-
1. 匿名 2014/02/18(火) 14:30:49
1. 客のワガママをできる限り聞くのが店としてのプロ意識だ
2. そもそも「店が客をバカにする」という発想に違和感がある
3. 頼みもしないのに「お通し」が出てくるのは不合理だ
4. とにかく一円でも安く買うのが「賢い消費者」である
5. 店が客に愛想よくするのは、結局は儲けたいからだ
6. 「こっちは客だぞ」というセリフを口にしたことがある
7. コシがないうどんなんてうどんじゃない
【判定】
●7つ全部当てはまる――じつはバカにされている度200%
そのまま自覚なく生きていけたら、それはそれで幸せかも。周囲は迷惑ですけど。
●5~6個当てはまる――じつはバカにされている度90%
もし素直に自分を省みる気持ちがあるなら、まだ軌道修正できなくはありません。
●3~4個当てはまる――じつはバカにされている度60%
悪い人ではないんでしょうけど、やや勘違いした人生を送ってきているようです。
●1~2個当てはまる――じつはバカにされている度30%
謙虚さと大人の分別は十分に備えているようです。そのまま精進を続けましょう。
●どれも当てはまらない――じつはバカにされている度10%
仮にあなたをバカにするお店があるとしたら、それはお店の側に問題があります。+14
-51
-
2. 匿名 2014/02/18(火) 14:31:20
なんでこれらが当てはまるとバカにされているとか分かるの?
+329
-11
-
3. 匿名 2014/02/18(火) 14:31:34
全然当てはまらない
+144
-7
-
4. 匿名 2014/02/18(火) 14:31:46
バカにされているのとはちがくない?
+177
-5
-
5. 匿名 2014/02/18(火) 14:31:58
急にうどんが出て来たことに疑問
+370
-2
-
6. 匿名 2014/02/18(火) 14:32:01
は?なにこれ?+103
-5
-
7. 匿名 2014/02/18(火) 14:32:07
2
適当+21
-6
-
8. 匿名 2014/02/18(火) 14:32:14
全部当てはまる人、クレーマーでしょ
+203
-4
-
9. 匿名 2014/02/18(火) 14:32:14
正直 食べてる時にそこまで神経使いたくありません(^_^;)
特にまずかったりサービス悪くない限り、こちらも気にしないよ+128
-4
-
10. 匿名 2014/02/18(火) 14:32:30
馬鹿にされているのと項目事項って関係あるかな
+21
-2
-
11. 匿名 2014/02/18(火) 14:32:33
2個でした☻+15
-10
-
12. 匿名 2014/02/18(火) 14:32:43
これ、クレーマーのチェック度じゃ…
+111
-2
-
13. 匿名 2014/02/18(火) 14:32:54
全然当てはまらないけど、店員がなめてるなと思うことはある
+55
-4
-
14. 匿名 2014/02/18(火) 14:32:59
うどんのくだり、全然面白くない+90
-3
-
15. 匿名 2014/02/18(火) 14:33:05
結構当てはまったら痛い項目あるな
+12
-2
-
16. 匿名 2014/02/18(火) 14:33:28
バカにされている感は感じたりする
+21
-2
-
17. 匿名 2014/02/18(火) 14:33:35
よくわからない+13
-1
-
18. 匿名 2014/02/18(火) 14:33:39
なんでうどん?
+31
-2
-
19. 匿名 2014/02/18(火) 14:33:55
一つも当てはまらないけど、アパレルとかのお店行くと絶対なめてるだろみたいな店員さんはいたりするかも
+131
-2
-
20. 匿名 2014/02/18(火) 14:34:03
うどんは話ちがうでしょ
+21
-3
-
21. 匿名 2014/02/18(火) 14:34:13
今週の無意味スレNo.1+48
-3
-
22. 匿名 2014/02/18(火) 14:34:14
関連性あるかこれ?
+8
-0
-
23. 匿名 2014/02/18(火) 14:34:42
こっちは客だぞって口に出す人いんの?
+21
-3
-
24. 匿名 2014/02/18(火) 14:34:56
こしがないうどんなんてうどんじゃないはこのチェックに関係ある?+28
-1
-
25. 匿名 2014/02/18(火) 14:35:10
意味が分からない+11
-1
-
26. 匿名 2014/02/18(火) 14:36:24
目を見れば分かる+14
-1
-
27. 匿名 2014/02/18(火) 14:36:28
店員にとって転がしやすい客のアンケートみたいだよ
+12
-1
-
28. 匿名 2014/02/18(火) 14:37:34
この質問の意味が分からない。
4と5なんて当たり前じゃん。+3
-10
-
29. 匿名 2014/02/18(火) 14:38:04
自分のことを神様だと思ってるお客様はクレーマー度100%+60
-3
-
30. 匿名 2014/02/18(火) 14:38:06
ガルちゃん民の中にも何人か居るんじゃないの?+31
-1
-
31. 匿名 2014/02/18(火) 14:38:25
こっちはお金払っていってるのに店員にバカにされたらもうその店絶対行かない+14
-16
-
32. 匿名 2014/02/18(火) 14:38:59
結構有名で質高いとこにバイトとかすると
自分が客側になってももっとがんばれよとか
思っちゃう。1とかそう。+21
-3
-
33. 匿名 2014/02/18(火) 14:39:29
私は接客業をしてますが
たまに絵に描いたようなクレーマーに遭遇すると
笑いを堪えるのに必死です。+63
-7
-
34. 匿名 2014/02/18(火) 14:40:32
このチェックリスト作った奴が他人を馬鹿にしすぎ+19
-4
-
35. 匿名 2014/02/18(火) 14:41:15
これ、馬鹿にされちゃった可哀想な店員が
気持ちあつくなって作っちゃっただけでしょ笑+8
-5
-
36. 匿名 2014/02/18(火) 14:42:11
コシがないうどんは誰でも嫌だと思う
+50
-15
-
37. 匿名 2014/02/18(火) 14:42:48
これ作った人、お客さんに
うっぷんたまってたのかな?+18
-1
-
38. 匿名 2014/02/18(火) 14:42:56
クレーマーとして実は厨房裏でバカにされてるってことかな?+17
-0
-
39. 匿名 2014/02/18(火) 14:44:01
うどんて、コシの無いうどんの地域もあるよね?
何故讃岐うどん限定みたいな発想なのかな。+51
-1
-
40. 匿名 2014/02/18(火) 14:45:00
5
この記事書いたコラムニストが、伊勢うどんの三重県出身。「伊勢うどん友の会」まで結成してるw+22
-0
-
41. 匿名 2014/02/18(火) 14:45:36
要するに店に嫌われてる客って事ですよね+26
-0
-
42. 匿名 2014/02/18(火) 14:46:02
このトピ不用じゃない?
全然面白くないんですけど。
人を馬鹿にする店側も客も ろくな人間じゃないことは言わなくても分かることでしょ。+11
-7
-
43. 匿名 2014/02/18(火) 14:46:03
伊勢うどんに失礼だろ!笑+21
-0
-
44. 匿名 2014/02/18(火) 14:46:40
23
前接客業をしてたときに毎回ポイント多く付けろとか過剰なサービスを求めてくる人が居て、流石に店側も対応できなくなってきたのでお断りしたら
「こっちは客ですよ?知り合いに弁護士居るんですけど!?」と逆ギレされたことがあります…クレーマーの人って言うことがめちゃくちゃです。+50
-2
-
45. 匿名 2014/02/18(火) 14:46:51
博多うどんはこしがないけど美味しいってアメトーークで博多華丸大吉さんが言ってた+26
-1
-
46. 匿名 2014/02/18(火) 14:48:58
確かに。
クレーマーって馬鹿の一つ覚えみたいに「弁護士、政治家、警察のお偉いさん」って言葉を出したがるよねw+38
-3
-
47. 匿名 2014/02/18(火) 14:50:40
クレーマーじゃなくても
安物漁ってる奴は下に見てるよw+13
-4
-
48. 匿名 2014/02/18(火) 14:52:05
うどんだとフニャ麺を有難がるのに
ラーメンだとバリ硬に拘る福岡県民(笑)+27
-1
-
49. 匿名 2014/02/18(火) 14:52:39
一個も当てはまらなかった+3
-0
-
50. 匿名 2014/02/18(火) 14:53:56
接客業してます。
相手が酔っ払いのおじいちゃんの集団だと少し困りますね。
酔ってる分、話が通じないし聞こえないからもう少し大きい声で話してくれ、、、と。
端から見たら怒鳴り合いです。
恥ずかしい。+16
-0
-
51. 匿名 2014/02/18(火) 14:54:18
うどんにコシを求めてない地域もあるのですが?+16
-1
-
52. 匿名 2014/02/18(火) 14:55:17
ここにもいっぱいいるよ
面白いコメントや画を貼ってる人を批判したり消そうとする人はクレーマーだよ
かと言ってあまりにも酷い画やコメントの人は別だよ
+2
-1
-
53. 匿名 2014/02/18(火) 14:57:08
こっちは敬語なのに
店員さんの『うん、うん』。
馬鹿にされてると言うか、軽く見られてるとは思う。
+20
-2
-
54. 匿名 2014/02/18(火) 14:57:38
私は接客業のストレスで会社を辞めました。
お客様は神様。でも大半の神様の言ってる事は支離滅裂で私には理解出来ませんでしたw+12
-1
-
55. 匿名 2014/02/18(火) 15:08:52
イザムじゃんw+6
-0
-
56. 匿名 2014/02/18(火) 15:13:22
飛行機に乗る度にスッチーの内から滲み出る上から目線がイラっとする。言葉使い、態度はマニュアル通り丁寧なんだけどね…+9
-2
-
57. 匿名 2014/02/18(火) 15:20:06
接客バイトだけどよっぽどの糞客じゃなければ何も思わないな
毎日来る客にアダ名を付ける、とかよく聞くけど、バイトにそんな労力使いたくないし
周りの人でも付けている人は見たこと無い
+6
-3
-
58. 匿名 2014/02/18(火) 15:22:13
伊勢うどん、すっごく柔らかいんだよ。コシがない。嫌いじゃないけどw+7
-0
-
59. 匿名 2014/02/18(火) 15:46:03
お通しは毎回拒否します。
食べたくないし美味しくないし高いし…
お通しはまじで要らない!!!!!+4
-4
-
60. 匿名 2014/02/18(火) 15:56:38
2番に違和感。
店が客をバカにするって仕事としてどうなの?+3
-4
-
61. 匿名 2014/02/18(火) 15:58:10
うどんにコシが無かったら箸でつまんだだけでプチプチ切れるじゃん。
よくわからん。+1
-2
-
62. 匿名 2014/02/18(火) 16:02:42
馬鹿にされた覚えあんまりないなー+1
-1
-
63. 匿名 2014/02/18(火) 16:08:48
これ全部当てはまる奴、イザムやん。+8
-0
-
64. 匿名 2014/02/18(火) 16:11:26
博多のうどんはコシがない。でも美味いぞっ!+12
-1
-
65. 匿名 2014/02/18(火) 16:18:25
2. そもそも「店が客をバカにする」という発想に違和感がある
そういう発想してもおかしく無い店はあるけどね
5. 店が客に愛想よくするのは、結局は儲けたいからだ
全部じゃないけど占める部分は大きいと思う+5
-1
-
66. 匿名 2014/02/18(火) 16:19:01
>>60
日本に限定しないと、ドレスコードとかじゃない?
あと料理が出てきてスマホでパシャパシャやってる人とか、テーブルマナーが粗雑な人とか、
内心バカにされてもしかたないと思う。
今日フランス人シェフが、料理の写真とってSNSに投稿してることで「冷めるから早く食べろよ」って怒ってたのみたけど、
そういうことはあるんじゃないの。+7
-0
-
67. 匿名 2014/02/18(火) 16:19:09
うどんじゃなくてもラーメンやらそばやらも当てはまるの?+4
-0
-
68. 匿名 2014/02/18(火) 16:21:43
知り合いにヤクザいるんだけど!みたいなこと言ってきたクレーマーいて笑ったわ
明らかに相手が悪いのに弁護士だの政治家だの出てきても全然怖くないよねw+8
-1
-
69. 匿名 2014/02/18(火) 16:26:17
60
世の中にはあり得ないほどアホなことする客もかなりいるからそういう客のこといってるんだと思うよ
普通の客を馬鹿にしてるのは店とか店員以前に人としてどうかと思うよね+9
-0
-
70. 匿名 2014/02/18(火) 16:29:34
カメラで料理パシャリ!って、フードポルノって言われてるみたいだからね。
英語圏の国の造語?だと思うけど。
あれは確かに品がないね。+8
-0
-
71. 匿名 2014/02/18(火) 16:30:31
旅行申し込んで用紙に記入しててふと目をあげたら対応してくれてたお姉ちゃんが凄い目で睨んでて、え?ってビックリして二度見したらすぐ目をそらされた
馬鹿にされたようで超ムカついたから、それからため口にしてやった+2
-5
-
72. 匿名 2014/02/18(火) 16:40:52
バカにされてるって感じたことあるけど、
不可抗力で素っぴんジャージでカフェに行ってしまった時
ガラガラなのに窓際から遠いトイレの目の前に通されたとき。+5
-1
-
73. 匿名 2014/02/18(火) 16:41:44
接客してて
お客様はこちらが覚えてないと思っているのか、
しょうもない嘘をついて交換要求返品要求してくる時には思いっきりの笑顔で、
バカだなこいつって思っています。
特に私は記憶力が高いので
買われた時の状況を説明して交換は無理だと伝えた時のお客様の狼狽え様には
心底笑えます。
自分で傷付けておいて返品とか絶対にさせるかボケ。+12
-1
-
74. 匿名 2014/02/18(火) 16:47:58
トピの採用基準がわからない+3
-1
-
75. 匿名 2014/02/18(火) 17:10:10
店員様は神様です
客に売ってやってんだ+8
-1
-
76. 匿名 2014/02/18(火) 17:15:57
変な客がきたら、ツイッターでバラすぞ
クレーマーきたっていってフォロワーさんに慰めてもらってる><
一回ツイッター垢客にバレて上司に怒られたけど、まあいっか♪
+0
-2
-
77. 匿名 2014/02/18(火) 17:46:37
アパレルしてます。
バカにするのとは違うけど
勝手に試着しようとしたり、声かけても無視したりする人がいるとがっかりします。
アパレル店員なんて仲良くなればなるだけいいことあるのに。
すべてのアパレル店員がそうじゃないし
世論の通り、うざいだけの声かけする店員も正直いるけど
私や、私の周りのスタッフは、お買い物のお手伝いをしたい気持ちの方が強いし
商品把握してるから、他に好きそうなものとか、コーディネートの提案とか、お手入れのご案内とかできるから
よりかわいく、よりきれいに着ていただきたいと思って仕事してます。
まあ、そんなこと言っても
うざいとか言われるのもわかってるし
しょうがない仕事だと思いますけど…
私たちも人間なんだけどなあ…
と、傷つくこともしばしば。
気に入らなければ買わなくていいんです。
商品は毎週のように入荷するので、また気軽に見に来てほしいです。
普通に話して、客観的な意見も参考にしてくださって
自分の好きなお洋服を買っていかれるお客様は素敵だと思います。
+5
-3
-
78. 匿名 2014/02/18(火) 18:07:54
もっと深いところをついてほしいよね。
何これ。ただのクレーマー度チェックじゃん。+3
-1
-
79. 匿名 2014/02/18(火) 18:14:05
○○度○%って、何で分かるの?
心理テストのつもりなら、一から心理学学び直してきて、コラムニストさん。+4
-0
-
80. 匿名 2014/02/18(火) 18:40:52
旦那の知り合いの資産家のオッさん。趣味の野良仕事帰りに、軽トラに麦藁百姓スタイルでレクサスに車を見に行ったら店員出てこなかったらしい。後日、アルマーニスーツにフェラーリで入店したらすぐ出て来たそうです。ホンマに差別の激しい殿様商売ですね。+6
-1
-
81. 匿名 2014/02/18(火) 19:16:50
伊勢うどんは細長い小麦粉製のモチみたいな物体だった。
給食のソフト麺のハイグレード版みたいな感じもする。+3
-0
-
82. 匿名 2014/02/18(火) 20:12:18
見え透いた嘘ついて返品や返金を求めてくる人やドラマの中のチンピラみたいな脅し文句を言う人は内心小馬鹿にして対応してます。
で、飲み会のネタになるだけ。
私は明らかに年下の店員や美容師にタメ口叩かれるとナメられた。と思う事が多いです。
分かってて頼んだ食事も「コレ食べた事ある?大丈夫?」って…そんな時は意地でも最後まで敬語で通します。+3
-0
-
83. 匿名 2014/02/18(火) 21:08:19
伊勢うどんは腰がない。そこが美味しい。
出雲の蕎麦も腰がない。そこが食の文化であり特色。
そういう事が理解出来なくて、ぶつぶつ文句言うのは野暮なのよ。+5
-0
-
84. 匿名 2014/02/18(火) 21:13:12
服屋に入った時、挨拶もなくガン無視だったら「うちの服似合わない奴がきてんじゃねーよ」と思われてる気がする。
かといってずーっとついてこられてキャンキャン話し掛けられてもうざいけど+4
-1
-
85. 匿名 2014/02/18(火) 21:16:29
一度だけ同席していた男性が「こっちは客だぞ!」と言ってた事があった。
その男性はかなり酔っており、同席していた私が恥ずかしくて消えたくなった。
数年後、その男性が孤独死したと知人から聞いた。
心の中で申し訳ないがやっぱりと思った。+4
-1
-
86. 匿名 2014/02/18(火) 23:06:43
接客業してたけど、態度が悪い人とか威張ってる人って小金持ちorあぶく銭入っただけの人ばかりだった。
この1~7まで当てはまりそうw
相手を自分より上か下かランク付けしそうだし、うんちく野郎だし、「俺はツウだぜ」みたいな感じw
本当のお金持ちや代々続く名家の人はスタッフにも気を使ってくれる。+2
-0
-
87. 匿名 2014/02/18(火) 23:21:33
むしろ、うどんにコシは必要ない。
讃岐うどんも美味しいけど、時々でいい。
クタクタに煮込んだ胃にやさしい感じのがいいなぁ。+2
-1
-
88. 匿名 2014/02/19(水) 01:55:48
上の1.2は店とか従業員側から見たら当たり前なんじゃないかな?できる限りが、どこまで言うかわからないけど!
でも接客業やってる立場から言えば常にそういう心でいたいなって思うよね!+0
-0
-
89. 匿名 2014/02/19(水) 03:32:18
>>77
>アパレル店員なんて仲良くなればなるだけいいことあるのに。
この上から目線、押し付けがましさがうざがられてる原因ですよ
自分も接客業は経験あるので、マナーや態度が悪いのはいかがかと思うけど
サービスを必要とするかどうかは客が決めるところ
まして行ったら必ず愛想よく会話しなきゃいけない義務はない
服好きだけど、一人でじっくり選びたいので聞きたいことがある時や
お店がほんとに気に入った時だけ声かけます。
(勿論無視はしないし最初の声かけにも返事はしますよ)
>普通に話して、客観的な意見も参考にしてくださって
>自分の好きなお洋服を買っていかれるお客様は素敵だと思います。
楽しく会話できたほうが店員も気分がいいのは分かるけど、
選り好みしたり客に要求をもつのって傲慢に感じます。
厳しく批判でごめんなさいだけど、率直な感想。+2
-2
-
90. 匿名 2014/02/19(水) 04:09:14
馬鹿にされてるというより、迷惑がられてるじゃない?+0
-0
-
91. 匿名 2014/02/19(水) 12:52:41
確かに、いいお客さんを馬鹿にはしない
勘違いして威張っている客ほど、内心馬鹿じゃないのwと見下しながら
心底申し訳なさそうな顔してペコペコ頭下げて乗り切る
そうでもしないとやってられない時もある+0
-0
-
92. 匿名 2014/02/19(水) 13:16:09
美味しくなかったり、サービス悪かったり
店員の態度が悪いと思ったなら
もう行かなきゃいいだけの話なのに
くだらないことでクレーム入れるって…
お詫びが欲しいのかなんなのか
最近のクレームはよくわかりません^^;+0
-0
-
93. 匿名 2014/02/19(水) 21:53:07
本当に、文句があるなら来ないで!
店も客を選ぶ権利があるよ+0
-1
-
94. 匿名 2014/02/19(水) 21:54:19
変な客はあだ名つけられて従業員同士で噂される
接客業の定番だね
学生時代のバイト先もそうだった+0
-0
-
95. 匿名 2014/02/20(木) 06:55:50
あーたたちって言われた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スーパー、コンビニ、飲食店、居酒屋、本屋、宅配便……。私たちは日々、いろんなお店を利用しています。生きることはお店のお世話になること、と言ってもいいでしょう。お店の種類によってそれぞれ形は違いますが、