ガールズちゃんねる

慰謝料、養育費もらってる人

63コメント2016/12/04(日) 11:43

  • 1. 匿名 2016/12/03(土) 16:56:05 

    離婚してちゃんと慰謝料や養育費もらってる人いますか?
    私は慰謝料はおろか養育費も滞ってます。

    +71

    -6

  • 2. 匿名 2016/12/03(土) 16:56:34 

    +4

    -13

  • 3. 匿名 2016/12/03(土) 16:56:57 

    それって訴えられないの?

    +81

    -2

  • 4. 匿名 2016/12/03(土) 16:57:03 

    なんか今日不倫離婚慰謝料とかそういうトピ多すぎない?

    +33

    -4

  • 5. 匿名 2016/12/03(土) 16:58:01 

    >>1裁判所に行って、強制執行させれば?

    +82

    -5

  • 6. 匿名 2016/12/03(土) 16:58:02 

    貰ってます。くれないと子供見せないよって。

    +14

    -16

  • 7. 匿名 2016/12/03(土) 16:58:06 

    +52

    -5

  • 8. 匿名 2016/12/03(土) 16:58:07 

    差し押さえる

    +33

    -5

  • 9. 匿名 2016/12/03(土) 16:59:15 


    音信不通にされ貰ってない
    糞旦那罰当たれ!

    +127

    -6

  • 10. 匿名 2016/12/03(土) 16:59:18 

    貰ってますよー。
    色々と契約書を交わしました

    +55

    -7

  • 11. 匿名 2016/12/03(土) 17:00:22 

    私は慰謝料とられてる

    +6

    -19

  • 12. 匿名 2016/12/03(土) 17:05:02 

    いっちえんも取った事ない。まぁくれなかっただけだけど。
    あれから10年。私達より余裕のない生活を送ってんのは何故かしら?うける。

    +122

    -5

  • 13. 匿名 2016/12/03(土) 17:06:27 

    元夫、借金あるから、慰謝料は保留されてるけど、とりあえず養育費は払われてる。たまに入ってないけど。
    みんな、協議離婚にする時、「強制執行認諾付き公正証書」を作らないと、滞りあった時に強制的に養育費取れないよ。

    +137

    -4

  • 14. 匿名 2016/12/03(土) 17:11:50 

    ずっと払わないのはダメなので
    一部とか数ヶ月に一回とか払う意思は見せておかないと

    +4

    -7

  • 15. 匿名 2016/12/03(土) 17:14:52 

    旦那の弟が毎月5万養育費払ってる。入学の時とかはまた別で払ってたみたい。
    ちなみに国家公務員。

    +51

    -2

  • 16. 匿名 2016/12/03(土) 17:15:38 

    再婚したから払わないって弁護士通して通知きたよ
    ちなみに再婚相手はシングルマザー
    同じシングルで養育費払わないって女もクズだし他人のガキ養って我が子を捨てる元旦那もクズ
    別れても元旦那って子供たちの住所いくらでも調べられるんだよね
    引っ越し先言ってないのに通知きたから
    法律何とかしてほしい。マジで。

    +193

    -8

  • 17. 匿名 2016/12/03(土) 17:20:34 

    うちは旦那がバツイチで払ってる立場だけど15年間一度も滞りなく毎月7万円払ってるよ。

    払わない人が多いって聞くけど私は理解出来ない。最低限の義務よね。

    +224

    -7

  • 18. 匿名 2016/12/03(土) 17:23:35 

    旦那が逃げられない職業だと確実っていうよね
    大手は仕事辞めないだろうし、公務員は身内のゴタゴタを嫌うし支払い能力もあるから大体払うって聞いた
    ま、でも旦那がそういう職に就いてるなら、奥さんが離婚を選ばない気もするけど

    +61

    -4

  • 19. 匿名 2016/12/03(土) 17:24:01 

    私の不倫が原因で別れたけど普通に貰ってますよ。裁判所とかに訴えたらどうですか。

    +5

    -26

  • 20. 匿名 2016/12/03(土) 17:24:32 

    養育費は、元嫁がラクする為でなく、子供の権利だからね。実際養育費貰ったってラクにならんし。

    +129

    -7

  • 21. 匿名 2016/12/03(土) 17:26:22 

    正直なんで払わないといけないのか理解できない
    慰謝料とか廃止でいいよ
    慰謝料、養育費もらってる人

    +12

    -86

  • 22. 匿名 2016/12/03(土) 17:29:15 

    >>16
    自分の結婚を理由に養育費払いませんなんて許されないよね
    結婚したのが逆なら確か交渉の余地ありだった気がするんだけど、すごく一方的な通知だね
    養育費は子供の為の物だからそんなの許しちゃいけない
    差し押さえしてでも毎月もらうべき

    +140

    -3

  • 23. 匿名 2016/12/03(土) 17:33:21 

    >>17
    奥さん偉い‼
    知人の知人の話だけど、元旦那に新しい彼女ができて、その彼女の方が支払わないでよ‼とか色々調べて支払わなくても良い方法とか入り知恵するらしい。しかも彼女もバツイチ。自分が貰えなかったから許せないのかもしれないけど…
    同じ女なのになぁ…とか思うと残念な話だよね

    +99

    -3

  • 24. 匿名 2016/12/03(土) 17:34:31 

    >>21
    払わなきゃならない男か、養育費払わないといけない男と付き合ってる人?
    自分が同じ立場になってみるといいよ。

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2016/12/03(土) 17:38:20 

    収入ある人なら勿論貰うべきだと思うけど、収入ない人なら払えなくても仕方ないんじゃない??
    甲斐性なしの男を選んだ自分がわるい

    +9

    -15

  • 26. 匿名 2016/12/03(土) 17:43:04 

    サレ妻ってことか。
    情けないね〜旦那ひとり繋ぎとめられなかったなんて。

    +5

    -23

  • 27. 匿名 2016/12/03(土) 17:47:03 

    いくら最初に公正証書つくっても、相手の連絡先、勤務先、銀行口座当わからないと何もできません。

    何のために公正証書作ったのか、どうやったら養育費もらえるのか今八方塞がりです。(T_T)

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2016/12/03(土) 17:52:51 

    養育費や学費なんて一円ももらってない。
    両親離婚後、父親に親らしいことなど
    して貰ったことはない。

    しかし、本人が事故にあい
    入院費がかかるようになったら
    父親の弟が弁護士を立てて
    チャッカリ私を探し出し連絡してきた。

    今、父親にかかるお金は
    本人の年金などで支払われ
    弟家族は一円も払ってない。

    こんな時だけ探し出してまで
    連絡して来るんだから
    父親が死んだら
    子供としての権利を主張してやろうかと
    思う。

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2016/12/03(土) 18:00:04 

    たった三万だけど、今の所は入ってる。
    離婚裁判までして、相手の実家や会社も巻き込んだから、払わなかったらまた暴れられる
    と思って嫌々入れてる模様です…。まあ入れば何でもいいですが…。
    ただ、給料日前とかに入るから、絶対元旦那は入れてない。大嫌いな元姑が入れてる…。

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2016/12/03(土) 18:19:03 

    >>16
    私の元旦那は、再婚しても払ってます。
    再婚前に減額申請され、子供が20歳になるまで…と家裁で決定されたので。
    滞った場合は、差押え出来る。

    元旦那が再婚しようが、実子に対しての養育費を払う義務はあるのだから、家裁に申し立ててみては?

    +27

    -4

  • 31. 匿名 2016/12/03(土) 18:30:37 

    元旦那は毎月8万ちゃんと払ってくれてる
    子供に何か必要になったら別で払うから連絡くれって言われてるよ
    たまに自分の欲しいものも買ってもらってる(笑)

    てか払わない男とかいるんだ最低だね

    +38

    -17

  • 32. 匿名 2016/12/03(土) 18:35:03 

    元旦那から息子が20歳になるまで毎月18万もらっています。

    +37

    -10

  • 33. 匿名 2016/12/03(土) 18:36:18 

    >>16だけど
    ところがさ、調停に行ったら強制的に払わせることはできないって。
    手切れ金じゃないけどまとまったお金払わせて終わりにするしかないみたいな感じだったよ
    そのくせこの先、一生子供の戸籍閲覧できるって言うんだから恐ろしいよね
    こんなに誰かを憎んだことないよ

    +40

    -4

  • 34. 匿名 2016/12/03(土) 18:37:59 

    父親が親権とった場合に母親が養育費支払ってる率はどれくらいなのかな

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2016/12/03(土) 18:40:10 

    養育費支払わないことにも罰則がないし、受け取った側が子供の養育目的以外に使い込むことにも罰則がない。
    受け取った側の適正使徒の証明義務と支払い義務を罰則付きできっちりさせるべきだと思うよ。

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2016/12/03(土) 18:46:18 

    元夫から月12万もらってる。
    慰謝料は無しにして、その分子ども達が22歳になるまで支払う事に、裁判で決まった。
    年金分割も、相手から拒否されたけど、裁判で認められたよ。
    離婚するまで、月6万しか渡されて無かったからほっとした。

    裁判離婚だから、判決文は公正証書と同じ効力がある。
    1日でも遅れたら、慌てて連絡くるよ。

    +38

    -7

  • 37. 匿名 2016/12/03(土) 19:06:05 

    養育費すぐ払われなくなったけど
    公正証書作ってたから、強制執行しますって
    内容証明送ったらすぐ払われるようになりました。
    それからは滞納なしです。

    でも、私の勘だけど義母が代わりに払っていそう。

    元夫はお金にだらしない性格で
    お金あるだけ使っていつも義母に尻拭いさせてたので。

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2016/12/03(土) 19:09:09 

    ここ見ると自分の父親がすごいなって思う
    毎月50万養育費と家のローン渡してたらしい
    離れて暮らすけど親だから。って

    それに比べて私の元くそ旦那は
    養育費払わん!そんなお金ない!
    養育費払うくらいなら一緒に住もう

    一緒におるのも嫌で離婚したのに
    頭おかしいんだと思う

    +31

    -9

  • 39. 匿名 2016/12/03(土) 19:44:53 

    みんな、そんなに元夫とつながっていたいの?
    そんなにお金ほしいなら、離婚しなきゃいいのに

    私はもらってないけど、二度と繋がりたくないし、子供は私が一人で全力で働いて幸せにするよ!

    もう10年頑張ってますよ!

    +18

    -36

  • 40. 匿名 2016/12/03(土) 19:50:34 

    >>39
    母は子どもの養育費受け取る権利を代行するだけ。お金欲しいとかではない。10年経ってそれ言うの?

    +36

    -6

  • 41. 匿名 2016/12/03(土) 19:53:23 

    毎月6万円もらってるよ。先月くらいに初めて滞ったけど、連絡が来てその後に支払われた。
    ちなみに、私は再婚したけど、元夫はまだ独身。

    公正証書残したし、ちゃんと約束を守ってもらえて良かった。

    +8

    -20

  • 42. 匿名 2016/12/03(土) 19:55:45 

    知り合いで奥さんの不倫で離婚。慰謝料払わず養育費貰ってる方居ます。
    彼氏とお出かけ、泊まりの時は元旦那に預けてる。
    元旦那さん、偉いなーって思ってます。

    +37

    -2

  • 43. 匿名 2016/12/03(土) 20:01:20 

    友達だと思ってた男の子に襲われてから、産婦人科と心療内科に通いはじめました。
    慰謝料って請求できるのでしょうか…

    +1

    -7

  • 44. 匿名 2016/12/03(土) 20:21:26 

    サエコwwwwwww

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2016/12/03(土) 20:28:58 

    再婚相手に養ってもらいながら元旦那からもお金が入って来るなんて最高だよね

    +47

    -2

  • 46. 匿名 2016/12/03(土) 20:34:58 

    >>39
    全く威張ることじゃない
    養育費はこどもがもらう権利があります
    こどものためにもらってください

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2016/12/03(土) 20:38:27 

    >>45
    再婚した人じゃないけど
    当然だよ
    こどもの父親なんだから
    日本の父親は
    父親としての責任を放棄してる人が多過ぎる
    早く法整備してほしい

    +12

    -6

  • 48. 匿名 2016/12/03(土) 20:45:40 

    >>47
    じゃあ再婚相手は子供にとっては同居してるただのおじさんなのか
    まぁ血の繋がってないただの他人だもんね
    可哀想だね

    +5

    -6

  • 49. 匿名 2016/12/03(土) 21:11:32 

    またシンママ叩きトピか
    昨日もなかった?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2016/12/03(土) 22:26:59 

    子供一人で月4万円だけど助かってるよ。
    面会も月いちペースで続いてる。
    円満な方なんだろうなと思うけど、復縁は死んでもない!
    子供名義の口座に振り込んでもらってます。
    父親に捨てられた訳ではないと納得できる証拠にするため。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2016/12/03(土) 22:28:14 

    払わないといけないの?

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2016/12/03(土) 22:28:15 

    コメ数伸びないね。
    やっぱりみんな払わず逃げるんだね。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2016/12/03(土) 22:32:35 

    彼氏はバツイチ子持ち
    元奥さんの浮気で別れたみたいだけど、今は養育費払ってないみたいです。結婚したら元奥さんに裁判かけられて払わないといけなくなったらと悩んでしまいます。でも別れる時に養育費の書面?してないから払わなくてもいいと言ってたけど?大丈夫なんですか?詳しくしってる人教えてください

    +2

    -6

  • 54. 匿名 2016/12/03(土) 22:34:38 

    >>13
    強制~かわしてなかったら養育費払わなくてもいいんですか?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2016/12/03(土) 23:06:14 

    子供 2人各々に4万、22才まで。
    上は22才越えたので終了。
    今は下の子の4万を滞りなく支払ってくれてます。
    お金で別れたので支払い続けさせるためには多少の努力はしました。
    面会を拒否しない、支払いが遅れても低姿勢に待つなど。
    私の収入だけで育てられるので、養育費は手を付けてません。でも、これで今月も暮らせます…とお礼は欠かしません。

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2016/12/03(土) 23:42:23 

    私も慰謝料払ってもらえませんでした。
    年数短かったし、モラハラだったからそんなに金額も期待できなかっし。
    下手すると弁護士費用の方が高くつくかもしれなかったし。
    もう一刻も早く縁を切りたい一心でした。

    一方、私の知人の男性は元奥様からの言い値を守り、お子さん3人で養育費をひと月21万円を払ってる。
    やはり男性の良心の差、ですかね。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/04(日) 00:35:35 

    貰ってるコメ多いけど、実際、貰ってる人は20%くらいだったよね。
    多数派の貰ってない人はコメントしないで黙ってるのかな?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2016/12/04(日) 00:42:33 

    男性の子供を想う良心気持ちがあればこそだと思います。
    私は今調停中で、支払額を下げに下げられて揉めてる最中です。
    うちの旦那の場合は 結局、自分が一番大事なのです。未だに、職場では不倫相手とも一緒に働いてます。会社にばらしてやりたいけど何もできません。
    不倫相手には慰謝料請求してますが、それも思った金額よりも少なめでしか取れません。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2016/12/04(日) 01:50:56 

    慰謝料は要らない。
    でも養育費は貰って当然。

    私は私が再婚するまで10年間貰った。
    相手にも再婚相手が居たから、
    もう子供には会わない条件でやめた。

    元旦那も二十代前半だったけど、
    毎月6万くれて、クリスマスと誕生月は
    2万余計に入ってた。
    若いのに大変だったと思う。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/04(日) 04:44:40 

    知り合いに 自分の生活費を切り詰めて養育費と お子さん名義の口座に貯蓄している男性

    一切 養育費など支払わずに自分の道楽にだけ お金を散財してる男性

    前者の元嫁には彼氏がいて 母親と言うより女 暮らしぶりも貧相ではなく気が強い

    後者の元嫁は 苦労しているのが 外から見ていてもわかるが優しい母親

    ここでは 養育費を払うような人とは離婚しないみたいな書き込みを見かけるけど 結局のとこ相手次第




    +3

    -0

  • 61. 匿名 2016/12/04(日) 06:38:22 

    >>48さん
    え、どうしてそんな発想になるの?今の夫は家族だよ。お金じゃないでしょ、そこは。

    >>41です。
    >>47さん、擁護する内容のコメント、ありがとうございます。

    なぜ自分の発言にマイナスが付くのか意味が分からないけど…。私も働いてるので、今の夫に養ってもらって元夫からお金もらってウハウハって気持ちはなかったから、ビックリしたわ。

    養育費って、子供を引き取った側が再婚したら支払う側は支払わなくてよくなる性質のものではないよ。子供の権利であって、私のお金ではない。
    もう関わりたくない~等と言って受け取らない、会わせないっていうのは子供のためにはならない。

    子供を引き取る側の無知も、子供にとってはマイナスになると思う。

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2016/12/04(日) 11:22:10  ID:IyOLt5JEJI 

    >>16
    >>33
    再婚したら払わなくていいなんて法律無いからさ、そんな通知拒否しましょう
    強制的に払わせることはできないけど、給料差し押さえはできるよ。
    あなたも弁護士に相談してみては。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/04(日) 11:43:23 

    >>38
    やっぱり離婚って連鎖するんだ・・・

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード