し歯にしました。
知覚過敏が酷くて神経抜いてからその歯が茶色く変色して目立つから保険外のいいやつを作ってもらいました。+11
-2
-
44. 匿名 2016/12/08(木) 22:18:04
>>35
差し歯は自分の根っこは残ってる
インプラントは根っこがないんで歯茎にボルトを埋め込む+129
-1
-
45. 匿名 2016/12/08(木) 22:18:37
前歯2本がビーバーのように長いのがコンプレックスです…
差し歯にしたら楽になるかな…+17
-20
-
46. 匿名 2016/12/08(木) 22:18:42
単純な興味だけど怪我とか事故以外で前歯6本差し歯とかってどうしたらなってしまったの?+55
-7
-
47. 匿名 2016/12/08(木) 22:18:46
メントス食べて折れて以来、右の上前歯が差し歯です。+10
-2
-
48. 匿名 2016/12/08(木) 22:19:21
+122
-22
-
49. 匿名 2016/12/08(木) 22:19:57
職場に、まだ40代かなってお局が居るんだけど、上の前歯2本無いんだよね…まだ老人でもないのに差し歯すら出来ない状態って…。そう思うと、差し歯(ブリッジなど)出来るだけ良いんだなと思うわ。+125
-1
-
50. 匿名 2016/12/08(木) 22:21:13
子どもの頃、あまり腕の良くない歯医者にかかっており・・・すぐに神経を抜かれてました。奥歯はほとんど銀歯。そして上の前歯も神経を抜かれ・・・10年以上たってからあちこちガタがきました。初期の歯周病も放置され、気づいた時にはかなり進行してしまって。結局上の前歯2本を失いました(涙) もっと早く違う歯医者に行けば良かったと、後悔。40歳で入れ歯です。バルブラストという保険外の入れ歯なので、今の所だれにも気づかれてませんが・・・食べ物が挟まるので毎食後歯磨きが必要です。+167
-7
-
51. 匿名 2016/12/08(木) 22:21:28
新入社員の可愛い子が笑ったら奥歯がなくてすごくきになる
化粧とか服装頑張る前に歯を治しなよといいたい+103
-5
-
52. 匿名 2016/12/08(木) 22:21:45
前歯全部差し歯
耳鼻科でレントゲン鼻より歯の方ばっかり見てしまった。恥ずかしかった+57
-1
-
53. 匿名 2016/12/08(木) 22:21:44
>>36
ただのギャグやろ?
指原の歯→さしば+34
-2
-
54. 匿名 2016/12/08(木) 22:21:58
永久歯が生えなくて2本ブリッジ、もう1本は乳歯固定して銀被せてる。
+25
-0
-
55. 匿名 2016/12/08(木) 22:22:18
天海祐希の歯並び美しいなー
+66
-0
-
56. 匿名 2016/12/08(木) 22:22:19
前歯一本の治療で
部分入れ歯 プラス
ブリッジ マイナス
二択だったらどうしますか?+13
-39
-
57. 匿名 2016/12/08(木) 22:22:39
歯がとても弱い遺伝的な体質で、虫歯になりやすく折れたり欠けたりで、
まさかの30代後半から奥歯はブリッジの入れ歯。
前歯もセラミックの差し歯やインプラント。
どちらも何十万って、高〜〜〜いよね(泣)
大きな病気をするよりマシかと、あきらめている。+123
-1
-
58. 匿名 2016/12/08(木) 22:22:50
>>46
虫歯で前歯2本差し歯からの差し歯の根っこが腐って6本ブリッジ
うちはまだ4本ブリッジつくってくれた時代だったから4本で済んだけど
今だったら6本ブリッジ+16
-0
-
59. 匿名 2016/12/08(木) 22:23:54
>>57
ブリッジの入れ歯って言い方はちょっときつい
ブリッジの差し歯だよね?+9
-12
-
60. 匿名 2016/12/08(木) 22:24:14
兄弟喧嘩で折れて前歯1本差し歯です
口開いた時に差し歯してます!って感じで丸わかりだから恥ずかしい+18
-1
-
61. 匿名 2016/12/08(木) 22:24:31
二本差し歯、二本入れ歯。
ヤバイのもまだ何本かあるし、もうボロボロ。
ちゃんと歯医者通うんだった。+90
-0
-
62. 匿名 2016/12/08(木) 22:24:39
歯科医院に勤めていますが
20代でも入れ歯の患者さんたくさんいますよー!
総入れ歯もたまーにいます。+144
-1
-
63. 匿名 2016/12/08(木) 22:24:47
前歯6本差し歯。歯医者選び大事!抜くのが好きな歯科医は最悪。昔だからブリッジだけど今は1本抜くとブリッジにはせずに入れ歯みたいなのにするとこ多いね。健康な歯を差し歯にするよりいいよね+36
-2
-
64. 匿名 2016/12/08(木) 22:25:14
歯科衛生士だけど、若くても事故とか病気で入れ歯の人たくさんいるよ+124
-3
-
65. 匿名 2016/12/08(木) 22:25:16
>>50
前歯2本ないだけだったら入れ歯の支えが弱ったらブリッジにすれば幸せになれるかも+6
-1
-
66. 匿名 2016/12/08(木) 22:25:21
>>2 いますよ、部分的に。さすがに総入れ歯の人は知らないけど
+19
-4
-
67. 匿名 2016/12/08(木) 22:26:16
矯正か差し歯か迷ってるんなら、迷わず矯正でしょう。
自分の歯のほうが絶対に良いに決まってる。
なにか理由があるならしょうがないけど、健康な歯なら抜いてわざわざ差し歯にするなんて 出来る限りやめたほうが良いよ。+105
-0
-
68. 匿名 2016/12/08(木) 22:26:24
奥歯がなくてそのままにしてる人いるけどいいのかな+8
-12
-
69. 匿名 2016/12/08(木) 22:26:38
さすがに、総入れ歯はいないよね。+2
-18
-
70. 匿名 2016/12/08(木) 22:27:11
自分、骨密度がかなり低く、小さな頃から歯が弱かったです。
歯医者さんには、簡単に削れる歯だねー
と言われ。
磨いても磨いてもいつの間にか虫歯になってるんですよねー
ちなみに…私のように顎の骨が弱かったりするとインプラントすら出来ないそうです。+113
-0
-
71. 匿名 2016/12/08(木) 22:27:27
差し歯にする時の根幹治療が良くなかったら入れ歯になる可能性があると考えると怖い+15
-1
-
72. 匿名 2016/12/08(木) 22:27:42
差し歯?というのがよくわからないけど、私26歳の頃に上の前歯の中身くり貫いて金属の土台入れて作り物の7万くらいのかぶせましたよ。+21
-3
-
73. 匿名 2016/12/08(木) 22:29:35
>>72
あなたの被せた歯が差し歯
奥歯で白い作り物も差し歯、銀色の作り物だと銀歯+25
-0
-
74. 匿名 2016/12/08(木) 22:30:22
>>72
それが差し歯や+45
-2
-
75. 匿名 2016/12/08(木) 22:30:36
10<<さしこさしば" ウケるw+0
-20
-
76. 匿名 2016/12/08(木) 22:33:01
部分入れ歯だけど、金具が目立つので大口あけて笑えない。
保険外だけど金具のないタイプのがあるみたいだから検討中です。+44
-0
-
77. 匿名 2016/12/08(木) 22:33:09
>>8
まさか差し歯が入れ歯よりマシだと思ってるの?
どっちも立派な義歯だよ
歯の原型とどめてないのも根っこがないのも五十歩百歩+36
-18
-
78. 匿名 2016/12/08(木) 22:33:36
さすがに入れ歯はないよね?って歯周病になったら
あっという間に歯は抜けるよ
+78
-3
-
79. 匿名 2016/12/08(木) 22:34:40
部分入れ歯の人はどの歯がなくなって部分入れ歯になったのか興味ある
ブリッジにできるけど周りの歯を巻き込みたくないから入れ歯の人結構いそう
前歯1本だけない人の入れ歯とかね+23
-3
-
80. 匿名 2016/12/08(木) 22:34:52
皆さん何歳ですか?+10
-1
-
81. 匿名 2016/12/08(木) 22:35:57
>>16
問題あるよ
ちゃんと入れなさい+5
-1
-
82. 匿名 2016/12/08(木) 22:36:27
メイクも髪型も服装も力入れてるのに、歯が抜けてたりガタガタなのは気にしない人が不思議。
一番目につくとこなのに。+69
-6
-
83. 匿名 2016/12/08(木) 22:36:29
>>6
軽量化かな。
全部金属だと重いし、金属代が、半端なく高くなる。+7
-0
-
84. 匿名 2016/12/08(木) 22:36:33
根菅治療中です。
週一で8回ぐらい通って根の治療してます。
もうそろそろ型をとってふさげると思います。+22
-5
-
85. 匿名 2016/12/08(木) 22:38:01
虫歯治療の時でも
とりあえずなるべく多く削らなくて神経を保存してくれる歯医者を探してる+42
-1
-
86. 匿名 2016/12/08(木) 22:40:08
奥歯一本虫歯で抜歯してブリッジにするか部分入れ歯にするか悩み中だけど、部分入れ歯は毎日の手入れが大変そうだし、噛む力が弱いみたいなんですが本当ですか?
+21
-0
-
87. 匿名 2016/12/08(木) 22:42:11
>>77
虫歯に食われてる臭い根っこを歯がないよりマシって言ってもしょうがないよね+5
-5
-
88. 匿名 2016/12/08(木) 22:45:42
私 小学生から入れ歯したよ。
左の奥歯が1本足りなくて。
未だにないまま+36
-2
-
89. 匿名 2016/12/08(木) 22:46:02
差し歯6本の人と奥歯のブリッジの人
部分入れ歯の覚悟しとかなきゃだめだよ。
近い将来必ず入れ歯のお世話になるから。+33
-2
-
90. 匿名 2016/12/08(木) 22:47:05
>>50
今の所だれにも気づかれてませんが・・・
って書いてるけど、絶対みんな気づいてるよ。
見たらわかるもん。
40歳で入れ歯と気の毒すぎて言えるわけない。
というか入れ歯ですよねって言える人いるの?+9
-43
-
91. 匿名 2016/12/08(木) 22:48:28
上の前歯4本差し歯です。
歯並びを治すために差し歯にしました。しかも4本全部繋がってる。
歯並びが本当にガチャガチャだったので、差し歯にした事に後悔はありませんが、差し歯にしてから鰻とか食べると小骨が隙間に挟まるようになった…挟まるとめっちゃ痛い。
+34
-1
-
92. 匿名 2016/12/08(木) 22:49:41
>>89
私前歯6本差し歯なんですけど、
近い将来必ず入れ歯の根拠はなんですか?+31
-3
-
93. 匿名 2016/12/08(木) 22:50:24
>>65 ブリッジは前歯2本ない場合だと全部で6本分のブリッジになるので健康な両隣りの歯を2本づつ削らなくてはならなくなります(かなり削るので神経を抜く事が多いです。神経を抜くと歯の寿命が縮みます)それとブリッジしてる人って多いですが掃除もしにくくなり、歯周病が進行しやすくなります。ブリッジは短いと数年、長くても10年ぐらいでガタがきやすくなります。定期的に歯医者に通っていてもです。なので最近は部分入れ歯かインプラントを勧められる事が多いですね。+28
-1
-
94. 匿名 2016/12/08(木) 22:50:33
今矯正中ですが、自分の歯だと白さに限界があるからセラミックにしてみたい。
しかしあの歯肉のドス黒さは避けられないのだろうか…+8
-6
-
95. 匿名 2016/12/08(木) 22:51:23
上前歯が差し歯って致命的だよね
どんな可愛い子でも残念感出る+7
-24
-
96. 匿名 2016/12/08(木) 22:51:40
>>82
ほんとにね。
知り合いに見た目にこだわっておしゃれして美容院行って、マツエクしてシミ消すのにレーザーしてって子がいるんだけど、歯がガタガタ…
お金持ち自慢するのにそこにお金かけないから品のない残念な人だなぁ…って思ってみてしまいます。
しかも黄ばんでて汚いんだよね。+56
-4
-
97. 匿名 2016/12/08(木) 22:51:45
30代で歯周病で歯が抜けた方いますか?+31
-3
-
98. 匿名 2016/12/08(木) 22:51:50
>>90
気づいてないわけないよね
自分も前歯も奥歯もブリッジだから他の人の差し歯、ブリッジ、一瞬で見抜けるよ
セラミックだとわからない?
んなはずないじゃん+11
-17
-
99. 匿名 2016/12/08(木) 22:52:52
>>90
辞めなよ
そんなにつっこむ必要ないじゃん。+70
-2
-
100. 匿名 2016/12/08(木) 22:53:26
こないだ大食いのアンジェラの前歯の裏側が一面真っ黒?だったんだけどあれは何?インプラント?
嘔吐による胃酸でやっぱ歯が溶けたのかな‥+15
-7
-
101. 匿名 2016/12/08(木) 22:53:46
>>92
前歯6本の中で根っこの虫歯が完全に取り切れてる歯何本あると思う?+5
-3
-
102. 匿名 2016/12/08(木) 22:54:49
えーやっぱ奥歯抜歯放置ってだめなのかな…
お金ないよ…+40
-0
-
103. 匿名 2016/12/08(木) 22:54:52
>>99
いや、突っ込んでいいんだよ
ここに書き込んでる人全員前歯差し歯か奥歯銀歯持ちで
同じ傷負ってるんだから+6
-13
-
104. 匿名 2016/12/08(木) 22:56:22
+124
-2
-
105. 匿名 2016/12/08(木) 22:57:04
>>90 気づかれてないのは本当です。バルブラスト、スマイルデンチャーで検索してみて下さい。歯茎を出して笑うタイプではないので私は余計目ただないです。自分の子供(小学生、高校生、大学生)親、兄弟にも指摘された事ありません。黙っているタイプではないので気づけばすぐ言われます。旦那にはカミングアウトしてますが本当にわからないねって言われますよ。+49
-2
-
106. 匿名 2016/12/08(木) 22:58:07
>>97
意外にいると思う
子供産んだりして、一気に歯茎にくる人結構いる
後藤久美子もそうだしね
+62
-1
-
107. 匿名 2016/12/08(木) 22:58:13
>>100
アレこそが前歯全部差し歯なんすよ+16
-0
-
108. 匿名 2016/12/08(木) 22:58:35
>>76
入れ歯の金属って隣の歯に引っ掛ける部分のですよね?
あれのプラスチックみたいなタイプもあるみたいですよ
ちなみに引っ掛ける部分が無い保険外のものだと骨吸収が進むって聞きました。
それはそれで困りますよね
+10
-0
-
109. 匿名 2016/12/08(木) 22:59:20
>>97
うちの夫(笑)親知らずのところがすごく痛くなって夜間救急に連れて行ったら、
もうかなりグラグラになっていたから麻酔なしで簡単に抜けてた。
でも人生で一本も虫歯になったことがないという珍しい人。
+27
-1
-
110. 匿名 2016/12/08(木) 23:00:31
>>23
本当その通りです。私は奥歯無いままにしておいたら下の歯が伸びてきて歯の治療に行ったら入れ歯にするにも下の歯が伸びてるから神経抜いて削らないとダメだと言われて4本健康な歯の神経抜いて削って銀歯になりました。+11
-2
-
111. 匿名 2016/12/08(木) 23:01:28
審美歯科してみたくてこのトピ覗いたけど天然に勝るものはないね。
今の歯を大事にしよう‥。+59
-3
-
112. 匿名 2016/12/08(木) 23:02:21
>>46
前歯の真ん中2本の差し歯の根っこが腐るか
事故で前歯の真ん中2本なくなったら即6本ブリッジ
意外とハードル低いんだな、これが+7
-1
-
113. 匿名 2016/12/08(木) 23:03:10
はい!ネギトロ食べたら前歯が折れて差し歯です。嘘みたいですが事実です、、+47
-1
-
114. 匿名 2016/12/08(木) 23:03:28
>>111
前歯4本とか6本差し歯にしてる人の歯並びに憧れる人結構いるみたいだけどさ
本人は心の中で泣いてるんだよ+55
-2
-
115. 匿名 2016/12/08(木) 23:05:17
>>103
あなたは医者の立場なの?
+8
-0
-
116. 匿名 2016/12/08(木) 23:07:34
>>4みたいなこと書く人に限って入れ歯は嫌、インプラントするって言うんだよね+20
-1
-
117. 匿名 2016/12/08(木) 23:13:23
歯並びの悪い自前の前歯がダイヤモンドなら
綺麗に整った前歯の差し歯なんて石ころ以下だよ+20
-7
-
118. 匿名 2016/12/08(木) 23:16:56
上の前歯が1本折れてしまったので差し歯
病気で手術を受けたとき人工呼吸器を使うのに
差し歯は器具を突っ込むので折れる可能性があると言われたけど、少しズレるだねで済んだのでよかった
+6
-1
-
119. 匿名 2016/12/08(木) 23:17:47
友達が親知らずのせいで奥歯が割れたらしいのですが(歯医者に何も言われなかったんだろうか?)
基本的にはどうするのが良いのでしょう?
今度私の信頼する歯医者さんをすすめるつもりです+4
-2
-
120. 匿名 2016/12/08(木) 23:17:50
>>102
私は上の奥歯抜歯して両サイド削ってブリッジしてたんだけど、ある日ブリッジがとれちゃって放置してたらブリッジで凹んでた歯茎が盛り上がってきて約10年放置してたけど顎のラインが左右で違います。
放置してたからか、違う虫歯の歯が痛くて片方でしか噛んでなかったからか原因は分からないけど。+9
-2
-
121. 匿名 2016/12/08(木) 23:18:06
>>62さん、いろんな患者さんいるんですよね。それがダメとかでなく当たり前ですよね。
私虫歯多くて、産後更に増えたのですが歯科衛生士の友人に、歯がダメな人って人間性が出るって言われてショックだったので。
その友人は若い患者さんも内心軽蔑してるのかな+51
-4
-
122. 匿名 2016/12/08(木) 23:19:48
>>119
絶対に親知らずのせいとは限らないんじゃ?
表面は虫歯になってないように見えても中で虫歯が進行してて歯が割れることもありますよ。+5
-0
-
123. 匿名 2016/12/08(木) 23:20:34
>>102
保険でとりあえず歯入れたほうがいいよ。そうじゃないとそれ以上に治療費が掛かる事になるよ。+19
-0
-
124. 匿名 2016/12/08(木) 23:21:46
審美目的で差し歯にするやつはあほとしか言いようがない+36
-9
-
125. 匿名 2016/12/08(木) 23:22:40
>>117
勘違いされがちだけど裏側が銀歯になってても噛む力は自前の歯の1/3ぐらいぐらいしか
出せないんだよね。根っこ折れるの怖いしね。+19
-0
-
126. 匿名 2016/12/08(木) 23:23:12
>>121
知り合いに、患者のことばかにしてる衛生士いる
これだから衛生士は嫌い+60
-2
-
127. 匿名 2016/12/08(木) 23:23:57
>>124
自前のダイヤモンドの歯貰ってあげるよ、
審美ならブリッジで十分だよね。
って言ってやりたい。+5
-1
-
128. 匿名 2016/12/08(木) 23:25:49
>>122
一応割れた時に歯医者に行って、親知らずのせいだねと親知らず抜かれたそうです
割れた奥歯はそのまま…か抜かれたか?
いまいち歯医者さんの対応も謎なので虫歯のせんも伝えておきます、その方が歯医者に早く行きそうだし
ありがとうございます+7
-0
-
129. 匿名 2016/12/08(木) 23:26:50
前歯にバイ菌が入ったのか前歯の神経がしんで奥に膿みができました。当然差し歯。
根っこも切除する手術をうけました(手術といっても普通に治療のように予約で一時間くらい)
それでも矯正出来ます。審美差し歯なら矯正が絶対いい。+13
-1
-
130. 匿名 2016/12/08(木) 23:29:40
>>121
>>62さんではないけど…
それは多分、歯磨きを怠って虫歯になった人のことを言ってるんだと思う。確かに口の中が汚い(単に虫歯が多いんじゃなくてプラークだらけ)人って他のこともだらしなかったりするから。
気にしなくていいと思うよ!+28
-0
-
131. 匿名 2016/12/08(木) 23:35:07
見た目の為に健康な前歯を何本も抜き差し歯にした芸能人がいるよね
10代でとても可愛い女の子
将来どんなに苦労するのか分かっている人間も周りに居たはずなのに本当に可哀想
既に噛む力は衰えている、直に歯茎と義歯の間が黒ずんでくる、口臭だって出やすいよ
後何十年生きると思っているの+48
-3
-
132. 匿名 2016/12/08(木) 23:39:04
>既に噛む力は衰えている
1/3ぐらいの力しか出ない
>直に歯茎と義歯の間が黒ずんでくる
歯茎も立派な紫色になる
>口臭だって出やすいよ
差し歯の中まで洗えない
見た目と引き換えに失うものが多すぎる
差し歯にしたがってる人が信じられない+36
-3
-
133. 匿名 2016/12/08(木) 23:42:02
>>25
それ、本当に渾身の一言だと思いました!
私、若い時、歯並びが嫌で前歯6本差し歯にした。
昔の写真見たら、そうでもない事だと今、思う。
本当にナチュラルが一番!+31
-0
-
134. 匿名 2016/12/08(木) 23:43:12
差し歯って寿命ありますよね?
私も子供の時から歯が弱くて、前歯が差し歯なんですけど、段々と歯茎の色とか悪くなってきて困ってます。
皆さんだいたい10年位で変えてますか?
次はセラミックにしたいです。+20
-0
-
135. 匿名 2016/12/08(木) 23:46:24
>>134
わかってると思うけどセラミックに替えると、てか歯を入れ替えると
どんどん寿命縮むからね
それでブリッジになった+18
-0
-
136. 匿名 2016/12/08(木) 23:49:02
友達で審美で差し歯にしたいって子がいたら
紫色の歯茎見せて口臭嗅がせてでも全力で止めるわ+26
-2
-
137. 匿名 2016/12/09(金) 00:00:48
芸能人はみんなインプラント?+1
-4
-
138. 匿名 2016/12/09(金) 00:02:13
30代です。
産後すぐ虫歯になる…
もういやだ(>_<)
根幹治療法不可能でブリッジしたばかりでまた違う歯に虫歯発見。
+34
-1
-
139. 匿名 2016/12/09(金) 00:05:17
>>134
差し歯でもちゃんと磨いたら10ねんどころか、もーっと持つよ
特に歯茎と差し歯の境目ね。
保険の歯でも磨くとあまり黄ばまない+35
-2
-
140. 匿名 2016/12/09(金) 00:08:38
>>114
不自然に形の整った前歯
全然きれいだって思わない
差し歯の本数が多い人で歯並びの良さを誇りに思ってる人なんていないよ+11
-1
-
141. 匿名 2016/12/09(金) 00:15:29
>>92
私は最初の差し歯はまだ小学生(転倒で折れた)、
その後仰るとおり根っこの虫歯とか感染で
入れ替え数度を経ていま6本差し歯の40代ですが、
今年専門医で根っこの感染と虫歯また直して
これで定期的に検査とメンテナンスすれば
当分大丈夫って言われたよ。
この歳での当分なら、小学生からの差し歯人生
考えれば私的にはよく持ったと思う。
歯科医の腕とメンテナンスによるんじゃない?
あとうちの母も6本差し歯だけど70過ぎて
入れ歯になってないよ。
確かに健全な歯よりリスク大きいのは確かだけど、
虫歯なくても歯周病で40代でごっそり歯が
抜けた人も知ってる。
差し歯が絶対入れ歯、とは言い切れないと思う。+41
-0
-
142. 匿名 2016/12/09(金) 00:24:02
エナメル質形成不全です
嫌になります
エナメル質形成不全の方いますか??(T_T)+13
-0
-
143. 匿名 2016/12/09(金) 00:31:34
奥歯の銀歯が最近気になりだして、セラミックにしたいと思って歯医者さんに言ってみたけど割れたりするから勧めないと言われました。知り合いが行っているところはすぐにしてくれたらしい。
奥歯のセラミックって実際そんなに割れるものなんですかね?+8
-3
-
144. 匿名 2016/12/09(金) 00:32:25
アラサーですが、入れ歯です。過去、拒食症で吐きまくっていたので、最終的には入れ歯になりました。
+32
-0
-
145. 匿名 2016/12/09(金) 00:51:12
子供の頃、前歯二本折れてしまいました。そんなに折れず幸い口が小さくあまり開かない為目立たずに過ごしてましたが変色が目立つので来週差し歯にします。
専業主婦で金銭的余裕がないのだ保険の差し歯です( ; ; )
娘が幼稚園に行ったら働いてセラミックにしようと思ってますが少しでも差し歯や歯茎の変色を抑える方法ありましたら教えてください。
皆さんやはりセラミックの方ばかりでしょうか?( ; ; )+3
-3
-
146. 匿名 2016/12/09(金) 00:59:34
差し歯が2本。
あと今治療して様子見の歯があるけど、痛むから神経抜くことになりそう。また差し歯が増える。
治療して何年か後に痛んで、削ってみたら詰め物の下で虫歯になってて神経とるパターンばっかり。
一回治療したら再発しないようにもっと治療が進化してほしい。+17
-1
-
147. 匿名 2016/12/09(金) 01:00:50
+7
-17
-
148. 匿名 2016/12/09(金) 01:02:10
>>16
どんな事情?
+0
-0
-
149. 匿名 2016/12/09(金) 01:05:38
>>41
抜けてからどの位の期間放置していたんですか?
あと、入れ歯にしましたか?+2
-0
-
150. 匿名 2016/12/09(金) 01:08:48
>>125
噛む力が1/3ってどういう意味?
咬合力って顎の咀嚼筋の力のことだよ。歯がなんであれ筋力は変わらないでしょう。
ちなみに人の咬合力は女性だと500ニュートン(約50㎏相当)+1
-9
-
151. 匿名 2016/12/09(金) 01:36:08
この前差し歯取れて放置+2
-14
-
152. 匿名 2016/12/09(金) 03:12:46
歯科治療ミスで抜歯するしかありませんでした。
ひどい状態で、口腔顔面痛になり
ブリッジも出来ず、部分入れ歯です。
が、部分入れ歯も顔面痛が悪化する為、
あまり入れる事が出来ません。
歯抜け状態です。
あの歯科医に対する殺意を抑える毎日です。+38
-2
-
153. 匿名 2016/12/09(金) 04:17:42
ショッピングモールとかに入ってる歯医者はほぼヤブだから行かない方がいいとわかった。
後は受付の質
水商売上がり風でブリッブリの作り声出す女が居るとこもほぼ地雷。
+46
-4
-
154. 匿名 2016/12/09(金) 05:08:12
私は転倒事故で上の前歯スマイルデンチャーですよー。
出来上がるまで不安で保険の入れ歯を使っていて、不安で仕方なかった。
でもねスマイルデンチャーを装着したらビックリ‼
薄い、軽い、発音しやすい、見た目も言わなきゃ全然わからない、お餅やガム平気に食べれる、お煎餅バリバリ食べれる( ̄▽ ̄)b
出来上がるまで本当に悩んだし、不安だったけどスマイルデンチャーにして本当に良かったって思った。
人によっては出来上がり、数回調整とかあるみたいけど、私は平気だったよ。
入れ歯=恥ずかしいってイメージ日本だけだよ?
歯がない間抜けの方が恥ずかしい…と私は思います。
スマイルデンチャーにして、笑顔も戻り自信持って笑えるし私はスマイルデンチャーにして正解でした。+47
-3
-
155. 匿名 2016/12/09(金) 05:45:50
金属の差し歯1本奥歯
十代後半に食事すると何か固いものが口の中に
歯と気付いてから病院に行ったら乳歯が抜けてなくて
知らないうちに大人の歯が虫歯に2本も…1本は根までやられてた(T_T)
まさか乳歯が抜けないなんて思わないよ
今の病院で痛みがでてきたから再治療、もう1本も痛みがでると神経(根)を抜くと
10年ぐらい前、定期的に見せに行っていたのに医者も歯科衛生士も気付かないなんて…
+2
-4
-
156. 匿名 2016/12/09(金) 05:56:51
歯茎が黒くなるからイヤ+4
-2
-
157. 匿名 2016/12/09(金) 06:27:33
20代ですが、過去にDVで顔面にグーパンチされまくって、歯がボロボロになって上の歯を入れ歯にせざるを得なくなりました。最初は情けないのと恥ずかしかったけど、もう慣れました。+19
-1
-
158. 匿名 2016/12/09(金) 06:59:59
抜歯を長年放置している義父
入院するにも口臭がひどく個室を進めらるレベル
見た目も酷い隙っ歯
一本でも抜歯はあると他の歯も歪んでしまい歯並びがおかしくなるみたい
+20
-0
-
159. 匿名 2016/12/09(金) 07:14:47
私は部分入れ歯です。
20代です。
ここ見てたら20代の入れ歯は
ないみたいなこと書かれててショック。
でもインプラントは怖くてブリッジも
周り削らないといけないしで入れ歯
勧められたんだけどなあ+46
-0
-
160. 匿名 2016/12/09(金) 07:30:43
>>159
入れ歯を支えてる歯が弱ってきたらブリッジにするといいよ
+4
-1
-
161. 匿名 2016/12/09(金) 07:33:15
不自然に整った白い歯と紫色の歯茎
セラミックでも赤くはれた歯茎
差し歯にするってそういうことよ+0
-7
-
162. 匿名 2016/12/09(金) 07:56:26
>>29にマイナス入れてる人
奥歯をよーく見てみ
こっち側の人間だよ?
パーシャルデントのCMに出てくれれば入れ歯のイメージも改善されるのに+10
-1
-
163. 匿名 2016/12/09(金) 08:20:21
部分入れ歯の方、両隣の歯に金属を引っかけるのですよね?
健康なその歯の引っ掛けた部分に傷がついたり削れたりはしないものですか。
金属じゃない部分入れ歯使われている方がいましたらどんなものなのか、金額、など教えていただきたいです。
+15
-2
-
164. 匿名 2016/12/09(金) 08:27:55
>健康なその歯の引っ掛けた部分に傷がついたり削れたり
傷がつく、削れる、歯が揺らされるんで周りの歯も弱る
ブリッジでも寿命は変わらないと思う
1本だけ入れ歯にしてる人、ブリッジでいいと思うんだ+2
-11
-
165. 匿名 2016/12/09(金) 08:29:17
>>150
割れるの怖いから力出せないんだよ
神経がない根っこが耐えられないよ今まで通り使ってたら+4
-1
-
166. 匿名 2016/12/09(金) 08:35:43
>>164
早速有り難うございます。
歯医者で奥歯はブリッジではなく入れ歯かインプラントが良いと言われました。
(かなりのビビリなのでインプラントは私には怖くて無理)
+14
-0
-
167. 匿名 2016/12/09(金) 08:54:40
>>112
6本ブリッジの根っこが腐ったらお楽しみの前歯全部部分入れ歯
笑い話じゃないんだよ
入れ歯は他人事じゃない!+24
-0
-
168. 匿名 2016/12/09(金) 08:57:43
日本は入れ歯=老人がするものってイメージだよね。
海外では若い人だって眼鏡かける感覚で普通にしているのにね。+16
-8
-
169. 匿名 2016/12/09(金) 09:33:40
>>168
海外では若い人だって眼鏡かける感覚で普通にしているのにね。
↓
いやいや、言い過ぎ 普通にはしてないわ
みんな強そうな綺麗な歯と歯茎してるよ うらやましいもん
+24
-7
-
170. 匿名 2016/12/09(金) 09:53:48
一番奥の奥歯はブリッジできませんよね?
入れ歯も不可能で
インプラントしかないのでしょうか?
今インプラントか放置以外ないよーと
言われ悩んでます(T ^ T)+7
-0
-
171. 匿名 2016/12/09(金) 09:56:09
海外って言うかアメリカだよね。
モデルとか審美的に若いうちに総入れ歯にする人もいる。恐ろしい…
+7
-6
-
172. 匿名 2016/12/09(金) 09:56:46
>>170
親不知はないの?+0
-0
-
173. 匿名 2016/12/09(金) 09:58:52
>>6
歯の無い所まで金属を使うと材料費が高く付くからです。
銀歯と言うけどシルバーを使ってる訳じゃなくて歯科用の金属を使ってます。
これが結構高い。
なので歯の無い所は白い素材の金属ではない物を使ってます。
黄色くなるのは保険の白い素材なので着色してるのかと思います。
保険の歯は簡単に言うとプラスチックみたいな素材なので年月が立つと着色で黄ばんできます。
自費の歯は色々あるけど一つの例としてセラミック、陶材なので着色しにくい。
汚い話ですがトイレの便器は陶材です。
汚れも取りやすく、着色も気にならない。
自費の歯はトイレの素材を使ってる訳ではありませんが分かりやすいかな、参考までに。
+1
-1
-
174. 匿名 2016/12/09(金) 10:04:19
>>163
私は金属でない入れ歯です。
前歯なので金属は目立つので金属じゃないやつ
にしました。
保険が効かないので10万でした。
ちなみに一本です。
+7
-1
-
175. 匿名 2016/12/09(金) 10:06:17
>>149
41です。放置してたのは6年位です。
前に通っていた歯医者は抜歯した後にこうした方がいいって事を何も言ってくれなかったのと、自分も不自由さを感じなかったために、そのままでいいのかなと思ってそうしてしまいました。
現在の歯医者で指摘されて初めて事の重大さに気づきましたが、今から入れ歯にするには噛み合わせの関係上、上の健康な歯を削らないといけないのでお勧めできないそう。
先生も考えてくれてるけど、このままでいくしかないのかなーって感じです。
+2
-0
-
176. 匿名 2016/12/09(金) 10:09:16
歯ー歯ーうるさいな
Cmも歯みがき粉の多いし…
治したくても治せない、歯にコンプレックスだらけの私にはテレビ見るのも苦痛
+17
-11
-
177. 匿名 2016/12/09(金) 10:12:11
>>166
とりあえずでも入れ歯は入れておいたほうがいいと思います。
お金もかからないし手軽だし、奥歯なら目立たないですよね。
放置は絶対よくないですよ。経験者より。+14
-0
-
178. 匿名 2016/12/09(金) 10:18:54
私も上の犬歯の横差し歯にしました。
金属に表面白いやつ。
私のは保険きくやつないからって自費で5万か7万ぐらいだった。
でも保険内で全て白い被せができる事しってびっくり…歯医者によって値段もバラバラなんだね…
色々探せばよかった。+3
-3
-
179. 匿名 2016/12/09(金) 10:35:15
生まれつき永久歯が2本足りないので、その部分は自然では生え変わるわけもなく乳歯が残ってました。
でも乳歯なので耐久性がなく30代で自然にヒビが入り割れて失くなりました。
今はブリッジですが、この年代でブリッジとかしてると、たいてい歯に無頓着だったのか不潔にしていたのかと言われるので本当に嫌です。
+14
-0
-
180. 匿名 2016/12/09(金) 10:35:21
>>172
親知らずないです( ; ; )+0
-0
-
181. 匿名 2016/12/09(金) 10:48:42
今子どもたちが学校でどこまで指導されているのかは分かりませんが、私の頃は歯の大切さについて学ぶ機会はほぼありませんでした。
小学生の時に地元の歯科医が指導にきて簡単に集団検診的なものをしたぐらいで、虫歯があったら治療に行って下さい…という感じ。
毎日の歯磨きがいかに大切かということ、しっかりプラークを落とす正しい歯磨きの仕方、健康的な食生活等、歯を綺麗に保つことが人間生活において物理的にも精神的にもどれほど大切なものか、もっともっともっと厳しく教育するべきだと思います。
自己責任といえばそれまでですが、歯を失う原因と、失ったらどれほど辛い現実が待ち受けているか十分理解していたら…状態も違っていただろうにという悔しさはあります。
+54
-1
-
182. 匿名 2016/12/09(金) 11:36:14
>>48
事情はよくわかんないけど、こんな細かい所まで見られて芸能人て大変だな。+0
-4
-
183. 匿名 2016/12/09(金) 12:18:21
子供が大阪の公立小学校だけど、
昼休みに歯磨きがない
歯磨きくらいさせてほしいわ+9
-1
-
184. 匿名 2016/12/09(金) 12:23:06
>>174
金属ではない他の物で引っ掛けるタイプ?ですか?
+0
-0
-
185. 匿名 2016/12/09(金) 12:28:56
>>177
実はもうビックリするほど長い間放置です。_| ̄|○
そろそろ部分入れ歯をと考え始めているのですが折角健康に残っている両隣の歯を
傷めたら嫌だなと思って質問した次第でした。+1
-0
-
186. 匿名 2016/12/09(金) 12:37:24
>>62
プロの貴重なご意見、とても参考になりました(*^^*)
どうもありがとうございます♡
もし、お時間がございましたら、、、
ぜひ、ご質問をさせていただけませんでしょうか
専門家の貴重なご意見を頂戴できましたら幸いです。
★現在、下の奥歯4本をブリッジにしております。
神経がなく、ついに根っこがダメになってしまい
部分入れ歯を検討しております。
只今の選択肢2点
★選択1。。。保険のきく部分入れ歯にする
★選択2。。。40万位で、磁石でつける部分入れ歯にする
できれば、保険のきく部分入れ歯にしたいのですが・・
見た目がどうってしまうのかが心配で、一考に見当がつきません(>_<)
Q。
歯にひっかける銀の輪っかは
やはり、笑った時などに見えてしまうのでしょうか?
長文になってしまいスミマセン
ここまで読んで頂き、どうもありがとうございました♡
+1
-2
-
187. 匿名 2016/12/09(金) 12:40:34
>>183
キシリトールガム食べさせたら?+0
-3
-
188. 匿名 2016/12/09(金) 12:51:59
>>186
金属は見えると思うけど
まず保険で作って
その後に高いのを検討したらどうだろうか?
+6
-0
-
189. 匿名 2016/12/09(金) 13:07:29
>>170
手前2本削って、ブリッジに出来ます。(延長ブリッジと言います)
手前の歯の状態にもよると思いますので、先生に延長ブリッジは出来ませんか、と聞いてみては?
私個人的にはあまりやりたくありませんが、一般的な治療法です。+1
-0
-
190. 匿名 2016/12/09(金) 13:33:01
>>188
さっそく貴重なアドバイスありがとうございます♡
実際、保険の利く部分入れ歯を経験してみて
銀の輪っかが、目立つか目立たないのか・・
状況に応じて、再度判断すれば良いのですね(*^^*)
+2
-3
-
191. 匿名 2016/12/09(金) 14:58:08
私は奥歯の手前の乳歯が抜けてから、永久歯が1本だけ生えてこなかった。
高校の時に歯医者で部分入れ歯すすめられて作ったよ。
歯並びに影響するから、と付けてたけど面倒くさくなってもう何年もつけてない。現在30歳。+2
-0
-
192. 匿名 2016/12/09(金) 15:09:38
前歯6本差し歯です。審美歯科で治しました。
子どもの頃に矯正してたけど途中で辞めてしまったという黒歴史持ち。
私は直して良かったと思ってます。
Amiちゃんは私より若いのに、なんで歯茎が黒いんだろう…
今は抜髄しても歯茎が黒くならないようにしてくれると思うんだけど
芸能人でもあまり程度のよくない差し歯をしてる人が多くて、気になります。+7
-0
-
193. 匿名 2016/12/09(金) 15:14:49
>>186
デンタルローンがあります、確かAPLUSだったと思います。今度保険外診療の時に使おうと思っています。+1
-1
-
194. 匿名 2016/12/09(金) 15:45:46
ブリッジは抜けた両脇の健康な歯を削るのがいやで入れ歯にしてる。
噛みにくくて反対側でばかり噛んでるよ・・・歯の問題は切ないね
+11
-0
-
195. 匿名 2016/12/09(金) 16:09:33
>>29
差し歯じゃないじゃん。+2
-0
-
196. 匿名 2016/12/09(金) 16:12:14
>>183
休み時間に自由に磨けば?てかご飯食べた後すぐ歯磨くのよくないけどね。+4
-0
-
197. 匿名 2016/12/09(金) 16:17:14
>>124
確かにね、自分の歯をなくす意味がわかってないんだよね。綺麗なのは最初だけ。+10
-0
-
198. 匿名 2016/12/09(金) 17:20:01
私は元々永久歯が足りない上親にネグレクトされてて15でアルバイトを始めた時、初めて歯医者に自分で行きましたがすでに口の中は悲惨な状態でした。行った事がばれてなぜか父親に殴られました 笑 その時前歯が折れました。それに、顎変形症もありますが持病もあるし手術が想像以上に自分にとってリスクがあるので主治医からは薦められないと言われました。20代ですがもうすでに入れ歯です、インプラントも考えましたが入れ歯を選択しました。こんなわたしですが、生きていていいですか?+62
-2
-
199. 匿名 2016/12/09(金) 17:23:42
前歯上4本差し歯。
歯並びいいねと言われると気まずい。
+7
-0
-
200. 匿名 2016/12/09(金) 17:57:56
歯は虫歯もなくきれいな天然物で一生過ごせられればそんな幸せなことはないもの。
でも、人が生きてくためには食事もするしお菓子だって食べる。
ましてやキスでだって虫歯になるんだから、よほどのケアの達人でない限り致しかたないものかと。
要は虫歯やアクシデントで歯を失った時の対処方だよね。
正直なところ、差し歯やインプラントに入れ歯でなんとか対応できるんだから良しとしないと。
歯は食事以外としての機能以外にも顔のパーツとしてはかなりの重要な要素。
悪くなった歯と今後どうやって上手につきあっていくかが大切なこと。
芸能人の異常な白い歯は別物として、今は差し歯にせよインプラントにせよ入れ歯にせよ周りからはほとんど見破れないくらい上手にできるからみなさんそんなに心配することなくなってしまった人工の歯と上手に付き合っていくことが大切なんだよね。
それぞれに問題がないわけじゃないけど、差し歯はまず天然の歯とほとんど遜色ないもの。
インプラントはやる前に信頼のおける腕の良い歯医者に行くこと。
入れ歯は正直慣れるまで相当しんどいというのが本音。
ただし、部分入れ歯が一番違和感があるのも事実。
いっそのこと、総入れ歯の方がデメリットもあるもののメリットも部分入れ歯よりある気がします。
歯に関しては相当な経験値を持ってますので、ご質問があればお答えしますよ。+17
-0
-
201. 匿名 2016/12/09(金) 18:05:04
>>198
心配ないよ。
200ですが、私も総入れ歯!!
親以外は誰にもバレてません。
かえって、きれいな歯並びと無臭の生活。
つまようじすらいらない生活にそれなりに満足してます。
歯がきれいだと(入れ歯ですが・・・)人前で笑顔になれるので前よりずっと自分に自信が持てました。
198さん、頑張れですよ!+31
-0
-
202. 匿名 2016/12/09(金) 18:07:13
歯がぼろぼろの人ってすぐ
歯抜かれたとか神経抜かれたとか
~されたって人のせいにするけど
ケアしてなかったわけであって自業自得やんって思う
>>50とか(^-^)
+4
-19
-
203. 匿名 2016/12/09(金) 18:28:10
>>13
ガッキーって前歯差し歯なのかな?+1
-4
-
204. 匿名 2016/12/09(金) 18:29:49
>>202
ちゃんと磨いても虫歯になるしもうどうしろって感じなんだけど
凄いムカつく事言うね+22
-0
-
205. 匿名 2016/12/09(金) 18:33:23
>>201
198です励まして頂き本当にありがとうございます。過去には戻れないし今は一生懸命ある歯をケアしてます。やはり入れ歯に違和感はありますが生きていられるだけで感謝なのでしょうね。今は家族から逃げて1人暮らしで生活がかつかつなので、いつか良い入れ歯を作りたいです。+23
-2
-
206. 匿名 2016/12/09(金) 18:44:32
>>202
うちの父親70代でとんでもないずぼら野郎な上、歯なんかまったく磨かないよ、本人も磨かなくても虫歯にならないって言ってたケアするから悪くなるらしい 笑 甘いものが大好きでお菓子ばかり食べてる、下手したらジュースが水代わり。でも虫歯なし完全歯ってやつ、体質も確実にあると思うよ。+22
-0
-
207. 匿名 2016/12/09(金) 19:52:49
>>195
入れ歯じゃん
このトピで語る価値十分あるよ+5
-0
-
208. 匿名 2016/12/09(金) 19:55:10
>>199
>>114
歯並びが綺麗って言われたら怒っていいんだよ。
思いっきり口臭嗅がせてやんな。
+2
-2
-
209. 匿名 2016/12/09(金) 20:01:57
古い連結された銀歯も一気に外せます - YouTubewww.youtube.com通常では、連結された銀歯を外す場合は、 まず、連結部分を削って切断し そのあとで、銀歯に切れ目を入れて、1本づつ外さなければなりません、かなり、金属を削る必要があり、かなりの振動があります とても、患者さんにとって不快な状況ですが 特殊な器具を使用す...
これでも審美で差し歯にしたい?
中身がグズグズに腐るけど入れたい?+1
-0
-
210. 匿名 2016/12/09(金) 20:05:23
高校生のときに交通事故で前歯が差し歯に。
その2本だけ微妙に色が違ってなんだか嫌だ。+3
-2
-
211. 匿名 2016/12/09(金) 20:10:28
>>91
私と同じ経緯ね。神経無い歯は、大体20年で寿命で抜歯だよ。入れ歯、インプラント視野に入れて貯金始めてね。歯並び良くするための差し歯なんて、絶対止めといた方がいいよ!激しく後悔!+9
-0
-
212. 匿名 2016/12/09(金) 20:11:16
ブリッジってどんなのですか?
+1
-1
-
213. 匿名 2016/12/09(金) 20:26:40
+9
-0
-
214. 匿名 2016/12/09(金) 20:28:52
>>29
仲間どころか部分入れ歯の大先輩じゃないですか
差し歯もブリッジも経験済みでしょとっくのとうに+6
-0
-
215. 匿名 2016/12/09(金) 20:32:30
歯の再生技術をなんとか実現させてくれないかな…+16
-0
-
216. 匿名 2016/12/09(金) 20:49:05
>>194
ブリッジにすると3本連続で大虫歯にしちゃったって思われるのがすっごい嫌だよね
3本中2本は健康な歯だったっつーの+9
-0
-
217. 匿名 2016/12/09(金) 21:13:38
29
どうして?奥歯がないの?笑+2
-3
-
218. 匿名 2016/12/09(金) 21:19:05
昔から歯が弱くて昔の治療だから沢山銀歯入れられて…前歯は二本差し歯で後ろはほとんど銀歯です。大人になって矯正したら歯茎がやられブラックトライアングルに。下の前歯の1本もう歯茎が落ちすぎて抜けそうです( ; ; )本当に口内トラブルで辛いです。できるものなら自分の歯で生きて行きたいけど将来全部入れ歯になりそうです。
昔から歯磨きちゃんとしてるのにな〜( ; ; )+17
-0
-
219. 匿名 2016/12/09(金) 21:31:51
20歳くらいの時はあった、虫歯かな、黒かったけどw
治療するにも手遅れで抜いた?
で、そのまま歯なしのまんま何年もアイドルしてたよ
卒業の頃からかな、時々そこに歯が生えるようになったw
最近はほとんど歯がある時が多いからガルちゃん見てんじゃないかと想像しています+6
-0
-
220. 匿名 2016/12/09(金) 21:41:00
>>219
差し歯かブリッジで支え切れなくなって取れたんじゃないの?
んで部分入れ歯
手前の歯が自分の歯ってことはだらしがないわけじゃないと思う+6
-0
-
221. 匿名 2016/12/09(金) 21:43:32
>>189
遅くなってしまいましたが
アドバイスありがとうございました(T ^ T)
色々検討してみたいと思います。
本当にありがとうございます!+0
-0
-
222. 匿名 2016/12/09(金) 21:46:21
>>219
ガルちゃん見てるんだったらポリデントのCM出れるように営業かけてみてよ
部分入れ歯の着脱シーンもあったら絶対好感度あがるよ
+7
-1
-
223. 匿名 2016/12/09(金) 21:48:34
28歳、未だ歯のトラブルなし。
自分だけじゃケア出来ないの分かってるから気が向いたら歯医者に検診しに行く。
おかげで痛い思いも歯医者の辛さも知らない。+0
-9
-
224. 匿名 2016/12/09(金) 21:50:04
1本の部分入れ歯使ってる人ってブリッジで3本連続でダメにしたって思われるの
嫌だからブリッジにできるって知っててもあえて部分入れ歯にしてると思う+5
-0
-
225. 匿名 2016/12/09(金) 22:37:51
>>206
うちと一緒だ。
私の父も70代であんまり歯磨きしないのにほとんど虫歯がないの。
私が食べられないお煎餅とかバリバリ食べてて時々腹が立つ。
親が歯磨きしないと子供もしないよね。
親子なのに何でこうも違うのか、不思議だわ。
+10
-0
-
226. 匿名 2016/12/09(金) 23:30:20
>>219
ブリッジが弱って抜けたんでしょ
他の歯を見ればわかるよ
虫歯にしてそのままほっとくタイプじゃない+1
-2
-
227. 匿名 2016/12/09(金) 23:46:59
3歳までに親から虫歯菌貰うとダメらしいよね
親が歯が悪いと子供も悪いとか+4
-1
-
228. 匿名 2016/12/10(土) 00:16:06
>>225
歯ブラシをしないのは、父の兄弟も言ってたから間違いないんだよ、する習慣がない。私が歯が弱くて子供には辛い思いさせたくないから、歯磨きしてるんだけどいちいち横から、綺麗に磨くから悪いとか言ってくるんだよね。+4
-0
-
229. 匿名 2016/12/10(土) 00:20:59
>>227
虫歯菌を親からうつさないように~って必死な人増えているけれど
親(大人)から色々な抵抗力の菌も貰うプラスの面もあるんだよね。難しい。+4
-0
-
230. 匿名 2016/12/10(土) 00:36:38
>>200
総入れ歯って上だけ?それとも上下全部?
良ければそうなった経緯知りたいかな
ブリッジがどれぐらい持って部分入れ歯がどれぐらい持つのか、とか+4
-0
-
231. 匿名 2016/12/10(土) 09:40:23
>>202 人のせい?は違うと思いますよ。20年以上前の歯医者はすぐに抜歯とか神経抜いたりしましたから。ここ最近は口腔ケアとかなるべく抜かない治療など色々なアドバイスをしてくれますから。私の前歯の神経を抜かれたのは小学生の時です。当時正しい口腔ケアを指導していた親や歯医者がどれぐらいいたとおもいますか?30年以上前の話ですよ?+7
-0
-
232. 匿名 2016/12/10(土) 09:41:26
>>200 上↑です。+1
-0
-
233. 匿名 2016/12/10(土) 09:42:30
>>202 なん度もすみません、これです。+0
-0
-
234. 匿名 2016/12/10(土) 15:42:26
上の奥歯事故で6番欠損日7番と5番でブリッジしてたけど今日5番が痛いから病院行ったら歯根嚢胞で抜歯した方がいいとさ入れ歯かブリッジで悩むわー海外出張が多いからどうしよう。+6
-0
-
235. 匿名 2016/12/10(土) 16:33:02
>>234
4番の歯が健康ならブリッジ
すでに銀のクラウンになってたら保険の入れ歯
銀のクラウンのたった1つの利点、それはね、
部分入れ歯の銀色のバネが目立たなくなる
本当にわからなくなるよ+5
-0
-
236. 匿名 2016/12/10(土) 16:57:10
+8
-0
-
237. 匿名 2016/12/10(土) 19:15:02
>>235
おぉ、ありがたや、一応4番は存命してる白い歯なので延長したブリッジになるのかもしれないですね、しかし入れ歯の方が負担は軽いでしょうか?それなら入れ歯の方が個人的にはいいです20代前半ですが。インプラントは3件の医者からすすめられないと言われちゃいました。+6
-0
-
238. 匿名 2016/12/10(土) 19:51:01
インプラントしたがらない歯医者さんけっこういるね。+6
-0
-
239. 匿名 2016/12/10(土) 20:33:58
>>237
ブリッジにした後7が先に腐ると思うけど7が使い物になったら4は銀のクラウン、567保険の入れ歯がいいよ
>>236見てみてね+1
-0
-
240. 匿名 2016/12/10(土) 21:25:39
20歳で差し歯にして35くらいの時取れたので、また付けてもらおうと思ったらレントゲン撮って、いつか根元が腐るから今部分入れ歯しとけば後々楽だよって10万かけて部分入れ歯にした後、何回かそこに通院してた時、治療に来てた女の人にも同じ事言ってて、ただの金儲けだったんだと思った。親知らずが痛くて行った時は意地でも抜かなかった先生、後から聞くと金儲けの歯科だったらしい。皆さんこんな歯科もあるから気をつけてください!+8
-0
-
241. 匿名 2016/12/10(土) 21:26:20
>>237
ブリッジも入れ歯もあまり変わりませんよ。
支えてる歯が弱っていくのはどっちも一緒。+2
-0
-
242. 匿名 2016/12/10(土) 23:18:05
>>236
目から鱗だわ
その手があったか+3
-0
-
243. 匿名 2016/12/10(土) 23:27:09
>>236
本当に目だたないね、すごいわ。+4
-0
-
244. 匿名 2016/12/10(土) 23:32:27
>>236
銀のクラウンだらけだけどセラミックにするのやめよ
入れ歯のバネを隠してくれるなんてありがたい
目立たないし自前の歯に見えるっていいね+4
-0
-
245. 匿名 2016/12/10(土) 23:33:54
>>169
外国人は放置、歯抜けがけっこういる。+3
-2
-
246. 匿名 2016/12/10(土) 23:35:47
>>236
こういう情報はほんとにありがたやー、ありがたやーですね。+3
-0
-
247. 匿名 2016/12/10(土) 23:47:37
歯科の人が質問に答えてくれるサイトの先生方はインプラントおしだよね、自分の主治医もやはりインプラントは薦めてない。+5
-0
-
248. 匿名 2016/12/11(日) 00:06:53
>>236
やばい、銀のクラウンありがたく思えてきた
凄く好きになりそう
入れ歯を隠してくれるなんて素敵+5
-0
-
249. 匿名 2016/12/11(日) 00:52:48
>>244
前歯にバネがかかるぐらい悪くなったらかぶせもの全部取って
マグネットの総入れ歯にすればよさそう
+4
-0
-
250. 匿名 2016/12/11(日) 14:14:39
>>247
あの人たち暇なの?
全うな歯科医ならネットで質問に答えてる暇ない気がするんだけど。
しかも先生同士で冗談言い合ってるのもあって余計に胡散臭さが増した。
+3
-0
-
251. 匿名 2016/12/11(日) 15:41:13
>>250
私もそう思った、歯医者同士かばってることもあるし、口を開けばインプラント。+6
-0
-
252. 匿名 2016/12/11(日) 16:13:32
奥歯をセラミック、インプラントにするより>>236みたいに全部銀歯で治療、ダメになったら
入れ歯のバネを銀のクラウンで隠した方が賢いと思う+3
-1
-
253. 匿名 2016/12/12(月) 00:19:02
無知ですみません。入れ歯は、磨く時とか毎回はずすんですか?+4
-0
-
254. 匿名 2016/12/12(月) 00:54:34
>>253
当然
そろそろ埋もれてきてるんで新トピ立てた方がいいかもしれないね+3
-0
-
255. 匿名 2016/12/12(月) 03:23:12
入れ歯になってしまった口腔内環境を改善し、これ以上悪くならないよう維持していこうと思える救いのようなトピである。+8
-0
-
256. 匿名 2016/12/12(月) 05:57:29
入れ歯のバネの隠し方、いいね。
針金見えるの嫌だもんね。+1
-0
-
257. 匿名 2016/12/12(月) 16:00:03
>>230
返事が遅くなってすみません。200です。基本、会社でしかネットやらないのとスマホは返信不可の状態でしたので・・・。
まずは総入れ歯です。
経緯としては、もともと普通の健康な歯だったのですが実家がお菓子屋さんという環境もあり小さな頃から虫歯、治療の繰り返しでした。
治療にも限界があり、痩せた歯にかぶせもの。つまり差し歯ですね。
で、差し歯も抜けてインプラントへ。でもやはりインプラントは弱り切った歯には不向きな様で仕方なく部分入れ歯へ。部分入れ歯の方ならわかると思いますが、部分入れ歯は差し歯やインプラントとは全くの別物でものすごい違和感があります。慣れるまでの時間は地獄です。で、結局部分入れ歯を外していたら、次々に他の歯にも影響が出てきて結局、信頼できる歯医者さんと相談して総入れ歯にした次第。
変な例えなんですが、自転車のスポーク(太めの金属の棒)ってありますよね。タイヤの中心から何本も出ている針金のようなの。あれって1本折れて走行していると他のスポークに負荷がかかって2本・3本と次々に折れて行ってやがて自転車としての機能ができなくなります。
歯も同じ、1本抜けたまま生活していると当然まわりの健康な歯に負荷がかかって結局は歯がすべてなくなってしまいます。
ここを読んでいて、部分入れ歯の方がかなりいる様ですね。
違和感があってもなんとか慣れる様にしておくことです。もしくは私の様に総入れ歯を覚悟してしまうか・・・。
歯をすべて失ってもインプラントで対応はできる様ですが・・・土台となる歯茎までボロボロになりそうで私個人としてはやる気にはなりせん。もちろんお金も相当かかってしまいますしね。
前にも述べました様に、総入れ歯はもちろん健康な歯や差し歯くらいの時にくえらべたら相当不便なものです。
でも、今はこの状況を受け入れてなんとか生活をしています。
ただ、慣れればなんとか不便なりに生活はできるものです。
あと、ブリッジや部分入れ歯の寿命ですが定期的に信頼の置ける歯医者さんでケアをしていれば細かな調整もしていただけるので結構持つと思います。
歯は残念なことにまだ再生の技術とまで行きませんのです、できれば健康なままでいれるのが一番、また差し歯や部分入れ歯、総入れ歯となってしまったらそれを受け入れて上手にその歯とつきあっていくことしかありませんね。
長文、失礼いたしました。+11
-0
-
258. 匿名 2016/12/12(月) 17:10:47
>>257
総入れ歯にした場合自身が違和感を感じる他にデメリットはあるのでしょうか?
気になるのはやはり見た目で他者に分かるのか、口臭、入れ歯特有のカチカチ音、その他の話す際の違和音。
もし装着時の違和感だけがデメリットでそれさえも慣れれば何ともなくなり、かつ
入れ歯によって綺麗な見た目、無口臭という効果を得られればすごく良いものに思えるのですが・・・
+6
-0
-
259. 匿名 2016/12/12(月) 17:54:01
>>258
257です。
正直、デメリットはかなりたくさんありますよ。
・歯医者さん曰く、健康な歯に比べて噛む力は20%程度まで落ち込みます。
ですから、固い物は必然的に避けてしまします。ただし、口の中に収まるサイズのものだとたいていの物は噛み砕けますので食べることができます。例えば堅焼きせんべいなどは口に入るサイズに手で小さくしてから食べます。(女子なので上品に見えます:笑)
・上記に述べたように口に入らないサイズのものは健康な方であれば基本的に前歯で咬みますが、総入れ歯は前歯で噛むとテコの原理のように口の中で入れ歯が浮くため噛めません。ですから、マックのハンバーガーですら怖くて前歯でガブリは禁物です。これも手で小さくして食べます。
総入れ歯にしたとき、歯医者さんの先生にトンカツは好きですか?と聞かれました。つまりトンカツは一口で口に入らないので基本前歯で小さく噛みますがこれが入れ歯ではできないので、トンカツ屋さんでは「歯の治療中なので縦にも切ってください」と頼んでいます。
今は慣れましたが、初めの頃は食事をするという行為自体がしんどかったです。健康な歯ですら歯と歯の間にものが挟まる様にまして入れ歯ですから食事中の口の中は戦場です。食べ終えたら、必ず最低限口をゆすがねば相当気持ちの悪いものです。可能な限り、外して水洗いをして口をゆすいで再度装着しています。
あと、今はCMなどでやっているポリデントのような接着剤がありますので、これは絶対に手放せません。他のものを忘れてもこれだけは欠かせません。ポリデントがあれば特有のカチカチ音や話す時の違和感もほとんど無くなります。
見た目の問題。
まずは絶対にバレません。男性でズラの方ってわかりますよね。あんな風な違和感が見た目ではないのです。あと上記で述べた食後のケアを行えば、口臭もありません。
綺麗な見た目、無口臭は確かに手に入れました。おかげで人前で笑顔にもなれ自分自身が明るくなったのがわかります。
しかし、所詮は入れ歯です。
相当しんどいものです。個人的には部分入れ歯より総入れ歯の方があっているというか、もうこれしか方法がありませんでしたので・・・。
差し歯程度で済んでいる方は大事に大事にケアして今以上にならないようにすることです。インプラントも同様ですね。
部分入れ歯の方は正直悩みどころだと思いますが、まだまだ自分の歯がたくさんあるうちはその歯を大切にすることをお薦めします。
総入れ歯は最後の手段かな。
でも、慣れればメリットがゼロではありませんのでなんとか生きていけますよ。笑
あと、家に帰ってもう今日は人に会わないと思ったら即外します。
これはブラジャーやガードルやコンタクトと同じでやっぱり開放感を求めているからですね。
私の様に、事故とかではなくもともと健康な歯でもちゃんとケアしないとです。
みなさんもご自身の歯はできる限りきちんとケアして大切にしてください。+15
-0
-
260. 匿名 2016/12/12(月) 18:26:47
>>259
お忙しい中、丁寧に経緯を説明して頂きありがとうございます。私は今部分入れ歯ですがあまりにも合わないし痛いし、違和感ありまくりだし嘆いておりました。しかしインプラントも管理が私にはできない、入れ歯が今の私にとれる最善の索だったので、悲観的になっても仕方ないので前向きに口のケアを怠らず、生活して行きたいと思います。+7
-1
-
261. 匿名 2016/12/12(月) 19:01:57
海外の辺境の地に行く時が大変そう逆にインプラントのほうが大変かな?留学したいんだがなぁ。+2
-0
-
262. 匿名 2016/12/12(月) 19:17:37
スマイルデンチャーしている方がいらっしゃるようですが、何本から可能なんでしょうか?
1本から?とか2本連結タイプでも可能なんでしょうか?前歯でもできますか?+5
-0
-
263. 匿名 2016/12/12(月) 20:51:12
>>259
下の歯も総入れ歯なのでしょうか+1
-0
-
264. 匿名 2016/12/12(月) 20:55:39
部分入れ歯は総入れ歯以上に違和感があるといいますよね。+5
-0
-
265. 匿名 2016/12/12(月) 21:52:09
>>綺麗な見た目、無口臭
憧れるなぁ
いや、総入れ歯の苦労はあるのわかってるけど
どぎつい口臭自覚してる身からしたら無口臭は本当に憧れ+10
-0
-
266. 匿名 2016/12/13(火) 08:32:32
>>262私は154で書き込みしたものです。
私のスマイルデンチャーは詳しく説明しますと、上の前歯は転倒事故で歯が折れてしまい、前歯4本と左右奥歯が一本ずつ欠損(奥歯は自分のお手入れが悪かったので…)上のスマイルデンチャーは連結してます。
後…下の歯左右なのですが、中学生の時に虫歯になり地元の私立病院の口腔歯科で抜きました。
抜いて1週間後に抜糸をし「治療終わりです」だけだったので…そのまま放置。
大人になり歯医者に行き「何で抜きっぱなし?」と言われ「えぇぇぇぇ」ってなりました。
奥歯左右歯がない状態なので、当然歯が横に少しずつ倒れて隙間ができますよね…
これはマズイと言われ最初通っていた歯医者さんで保険の入れ歯を作ったけど、とにかく発音しずらい…痛い、違和感…んで作ったけど2~3回着けて放置してました。
転倒事故で前歯を失い、今通っている歯医者さんに相談してスマイルデンチャー作ることになり、下の欠損した歯も作る事になったのですが、以前作った保険の入れ歯の悪夢が甦り…以前の入れ歯を次回診察の時に持参して相談しました。
発音しずらい、痛い、違和感がとにかくあるから本心は作りたくないと。
歯医者さんが「発音しずらいなら、連結すると舌が干渉するからだと思う。左右連結しないで2ピースに分ければ問題ない。もし2ピースを使っているうちに安定感などで不安が出てきたら、別途料金かかるけど連結することも出来ますよ」の言葉で下の歯もスマイルデンチャー作る決意なりました。
私の場合、口の中スマイルデンチャー上下合計3ピースです(笑)
スマイルデンチャーは1本から作成可能ですよ
スマイルデンチャーの使い心地は、上のスマイルデンチャーは、装着しているの忘れる位に良いです
下に関しては、左右話して作ったので、発音も気にならないけど、やはり舌が干渉多少はあるから「着けてる」って感じはあります。
けど、痛いとか発音しずらいとかないから慣れなんだと思います。
大きな口を開けて笑っても、スマイルデンチャーだってなかなかわからない位に自然です。
フィット感あるので、保険の入れ歯みたいにカタカタ動くとかもないです。
完全ではないけど、食べ物が入り込むとかは保険の入れ歯より全然ありません。
私が上下スマイルデンチャー作った料金は、合計で25万円位でした( ̄▽ ̄)b+6
-0
-
267. 匿名 2016/12/13(火) 09:01:37
>>266
その状態なら全部ブリッジにしちゃえば入れ歯使わなくて済むけどその気はないのかな+1
-2
-
268. 匿名 2016/12/13(火) 10:18:34
259や200で投稿したものです。
263〜265は同じ方なのかな?
下の歯も総入れ歯です。悲しいかな自分の歯は1本もありません。涙
部分入れ歯は総入れ歯以上に違和感があるといった件。
私の個人的な見解では部分入れ歯は本当にしんどかったです。
まだ、当時は自分の歯もありましたし口に異物を入れてる感がありありで四六時中歯のことばかり気にしてました。食事をしても不快で痛くて食事どころではなくやむなく放置せざるを得なかったという感じで結果もともとあった自分の歯へも負担がかかって現在の総入れ歯へとなりました。
総入れ歯は確かに部分入れ歯時代に比べてかなり快適、自分には総入れ歯の方が違和感なく受け入れられました。
というか、生きてくためには食べなければいけないので必然的に総入れ歯に慣れるしかなかったのかも。はじめは痛い部分もありましたが親身になって歯医者さんの先生がつきあってくれたおかげで歯茎にあたって痛い部分を根気よく直してくれました。
綺麗な見た目と無臭の生活は長年求めていたものでした。口の中のネバネバ感もありません。
唾液が臭くないことも総入れ歯にして初めて知りました。
266さん(154)へ質問です。
スマイルデンチャーは私も歯医者さんで知りました。
先生に相談したところ、あなたの場合は運良く歯茎の土手が比較的高いから保険のきく入れ歯で十分日常生活が送れるからと言われました。
総入れ歯の方なら言っている意味がわかると思いますが、総入れ歯の場合は歯茎に被せますから土手が高ければ入れ歯の安定感が増すという意味です。
今の入れ歯でしんどくなったらスマイルデンチャーにしようと思っていますが、スマイルデンチャーのフィット感は入れ歯とは比べものにならないくらい良いものなのでしょうか?
また「あいうえお」の発音のうち「う」と「お」のように口をおちょぼ口にした際に入れ歯が外れる感はないのでしょうか?
私はポリグリップのような接着剤が欠かせませんが、スマイルデンチャーでもポリグリップのような接着剤を使用していますか?
他では聞けない歯の悩み、ここガルちゃんで久しぶりに参考になるトピでした。笑+5
-0
-
269. 匿名 2016/12/13(火) 11:32:59
>>266
今日初めてこのトピ見たんですけど、すごく参考になりました。
ありがとうございます。
15年前ぐらいに前歯の神経取って差し歯にしたんですけど、最近差し歯がポロッと取れて歯医者行ったら「根っこが割れてるから抜歯」って言われたとこです。
インプラントを考えたんですけど、この先何十年もメンテナンスうまくいくのかが不安でやっぱり踏み切れません。
ブリッジはすでに5番の歯を抜歯してやってるのでもう健康な歯を削ってやりたくない。
やった時は10年前ぐらいで歯医者に勧められるまま深く考えずにやったけど、今はもう一本一本の歯をできるだけ大事にしたい気持ちなので。
そこで今回はとりあえず入れ歯を試してみたいと思ったんですが、「前歯の入れ歯って絶対気づかれるんじゃないの?」とか不安でした。
今の歯医者は入れ歯、インプラントはあまり専門じゃなくてブリッジの話しか聞けてないので。
スマイルデンチャーとかやってる歯医者を探して行こうと思います。
もし行ったのが大阪、神戸あたりの歯医者だったら名前教えてもらえませんか?+4
-0
-
270. 匿名 2016/12/13(火) 12:55:30
>>268
266=154のものです
発音ですが、「う」とか「お」とか、おちょぼ口にしても動きません。
入れ歯の方なら理解してもらえると思うのですが、「り・れ」の発音しにくくないですか?
保険の入れ歯の時は発音しにくく、凄く辛かったです。
スマイルデンチャーにしてから本当に発音気にならないんですよー。
私の場合上のスマイルデンチャー装着すると、歯茎に吸着するって表現でいいのかな?(汗)
凄くフィットするんです、下のスマイルデンチャーは、隣の歯にカチャって繋げる感じで、今の所は話をしても「う」とか「お」とか、おちょぼ口になるかたちで発音しても動きません。
CMとかのタフグリップとかの事ですかね?
内側にピンクのクッション材を塗るやつですよね?
一切使ってないです(*´∇`*)
スマイルデンチャーで制作する前に歯科医に相談すれば、スマイルデンチャーの金額にプラスするとシリコンを内側につけてクッションになる素材つけれます。
このシリコンのクッション材は後からは付けれないそうなので、作成する前に注文しないといけないみたいですよ。
私は老後、総入れ歯になったら、スマイルデンチャーで作る予定です(笑)
+4
-0
-
271. 匿名 2016/12/13(火) 13:12:51
>>269
266のものです(*´∀`)ノ
うんうんわかります、前歯スマイルデンチャーにしても入れ歯ってバレるんじゃないかって気持ち…
私も出来上がり装着するまで不安でした。
ピンクの歯茎の部分も、自分の歯茎の色に近い色合いにして作れますし、歯も自分の歯と近い色合いで作ってくれます。
「にぃー」って笑っても大きな口で笑っても、段差がわかりにくくバレません( ̄▽ ̄)b
とにかく保険の入れ歯と違い、ピンクの部分が薄いんですよー。
画像の貼り付け出来ないので、画像載せる事が出来ないのが残念です(。´Д⊂)
私は今は北陸に住んでいるので、関西地方の歯医者さんわからないけど、ネットなんかで調べれば簡単にスマイルデンチャー取り扱いの歯医者さん見つかると思います(*´∇`*)
いきなりインプラントより安心して使えるスマイルデンチャーにしてみて、どうしても嫌ならインプラントって選択肢が私は良いと思います。
私は旦那さんは勿論、知人や友人にスマイルデンチャーってカミングアウトしてます(笑)
でも皆「全然わかんなーい」「凄い自然だよ。インプラント検討しているけどスマイルデンチャーも視野に入れてみよう」って言われます。
今はスマイルデンチャーの洗浄液もポリデントみたいに錠剤で毎回交換出来るものも発売してます。
1日1回洗浄液に浸けるだけだし、お手入れも楽チンですよ( ̄▽ ̄)b+6
-0
-
272. 匿名 2016/12/13(火) 13:24:13
>>270
268です。
返信ありがとうございます。
お話を聞いてみたら、総入れ歯よりもスマイルデンチャーの方がフィット感が良いように感じました。
今はもちろん日常生活に全く支障がないわけではありませんが、それでもこれまでの歯の悩みに比べれば総入れ歯でも十分に満足していましたが、時期が来て合わなくなった時はスマイルデンチャーに挑戦しようかと思いました。
歯茎との擦れた痛み、今はほとんどありませんが総入れ歯にしたての頃はかなりしんどかったことを思い出しました。
シリコン材でクッションになればおそらくそんな痛みも経験しなくて済むのかなと。
「り・れ」ん〜、確かに言われてみれば発音しにくいですね。でも、あまり気にしていませんでした。笑
「吸着」という表現、わかります!
総入れ歯も吸盤のような感じで口の中にくっつく感じです。吸盤をキッチンのステンレスにくっつける時に少し水分をつけた方が付きが良いように、唾液がその水分の役割をしてくれている感じですね。
接着剤はアース製薬から発売している「真・ポリグリップ」の無添加のタイプを使っています。
270さんは一切使ってないとのこと。これだけでも総入れ歯よりもスマイルデンチャーの方が優秀なことがうかがえます。
ネット等でいろいろなサイトの話を聞いたりしていましたが、今回このトピで270さんの意見を聞けて本当に良かったです。
総入れ歯の悩みなんて人には話せませんし、同じ悩みを経験した方でなければ理解できない内容でしたので。出逢えてよかった!ありがとうございました。
+7
-0
-
273. 匿名 2016/12/13(火) 13:46:46
>>272
少しでもお役に立てて良かったです(*´∇`*)
きっと総入れ歯にしても、スマイルデンチャーにしてもメリット・デメリットあると思います。
個人にあった方法で上手く付き合うのが良いと思います。
こちらこそ、ありがとうございました<(_ _*)>+5
-0
-
274. 匿名 2016/12/13(火) 15:56:04
>>270,271
269です。
あなた様の書き込みすべてとても参考になりました。
なんか優しそうな方で、励まされました。前歯の抜歯で落ち込んでたので。
シリコンのクッション材の話も歯医者行ったら聞いてみます。
病院の口コミサイトでもあればいいんですが、あっても良い口コミが数件だけ、みたいなサイトしか見当たりません。
うちから通院可能なスマイルデンチャーしてる歯科がいくつかあって迷いますがなんとか決めようと思います。
あと一つできたら教えてください。<m(__)m>
入れ歯の寿命が気になるんですが、歯医者さんで寿命の目安とか言われましたか?+4
-0
-
275. 匿名 2016/12/13(火) 17:16:06
>>274
270、271です(*´∀`)ノ
スマイルデンチャーの寿命ですか…
私も正直気になります
私は数ヶ月前に作成したばかりなので(^_^;)
作る前では気になりネットで検索したら、見るサイトなどでは2~3年となってましたが、私の通う歯医者さんでは「大切に大事に使えば数年~10年位にかな。でも貴方は喫煙するから少し早いかもしれませんね。」とのことです。
「スマイルデンチャーは間違って落としたり、踏んだりしてもなかなか壊れない素材だから使い方次第なんだと思います。
後はスマイルデンチャー作成した時と型が変わっていなければ、増歯も出来ますよ。」
と言われました(*´∇`*)
私も数ヶ月なので寿命知りたい(笑)
でも大切に大事にしたら長く使えるかもしれませんね。
参考にならない返信でごめんなさい<(_ _*)>+6
-0
-
276. 匿名 2016/12/13(火) 18:22:40
>>275
274です。
いいえ、とっても参考になりました。
私もネットで見る限り、3年~?みたいな情報のようでした。
でも実際に「○年でダメになって作り直した」みたいな体験談は出てこないんですよねー
どうであれ、今回はこの入れ歯でやってみる決心つきました。
ありがとうございました(^O^)/+3
-0
-
277. 匿名 2016/12/13(火) 20:23:37
>>276
少しでもお役に立てて本当に良かったです(*´∀`)ノ
落ち込んだりする気持ち良くわかります
不安で悩んでネットで調べて知りたい情報がなくモヤモヤして…また落ち込んで…無限ループ状態になるんですよね(。´Д⊂)
私はスマイルデンチャーの精密な型をとってからも不安がまだ抜けなくて、ネット徘徊して色々な情報を見ては不安で眠れなくなったりしました。
同じ境遇の方に自分が経験して感じた感想が少しでも、お役にたてるならと思い書き込みました。
天然の歯ではないから、保険の入れ歯も、インプラントも、スマイルデンチャーも多少なりデメリットはあると思います。
少しでも快適に過ごせるに越したことはないですから、不安があれば歯科医に相談しても良いと思います(*´∇`*)
こちらが相談して丁寧で親身になって説明してくれる歯科医なら安心しても良いと思います。
+4
-0
-
278. 匿名 2016/12/13(火) 22:01:17
>>268
>下の歯も総入れ歯です。悲しいかな自分の歯は1本もありません。涙
本当に無口臭ですね、いいなぁ
不便なことも多いのはわかってるけど羨ましい…+4
-0
-
279. 匿名 2016/12/14(水) 02:51:39
>>266
ご返信ありがとうございます。
今、かなりまずい状態なので、部分入れ歯になったら検討したいと思います。+3
-0
-
280. 匿名 2016/12/14(水) 03:27:58
>>279
お役に立てて良かった(*´∇`*)
+3
-0
-
281. 匿名 2016/12/14(水) 13:41:16
誰か教えて
前歯5本ブリッジで、そろそろ交換時期にきてるのですが、
これって簡単に外せるんですか?
ブリッジにするとき、脳みそ揺れるぐらいガンガンされて軽くトラウマです
外すときはどうなんでしょう…+1
-0
-
282. 匿名 2016/12/14(水) 20:22:26
>>281
交換時期ってまず交換できるかわからないからギリギリまで使うことを勧めるかな
ブリッジの支えてる根っこにひびが入ってたら速攻で部分入れ歯デビューだよ+5
-0
-
283. 匿名 2016/12/14(水) 21:21:52
>>282
あとは神経のない歯だから虫歯になっても分からない場合があって土台がたてられない位根っこまで虫歯になってて根っこに嚢胞を持った歯もうちの歯医者は抜歯してるなぁ。皆の歯医者はしつこい位根の治療をしてますか?+5
-0
-
284. 匿名 2016/12/14(水) 21:25:28
歯チャンネル見ると、インプラントか自費の根治療ばっか言ってる。保険ではたいした結果にならないのは当たり前でしょ?って開き直ってる歯医者がいるけど、あれは仮にも医者としてどうなのと思うときがある。
+6
-0
-
285. 匿名 2016/12/14(水) 23:45:30
>>284
歯チャンネル確かにインプラント推しだよね。
私も歯で悩んでていっぱい読んだけど…
あんな土台とか作って死ぬまでキープできなかったらどうなるのかが謎です。
もしインプラントの状態悪くなった時、土台を抜いて普通の入れ歯にやり替えたりできるのかとか全然わからない。
毎日の取り外し不要だし入れ歯より良い部分もあるけど、やっぱり怖くてできません。+5
-0
-
286. 匿名 2016/12/15(木) 01:09:50
インプラントは自分の歯以上にケアが必要みたいね。色々問題も起きてるって記事もみた。
内臓の持病や、摂食障害、ケアを怠って虫歯になった人は選択肢にいれない方がいいと思うな。スマイルデンチャーがちょっと気になる。+4
-0
-
287. 匿名 2016/12/15(木) 21:51:11
入れ歯カウントダウンの人は>>236見てね
銀のクラウンって部分入れ歯のバネが隠せるありがたい偽歯だよ!+4
-0
-
288. 匿名 2016/12/17(土) 13:42:19
皆さん30代で、入れ歯のかた居ますか?+6
-0
-
289. 匿名 2016/12/17(土) 21:18:15
30代ところか20代前半で部分入れ歯ですが、何か?+5
-0
-
290. 匿名 2016/12/20(火) 22:00:57
知り合いが急に激やせしたので理由を聞くと、『入れ歯になり食事が美味しくなくなった、入れ歯が口の中にあるとムカムカして吐き気がするから食べられなくなった』と言っていました。
歯が弱い私は恐怖です、、、
もう見た目はどうでもいいので、入れ歯でも元気に暮らしたいです。
入れ歯の方、やはり吐き気や味覚がなくなったりしますか?+5
-0
-
291. 匿名 2016/12/23(金) 17:06:07
>>288
私も知りたい
30歳で総入れ歯と50歳で総入れ歯は全然違うから
+2
-0
-
292. 匿名 2017/01/05(木) 22:05:19
明けましておめでとう、20代事故って新年早々入れ歯になりそう、もう誰もいないかな?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する