-
1. 匿名 2016/12/03(土) 10:28:32
「よくセブンイレブンで揚げ物を買うんですけど、ほとんどの店員は2〜3枚目のようにテープを貼るんですよ。
でもこれって、キリトリ線に沿って上部を切り取ってすぐに食べられるっていうこの袋の良さを殺してませんか?
4枚目が正解だと思うんですけど、どうなんですかね?」
「ミシン目部分に重なるようテープを貼ると、袋の上部を切り取って食べるという袋の利点を消すのではないか」という投稿者の意見。
ホットスナックのテープの位置について議論となっているが、あなたはどう思っただろうか。+582
-26
-
2. 匿名 2016/12/03(土) 10:30:29
どうでもいい+1597
-75
-
3. 匿名 2016/12/03(土) 10:30:31
細かいこと気にしない+1240
-56
-
4. 匿名 2016/12/03(土) 10:30:37
どっちでもいい+650
-44
-
5. 匿名 2016/12/03(土) 10:30:44
気にしたことなかった+783
-34
-
6. 匿名 2016/12/03(土) 10:30:48
確かに+712
-18
-
7. 匿名 2016/12/03(土) 10:30:47
沖縄には
セブンイレブンありません!+258
-63
-
8. 匿名 2016/12/03(土) 10:30:51
ミシン目に被せてテープ貼られた事無い
貼られたら「頭悪いなぁ」って多分思うと思う+810
-129
-
9. 匿名 2016/12/03(土) 10:31:23
すっごくどうでもいい!+410
-43
-
10. 匿名 2016/12/03(土) 10:31:24
2〜3枚目でもテープ剥がせば開けられるし別に良くない?+841
-44
-
11. 匿名 2016/12/03(土) 10:31:29
完全に切り取れちゃうと2つになって邪魔じゃん
後ろにピラって垂らしておけばいいから
その貼り方のがいいんだよ
+842
-45
-
12. 匿名 2016/12/03(土) 10:31:46
貼りなおしたらいいんじゃ?+141
-20
-
13. 匿名 2016/12/03(土) 10:32:01
テープ剥がしてから切り取ってるから困らないよ+381
-21
-
14. 匿名 2016/12/03(土) 10:32:22
結構前からネットで指摘されてるよね、この問題。+11
-40
-
15. 匿名 2016/12/03(土) 10:32:41
自分ではがすくらい
そんな手間じゃないでしょ+427
-22
-
16. 匿名 2016/12/03(土) 10:32:45
むしろ下まで貼って欲しい。
切り取ったあとにテープ側に折り込めばゴミ箱がない時邪魔にならないから。+269
-6
-
17. 匿名 2016/12/03(土) 10:32:49
ちっちゃいことは気にすんな
それわかちこ!わかちこ〜!+329
-16
-
18. 匿名 2016/12/03(土) 10:32:58
>>11
頭いいー!!+91
-12
-
19. 匿名 2016/12/03(土) 10:33:00
気にしたことなかった…
でもそんなに議論することなの?+183
-8
-
20. 匿名 2016/12/03(土) 10:33:04
あなたはどう思っただろうか。
↓↓↓
正直、こんなクソくだらない問題提起しかできないなら記者やめちまえと思いました。+549
-15
-
21. 匿名 2016/12/03(土) 10:33:06
中身が胃袋に入ればそれでいい+183
-8
-
22. 匿名 2016/12/03(土) 10:33:16
接着剤じゃあるまいし、セロハンテープなんてすぐ取れるから何とも思ってません+257
-9
-
23. 匿名 2016/12/03(土) 10:33:22
意識せずにビリビリ破いていました。+128
-9
-
24. 匿名 2016/12/03(土) 10:33:26
マニュアルで指導するほどのことじゃないから
心配りの出来る人かどうかでテープの位置が異なる+38
-13
-
25. 竜 2016/12/03(土) 10:33:42 ID:Gluz6IUbXv
別にどちらでもいいよ。ぼくドラえもんですからね。+24
-9
-
26. 匿名 2016/12/03(土) 10:33:53
+468
-12
-
27. 匿名 2016/12/03(土) 10:34:01
テープ取って切り取ればいいだけじゃん+14
-5
-
28. 匿名 2016/12/03(土) 10:34:02
この貼り方しかされた事ないけど+91
-33
-
29. 匿名 2016/12/03(土) 10:34:11
なるほどですね〜+14
-7
-
30. 匿名 2016/12/03(土) 10:34:43
店員の貼り方よりゴチャゴチャ言ってネットにUPする人が嫌だ+317
-15
-
31. 匿名 2016/12/03(土) 10:34:49
細かいー!クレーマーぽっい+221
-12
-
32. 匿名 2016/12/03(土) 10:34:51
別に切り取ってゴミが2つになっても邪魔じゃないよ
ビニール袋に入れればいいだけ+132
-4
-
33. 匿名 2016/12/03(土) 10:34:55
別にテープが重なってても破れるから+27
-4
-
34. 匿名 2016/12/03(土) 10:35:01
ド屑は人の顔色見て、コロコロ態度を薄汚く変えて
ベタベタするホットや、汚れたくないもの、冷たいものも一緒に有無を言わさず入れるんだぜ?
それで、マスクだとそれが見えないから
キーッてなってどうしようもなくなってマスクを異常に叩く。
マスクで表情が見えないと
キーッてなって許さない奴はいじめっ子気質の人格障害
+6
-37
-
35. 匿名 2016/12/03(土) 10:35:05
バラバラになるのが嫌だから、二枚目、三枚目の貼り方の方が良い。
でも、どんな貼り方でも文句言うほどの事じゃない。+156
-6
-
36. 匿名 2016/12/03(土) 10:35:18
あーこの前食べた時に思った!
というかテープがまずいらないんだよね。
折ればいいだけ
このスナック買う人はたいていすぐ食べるか、買う商品数も少ないし多かったとしても温かいものは別にいれるから小さい袋に入れられるわけで、テープで止めなくても中身が袋の中で出ることはないし
いらないんじゃないかなぁ??
+15
-48
-
37. 匿名 2016/12/03(土) 10:35:41
議論としては細かい!って思うけど、私も食べるときに同じ事おもったことある!+22
-6
-
38. 匿名 2016/12/03(土) 10:36:05
私もこういう細かいところ気になる
逆にレジの子はなんで気にしないのかとさえ思うよ
こういうことの積み重ねがストレスになるし、その子の評価に直結する+23
-40
-
39. 匿名 2016/12/03(土) 10:36:15
じゃあ直接店員に言えば?+105
-7
-
40. 匿名 2016/12/03(土) 10:36:25
自分でテープ剥がせばキリトリ線から切れるやん。
テープ剥がすのに何分もかかるんやったら話は別やけど、一瞬でできるし
何が言いたいん?笑
+94
-10
-
41. 匿名 2016/12/03(土) 10:36:30
おでんとアイス買ったら、一緒でいいですか?ってこの前聞かれたんだけど、良いっていう人いるのかな?笑
+187
-7
-
42. 匿名 2016/12/03(土) 10:37:06
店員も忙しいんだから別にどうでもいいよ+82
-3
-
43. 匿名 2016/12/03(土) 10:37:10
人の顔色や表情をコソコソ伺う薄汚いネズミ。
嗅ぎ回るネズミ。卑しい下衆いネズミ。
人によって態度を変える汚いヤツ。
マスクを目の敵にする。
+0
-25
-
44. 匿名 2016/12/03(土) 10:37:31
>>38
気になるなら自分が貼ればいいのに+17
-5
-
45. 匿名 2016/12/03(土) 10:37:36
どこに貼ってくれてるか全然思い出せないくらい気にした事なかった+102
-4
-
46. 匿名 2016/12/03(土) 10:38:06
コソコソ相手を値踏みして
上か下からしか相手にできない
対等で接することができない
人格障害
+1
-15
-
47. 匿名 2016/12/03(土) 10:38:36
ぼくドラえもんです+8
-6
-
48. 匿名 2016/12/03(土) 10:38:55
>>3
ごめん・・・
この後に脳内で思わず
わかちこわかちこ~!って言ってしまった
本当にごめん・・・+23
-3
-
49. 匿名 2016/12/03(土) 10:39:42
セブンの揚げ鶏食べたくなったから買ってこよう。
+34
-2
-
50. 匿名 2016/12/03(土) 10:40:16
>>11が天才に思えた!!
+9
-6
-
51. 匿名 2016/12/03(土) 10:40:20
えー!自分ではがせばいいじゃんっていうのは違わない?
切り取り線の利点つぶしてるよ
文句は言わないけどちょっと考えて貼ってくれればいいのにとは思うよ。+9
-23
-
52. 匿名 2016/12/03(土) 10:40:25
どうでもいいけど食べやすいように貼ってくれた店員さんは気遣いすごいなぁって感心する。+14
-0
-
53. 匿名 2016/12/03(土) 10:40:41
>>11
そーゆー使い方をするもんなのか!
考えたことなかった!凄い良い!+11
-1
-
54. 匿名 2016/12/03(土) 10:40:43
正直どうでもよいよ。
そんな、こまけーこたー気にした事ない。
みんな本当に些細な事にキリキリしてるのね。+32
-2
-
55. 匿名 2016/12/03(土) 10:41:10
こんなくだらないことで議論してるの、暇なんだねー+18
-3
-
56. 匿名 2016/12/03(土) 10:41:27
>>1
>コンビニ店員の経験があるTwitterユーザーから、「ミシン目に重ならないように貼るのが正解だが、忙しいと重なってしまうときがある」といった声も。
コンビニ店員さんのマニュアル的には4枚目が正しいみたいだね、忙しいとそこまで気にしていられないみたいだけど+17
-0
-
57. 匿名 2016/12/03(土) 10:41:55
剥がせばいいじゃんとか言うやつ多くてビックリ
日本クオリティ下がるわけだよね+5
-24
-
58. 匿名 2016/12/03(土) 10:41:58
>>44
自分で貼るからテープくれっていうの?アホか+6
-13
-
59. 匿名 2016/12/03(土) 10:42:16
どっちでもいいわそんなのー。トピたてるほどのことでもない+14
-3
-
60. 匿名 2016/12/03(土) 10:43:10
>>59
なんでこのトピ開いたの?+9
-7
-
61. 匿名 2016/12/03(土) 10:43:26
こういう食べ物太りそう。+4
-6
-
62. 匿名 2016/12/03(土) 10:44:43
>>41
いないと思う。
でも同じでいいか聞かれるだけマシな気もする。
私この前、温めてもらったお弁当の上に何も言わずにアイスを置かれて温かいのと袋わけて下さいって言ったら何で?って顔された。
+8
-0
-
63. 匿名 2016/12/03(土) 10:45:43
基本は自分ではがせばよくね?と思うけど、4枚目みたいにやりやすくしてくれてあったら、「これは仕事出来る店員だなぁ」と感心する。
コンビニに限らず、そういう細かいところまで気を配った接客が出来る人っているよね。+9
-5
-
64. 匿名 2016/12/03(土) 10:45:50
>>61
ふとるよ+3
-3
-
65. 匿名 2016/12/03(土) 10:45:54
どっちでもいいし!+11
-1
-
66. 匿名 2016/12/03(土) 10:46:01
>>58
いや自分がしたらええやん
そんなこだわり言わなきゃ分かんないよ+8
-3
-
67. 匿名 2016/12/03(土) 10:46:02
ミシン目で切って食べない
コロッケとかは衣が落ちるし+7
-3
-
68. 匿名 2016/12/03(土) 10:47:04
くだらんね。+9
-0
-
69. 匿名 2016/12/03(土) 10:47:44
時給安いのにこんな細かい所までチェックされて可哀想+52
-3
-
70. 匿名 2016/12/03(土) 10:47:50
細けーな+9
-1
-
71. 匿名 2016/12/03(土) 10:48:10
こんな事でいちいち文句言ってる人って人生大変じゃない?+41
-1
-
72. 匿名 2016/12/03(土) 10:48:11
>>57
気遣い出来ることは素晴らしい事だけど相手に求めるものではないよ
自分でできるからいいよって感覚こそ日本人らしいと思ったが+24
-0
-
73. 匿名 2016/12/03(土) 10:48:22
テープ剥がしてからちぎるものだと思ってた+6
-0
-
74. 匿名 2016/12/03(土) 10:48:37
こんなくだらないことを写真に撮って「どう思う?」って聞くやつの頭の中がどう思う?だよ。+33
-1
-
75. 匿名 2016/12/03(土) 10:48:41
>>60トピタイ見て気になって開いただけだけど?いちいちなんなの+6
-6
-
76. 匿名 2016/12/03(土) 10:48:52
関係ないけど、買う物の金額を大声で読み上げる店員さんいてそっちのが嫌+6
-0
-
77. 匿名 2016/12/03(土) 10:49:49
文句言うほどのことでもないよね笑
自分で貼りなおしゃいいだけのことなのに+10
-0
-
78. 匿名 2016/12/03(土) 10:53:51
何かと思えばそんなテープの貼り間違えくらいでどう思う?って聞かれてもね。別にどうも思いません+12
-1
-
79. 匿名 2016/12/03(土) 10:55:07
直接言ってくれ
元セブン店員より+31
-1
-
80. 匿名 2016/12/03(土) 10:55:17
>>7
2018年には300店舗できるよ。+1
-1
-
81. 匿名 2016/12/03(土) 10:55:59
>>11が賢い
こういうの結構差し入れで使うじゃん
この前も息子のスポーツチームに差し入れたけど
みんな切ったの、はーいって差し出してきた中に一人こうやってる子いて、
子供達からも頭いいーってなってたよ(笑)
私もこの子賢いって思った
+10
-5
-
82. 匿名 2016/12/03(土) 10:56:03
今日は事件がなくて平和な一日なんだとわかりました+6
-0
-
83. 匿名 2016/12/03(土) 10:57:39
下らないなぁ
もっと考えなきゃいけないことあるだろうに
この記事書く時間とか読む時間とか人生において無駄w+8
-3
-
84. 匿名 2016/12/03(土) 11:00:04
細い人嫌いなんだよな〜+21
-0
-
85. 匿名 2016/12/03(土) 11:01:32
いちいちうるさいねー
箸がどうとか年確押しがどうとか
こんなのばっか
日本はなんでこんなウザい国になったの?+37
-0
-
86. 匿名 2016/12/03(土) 11:03:38
私もテープ剥がしてから切って食べてた。
特別気にしたことはない。+12
-0
-
87. 匿名 2016/12/03(土) 11:04:14
>>8や>>38みたいに、人格否定するような人って
何かクレーマーっぽいよね。
>>11のコメント見て、どう思ったんだろう?+12
-0
-
88. 匿名 2016/12/03(土) 11:04:23
>>1とか言いながら大概が上の方に貼ってくれてるよ+0
-0
-
89. 匿名 2016/12/03(土) 11:07:06
+14
-0
-
90. 匿名 2016/12/03(土) 11:15:42
細かいな~+5
-0
-
91. 匿名 2016/12/03(土) 11:15:43
うるせえ
「気の利く自分アピール」うぜえ+12
-0
-
92. 匿名 2016/12/03(土) 11:17:15
>>85
「なんか言いたい!誰かに勝ちたい!頭いいって言われたい!気が利くって言われたい!」
を拗らせるとそうなるんだよ…+12
-1
-
93. 匿名 2016/12/03(土) 11:18:33
テープぐらい食べるときに自分で調整するわ。
+8
-0
-
94. 匿名 2016/12/03(土) 11:22:05
テープはがしてビリビリすればいいだけじゃん。+8
-0
-
95. 匿名 2016/12/03(土) 11:23:19
いちいちうざい客だな笑
混んでないときはそこまで意識できるけどさ。
テープくらい自分で貼り直せクレーマー笑+33
-4
-
96. 匿名 2016/12/03(土) 11:23:27
めんどくさw
こういうくだらないこと言うやつは大体クレーマーなんだよ。+16
-2
-
97. 匿名 2016/12/03(土) 11:24:53
文句言うなら自分でから揚げあげろ+20
-1
-
98. 匿名 2016/12/03(土) 11:30:46
普通の買い物+肉まんとかフライヤーとか買って見るからに急かしてくる横柄な客が多いので丁寧さよりスピード重視になってしまうのですよ。てかコンビニにそこまで細やかな接客求めんな。ただですら業務に見合ってない時給と質の悪い客ばかりでストレス溜まってんのに。+25
-0
-
99. 匿名 2016/12/03(土) 11:30:58
そんなことよりファミリーマート
ファミチキ買ったときに ファミチキ(醤油) ファミチキ(甘カラ) スパイシーチキン
買ったときに同じ袋に入れるなよ どれが何味かわかんないじゃないか!!
なんかわかるようにしてくれ~~
家族にたのまれて買いに行って家かえってから どれが何味だって毎回困るんだよ+6
-2
-
100. 匿名 2016/12/03(土) 11:31:18
私は切り取り線を無視して、持ち手部分を持って思いっきり引き破るパターンだから関係ないね+4
-0
-
101. 匿名 2016/12/03(土) 11:31:28
もう少し
「気付かなかったけど、確かにそうされるとすっごく便利だね!」ってネタがいいな+2
-1
-
102. 匿名 2016/12/03(土) 11:34:59
この、テープの位置についてグダグタ抜かし始めた奴は、テープすら剥がすことが面倒くさいやつなのか?
一瞬で外して切り取り線から取りゃいいじゃん。
これだけ人間は退化していってるんだから少しは動けよ…
コンビニの揚げ物ばっか食ってるなんて、あまりろくな奴じゃないとみた。+26
-0
-
103. 匿名 2016/12/03(土) 11:35:19
上の方に地味にクレーマーっぽい奴が紛れ込んでる…
日本はサービス業を発展させすぎて失敗したなって思うよ。なんでもお客様のご要望を完璧にこなしてこそいい企業みたいな固定概念にとらわれ過ぎてる。
こんなたかがテープ一枚の貼り方ごときでクレーマーの恰好の餌食にされる。客を甘やかしすぎだよ。
+24
-1
-
104. 匿名 2016/12/03(土) 11:35:29
コンビニ店員にあれこれ求めすぎ
昔はレジ打ちして袋詰めるだけだった+38
-0
-
105. 匿名 2016/12/03(土) 11:35:46
セブン店員です。
いかに迅速に客を捌くかなのにそんな事気にしてられない。
キリトリ線の上に貼ってても開けられるし。
+23
-0
-
106. 匿名 2016/12/03(土) 11:36:51
セブンで、4年働いてたけど考えた事1度もなかった。神経質な、人が増えてるんだねー+20
-2
-
107. 匿名 2016/12/03(土) 11:44:23
だから一年に数回しか行かないんでね+0
-0
-
108. 匿名 2016/12/03(土) 11:48:05
チキンの肉が垂れないように食べるの難しいよね
コロッケのソースも垂れないか心配
けど美味しいからついつい買っちゃう+1
-0
-
109. 匿名 2016/12/03(土) 11:50:47
コンビニで働いてから文句言え!+10
-2
-
110. 匿名 2016/12/03(土) 11:55:44
ミシン目の上に貼るように心がけます!
フランク類の長い袋の時、折ってテープで止めるのと袋の上をねじるのとでは、どちらが良いのかな
混んでるときは、ついねじってしまうんだが+2
-0
-
111. 匿名 2016/12/03(土) 11:56:47
あ~!
そこまで考えずにテープ貼ってました!
客が並んじゃうと早く捌かないとってつい急いでしまって、細かいとこ考えずに、貼りやすいところにテープ貼ってました!
客が少ないときは、おしぼりつけます~?とかお箸もつけときます~?なんて聞く余裕もあるのですが。
byコンビニパート+8
-0
-
112. 匿名 2016/12/03(土) 12:03:38
>>111
ねじるでいいよ〜
って言うかコンビニ店員さん達お疲れ様!
大抵のお客さんは何でもありがとう!って思ってるよ+18
-0
-
113. 匿名 2016/12/03(土) 12:04:22
あっ>>110だ(笑)
+0
-0
-
114. 匿名 2016/12/03(土) 12:07:36
わたしセブイレブンでバイトしてたけど
全然きにしてなかった( T_T)
ごめんなさい
でも店員だってセールとかで忙しいんだよ〜+8
-0
-
115. 匿名 2016/12/03(土) 12:20:48
コンビニでバイトしてました。
私自身はいちいち気にしませんが、お客様に売るときは切り取り線の上でテープ貼るようにしてました(´・ω・`)+8
-0
-
116. 匿名 2016/12/03(土) 12:24:43
それくらい自分で貼り直せ+6
-0
-
117. 匿名 2016/12/03(土) 12:29:28
馬鹿馬鹿しい。こんなこと語る人と友達にもなりたくない!+16
-1
-
118. 匿名 2016/12/03(土) 12:32:29
コンビニのクレーム流行ってんの?飽きた。+5
-0
-
119. 匿名 2016/12/03(土) 12:32:57
どっちでもいいよ
ホットスナック頼むと店員さん大変そうだからそんなことまで求めないよ
+11
-0
-
120. 匿名 2016/12/03(土) 12:35:05
おでん容器の蒸気逃がし穴をテープ貼ってふさぐ馬鹿がいる
ファミマはほとんどの店員がふさぐ
蒸気の逃げ場がなくなってフタが外れる
少し傾けただけで汁がこぼれる
やめてほしい
+2
-11
-
121. 匿名 2016/12/03(土) 12:38:25
言いたいことはわかるけど細かい・・・
コンビニで働いてる人って、ほんと大変ですね。+18
-0
-
122. 匿名 2016/12/03(土) 12:40:27
自分でテープ剥がせばいいだろ+8
-0
-
123. 匿名 2016/12/03(土) 12:45:08
細かい事をうるさすぎるわ
神経症じゃないの
こんな人と結婚する人は大変だね+6
-0
-
124. 匿名 2016/12/03(土) 12:46:56
>>36
セブンバイト経験者です。
テープを貼るよう指導されたよ。
すぐ食べるとは限らないし、買う商品数も少ないとは限らないし、お客さんによっては他の商品と全部一緒の袋でいいと言う人も多い。
テープで止めないで折るだけだと、袋の中で中身が出てしまう可能性があるし、ビニール袋からそれを取り出すときに手がすべって下に落とした場合はテープで留めてあればとりあえずセーフでしょ。
やっぱり留めてある方が無難なんだよ。
+21
-1
-
125. 匿名 2016/12/03(土) 12:47:49
別にテープ剥がしてから切り取り線でビリビリ破けば良くない?
いちいち切り取り線より上の位置を意識してたらレジ混んでる時大変だわ!
たいして面倒なことじゃないし我慢しなさい+10
-0
-
126. 匿名 2016/12/03(土) 12:50:03
クレームをつけていない小ネタでクレーマーって+5
-1
-
127. 匿名 2016/12/03(土) 12:58:00
コンビニって色々できて便利な分、店員さんだって大変なんだからさ
こんなちっちゃーいことでネチネチ言うのやめようよ。うちの姑よりネチっこいよ。+17
-0
-
128. 匿名 2016/12/03(土) 12:59:39
>>120あなたが開ければいいじゃん
店員は販売して終わり、マニュアルにどこにテープ貼れだの貼るなだの無いからね。
クレーマー怖いわー
器小さいんだね+10
-0
-
129. 匿名 2016/12/03(土) 12:59:43
まあでも投稿してる人の言う通りだよね+4
-3
-
130. 匿名 2016/12/03(土) 13:00:54
気にしたことない。
どうしてみんなコンビニの店員さんに当たり強いんだろう。。。
+18
-0
-
131. 匿名 2016/12/03(土) 13:04:37
>>130
買ってやってると思ってるからでしょうね。
コンビニ店員だけど、俺は客だぞ!って態度の人、すごく多いし、コンビニのレジは楽だと思ってる。+14
-0
-
132. 匿名 2016/12/03(土) 13:05:51
>>28
私もこの貼り方以外されたことない!+0
-0
-
133. 匿名 2016/12/03(土) 13:28:37
>>120
私貼らない派だったけど、おっさんにテープ貼らないと溢れるだろ!って言われた事あるよ。
もうね…何が普通とかないから。本当に色んなお客さんが多いんだよ。マニュアルあってないようなもの+16
-0
-
134. 匿名 2016/12/03(土) 13:35:55
どう思うか・・・・・私はこう思った
相手に全てを求めるな!+1
-0
-
135. 匿名 2016/12/03(土) 13:35:58
材質的に剥がすのに苦労するようなものでもないんだし
いいんじゃね?って思う
てかコンビニ店員に求め過ぎだよ
ただでさえタスク多いのに…+11
-0
-
136. 匿名 2016/12/03(土) 13:37:34
コンビニ大変ですよー。コンビニ店員が急いでいるのはレジ業務以外にもすることがたくさんあるからでーす。別にお客様のために急いでいるわけではありませーん。だからテープもこだわって貼りませーん+19
-2
-
137. 匿名 2016/12/03(土) 13:44:29
テープの貼り方でごちゃごちゃ言うと
「お貼りしてよろしいですか」って聞かれるようになるよ。
買う方も答えるひと手間かかるからやめて!
+13
-0
-
138. 匿名 2016/12/03(土) 13:46:37
>>136
わかる、
自分の仕事を時間内に終わらせるために
急いでました!
次の人にあまり引き継がせたくないから。+3
-0
-
139. 匿名 2016/12/03(土) 13:58:30
こんな細かい客がいるから、店員もアレコレ確認の為 〜ですか?って聞かなかなゃならんくなる。 神経質な人多すぎ!温めたものでも熱すぎだぬるいだ…疲れる+18
-0
-
140. 匿名 2016/12/03(土) 14:07:45
むしろテープ要らない派です。折ってくれれば充分。+0
-2
-
141. 匿名 2016/12/03(土) 14:07:47
まぁそうだねー
でも細かいことは~気にするなっ♪+1
-0
-
142. 匿名 2016/12/03(土) 14:19:18
テープついてても開けられるからOK+3
-0
-
143. 匿名 2016/12/03(土) 14:20:57
すぐ食べるからテープいらない!
+0
-2
-
144. 匿名 2016/12/03(土) 14:22:59
私は悲しい程不器用だから、テープも切り取り線も苦手。
写真の場合だと開けようとして力入れすぎてペリッと片方の手が離れた瞬間開いた口が重さで下向いて中身がボトッ、中身を押さえても力入れすぎてグチャ。+1
-1
-
145. 匿名 2016/12/03(土) 14:23:16
>>136
まずお客さんの対応してから他の仕事では??
お客さんの対応雑にして他の仕事丁寧にしてたら意味がないと思う+2
-4
-
146. 匿名 2016/12/03(土) 14:30:58
移動中にビリっと破れて、中身ポロリしたらあかんからあの貼り方。+1
-1
-
147. 匿名 2016/12/03(土) 14:33:19
中身が出なければシールの場所なんてどこでもいいよ
働いてる人もバイトなんだから適当でいいんだよ
時給800円程度の仕事にあれもこれもと求めるのは間違ってる+9
-2
-
148. 匿名 2016/12/03(土) 14:39:37
>>120
おでんのふたの穴はテープするように言われています
うちは基本、大きい器はテープ3ヶ所
小さいのは2ヶ所
袋は二重でお渡ししています
+5
-3
-
149. 匿名 2016/12/03(土) 14:41:00
こんなとこでいちいち考察するのって、頭おかしくなりそう+1
-1
-
150. 匿名 2016/12/03(土) 14:44:46
ここにいたらコンビニのフライ物が食べたくなった+0
-0
-
151. 匿名 2016/12/03(土) 15:01:54
>>120
うちのとこは穴にテープを貼っては
ダメな店でした。
お客様から貼ってくれと言われたら
ちゃんと断りを入れてok頂いたら貼ってました+1
-0
-
152. 匿名 2016/12/03(土) 15:25:26
+6
-1
-
153. 匿名 2016/12/03(土) 15:28:36
なんでおでんの容器のフタに穴が開いているか考えればわかること
いらない穴なら開いてない
フタの周りを三カ所テープで止めても蒸気は強い
だから蒸気機関があるのだ
福島原発も核爆発してわけではない
水蒸気爆発したのだ
自分で剥がせばいいが
見てない隙に貼られるときもある
毎回じゃないので確認しないときもある
見落とすときもある
+2
-4
-
154. 匿名 2016/12/03(土) 15:54:00
>>145
雑にしてるわけじゃないよ
もちろんお客様応対が最優先だけど、
丁寧にやってるとイラつかれることが増える
テキパキ忙しく動いてるふうにしないとならないから、
テープを止める位置なんかじっくり見てられない
せっかちなお客さんだったら怒鳴られるよ+8
-0
-
155. 匿名 2016/12/03(土) 16:02:31
ミシン目の所にシールが被ってたらちょっと嫌かもー
すぐにビリって破けない+5
-2
-
156. 匿名 2016/12/03(土) 16:15:27
テープ貼らないでって言えばいいだけだろ。馬鹿馬鹿しい。+8
-1
-
157. 匿名 2016/12/03(土) 17:34:38
お客様がどう思うか、どう食べるかは別として実際にはミシン目の上に貼らなきゃいけないと思うよ
私セブン店員じゃないからマニュアルでそうなってるんだったらごめんね+1
-0
-
158. 匿名 2016/12/03(土) 17:37:24
>>145
雑にはしてないですね。だけどバカ丁寧にしていたら時間を取られて他の業務に手が回らなくなるんです。スーパーのレジみたいにレジ専門で動いているわけではないので。もちろんお客様への接客は大切だと思いますがそんな綺麗事言ってても時間内にある程度仕事を終わらすことができなくなり次のシフトの方々に迷惑がかかります。+5
-0
-
159. 匿名 2016/12/03(土) 17:44:22
>>36
テープ貼ってなかったらテープ貼れよって言いそう+9
-0
-
160. 匿名 2016/12/03(土) 18:39:59
人間的に小さい
おでんは大惨事になるけど+4
-1
-
161. 匿名 2016/12/03(土) 18:46:10
客はそんなに偉いのか。うぜぇわ。+4
-1
-
162. 匿名 2016/12/03(土) 18:49:06
そんなこと気にしたこともないわ。
他に考えることないの?+5
-1
-
163. 匿名 2016/12/03(土) 19:12:02
細かすぎ。袋破って適当に食え+6
-1
-
164. 匿名 2016/12/03(土) 19:13:15
テープ貼らないでいいですか、テープはこうやって貼ってくださいって最初に言えば?(笑)+2
-0
-
165. 匿名 2016/12/03(土) 19:15:18
まさに今日思ったとこだった。
社員ならともかく、こんな細かいことをバイトさんにまで行き届かせるのは無理か…と思って諦めたとこだった+3
-2
-
166. 匿名 2016/12/03(土) 19:33:08
「どうでもいい」という意見が多くてなんか安心した
日本人は細かすぎて揚げ足とってばっかりじゃないんだなあと
+8
-1
-
167. 匿名 2016/12/03(土) 19:46:08
店員です。
私は気をつけて貼るようにしています。
仕事量も多く時給も安い…
そしてクレーマーも多いです。
お客様に合わせてあれしてこれして
良い人でいるのも疲れます(笑)
理解ある方がいるだけでも私達は救われます
ありがとうございます(^^)
そして皆さんおつかれさまです。+15
-0
-
168. 匿名 2016/12/03(土) 19:52:27
言いたいことはわかるが、
そんな小さなことでイライラしたり悶々したり、
「おかしいよね?みんなどう思う?」って聞くほど
みんな暇じゃないと思う+7
-1
-
169. 匿名 2016/12/03(土) 19:54:52
わざわざ写真まで撮ってねw
「絶対おかしいよねー!」って
張り切ってツイートしてるんだろうなw+11
-0
-
170. 匿名 2016/12/03(土) 20:20:56
おかしいのはあなたです。写真撮ってみんなに同意得たかったようですが割とみなさんあっさりどうでもいいとおっしゃってます。
袋入りません。手でそのまま持ちます
これでいいのでは?そしたらテープは貼られることはないよ+5
-1
-
171. 匿名 2016/12/03(土) 20:41:24
セブン店員です。
すみません
一回も気にしたことなかった。笑
うちマニュアルなんて全然ないしレジできたらとりあえずレッツゴーだった。笑
クレームとか言われたことないけど後でネットで呟かれてると思うと…どーでもいい笑+5
-2
-
172. 匿名 2016/12/03(土) 20:57:37
別にテープすぐ剥がれるし+2
-0
-
173. 匿名 2016/12/03(土) 21:02:39
細かい
器が小さい+1
-0
-
174. 匿名 2016/12/03(土) 21:50:40
揚げ鶏食べたくなった
+7
-1
-
175. 匿名 2016/12/03(土) 21:57:10
コンビニの店員さんって色々やることがあって大変だなーっていつも尊敬してる。
電気料金とかの支払いとか、調理とか。
どこにテープ貼るかでグチグチ言われてかわいそう。イヤなら自分で貼りかえれば?うぜー。+4
-1
-
176. 匿名 2016/12/03(土) 22:05:28
>>148
フタにテープじゃなくて、蒸気穴の話でしょ?+3
-0
-
177. 匿名 2016/12/03(土) 22:25:24
それよりファミチキとスパイシーチキン買った時にどっちがどっちかわかるようにしてくれないのが気が利かないんだよなー
頼まれて買いに行った時に、わかるようにしてって伝えたのに逆に入ってて、からいのダメな先輩にスパイシーチキンが入ってた時はやばかった。+4
-1
-
178. 匿名 2016/12/03(土) 22:27:46
キリトリ線が付いてるだけで、ありがたいなぁって思いながらたべてるよ。日本っていいなぁって。+6
-1
-
179. 匿名 2016/12/03(土) 23:27:21
>>176
そうだよ
そのふたの穴ふさぐんだよ
で、テープ止めるのは大きい器3ヶ所
小さいのは2ヶ所+1
-2
-
180. 匿名 2016/12/03(土) 23:46:38
店員に言うほどのことじゃないからこそ
ネットで言ってるんじゃないの
それわざわざ見つけ出してクレーマー扱いはどうなの+3
-0
-
181. 匿名 2016/12/04(日) 00:12:05
学生時代ずっとセブンでバイトしてたけど私は最後の貼り方しかした事ない(笑)
でもバイト自体が初めての新人さんの教育係みたいのになった時に最初の貼り方してたから、こうやるとお客さんも楽だよ!って教えた覚えがある。
その子はいい子だったし素直だったし馬鹿とかではなくあんまり細かい事気にしてない感じだった。
もしかしたらバイト初めての新人さんかもしれないから大目にみてあげてほしいなぁと思います。
接客自体をまだ理解してない部分あるかもしれないし。+3
-0
-
182. 匿名 2016/12/04(日) 00:13:32
>>171
店員が言っちゃだめじゃないの+0
-1
-
183. 匿名 2016/12/04(日) 00:32:14
たしかにミシン目より上に貼ってくれた方が有難いけどコンビニにそこまで求めてない。
とりま早く会計終わらせて欲しいって思う。+1
-1
-
184. 匿名 2016/12/04(日) 02:00:00
見つけました!
思いつかなかったです!+5
-0
-
185. 匿名 2016/12/04(日) 02:17:57
いちいちうるせーな。コンビニ店員に対する文句多すぎ。そんなに嫌ならコンビニなんか行かなきゃいいのに。ちゃんとした店のちゃんとした肉食ってろよ。+3
-4
-
186. 匿名 2016/12/04(日) 02:42:26
細かすぎる
こーゆー細かさが多労働になり日本の長時間労働に繋がったのかな
そーゆ所がおおらかになった方が生きやすくなりストレスが減ると思う+3
-1
-
187. 匿名 2016/12/04(日) 07:01:27
忙しい時にホットスナック頼まないでほしい+0
-4
-
188. 匿名 2016/12/04(日) 09:12:08
コンビニって本当大変。
おっさんが入店してすぐ、タバコの銘柄言って来る。ちゃんと並べよって思う。あとは、レジ混んでる時、新聞のお金置いて行っちゃう人。
混んでると遅いってキレ出す人もいるし、もう2度とやらない。+4
-0
-
189. 匿名 2016/12/04(日) 10:03:45
こんな事でケチつけて、ちっちぇ奴やな〜ってマジ思った。
+3
-1
-
190. 匿名 2016/12/04(日) 10:10:59
都内中心部に住んでた頃コンビニやファストフードの店員さんは頭がキレまくる留学生が多くて日本語話せるし要領良くてテキパキしてた
旦那の転勤で東北の田舎に越して来た
コンビニやファストフードの店員さんは基本高齢な方が多くてゆっくりしている
若い人だって1リットルの牛乳にストローつけてきたりする
長さの合ってないスプーンつけて来たりする
それはそれって気にしないことにする
気にしない
業務をしてるだけで気が利かないなーと思う事があっても仕方がないと思うようしている
+0
-1
-
191. 匿名 2016/12/04(日) 12:51:10
何でもいいけどA型ウザいと思う+1
-1
-
192. 匿名 2016/12/04(日) 14:19:23
細かいですね。
気にしたこともなかった。+1
-1
-
193. 匿名 2016/12/05(月) 09:04:35
テープは気にしたことないけど、
揚げ物揚げる機会や、コーヒーメーカー?!を磨いてて、その手をちゃんと拭ききらないで 半濡れ状態でレジ打つ店員が たまにいて嫌だ。
袋持つとこ、なんか濡れてて気持ち悪い。+2
-0
-
194. 匿名 2016/12/06(火) 19:58:33
ん?今まで自然に切り取れたから気にしたことなかったけど
切り取れないように貼るのはちょっと頭悪いかな。
まぁ、気にしないけど。+0
-0
-
195. 匿名 2016/12/21(水) 00:13:47
細かいなあ。
私は気にしないからどれでもいいよ。
コンビニ店員さんも忙しいだろうし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コンビニで買い物をするときに、つい手を伸ばしてしまう唐揚げやコロッケなどのホットスナック(揚げ物惣菜)。手を汚さずに食べられるように、購入時の袋にはミシン目が入っていることがよくあるが、Twitter上では、それを留めるテープの位置についてさまざまな意見が飛び交っている。