ガールズちゃんねる

役所に言いたいこと

194コメント2016/12/04(日) 21:59

  • 1. 匿名 2016/12/03(土) 14:38:16 

    もう少し緊張感のある服装をしようよ。
    なぜジーパンが許されているのか疑問

    +26

    -62

  • 2. 匿名 2016/12/03(土) 14:39:09 

    書類出してもらう手数料高すぎ

    +240

    -8

  • 3. 匿名 2016/12/03(土) 14:39:15 

    たらい回しにするな!!!

    +202

    -11

  • 4. 匿名 2016/12/03(土) 14:39:27 

    +138

    -5

  • 5. 匿名 2016/12/03(土) 14:39:27 

    午前中だけでもいいから土日のどっちか開けてください

    +300

    -11

  • 6. 匿名 2016/12/03(土) 14:39:33 

    毎日でなくていいから、遅い時間もあけて。
    あと月1でいいから土日も。

    +252

    -5

  • 7. 匿名 2016/12/03(土) 14:39:38 

    >>1
    どこよ?

    +12

    -3

  • 8. 匿名 2016/12/03(土) 14:39:41 

    採用枠もっと増やして!

    +73

    -6

  • 9. 匿名 2016/12/03(土) 14:39:46 

    職員の帰る時間早すぎ!!

    +161

    -53

  • 10. 匿名 2016/12/03(土) 14:40:19 

    土日祝休みてどういう事ですか〜?
    平日仕事なんで行けないんですけど。

    +230

    -41

  • 11. 匿名 2016/12/03(土) 14:40:41 

    いろいろ融通がきかない

    +204

    -12

  • 12. 匿名 2016/12/03(土) 14:40:52 

    入口のそばにフロアガイド置いて!

    +76

    -3

  • 13. 匿名 2016/12/03(土) 14:41:03 

    演技うまいよね

    +122

    -6

  • 14. 匿名 2016/12/03(土) 14:41:14 

    >>6
    月1だけど、日曜日空いてるよ?
    地域によって違うのかな?

    +72

    -7

  • 15. 匿名 2016/12/03(土) 14:41:16 

    うちの市、庁舎がボロくて可哀相です。
    地震で倒壊してもおかしくない。

    綺麗な新庁舎ができるといいですね。

    +98

    -11

  • 16. 匿名 2016/12/03(土) 14:41:26 

    パソコンが使えず書類発行に30分もかかるおじさんは窓口に立たせないでください。

    +176

    -6

  • 17. 匿名 2016/12/03(土) 14:41:40 

    >>9
    夜10時の部署もあるし色々だよ。

    +53

    -2

  • 18. 匿名 2016/12/03(土) 14:41:58 

    奥の方の人たち、無駄話かよ。
    税金泥棒め。

    田舎です。

    +176

    -14

  • 19. 匿名 2016/12/03(土) 14:42:03 

    役所広司wwwwwww

    +111

    -4

  • 20. 匿名 2016/12/03(土) 14:42:20 

    土日祝日や夜間も開けると人件費が高くなるから住民税値上げされても文句言えないよ〜!

    +107

    -11

  • 21. 匿名 2016/12/03(土) 14:42:40 

    使えないおじさんおばちゃん職員はクビにすべき。
    先日、PCはもちろん、FAXが使えないというおばちゃんがいてびっくりしたわ。

    +140

    -2

  • 22. 匿名 2016/12/03(土) 14:42:44 

    自動化できるものは自動化してほしい。

    +115

    -1

  • 23. 匿名 2016/12/03(土) 14:42:56 

    平日休みで土日やってくれると大変助かります。

    +65

    -10

  • 24. 匿名 2016/12/03(土) 14:43:05 

    >>20
    その分平日休みや午後からとかにして賄えないのかな?

    +53

    -4

  • 25. 匿名 2016/12/03(土) 14:43:09 

    >>10

    有休とりなさいよ

    +10

    -30

  • 26. 匿名 2016/12/03(土) 14:43:17 

    >>9
    課によっては残業してる。
    役所の職員全員が5時に一斉に退社してる訳じゃない。
    うちの旦那なんか毎日残業、土日もどっちかは仕事しに行ってる。
    忙しさは外からは見えないからね。

    +157

    -18

  • 27. 匿名 2016/12/03(土) 14:43:23 

    予算余ったら使い切らず次年度に繰越せ
    一生懸命働いた人が納めた税金だぞ
    無駄遣いすんな

    +148

    -17

  • 28. 匿名 2016/12/03(土) 14:43:40 

    一度聞いてわからない事をはぐらかそうとする職員が結構多い。曖昧な答え言うくらいなら担当課をさっさと教えて欲しい。

    +32

    -4

  • 29. 匿名 2016/12/03(土) 14:43:47 

    平日一日休みにして土日のどちらかを一日開けて!

    +20

    -4

  • 30. 匿名 2016/12/03(土) 14:44:07 

    上から目線
    愛想悪い

    +86

    -7

  • 31. 匿名 2016/12/03(土) 14:44:24 

    >>24

    土日祝日が仕事で平日休みの人もいるからそこはお互い様では?

    +30

    -7

  • 32. 匿名 2016/12/03(土) 14:44:36 

    ナマポの審査ちゃんとやって
    分譲住んだり車乗ってるのがいる

    +61

    -5

  • 33. 匿名 2016/12/03(土) 14:45:07 

    土日やすみにして土日に役所行ったら混むから、役所の人だけ平日夜23時30分まで働いてほしい
    仕事帰り行けて楽だわ

    +6

    -34

  • 34. 匿名 2016/12/03(土) 14:45:11 

    混雑しててソファが順番待ちの人で埋まってるのに仕事をのんびり処理してる
    ソファに座れなかった人はパイプ椅子に座らせて待機させる
    少しは急いでほしい

    +43

    -8

  • 35. 匿名 2016/12/03(土) 14:45:40 

    見えるとこであくびすんじゃねー

    +51

    -10

  • 36. 匿名 2016/12/03(土) 14:46:00 

    窓口係が口臭や体臭に無頓着

    +11

    -8

  • 37. 匿名 2016/12/03(土) 14:46:26 

    >>4
    このトピ画最高!

    +33

    -5

  • 38. 匿名 2016/12/03(土) 14:46:54 

    もっと無駄な人員削減してください。
    もっと融通のきく対応をしてください。

    +60

    -10

  • 39. 匿名 2016/12/03(土) 14:47:10 

    >>31
    土日祝日が仕事の人は平日行けるよね
    一週間のうち5日は平日だけど。

    +13

    -5

  • 40. 匿名 2016/12/03(土) 14:47:19 

    介護してるとき役所にじゅんじてボーナス下げます。とか手当て下げます。とかよくあったけどお前らの楽な仕事と介護一緒にすんなよって思ってた。

    +12

    -28

  • 41. 匿名 2016/12/03(土) 14:47:41 

    そんなに頻繁に役所に行く用事ないわ。

    入籍届けや転出、転入したときくくらいかな。
    住民票なら出張所で出してもらえるし。

    +46

    -6

  • 42. 匿名 2016/12/03(土) 14:48:02 

    役所に言いたいこと

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2016/12/03(土) 14:49:07 

    >>39

    例えば休みが水曜だけで、役所も水曜休みになったら行けないじゃん。

    +39

    -2

  • 44. 匿名 2016/12/03(土) 14:49:16 

    態度が悪い人もたまにいて腹がたつけど、生活保護者っぽいおっさんが、汚い言葉使ってツバ飛ばしながら役所の人を怒鳴りまくってるのを実際近場で見たりすると、『うわっ、この仕事大変だなー…』と同情する。

    +116

    -4

  • 45. 匿名 2016/12/03(土) 14:49:31 

    >>42

    別所

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2016/12/03(土) 14:49:34 

    給料しっかりもらって、手当もついて、ボーナスもたんまりもらって。
    そのくせいつも「うちはお金ない~。」っていう公務員夫婦。
    充分もらってるだろうが。

    って、役所に言いたいことじゃなくって、役所に勤めてる人に言いたいことになってしまった。

    +24

    -34

  • 47. 匿名 2016/12/03(土) 14:50:20 

    生保受給者や精神障害者とも関わらなきゃいけなくて大変そう。

    民間と違って拒否ることも出来ないし。

    +77

    -6

  • 48. 匿名 2016/12/03(土) 14:50:39 

    役所に言いたいこと

    +12

    -10

  • 49. 匿名 2016/12/03(土) 14:51:23 

    トピ画って、いつも捻ってけど今回はそのままだねww

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2016/12/03(土) 14:51:33 

    マイナス押してるのは無能な役員

    +8

    -19

  • 51. 匿名 2016/12/03(土) 14:52:46 

    >>41
    いいね。気楽で。

    +6

    -7

  • 52. 匿名 2016/12/03(土) 14:53:47 

    >>51

    逆に一年に何回も役所行く人ってどんな人?

    生活困窮者とか?

    +23

    -9

  • 53. 匿名 2016/12/03(土) 14:53:51 

    役所にあれしろこれしろうるさいよ~。土日働け、早く帰るな、遅くまで開けとけ、それって違うくない?
    どーせその通りやったとしても遅くまで電気付けて電気代の無駄~土日開けてても人件費の無駄~とか言うんでしょ?

    +79

    -16

  • 54. 匿名 2016/12/03(土) 14:54:08 

    若い頃よりむしろ年取ってからの方が渋い演技で活躍しているよね。男はいいなぁ年齢を年輪に出来る
    あ、そろそろいい加減にしないと怒られるな
    役所に言いたいこと

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/03(土) 14:54:16 

    ズルして保育園入所してる家庭多いです!ちゃんとして!
    と言いたい

    +23

    -3

  • 56. 匿名 2016/12/03(土) 14:55:04 

    >>53

    貧乏暇無しのやつらがやいのやいの言ってるだけだよね。
    まともな会社なら役所に行きたいから有休とるって普通かと。

    +43

    -3

  • 57. 匿名 2016/12/03(土) 14:55:46 

    平日一日休みにして土日のどちらかを一日開けて!

    +2

    -10

  • 58. 匿名 2016/12/03(土) 14:56:02 

    >>55

    人気のある希望の保育園に行きたいからって優遇してもらってる公務員いるよ。
    マジでウザいよね

    +10

    -10

  • 59. 匿名 2016/12/03(土) 14:56:24 

    融通って結構出るけど、どの程度の融通なんだろう。
    例えば開庁の関係なら、いつか土日のどちらか丸々1日開くようになるかもしれない。
    そういう融通はまだ分かるけど。

    書類関係とかは、難しいんじゃない?
    法律に触れる面もあるし、個人情報もある。
    前に役所行った時に、出せない書類を出せ!と怒鳴りまくってるオヤジがいて引いたわ。
    それで融通利かせて何かあってら、責任問題大変だよね。
    あの人は良くてこの人はダメとか、それこそ公平性に欠ける事だし。

    +41

    -3

  • 60. 匿名 2016/12/03(土) 14:56:58 

    うちの市役所限定かもだけど、
    とにかく態度が悪い

    一度、一般企業で研修してこいってレベル

    役所しか経験がない人間は、本当にダメ

    +32

    -11

  • 61. 匿名 2016/12/03(土) 14:57:39 

    >>52
    子どもがいる人

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2016/12/03(土) 14:57:41 

    土日祝日に開けたところでそんなに行かねえだろw

    +24

    -8

  • 63. 匿名 2016/12/03(土) 14:57:43 

    役所広司のことコメントしてる人決して間違ってはないw

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2016/12/03(土) 14:58:10 

    >>61

    児童手当とか?一回で終わりやん

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2016/12/03(土) 14:58:42 

    塩対応

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2016/12/03(土) 14:58:43 

    一般企業が態度良いかと言われたら、そうとも言えないけどね。人次第でしょ。

    +47

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/03(土) 14:59:50 

    >>52
    私年に2回行くよ。
    障害者枠で働いてるから受給者証の更新手続きと期限切れの受給者証の返納するために行く。

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2016/12/03(土) 15:00:51 

    ずっと前なんだけど 書類関係をお願いし待っていたら 私の目の前でパソコンし
    男とイチャイチャ ケラケラ笑いながら
    手続き関係をやってた奴いて腹たったこと
    いま 思い出した。

    +5

    -8

  • 69. 匿名 2016/12/03(土) 15:00:54 

    たしかに土日休みの人にとっては不便だよね。
    全員出勤してとは言わないからシフトとかで出てくれたらいいのに。
    公務員なんて休日出勤分のお休みはしっかり取れるんだから。

    +16

    -20

  • 70. 匿名 2016/12/03(土) 15:00:57 

    窓口は正職の人じゃなく、派遣?臨時の職員で
    正職の人は後ろでのんびりしてる。

    というか、臨時&派遣の人雇うのはなんで?
    正職の人でまわせないの?
    雇用を増やす為にしてるのかな?

    +19

    -12

  • 71. 匿名 2016/12/03(土) 15:01:04 

    守秘義務という言葉をご存知ですか
    役所でしか言ってない事が知れ渡っているのは何故ですか

    +34

    -5

  • 72. 匿名 2016/12/03(土) 15:07:03 

    いつもお疲れ様です。
    色々と言われてストレスもあるでしょうが…
    私も一言。
    堂々と化粧直ししたりネイル塗るのはヒドイです。
    見てます。

    +15

    -5

  • 73. 匿名 2016/12/03(土) 15:08:07 

    激混みなのに、昼休みに入ったからって窓口に1人残して続々と休憩に行くのやめてほしい。
    待ってる方はご飯食べられないんですけど。

    +10

    -22

  • 74. 匿名 2016/12/03(土) 15:08:28 

    うちの市の市役所最近新しく建て替えてすごく綺麗になりました。

    そんな建て替え費用があるなんて、お金持ちですね♡

    +5

    -23

  • 75. 匿名 2016/12/03(土) 15:13:19 

    >>70

    職員は楽な仕事で派遣や臨時には嫌な仕事を押し付けてるんだよ!

    +20

    -21

  • 76. 匿名 2016/12/03(土) 15:13:34 

    >>64
    進学の時住民票や転居届など

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/03(土) 15:14:53 

    >>74
    汚い古い建物より、綺麗な方が良くない?
    というか、災害時に官庁舎や学校は大事な役割担ってるよね。
    災害対応や避難所になったりさ。
    ボロの潰れる様な耐震性も危うい建物じゃ、逆に困ると思うよ。

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2016/12/03(土) 15:20:25 

    住民票とか貰う度に手書きで色々書くの面倒くさい。
    どうせ窓口で身分証明書見せるなら、それだけでよくない?

    +1

    -17

  • 79. 匿名 2016/12/03(土) 15:26:49 

    保育課!
    不正に保育所入れてる家庭がどれだけいるか知ってますかー?月~金のフルタイムと仕事先に書いてもらう又は自分で記入して、本当は週3以下の短時間パートの人いっぱいいますよー!

    抜き打ち調査してるなんて聞いたこともないし、お仕事ちゃんとして下さーい!不正に保育所行ってる子に国・地方の税金使うなんて無駄ですから!

    +13

    -4

  • 80. 匿名 2016/12/03(土) 15:35:23 

    平日9時〜13時まで、週3パートで雇って欲しい。最低賃金でよいので。

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2016/12/03(土) 15:38:07 

    感じのよい部署ととても感じが悪い部署の差が激しいけど、一部の手続きだけでも遅くまで受け付けてくれてありがとう。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2016/12/03(土) 15:40:51 

    取るときは強制でこちらへの支払いは申込み必要って何で?貴方達の仕事って何?
    お役所説明ダメ、老若男女分かるような説明をしてください。なかなか理解できないお年寄りをぞんざいな扱いしていて不愉快でした。

    +1

    -11

  • 83. 匿名 2016/12/03(土) 15:45:55 

    うわ~
    妬み、僻みで怖い

    あれしろ、これしろって
    部署によっては大変なとこもあるのに
    災害あったとき休み返上で対応してるのは役所てましょ?
    そんなときは助けを求めて、普段は文句たらたら
    都合良すぎ

    +54

    -12

  • 84. 匿名 2016/12/03(土) 15:47:30 

    >>8
    採用枠は人員削減で狭くなってる。
    公務員を減らせって声は多いしね。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2016/12/03(土) 15:55:20 

    役所に文句あるなら自分が公務員になって自分の都合のいいように制度変えれば?(笑)頭悪いやつが何言っても無駄(笑)

    +28

    -17

  • 86. 匿名 2016/12/03(土) 15:56:50 

    このご時世、超ホワイトですよね。
    けど、人数殖やして、土日祝日とやる時間増やして欲しい。
    こういうのに、お金取られるな構わないよ。

    +1

    -17

  • 87. 匿名 2016/12/03(土) 16:01:19 

    使えないシルバー人材を強引に使わないでください

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2016/12/03(土) 16:02:37 

    公務員だからって調子のんな、あと人の事をゴミみたいな目で見ないでくださーい税金泥棒さん★

    +8

    -31

  • 89. 匿名 2016/12/03(土) 16:03:05 

    タイトルとトピ画に困惑w
    どっちに?!ってなった

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2016/12/03(土) 16:08:50 

    オンラインで繋がってるはずなのに、臨時の若い女の子が書類運んでる。
    @…
    14階建ての立派な市庁舎建てて、裕福な事だ。
    あ〜!!市職員になりたい!

    +2

    -14

  • 91. 匿名 2016/12/03(土) 16:10:49 

    >>23
    うちの自治体は土曜日もやってるよ~

    散々張り紙で周知もしてるけど、知らない人が多いみたいで、問い合わせで土曜日の案内したらよく驚かれる。
    あと郵送請求もできるし。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2016/12/03(土) 16:14:48 

    >>90
    そうだね!
    頑張って勉強して、市職員になろうね!

    +26

    -3

  • 93. 匿名 2016/12/03(土) 16:20:24 

    火曜〜土曜開けて日曜月曜休みにしたら職員も週休二日確保できて土日休みの人も利用できてちょうど良いのに。

    +0

    -10

  • 94. 匿名 2016/12/03(土) 16:31:51 

    鼻くそほじる、新聞読む、囲碁将棋・・・喫茶店でサボる・・・
    名古屋市職員大丈夫?働けよ。

    +6

    -6

  • 95. 匿名 2016/12/03(土) 16:34:50 

    役所勤めしてる人が言ってた
    「役所が率先して土日休みにしないと、民間が土日休みにできないでしょ」って。
    いやいや役所が率先して休んだって、民間は休みになりませんから~

    役所勤めをする人は、一度民間を経験してもらった方がいいと思います。

    +12

    -28

  • 96. 匿名 2016/12/03(土) 16:36:47 

    出張所では出来ないが
    郵送なら可能とか
    意味不明

    だったら出張所で書類書いて
    本庁に届けろよ

    +3

    -6

  • 97. 匿名 2016/12/03(土) 16:40:57 

    >>70
    窓口業務ほど市民と関わる仕事なのにね。
    嫌な仕事を臨時職員にやらせてるとしか思えない。

    +8

    -12

  • 98. 匿名 2016/12/03(土) 16:58:15 

    在日、帰化人はパートも雇うな。

    +7

    -3

  • 99. 匿名 2016/12/03(土) 17:00:27 

    何で役所の人間に文句言っちゃいけないみたいな流れなの?僻みとかじゃなくて実際態度悪かったり給料に見合う仕事をしてない奴を沢山見かけるからこれだけ不満が出てるんでしょ。
    うちはど田舎だけど役所の職員は市の規模の割に人数多すぎだしコネ就職の割合が高すぎる。おまけに態度悪い(全員ではない)
    普通の企業だって態度悪い従業員はクレーム来るんだから役所の職員だって同じだよ。

    +16

    -16

  • 100. 匿名 2016/12/03(土) 17:06:50 

    服装が派手な臨時職員の女性。職場にパステルカラーのピンクや水色のスカートにフリフリのブラウスはおかしいよ!ゴスロリ擬きの服装のバイトが多くて気分悪いわ!仕事ものそのそやってるし、役所側も注意しなよ。

    +2

    -10

  • 101. 匿名 2016/12/03(土) 17:31:33 

    役場に大事な提出書類だから出す前に書き方聞きに行ったのに対応したじーさんが「…だと思います。大丈夫じゃないですかね?」とかなんもわかってなくてイラってしたから被せてさらに質問したら市役所(本庁?)に電話かけ始めた挙句自分で聞いてくださいみたいにされてありえないと思った。金もらって働いて定時に帰れるんだから仕事くらいちゃんとしろ。後日行った時の女性職員の方対応はすごくよかった。

    +4

    -5

  • 102. 匿名 2016/12/03(土) 17:36:04 

    職業選択の自由があるなか、そんなに行政に不満があるなら、政治家になって法律変えるか公務員になって自分が理想とする公務員になればいいのに。お金に困ってない人は基本的に役所には用ないから、お金に困ってる人の遠吠えにしか聞こえない、、、。

    +19

    -8

  • 103. 匿名 2016/12/03(土) 17:42:53 

    普段はブラック企業に文句つけてる人たちが公務員にはブラックを求める。お客様は神様じゃないと行っている奴らが神様扱いを求める。夢を追っておいて思い通りに行かなかったからって、夢なんか追わずに真面目にクソつまんない職業についた公務員に文句言うな。

    +38

    -8

  • 104. 匿名 2016/12/03(土) 17:51:42 

    土日も開けろ、土日休みの人は手続きに行けない!って…
    じゃあアナタが平日に有休取れるようなホワイトな企業に勤められるように努力したら。

    +27

    -11

  • 105. 匿名 2016/12/03(土) 18:02:13 

    >>104
    役所に言いたいことのトピですよ!役所の方たち、タイトル読めないの?

    +10

    -5

  • 106. 匿名 2016/12/03(土) 18:05:41 

    公務員の逆切れのいいわけパターン

    裕福な人は役所や公務員にクレームつけない、低所得者が僻んでる
    だったら自分が公務員になればいい
    政治家になれば
    もう聞き飽きましたよ

    +14

    -9

  • 107. 匿名 2016/12/03(土) 18:08:49 

    茨城だけど、いつも始業時間ギリギリにきて、勤務中に喫煙、公用車内でも喫煙
    ありえないうっかりミスで残業代稼ぐ
    ホワイト過ぎるのも考え物

    +7

    -3

  • 108. 匿名 2016/12/03(土) 18:11:44 

    >>64
    保育園の待機待ちとか、障がいのある子供が支援課行くとか人によっていろいろあるよ。
    バカなの?

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2016/12/03(土) 18:36:10 

    >>100なんで臨時ってわかったの?

    名札に臨時とか書いてないと思うのだけど、、、個人的にその人嫌いとか?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2016/12/03(土) 18:40:33 

    >>96
    昔と違って言われたままほいほい書類交付なんてできないのよ。
    ちゃんと確認して審査してだすの。場合によっては聞き取りしてね。
    郵送は自分できちんと記入して本人確認のコピーまでいれてさらには郵送用の封筒も自分で用意するんだよ。

    役所はどれだけの人間が利用すると思ってるの?
    個人のわがまま聞いて全員に無料で郵送なんかできるはずないよね?

    こういうクレームつける人にかぎって日数かかるとか聞いたらまたきれるし。

    +19

    -2

  • 111. 匿名 2016/12/03(土) 18:43:27 

    >>106
    これほんと同意。

    ひがみとかですまさないでよ。
    なればいいって…なりたくないよ(笑)全然やりたい仕事でもないからね。

    でもそれで給料もらってるならクレームも受け止めて改善しようとしなよ。
    そして業績悪いなら給料下げたりも受け入れろよ。
    もらえるもんはもらおうなんて根性すててよ。

    +11

    -9

  • 112. 匿名 2016/12/03(土) 19:05:25 

    茨城県水戸市役所さん!土曜日とはいえ、公道に面したフェンスにこんなタオル干してたら、近所からクレームくるって事前にらわからないの?
    民間マンションの無断侵入みたいな軽犯罪でなければ、何してもいいと思ってます?
    正職員がした事じゃない、なんて言い訳通用しないから!
    一般常識、もってください。

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2016/12/03(土) 19:10:59 

    112です
    役所に言いたいこと

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2016/12/03(土) 19:17:53 

    高額納税者は役所や公務員にクレームなんてつけないって、よく言うけど。
    アンパンマンのやなせたかしさん、生前怒っておられましたよ。仕事の依頼、無料で受けてたけど、失礼で非常識な役人が少なからずいたそうです。
    有名な文化人にボランティアの依頼をする時ですらこうだもの。一般市民に非常識で失礼な態度の役人なんて、山ほどいますよ。

    +11

    -5

  • 115. 匿名 2016/12/03(土) 19:18:42 

    >>109
    別ですがアルバイトと正規職員・任期付職員の名札は全く違うんですよ。それから窓口付近にアルバイトを配置させるのも役所の特徴。だから福祉課や住民課など利用頻度が必然的に多くなる係は顔も名前も覚えられてクレームも入りやすくなります。窓口で直接クレームが入るときもあるし、フォローが大変です。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/03(土) 19:24:55 

    お役所のことなんだけど、最初タイトル横の画像の役所さんのことかと思って笑ってしまった

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2016/12/03(土) 19:25:51 

    公務員共トピタイも読めねえのかよ。
    何が自分が公務員になればだ。市民の声に耳も傾けずに貰えるもんだけ貰っといいて逆ギレか。
    こんな連中ばっかだから嫌われるんだよカス。

    +7

    -11

  • 118. 匿名 2016/12/03(土) 19:26:58 

    有給とれって、役人みたいに一時間単位で取れないんですよ。
    初年度や二年目から、有給20日、さらに特別休暇とかいろいろつき役人とは違うから!それなのに、仕事はミスが多い!
    いい加減にして❗️

    +4

    -10

  • 119. 匿名 2016/12/03(土) 19:31:35 

    >>26
    役所の人やその身内はこないでね!
    トピずれですよ

    +3

    -5

  • 120. 匿名 2016/12/03(土) 19:36:16 

    >>112
    土曜日なら閉まってるから、来庁者いないよね
    ただのクレーマー

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2016/12/03(土) 19:41:25 

    8時半に始業開始だから、朝イチで用事すませようと8時半ジャストに窓口に。
    始業の鐘が鳴ってもカウンターにきてくれない悲しさが、あなたたちにわかりますか笑
    有給とれなんて、簡単にいうな

    +5

    -6

  • 122. 匿名 2016/12/03(土) 19:44:12 

    >>120
    来庁者いなくても、公道の通行人から丸見えですが。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2016/12/03(土) 19:49:04 

    週末になると、公務員トピがよくあがりますね。
    公務員叩く事しかする事ないさみしい独女が、集まるの?

    +10

    -9

  • 124. 匿名 2016/12/03(土) 19:53:59 

    役所に昼休みに行ってトイレ入ったら、化粧直しと歯磨きで職員が洗面台からどかないから、手が洗えないまま出て、入り口の消毒スプレーを使い帰りました。接遇マニュアル読み直せ。

    +10

    -3

  • 125. 匿名 2016/12/03(土) 20:26:27 

    トピ画ワロタww

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2016/12/03(土) 20:28:56 

    >>83
    災害の時助けるから文句言うなって、それが仕事ですよね?
    当然のことなのに、何でえらそうなの?

    +8

    -4

  • 127. 匿名 2016/12/03(土) 20:36:25 

    >>92
    皮肉がわからないの?
    ところで役所の人って、たまにアスペルガー?っぽい人いませんか?
    民間なら絶対務まりそうもない人が市民対応してる。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2016/12/03(土) 20:47:43 

    ママ友で役所務めの人がいたけど、よく個人情報とか、来客の市民の悪口言う人がいた。以前の公務員トピでも、クレームいう人に限って税金滞納してるって云う役所の人がいたけど、もしそうだとしても滞納してる人は、正当な苦情もいえないの?
    役所はモラルが低すぎ。

    +11

    -8

  • 129. 匿名 2016/12/03(土) 20:50:12 

    窓口女子職員が長い髪をだらりと下ろしてる。結えばいいのに。

    +7

    -5

  • 130. 匿名 2016/12/03(土) 20:53:18 

    正当な苦情、正論なら、役所にクレーム入れればいいよ。
    さすがにその場で、「あなたは税金滞納者だからクレーム言う資格無し」なんて撥ね付けられないでしょう。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2016/12/03(土) 20:55:19 

    役所はホワイトってより、グレーだよ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2016/12/03(土) 21:35:56 

    役場近くの飲食店でランチのパートしてた。職員で中高年の人たちは、市民の悪口、平気で口にしてました。
    若い人はあまりこなかったからわからないけど、若手の職員さんは高年に比べたら個人情報に関してはきちんとしてそう。
    飲み会の予約してくれるのはいいんだけど、勤務時間中なのに人数の変更とか料理の確認で何回も電話してきて、オーナーは役所の人たち、嫌ってた。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2016/12/03(土) 21:36:16 

    基本的に、役所の仕事って工場と変わらないと思う。(マニュアルどおり)
    でも1つだけ違うことを言うと、工場は手を抜けない。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2016/12/03(土) 21:43:14 

    >>130
    ちゃんと遅れずに納税してても、苦情いうと貧乏人が妬んでると言われてしまうのですが‥‥

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2016/12/03(土) 21:47:15 

    一人融通きかせたら不公平じゃない?
    自分の時は特別に融通きかせてくれてもいいのに、と思っても、他の人が特別に融通きかせてもらっていたらズルいと思わない?

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2016/12/03(土) 21:49:12 

    >>134
    役所にどう思われようと、それとこれとは別だと、割り切っていいと思うよ。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2016/12/03(土) 21:50:58 

    役所のとある課で申請書類があったのですが、どうしても印鑑証明が 必要と言われ、帰宅して隣の市のひたちなか市に聞いたら、とても親切に、印鑑証明いらないです、どこの市でもそれは同じでなくても申請できますと教えてもらった。結果最初に行った時持参した身分証だけで、大丈夫だった。
    マニュアルの仕事すらできない職員も多い。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2016/12/03(土) 21:54:52 

    役所の仕事はマニュアル通りで融通きかないと怒りの声がしばしば出るけど、融通きかせてマニュアル通りにせずに何か問題あったら、それこそ大問題として批判するでしょうね
    市民はマニュアル通りだろうが違おうが、自分の都合さえ良ければ構わない

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2016/12/03(土) 22:02:08 

    トピタイ読めない人が多いね

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2016/12/03(土) 22:09:50 

    >>6
    なんかさぁ役所が多すぎる市がある。うちの駅にもその隣の駅にも隣の隣の駅にもある。
    全部が9時~17時とかそんな時間。ずらして営業しやがれと思う。こっちの駅は月・火休み
    とか17時~24時までとかそんな風にしてほしい。

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2016/12/03(土) 22:16:52 

    この前子供と自転車押して歩いてたら歩道に建築機材置きっぱなしで、無人。
    数日後また通ったら、同じ状態。
    段差のある狭い歩道なのに。
    役所に言いたいこと

    +0

    -5

  • 142. 匿名 2016/12/03(土) 22:17:05 

    >>73
    もしかしたら派遣の人かもね。私が登録してる派遣会社の求人で○○市役所とか募集してるから。
    そしたら行かせないといろいろと面倒だから行かせると思う。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2016/12/03(土) 22:41:53 

    >>46
    年功序列だから若い人なら薄給だと思うよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2016/12/03(土) 22:48:29 

    >>75
    嘱託職員はできる仕事が限られているので正規職員はそれ以外の仕事をしています。
    決してのんびりしてる訳じゃない。
    会社だって正社員にしかできない仕事あるでしょ❓
    より責任の重い業務。
    役所だって同じ。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2016/12/03(土) 22:53:22 

    何か役所に言いたいことがある人より、役所側の人間が絶対多い気がする。
    もうこんなトピは見ないか、言いたい事だけ書いて書き逃げする。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2016/12/03(土) 22:55:06 

    >>83
    ホントその通り❗️
    災害時の被災証明書って役所の職員が発行手続きしてるって知ってる❓
    熊本の震災の時なんか庁舎が崩れかけて立ち入れない状態でもテント張ってまで業務行ってた役所があったよね。
    あれ見て何とも思わないのかな。
    たぶん、土日も返上で休みなく対応してたんじゃないかな。
    職員だって自宅が被害に遭った人もいただろうし自宅が崩壊して自分自身が被災証明書を必要としていたかもしれない。
    災害時発生時は職員は家族を放置して業務に駆けつけないと行けないんだよ。
    それってすごく辛いと思うよ。

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2016/12/03(土) 23:04:32 

    >>111
    業績❓
    役所は非営利団体って知ってる❓
    会社みたいに利益は追求しないの。

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2016/12/03(土) 23:07:07 

    >>119
    そんなルールはどこにも書かれてないけど❓

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2016/12/03(土) 23:08:48 

    >>147
    >>146
    トピずれだよ。出てって。

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2016/12/03(土) 23:10:14 

    >>148
    トピタイ読めば?

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2016/12/03(土) 23:24:43 

    公務員が叩かれたとき、普通に反論するんじゃなくて「じゃあお前らも公務員なれよwこっちは真面目に勉強して受かってんだよw」っていう返しするの止めてください。頭悪すぎてゲッソリします。

    パン屋のパンに虫が入ってるってクレーム入れて「じゃあパン屋になれよwwwこっちは数年修行してんだよww」って言われても「そうだな、パン屋になれなかったオレが文句つける権利なんてないよな…」って思うのか?あと真面目に勉強するだけが人生のすべてではないので、勉強さえがんばればなんでも許されると思わないように。(と言われても絶対納得しないだろうことは分かるけど。そういう勉強至上主義タイプが役所勤めするしね…)

    +11

    -11

  • 152. 匿名 2016/12/03(土) 23:25:55 

    サービス業なのに、土日閉まってるとかありえない。
    税金納めてるこっちが、用事あるときは有休取って行かなきゃならないなんて馬鹿げてる!!
    銀行に対してもそう。

    +7

    -9

  • 153. 匿名 2016/12/03(土) 23:26:48 

    >>151
    パン屋の例えww
    すみません、笑ってしまったww

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2016/12/03(土) 23:27:33 

    人によるけど、
    偉そうな人多い。
    むかつく。
    あと地域によっても違うけど、
    12時~13時は昼休みってとこもあった。

    +10

    -3

  • 155. 匿名 2016/12/03(土) 23:30:29 

    >>146
    警察官や消防士は、正当な苦情に対して、事件を捜査して犯人逮捕してるのに!とか、火災の時体張って消化してるんだから苦情言うな!なんて
    絶対いわないと思うの‥‥
    火事に比べたら、災害の数ってすくないよね

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2016/12/03(土) 23:31:32 

    155ですが、消火の間違いです。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2016/12/03(土) 23:50:45 

    パン屋と役所が同じだと思ってるww

    +9

    -3

  • 158. 匿名 2016/12/04(日) 00:10:09 

    公務員減らせ!と言いつつ、採用枠を増やせば応募が殺到するよね。
    ワークシェアリングじゃないけど、就職難だし、人手不足でブラックなら採用枠増やしていいと思う。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2016/12/04(日) 00:12:04 

    ↑しかし、公務員はブラックな環境で人手不足でヒーヒー苦しんでいないと腹の虫が収まらない市民が多数なのが現実。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2016/12/04(日) 00:12:40 

    役所に言いたいことトピなのに、なんで公務員叩きになるの?

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2016/12/04(日) 00:17:30 

    >>159
    ブラックどころか、8時半始業に8時29分とかに課がある部屋に出勤してる職員が、うちの市はたくさんいるよ。正職員ね。
    居眠りしてる人もいたし。
    それでいて、ミスは多い

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2016/12/04(日) 01:18:37 

    トピ画のおかげで
    どっちの役所だよwwとツッコミたくなるコメしてる人がいてウケる

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2016/12/04(日) 02:02:32 

    >>71田舎だとそんなもんですよ。役所ならまだマシ、、、重要な個人情報であるはずの病院。
    家族でも部屋番号教えません!とかナースステーションでシレッというクセに、うちの市内の市立病院、心筋梗塞で救急搬送された事になっている◯◯さん、本当は硫化水素自殺未遂、巻き込まれた奥様も入院だの。議員の娘さん、高校生なのに妊娠していた、とか、SNSより早く噂が広まります。
    本当にヤダ。父も癌と診断された翌日近所の人に大丈夫!?とか聞かれたし、みんな悪気はないんだが面白おかしく家族に話し結果それが即広まるってことなんだよね。役所の噂も同じ流れかと、田舎って嫌ね〜トピズレ済みません!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2016/12/04(日) 02:40:51  ID:UfhNWEmpHn 

    出産費用、子供の医療費について区役所に電話したが、分からないので国民健康保険へ電話して下さいと言われた。
    用件は国民健康保険で解決出来たけど、区役所にちゃんと窓口があるのに分からないはなんだ⁉って思いました。 不思議に思った親が再度電話すると、丁寧に教えてくれたみたいです。娘の時はこんな対応だったと言ってみたら、凄く謝っていたらしいです。

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2016/12/04(日) 04:25:00 

    市役所にいって 横のカフェいったら
    椅子にかけといた ビニール傘 盗まれたわ
    今の誰 横の人たちとなか良いよね 聞いたら
    市役所のやつで あれ以来 市役所にいくと
    頭くる 帰り土砂降りだったんだよ じじい

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2016/12/04(日) 05:12:07 

    公務員見てると社会主義が何故崩壊したのか納得する。非効率的で減点主義だからね。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2016/12/04(日) 05:47:31 

    役所の近くのセブンイレブン、レジの中国人の女の子が、役所のおっさんにしつこくからまれてた。おっさんが自分のミスなのに、何で教えてくれないとか、ずっと文句いってた。
    役所の正職員なんて、その女の子の何倍もの年収なのに、平気でミスしてるのに。

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2016/12/04(日) 06:00:20 

    うちの市の職員、鬱病で休職中ですが、飲み会で酒呑んで、旅行、ツーリングと遊びまわってる人がいる。

    休んでる間は9割の給料が支払われてる。
    生活保護不正受給者と何が違うの、と聞きたい。

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2016/12/04(日) 06:52:49 

    9割ではなく、8割だよ。休暇は三年間までだけど、病名変えたらまた更新できるから、6年とかずっと給料もらいながら、休職してる職員いるよ。
    まだまだ日本は役人天国
    ホワイトの制度を悪用する税金泥棒が、のさばってる。


    +7

    -0

  • 170. 匿名 2016/12/04(日) 08:36:59 

    >>155
    頭数少なかったら文句言われても仕方ないと❓
    実際は大規模災害だけでなく警報レベルでも出勤、待機してるよ。
    地震でもすぐ電話かかってきていつ出勤になってもいいように自宅待機させられる。
    そりゃ警察や消防には数も規模も敵わないけどだからって役者職員はやって当たり前だとでも❓

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2016/12/04(日) 08:44:02 

    >>168
    旦那の部下にもいる。
    一応正規の手続き踏んでる以上なかなかクビ切れず、本人は診断書を更新、提出して休みを延ばしてるらしい。
    でも一定期間休み続けると給料減らされるみたい。
    それでも休み続けてるけどね。
    さっさとクビ切った方が役者と本人、お互いの為なんだけどね。
    公務員って甘いなぁとつくづく思う。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2016/12/04(日) 09:49:50 

    定時でサーっと帰ってるのはほとんど臨時職員さん達です。

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2016/12/04(日) 09:54:24 

    新型うつか何かで権利を濫用して休んでる職員は、同じ職員として疑問に感じるし腹も立ちます

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2016/12/04(日) 10:08:41 

    知り合いが市民税払えなくて相談しに行ったら『ヤミ金でも何処でもいいんで、どっかで借金してでも払ってください』って言われたらしい。

    それってどうなの?

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2016/12/04(日) 10:10:45 

    役所広司は本当に役所で働いてたんだよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2016/12/04(日) 10:20:55 

    何で上から目線な話し方だったり
    タメ口だったりするの?
    年配になるほどそういう傾向になる。
    若い人の方が丁寧な対応してるよ。
    いっぺん接客業で研修してこいと言いたい。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2016/12/04(日) 11:02:31 

    毎週土曜開けたら?平日に行けない人もいるんだよ。市民のニーズに合わせてよ。

    +0

    -5

  • 178. 匿名 2016/12/04(日) 11:04:08 

    ごね勝ちだよね~物わかりの良い人が損をする。

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2016/12/04(日) 11:35:35 

    仕事でよく関わるけど、相当性格悪いやついるよね。
    世間の公務員上げで調子乗ってるベテラン勢。
    世間話で本当に耳を疑うようなこと言ってたわ。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2016/12/04(日) 11:47:41 

    市民は平日の決まってる時間にやりくりして、訪れてるんだから、ミスしないでよ!
    喫煙所から煙草臭いままで、窓口にたたないで!
    2次受動喫煙になるわ❗️

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2016/12/04(日) 12:11:34 

    態度が基本悪い、ダリィな~が丸わかり。なら辞めろ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2016/12/04(日) 12:55:32 

    国の役所の中の人間ですが、高卒大量採用期のおっさんたちとか昔の栄光にすがった使えない人ばかり。
    自分達の作った通達に縛られて、不合理極まりない手続きばかりしてる。
    あいつらの給料の半分あれば、やる気のある優秀な大卒の若手雇えるのに。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2016/12/04(日) 13:05:28 

    国の役所の採用パンフに、地域手当で給料二割り増しの東京都23区の初任給を載せるのやめろ。
    他の県勤務だとそれより遥かに給料低いの隠して学生騙して入れる様な真似するなよ。ブラック求人は叩くくせに。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2016/12/04(日) 13:17:03 

    住民の対応をする窓口だけが役所の仕事ではないです。むしろ窓口は仕事のほんの一部ですよ。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2016/12/04(日) 14:12:00 

    >>184
    だから何なの?

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2016/12/04(日) 14:14:43 

    役所のいいわけあるある

    態度の悪いのは臨時職員
    窓口以外の職員は出来る人間

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2016/12/04(日) 14:43:35 

    自分の不備、不注意、勘違いで、必要な手続きが出来ないからって窓口でキレる人がたまにいます。
    また来なきゃなんないのか!とか気持ちは分かるけど仕方ないよね。
    何でもかんでも役所が悪い、と条件反射的に叩くのはおかしい。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2016/12/04(日) 14:54:42 

    裁判所に訴訟の相談しに言って、自分は正しい事を言ってるのに裁判所が味方してくれない(当たり前)とわめいてる人とか、
    年金の(不正)受給の仕方を他の官庁に尋ねに行くとか、正直窓口でも変な人は色々見かけるけどね。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2016/12/04(日) 15:38:50 

    >>151
    公務員になれよの反論が出るのは、仕事のクレームに対してじゃなく、
    公務員は楽な仕事のくせに給料がいい、もらいすぎとかいう、自分が収入を上げるための努力をしないのを棚上げして他人の茶碗に指を突っ込む様な寝言言う人間がいるからだよ。
    世の中に福利厚生や待遇が良い会社悪い会社があるのは分かりきった事で、そういう仕事につけるよう努力すらしてこなかった奴にあーだこーだ言われたら私だって腹立つ。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2016/12/04(日) 17:15:30 

    いやいや、本当にありえないミスとか説明まちがいありますよね?
    数年で移動だからって、努力しない、無責任な役所職員。
    いないとはいわせないし、かなり多い。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2016/12/04(日) 17:19:21 

    >>189
    自治体が財政難になっても見直さないとか、理由があるからでしょう。民間と違い財源が税金なんだから、そういうの言われるのは、地方公務員になったら避けらないって、わからないの?

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2016/12/04(日) 17:56:52 

    >>191
    すぐに民間と比較しても意味ないよ。
    民間企業はずっと赤字なら倒産も採算の取れない事業の削減も容易にできる。
    日本は国家財政が赤字状態でも機能停止はできない。そもそも利益を生まない仕事を引き受けるのが役所なんだから。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2016/12/04(日) 20:59:43 

    利益を生まない=ノルマ等ないんだから、できるだけミスをしない、モラル守らなきゃいけないのに、それが何でできないのよ。
    だいたいこのトピ、役所に言いたいことなのに、役所に言いたい事がある人に言いたいトピになってるし!やましい事があるから、こんな掲示板で、トピずれの反論をしつこくいうんじゃないの?
    まともな公務員なら、ああ、またかって、気にとめないよ。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2016/12/04(日) 21:59:14 

    なんにしろつまんないスレ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード