ガールズちゃんねる

NTT、固定電話の通話料大幅見直しへ 長距離9割引き

60コメント2016/12/08(木) 23:54

  • 1. 匿名 2016/12/08(木) 10:25:33 


    NTT、固定電話の通話料大幅見直しへ 長距離9割引き (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    NTT、固定電話の通話料大幅見直しへ 長距離9割引き (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    NTT(持ち株会社)の鵜浦(うのうら)博夫社長は7日、2025年をめどに固定電話の通話料を全面的に見直し、長距離でも現在の市内通話と同水準にする方針を明らかにした。かけ放題の定額制の導入も検討する。携帯電話では次世代の「5G」設備の投資を大手3社が共同で行うなどしてコストを削り、料金値下げを続ける考えを示した。

    +20

    -2

  • 2. 匿名 2016/12/08(木) 10:27:00 

    遅いよ!

    +251

    -0

  • 3. 匿名 2016/12/08(木) 10:27:52 

    そりゃありがたい

    +39

    -0

  • 4. 匿名 2016/12/08(木) 10:27:59 

    今個人個人携帯持っているから昔程必要ない気がする

    +211

    -3

  • 5. 匿名 2016/12/08(木) 10:28:08 

    早く改善して

    +27

    -1

  • 6. 匿名 2016/12/08(木) 10:28:23 

    今更何言ってんの?固定解約増えたから

    +170

    -1

  • 7. 匿名 2016/12/08(木) 10:28:57 

    何年後だよ!!!!!
    もっと近くなったら言ってくれ!!!!!
    でもありがとう!!!!!!

    +180

    -1

  • 8. 匿名 2016/12/08(木) 10:29:02 

    うちの家は固定電話ないけど、実家あるから親喜ぶかも!

    +29

    -2

  • 9. 匿名 2016/12/08(木) 10:29:08 

    固定電話、需要なくなりそうだもんね。

    +125

    -4

  • 10. 匿名 2016/12/08(木) 10:29:28 

    これは嬉しいです。

    ファクス使うから固定電話残してるし。

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2016/12/08(木) 10:30:22 

    2025年とか固定電話持ってる人の方が圧倒的に少数になるのでは…
    今の時点ですでにかなり減ってるよね

    +93

    -3

  • 12. 匿名 2016/12/08(木) 10:30:28 

    そもそも、長距離で、話す人が、いない。

    +95

    -0

  • 13. 匿名 2016/12/08(木) 10:31:54 

    固定電話はかかってくるのを取るだけのもの

    +106

    -2

  • 14. 匿名 2016/12/08(木) 10:31:55 

    携帯を持っていないお年寄りにはいいだろうね。

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2016/12/08(木) 10:33:08 

    そんなに値下げできるのなら今までの通信料はなんだったのだろうか

    +168

    -1

  • 16. 匿名 2016/12/08(木) 10:33:13 

    仕事で使ってるから早めに頼む

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2016/12/08(木) 10:33:30 

    タダにしてよ

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2016/12/08(木) 10:33:56 

    解約したばっか
    固定電話使わない

    +54

    -3

  • 19. 匿名 2016/12/08(木) 10:34:35 

    遠方の身内とかに電話する時助かる。
    お年寄りは携帯とか持ってないしね。

    って、いつの話よソレ‼︎
    携帯持たないお年寄り世代いなくなるわ。

    +59

    -1

  • 20. 匿名 2016/12/08(木) 10:35:02 

    セールスしかかかって来ないから
    ほぼ留守電にしてるし
    要らないけど置いてる感じ。
    使った時だけお金払うくらいがいいな。

    +86

    -2

  • 21. 匿名 2016/12/08(木) 10:36:35 

    遅せーよ!先週解約したばっかだよ!!

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2016/12/08(木) 10:40:01 

    2025年って、9年後かよ!

    去年2015年の時点で実施するべきだよ!

    +100

    -0

  • 23. 匿名 2016/12/08(木) 10:40:35 

    電話権って確か昔はめちゃくちゃ高かったけどいまどうなっているの?バター不足も農協が仕掛け人だしお役人に金儲けさせるのは信じられない。

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2016/12/08(木) 10:42:05 

    2025年・・・40代の自分を想像したくないんだよ!

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2016/12/08(木) 10:42:36 

    基本料金を下げんかい!

    +83

    -1

  • 26. 匿名 2016/12/08(木) 10:42:38 

    どろぼーじゃん

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2016/12/08(木) 10:43:38 

    >>18
    電話番号持っていたらまた安く再開できるんじゃなかった?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2016/12/08(木) 10:44:27 

    >>23
    電話の加入権はなくなったはず。

    +10

    -4

  • 29. 匿名 2016/12/08(木) 10:44:32 

    固定電話の回線使ってそのまま新たな契約無しにネットもできるようにしてほしい

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2016/12/08(木) 10:45:07 

    >>26
    意味不明。
    何かを無断で盗んだわけじゃないんだから、嫌なら固定電話設置しなければ良いだけ。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2016/12/08(木) 10:47:28 

    ずいぶんとまたのんびりと
    それまでに契約数はどんどん減っていくと思う
    スマホ会社だって色々変わってくだろうし
    実施までにいったいどのくらいの人が固定電話使っているのか

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2016/12/08(木) 10:52:07 

    いまさら固定電話・・・ 昔は長距離の電話を安くするために001番とか?KDDだっけな?(笑)第二電電とか少しでも安くなるようにしてたなぁ 懐かしい
    話ズレるけど昔はネットも通信費抑えるためにテレホーダイとか使った
    今は携帯電話をひとりひとりが持つ時代で 通話もかけ放題とか当たり前で便利になったけど 不便だった時代が懐かしくて あの頃が良かったなんて思えてくる 年取った証拠かな(笑)

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2016/12/08(木) 10:57:14 

    固定電話、毎月2500円くらいしかかかってない。


    ケータイの方を安くしてほしいな。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2016/12/08(木) 10:57:18 

    ん?

    光電話は、今も長距離やすいよ

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2016/12/08(木) 11:02:51 

    うちセールスしか電話かかってこないから解約するよ。
    いま携帯中心なんだから携帯代金安くしてよ!

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2016/12/08(木) 11:02:59 

    母がやっとLINEとかの無料アプリ使えるようになったから、固定電話はほとんど使ってない
    今や海外も固定電話要らないし

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2016/12/08(木) 11:04:57 

    小学校の連絡網も携帯番号が殆どだよ。固定電話はクラスに3人くらい。

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2016/12/08(木) 11:33:10 

    うち、パソコンあるからWi-Fiやら何やらで固定あるんだけど、固定電話使わないんだよね(ー ー;)携帯で済むし、でもWi-Fiあると便利だし、何かいい方法ないかな。

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2016/12/08(木) 11:42:26 

    かれこれ20年以上前初めて一人暮らしする時電話加入権だっけ?8万以上払ったよ…ボッタクリと当時も思ったけど、携帯なんて無い時代だから仕方なかった。
    8万なんて勿体無いよなぁ。

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2016/12/08(木) 11:48:22 

    >>38
    固定電話と無線LANって繋がってないよね?

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2016/12/08(木) 11:50:07 

    固定電話の回線が?老朽化してるらしい
    今の回線を すべて光電話にしたいらしい
    この間、固定電話解約するかな…って
    ネット調べたら出ていた。
    だから値下げとかの話しが始まったみたい
    電話回線だけの家に 光電話回線を どうやってつけるか
    まだ思案中らしい。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2016/12/08(木) 11:57:06 

    >>38
    なにか勘違いしてるよ。関係ないから・・・

    固定電話って休止するにも一時中断にしても
    料金係るからほっとくほうがいい。
    もしくは解約か光に換えて、料金を下げるか。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2016/12/08(木) 11:58:30 

    かかってくるのはセールスばっかりで、セールスには出たくないからナンバーディスプレイも入ったら更に追加料金だよ
    無駄金無駄金…(ToT)

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2016/12/08(木) 12:44:40 

    昔NTTのコールセンターの人に殿様商売丸出しの態度とられて解約したわ。競争相手がいないと横柄になるよね。それを今さら値下げとか笑う。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2016/12/08(木) 13:05:19 

    フレッツ光マンションタイプで、税込み合計が6,264円。ネット接続するとISP料700円、これに通話料金が加算になる。

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2016/12/08(木) 13:55:32 

    固定電話なくても電話加入権不要のADSL、3500円程でインターネット繋げられるし、通話はほぼ携帯。Ymobileだと10分無料で通話できる。だから、固定電話いらないんだよねー

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2016/12/08(木) 14:11:25 

    もう数年前から家に固定電話ないよ。
    必要ない。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2016/12/08(木) 14:43:39 

    今、固定電話を付けるとしたら安い光電話を選ぶ人がほとんどじゃないかな。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2016/12/08(木) 15:02:13 

    一般家庭はほとんど需要ないと思うけど、

    自営業、会社、お店、病院などはFAX含めてまだまだ必要です。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2016/12/08(木) 15:18:06 

    うちも要らない

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2016/12/08(木) 15:55:47 

    そもそも、固定電話自体使わないので、解約したばかりだよ。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2016/12/08(木) 16:51:01 

    固定電話はセールスや勧誘ばかりで不安です。
    16になる孫の学費の為に貯金しているのに、オレオレ詐欺などで失いたくありません!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2016/12/08(木) 17:15:07 

    >>30
    NTT自体が。電話権とか詐欺同然。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2016/12/08(木) 18:47:15 

    みんな使ってるの?
    セールスの電話しかかかってこないし今時誰にも教えないよね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/08(木) 19:13:44 

    >>54
    祖母が使用してます
    親戚への電話で…携帯の使い方わからないし年寄りには必要です

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2016/12/08(木) 20:54:55 

    >>42
    あなたも勘違いしてるよ。
    休止は2.000円 契約解除は無料

    ほっとけば基本料金1.600円毎月要るでしょ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2016/12/08(木) 20:57:44 

    >>38
    無線ルーター買ってきたら済む話

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2016/12/08(木) 21:00:33 

    ひとまず、基本料金下げなきゃ意味無い!
    スマホで通話し放題の方が便利だし。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/08(木) 21:05:03 

    >>45

    >フレッツ光マンションタイプで、税込み合計が6,264円

    ありえない。
    ネット環境あるんだからNTTのHP見てみ。
    ファミリータイプより高いじゃん。
    代理店でキャッシュバックの条件で契約したオプションフル装備
    継続してるんだろうね。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/08(木) 23:54:28 

    今さら~?。
    もうほとんど使ってないし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。