ガールズちゃんねる

ダウンタウンととんねるずの違い

486コメント2016/12/06(火) 00:00

  • 1. 匿名 2016/12/01(木) 19:32:05 

    何だと思いますか?
    個人的な意見ですが、何かのテレビ番組を観ていて思ったことは、

    被り物をしても別にダサくさせない→ダウンタウン

    何か古臭い感じになる→とんねるず

    ダウンタウンととんねるずの違い

    +513

    -158

  • 2. 匿名 2016/12/01(木) 19:32:52 

    才能違う。
    トンネルズは笑えないし。

    +1870

    -93

  • 3. 匿名 2016/12/01(木) 19:32:58 

    関東の笑いか関西の笑いか

    +1201

    -105

  • 4. 匿名 2016/12/01(木) 19:33:08 

    コンビ仲

    +926

    -14

  • 5. 匿名 2016/12/01(木) 19:33:09 

    カタカナと平仮名

    +510

    -18

  • 6. 匿名 2016/12/01(木) 19:33:15 

    仲よさそうなのと仲悪そう

    どっちがどっちかはご想像にお任せします

    +769

    -30

  • 7. 匿名 2016/12/01(木) 19:33:22 

    おもしろい ダウンタウン
    おもしろくない とんねるず

    +1741

    -127

  • 8. 匿名 2016/12/01(木) 19:33:23 

    漫才かコントかって感じ。
    とんねるずは漫才はできないもんね

    +974

    -24

  • 9. 匿名 2016/12/01(木) 19:33:25 

    関西と関東

    +390

    -30

  • 10. 匿名 2016/12/01(木) 19:33:49 

    ダウンタウン、良くも悪くも世の中の事を考えていそう。
    とんねるず、何も考えてなさそう。自分達の楽しいことだけしてたい的な。

    +1572

    -57

  • 11. 匿名 2016/12/01(木) 19:34:04 

    同じ。
    共にバブル時代の負の遺産

    +47

    -172

  • 12. 匿名 2016/12/01(木) 19:34:16 

    とんねるず⇒誰かをいじめて笑いをとる

    ダウンタウン⇒お互いもネタにして笑いをとる

    +2188

    -40

  • 13. 匿名 2016/12/01(木) 19:34:24 

    とんねるず 関東
    ダウンタウン 関西
    までは分かる

    +327

    -22

  • 14. 匿名 2016/12/01(木) 19:34:28 

    とんねるずってテレビで見なくなったよね
    やっぱ需要ないから??

    +578

    -38

  • 15. 匿名 2016/12/01(木) 19:34:37 

    自分で笑いをとるのがダウンタウン
    人をいじって笑いをとるのがとんねるず

    +1764

    -27

  • 16. 匿名 2016/12/01(木) 19:34:49 

    時代に合わせて笑いのスタイルを軌道修正できるかできないか

    +646

    -12

  • 17. 匿名 2016/12/01(木) 19:35:06 

    とんねるずは下っ端の芸人いじったりしてるのはやだけど
    ほもうだほもおだけは大好きでした

    +494

    -55

  • 18. 匿名 2016/12/01(木) 19:35:29 

    そもそも、

    ダウンタウン→関西下町育ち
    とんねるず→東京下町育ち

    だからね...

    +401

    -26

  • 19. 匿名 2016/12/01(木) 19:35:40 

    ダウンタウンは話がおもしろい
    とんねるずは話がつまらない

    +1051

    -46

  • 20. 匿名 2016/12/01(木) 19:35:41 

    ダウンタウン 人をいじりすぎない
    とんねるず 人をイジメレベルにいじる

    +1279

    -20

  • 21. 匿名 2016/12/01(木) 19:35:53 

    とんねるずが東京の笑いのセンスなんでしょう

    +92

    -83

  • 22. 匿名 2016/12/01(木) 19:35:54 

    とんねるず→輩
    ダウンタウン→ヤクザ

    +308

    -164

  • 23. 匿名 2016/12/01(木) 19:36:06 

    今だに若手並みに体を張るのがダウンタウン

    若手に体を張らせていじめまがいをするのがとんねるず

    +1274

    -23

  • 24. 匿名 2016/12/01(木) 19:36:11 

    昔はとんねるずも面白かったけどね
    今は弱いものイジメにしかみえない
    タカさんなんかは
    悪い人じゃないとは思うけど

    +812

    -29

  • 25. 匿名 2016/12/01(木) 19:36:11 

    誰がTVをつまらなくしたか。
    いつまでも気がつかないフジテレビととんねるず。

    +585

    -26

  • 26. 匿名 2016/12/01(木) 19:36:34 

    ダウンタウンて評価高いんだね
    自分はまだとんねるずのほうが安心して見れる
    浜ちゃんが口汚い感じがして苦手なんだよね

    +59

    -464

  • 27. 匿名 2016/12/01(木) 19:36:37 

    とんねるずはイジメみたいで笑えないこと多いし不快
    子供にみせたくない

    ダウンタウンは下品で笑えない時はあるけど基本的には面白い

    +815

    -20

  • 28. 匿名 2016/12/01(木) 19:36:54 

    とんねるず→かわいくない
    ダウンタウン→かわいい

    +697

    -48

  • 29. 匿名 2016/12/01(木) 19:36:55  ID:vdWeF89Gza 

    個人的にダウンタウンさんのが
    好きです。みなさんが言うように
    自分たちで笑い取れるから。
    とんねるずさんは見ててかわいそうな
    番組ばかりです。

    +773

    -23

  • 30. 匿名 2016/12/01(木) 19:37:17 

    とんねるずは小学生どいうかただのワルガキみたい。
    人のものに無断で落書きしたり汚したり。
    ダウンタウンにはそれをあまり感じた事がない。
    浜ちゃんはやたら人をぶっ叩いてるけど。

    +537

    -14

  • 31. 匿名 2016/12/01(木) 19:37:26 

    ダウンタウンを上げればプラスがもらえるトピですね?

    +49

    -196

  • 32. 匿名 2016/12/01(木) 19:37:34 

    昔は、
    都会的なTHE芸能人ってのがとんねるず で

    なりあがりっ て言うか、泥臭いのがダウンタウンってかんじだったなぁ。90年代最初の頃ね

    +439

    -18

  • 33. 匿名 2016/12/01(木) 19:37:40 

    小さい頃
    とんねるずを
    ねるとんずって
    よく間違えてた。

    +12

    -51

  • 34. 匿名 2016/12/01(木) 19:37:43 

    いまどきこんな非常識ネタで笑う人はいないのに
    昔うけたのが忘れられないのか何だか知らないけど、まだやるの?って驚く
    とんねるず木梨憲武 IKKOが所有する超高級毛皮コートの毛をむしる
    とんねるず木梨憲武 IKKOが所有する超高級毛皮コートの毛をむしるgirlschannel.net

    とんねるず木梨憲武 IKKOが所有する超高級毛皮コートの毛をむしる 一同がクローゼットで査定を進めていると、木梨はその中でフェンディのロシアンセーブルの毛皮のコートを見つけた。IKKOが、2500万円で購入したと明かすと、一同驚愕。木梨も「車買えるじゃん」と驚...

    +469

    -11

  • 35. 匿名 2016/12/01(木) 19:38:10 

    とんねるずには後輩達がただ気を使ってる
    ダウンタウンには後輩達が気を使いながらも
    笑いに行く(笑ってはいけないとか)

    +520

    -13

  • 36. 匿名 2016/12/01(木) 19:38:16 

    とんねるずってお笑いではなく
    いじめ。

    +449

    -17

  • 37. 匿名 2016/12/01(木) 19:38:18 

    とんねるずの笑いは誰かを傷つける

    ダウンタウンはみんな笑う

    +585

    -16

  • 38. 匿名 2016/12/01(木) 19:38:29 

    ダウンタウンはフォローがしっかりしてる感じ
    だから大御所からも好かれてる
    とんねるずは横柄な感じがする

    +522

    -17

  • 39. 匿名 2016/12/01(木) 19:38:44 

    とんねるず→乱暴で粗野で冷たい
    ダウンタウン→乱暴で粗野だが冷たくはない

    +432

    -16

  • 40. 匿名 2016/12/01(木) 19:38:50 

    時々ではあるが自分たちも体を張る ダウンタウン

    後輩にやらせてばっかで自分たちは体を張らない とんねるず

    +499

    -14

  • 41. 匿名 2016/12/01(木) 19:39:10 

    関西弁

    +20

    -8

  • 42. 匿名 2016/12/01(木) 19:39:37 

    ねるとん、生ダラ おかげでした、とか本当おもしろかったんだけどなぁ。


    年齢と 時代で お笑いも変わってくるんだね。

    +236

    -16

  • 43. 匿名 2016/12/01(木) 19:39:40 

    案の定とんねるずの叩きトピ

    +168

    -34

  • 44. 匿名 2016/12/01(木) 19:39:44 

    同じ笑いしか出来ず時代遅れがとんねるず

    +226

    -13

  • 45. 匿名 2016/12/01(木) 19:39:57 

    浜ちゃんは不倫してなければ、まっちゃんは映画さえ取らなきゃ今もかっこいいと思えた
    とんねるずは、業界慣れしてて苦手

    +297

    -20

  • 46. 匿名 2016/12/01(木) 19:40:01 

    バブル経済とリアル経済

    +93

    -3

  • 47. 匿名 2016/12/01(木) 19:40:07 

    とんねるずがマイケルや宜保愛子、ほもおだほもおやノリダーなど身体を
    張ってお笑いをしている時は面白かったし良かったです。
    ダウンタウンとの違いは身体を張ってるか、スカしてるかの違いかなと
    思います。

    +257

    -9

  • 48. 匿名 2016/12/01(木) 19:40:15 

    >>24
    昔はタカさんが破天荒
    ノリさんが温厚な人だと思ってたけど真逆だった

    タカさんのほうが意外と周囲をよく見て気を使ってる感じ

    +464

    -6

  • 49. 匿名 2016/12/01(木) 19:40:19  ID:KABGq2t6ll 

    とんねるずに限らず東京出身の芸人はあんまり好きになれない
    おぎやはぎとか、さま~ずとか、品川庄司とか

    +212

    -42

  • 50. 匿名 2016/12/01(木) 19:40:31 

    よくわかんないけどダウソタウソの番組のほうがよく見るかな。
    ダウンタウンととんねるずの違い

    +170

    -20

  • 51. 匿名 2016/12/01(木) 19:40:32 

    内輪ネタを話しててもダウンタウンは面白いのにとんねるずは視聴者を置いてきぼりにしてる感がある

    +218

    -4

  • 52. 匿名 2016/12/01(木) 19:40:36 

    >>40
    最近は頑張って体張ってるよ~ちょっとだけだけどw

    +3

    -11

  • 53. 匿名 2016/12/01(木) 19:40:39 

    とりあえずとんねるずを叩けばいいですか?

    +19

    -40

  • 54. 匿名 2016/12/01(木) 19:41:20 

    野猿になぜかはまって
    コンサートに行ったわ。
    なにがどうよかったのか
    あの頃の自分に
    聞いてみたい。
    とんねるずが
    好きなわけではなかったのに
    ダウンタウンのほうが
    好きなんだけど
    なんでだったんだ???

    +52

    -6

  • 55. 匿名 2016/12/01(木) 19:41:23 

    ダウンタウン→後輩たちに混ざって体を張る

    とんねるず→高みの見物

    +236

    -5

  • 56. 匿名 2016/12/01(木) 19:41:24 

    >>1

    主さんの目線も何かズレてる(苦笑)
    “そこじゃない!”感

    +22

    -9

  • 57. 匿名 2016/12/01(木) 19:42:03 

    全然違う部類
    くだらんトピたてるな>>1

    +7

    -16

  • 58. 匿名 2016/12/01(木) 19:42:36 

    やっぱ才能で差がついてきたのかなぁ。

    +149

    -6

  • 59. 匿名 2016/12/01(木) 19:43:05 

    泥臭いのがダウンタウン
    おしゃれ感出してるのがとんねるず

    ダウンタウンはザ・関西人尼崎の奇跡

    +107

    -6

  • 60. 匿名 2016/12/01(木) 19:43:52 

    石橋さんのセクハラはネチっこくて不快 浜田さんは森三中の村上の胸を本気で揉んだり若い頃の篠原涼子をバックでヤる格好したりドギツいけど開けっぴろげで堂々としてるのでそれほど不快感がない

    +83

    -25

  • 61. 匿名 2016/12/01(木) 19:44:25 

    ダウンタウンは笑える
    とんねるずはなんか最近笑えない。

    この違いかな〜なんつって。

    +108

    -12

  • 62. 匿名 2016/12/01(木) 19:44:26 

    松本大手事務所で映画監督とかワイドなショーでうんちくを語る
    浜田とりあえず頭を叩く、嫁に似てる巨乳と不倫し
    木梨個展を開くやりたい放題
    石橋若手やスタッフをいじる世間から嫌われる

    +5

    -35

  • 63. 匿名 2016/12/01(木) 19:44:48 

    はまちゃんは妙に愛敬があって言動がやんちゃでも憎めない

    +171

    -7

  • 64. 匿名 2016/12/01(木) 19:45:19 

    >>60
    >篠原涼子をバックでやる格好

    キモイキモイキモイ

    +64

    -12

  • 65. 匿名 2016/12/01(木) 19:46:04 

    なんやかんやいろんなジャンルの芸能人、文化人に影響を与えてるのがダウンタウン

    +74

    -2

  • 66. 匿名 2016/12/01(木) 19:46:09 

    最近笑ってはいけないにハマってYouTubeで見まくってますw
    松本さんの廃墟に1人で泊まるやつ面白い
    やっぱりダウンタウンは面白いです
    今もこれからも人気だと思う
    とんねるずは若手芸人に嫌な事させて自分達は何もしてないけど、ダウンタウンは大物になった今でも体張って笑いとっているイメージだから人気なんだと思う。

    +166

    -7

  • 67. 匿名 2016/12/01(木) 19:46:18 

    ダウソダウソ?

    +31

    -3

  • 68. 匿名 2016/12/01(木) 19:46:31 

    とんねるず→ただの悪のり
    ダウンタウン→笑いに貪欲

    +156

    -8

  • 69. 匿名 2016/12/01(木) 19:46:36 

    とんねるずってそもそも芸人なの?
    タレントってイメージ

    +96

    -4

  • 70. 匿名 2016/12/01(木) 19:46:48 

    実際は松ちゃんがいちばん変態の可能性秘めてる

    +53

    -0

  • 71. 匿名 2016/12/01(木) 19:46:51 

    とんねるずって時代遅れだよねって書けばプラス沢山つきますか?

    +69

    -20

  • 72. 匿名 2016/12/01(木) 19:46:54 

    お笑いは分からないけど、ダウンタウンは見た目が不潔なんだよね

    +12

    -48

  • 73. 匿名 2016/12/01(木) 19:46:56 

    笑えるか笑えないかが全て

    +97

    -1

  • 74. 匿名 2016/12/01(木) 19:47:35 

    みんな違ってみんないい!
    ごっつも生ダラも面白かった!

    +35

    -9

  • 75. 匿名 2016/12/01(木) 19:47:46 

    >>68
    笑に貪欲であの映画作るか?

    +10

    -10

  • 76. 匿名 2016/12/01(木) 19:48:26 

    >>69
    そーそー!
    とんねるずはお笑いタレント。
    違いはそこだな

    +72

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/01(木) 19:48:35 

    2003年ごろの笑っちゃいけない温泉宿での浜ちゃんはガチの真顔で松ちゃん山ちゃん遠藤田中を苦しめてて面白かった
    ドSだった

    +77

    -1

  • 78. 匿名 2016/12/01(木) 19:49:42 

    なんでこの2組比べたの?
    ウンナンとかいっぱいいるけど

    +35

    -1

  • 79. 匿名 2016/12/01(木) 19:50:31 

    ダウンタウンは事務所大きいからね…
    とんねるずは芸能界で良くもまあ続けてるなっておもう

    +33

    -6

  • 80. 匿名 2016/12/01(木) 19:51:06 

    スタッフ
    いじる→とんねるず
    いじらない→ダウンダウン

    +44

    -12

  • 81. 匿名 2016/12/01(木) 19:51:44 

    >>18
    タカさんが成増で、ノリさんが祖師ヶ谷大蔵
    下町なの???

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2016/12/01(木) 19:52:19 

    ダウンタウン=頭を叩く

    +10

    -13

  • 83. 匿名 2016/12/01(木) 19:52:23 

    どっちも面白かったよ
    ダウンタウンは芸人仲間といるのが面白く
    とんねるずは女優さんや俳優さん歌手とコント
    したりが面白かった

    +66

    -3

  • 84. 匿名 2016/12/01(木) 19:53:20 

    >>80
    へいぽーさんはスタッフじゃないの?
    藤原さんは?

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2016/12/01(木) 19:54:40 

    どっちも面白いと思うけどね。
    って書いたらマイナスですかねー

    +16

    -9

  • 86. 匿名 2016/12/01(木) 19:54:49 

    ダウンタウンは後輩に慕われてそう

    +96

    -9

  • 87. 匿名 2016/12/01(木) 19:55:20 

    みんなダウンタウンが好きなんだね

    +118

    -8

  • 88. 匿名 2016/12/01(木) 19:55:45 

    とんねるず→笑いが取れるかどうかよりも、自分のプライドを重視。後輩やスタッフは踏み台、下僕、若しくは自分が楽しむ為のオモチャ。汚なトランのような企画でも、仕事なのに一口も食べない時が多い。

    ダウンタウン→後輩やマネージャーは下僕だが、最低限は大切にしてる逸話がチラホラ。(浜田がマネージャーの誕生日を覚えていて、ポケットから五万出してこれでなんか好きなもん買えって言ったりとか。その代わり松ちゃんはケチで有名。」)若手がスベっても、即座にフォローして笑いに変える。笑い第一な感じ。五十路になっても体を張って毎年末ケツを叩かれている。

    +117

    -11

  • 89. 匿名 2016/12/01(木) 19:57:09 

    >>87
    ガルちゃん民がね

    +6

    -10

  • 90. 匿名 2016/12/01(木) 19:57:18 

    >>38
    浜ちゃんが松たか子に「ホンコンみたいな顔w」って言って大笑いしてたって
    松たか子が言ってたけど?あと、織田裕二のこと「あの猿」って呼んでたよ
    謝ったの?

    +11

    -23

  • 91. 匿名 2016/12/01(木) 19:58:22 

    >>89
    ガルチャンて一人で何十回も何百回もIDなしで連投できるからね…

    +10

    -4

  • 92. 匿名 2016/12/01(木) 19:59:01 

    木梨浮気とかしてないしいいダンナさんぽいけどな

    +14

    -22

  • 93. 匿名 2016/12/01(木) 19:59:06 

    ダウンタウン本人が
    自分たちは漫才師でとんねるずはタレントだって言ってた。
    だからライバルではない、と。

    +158

    -0

  • 94. 匿名 2016/12/01(木) 20:00:04 

    違いって言われても
    二組とも嫌いじゃないしよくわからない

    +11

    -8

  • 95. 匿名 2016/12/01(木) 20:00:40 

    元々のスタートが違う。
    とんねるずはコントで
    ダウンタウンは漫才
    比べること自体がナンセンス。

    +75

    -11

  • 96. 匿名 2016/12/01(木) 20:00:42 

    ダウンタウン(とくに浜田)は大御所や初対面のアイドルや俳優を平気で叩いて呼び捨てする。←調子乗ってる


    とんねるず(とくに石橋)は敬語でさん付けする。←意外に腰低い

    +16

    -56

  • 97. 匿名 2016/12/01(木) 20:01:21 

    ここまでとんねるずがガルちゃんで嫌われてるのが不思議。連投?

    +22

    -28

  • 98. 匿名 2016/12/01(木) 20:02:23 

    喋りの才能
    ネタ作りの才能

    +28

    -2

  • 99. 匿名 2016/12/01(木) 20:02:23 

    >>93
    もう何十年も漫才やってないくせによく言うよ。
    オマエらだってただの毒舌タレントに成り下がってる事に気付けよ!
    私はどっちも好きじゃない。

    +11

    -29

  • 100. 匿名 2016/12/01(木) 20:02:51 

    >>99
    成り下がった?

    最初からだけど

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2016/12/01(木) 20:03:11 

    相方が亡くなったら

    ダウンタウンは号泣して悲しむ

    とんねるずは。。。

    +52

    -14

  • 102. 匿名 2016/12/01(木) 20:03:27 

    >>95
    ダウンタウン ごっつはコント番組

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2016/12/01(木) 20:03:47 

    ダウンタウンは可愛い
    ダウンタウンととんねるずの違い

    +103

    -13

  • 104. 匿名 2016/12/01(木) 20:04:04 

    嫌われてる人のトピだと100くらいまでは叩きが並んで、そのあとやっと普通の会話が始まるのがガルちゃん

    +19

    -2

  • 105. 匿名 2016/12/01(木) 20:04:32 

    ダウンタウン

    大阪から多くの若手を東京によんでブレークさせた

    とんねるず

    誰も育てない

    +100

    -7

  • 106. 匿名 2016/12/01(木) 20:05:10 

    笑ってるだけでこっちも笑えてくる

    だからガキ使も面白いと思う
    ダウンタウンととんねるずの違い

    +137

    -7

  • 107. 匿名 2016/12/01(木) 20:05:12 

    >>92
    してるよ!石橋より寧ろこっちのがアヤシいよ。

    +5

    -4

  • 108. 匿名 2016/12/01(木) 20:06:21 

    >>102
    元々のスタートって書いてあるじゃん
    よく読めよ。

    +5

    -4

  • 109. 匿名 2016/12/01(木) 20:06:24 

    決定的に違うのは
    相手が可愛いアイドルだろうが
    美人女優だろうが態度変えないのが
    ダウンタウン!
    女優さんだとさすがに
    多少は気を使ってるかもしれないけど
    とんねるずみたいに
    必要以上に持ち上げたり
    チヤホヤするようなことしないよね。

    +138

    -7

  • 110. 匿名 2016/12/01(木) 20:06:32 

    >>107
    はじめて聞いた
    ソースあるの?

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2016/12/01(木) 20:07:03 

    >>65
    今現在、独身いきおくれ男を産み出したのは松本と言っても過言ではない

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2016/12/01(木) 20:07:39 

    >>100
    イヤイヤイヤイヤ
    漫才師としては天才だったからね。
    今は成り下がったって事。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2016/12/01(木) 20:07:49 

    >>108
    スタートはとんねるずトークでしたよ

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2016/12/01(木) 20:08:31 

    まっちゃんが関東へのコンプレックスが凄い

    +12

    -13

  • 115. 匿名 2016/12/01(木) 20:08:35 

    とんねるずの最初のネタ

    お〜っとてやんでー

    誰が笑うんだ?レベル

    +10

    -10

  • 116. 匿名 2016/12/01(木) 20:09:00 

    まっちゃんは坊主頭
    木梨はハゲ

    +5

    -6

  • 117. 匿名 2016/12/01(木) 20:09:07 

    >>110
    そんなもん芸能界なんて表に出てないことの方が多いの知らないの?

    +2

    -5

  • 118. 匿名 2016/12/01(木) 20:10:17 

    >>113
    最初にオーディション番組で出てきたときのことアナタ知らないでしょ?
    見てから言えよ

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2016/12/01(木) 20:10:50 

    >>117
    だったらみんな怪しいじゃん
    言い切るならソースが欲しいってこと

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2016/12/01(木) 20:11:29 

    >>105
    だれもブレークしてないよ
    吉本のゴリ押し芸人なら溢れてるけど

    +11

    -11

  • 121. 匿名 2016/12/01(木) 20:12:35 

    この二組を比べる意味が全く分からない。
    本人達も言ってたけど
    方向性が違うのに比べられたり仲が悪いって言われるのも困るって。

    +60

    -1

  • 122. 匿名 2016/12/01(木) 20:12:54 

    ダウンタウンの浜田本人が言ってたけど、
    「とんねるずは我々とはジャンルが全然違いますから比べる対象じゃない
    あっちは芸人じゃないですし」
    って。とんねるずを芸人と思ってないんだって思った。
    もしそうならとんねるずとダウンタウンの違いは
    芸人とタレント
    になるかな。

    +100

    -2

  • 123. 匿名 2016/12/01(木) 20:13:14 

    >>51
    ダウンタウンの内輪ネタは視聴者が知っている後輩芸人たちの話だから視聴者も想像できて笑えるんだけど、とんねるずの内輪ネタはダーイシとか業界スタッフの話ばかりで、とんねるずといじられて喜んでいる業界人だけが笑って視聴者おいてけぼり。

    +48

    -8

  • 124. 匿名 2016/12/01(木) 20:15:24 

    >>38
    フォローっていうか後でヘコヘコしてる姿とかダサくない?
    テレビでは態度デカイくせに(笑)

    +2

    -16

  • 125. 匿名 2016/12/01(木) 20:15:42 

    後輩に対しての愛
    とんねるず→ない
    ダウンタウン→ある

    +39

    -13

  • 126. 匿名 2016/12/01(木) 20:16:37 

    >>119
    確かにwww

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2016/12/01(木) 20:17:04 

    >>119
    だから分からんヤツだね
    そんな表に出てることの方がむしろ信憑性がないって言ってんの。
    ソースソースってバカなの?
    マスコミ業界一日体験させてあげましょうか?
    マスコミ関係者が知ってる情報を全部喋ったら芸能界スポーツ界大変な事になりますよ。
    色んな柵があったり条約みたいなモノがあったりタレントは守られてるんですよ。
    マスコミと芸能人スポーツ選手はどこまで行っても持ちつ持たれつなの。
    アナタは市井人だからご存じないでしょうけど!

    +1

    -17

  • 128. 匿名 2016/12/01(木) 20:18:07 

    >>125
    何知ってんの?

    +2

    -7

  • 129. 匿名 2016/12/01(木) 20:20:15 

    >>105
    別に呼んだ訳じゃなくて
    本人達が自分の意志で出て来てるだけだと思うけど……

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2016/12/01(木) 20:21:03 

    なんだかんだ前線でお笑いやってるのがダウンタウン
    そもそも最近全然見ないのがとんねるず

    +52

    -5

  • 131. 匿名 2016/12/01(木) 20:21:25 

    >>127
    ダラダラ長い

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2016/12/01(木) 20:22:33 

    >>105
    ダウンタウンが在日連れてきたのか

    +10

    -12

  • 133. 匿名 2016/12/01(木) 20:22:34 

    いつもは韓国人を忌み嫌ってるがる民のばばあどもがここへ来て何故かダウンタウン支持。
    ポリシーのないばばあばっかだな!

    +10

    -24

  • 134. 匿名 2016/12/01(木) 20:23:13 

    ダウンタウンも内輪ネタあるけど
    なんだかんだ視聴者も食いつてしまうようなキャラを用意してるイメージだな
    ガースーとかヘイポーとかw

    +60

    -2

  • 135. 匿名 2016/12/01(木) 20:23:35 

    >>131
    じゃあ読むな

    +0

    -10

  • 136. 匿名 2016/12/01(木) 20:23:56 

    とんねるずはもう痛々しい

    木梨が食い意地張りすぎてて嫌い

    +36

    -10

  • 137. 匿名 2016/12/01(木) 20:24:01 

    >>127
    頭大丈夫?表に出てくるからと何でも信用はしてないけど、何の裏もないのに怪しいとは思いません。
    あなたのそれは妄想の域ですよ。
    掲示板で相手を黙らせたいならソースを提示するのが普通のことです。

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2016/12/01(木) 20:25:14 

    とんねるずはそもそも最近テレビでてないから
    比べようがないかな

    +10

    -4

  • 139. 匿名 2016/12/01(木) 20:27:12 

    ダウンタウン やられるほうに焦点あてる

    とんねるず 一方的にやることを楽しんでる

    +10

    -9

  • 140. 匿名 2016/12/01(木) 20:27:32 

    >>133
    木梨の嫁も在日だろ
    条件は一緒なんだよ

    +23

    -4

  • 141. 匿名 2016/12/01(木) 20:27:38 

    ダウンタウンは関西人でしょ、昔からコントとか漫才とかそんな感じ。
    とんねるずは今は面白くないけど昔は流行りを作ったり東京の笑い?という感じで関東出身の私は面白かったよ

    +36

    -4

  • 142. 匿名 2016/12/01(木) 20:29:09 

    そもそも大坂の芸人は全部韓国人って考え方自体がものすごい偏見だよね
    流石にそこまでいくとこじらせすぎだよ

    健常者の癖に生活保護うけたり既得権益で生活してるような在日は
    不満あるけどね

    +43

    -2

  • 143. 匿名 2016/12/01(木) 20:30:30 

    とんねるずは昔はお笑いというよりアイドル感が強かったね
    歌とか売れてたし

    今の若い子は多分まったくピンとこないだろうけど
    そういう時代はあったんだよ

    +48

    -0

  • 144. 匿名 2016/12/01(木) 20:32:33 

    とんねるずって聞いても後輩イジってるイメージしかないなぁ
    自分たちで笑いを作らないイメージ

    +11

    -8

  • 145. 匿名 2016/12/01(木) 20:33:09 

    ナマポ河本はダウンタウンにもとんねるずにも可愛がられるよね

    ダウンタウンとんねるずどっちもクソじゃん

    +0

    -21

  • 146. 匿名 2016/12/01(木) 20:33:25 

    ダウンタウンもとんねるずも好きだけど全盛期のとんねるずの人気は桁違いだった
    ダウンタウンととんねるずの違い

    +54

    -6

  • 147. 匿名 2016/12/01(木) 20:33:49 

    80年代のとんねるずは凄かったな。

    +48

    -1

  • 148. 匿名 2016/12/01(木) 20:33:58 

    ダウンタウン→後輩にチャンスを与える
    とんねるず→後輩をイジメてる

    +29

    -8

  • 149. 匿名 2016/12/01(木) 20:34:26 

    事務所の違いはあるだろうね。
    とんねるずはずっと弱小事務所だったけどよく売れたと思う。

    +29

    -2

  • 150. 匿名 2016/12/01(木) 20:34:45 

    とんねるずのように東京ドームコンサートとかやる人はいないだろうね

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2016/12/01(木) 20:35:19 

    とんねるず=良い意味での奇行が面白い
     ※ずば抜けた素人いじり

    ダウンタウン=確立されたボケと突っ込み(コンビならでは)
     ※松ちゃんの関心するくらいの物の例え

    +35

    -2

  • 152. 匿名 2016/12/01(木) 20:35:34 

    とんねるずで笑ったことないけど
    細かすぎて伝わらないモノマネは面白い

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2016/12/01(木) 20:36:01 

    今はダウンタウンが圧勝だけど実績に限って言えばとんねるずが圧勝だね。どちらも好きだけど。

    +21

    -12

  • 154. 匿名 2016/12/01(木) 20:36:19 

    >>151
    とんねるずの奇行にしても素人いじりにしても、人によっては虐めみたいに捉える人もいますからね。
    そういう意味ではがるちゃん的には不人気かもね。

    +19

    -1

  • 155. 匿名 2016/12/01(木) 20:37:12 

    確かにとんねるずって後輩につまんない嫌がらせして笑いをとるよね

    +10

    -8

  • 156. 匿名 2016/12/01(木) 20:37:14 

    >>151
    >松ちゃんの関心するくらいの物の例え

    これはスピードも関心しますよね。すぐ思いつく感じ。

    +38

    -4

  • 157. 匿名 2016/12/01(木) 20:37:16 

    ダウンタウンって凄かったイメージあるけど年間平均視聴率20%一度も取ってないんだよね。とんねるずは8年間連続で取ったりしたんだけど。自分的にはとんねるずとダウンタウンは同列

    +6

    -16

  • 158. 匿名 2016/12/01(木) 20:38:00 

    全盛期はとんねるずだと思う。社会現象だった。
    今はダウンタウンの方が好き

    +19

    -9

  • 159. 匿名 2016/12/01(木) 20:38:12 

    最近のとんねるずはイジり専門って感じだね
    自分手動で笑いをとることはなくなった

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2016/12/01(木) 20:38:38 

    >>151
    タカさんの変なダンスとかツバ垂らし、逝っちゃってる目とか、
    ノリさんの「っていうか」等の流行り言い回しとか、時代を作ってるよね、確実に。

    +28

    -2

  • 161. 匿名 2016/12/01(木) 20:38:53 

    視聴率だけならとんねるず。番組数ならダウンタウン。
    年間平均視聴率TOP10ランクイン回数(1989~2013)
    22回 TN (です6、生ダラ3、ラスタ1、ねるとん5、した7)
    16回 さんま (からくり3、御殿11、ホンマ
    13回 たけし (ここだけ1、元気1、まる見え8、タックル2、アンビリ1)
    *8回 DT (ガキ使7、ごっつ1)
    *8回 99 (めちゃ4、ぐるナイ4)

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2016/12/01(木) 20:39:30 

    でも、ダウンタウンって番組数昔から多かったのに視聴率に限ってはとんねるずにずっと負けてたよね。関西と関東では違うのかな

    +11

    -5

  • 163. 匿名 2016/12/01(木) 20:39:50 

    >>160
    やはり「奇行」が許された時代と若さだね。
    そういう意味では松ちゃんの例え話の面白さには年齢は関係ないしね。

    +18

    -2

  • 164. 匿名 2016/12/01(木) 20:39:51 

    全盛期のとんねるずはアイドル化してたよ
    若い子は信じないだろうけど
    ジャニーズとかにも負けないくらいワーキャー言われてた

    +42

    -3

  • 165. 匿名 2016/12/01(木) 20:40:57 

    でも、とんねるずってお笑いスター誕生で優勝してるんだよね。ダウンタウンは予選落ちなのに。
    80年代前半の話だけど。

    +22

    -2

  • 166. 匿名 2016/12/01(木) 20:41:12 

    >>161
    生ダラの素人いじりは最高だった。
    「ファイト一発でいけぇえよ」とか「足立区から来た」とか。
    タカさんが神かかってた時代。腹を抱えて笑ったのはとんねるずかな。

    +24

    -9

  • 167. 匿名 2016/12/01(木) 20:41:22 

    >>166
    だな

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2016/12/01(木) 20:41:23 

    ガチで書くと
    とんねるず→都会的なスラップスティック《ドタバタ》が似合うコンビ。テレビ育ちだから、芸人とゆうよりエンターテイナー。タモリと合いそう。
    ダウンタウン→エンタツ・アチャコを彷彿とさせる生粋の漫才師。舞台育ちだから、たけしとかさんまと同様に板で育った感じがする。欽ちゃんと合う。

    ダウンタウンはファンの贔屓目を差し引いてもコント師じゃないよ。
    やってる事はバームクーヘンと、羊羹くらい味が違う。

    +15

    -7

  • 169. 匿名 2016/12/01(木) 20:41:29 

    どっちも後輩をいじめて笑いを取ってるのは同じ。関西と関東の差だけ。
    いつまでもテレビに出過ぎ、引退したらといつも思ってる。

    +6

    -16

  • 170. 匿名 2016/12/01(木) 20:41:44 

    とんねるず全盛期って85年から89年だと思う。ダウンタウン世代の人って分からないんじゃないの?夕焼けニャンニャンとか。オールナイトフジとか。

    +16

    -2

  • 171. 匿名 2016/12/01(木) 20:42:33 

    保毛尾田保毛男とか大笑いしたし、今見ても笑える

    +22

    -2

  • 172. 匿名 2016/12/01(木) 20:42:58 

    昔はとんねるずの方が凄かった。夕焼けニャンニャン、ねるとん、みなさん。全てが社会現象で男の憧れだった。ダウンタウンは長く人気が続いてるイメージ。

    +22

    -3

  • 173. 匿名 2016/12/01(木) 20:43:11 

    >>164
    それはダウンタウンも同じだよ

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2016/12/01(木) 20:43:23 

    >>151
    貴方様クラスになるとお笑いも全部見えているんですね。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2016/12/01(木) 20:43:30 

    夕焼けニャンニャン見てた世代ならとんねるずの方が凄かったと思うだろうね。

    +13

    -4

  • 176. 匿名 2016/12/01(木) 20:44:46 

    みなさんのおかげです、時代が輝いてたね
    80年代後半がピークかな
    した、になってからは大物になりすぎた

    +17

    -2

  • 177. 匿名 2016/12/01(木) 20:44:48 

    ダウンタウンはアイドル化してたけどとんねるずほどではなかった。東京ドームとか横浜スタジアムでコンサートやってたもん。ジャニーズより人気あったの覚えてる。80年代の話ね。ダウンタウンは90年代で泥臭いお笑いって感じで人気出たよね。大阪時代はアイドルだったのかもしれないけど

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2016/12/01(木) 20:45:05 

    >>120
    ゴリ押しでは無いんだよ
    吉本は平気で裏に同じ事務所の人間当ててくる
    吉本で生き残るのが一番難しい

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2016/12/01(木) 20:45:11 

    とんねるずは業界ネタとか絡めてた時代があったし、
    ファッションも流行りのブランドとか着てたからなんか都会的でスタイリッシュだったよね。

    +26

    -1

  • 180. 匿名 2016/12/01(木) 20:45:27 

    90年代から見てる人はダウンタウンの方が凄いと思う。80年代から見てる人はとんねるずと言う。世代の差が出るよ

    +34

    -1

  • 181. 匿名 2016/12/01(木) 20:45:47 

    >>172
    昔話は結構です

    +3

    -11

  • 182. 匿名 2016/12/01(木) 20:45:49 

    一番大きな違いを発見。

    とんねるずは数々のヒット曲を生んだことだ。

    +24

    -7

  • 183. 匿名 2016/12/01(木) 20:46:12 

    >>182
    浜田雅功

    ダブルミリオン

    +51

    -3

  • 184. 匿名 2016/12/01(木) 20:46:41 

    お笑いとしては好みだけどとんねるずはヒット曲が凄くあったと思う。雨の西麻布とか迷惑でしょうがとか。どっちも好き

    +22

    -2

  • 185. 匿名 2016/12/01(木) 20:46:55 

    >>178
    でもさ、映画大コケしても何作も監督できるって吉本工業だからでしょ?

    +10

    -2

  • 186. 匿名 2016/12/01(木) 20:47:30 

    浜田ダブルミリオンはさすがに小室効果だよね。
    篠原涼子でさえ取れたんだから。浜ちゃんが今は一番好きだけど。

    +20

    -1

  • 187. 匿名 2016/12/01(木) 20:47:53 

    >>183
    ?コンビの話だけど?頭大丈夫?

    +2

    -6

  • 188. 匿名 2016/12/01(木) 20:48:10 

    東京初登場がガキの使い


    今田耕司
    東野幸治
    ホンコン
    板尾創路
    月亭方正
    山田花子
    キム兄
    ココリコ

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2016/12/01(木) 20:48:20 

    関東ぽい笑い
    関西ぽい笑い

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2016/12/01(木) 20:48:32 

    当時のダウンタウンゴリ押しだったよ?急に笑っていいともレギュラーや夢で逢えたらとか出たして誰みたいな感じ。とんねるずは最初は夕方の番組で人気が出た。

    +4

    -15

  • 191. 匿名 2016/12/01(木) 20:48:33 

    >>187
    頭大丈夫?そんなことお前は書いてないけど

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2016/12/01(木) 20:48:45 

    >>187
    大丈夫じゃないから書いちゃったんだよ。
    補足で書こうとも思ったけど、浜ちゃんのヒットだからね。
    まさか言う人はいないと思ったんだけど。クスクス

    +2

    -4

  • 193. 匿名 2016/12/01(木) 20:48:52 

    >>190
    四時ですよーだ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2016/12/01(木) 20:49:10 

    とんねるずの笑いが関東の笑いなの?

    だったら関東の笑いって笑えないわ~

    +27

    -5

  • 195. 匿名 2016/12/01(木) 20:49:15 

    >>192
    ブサイク

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2016/12/01(木) 20:49:31 

    >>191
    トピタイトル見た方がいいですよ

    +0

    -2

  • 197. 匿名 2016/12/01(木) 20:49:35 

    とんねるずは80年代後半は凄かった。仮面ノリダー、ねるとん、夕焼けニャンニャン

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2016/12/01(木) 20:49:57 

    >>190
    上方漫才大賞
    お笑いスター誕生

    両方獲得

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2016/12/01(木) 20:50:18 

    業界w
    そう言うのがカッコいいと思われてた時代のコンビだよねとんねるずは
    今はもう何もかもが古臭い

    +10

    -2

  • 200. 匿名 2016/12/01(木) 20:50:21 

    >>196
    そりゃお前だwww

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2016/12/01(木) 20:51:04 

    とんねるず週一

    ダウンタウンAmazonプライムでも放送

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2016/12/01(木) 20:51:21 

    とんねるずとダウンタウンも好きだけどダウンタウン全盛期がそこまでって感じがするんだよなぁ。好きな人には悪いけど。もちろん人気はあったと思うけどとんねるずほどの話題性にはならなかったと思う

    +15

    -23

  • 203. 匿名 2016/12/01(木) 20:51:44 

    ダウンタウンは大手事務所だからなぁ。レギュラー番組の数は当てにならない。

    +6

    -15

  • 204. 匿名 2016/12/01(木) 20:51:47 

    とんねるず 昔話

    ダウンタウン 今

    +18

    -10

  • 205. 匿名 2016/12/01(木) 20:52:02 

    >>203
    よく読んでこい

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2016/12/01(木) 20:52:23 

    とんねるずの80年代後半ってレギュラー番組2本だよ?みなさんとねるとんだけ。たった2本で天下取ったとかwwww

    +13

    -7

  • 207. 匿名 2016/12/01(木) 20:52:39 

    何でこんなに言い合わないといけないの?
    どっちのコンビも今となれば認め合ってると
    思うよ

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2016/12/01(木) 20:52:47 

    もうすぐ引退 とんねるず

    +8

    -12

  • 209. 匿名 2016/12/01(木) 20:53:19 

    >>206
    その2本で視聴率50%近く取ってたんだよ。
    あと、とんねるずは毎年全国ツアーをやってたからレギュラー番組を多く持てなかった。歌手と両立してたから。

    +19

    -4

  • 210. 匿名 2016/12/01(木) 20:53:30 

    とんねるずのトピ伸びない

    ダウンタウントピ先に立ってたとんねるずトピをすぐ抜いた

    +13

    -8

  • 211. 匿名 2016/12/01(木) 20:53:49 

    そもそもとんねるずは歌手ってイメージが強い。
    80年代なんてジャニーズと変わらなかったよ。
    ダウンタウンはお笑い1本

    +4

    -4

  • 212. 匿名 2016/12/01(木) 20:53:51 

    >>209
    昔話

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2016/12/01(木) 20:53:59 

    なぜかこのトピ男だらけww
    キモっ!

    +4

    -5

  • 214. 匿名 2016/12/01(木) 20:54:28 

    ダウンタウン マイク一本で番組できる


    とんねるず 無理

    +34

    -8

  • 215. 匿名 2016/12/01(木) 20:55:07 

    好き嫌いはともかくダウンタウンってとんねるずの視聴率には全く敵わなかったよね。レギュラー番組多かったのに。

    +11

    -7

  • 216. 匿名 2016/12/01(木) 20:55:14 

    必死で叩いてる人病的

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2016/12/01(木) 20:56:13 

    ダウンタウン好きだった
    最近はまっちゃんもつまらない映画撮ったり浜ちゃんは不倫したり
    気持ち悪いコンビになった

    +7

    -10

  • 218. 匿名 2016/12/01(木) 20:56:15 

    とんねるずは夕焼けニャンニャンが全盛期でしょ。
    これは間違いない。オールナイトフジのトークも面白かったし。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2016/12/01(木) 20:56:42 

    芸人としてはダウンタウン
    芸能人としてはとんねるず

    +11

    -2

  • 220. 匿名 2016/12/01(木) 20:57:42 

    とんねるずを叩けばいいんでしょうけど
    ダウンタウンもあんまり好きではないので
    興味もない
    違いを書く気にもなりません

    +4

    -16

  • 221. 匿名 2016/12/01(木) 20:58:41 

    トピ主がとんねるずを嫌いなのはわかりますが、今はダウンタウンのことも好きな人は少ないのではないでしょうか?

    +11

    -11

  • 222. 匿名 2016/12/01(木) 20:59:29 

    1985年の時点でとんねるずって結構上にいたんだよね。ananの好感度タレントで
    1位さんま
    2位タモリ
    3位たけし
    4位欽ちゃん
    5位とんねるず(23歳くらい)
    この時のとんねるずは面白かった。
    ダウンタウンは90年から出てきたから結構世代が違うんだよなぁ

    +21

    -1

  • 223. 匿名 2016/12/01(木) 21:00:49 

    今の状況から見たらダウンタウン。
    80年代から全て合わせたらとんねるず。それだけ

    +2

    -6

  • 224. 匿名 2016/12/01(木) 21:01:45 

    >>219
    番組ひとつで悠悠自適だもんな
    すごいよとんねるずは

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2016/12/01(木) 21:03:56 

    ダウンタウンととんねるず比べる時とんねるずが凄かった頃は野猿とか言ってる人いるけど正気?
    野猿の頃には落ちてた。野猿も昔のとんねるずと比べたら落ちてた。

    +9

    -4

  • 226. 匿名 2016/12/01(木) 21:04:06 

    とんねるずはリア充の笑い。スポーツとかSEXをやってきた人の笑い。

    +14

    -3

  • 227. 匿名 2016/12/01(木) 21:04:58 

    85年から94年とんねるずの天下
    95年から97年がダウンタウンの天下
    こんなイメージ。2000年からはどちらも落ちた

    +6

    -12

  • 228. 匿名 2016/12/01(木) 21:05:25 

    男人気は圧倒的にとんねるず。
    女人気はダウンタウンって感じ

    +3

    -24

  • 229. 匿名 2016/12/01(木) 21:05:45 

    ここにいるデブスばばあどもがキチガイすぎて
    話にならん。
    怖すぎ。
    ヒマで友達も彼氏も夫もいないであろうデブスばばあども

    +4

    -6

  • 230. 匿名 2016/12/01(木) 21:06:07 

    今、ダウンタウンの方が凄い
    昔、とんねるずの方が凄い。
    それだけ

    +15

    -9

  • 231. 匿名 2016/12/01(木) 21:06:25 

    ダウンタウン→お笑い芸人
    とんねるず→テレビタレント

    +24

    -1

  • 232. 匿名 2016/12/01(木) 21:07:11 

    >>106
    本気で笑ってるww

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2016/12/01(木) 21:08:18 

    ダウンタウンは95年くらいに天下取ったけど97年くらいには失速したからなぁ。2000年くらいまで天下だったらダウンタウンの方が凄かったと言うだろう

    +1

    -6

  • 234. 匿名 2016/12/01(木) 21:10:30 

    どっちも好きだけどとんねるずの20代前半の時の勢いが大好き。とんねるずは26歳くらいには天下取っちゃったからそれまでの方が自分的には好きだったかな。
    ダウンタウンととんねるずの違い

    +10

    -4

  • 235. 匿名 2016/12/01(木) 21:11:30 

    トピ主の狙いが分かりません。
    それを聞いてどうしたいのか
    いずれにしてもくそつまんねえトピには違いない。

    +4

    -4

  • 236. 匿名 2016/12/01(木) 21:11:36 

    >>229
    アホかよ
    ここガルちゃんだぜ?
    男が何しに来たんだよ

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2016/12/01(木) 21:17:25 

    今度は斎藤さんに時計買わすとんねるず
    つまんない

    +12

    -6

  • 238. 匿名 2016/12/01(木) 21:19:40 

    とんねるずが関東、ダウンタウンが関西
    そりゃそうなんだけど、生まれも育ちも関東の私だが昔からダウンタウンのほうがずっと好きだよ

    +24

    -3

  • 239. 匿名 2016/12/01(木) 21:23:23 

    とんねるずは秋豚康が絡んでるから嫌い

    +16

    -2

  • 240. 匿名 2016/12/01(木) 21:24:55 

    こんな世代によって変わる。
    とんねるず世代は40代の男子。
    ダウンタウンは30代

    +5

    -8

  • 241. 匿名 2016/12/01(木) 21:25:09 

    ながら見で次の日番組内容を忘れるのがとんねるず。

    明日死にたいと思ってる人を笑いで救えるのがダウンタウン。

    +31

    -6

  • 242. 匿名 2016/12/01(木) 21:25:44 

    どちらの全盛期も凄いけど夕焼けニャンニャンの頃のとんねるずが一番好き。当時の学生はみんな好きだった

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2016/12/01(木) 21:25:55 

    ダウンタウンが素人と絡むロケをしたときは、キャラの濃い素人をいじったり、タジタジとなったりしてコーナーを作ってるけど
    とんねるずは、とんねるずが大好きな素人を集めてきて、とんねるずに会えて感激して大喜びしてるのを映してコーナー作ってる。
    なにこの接待番組って思う最近のおかげでした。

    +11

    -4

  • 244. 匿名 2016/12/01(木) 21:25:57 

    ダウンタウンが現れる前まではとんねるずが
    一番おもしろいと思ってた。
    あんなに笑ったのに…ダウンタウン登場後
    とんねるずで笑ったことないな…

    +15

    -4

  • 245. 匿名 2016/12/01(木) 21:26:18 

    >>241
    仮面ノリダー知らない?

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2016/12/01(木) 21:26:55 

    タレントと芸人の違いかな?

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2016/12/01(木) 21:26:56 

    ダウンタウン浜田の出身校
    スパルタ教育 ダウンタウン浜ちゃんの母校~日生学園~ - YouTube
    スパルタ教育 ダウンタウン浜ちゃんの母校~日生学園~ - YouTubewww.youtube.com

    トイレを素手で洗わせたり軍隊式の厳しい教育の学校で何度も何度も脱走した浜ちゃんだったが1982年に無事卒業 行進で足がそろわないとぶん殴られ下山できるのは病気になった時だけby中退した今ちゃん談


    この動画だけは何度見ても笑える
    完全にコントだよねこれ

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2016/12/01(木) 21:27:39 

    とんねるずは最初は歌手のイメージ。
    いっつも音楽番組に出てた。普通にヒットしてたし。だからダウンタウンの方が上

    +4

    -3

  • 249. 匿名 2016/12/01(木) 21:27:49 

    >>237
    あのコーナーって、どっきりでとんねるずに買わせようってなっても 結局はそれもどっきりで後輩が買う羽目になり、でも後でお祝いでとんねるずからこんなのもらったよ。良かったね~。みたいにとんねるずアゲになって終わるから嫌いなんだ。

    +4

    -4

  • 250. 匿名 2016/12/01(木) 21:29:46 

    とんねるずは1995年にはもう終わってる。そっから20年はクソ。けど85年の夕ニャン当たりから94年くらいまで10年間くらい凄まじい人気があったのは評価する。ダウンタウンですら2年くらいしか凄い人気はなかった

    +4

    -5

  • 251. 匿名 2016/12/01(木) 21:32:19 

    >>249
    そもそもとんねるずは後輩に買わすっていうけど、企画じゃんw

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2016/12/01(木) 21:36:17 

    >>251
    たぶん後で事務所が経費で落とすとか、それ相応のギャラが入ってるから取り戻してるとかは当然なんだけど、結局一方的にとんねるずが後輩に強要し、嫌がる姿を見て笑う。しかもその立場が変わることが全くない、って言う構図が笑えない。
    もし「時計を買う」であっさり2秒で「じゃあこれ買います」じゃ番組にならないでしょ。弱い立場の人が嫌がってごねる姿を笑うのが笑いのツボなんだとすると、そういうのは私は好きじゃないな。

    +9

    -6

  • 253. 匿名 2016/12/01(木) 21:42:27 

    木梨のやる気のなさはSMAP香取以上
    さっさと解散引退すればいいのに

    +14

    -7

  • 254. 匿名 2016/12/01(木) 21:43:22 

    私は38歳ですが、87年頃の『コラーッ!とんねるず』の記憶があります。あれはヤバイ。
    『ガキ使』の91年頃の企画は、息ができないくらい笑わせてもらいました。
    歌い手としては、比べるまでもありません。

    当時は『スーパージョッキー』『北野ファンクラブ』などバラエティーは無法地帯でしたね。
    それがいまや、シコ太郎の時代ですから。何だかなあ・・・。I have a チン・・♪



    +3

    -5

  • 255. 匿名 2016/12/01(木) 21:55:51 

    ダウンタウンは芸人をイジる
    とんねるずは芸能人をいじめる

    +14

    -6

  • 256. 匿名 2016/12/01(木) 21:56:24 

    ダウンタウン → 芸人
    とんねるず → 業界人

    +34

    -2

  • 257. 匿名 2016/12/01(木) 22:02:13 

    関東の笑いは多様だから一括りにされたくない

    +8

    -3

  • 258. 匿名 2016/12/01(木) 22:06:09 

    ダウンタウンはどっちも好き。
    とんねるずはタカさん好き。
    ノリさんは完全に鶴太郎化している。
    ダウンタウンも松ちゃんが一時、
    そっちに行きかけてる気がしたけど
    踏みとどまった。
    映画売れなくて良かった。

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2016/12/01(木) 22:22:50 

    >>235

    それを聞いてどうしたいとかはないが
    単純にふと思った事をトピにしたら採用されました。

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2016/12/01(木) 22:26:04 

    >>257
    だよね〜
    ずん飯尾みたいなのが人気者だったわ

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2016/12/01(木) 22:27:55 

    >>259
    今は誰が好きですか?
    私は、U字工事、ふとっちょカウボーイ、ダンサブル、じゅんいちダビッドソンなどが好きです

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2016/12/01(木) 22:27:59 

    貴明は悪い人間ではない、憲武は意地が悪い。帝京魂どしたー!小沼前監督叱咤激励してるぞノリ!

    +7

    -4

  • 263. 匿名 2016/12/01(木) 22:29:51 

    とんねるずは面白い
    ダウンタウンはつまらない

    +5

    -26

  • 264. 匿名 2016/12/01(木) 22:29:56 

    学生時代
    とんねるず→朝鮮学校殴り込み
    ダウンタウン→障害者いじめ

    +1

    -17

  • 265. 匿名 2016/12/01(木) 22:35:01 

    前になんかで、ダウタウンがトンネルズとの違い?で、トンネルズはタレントって言ってました。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2016/12/01(木) 22:35:44 

    そもそも、とんねるずは漫才コンビとして天下を取ったわけでもなく、単に学生の悪ふざけのノリで運よく注目されたに過ぎない存在だった点がダウンタウンとは大きく異なる点でしょ。

    +11

    -10

  • 267. 匿名 2016/12/01(木) 22:41:02 

    ダウンタウンって何で売れたの?
    私はごっつ世代だから、ごっつしか知らない。
    何故ゴールデン出れたの?

    +4

    -11

  • 268. 匿名 2016/12/01(木) 22:42:10 

    松本のとんねるずへのコンプレックスが異常(笑)

    +7

    -20

  • 269. 匿名 2016/12/01(木) 22:43:13 

    >>236
    男じゃねえわバーカ

    +0

    -5

  • 270. 匿名 2016/12/01(木) 22:47:18 

    えーとんねるず好きだ。
    昔から変わらないから。生ダラの頃は体張ってたよ。とんねるずにべったりのおぎやはぎの方がうざいかな。日村の2憶6000万の瞳は好き。
    一番つまらなくなったのは浜ちゃん。
    不倫しまくって菜摘さんが変な顔になっちゃったし。
    貴さん、憲さん、松ちゃんは家族を大事にしてるイメージ。

    +18

    -17

  • 271. 匿名 2016/12/01(木) 22:49:08 

    芸人としては好みだけど歌い手としてはダントツでとんねるずだよw
    浜田のダブルミリオンって小室ファミリーはみんなダブルミリオン取ってた。

    +8

    -13

  • 272. 匿名 2016/12/01(木) 22:49:34 

    とんねるず東京ドーム超満
    ダウンタウンには絶対できない

    +8

    -15

  • 273. 匿名 2016/12/01(木) 22:49:51 

    夢で逢えたらでダウンタウン、ウンナンは人気になった。ウンナンって久々に出てきた(笑)
    ダウンタウンととんねるずの違い

    +14

    -1

  • 274. 匿名 2016/12/01(木) 22:50:59 

    とんねるずは80年代のバリバリ音楽やってた時かな。あと、浜田のダブルミリオンは自慢にもなんないよ。ガラガラヘビですら150近く売れたんだから。当時のCD売り上げは当てに何ない

    +3

    -8

  • 275. 匿名 2016/12/01(木) 22:51:48 

    >>50
    だから、これ誰やねん!

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2016/12/01(木) 22:51:50 

    とんねるずは歌手として全国ツアーやりながらバラエティ番組やってたのが凄いと思う。普通しんどくて辞めるでしょ。

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2016/12/01(木) 22:53:35 

    いくら何でも歌手としてはとんねるずだったでしょ。当時を知ってたら嫌でも分かる。コンサートばっかりしてたし売り切れ続出してた

    +9

    -2

  • 278. 匿名 2016/12/01(木) 22:53:59 

    とんねるずは芸人と歌手2つ合わせたらダウンタウンに勝てる。芸人としては勝てないー!

    +7

    -5

  • 279. 匿名 2016/12/01(木) 22:54:59 

    男からの憧れはとんねるずだったよね。
    夕焼けニャンニャンで男ファンをゲットした。
    おニャン子好きな男はみんなとんねるずファンだった

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2016/12/01(木) 22:55:04 

    ねるとん紅鯨団とか面白かった。
    特に貴さんチェックの時。
    ダウンタウンととんねるずの違い

    +12

    -3

  • 281. 匿名 2016/12/01(木) 22:55:45 

    ダウンタウンは人を笑わせる事に貪欲な芸人さん。

    ガキ使もあの時間にあのメンバーでやり続けている事自体すごい!
    IPPONグランプリ、すべらない話、など
    笑いを追求していく姿はやはり芸人さんなんだと納得させられる。

    とんねるずは以前お笑いをやってた
    大物タレントさん。

    後輩芸人さんに高額商品買わせるのは辞めた方が良い。
    永野がラッセンの絵を買わされてて引いた。
    いくらブレイクしたからと言ってまだまだ余裕などないだろうにと心配になった。

    +21

    -3

  • 282. 匿名 2016/12/01(木) 22:56:59 

    後輩にむりやり時計買わせるやつ、何が面白いのかまったくわからん。困ってる感じを楽しめばいいの?プライベートでやれ

    +23

    -4

  • 283. 匿名 2016/12/01(木) 22:58:02 

    >>209
    とんねるずが社会現象まで行った記憶ないなあ。
    ダウンタウンは、99年あたりに確実に社会現象になった。
    テレビも雑誌も音楽も書籍も、全部ダウンタウン。

    +18

    -9

  • 284. 匿名 2016/12/01(木) 23:00:01 

    夕焼けニャンニャンもねるとんも、とんねるずの功績じゃなかったけどね。

    +9

    -4

  • 285. 匿名 2016/12/01(木) 23:07:12 

    >>283
    ごめん、95年あたりの間違い。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2016/12/01(木) 23:07:25 

    チャンネル適当に変えてるときに見かけると

    ダウンタウン→見る!
    とんねるず→ まず見ない。

    +23

    -7

  • 287. 匿名 2016/12/01(木) 23:07:28 

    とんねるずはテレビっ子がそのまま大きくなった感じで身内の物まねとか業界ネタばかりの印象だけど、
    ダウンタウンはどっか徒弟制度の中できちんと生きてきた感じ。
    松ちゃんて、カメラないところでも芸人としておどけたりしたらしいし好感がある。

    +11

    -2

  • 288. 匿名 2016/12/01(木) 23:08:46 

    MCタカー好きだったw

    +8

    -2

  • 289. 匿名 2016/12/01(木) 23:08:54 

    とんねるず→親が見たがらない
    ダウンタウン→親も見てる

    +16

    -5

  • 290. 匿名 2016/12/01(木) 23:14:02 

    ダウンタウン=少年漫画の男

    とんねるず=少女漫画家の男

    断然少年漫画が面白い

    +9

    -8

  • 291. 匿名 2016/12/01(木) 23:23:43 

    中学生のときは「おかげです」を、高校生のときは「ガキ」「ごっつ」を見てた。
    ダウンタウンは私の青春そのもの、当時の私の生活の数割を占めてた。変かもしれないけど、沢山笑いをくれたダウンタウンには感謝してる。

    +23

    -3

  • 292. 匿名 2016/12/01(木) 23:27:41 

    今の若者にも人気があるのがダウンタウン

    当時の若者にしか人気がないのがとんねるず

    +18

    -4

  • 293. 匿名 2016/12/01(木) 23:29:13 

    私もダウンタウン大好き。
    同じ時代に生まれて良かったとさえ思う。

    +18

    -3

  • 294. 匿名 2016/12/01(木) 23:31:29 

    ガキ使メンバー大好きだわ。
    笑ってはいけないシリーズのラストもなんだかジーンとくる。ずっとこの最高のメンバーでいて欲しいと思う。

    +25

    -3

  • 295. 匿名 2016/12/01(木) 23:34:58 

    とんねるずは過去の栄光しかないやん、ファンも絶頂期を振り返ってばっかり。
    ダウンタウンは現在進行形で話題になる

    +19

    -7

  • 296. 匿名 2016/12/01(木) 23:36:17 

    とんねるず好きだけどなぁ

    とんねるずは上昇志向が強い
    人気女優奥さんにしたりして

    とんねるずの芸、イジメみたいだって言うけど、まっちゃんも大田にブチ切れたりして大人気ない。

    +6

    -12

  • 297. 匿名 2016/12/01(木) 23:42:17 

    >>296
    過去の話ね
    今のとんねるずは抜け殻じゃん

    +2

    -4

  • 298. 匿名 2016/12/01(木) 23:44:37 

    とんねるずの笑いの取り方は
    若いときは目上の相手でも弄ってしまう破滅的な感じで笑えた
    おじさんになると大御所と呼ばれただの一方的なイジメに見える

    ダウンタウンはなんだかんだ言って、若いときから今でも誰かをコテンパに馬鹿にはしないから意外と常識的
    吉本だからかな?

    +13

    -2

  • 299. 匿名 2016/12/01(木) 23:44:54 

    >>297
    嫌いな人は何を観ても面白くないもんね。
    私はとんねるず楽しく観てます。

    +8

    -4

  • 300. 匿名 2016/12/01(木) 23:46:11 

    >>298
    長い。語るな。

    +1

    -10

  • 301. 匿名 2016/12/01(木) 23:48:36 

    >>300
    それほど長いか?
    語るなって、語る場なのに?

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2016/12/01(木) 23:49:40 

    とんねるずとダウンタウンを比べるトピ前にもあったけど、比べる自体おかしいよ。

    ダウンタウンは別格。

    +29

    -5

  • 303. 匿名 2016/12/01(木) 23:51:28 

    >>293
    私も。
    ダウンタウンの笑いがあったから、多感な時期の暗かった私が、前向きに明るくなれた。
    お腹痛くなるくらい笑って、ツラい日々を乗り越えられた。
    松ちゃん浜ちゃんの人生論にも、かなり救われた。
    子育て真っ最中の今は、浜ちゃんと菜摘さんの子育ての姿勢をかなり参考にしてる。
    とにかく尊敬できる二人。
    そしてその仲良しっぷりに、今も昔も癒されっぱなし。
    とんねるずの番組は、親が見せてくれなくて一つもまともに観たことがないんだよね。
    比較できなくてすみません…。

    +20

    -3

  • 304. 匿名 2016/12/01(木) 23:56:07 

    とんねるずディスってる人って、結構とんねるずの番組内容に詳しいのね。
    面白くないなら見なきゃいいのに。変なの。
    とんねるずもダウンタウンもどっちも面白いよ~

    +9

    -11

  • 305. 匿名 2016/12/02(金) 00:00:38 

    とんねるずの良さは全くわからない。
    特に石橋貴明
    なんかウザイw

    +9

    -8

  • 306. 匿名 2016/12/02(金) 00:04:06 

    ダウンタウン→TV見る
    とんねるず→TV見ない

    +19

    -3

  • 307. 匿名 2016/12/02(金) 00:06:59 

    >>303
    なんか恥ずかしいw

    +2

    -12

  • 308. 匿名 2016/12/02(金) 00:09:13 

    タカさんのスポーツの知識が凄いから、スポーツ選手との絡みは今でも本当に面白いよ。

    +18

    -2

  • 309. 匿名 2016/12/02(金) 00:09:51 

    松っちゃんみたいにすぐに物の例えが出来る人、芸能界にいない。頭の回転早くて的確で面白い。いつもそれがすごいと思う。

    タカさんの髪の量には感心する。

    +36

    -1

  • 310. 匿名 2016/12/02(金) 00:11:10 

    >>307

    おまえがな

    +5

    -4

  • 311. 匿名 2016/12/02(金) 00:12:50 

    何か荒れてるけど違いを言うトピだよね?
    ダウンタウンは芸人。
    とんねるずはタレント。
    私はどっちも面白いと思うよー

    +10

    -2

  • 312. 匿名 2016/12/02(金) 00:14:52 

    とんねるずは笑いを語れるのかな?

    勢いだけな感じがする。
    バブル引きずってて時代にあってないというか。

    ダウンタウンと土壌が違いすぎて
    くらべようがない。

    +18

    -2

  • 313. 匿名 2016/12/02(金) 00:18:20 

    とんねるずは悪ふざけ、いじめの延長で自分たちだけが楽しんでいる

    ダウンタウンは笑いの基礎を作ってきた人たちという感じ

    ごっつええ感じを中学生の時初めて見て、こんなに面白い人たちがいるんだ!ってびっくりした。衝撃的に面白かった!
    あとダウンタウンは家族で見ても気まずくならない。
    みんなで見てて笑っていられるから楽しめる!

    +16

    -4

  • 314. 匿名 2016/12/02(金) 00:30:06 

    とんねるずは見たいと思わないな。

    今さら。

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2016/12/02(金) 00:42:51 

    東京03を恫喝した島田紳助をいじったりできるところは好きだけどね
    若手の活動の場はとんねるずの番組の方が多い
    ダウンタウンととんねるずの違い

    +17

    -7

  • 316. 匿名 2016/12/02(金) 00:42:56 

    >>307
    とんねるずファンって性格悪いね!

    +8

    -6

  • 317. 匿名 2016/12/02(金) 00:45:51 

    315です
    左端に見苦しいものが…ごめん

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2016/12/02(金) 00:46:29 

    とんねるず 紅鯨団の頃は最悪だった たぶんダウンタウンの全盛期よりおもしろかったよ 確かに今はつまらん

    +2

    -8

  • 319. 匿名 2016/12/02(金) 00:48:57 

    保毛尾田保毛男見てみって笑えるから
    とんねるずのコントは面白いよー
    夜の暇つぶしにどうぞ
    とんねるず チェッカーズの保健体育によくある風景 - YouTube
    とんねるず チェッカーズの保健体育によくある風景 - YouTubeyoutu.be

    ※ニコ動から転載です http://www.nicovideo.jp/watch/sm21374709 問題があればすぐに消します。 「ONE NIGHT GIGOLO」 http://www.youtube.com/watch?v=GJvYjYmgAC0

    +11

    -4

  • 320. 匿名 2016/12/02(金) 00:49:11 

    紅鯨団 懐かしい 確かにあの頃のとんねるずは最強だったね

    +4

    -2

  • 321. 匿名 2016/12/02(金) 00:50:07 

    お笑い芸人かタレントか。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2016/12/02(金) 00:55:23 

    六本木のキャバで働いたことあるけど石橋のノリって何かに似てると思ったら下品な成金の社長のノリに似てる。
    周りは社長に気を遣って面白くないことでも爆笑したり、他人を見下した笑いを取ってみんなで1人をバカにして笑ってり、悪ノリにも致し方なく付き合ったり。

    とんねるずとダウンタウンの違いって周りの若手芸人や後輩芸人見てたらなんとなくわかる。

    +8

    -2

  • 323. 匿名 2016/12/02(金) 01:01:52 

    >>303
    面白いとは思うけどハマタはずっと不倫してたのになんで叩かれないのかなとは思う

    +9

    -6

  • 324. 匿名 2016/12/02(金) 01:03:57 

    >>313
    今のダウンタウンは落ち着いたけれどごっつは家族では見れないよ

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2016/12/02(金) 01:04:12 

    とんねるずは若いときに起業した社長

    ダウンタウンは平社員のときから期待されててごぼう抜きで社長になった

    という勝手なイメージ

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2016/12/02(金) 01:05:11 

    >>323
    石橋さんは叩かれたっけ?

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2016/12/02(金) 01:05:45 

    ぶっちゃけごっつよりみなさんのおかげですの方が面白かったんだよなぁ。視聴率が証明してるけど

    +10

    -14

  • 328. 匿名 2016/12/02(金) 01:08:42 

    どっちも好き。
    89年の仮面ノリダーの頃のとんねるずは社会現象だったね。ねるとんもみんな見てたし。東京ドームとかできる芸人出ないよね。90年代はダウンタウンかな。

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2016/12/02(金) 01:09:41 

    ダウンタウン好きだけど社会現象までは言ってないよ。ごっつええ感じが平均視聴率19%しか取れてなかった。とんねるずは25%取ってた。6%は違う

    +6

    -11

  • 330. 匿名 2016/12/02(金) 01:10:18 

    ダウンタウンファンってとんねるず全盛期知らないのに知ったかしてる人いるよね。今はどっちもクソには変わりないが。

    +7

    -10

  • 331. 匿名 2016/12/02(金) 01:10:50 

    この頃が一番面白かった。
    ダウンタウンととんねるずの違い

    +2

    -3

  • 332. 匿名 2016/12/02(金) 01:12:23 

    とんねるずは全然人気の無い芸人でも感触良かったり面白かったりしたらいっしょにワーワー仕事するイメージ。

    ダウンタウンは旬の芸人がでても人気の無い芸人が出ても面白くても普通でも基本的に松本人志が「つまらん」「すべっとるで」「死んだらええのに」とまず潰しにかかるイメージ。

    松本人志は筋肉鍛えだしてからクソつまらなくなって他人の文句ばかりいう脳みそ萎縮状態になってしまった。

    +7

    -18

  • 333. 匿名 2016/12/02(金) 01:24:32 

    >>323
    ずっとって?
    むしろ結婚歴30年近いだろうに、これまで全く不倫騒動がなかったって、歴代の関西の芸人さんの事を思うと、逆にスゴイと思う。

    +6

    -4

  • 334. 匿名 2016/12/02(金) 01:26:38 

    過去の栄光貯金を使い果たしてしまったのがとんねるず
    過去の栄光の利子でなんとか食いつないでるのがダウンタウン

    どっちも
    めちゃくちゃ面白いかといわれたら「あの頃は~」という感想になるな。

    +5

    -6

  • 335. 匿名 2016/12/02(金) 01:28:26 

    >>329
    90年代のダウンタウンのあれが社会現象でなければ、一体何が社会現象なんだw
    ダウンタウンが関連したものは、全て外れなく売れたんだよ。

    +8

    -5

  • 336. 匿名 2016/12/02(金) 01:28:42 

    いま35だけど、昔のとんねるずは本当面白かった。ノリダーにホモオダホモオ、チェッカーズと本気で一斗缶ぶつけたり、観月ありさとかと廃校に心霊ツアーからの船爆破、やり過ぎだったけど小学生の自分にハマった。
    歌もうれたし、野猿もよかったなー
    のりさんが海外で絵を描くのも好きだったし。
    ねるとんベニクジラ団、生ダラ、ハンマープライス、すごい売れてた。
    今のダラダラと私生活延長の笑い?を見てるとガッカリする。
    本人たちも限界なのかな。

    +15

    -3

  • 337. 匿名 2016/12/02(金) 01:33:21 

    浜ちゃんが寒いのが一番嫌いって前言ってたけど、ダウンタウンは空気読むのが上手いと思う
    後キャラでジャイアンみたいだけど、どんなB級アイドルとかにもちゃんと接してる

    ダウンタウン大好き

    +20

    -4

  • 338. 匿名 2016/12/02(金) 01:56:06 

    とんねるず好きだけどなー。女からの人気はないけど男はとんねるず好きそう。

    +8

    -3

  • 339. 匿名 2016/12/02(金) 01:58:48 

    一流芸人だった島田紳助が漫才を辞めようと思ったのは、ダウンタウンの漫才を目の前で見たからと語っていたからね。
    それだけ、漫才師として天才的だったのがダウンタウン。
    また、ダウンタウン以降に出てきた芸人の多くがダウンタウンに憧れていた人が多かったのも事実。
    ====================
    デビューして間もない新人ダウンタウンの漫才を
    梅田花月の舞台袖で見ていた島田紳助さんは 「こいつらには勝てない。」と思い、
    2人の舞台を見終わったその足で、すぐ吉本の社長のところへ出向き
    「明日、紳助竜介解散しますわぁ。」と告げたらしい。
    そして翌日、本当に紳助・竜介の解散記者会見を開くのである。
    ダウンタウンの同期芸人まとめてみました!【NSC1期生】【エピソード】 | LAUGHY [ラフィ]
    ダウンタウンの同期芸人まとめてみました!【NSC1期生】【エピソード】 | LAUGHY [ラフィ]laughy.jp

    意外に知られていないダウンタウンの同期の芸人とエピソードまとめてみました!

    +10

    -1

  • 340. 匿名 2016/12/02(金) 01:59:48 

    木梨憲武
    があまり好きではない。
    全然面白くない。

    +7

    -2

  • 341. 匿名 2016/12/02(金) 02:00:14 

    ダウンタウンの漫才受賞歴

    NSC在学中に、今宮戎こどもえびす新人漫才コンクール大賞
    デビュー1年目で、ABC漫才落語新人コンクール最優秀新人賞
    昭和59年、第14回NHK漫才コンテスト優秀賞
    昭和61年、第21回上方漫才大賞新人奨励賞
    昭和62年、日本放送演芸大賞発表最優秀ホープ賞
    昭和62年、第22回上方漫才大賞奨励賞
    昭和63年、第23回上方漫才大賞奨励賞(2年連続)
    平成元年、第24回上方漫才大賞大賞

    ひとつのコンビが、ここまで賞を総ナメする事は、今ではもう全く見られなくなった。
    賞を受賞した他の芸人は、ガッツポーズで喜びを表したり、
    時には涙ながらに喜びを表す中、当時のダウンタウンは、
    受賞しても喜ぶといった姿はなかった。「素」であった。
    そういったやる気の無い芸風がダウンタウンだった。

    +12

    -1

  • 342. 匿名 2016/12/02(金) 02:02:10 

    芸能関係の仕事してたので、どちらもお会いした事ありますが業界で好かれてるのはとんねるずでしたよ。これは私個人の感想ですがダウンタウンの二人はすごい怖かったです。

    +4

    -7

  • 343. 匿名 2016/12/02(金) 02:04:05 

    関西ノリがわからないからダウンタウンの面白さがわからない。シュールなの?

    +8

    -7

  • 344. 匿名 2016/12/02(金) 02:06:23 

    松っちゃんがご意見番みたいになりだして浜ちゃんが不倫とかから好きじゃない!今の時代情報がありすぎて純粋に芸能人を好きになれない。

    +8

    -6

  • 345. 匿名 2016/12/02(金) 02:08:39 

    ごっつのコントは万人受けはしない。
    でも好きな人にはたまらない面白さがある。
    作品として今見ても最高に笑える。
    みなさんは当時は面白かったけど、今見ると古いかな。当時の流行りとかを取り入れてただけに。

    +12

    -1

  • 346. 匿名 2016/12/02(金) 02:14:08 

    中居がとんねるずだよね
    笑えない

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2016/12/02(金) 02:38:32 

    ゴリラかサルか

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2016/12/02(金) 02:45:50 

    >>33
    ねるとんって番組があったからじゃない?

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2016/12/02(金) 02:47:41 

    とんねるずって芸人というか業界人って感じ

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2016/12/02(金) 02:47:45  ID:FiBOuEqAR7 

    >>34
    これドン引きした
    旦那と子供は笑ってたけど、理解出来なかった

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2016/12/02(金) 02:48:26 

    とんねるず好きです。昔から見てるのはとんねるずなので今でもとんねるず派。どっちも好きだけどね!

    +12

    -10

  • 352. 匿名 2016/12/02(金) 02:50:03 

    ノリさんとハマちゃんの服が好き。二人とも自分に似合う物をよくわかってるな〜と思う。

    +18

    -1

  • 353. 匿名 2016/12/02(金) 02:50:30 

    >>40
    ダウンタウンは時々どころか結構体張ってると思う
    50過ぎてるのに

    +17

    -2

  • 354. 匿名 2016/12/02(金) 02:51:31 

    石橋はどんな話題でも知識豊富ですごいなと思う。幅広いのに結構マニアックなとこまで知ってるのがすごい!

    +19

    -5

  • 355. 匿名 2016/12/02(金) 02:53:00 

    若手芸人の友達が言ってたけど
    共演したいのはとんねるずだって。
    若手がスベってもそれを
    おいしくしてくれるのが
    とんねるずさんなんだと。

    +13

    -17

  • 356. 匿名 2016/12/02(金) 02:57:04 

    とんねるずが視聴率取るのは当たり前じゃね?
    ねるとんみたいな番組とかお笑い以外に手出してるじゃない。
    全くジャンル違うのに本当に比べる意味がわからん。

    +15

    -3

  • 357. 匿名 2016/12/02(金) 02:58:49 

    とんねるずの番組、若手?後輩芸人に腕時計買わして何が面白いのかわならない。

    +22

    -2

  • 358. 匿名 2016/12/02(金) 03:00:55 

    とにかくタカさんが大好き!実際にお会いしたらみんなファンになると思う!そのくらい腰が低くて気さくで紳士!お会いするまではノリさん派でしたけど…(笑)

    +19

    -11

  • 359. 匿名 2016/12/02(金) 03:01:52 

    単純に視聴率でとんねるずのほうが上!みたいなのはおかしいだろ、ほんじゃ漫才の受賞とかも入れてやれよw
    テレビは年寄りも子供も沢山見るんだからそこら辺掴んだら見るやろ。
    万人受けするテレビを作ったからお笑いとして上ってのはおかしい。

    +9

    -6

  • 360. 匿名 2016/12/02(金) 03:02:45 

    後輩芸人が本当に嫌で時計買ってると思ってる?おいしいんだよ?さっさと嫌がらずに買います!なんて買わないって。

    +10

    -4

  • 361. 匿名 2016/12/02(金) 03:04:32 

    今週のみなさんも面白かった。憲さんがやる気ないなんて思えないけどね。あんな旦那さんだと手がかかるだろうけど楽しそう!

    +9

    -7

  • 362. 匿名 2016/12/02(金) 03:05:31 

    いつもここだととんねるず叩かれてるよね!女ウケする笑いじゃないんだろうな。特に今の時代の女性には。

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2016/12/02(金) 03:18:50 

    浜ちゃんは好きだけど松本が嫌い
    たかさんは好きだけど木梨が嫌い

    +6

    -11

  • 364. 匿名 2016/12/02(金) 03:37:28 

    ノリさんが際立ってオシャレ。

    +11

    -5

  • 365. 匿名 2016/12/02(金) 03:37:37 

    ノリダー、チビノリダーの頃は面白かったなー
    でも今は無駄に芸歴が長くて、それをいい事に好き放題やってるだけだね

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2016/12/02(金) 04:34:08 

    関西人ですが、ダウンタウンあんまり好きじゃない。
    とんねるずは何の番組やってるかしらないくらい、興味がない。
    ダウンタウン→下品過ぎ
    関西人みんながあんなに口悪くないし。
    普段は標準語話します。

    +6

    -18

  • 367. 匿名 2016/12/02(金) 04:41:22 

    >>358
    実際会ったことあるけど超性格悪そうでしたよ。
    母の友人の日本舞踊の発表会でしたけど、寝てるし胡座かいたり立膝したり態度最悪でした。
    椅子なのに。
    むすっとして、まわりが話しかけても睨んだり。大っ嫌い。

    +6

    -6

  • 368. 匿名 2016/12/02(金) 05:17:16 

    ダウンタウンは番組が終わっても直ぐに新番組が始まる。
    とんねるずは番組が新番組でない。

    +14

    -2

  • 369. 匿名 2016/12/02(金) 05:28:27 

    とんねるず がすごかった頃を知らないわ

    31ですけど

    でもダウンタウンは知ってる!

    昔じゃなくて今も笑わせてくれる!

    ダウンタウンの代わりはいないわ

    +17

    -2

  • 370. 匿名 2016/12/02(金) 07:33:58 

    とんねるず 芸能人
    ダウンタウン 芸人

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2016/12/02(金) 07:52:58 

    とんねるずと仕事したがる若手って向上心あるのかな。

    ダウンタウンにビビるのは芸人としてのオーラがすごいと感じているからなんじゃないの?
    そこにあえてとびこんでやるっ!くらいの人じゃなきゃ伸びないと思うけど。
    それにダウンタウンは頑張ってる若手には愛を感じますが。

    +21

    -5

  • 372. 匿名 2016/12/02(金) 07:54:20 

    自分達で笑わせるか、人任せか

    +11

    -3

  • 373. 匿名 2016/12/02(金) 08:05:26 

    昔から芸人の不倫や浮気なんて、ただの遊び。むしろ芸の肥やしって感じで全然気にならないんだけど。こだわる人いるんですね。

    +4

    -6

  • 374. 匿名 2016/12/02(金) 08:06:27 

    いま1番面白いバラエティーは水曜日のダウンタウンだと思うよ。

    +12

    -3

  • 375. 匿名 2016/12/02(金) 08:23:13 

    とんねるず⇨テレビタレント
    ダウンタウン⇨芸人

    とんねるずは芸人じゃないから、無茶苦茶なことや傍若無人なことのワンパターンで笑いを取ってる気がする。

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2016/12/02(金) 08:34:07 

    とんねるず→話がつまらない、下ネタしかない

    ダウンタウン→漫才おもしろい、話も間の取り方も上手い

    +12

    -4

  • 377. 匿名 2016/12/02(金) 08:38:21 

    最近のとんねるずは物を壊して笑い取ったり高額な時計などムリに買わせて笑い取ったり、お笑いで笑い取らなくなっている
    ダウンタウンは一応トークでお笑い取れてるからまだマシだよね、喋りで笑い取らなくなった時点で能力が分かる

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2016/12/02(金) 08:44:08 

    ダウンタウンとウッチャンナンチャンは好き。
    とんねるずは不愉快。

    +16

    -3

  • 379. 匿名 2016/12/02(金) 08:47:40 

    ダウンタウンは妙に愛されエピソードがある

    どっちもきっと若い時はえげつないことしてただろうに

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2016/12/02(金) 08:48:44 

    とんねるずはキャスティングでその時好きな女が丸わかりだったよね
    子供心にもそう思ってたわ

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2016/12/02(金) 08:52:17 

    とんねるず=タレント芸能人
    ダウンタウン=司会者と大コケC級映画監督
    まっちゃんは本当に映画に手を出さないで欲しい。マジで才能無い

    +5

    -5

  • 382. 匿名 2016/12/02(金) 08:53:13 

    コントについて

    ダウンタウン→今思い出してもあれおもしろかったなぁ

    とんねるず→今考えると何が面白かったんだろう

    歌はとんねるずの方が名曲多いとは思うけど

    +10

    -2

  • 383. 匿名 2016/12/02(金) 09:05:54 

    とんねるず、さまーず叩く人ってだいたい地方の人って気がする

    +9

    -16

  • 384. 匿名 2016/12/02(金) 09:06:03 

    上方と江戸。そのまんまか。でもダウンタウンはやはり上方という感覚。
    とんねるずの無茶苦茶なあの暴れっぷりは好きだ。

    +5

    -4

  • 385. 匿名 2016/12/02(金) 09:15:10 

    とんねるずって何がおもしろいのかわからないまま30年たった

    +10

    -4

  • 386. 匿名 2016/12/02(金) 09:41:01 

    ダウンタウン→可愛げがある
    とんねるず→可愛げがない

    可愛げがあることって、本当に大切。
    歳をとって最近しみじみ感じる。

    +14

    -4

  • 387. 匿名 2016/12/02(金) 10:12:50 

    とんねるずは ゲストをたてない。
    特に貴さんは好みの女性タレントと そうじゃない人への扱い差が不愉快。
    破壊したりとか つまらないし古い。

    ダウンタウンも 面白くないって思う時があるけど、和気あいあい感があるし、ゲストを盛り上げてる。

    +12

    -3

  • 388. 匿名 2016/12/02(金) 10:24:35 

    最近のダウンタウンはつまらない。
    昔はどっちもすごく面白かった。

    関西弁でも強く言われてもツッコミって思うだけだと私は思う。
    どっちもスタイルは一緒。

    +2

    -8

  • 389. 匿名 2016/12/02(金) 10:25:27 

    とんねるずは素人イジリが上手いから
    ナイナイの素人お見合い番組みたいので
    素人イジらせたら右に出るものはいないと思う、ねるとん面白かった

    +7

    -3

  • 390. 匿名 2016/12/02(金) 10:37:48 

    石橋が女に対してゲスすぎるから嫌い。
    木梨は悪いイメージそんなにない。

    +4

    -3

  • 391. 匿名 2016/12/02(金) 10:58:32 

    >>8
    昔はやってたんだけどね。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2016/12/02(金) 11:00:02 

    >>390
    料亭に撮影に来た時、お客さんがとんねるず見て
    「あ!たかさん!」と声をかけたらすごい形相で睨みつけ無視。
    その後ろを「はい〜はい〜どうもどうも〜たかさんでぇ〜〜す」と笑顔で手を振り歩いてたのが、のりさん

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2016/12/02(金) 11:01:26 

    >>382
    ダウンタウンの「トカゲのおっさん」のコントはもはや神

    +6

    -2

  • 394. 匿名 2016/12/02(金) 11:11:04 

    ダウンタウンの漫才って誘拐電話しか知らない。

    +1

    -4

  • 395. 匿名 2016/12/02(金) 11:23:43 

    とんねるずの奥さんは2人とも女優。
    ダウンタウンの奥さんはアナウンサーと女優。

    +2

    -3

  • 396. 匿名 2016/12/02(金) 11:36:31 

    >>34こういう所が嫌い。勝手に変なサイン書いたりする所も嫌い。見ていて不愉快に感じる

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2016/12/02(金) 11:37:04 

    >>393
    小学生がウケるクソ芸代表作

    +0

    -4

  • 398. 匿名 2016/12/02(金) 12:01:48 

    ダウンタウンはごっつで2016というコントしてた。
    設定は2016年の自分達で、笑いが古いのに気づいてなくて、昔ウケた芸をして仕事くれって圧力かけたりする。
    結果、今も現役で面白いけどw

    過去の栄光に甘えてない所がカッコいい。
    ちゃんと自分達や時代を見えてる感じがする。


    +6

    -0

  • 399. 匿名 2016/12/02(金) 12:05:18 

    ごっつええ感じ!あの神番組が、設定はあったけど、セリフとか即興でやってたって知った時には、本当に凄いと思った。
    ダウンタウンもだけど、他の出演者もスゲー

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2016/12/02(金) 12:05:30 

    もし私が芸人で一緒に仕事することがあるとしたらウンナンがいい
    若手育てるの一番うまいし、いきなりブチ切れたりしなさそうだし

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2016/12/02(金) 12:06:09 

    どっちも今の子にはウケない。とんねるずはバブリー臭が凄い。
    でも、ダウンタウンは現役って感じがするよね、年末は。

    +9

    -5

  • 402. 匿名 2016/12/02(金) 12:08:09 

    ダウンタウンの松ちゃんも口には出さないけど〈俺って天才〉と思っていそうな感じが見え隠れしてる

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2016/12/02(金) 12:26:31 

    私、とんねるずというかマッコイ斉藤?が嫌い。おかげでした観ててもなんか素人の人とかにモラハラっぽい発言してない?偉そうに。
    買うシリーズも面白くないし、もしやるならとんねるずも買わせなくちゃつまらないことになぜ気がつかないんだ。
    マッコイがとんねるずを崇める企画してるんだろうけど、それが逆効果なんだよ。
    昔のノリダーやチェッカーズが出てた頃は毎週楽しみにしていた大好きな番組なだけに、ガッカリ感がすごい。

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2016/12/02(金) 12:34:35 

    ウッチャンは若手にアドバイスはしないそうだよ。
    自ら学べってスタンスなのかも
    それはそれで厳しさがある。

    どちらにしても
    すべっても面白くしてくれる先輩の番組に出たいなんて芸人さんは大成しないと思う。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2016/12/02(金) 12:53:55 

    昔はとんねるずおもしろかった、って言う人いるけど、なんか昔の映像とかでも、人を蹴ったり、人になんかやらせて笑ってたりカメラ壊したり……。そうやってとる笑いは嫌いなので……今もとんねるずがおもしろい、ってか回りの若手がおもしろいイメージ。ダウンタウンは、ダウンタウン自体おもしろいことする。
    個人的には、ダウンタウンのが好き。
    男性はとんねるず好き多い

    +8

    -4

  • 406. 匿名 2016/12/02(金) 13:03:03 

    ダウンタウンは芸人
    とんねるずはタレント

    そもそもカテゴリが違うと思う。

    +14

    -2

  • 407. 匿名 2016/12/02(金) 13:03:18 

    ダウンタウンは年齢立場に合わせて変わって行ってる、とんねるずは変わってない。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2016/12/02(金) 13:06:09 

    ダウンタウン、1980年代はまだ関西にいたもんね。
    でも関西での人気は凄かったよ。
    「4時ですよーだ」の時めちゃくちゃ面白かったしアイドル並に人気あった。
    関西の人はとんねるずに負けてたと思ってない。

    +16

    -1

  • 409. 匿名 2016/12/02(金) 13:16:50 

    ダウンタウンは心根が優しい
    とんねるずは自己中な印象

    +9

    -2

  • 410. 匿名 2016/12/02(金) 13:19:33 

    両方好きだけどな
    ナイナイの方がすごい嫌い

    +5

    -4

  • 411. 匿名 2016/12/02(金) 13:22:43 

    ダウンタウンは空気読める
    とんねるずは空気読めない

    +11

    -1

  • 412. 匿名 2016/12/02(金) 13:24:05 


    とんねるずのは関東系の笑い。
    痛い思い、熱い冷たい、汚いetc…
    人の苦痛をとんねるずが
    嘲笑うみたいな感じ

    ダウンタウンのは
    松本さん浜田さんがペアで
    ありながら、ゲストを
    ボケ担当にして突っ込んだり
    突っ込み担当にして突っ込まれたりと
    一つの番組が漫才みたいな感じ

    +15

    -1

  • 413. 匿名 2016/12/02(金) 13:31:30 

    ダウンタウンファンやけど、あまりにいい人エピソード出さんで欲しい
    浜ちゃんの不倫もまっちゃんの過激な発言もファンからしたらあるあるって感じ^ ^

    とんねるずの番組今見てないけど、ガラガラヘビとかは歌ってた思い出です

    とりあえずお笑いビック3より2組の方がおもろいと思う

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2016/12/02(金) 13:33:37 

    今でもダウンタウンは自ら体を張るし、最近は浜田とかいじられキャラみたいな部分もある。いじりキャラだけのとんねるずとは違う。

    +7

    -2

  • 415. 匿名 2016/12/02(金) 13:34:04 

    違わない
    どっちもつまらない

    +3

    -9

  • 416. 匿名 2016/12/02(金) 13:36:49 

    ダウンタウンは2人だけでガキの使いトークやってるからダウンタウン単体で笑いが取れる。とんねるずは2人でトークやってもあまり面白くない。

    +11

    -2

  • 417. 匿名 2016/12/02(金) 13:48:32 

    そもそも
    とんねるずが80年代
    ダウンタウンが90年代

    +1

    -2

  • 418. 匿名 2016/12/02(金) 13:57:35 

    機転が利くか利かないか

    +3

    -2

  • 419. 匿名 2016/12/02(金) 14:04:40 

    私は千葉出身だけど関西のダウンタウンのほうが好きだよ

    +9

    -2

  • 420. 匿名 2016/12/02(金) 14:19:21 

    >>406
    木梨憲武はパスポートに自らお笑いと、書いてます

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2016/12/02(金) 14:19:54 

    昔話 とんねるず

    +2

    -2

  • 422. 匿名 2016/12/02(金) 14:25:15 

    不快感

    ダウンタウンのいじりには愛がある。

    とんねるずのいじりはイジメ。

    +11

    -2

  • 423. 匿名 2016/12/02(金) 14:26:36 

    ダウンタウン 昔も今も面白いし才能ある
    とんねるず  昔は面白い時期あったけど今はつまらない特に木梨が人間としても最低クラス

    +7

    -5

  • 424. 匿名 2016/12/02(金) 14:27:53 

    自分らの肯定感が違うと思う。

    ダウンタウンは自分らの芸風を肯定してる。
    誇りをもってやってきたと思う。

    とんねるずは自分らのこと、皇帝と思ってそう。
    自分らはお笑い界の皇帝!てなかんじに。

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2016/12/02(金) 14:29:41 

    85年の雨の西麻布とか一気とかの歌を歌ってたと時が一番好きだなぁ。2人とも勢いが凄かった。

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2016/12/02(金) 14:30:36 

    そもそも夕焼けニャンニャンやオールナイトフジ知らない人がダウンタウンの方が凄かったって言うのは違うと思うな。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2016/12/02(金) 14:32:08 

    夕焼けニャンニャン世代はとんねるず。
    ごっつ世代はダウンタウン。
    とんねるずは生ダラとか初めておかしくなった。

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2016/12/02(金) 14:32:59 

    >>35
    松ちゃんや浜ちゃんは面白いならOKだからね。
    浜ちゃんが敦とやったコントでめちゃ浜ちゃんが身体はってた。
    そこは吉本なのもあるのかも。
    先輩でも笑いのためなら後輩はいじっても問題なし所がある。
    むしろ先輩が率先していじられに行ってる。

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2016/12/02(金) 14:33:08 

    とんねるずって90年代って人気あったっけ?
    80年代のイメージが強いなぁ。
    中森明菜とか小泉今日子とかアイドル達と一緒によく音楽番組出てたの覚えてる。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2016/12/02(金) 14:34:55 

    面白さはダウンタウンだと思う。
    人気はとんねるずかな。
    とんねるずは面白いって言うよりワクワク感が凄かった。夕焼けニャンニャンはみんな見てた
    ダウンタウンととんねるずの違い

    +2

    -7

  • 431. 匿名 2016/12/02(金) 14:35:22 

    嫁は圧倒的にとんねるず。
    ダウンタウンととんねるずの違い

    +22

    -4

  • 432. 匿名 2016/12/02(金) 14:35:58 

    ダウンタウンは関西ではアイドルじゃないの?
    とんねるずに負けない人気はあったと思うよ
    ダウンタウンととんねるずの違い

    +10

    -1

  • 433. 匿名 2016/12/02(金) 14:36:07 

    >>408
    私も「四時ですよーだ」好きだった。
    関西人です。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2016/12/02(金) 14:41:20 

    今は圧倒的にダウンタウン。芸人の頂点って感じ。
    昔はとんねるずって感じかな。
    スター感が凄かった。仮面ノリダーやってた時のとんねるずが26歳って事に驚いた。

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2016/12/02(金) 14:42:41 

    とんねるずとダウンタウンって天下取った年齢が違うんだよね。
    ダウンタウンは少し遅咲きで31歳くらい。
    とんねるずは25歳くらいで天下取ってた。
    とんねるずは若さと勢いで取ったって感じだなぁ。
    ダウンタウンは実力を徐々につけて取ったって感じ

    +5

    -3

  • 436. 匿名 2016/12/02(金) 14:43:15 

    ダウンタウン全盛期
    94年から96年
    とんねるず全盛期
    85年から89年
    これは間違いない

    +1

    -3

  • 437. 匿名 2016/12/02(金) 14:44:17 

    とんねるずって90年代も凄かったけどね。
    生ダラとかみんな見てたし。ヒット曲も多いし。
    まぁ、80年代の方が凄かったのは分かる

    +1

    -2

  • 438. 匿名 2016/12/02(金) 14:50:59 

    お笑いスター誕生のとんねるず知ってる人いないのかな。貴明アンド憲武でやってて18歳くらいなんだけどすごい面白かった

    +0

    -2

  • 439. 匿名 2016/12/02(金) 14:51:37 

    ダウンタウンの漫才ってそこまで評価されてないけど。ダウンタウンが評価されたのはフリートークとコントでしょ?漫才では負けまくってたよ。

    +1

    -8

  • 440. 匿名 2016/12/02(金) 14:52:14 

    ダウンタウンファンって漫才が出来るとか言ってる人がいるけどつまらなかったよねw
    お笑いスター誕生で予選落ちしたんだけど。

    +1

    -9

  • 441. 匿名 2016/12/02(金) 15:04:42 

    >>3

    とんねるずが関東の笑いって決めないで欲しい。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2016/12/02(金) 15:06:44 

    キャシー塚本が好きすぎる

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2016/12/02(金) 15:08:33 

    >>435
    吉本は当時は関西拠点だったからね。
    ちょうど吉本が80年代後半から東京に本格的に進出しだしてダウンタウンが東京で本格的に活動した。
    寛平ちゃんも同じ頃に新喜劇やめて東京に行ってる。
    関西人ならお馴染みだけど全国ではそうではない事に驚いた。
    東京進出に吉本の精鋭部隊を送り込んだ感じかな?



    +0

    -0

  • 444. 匿名 2016/12/02(金) 15:15:19 

    お笑いの本場ともいわれる関西では、とんねるずは全然人気ないんだよね。
    単なる、タレントにしか見られていないと思う。

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2016/12/02(金) 15:16:29 

    世間や業界の影響と言う点では
    ダウンタウンの圧勝だと思います。

    前にNHKの番組で演出家の人がテレビとサブカルチャーに付いて話してました。
    ダウンタウンからテレビ業界、そして世の中に定着した言葉って腐るほどあるそうです。
    サムい、イタい、パンチがきいてる、イラっとする、噛む…上げたら切りがありません。

    超一流芸能人の証しの1つが、一時の流行語ではなく定着させた言葉の有無だと思います。
    明石家さんまやビートたけしでも恐らく数個だと思いますが、ダウンタウンの特に松ちゃんの定着させた言葉は大量にあります。

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2016/12/02(金) 15:17:56 

    ばら売りできるかできないか

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2016/12/02(金) 15:19:28 

    長年のダウンタウンファンだけど、確かにダウンタウンの漫才は今思うとそんなに面白くなかった。

    けど、コントやトークがすごい面白い。
    とんねるずは、そもそも漫才できないし、コントもつまらない。

    +9

    -4

  • 448. 匿名 2016/12/02(金) 15:37:44 

    関西人です。
    私の友は、とんねるず好きがいるねんけど‥

    真剣に歌手やってだと思ってる。

    私が、いやお笑いでしょ?って言っても信じない程です。

    この中にも、とんねるずが歌手だと思ってる方いるのかな?

    +0

    -2

  • 449. 匿名 2016/12/02(金) 15:48:42 

    時代にはかなわない

    とんねるずはどう頑張ってもちょっと古い。
    ダウンタウンは笑いスタンス変えたからね。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2016/12/02(金) 16:04:10 

    ダウンタウンはお笑い芸人。
    とんねるずはタレント。って感じ

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2016/12/02(金) 16:11:06 

    とんねるず←体育会系の悪ノリ

    ダウンタウン←帰宅部系インドアのノリ
    なんだと思います。


    体育会系がモテ囃されたバブル時代に、とんねるずは一世を風靡した。
    バブルが崩壊して時代が変わり、サブカルが流行りやインドア帰宅部系のクスクスした笑いが浸透した。

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2016/12/02(金) 16:16:08 

    とんねるずオシャレ
    ダウンタウン田舎者

    +4

    -14

  • 453. 匿名 2016/12/02(金) 16:20:57 

    カス主違い分かったかー?

    +0

    -14

  • 454. 匿名 2016/12/02(金) 16:25:52 

    まだ、とんねるずの方がましな程度
    ダウンタウンとか出てくるとチャンネル変えちゃう

    +3

    -22

  • 455. 匿名 2016/12/02(金) 16:38:30 

    ダウン症の町は嫌どすえ

    +1

    -15

  • 456. 匿名 2016/12/02(金) 16:39:22 

    とんねるず タレント
    ダウンタウン お笑い芸人 らしいね。

    ダウンタウンが本当面白い。

    +21

    -0

  • 457. 匿名 2016/12/02(金) 16:41:25 

    とんねるずってお笑い?なの?!
    文化人かと思った。

    +2

    -7

  • 458. 匿名 2016/12/02(金) 16:54:08 

    若手芸人を全く笑えないくらい苛めて、自分たちだけ笑ってるのがとんねるず。

    若手をおいしくいじって笑いをとるのがダウンタウン。

    最近は、若手にいじられて、笑ってる結構天然なエピソードが多い浜田。

    そもそも木梨はお笑い芸人じゃなくて、空気の読めない非常識な頭のおかしいオッサン。

    +15

    -2

  • 459. 匿名 2016/12/02(金) 17:14:07 

    それでも私はとんねるずが好きだよ。昔からずっと好きだった。いろいろ言われるし無茶苦茶ばっかりするけど、そういうところが好きなの。とんねるずもダウンタウンも好き

    +9

    -4

  • 460. 匿名 2016/12/02(金) 17:16:50 

    まったくカラーの違うコンビだからね。どっちも好きだよ。とんねるず昔から好きだよ。だってとんねるずがいないと面白くないじゃない。でもまあ好き嫌い分かれるのかなあ・・・・・・。ダウンダウンは練りに練りまくった秀逸の作品をみている感覚。やはりまっちゃんはすごい。その独特の感性がすごい

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2016/12/02(金) 17:17:56 

    お笑い芸人
    お笑いタレント

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2016/12/02(金) 17:45:05 

    昨日もとんねるずでやってたんだけど、売れっ子さんに無理矢理高い時計を買わせるって企画、全然笑えない。

    +16

    -1

  • 463. 匿名 2016/12/02(金) 17:54:42 

    とんねるずは2億4千万のものまねメドレーの時だけ見た。時計買わせるとかほんと笑えない。

    +9

    -2

  • 464. 匿名 2016/12/02(金) 17:59:48 

    ダウンタウンととんねるずの違い

    +6

    -2

  • 465. 匿名 2016/12/02(金) 18:05:44 

    どちらもちょっと悪っぽい感じだけど、
    ダウンタウンは関西っぽい人情がある。
    とんねるずは、IKKOの別荘でひどい事したり。
    何が面白いのかわからない。

    +13

    -2

  • 466. 匿名 2016/12/02(金) 18:06:01 

    木梨はもうだめでしょう
    痛々しさ感じさせてる
    他にもビートたけしが滑舌悪くなってきておじいちゃんになってて痛い
    かなしくなる
    痛々しさを感じさせたら終わり

    +5

    -2

  • 467. 匿名 2016/12/02(金) 18:10:53 

    お笑い出てきたらチャンネル変えてます。
    周りの知り合いも嫌がってる人多いね。

    +3

    -3

  • 468. 匿名 2016/12/02(金) 18:19:43 

    ダウンタウンは芸人、とんねるずはタレントかな。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2016/12/02(金) 18:19:49 

    また時計買わせてたんだ…

    ここの人が
    若手芸人が嫌々買うわけない本人はおいしいと思ってるって書いてたけど
    視聴者が面白くないって思ってるのに
    おいしいもくそもない!

    あれを本当に面白いと思う人っているの?

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2016/12/02(金) 18:22:43 

    ダウンタウンは、バーターで使った後輩の勘違い大物っぷりが酷い…。

    ジュニア、キム、板尾…何か一発でも当てた?

    +7

    -1

  • 471. 匿名 2016/12/02(金) 18:24:53 

    ダウンタウンは昔から好き
    ごっつええ感じは私の青春でした
    アホアホマンやエキセントリック少年ボーイは暇があったら動画で見ちゃいます

    とんねるずで笑った事無いですね
    後輩芸人弄って何がおもしろいんだろう

    +13

    -2

  • 472. 匿名 2016/12/02(金) 18:33:10 

    関東系のお笑いが面白くないのってこの人らのせいでもある気がする。

    +2

    -2

  • 473. 匿名 2016/12/02(金) 18:47:41 

    とんねるずは秋元のプロデュースも大きい
    ダウンタウンは自分たちで番組を作ってた

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2016/12/02(金) 18:54:33 

    みなさんのおかげは宮沢りえが出てた時はよく見てた。あの頃が全盛期かな。今のとんねるずは面白くなくなった。やる気がないように見える。ダウンタウンはまだ頑張ってる感じ。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2016/12/02(金) 19:02:32 

    ダウンタウンは浜田が安心してみてられる感じ 不倫したけど
    とんねるずは二人とも浜田みたいな安定感がない気がする
    野猿は好きだったけどね

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2016/12/02(金) 19:14:44 

    とんねるず→穴に落とす

    +3

    -3

  • 477. 匿名 2016/12/02(金) 19:20:11 

    とんねるずを歌手だと思ってる人もいるんじゃない。80年代中盤は夕焼けニャンニャン以外は歌ばっか。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2016/12/02(金) 19:23:18 

    ダウンタウンはお笑い芸人、嫁がB級タレント

    とんねるずはタレントくくり、嫁が大物女優

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2016/12/02(金) 19:24:27 

    ダウンタウン…プロの笑い
    とんねるず…学生の笑い

    +9

    -3

  • 480. 匿名 2016/12/02(金) 19:28:07 

    このコンビを比べるのがありえない!
    とんねるずなんか今じゃ芸能界にいらない!
    ダウンタウンは才能がある

    +7

    -6

  • 481. 匿名 2016/12/02(金) 19:33:21 

    嫁は関係ないだろ!

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2016/12/02(金) 19:37:04 

    とんねるずのみなさんで育ったから、やっぱり嫌いにはなりたくないのが本音・・・

    でもノリさんはノリダーがピークで、最近は見てられない。
    タカさんは傍若無人に見えるけど、なんだかかんだで嫌いにはなれないー!

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2016/12/02(金) 21:52:54 

    とんねるず嫌いとかじゃないけど、
    ダウンタウンがロケしてて
    めちゃ対応良かった!!
    やっぱ、オーラ凄かった!!

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2016/12/04(日) 09:29:02 


    昔はとんねるず好きやったかな。

    タカさんの宜保さんではなく、いぼさん。
    ホモ尾田ホモオのキャラは好き。
    貧乏家の人々など。今は見てない。

    ダウンタウンは、もう愛を感じてしまう
    特にまっちゃん、おらんなったら
    生きる支えなくなるくらい。

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2016/12/05(月) 23:55:19 

    >>430
    人気もダウンだと思うけど…。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2016/12/06(火) 00:00:59 

    >>439
    馬鹿だな。
    当初のダウンタウンの漫才は、斬新過ぎて中堅が仕切る審査員には分かりにくくて、なかなか賞を取れなかったのは、有名な話。

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。