-
1. 匿名 2016/12/02(金) 01:26:34
私はきんぴらごぼうをよく作り、余るとそれを卵とじにして丼ぶりにしたりします。
ただそれくらいしかレシピを知らないので、みなさまお気に入りのごぼうレシピ教えて下さい♬+32
-5
-
2. 匿名 2016/12/02(金) 01:27:33
+10
-22
-
3. 匿名 2016/12/02(金) 01:28:03
片栗粉で揚げてあまいタレ?をからませる。
クックパッドの上位だよ+60
-3
-
4. 匿名 2016/12/02(金) 01:28:07
ごぼうスライスしてしょうゆ漬け
そのあと水気とって素揚げ
からの塩まぶし+25
-0
-
5. 匿名 2016/12/02(金) 01:28:18
きんぴらごぼうしか思い浮かばない+17
-2
-
6. 匿名 2016/12/02(金) 01:28:40
炊きこみご飯に入れる+71
-1
-
7. 匿名 2016/12/02(金) 01:28:43
ごぼうの天ぷら+48
-0
-
8. 匿名 2016/12/02(金) 01:28:45
炊き込み御飯にごぼうを大量に入れる+39
-2
-
9. 匿名 2016/12/02(金) 01:28:47
片栗粉を薄くまぶして揚げちゃうよ!
そんで、めんつゆを軽くかけて食べる!+38
-0
-
10. 匿名 2016/12/02(金) 01:29:23
なめこと牛肉でしぐれ煮+29
-0
-
11. 匿名 2016/12/02(金) 01:29:25
ごぼう たっぷりの豚汁!!
温まって、おいしいよ~(*^▽^*)
+114
-1
-
12. 匿名 2016/12/02(金) 01:29:29
けんちん汁+25
-2
-
13. 匿名 2016/12/02(金) 01:31:03
唐揚げ+22
-0
-
14. 匿名 2016/12/02(金) 01:31:16
ごぼうの肉巻き!+40
-0
-
15. 匿名 2016/12/02(金) 01:31:39
筑前煮+32
-0
-
16. 匿名 2016/12/02(金) 01:31:42
スライスして揚げて塩ふると美味しい。+36
-0
-
17. 匿名 2016/12/02(金) 01:32:50
大好き
ああっ確かに牛肉と合うよね!+22
-0
-
18. 匿名 2016/12/02(金) 01:33:03
ごぼうサラダ
+96
-1
-
19. 匿名 2016/12/02(金) 01:33:47
山崎邦正をぶったたく+19
-10
-
20. 匿名 2016/12/02(金) 01:33:57
鶏ごぼう
甘辛く炊いて山椒をぱらり+39
-0
-
21. 匿名 2016/12/02(金) 01:33:58
叩きごぼう!
食べだしたら止まらない。
調味料A
すりごま一袋、砂糖少し、みりん大1
にんにくすりおろし少量
醤油すこし
ごぼう3本、皮むいて、4センチくらいにぶつ切りして、少し固めに茹でる
ざるにあげる
調味料Aと混ぜたら出来上がり。
冷めたら美味しくなる+29
-3
-
22. 匿名 2016/12/02(金) 01:34:33
ごぼうチップス+23
-1
-
23. 匿名 2016/12/02(金) 01:34:44
スライスして牛肉の薄切りと甘辛の汁で煮て溶き卵でとじればごはんがすすみます!
+9
-0
-
24. 匿名 2016/12/02(金) 01:35:10
ごぼうとベーコンを千切りにして、オリーブ油で炒めて塩こしょう。ワインのおつまみにいいよ。+23
-0
-
25. 匿名 2016/12/02(金) 01:35:34
叩きごぼうの唐揚げ
洗ったごぼうをすりこぎなどで叩く!5cm程に切る
ビニール袋に入れて片栗粉を塗して油でカラッと揚げる
醤油、砂糖、酒で作った甘じょっぱいたれを絡める(塩でもおいしい)
子供受けいいですよー、おつまみにも♫+10
-2
-
26. 匿名 2016/12/02(金) 01:36:26
ごぼうとレンコンと絹さやとハムでサラダにします。
全部レンチンで出来るから結構簡単ですよ(*˙︶˙*)+8
-1
-
27. 匿名 2016/12/02(金) 01:38:12
牛肉と煮る。+20
-0
-
28. 匿名 2016/12/02(金) 01:38:43
サワラなどの魚の煮付けの時に煮汁で炊く。
牛肉・玉ねぎ・えのき茸・大根・人参・蓮根など根菜類の具沢山の大和煮若しくはすき焼き風。+7
-0
-
29. 匿名 2016/12/02(金) 01:38:59
さっぱりした、たたきごぼうも好きー!+6
-0
-
30. 匿名 2016/12/02(金) 01:40:42
鶏肉とゴボウで、醤油と、砂糖で煮詰めると
おいしいよ!+17
-1
-
31. 匿名 2016/12/02(金) 01:41:29
ごぼうの肉巻き 食べたーい!牛肉で巻くのも定番だけど、豚バラでコッテリしたのもイイ。
いま安いかな?ごぼう。+14
-0
-
32. 匿名 2016/12/02(金) 01:44:24
ゴボウとコンニャクのピリ辛
炒め煮
ごぼう→斜めに好きな大きさ
コンニャク→スプーンでこそぐと味が染みやすい
炒めながら砂糖、酒、醤油を味見しながら
適当な量入れて、最後に豆板醤(なければ一味とか七味)で辛さを足してみる。+9
-0
-
33. 匿名 2016/12/02(金) 01:45:15
今の時季、安いので よくゴボウを買います。そして、季節柄でしょうか、酢の物を
作るのが少なくなりますよね♪(^ー^)
我が家は、ゴボウを5㎝に切り、半分にしてから湯がきます。
そして、お酢と砂糖、少しの塩を入れて
常温で寝かして、水煮大豆、すりごまで
あえます。調整作用、便通にはいいですよ
冬場は、酢の物は遠くなりがちですが
今の時季、安く買えるのでおすすめですよ
(o^・^o)+10
-1
-
34. 匿名 2016/12/02(金) 01:51:59
ごぼうをすって、豚ひき肉(が結局いちばん美味しくできる気がする)に
いつものハンバーグのたね(たまねぎ・パン粉・卵など)でごぼうの和風ハンバーグ。
大根おろし添えるとさらに美味しいです。+17
-0
-
35. 匿名 2016/12/02(金) 01:57:24
味噌汁もまぁまぁいけますよ+8
-0
-
36. 匿名 2016/12/02(金) 02:10:21
1本買っておくと便利だよね
最近は炊き込みご飯と豚汁に使ったよ+8
-0
-
37. 匿名 2016/12/02(金) 02:17:06
ごぼう茶がアンチエイジングにめっちゃいいっていうよね
手作りは天日干しがちょっとめんどくさいけど、美容はさておきすっごく美味しいよ
買うと高いしね・・・
+13
-0
-
38. 匿名 2016/12/02(金) 02:18:59
>>1乾燥させると
ゴボウのお茶になりますよ
ダイエット効果があります美味しいです
+6
-1
-
39. 匿名 2016/12/02(金) 02:22:32
鰯のつみれ汁に加えると美味しいよ。
うちは鰯の団子と、ゴボウのささがきと、刻んだネギだけのシンプルなお吸い物にするんだけど、ゴボウは風味が強いから、鰯の生臭さを消してくれます。
ゆずの皮があるなら、それを足すと、大人はもっと喜びます。+13
-1
-
40. 匿名 2016/12/02(金) 02:31:42
お魚の煮付けの時に入れます。
箸休めにもなるし良いアクセントにもなります。
+14
-0
-
41. 匿名 2016/12/02(金) 02:33:48
ミンチとにんにくとニンジンを醤油と砂糖で炒める。胡麻油でもサラダ油でもOK。+4
-0
-
42. 匿名 2016/12/02(金) 02:34:47
ささがきゴボウを素揚げしてサラダにかけたり味噌汁に入れたり
美味しいしストック出来るから便利だよ。+4
-0
-
43. 匿名 2016/12/02(金) 02:55:31
ごぼ天うどん+9
-0
-
44. 匿名 2016/12/02(金) 02:56:30
から揚げ粉で揚げると美味しいよ+6
-0
-
45. 匿名 2016/12/02(金) 03:04:59
ごぼうコロッケ+3
-0
-
46. 匿名 2016/12/02(金) 03:07:23
豚汁、ゴボウサラダ、きんぴら、炊き込み御飯は良く作ります(*´∀`)
美味しいですよねー♡+5
-0
-
47. 匿名 2016/12/02(金) 03:31:55
南雲さんがゴボウ茶とか言ってて昔マネしてた。+2
-1
-
48. 匿名 2016/12/02(金) 03:35:11
+4
-0
-
49. 匿名 2016/12/02(金) 04:05:05
フライパンで炒めて醤油と砂糖とお酒適当にいれたら即席金平ごぼう。
昨日適当に作ったら美味しかった。
上に出てるけどクックパッド上位の揚げ物は本当に美味しい!+1
-1
-
50. 匿名 2016/12/02(金) 06:16:40
母が作ってくれる料理名前はわからない
片栗粉みたいなのつけてあげて、甘辛のたれにからめる+1
-0
-
51. 匿名 2016/12/02(金) 06:33:37
大分の郷土料理の吉野のとり飯が美味しいですよ
ネットで検索して作ってます+0
-0
-
52. 匿名 2016/12/02(金) 06:53:28
ゴボウの唐揚げが好き
①5センチ位の棒状に切る。太いのは縦4等分に。
②耐熱容器に入れてレンジで5分位チン
③熱いうちに醤油と砂糖1対1につけて30分
④片栗粉つけて揚げる
簡単でオススメです。
+5
-0
-
53. 匿名 2016/12/02(金) 06:54:37
+4
-0
-
54. 匿名 2016/12/02(金) 06:56:12
かき揚げ(^o^)
+9
-0
-
55. 匿名 2016/12/02(金) 07:18:18
10センチ長さの太めのお箸ぐらいに切って、甘辛に煮てから片栗粉をつけて揚げる。スナック感覚でどどん食べられる。+2
-0
-
56. 匿名 2016/12/02(金) 07:31:11
ゴボウのポタージュが好きです。
コンソメで柔らかく煮て、ミキサーにかけ牛乳を足します。
玉ねぎやじゃがいも少し入れると更に美味しくなります!
寒い冬に温まります。+7
-0
-
57. 匿名 2016/12/02(金) 07:35:26
これ何度か作ってます
ポリポリおいしいよ我家の常備菜「ごぼうのピリ辛漬け」 by 123ママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが254万品cookpad.com「我家の常備菜「ごぼうのピリ辛漬け」」作り置きに便利。箸休めにもgood♬ H220924話題入り&H250430 100人達成。有難うございます!! 材料:ごぼう、☆めんつゆ(3倍濃縮)、☆お酢..
+3
-0
-
58. 匿名 2016/12/02(金) 07:50:35
鶏ごぼうの混ぜごはん!
炊き込みより混ぜごはんが好きなので、鶏ごぼう作ったら混ぜ混んでます。おいしい!+5
-0
-
59. 匿名 2016/12/02(金) 08:13:34
大分の鶏飯を作ります。鶏モモ肉とゴボウをニンニク効かせて醬油味で煮て、ご飯に混ぜます。クックパッドで検索できます。+4
-0
-
60. 匿名 2016/12/02(金) 08:14:33
これからの季節なら豚汁だね〜+3
-0
-
61. 匿名 2016/12/02(金) 08:32:26
ベーコンとエリンギと一緒に金平風に甘辛く炒め煮すると美味しい!これを混ぜご飯とか、炊き込みのご飯の具にしても美味しいと思う!+4
-0
-
62. 匿名 2016/12/02(金) 08:35:58
みじん切りしてアク抜きせずにミートソース作りに入れます。旨みが増してコンソメとか入れなくても美味しい。+2
-0
-
63. 匿名 2016/12/02(金) 09:03:58
ピーラーで薄くスライスして、水にさらしてから鍋に入れてる。味噌味の鍋によく合うよ!
+3
-0
-
64. 匿名 2016/12/02(金) 09:08:18
ごぼうチップス
+7
-0
-
65. 匿名 2016/12/02(金) 09:20:51
ごぼうとニンジンの天ぷら
牛肉でごぼう・人参・インゲン等を巻いて煮る
ごぼうの漬物
ごぼうって煮物に入れてホロっと柔らかくなるまで煮たらわりとどんな具材でも合いますよ!
大根や鶏肉やイカでも里芋でも。+3
-0
-
66. 匿名 2016/12/02(金) 10:05:54
ゴボウと牛肉の味噌炒め!!!
ご飯進みすぎるから要注意(笑)+4
-0
-
67. 匿名 2016/12/02(金) 10:58:43
細ごぼうの漬物。
たわしでこすって6、7センチに切って、3分くらい茹でる。
たまり漬けの素(なければめんつゆにしょうゆと塩を足してさらに塩辛くする)と好みで酢を入れたつけ汁に入れる。
1日経てば漬かってる。漬かり過ぎることもない。+0
-0
-
68. 匿名 2016/12/02(金) 11:16:25
>>21
調味料『A』なんでつけた。いらないよね。
+2
-2
-
69. 匿名 2016/12/02(金) 12:16:39
>>3
これ、作った
コロコロのやつだよね?
美味しかったよ+1
-0
-
70. 匿名 2016/12/02(金) 12:17:57
>>21
Aの意味っっ!!!笑
Bはないんかいっ!
だったら合わせ調味料でよろしくね?笑+0
-0
-
71. 匿名 2016/12/02(金) 14:23:27
ささがきと鶏ひき肉混ぜてハンバーグ!
おろしポン酢で召し上がれ〜+0
-0
-
72. 匿名 2016/12/02(金) 16:10:32
よし!B案考えよー!+0
-1
-
73. 匿名 2016/12/02(金) 16:59:56
おこわ。
大変だけどね、美味しいよ。+0
-0
-
74. 匿名 2016/12/02(金) 22:34:39
上のレスにあったクックパッドの甘辛揚げ作ったら美味しかったー!
家族にも好評でした♥+0
-0
-
75. 匿名 2016/12/03(土) 01:07:46
ごぼうと牛肉のおすし
ごぼうと牛肉を炒め
お醤油、お砂糖、みりんで味付け。
それを酢飯に混ぜる。
すごく美味しいです。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する