ガールズちゃんねる

産後、痩せすぎて体重が増えない方

101コメント2016/12/07(水) 18:14

  • 1. 匿名 2016/12/05(月) 14:01:18 

    ストレスのせいか、産後急激に痩せてしまいました。
    周りの人には嫌味に思われたくなくて言えませんが、痩せたうえかなり老けたし、本当に悩んでます。
    元々一気にたくさんは食べられないので、食事をたくさんとる、とかは出来ませんが、間食は絶対にするようにしてます。
    しかし一向に体重が増えません。
    産後はこんなものなのでしょうか?

    +157

    -8

  • 2. 匿名 2016/12/05(月) 14:01:41 

    +3

    -22

  • 3. 匿名 2016/12/05(月) 14:02:10 

    ただただうらやましい

    +337

    -23

  • 4. 匿名 2016/12/05(月) 14:02:41 

    卒乳したら体重増えた。

    +150

    -3

  • 5. 匿名 2016/12/05(月) 14:03:13 

    子どもがものすごく母乳のむので太れない

    +87

    -1

  • 6. 匿名 2016/12/05(月) 14:03:32 

    産後、痩せすぎて体重が増えない方

    +41

    -11

  • 7. 匿名 2016/12/05(月) 14:03:33 

    元々痩せていたので、産後は元に戻りましたが、痩せた体で膨らみきったお腹と胸は張りがなくなり、見苦しいです。

    +56

    -2

  • 8. 匿名 2016/12/05(月) 14:03:45 

    太れば太ったで何か言われるし、痩せれば痩せたで何か言われるんだよね。

    +290

    -1

  • 9. 匿名 2016/12/05(月) 14:05:10 

    私もそうです。
    元々痩せていたのですが妊娠前よりはるかに痩せました。ストレスもないしたくさん食べるし母乳も出なくなったのに謎です。

    +63

    -2

  • 10. 匿名 2016/12/05(月) 14:05:21 

    逆‼︎逆‼︎逆〜〜〜‼︎
    15キロ太ったけど今は子育てと息抜きのバランスが大切な時期だからダイエットはしない!という言い訳してブクブク太ってるw
    主さんに食欲分けてあげたいよ〜!

    +118

    -37

  • 11. 匿名 2016/12/05(月) 14:05:46 

    母乳を与えてる間はすぐに体重が戻ったし、忙しいのもあって痩せてました。
    育児の手が離れるとまた体重増えてきますよ。

    +48

    -2

  • 12. 匿名 2016/12/05(月) 14:06:08 

    無理にお菓子とかで、体重増やすのは良くないだろうから、栄養のあるご飯を1日3食しっかり摂れば大丈夫だと思います!

    お菓子の食べグセは付けないように!

    +69

    -4

  • 13. 匿名 2016/12/05(月) 14:06:13 

    産後普通の生活をしていたのに、体重が40キロを切ってしまい、親にガンじゃないかと心配され、病院に連れて行かれたことがある。
    結局ただの育児痩せだった(笑)

    +173

    -2

  • 14. 匿名 2016/12/05(月) 14:07:10 


    1人目の時は母乳でスルスル痩せていき心配になりましたが、3人目産んで中々痩せなくて焦ってる…

    育児が落ち着いてしっかり食事もとってれば少しは体重も戻ると思いますよー!

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2016/12/05(月) 14:07:37 

    主さん一緒です。
    体質が変わったのでしょうか。独身時代に何をしても失敗してぽっちゃりだったのに、あの努力はどこへやら。ガリガリで骨が浮き出てなにかと打ち、すぐアザができます。
    何事も普通が一番だと痛感してます。

    +105

    -1

  • 16. 匿名 2016/12/05(月) 14:08:05 

    安心して、すぐもどるから

    でも痩せてる間は抵抗力落ちぎみになるし
    風邪引きやすかったりしたかな。
    免疫つけてのりきってね

    +17

    -10

  • 17. 匿名 2016/12/05(月) 14:08:30 

    私もトピ主さんと同じで1人目産んで激やせ、その体型のまま2人目産んでまた激やせで今骨と皮状態です。
    温泉とかが恥ずかしくて悩みです。
    女性はふっくらしている方が女性らしいという事を痛感させられます。
    8年経っても痩せたままですよ。

    +107

    -3

  • 18. 匿名 2016/12/05(月) 14:08:49 

    私も産後痩せました。
    妊娠前から10キロ痩せて、髪はパサパサ、肌はボロボロ、顔はやつれて親や友達が本気で心配してました。
    その後二人目出産して10年経ちましたが、体重がじわじわ増えてきてすっかり妊娠前の体重に戻りました。
    卒乳したり、育児が落ち着いてきたら気づかぬうちに体重が増えてくるのでそのうち元に戻ると思いますよ。

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2016/12/05(月) 14:09:33 

    産後痩せは本当に老けるね。
    まだ20代だけど写真見ると目元や口元がシワシワで焦る。

    +43

    -3

  • 20. 匿名 2016/12/05(月) 14:11:02 

    一人目の出産で激ヤセして9号サイズが7号に。
    気を良くして手持ちの服を一掃してサイズダウンしたものに揃えなおしたのに、
    2年後に二人目を出産したら何故か激太り。
    7号サイズが11号にアップしたよ。
    何もしていないのにこの違いがいまだに不思議。

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2016/12/05(月) 14:11:38 

    つわりで痩せ
    母乳で痩せ
    産後の体調変化か胃腸が弱くなりあまり食べられなくなり
    会社復帰後、保育園から貰ってくる病気を移され続け痩せ…

    体力ガバッと持ってかれ続け、また子が暴れん坊で…泣きたい。つらい。

    +93

    -4

  • 22. 匿名 2016/12/05(月) 14:16:26 

    わたしもです!
    なかなか理解されず周りに言えないけど、妊娠で6キロ増えて産後12キロ減りました。
    もともと痩せ型だったのもあり骨と皮です…
    卒乳して3ヶ月。増える気配ありません。

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2016/12/05(月) 14:16:26 

    一人目の時は私もそうでした。
    もともと痩せてたから、貧相な感じに…。

    あれから十年。
    3人産んだら体重は妊婦の時にしか見たことのない域に突入してる…。
    あの時、一瞬でも悩んでいた時が懐かしい。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2016/12/05(月) 14:16:32 

    元々163cmで53キロの普通体型でかなり食べる方だったけど、つわりで痩せて臨月には55キロくらいになったけど出産した翌日に体重測ったら46キロ!
    たった2日で10キロどこいったの?!って焦った
    赤ちゃんの体重は2500だったから
    羊水だけで8キロもあるわけないし
    周りのお母さんは産んでもしばらくお腹凹まないとか赤ちゃん3キロなのに減ったのはなぜか2キロとか聞いてたら驚いた
    悪阻の時のトラウマか満腹になるのが怖くていつも六分目くらいでごはん辞めたらどんどん痩せて
    今は一日6食で、粉ミルクとお砂糖いっぱい入れた紅茶飲んでなんとか48キロ台行ったり来たり
    でも53キロの時が一番調子良くてスタイルもよく見えた気がする
    今は鶏ガラっぽくて気持ち悪い感じ

    +51

    -5

  • 25. 匿名 2016/12/05(月) 14:18:14 

    子供がオーバー4000で産んだ次の日7㌔減ってて たちまちガリガリ

    女性は自分の身を削って生きて行く

    +52

    -3

  • 26. 匿名 2016/12/05(月) 14:18:18 

    母乳飲ませてたら、痩せる。
    卒乳したら、胸も一緒に卒業してた(涙)(涙)

    +35

    -3

  • 27. 匿名 2016/12/05(月) 14:18:57 

    >>17
    おなじです。痩せてるから太る努力をしてます。
    間食もしないと痩せる。
    毎日三食たべる!間食する!ただ夜中はたべない。 10時には寝る!
    これで三キロ増えた。1年かかったよ。
    フラフラが良くなってきた。
    痩せすぎなのか?フワフワが酷かったです。

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2016/12/05(月) 14:19:21 

    育児瘦せはあるよ。
    食べる暇もなかったもん。

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2016/12/05(月) 14:27:16 

    食べる暇もないってどーゆーことなんだろ?
    暇すぎて常に何か食べちゃうんだけど…
    嫌味とかじゃなく教えて欲しい

    +83

    -13

  • 30. 匿名 2016/12/05(月) 14:27:44 

    一人目妊娠前が45㎏。
    出産前9㎏太ったものの、産後と卒乳で39㎏にまで落ちました。
    食べても太れず胃もたれするし、あばら骨は浮いてるし‥。
    8年かけて43㎏まで戻したら、やっと二人目を妊娠しました。
    産後一年で、44㎏。
    気を抜くと痩せるので、あと5㎏太るのが目標です。

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2016/12/05(月) 14:27:55 

    この前走、って抱きついて来た娘が私の骨に当たり「…痛い」って泣いた(泣)

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2016/12/05(月) 14:27:56 

    >>3
    羨ましくないよ。
    痩せすぎてまわりにはきもち悪いと言われ、女性らしくもなく、病気を疑われ、鏡みるとやつれたような、疲れたような、老けた自分が映るんだよ…
    簡単に羨ましいなんて言っちゃだめだよ。

    +67

    -3

  • 33. 匿名 2016/12/05(月) 14:32:17 

    私もです!油断するとすぐ40kgきっちゃう。毎食、ご飯の盛りをすこし多くするとじわじわ増えてくるよ。

    胸のとこに骨が浮くのと、頬がこけるのがいやですよね。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2016/12/05(月) 14:32:39 

    >>29
    我が家の子はとにかく抱いてないと泣く泣く泣く…
    抱っこ紐は食事作るときや家事、外出で使い(ベビーカーでも泣く、目が覚めりゃ布団の上でも泣く)背中も肩もバキバキなので、なんでもない時は素手で一日中抱っこでした。
    両手が空かない。だから余計な物を食べることができないのです。

    +47

    -5

  • 35. 匿名 2016/12/05(月) 14:34:47 

    腰骨が出てる。
    倒れそうになったら点滴打ってもらうといいよ。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2016/12/05(月) 14:35:42 

    羨ましい限り。上戸彩もそういうタイプなのかな?

    +19

    -4

  • 37. 匿名 2016/12/05(月) 14:36:11 

    私は元から太りずらい体質で義両親にも何回か伝えてます
    妊娠中は少し太ったのですが産後は痩せてしまい、疲れ切ったおばさん状態です。
    私も主さんと同じで一気に食べられませんなのに
    義母に「痩せすぎだからもっと食べて」「ガリガリじゃない!食べて食べて」とあまりにも会う度にしつこく言うので(一人前以上食べてるのに)
    私「体質で食べても太れないんですよ(会う度何回も伝えてるのになぁと思いながら)」
    義母「羨ましい(鼻で笑い小馬鹿にした感じ)」と言う会話を毎回するし、裏で「進めてるのに断るのは失礼!」と旦那に言ってたり、それがストレスで会いたくありません
    好きで痩せてる訳でもないのに
    容姿のことは治しようがないのに、なぜ痩せてる人には痩せすぎとはっきり言って
    太ってる人には失礼と思い言わないのでしょうか
    小学生の頃からいろんな人に嫌味を言われててもう疲れました
    長々と愚痴を言ってしまいすみませんでした

    +87

    -8

  • 38. 匿名 2016/12/05(月) 14:37:20 

    >>29
    逆に食べる時間ある?って感じでした。
    二人いたので忙しくて。

    +6

    -7

  • 39. 匿名 2016/12/05(月) 14:39:11 

    わかります!私も5人産みましたが、体重は結婚前の1番痩せていた時を越えました。でも、体型は変わり果てお腹は弛んで胸は萎み見るも無惨な仕上がりです。
    あまり食事をゆっくりする暇が無かったり、気が休まらなかったりするからかな…
    人に言っても、自慢や嫌みに伝わってしまうだろうし言えません。

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2016/12/05(月) 14:41:17 

    ちょいトピズレごめん、

    産後痩せてつらい方で、「うちの子手が掛かるタイプの赤ちゃん(子供)だわ…」て思ってる方どれ位います?


    …我が子はもうすぐ2歳の女の子ですが、かなりの暴れん坊で産まれてこのからのんびりした親子の時間…暖かい時間…というものを感じた事がありません。
    毎日てんやわんやの、ガッチャガチャです…
    娘が眠ゃわたしも気絶するように寝ます。
    体ボロボロです。食欲なんてとうの昔に捨てた(笑)

    +58

    -2

  • 41. 匿名 2016/12/05(月) 14:42:49 

    >>38
    現在2歳児と最後3ヶ月の2人育児してますが、食べる暇ありすぎて食べまくってる。太るの怖い
    ただ、太らないのは母乳のおかげなのかな

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2016/12/05(月) 14:46:49 

    量をがんばって食べるより、カロリー高い食材を探して食べてね

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2016/12/05(月) 14:49:49 

    育児痩せです。
    腰と背中の骨がでてエルゴが痛いです。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2016/12/05(月) 14:50:44 

    私も産後ゲッソリ痩せました。そして夜の授乳での寝不足によるクマなどもあってもうそれはそれは貧相でした。公園で会った見知らぬおばあさんにも「あんた顔色悪いし痩せ過ぎ、倒れないでね。」といわれるほど。少しでも太ろうと主さん同様毎日間食してました(笑)
    娘が4歳になった今、何を食べても太らずにいたあの時の私は一体どこへ?状態なので大丈夫です。授乳が終わったころから徐々にお肉もついてきて今ではなかなか落ちません。心配ないと思いますが貧血などでてきたら早めに病院にね。

    +17

    -3

  • 45. 匿名 2016/12/05(月) 14:57:09 

    食ってる暇あったら眠りたい
    育児しんどい。泣きたい

    +42

    -2

  • 46. 匿名 2016/12/05(月) 14:57:35 


    >>38
    子供3人いても食べる暇ありすぎて食べてますが。
    そんな私は娘をエルゴでおんぶしながら
    いまもサツマイモ食べてます。

    +22

    -5

  • 47. 匿名 2016/12/05(月) 15:02:44 

    産んだ直後が体重減りすぎてて
    『最低3ヶ月は母乳を与えて欲しいから
    痩せすぎないように食べてね』
    と病院で注意されたけど
    ドンドン体重が減るのは焦った!
    体重減りすぎて母乳止まりました
    でも3ヶ月あげられて良かった
    食べても痩せたのはこの時だけだった
    やっぱ大変なんだよね母親って

    +13

    -2

  • 48. 匿名 2016/12/05(月) 15:03:22  ID:xQVViPSFC4 

    わたしもです。157センチ46キロで三人目を妊娠、
    50キロで出産、産後45キロ、1カ月で41キロ。
    母乳で減るのと思い完ミルクに。しかし38キロに。お腹も空かない。すぐに風邪も引いて
    体調悪く服もぶかぶか。不眠になり抗鬱剤を
    飲むようになり、無月経になりホルモン剤や
    排卵誘発剤を飲むようになり42キロまで増えて
    今は漢方も飲み始めて44キロまで戻りました。
    三人目の子は1歳になり少し余裕が
    できたのかも。当時は、とりあえず何か口に入れてと言う先生もいれば、食べれない時は
    無理して食べなくてもいい、ただ、1日3回
    少しでも食べてと。あとこまめに食べれるなら
    1日5回など小分けに食べるとか言われました。
    癌?糖尿病?と思い検査を受けましたが
    育児疲れで飢餓状態でした。
    食べるものは、
    卵、大豆、お肉、魚を取るようにと。
    ビタミン、カルシウム、鉄もいいみたいですよ。
    食べれない時は、病院で点滴もしてくれるし
    お腹が空く漢方を出してもらえますよ。
    無理せず病院に行ってみてください。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2016/12/05(月) 15:07:54 

    そうそう上の方の言う通り
    痩せ過ぎて
    は嫌みに取られる可能性あるから
    他のママさんには言えなかった
    育児疲れで痩せた人っているのにね

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2016/12/05(月) 15:08:15 

    もともと痩せ型だったのが、産後と加齢のせいか、痩せていく一方。
    本気で悩んでます。
    甘いものもお菓子も、もちろんご飯も結構食べてるんですが。
    嫌味と言われそうで誰にも言えない。
    痩せてる方が貧相に見えるのでツラいです。

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2016/12/05(月) 15:15:26 

    寝不足でも来る
    赤ちゃんの健康診断と予防接種
    会場での待ち時間の長さと人の多さで
    また疲れる
    子供の為に頑張るけど少しでも寝たい

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2016/12/05(月) 15:16:46 

    太りたくても太れない人の辛さは逆よりも辛いと聞いたことがあるけども、それにしても羨ましい
    私は妊娠前の服が全滅。

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2016/12/05(月) 15:19:47 

    ぶくぶく太るよりは良くない?
    太って美意識下がると肝っ玉かぁちゃんみたいになるじやん。

    私の友達は産後も細くて逆にママには見えない体型でお洒落も似合うし尊敬する。

    +26

    -3

  • 54. 匿名 2016/12/05(月) 15:20:08 

    小柄ですが食べても33キロまで落ちて、体力なくなる、老ける、風邪ひきまくりー。かなりつらかった。
    痩せないのも悩むけど、痩せすぎも悩む。
    主さん、身体に気をつけて!

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2016/12/05(月) 15:22:49 

    >>29
    子供がまとまって寝なかったり、母が食べると泣いて怒る子だっているし
    人それぞれでしょ
    いちいち嫌味いいに来る方が嫌だわ
    暇なら働けば?

    +22

    -9

  • 56. 匿名 2016/12/05(月) 15:23:26 

    疲れ過ぎて食欲出なかったり、栄養のある食事を用意する時間があったら横になりたいとかあるんだよね。
    私は産後5年経過してるから食欲戻って食べてるけど、胃腸の吸収も悪くなったのか体重が増えてくれないよ。
    老けてみえるから嫌だよ…

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2016/12/05(月) 15:24:22 

    私は産後も産前も変わらずだったのでトピに関係ないのですが、不健康な食事で太ろうとしている方も居るようなので心配になりました!今の時期だとお鍋で栄養も量も取れると思うので偏食などで無理せず皆さん頑張ってください!

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2016/12/05(月) 15:24:52 

    二人目出来たと思ったらただの栄養失調で生理止まってたって言うね…
    無理して食べたら吐いちゃうから食事の回数増やすしかない
    会うたびに痩せすぎとか言われるし
    ストレートに痩せすぎてきもいって言う人もいる
    自分が一番よく分かってるから
    産後食べられなくなったとはっきり言ってる
    そう言えば大体の人はもう言わなくなるんだけどそれでもいってくる人がストレス
    もうほうっておいて

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/05(月) 15:27:41 

    職場の痩せてる子、そういえざ粗食で駄菓子が好物
    タンパク質とらないと太らないよ

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2016/12/05(月) 15:37:46 

    一時期過度のダイエットで痩せ過ぎて薬やってんの?とか顔もこけててやばいよって言われてました…
    今は普通の体型になったけど、痩せ過ぎもよくないなぁと。

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2016/12/05(月) 15:39:59 

    出産を言い訳にブクブク太る女ばかりなので産後もスリムな妻が愛おしいです。^_^

    +2

    -11

  • 63. 匿名 2016/12/05(月) 16:01:56 

    ストレスで食欲減退するから、みなさん育児などで自覚ないうちにストレス溜まってるのかも。
    だってお腹減ってれば時間なくても育児忙しくても食べるだろうし。

    私もストレスで食欲減退して、食べると吐き気してた。。。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/05(月) 16:05:25 

    >>41>>43
    本当にそんなに暇なの??いいなあ。
    私は下の子が寝てる時には上の子の相手や料理や掃除をやるだけで手一杯だし、下の子は起きてる時は抱っこしながら歩き回ってないと泣き叫ぶ子だからおむすびやパンや味噌汁を歩きながら食べるので精一杯。
    座って食事なんてずっとしてない。暇な時間なんて一人目妊娠中以降ないかも。
    私は時間の使い方が下手なのかなあ。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2016/12/05(月) 16:07:49 

    すみません>>64のアンカー間違えました。
    正しくは
    >>29>>41
    です。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2016/12/05(月) 16:31:20 

    >>62
    BMI28って、ちょっと太りすぎなんじゃ?

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/05(月) 16:38:17 

    >>64がるちゃんやる暇はあるんですか??

    +2

    -8

  • 68. 匿名 2016/12/05(月) 16:42:00 

    育児大変すぎると食欲なくなりますよね。
    皆さんお疲れ様です。
    この時期風邪引かないよう、栄養だけはサプリでも何でもいいのでとってくださいね。
    私は子供の風邪うつされてもうズタボロです。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2016/12/05(月) 16:43:08 

    >>62
    bmi28ってデブやん…
    イラスト美化し過ぎ

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2016/12/05(月) 16:55:55 

    わかる。拒食症レベルに酷かった。
    妊娠中プラス五キロだったのに、産後1ヶ月でマイナス10キロ。
    30キロ前半まで落ちて、髪は抜ける、肌はガサガサ、体力なくて悲惨だった。

    卒乳したら増えるかと思ったけど横ばい。

    四年かけて40キロ代に戻した。
    ベストは45キロ。あともう少し。
    でも抜けた髪があまり戻ってない、泣きたい。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2016/12/05(月) 16:58:07  ID:L6VrHjEuYb 

    >>40さん
    まさに一緒で笑っちゃいました〜。同じく女の子なのに動きは完全に男の子と変わらず。大人しく座って遊ぶなんてほぼ無いです。それを追いかけ回しているので子供よりも先に寝落ちします。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2016/12/05(月) 17:03:55 

    >>62
    下手なイラスト描いてないで痩せなさい

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2016/12/05(月) 17:21:20 

    体重が40キロきりました
    抜け毛も増え、風邪もひきやすくなり、ストレスで甘いものをどか食いの末、肌はブツブツ、乳首は伸びて全身老婆のようです

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2016/12/05(月) 17:31:57 

    私も一気に18キロ痩せました。
    初めての子供だし、こんなもんかと思ってましたが、あまりにしんどくなり病院へ行ってみたらバセドー病でした。
    もし体調が悪いようなら一度受診してみた方がいいかもしれません。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2016/12/05(月) 17:40:56 

    私も。30歳で初産。子ども産んで2年経つのにまだ38kgしかない。増えたと思ってもまた減ってる。

    嫌味みたいで実生活では言えない。体型が隠れる服しか着れない。髪も確実に薄くなった。

    痩せたい痩せたいが口癖だった10代が嘘みたい。これっていつか治りますか?

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2016/12/05(月) 18:10:29 

    「私は何キロ太った」っていう上から目線のアドバイスが腹立つ。
    食欲に負けて太った訳ではなくて、子供のために健康を心掛けた結果太ったのかを確認したい。

    +0

    -7

  • 77. 匿名 2016/12/05(月) 19:58:16 

    主です。皆さんコメントありがとうございます。
    同じような方たくさんいてすごく嬉しいです!
    周りには、そういう人がいなくて言えなくて‥
    私も病気を心配されたし、自分でも絶対病気だ!と思いましたが、何もなかったです(笑)
    本当に老けたし胸は萎んでるのに腹だけポッコリしてて、見苦しくて泣きたい‥
    肌もボロボロになったんで、体質が変わって栄養を吸収しなくなったのかな‥とか思ってます。
    少しふっくらしても、肌がハリがあって健康的な人が本当に羨ましいです。

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2016/12/05(月) 21:40:31 

    卒乳したらお腹すかなくて一気に20キロ以上痩せた
    常に具合悪いししょっちゅう風邪引く

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2016/12/05(月) 22:13:35 

    私も産後痩せました!
    30代前半で出産し、完母でした。
    妊娠前48キロ、臨月で62キロ、産後1か月で48キロ、産後半年で44キロ。
    身長は166センチだからガリガリです。
    2歳で卒乳したら、胸もぺったんこになって、なぜか体重もさらに減って42キロ。

    母乳とかだけではなく、
    産後に親や夫ともめたりいろいろあって鬱になったこと。
    無理して働いたら体調崩して薬漬けになったりもありましたが、
    卒乳後も体重がもどらず顔もげっそりで本当に老け込みました。

    痩せたら病気もしやすくなってしまった。
    ちゃんと食べてるけど太れなくなった。
    年取ってからがりがりだと本当につらい。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2016/12/05(月) 22:36:39 

    元々は160/58のぽっちゃり。ダイエットしてたけど、痩せず笑

    そんなとき妊娠。一切吐かないつわりで10キロ減。
    産後は旦那のモラハラによるストレスで、自律神経失調症&逆流性食道炎を患いさらに10キロ減。

    あんだけ痩せたかったはずなのに、今はもとのぽっちゃりに戻りたい
    女は多少肉付きいい方が幸せそうに見える
    こどもかわいいし幸せなんだけどね
    たぶん旦那いなくなったら太ると思う!笑

    目の上は窪んでるし、顔色も悪い、疲れやすいし、毎日具合悪い

    産後っていうか、完全に夫源病

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2016/12/05(月) 23:55:47 

    >>55
    嫌味じゃないって書いてるやんww
    ただ、食事する暇もないって未知の世界だから知りたかっただけw

    +6

    -4

  • 82. 匿名 2016/12/06(火) 00:32:25 

    出産後授乳で体重減ってから食べても太れない
    あと3kg戻したいけど日中食べても変化無しだから
    夜中にケーキ食べながらネット見たりしてる…健康に悪そうだ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2016/12/06(火) 00:43:26 

    寝不足と疲れで
    痩せ過ぎて顔色が悪くなって
    爪がガタガタになった!
    食欲があったり無かったりで
    母乳は止まるし
    体力も抵抗力下がるよね
    早く病院行けば良かった
    子供中心で自分が後になるんだよね

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2016/12/06(火) 01:10:59 

    >>81
    嫌味じゃないって書いてても、そういうのを嫌味と言うんですよ。
    そもそも、嫌味じゃない、じゃなくて、嫌味のつもりじゃなかっただけでしょ
    一般的には嫌味です。

    +2

    -6

  • 85. 匿名 2016/12/06(火) 01:46:16 

    身長165cmで妊娠前50kg→臨月60kg→産後1ヶ月以降45kgです。
    もう髪がパサパサ&洗髪の度にごっそり抜けるし肌もボロボロ、もう12年くらい50kgをキープしていた私からすると身体に不具合が出まくりで辛い…
    妊娠中の体重管理が大変だって話はよく聞いていたけど、まさか産後にもこんな体重の事で、しかも痩せる方で悩むなんて思ってもいなかったです。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2016/12/06(火) 02:55:02 

    痩せてる人なのになんでデブが来んだろ

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2016/12/06(火) 09:28:02 

    160cm43kgで妊娠して悪阻で38kgまで落ちて出産した時は50kg。
    完ミだったけど1年で戻った。
    その1年後に持病の手術で2週間寝たきり、40kgまで落ちた。
    更に1年かけて46kgまで戻したけど、今2人目妊娠して悪阻中だからまた40kgまで落ちた。

    20代前半まではハリもあったしスタイルいいなんて言われてたけど、アラサーになり1人産んで筋肉のない身体になるとただガリガリでげっそりした人にしか見えない。

    細くていいな!より大丈夫?と聞かれることの方が多くなった(´・ω・)

    2人目産んだら筋肉つけて健康的な身体になりたい…

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2016/12/06(火) 09:51:57 

    >>84
    余裕がないって可哀想w
    そうゆう神経質なところがお子さんに伝わって泣き噦る子に育ってしまってるのでは?
    早く手が離れるといいですね。

    +1

    -6

  • 89. 匿名 2016/12/06(火) 09:59:41 

    私も産後すぐから母乳のせいか痩せ始め、卒乳しても体重増えず、ハリのない胸の間からアバラが見えたり、人に心配されるほどの骨と皮に、、ご飯はしっかり食べて間食もしていたのに何故か太らず、忙しくて1食ちゃんと食べないだけでガクッと体重落ちたりするので、増やすことに必死でした。
    痩せすぎると貧相だし、ある程度歳をとって痩せてると、干物みたいでみすぼらしい!本当に嫌で仕方なかったけど理解してくれる人は少なかった、、改善するために色々ためして、なかなか良かったのが体重増やすためのプロテインでした!
    美味しくないけど牛乳にとかして、1日数回飲んで体重維持、少しづつ増量するようになりました!カロリーが高いし、3食の間に飲んでも、飲み物だから満腹感も長く続かず続けやすかったです!卒乳してる方はためしてみても良いかもしれません!

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2016/12/06(火) 11:54:38 

    子供産んでも痩せてて羨ましいって心底本気で思ってたよ…。
    で、口に出して言っちゃってた。

    ゴメンね。これからは気をつけるよ。
    いろんな悩みがあるんだね。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2016/12/06(火) 12:36:05 

    >>88
    うちの子手かからないけど。
    誰と勘違いしてるの?
    産後ガリガリですけど子供は手かかりません。
    あなたとは違うんですよ、オデブチャン

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2016/12/06(火) 13:41:32 

    卒乳すると戻るよ~。

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2016/12/06(火) 14:26:59 

    >>91
    ご飯食べる時間よりにガルちゃん優先して残念ですねww
    私はご飯もモリモリ食べれるし太る体質じゃないのでまったく太りません。
    残念でしたにこりハート

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2016/12/06(火) 14:50:42 

    >>93
    負けず嫌い?www
    あなたもね~オデブチャン♪

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2016/12/06(火) 20:22:03 

    >>94
    日本語読めないのかな?w
    私たくさん時間あるから食べる時間もあるしかけれるお金もあるしなのに太らないのハート
    羨ましくて僻んでるんだよね?
    神経質な母親のせいで癇癪持ちの馬鹿子供になっちゃって可哀想だねハート
    しかも貧相な骨と皮しかない不細工婆
    取り柄なしwwがーんばれっ

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2016/12/06(火) 22:35:09 

    普段はそれ自慢?って言われるからなかなか悩みを相談できない産後痩せちゃった人たちが語り合う場なんだから、それ以外の人が荒らさないでくださいな

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2016/12/07(水) 06:53:45 

    >>95
    またまたぁ~(笑)
    おもしろ~いwww

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2016/12/07(水) 07:48:34 

    >>97
    あれ?反撃の言葉もなくなっちゃった?ww
    あなたの負けw
    ガルちゃん見る暇あったらご飯食べて栄養子どもに与えてあげな
    カルシウム取ってイライラ取りな
    旦那に振り向いてもらえないのかな?
    ここで憂さ晴らし?それともシングルマザーかなw
    頑張れチャチャチャ

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2016/12/07(水) 12:16:01 

    >>98
    醜いわ

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2016/12/07(水) 17:44:19 

    >>98
    勝ち負け考えてるのアナタだけじゃない?
    お疲れ様。
    チャチャチャって・・

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2016/12/07(水) 18:14:00 

    >>100
    癇癪持ちにしたのはあなたが神経質だからだよ
    子供の人生返してあげなよ可哀想に

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード