-
1. 匿名 2016/12/01(木) 16:46:17
私はニオイに敏感なのか、嗅覚が発達しているのか、すぐに臭い!臭い!と反応してしまいます。
いいニオイでもきつく感じるので…
鼻がよすぎてしんどい経験ないですか?+372
-7
-
2. 匿名 2016/12/01(木) 16:47:33
経験したことない+8
-22
-
3. 匿名 2016/12/01(木) 16:47:33
+6
-7
-
4. 匿名 2016/12/01(木) 16:48:02
味覚はかなりありますね。友人の家で御馳走になったりだとか、実家に帰ったりだとかで御食事をする時に、
ちょっとしたアクセントや変化に気が付き、よく関心されます。+6
-34
-
5. 匿名 2016/12/01(木) 16:48:14
口臭にだけ異常に敏感!+84
-4
-
6. 匿名 2016/12/01(木) 16:48:40
私もです!
無駄に鼻が良すぎて嫌です。
それを生かす仕事ないかなあ。。。+297
-2
-
7. 匿名 2016/12/01(木) 16:49:00
鼻が良すぎてすぐ人の口臭を察知してしまう
どんな方向から来てるのか必ず人の口臭を感覚的に掴める
自分では「口臭の方向感覚の達人」って割と本気で思ってる+143
-4
-
8. 匿名 2016/12/01(木) 16:49:30
劇場等で隣の人の口呼吸が臭過ぎて劇に集中出来なかった。
+105
-2
-
9. 匿名 2016/12/01(木) 16:49:38
映画館でホットドッグを食べてる人のケチャップの匂いが気になって不快だけど、これは普通かな?+66
-8
-
10. 匿名 2016/12/01(木) 16:49:56
わかる!
でも周りは臭くないって言う不思議。
鼻の中が臭いのか心配になったけど、とくに異常なし。+178
-0
-
11. 匿名 2016/12/01(木) 16:50:48
加齢臭に敏感で大袈裟じゃなく吐き気がすることがあります。+157
-2
-
12. 匿名 2016/12/01(木) 16:50:51
職場の人や家族なら目を瞑っていても、誰のニオイかはわかる。+48
-2
-
13. 匿名 2016/12/01(木) 16:50:54
敏感ではないと思いますが、臭いにすぐ酔ってしまいます。
通勤電車の中はいろんなにおいがするので毎日地獄です。+122
-1
-
14. 匿名 2016/12/01(木) 16:51:16
同じです!
周りの人が気にならないような匂いを敏感に感じ取ることが出来るので
臭い時は本当につらい。
でもこの前なんか変な匂いがする、何の匂いだろう?と思って部屋中チェックしたら
コンセントが溶けだしててこの時ばかりは自分の嗅覚に感謝しました
あやうく火事になるところだった+139
-2
-
15. 匿名 2016/12/01(木) 16:51:16
スニッファーだ!+19
-9
-
16. 匿名 2016/12/01(木) 16:52:14
加齢臭とか洋服に染みついてるニオイとか、老人特有のカビ臭いニオイとか
「臭い(くさい)」ニオイにはめちゃくちゃ敏感です。+159
-3
-
17. 匿名 2016/12/01(木) 16:52:44
良い匂いだと評価の良い柔軟剤とかキツくて気持ち悪くなります。+114
-5
-
18. 匿名 2016/12/01(木) 16:52:46
老化は嗅覚から始まるっていう+4
-1
-
19. 匿名 2016/12/01(木) 16:52:52
よく犬並の嗅覚してるよねって言われます。
満員電車で横に口臭キツイおじさんが乗ってきて、具合が悪くなり思わず踞った事があります。目の前も真っ暗になり死ぬかと思いました。+100
-4
-
20. 匿名 2016/12/01(木) 16:54:23
バスに乗ったらマックのポテトの匂い。
案の定、マックの紙袋持った高校生が後ろの方に座ってた。
マックで嗅ぐなら良い匂いでも、バスの中だと色々なニオイと混じるから嫌だ。+82
-9
-
21. 匿名 2016/12/01(木) 16:54:47
向かいのアパートのぼや騒ぎにすぐ気付いて通報しました
5歳の頃、台所のトースターから火が噴きだしてるのも母親より先に気づいた。煙臭いよって。+23
-3
-
22. 匿名 2016/12/01(木) 16:54:53
よく柔軟剤がキツいとかいうコメントを見るけど、そういう人は臭覚が鋭いのかなって思う。
柔軟剤程度の匂いが気になったことなんて、普段ないし。
+15
-50
-
23. 匿名 2016/12/01(木) 16:54:53
鼻の中が臭い人は「蓄膿症」を疑ってください。
AKBのサシハラさんも蓄膿症だそうです。+17
-16
-
24. 匿名 2016/12/01(木) 16:55:00
嗅覚に敏感なくせに自分の口臭キツいって人は知ってる。+64
-0
-
25. 匿名 2016/12/01(木) 16:55:17
>>2
じゃあ書かなくていいよ+6
-7
-
26. 匿名 2016/12/01(木) 16:55:52
嗅覚鋭くて得したこと一度もないなー。
体臭、口臭はもちろんなんだけど、最近は柔軟剤のニオイですらキツくて吐き気催す。+56
-4
-
27. 匿名 2016/12/01(木) 16:56:14
>>22
耳鼻科へどうぞ+7
-4
-
28. 匿名 2016/12/01(木) 16:56:41
タバコへの嗅覚の鋭さには自信ある!+84
-7
-
29. 匿名 2016/12/01(木) 16:57:21
前は普通だったのに
花粉症(稲科系)になってから異常にニオイがわかりだした
鼻詰まってるのにニオイに敏感てなんなんだろう?
柔軟剤のフローラル系やフレグランス系は、むせて鼻水が垂れます
+47
-0
-
30. 匿名 2016/12/01(木) 16:58:35
マスクして自分の口臭に自爆してる+118
-1
-
31. 匿名 2016/12/01(木) 16:58:47
柔軟剤は昔よりも香りがより強くなったよね。それって食生活が欧米化したから体臭も欧米化して通常の香りじゃ通用しなくなったとか、そんなんなのかな。+32
-4
-
32. 匿名 2016/12/01(木) 17:00:05
あまりにも酷い人は精神病
幻嗅ってやつね
隣の家がベランダでタバコ吸ってるせいで洗濯物が臭いとか窓締め切ってるのにタバコ臭いとか
他人の柔軟剤やハンドクリームで騒いでる人とか
頭おかしいだけw
そう言う奴は自分の体臭に気づいてないのw+29
-45
-
33. 匿名 2016/12/01(木) 17:01:29
敏感なほうだと思います。
よく、何か変な臭いしない?と聞くのですが、周りは別に~と。
もちろん、体臭なんか物凄く気分悪くなりますが、普通の体臭だけじゃなく、その人のホルモン?オーラ?とにかく一人一人違う匂いがします。
私にとっては臭いけど、人からの体臭だし他の人は気付かないみたいだし、なるべく言わずにいます。
とくに若い女性でもヤバい匂いとか、主婦でも男性の匂いの人がいるとか、うまく匂いを表現できませんが、一人一人違う匂いがします。
+24
-5
-
34. 匿名 2016/12/01(木) 17:03:23
嗅覚が鋭い人って特殊な能力を持ってる人が多いって聞いたことがある。
ジミー大西は、警察犬と嗅覚の勝負をして勝ったことがあるんだって。+49
-2
-
35. 匿名 2016/12/01(木) 17:03:51
鋭いかわかんないけど、なんか匂うなぁと友達と話しても、別に?と言われることが多いです。
ブサメンでもいいにおいの人もいるし、イケメンでも変な臭いの人もいる。
普通の女の人でも気持ち悪いにおいのひともいるし、性格わるいひとでも臭いだけはいいひともいる。
すごく不思議だなとおもってます。+30
-3
-
36. 匿名 2016/12/01(木) 17:04:17
前の彼氏がめっちゃ息臭くてセックスの時に我慢できなくて吐いたことあるww
泣かれたwww+89
-3
-
37. 匿名 2016/12/01(木) 17:04:34
嗅覚鋭い友達が、生理中の人が分かるって言ってました。皆さんもそうですか?そうなら大変ですね……。+55
-6
-
38. 匿名 2016/12/01(木) 17:04:56
>>22
柔軟剤は、パッケージに書いてある規定量キッチリ使っても平気ですか?+4
-1
-
39. 匿名 2016/12/01(木) 17:05:18
わかります!
埃や化学薬品の匂いに敏感なので、家事に少しだけこだわりが出てしまいます…
あと、自分が敏感な分、人に臭いと思われてないかビクビクしがちかも。+41
-0
-
40. 匿名 2016/12/01(木) 17:05:31
タバコの臭いは無風の状態だとして、
30メートル離れている所でもわかる!
警察犬並み(=゚ω゚)ノ+75
-2
-
41. 匿名 2016/12/01(木) 17:08:07
>>32
前半は同意。
でも柔軟剤やハンドクリームは本当にキツイ人いるよ。
柔軟剤なのか衣類のフレグランスなのか知らないけど、近くに来るとむせるほどの香りをさせている人とか、居なくなったエレベーターの中にも残り香があるほどの人はよく遭遇する。+74
-4
-
42. 匿名 2016/12/01(木) 17:09:16
スニッファーみたいに鼻栓したら?
恥ずかしくて無理かな+2
-0
-
43. 匿名 2016/12/01(木) 17:12:47
あんなに鼻の穴が開いてないので無理。
でも、嫌な匂いでもなるべく感知しないようにはできる。
ちょっと疲れるけど。+2
-0
-
44. 匿名 2016/12/01(木) 17:13:22
>>37
男でいた、生理中の女の臭いがわかるって。
今生理中でしょて言われてぞわっとした。
+80
-2
-
45. 匿名 2016/12/01(木) 17:13:31
おばあさんの卵のような生臭い匂い
おじいさんの洗ってない髪に嫌いな系統の整髪料の匂い
いろんな匂いが気になる+77
-1
-
46. 匿名 2016/12/01(木) 17:13:59
>>14
コンセント溶け出すのは誰でも気づくっしょ
むしろ嗅覚良い人がコンセント溶けるまでお部屋掃除しないのが謎+9
-6
-
47. 匿名 2016/12/01(木) 17:13:59
>>32
>>41
こないだギュウギュウではないけどそこそこ混んでる電車の中でOLっぽい人がハンドクリーム塗りだして、強烈な臭いで頭痛くなったわ。
隣の人がベランダでタバコ吸ってりゃ洗濯物に臭いがつくのも普通に嫌だろ。
32はおそらく自分がベランダでタバコ吸ってたり、強烈な臭いのハンドクリームを所構わず塗ってる側の人なんじゃないかな。
+31
-8
-
48. 匿名 2016/12/01(木) 17:14:24
家族のタバコの本数が一本でも増えたのが分かる位。
ローズ系の匂いが苦手で、頭痛がする。
あと自分の臭いにも敏感になってしまって、汗の臭いとか口臭とか常に不安になる。
+33
-0
-
49. 匿名 2016/12/01(木) 17:14:48
>>41
きつい人は誰でもくさいって言ってるわ
規定の量で騒いでる奴のこと言ってんだけど
+7
-3
-
50. 匿名 2016/12/01(木) 17:14:54
>>29
お仲間発見!
私は杉なんだけど同じだわ
鼻のどこに反応してるのか謎だが臭うんだよ
くさいと思った瞬間から鼻水がツーなんだよね+2
-3
-
51. 匿名 2016/12/01(木) 17:15:10
あそこの匂いがきついのかわからないけど
犬とかに興奮される・・・
よその犬が近づいたとき、めっちゃあそこを嗅がれると恥ずかしい+5
-5
-
52. 匿名 2016/12/01(木) 17:15:35
>>38
私は柔軟剤を使わないのでわかりませんが、使う人は大抵、規定量を使っているのでは?
気にならないと言うのは、全く匂いを感じないという意味ではなく、強すぎるとは感じないって意味です。
なので、規定量を守っているのに強いと感じる人は、臭覚が鋭いのかなって思いました。+10
-1
-
53. 匿名 2016/12/01(木) 17:15:42
たまに土のにおいする人いるけどなんだろ+15
-0
-
54. 匿名 2016/12/01(木) 17:16:31
>>53
そういう系統の香水好きな人いる+4
-0
-
55. 匿名 2016/12/01(木) 17:18:29
生理かどうかはわからないけど
鉄っぽい匂いがする人がいる
ジャージとかウインドブレーカーみたいなのを
着てる人に多い気がするんだけど+16
-1
-
56. 匿名 2016/12/01(木) 17:19:06
嗅覚鋭すぎて悪阻の時は倍増して散々だったよ+14
-0
-
57. 匿名 2016/12/01(木) 17:19:19
タバコとか加齢臭とか口臭とかクサイ系だけでなくて香水とかハンドクリームも無理。
自分が好きなニオイはみんな好きと思いこまないで控えめにして欲しい。
+12
-1
-
58. 匿名 2016/12/01(木) 17:19:41
安っぽいナイロンなんかの素材のトートバッグとかで
石油系のすごい臭いのやつある
素材の臭いなんだろうな・・・
メイドインチャイナとか韓国?のやつ+37
-0
-
59. 匿名 2016/12/01(木) 17:19:59
嗅覚が鋭い人ってこわい+24
-5
-
60. 匿名 2016/12/01(木) 17:20:37
私も他の人より匂いに敏感みたいで「〜の匂いしない?」と言っても、だいたい「分からない」と言われる
正直匂いは鈍感な方が得だと思う…(色々分かって苦痛だから)+39
-0
-
61. 匿名 2016/12/01(木) 17:21:00
私も鼻が良すぎて匂いに敏感。電車でハンドクリームやめてほしい。
あと、保育園に勤めていたから子供の排便には匂いですぐ気づいた。+10
-1
-
62. 匿名 2016/12/01(木) 17:21:12
>>55
ファスナーの臭いかも+10
-1
-
63. 匿名 2016/12/01(木) 17:21:25
嗅覚鋭すぎて自分が臭くないか常にチェックしてしまう
脱いだ服の匂いとか+10
-0
-
64. 匿名 2016/12/01(木) 17:22:03
いのししとか癖のある肉はもちろん食べられません。
吐き気がする。+25
-0
-
65. 匿名 2016/12/01(木) 17:24:58
柔軟剤、最近1週間経っても香る!ってCMがあるけど、恐怖でしかないわ。+34
-1
-
66. 匿名 2016/12/01(木) 17:25:41
犬っ鼻っていうんだよね+2
-0
-
67. 匿名 2016/12/01(木) 17:27:14
口臭くない人に出会った事ない。自分のもわかる。あいつ口臭いとか言ってるのにそいつも臭いとかあるけど言えない。人の体臭より柔軟剤のにおいの方が良い。+12
-3
-
68. 匿名 2016/12/01(木) 17:28:06
雨が止んだ後の地面とか歩けない。
独特の湿った臭いがあるから。
公衆トイレも強烈過ぎて入れません。+27
-0
-
69. 匿名 2016/12/01(木) 17:29:34
たまに見た目と裏腹にいい匂いのおじさんがいるんだけど(多分香水系ではない)なんでだろう?(笑+28
-0
-
70. 匿名 2016/12/01(木) 17:29:36
私もです。
松茸が生えている場所がわかります。+0
-0
-
71. 匿名 2016/12/01(木) 17:29:50
職場にハンドクリームやら柔軟剤の匂いが臭いって特定の女性の悪口を言いまくってイジメてたお局集団がいたので、匂いに苦情言う人達に良いイメージが無い
そこまで言わなくても、、って思ってたけど怖くて言えなかった
そのイジメられた人は辞めてしまった
余程の匂い以外には鈍感でいたい+26
-1
-
72. 匿名 2016/12/01(木) 17:30:13
まさに犬並みです!+8
-0
-
73. 匿名 2016/12/01(木) 17:30:17
>>66
戌年だけど関係あるかなw?+2
-5
-
74. 匿名 2016/12/01(木) 17:30:59
私だわ
以前から自称スメラーで
通してる+4
-0
-
75. 匿名 2016/12/01(木) 17:31:26
酢の物系の酸っぱい臭いと味に超敏感
キューピーマヨネーズと味の素のマヨネーズの違いは味は勿論のこと臭いでも判る。ドレッシング使う料理は胡椒を山の様に掛けないと食べれない。食パンはフジパン・ヤマザキパンどちらも酢っぱ系の臭いで咽る。
子供に備わった腐った物に対する防御反応らしいけど、大人になっても変わらない
+2
-2
-
76. 匿名 2016/12/01(木) 17:35:44
昔、柔軟剤を規定量で使ってたけど、職場の先輩に『あなたの柔軟剤の臭いで頭が痛い!』って言われて、柔軟剤を使わないように気をつけてた時期があります。他の人にも聞いてみたら、『別に全然臭くないよ~』って言ってたので、本当にキツイ香りを放ってたのかは定かじゃないですが…、やはり、臭いは個人差があるので、職場や飲食店、病院など、公共の場は特に気をつけなきゃなぁーと思うようになりました。+19
-3
-
77. 匿名 2016/12/01(木) 17:37:17
漬物を切るときは、息を止めている。+1
-0
-
78. 匿名 2016/12/01(木) 17:38:52
いろんな臭いで鼻が痛くなりませんか?
よく痛くなるのですが臭覚がいいってことでいいのか(笑)+3
-0
-
79. 匿名 2016/12/01(木) 17:39:07
特に悪臭に鋭いです。
電車に乗ったときに隣に座った人が、喫煙者かどうかはもちろん、去年からクリーニングに出していないジャケットを着ているとか、干していない寝具を使っているとか、ペットと一緒に寝ているとか、わかります。
椅子に座っていても足が臭い人に気が付くときもあります。
職場でも臭う人がいるので、近くに行くときはやむを得ず口呼吸です。
この鼻なんとかしたい、とにかく毎日つらいです。+19
-1
-
80. 匿名 2016/12/01(木) 17:40:31
柔軟剤で頭が痛くなったりするのは、化学物質過敏症かもしれないです。
嗅覚とはちょっと違うのでは?と思います。+12
-1
-
81. 匿名 2016/12/01(木) 17:41:31
匂いに敏感すぎて疲れます。それと同時に耳も良すぎてかなり遠くの音まで聞こえるので悩んでます。+11
-0
-
82. 匿名 2016/12/01(木) 17:42:05
妊娠してから尋常じゃない嗅覚になった。
臭いと思わなかった臭いに超敏感。
旦那の体臭と口臭がしんどい。+5
-0
-
83. 匿名 2016/12/01(木) 17:42:09
>>58
私はモコモコ靴下とかで石油?っぽい臭いがして鼻が痛かったです。
ドラッグストアの安いやつとか
前から特有の臭さがあるなと思ってましたが、別トピで石油の臭いがというコメントがあったので納得しました(^_^;)+16
-0
-
84. 匿名 2016/12/01(木) 17:42:56
接客業をやってるから臭いお客さんつらい。年寄りは加齢臭きついから残り香もきつい、
年寄りの客が来たら臭いでわかる。+15
-0
-
85. 匿名 2016/12/01(木) 17:44:58
>>49
何怒ってんのかわからないけど、規定の量使ってるのに臭いって言われるの?+0
-5
-
86. 匿名 2016/12/01(木) 17:45:14
鼻どころか耳も観察眼も良すぎて疲れる…
多分ADHD…+6
-1
-
87. 匿名 2016/12/01(木) 17:47:07
>>6
臭気検知士みたいな仕事あったと思いますよ!
ただ以前テレビで見た仕事内容は悪臭の原因を突き止めるものだったので、なかなかきつそうでした(^_^;)
奥さんも洗濯物に余計な臭いが着かないように気を付けてました。+5
-1
-
88. 匿名 2016/12/01(木) 17:47:31
香水の匂いは頭が痛くなる
+15
-1
-
89. 匿名 2016/12/01(木) 17:48:58
子供の頃ピーマンが大嫌いだったんだけど
給食センターの車が校内に入っただけで
ピーマンの日はわかる!ピーマンだけは!笑+3
-0
-
90. 匿名 2016/12/01(木) 17:49:18
嗅覚鋭い人って自分の匂いも強烈に感じるんですか?
職場に自称嗅覚が鋭くてつらいという女性がいたんですが、その人から酸化した脂臭というか加齢臭みたいなものがしてたんですけど、
自分のにおいはわからないのかな?と思ったので。+21
-0
-
91. 匿名 2016/12/01(木) 17:49:49
犬って人間の何万倍も嗅覚鋭いのにゴミに鼻突っ込んでも平気なのはなんでなんだろう。
そう考えると、ある臭いに不快感を示す人とそうでない人がいるのは嗅覚の違いではなくて、精神的な何かが作用してるのではないかと思えてくる。+10
-0
-
92. 匿名 2016/12/01(木) 17:51:10
昔から匂いで彼氏を選ぶ+4
-1
-
93. 匿名 2016/12/01(木) 17:51:37
人間は8分くらいで嗅覚が麻痺して分からなくなってしまうらしい。
だから自分では麻痺してても、他人から生理を臭いで察知されるようなことがあっても不思議じゃない。特に、男性のように嗅ぎ慣れない人は気づいちゃうのかもしれない。+6
-0
-
94. 匿名 2016/12/01(木) 17:51:53
お父さんのベッドは臭すぎて
近寄れない!
加齢臭なんだろうけど無理!+4
-0
-
95. 匿名 2016/12/01(木) 17:56:09
>>76
私は臭いに鈍感だけど規定量だと香りすぎる柔軟剤とかあるよ。というかほとんどの商品はそう
臭くないよっていってくれた人も優しさだと思う
その人はその臭いが好きだったとか我慢できる臭いだったから臭くないよって言ってくれたのかもしれない+8
-6
-
96. 匿名 2016/12/01(木) 17:56:34
レストランで食事中に焦げる様な異臭が気になって友人達に言ったんだけど皆わからないと…
気になってお店の人に言っても
そうですか??な感じで私の鼻おかしくなったかと思った
映画見て外に出たらレストランの2件隣のカフェが火事だった+11
-0
-
97. 匿名 2016/12/01(木) 18:00:58
毎日ではないけど
頭痛いなどの体調不良のときは
いつも気にならないにおいでも敏感に感じ
おえってなる
+10
-0
-
98. 匿名 2016/12/01(木) 18:02:42
私の夫は、風邪をひく人の臭いがわかるそうです。
まだ自覚がない人に、「風邪引いてるよ」と。
その人は二三日以内にだいたい風邪ひく。
それしか当てられないけど、どうせなら他の能力にしてほしかった!
この宝くじは当たりだよ、みたいな(笑)+18
-0
-
99. 匿名 2016/12/01(木) 18:05:42
サイゼリアとか焼き鳥屋とか食べに行きたいけどタバコの煙にいぶされて店出たあと全身くさくなって萎える
アウターまでがっつりくっさいから家に帰ったら一旦全部外干しして翌日丸洗いだし
髪の毛まで臭くてすぐに風呂入るの必須だし
食べに行きたいのに行く気失せて足が遠退くお店が多々ある+6
-4
-
100. 匿名 2016/12/01(木) 18:09:00
犬か猫を室内で飼っている人は分かる。
暫くお風呂に入っていないであろうという独特の匂いでえずく
+6
-1
-
101. 匿名 2016/12/01(木) 18:10:29
結局、嗅覚するどい人も自分の好きなニオイなら気にならないんでしょ?規定量の柔軟剤で文句言う人はおかしいよ。+10
-11
-
102. 匿名 2016/12/01(木) 18:15:14
>>98
私も風邪ひく人
においでわかります
どんなにおい?って聞かれるけど説明出来ない独特な匂いがします+3
-0
-
103. 匿名 2016/12/01(木) 18:16:50
自分がトイレで大をしたときとかも、おえってなるの?
嗅覚良すぎて辛い人は看護師とか絶対無理だね+21
-0
-
104. 匿名 2016/12/01(木) 18:17:10
>>90
自分の臭いは気づいてるよという意味かもしれないよ
加齢臭はどうしようもできない
いくらケアしても午後とか仕事終わりには臭ってしまうから+3
-1
-
105. 匿名 2016/12/01(木) 18:18:29
>>101
規定量だと強く香るものもある+8
-1
-
106. 匿名 2016/12/01(木) 18:28:19
あたし
周りは普通の顔しててビビる
なんで匂いわからないの?+1
-1
-
107. 匿名 2016/12/01(木) 18:32:35
>>76
規定量で文句言う糖質ババアの意見なんか聞く必要ないわ
そう言う奴こそ加齢臭ひどい+4
-15
-
108. 匿名 2016/12/01(木) 18:36:48
>>103
余裕でなるよ。子供のオムツ替えもおぇってなってたから口呼吸してたよ。+9
-0
-
109. 匿名 2016/12/01(木) 18:37:36
私は聴覚(音程と音質の聞き分け)だけど、主さんの気持ちが解る。
ちなみに私は、アナウンスやナレーター、司会業をしていました。
+1
-1
-
110. 匿名 2016/12/01(木) 18:41:23
ダウニーの匂いで吐いた事ある
あと石鹸屋のラッシュは入れない
香水の匂いもほぼダメ
嗅覚が優れすぎてて困る
頻繁に頭痛→吐き気の繰り返し+21
-0
-
111. 匿名 2016/12/01(木) 18:44:37
私もみなさんが言っている臭いはもちろんわかるのですが、家族が具合悪くなる時が臭いでわかります。口臭や体臭がいつもとちがくて、本人達もまだ自覚症状がない状態です。なのに先手を打って薬を飲ませたり、温めたりと対策してます!+4
-0
-
112. 匿名 2016/12/01(木) 18:45:54
香水や柔軟剤の臭いも辛いけど、化粧品の臭いが特に苦手。デパートの化粧品売り場は、買いたいものがあっても近づけない。+8
-0
-
113. 匿名 2016/12/01(木) 18:49:59
誰よりも先に匂いで気づく。
リビングで家族みんなでくつろいでいる時、何か燃えてる感じの匂いがして『何か匂う!』って言ってたら「お前何言ってんだ?」って言われた瞬間、コンセントがバチバチって火花たった。
すぐに父が対応したけど、あれはビビった‼︎+2
-0
-
114. 匿名 2016/12/01(木) 18:51:00
>>100
犬は体臭あるけど猫は臭くないで。
ニオイを嫌う動物なので。
猫飼ってて臭いのは多分別の問題。+4
-11
-
115. 匿名 2016/12/01(木) 18:53:39
>>64
自分も敏感だけど、新鮮な猪肉は牡丹鍋で美味しく食べられたわ
鶏肉は高めの地鶏とかでも結構きついのが多い。途中で気持ち悪くなる+0
-0
-
116. 匿名 2016/12/01(木) 18:59:29
今、3人目妊娠中。妊娠中は毎回動物並みの嗅覚になります。
夫臭いし、食べたものによっては、同じ部屋にいることはできません。+2
-0
-
117. 匿名 2016/12/01(木) 19:12:01
マスクすれば良くない?+3
-10
-
118. 匿名 2016/12/01(木) 19:13:00
仕事でレジをしていると
タバコ臭い人、整髪剤の臭い人
石鹸の匂いの人と、おじさんは
このどれかに該当する事が多い。
たまに酒臭い人がお酒を買いに来る。+6
-0
-
119. 匿名 2016/12/01(木) 19:14:26
ここの人もしかして動物園行けない?+13
-1
-
120. 匿名 2016/12/01(木) 19:19:37
凄く敏感です!
子供の頃よりはましになったかな
子供の頃は
人とすれ違う時に息止めてた。
あと
人の後のトイレが嫌だった。
小の方だったとしても
残り香がダメで。
今ダメなのは
飲食店のテーブルの臭い
雑菌が増殖した布巾で拭いて
店員が気にならないのか
マジ不思議。
おしぼりも
タオル系は生乾きの臭いがする事が
多いので嫌。
たまにオシャレなカフェで
タオル系生乾き+ミント
とかで地獄+8
-0
-
121. 匿名 2016/12/01(木) 19:22:56
嗅覚がするどいのは辛いだろうけど、まわりの人は気にならないレベルなら、まわりに特別な配慮は求めないで欲しい。+12
-3
-
122. 匿名 2016/12/01(木) 19:29:27
その人の体臭でその人の好物が当てられます。
後、私、聴覚もいいんですけど、良くない人と較べて
生きずらい気がします。臭いかったり耳障りだったりが
多いと辛いし、共感もして貰えないからです。
+8
-0
-
123. 匿名 2016/12/01(木) 19:31:37
>>117
いや、ここの人なら、マスクしても匂い嗅ぎ分けられるよ。
ガスマスクならいいかもしれないけど。+7
-0
-
124. 匿名 2016/12/01(木) 19:33:42
私も嗅覚が敏感で困ってる!
この前は市場で、生臭い&青臭いやら食材の匂いが複数混じった匂いに酔った
電車の中の匂いは地獄。女性のきつい香水や、男性のミント系と加齢臭の匂いはもう…
あと私は耳も良すぎるのか、お店のBGMがうるさくてイライラすることがよくある
神経質なんだろうな。+7
-0
-
125. 匿名 2016/12/01(木) 19:40:29
神経質で他人の匂いが許せない人っているけど、ある意味動物時代のマーキングしてたときの名残で、自分以外のマーキング能力が高い物に対する嫌悪感なんだと思う。
自分の匂いが消されるくらいだと自分の生存に関わる安全な居場所確保が出来ないから。
そういう原始的な本能的な感覚の名残だと思う。+11
-0
-
126. 匿名 2016/12/01(木) 19:42:37
>>95
ほとんどの柔軟剤の規定量がクサすぎて死にそうなら、今頃、販売会社だって規定量を変えるでしょw
あなたがクサいと感じたら間違いなくクサすぎると認定できるってすごい自信だねw+9
-4
-
127. 匿名 2016/12/01(木) 19:44:21
今日の新聞にHSP気質の本が広告出てた。
そういう感覚的なものもだけど性格的にも有るらしい。
多分全てが当てはまらなくても、(全て当てはまる人の方が少なそう)そんな人がいると思えば無駄に争わなくていいかなと思った!
読んでみようかなと思ったよ〰。+5
-0
-
128. 匿名 2016/12/01(木) 19:50:34
違う人もいるだろうけど、発達障害の人は、においや音に敏感ってよく言うよね。+14
-0
-
129. 匿名 2016/12/01(木) 19:50:52
私の職場にも嗅覚するどい人がいるけど花粉症だった
花粉症と嗅覚の鋭さってどう関係してるんだろ
あとやたらと離れてるところにいる人達の話し声に敏感で、「あの人たち静かにしてほしい!」ってイラついてたけど、隣で作業してる私は全然気になるレベルじゃなくてそんなことで怒らなくても、ってちょっと怖かった
感覚が敏感だと大変そうだなと思った+7
-0
-
130. 匿名 2016/12/01(木) 19:52:29
私もみなさんが言っている臭いはもちろんわかるのですが、家族が具合悪くなる時が臭いでわかります。口臭や体臭がいつもとちがくて、本人達もまだ自覚症状がない状態です。なのに先手を打って薬を飲ませたり、温めたりと対策してます!+3
-0
-
131. 匿名 2016/12/01(木) 19:55:19
アトピーの人のニオイが分かります。血小板のような独特なニオイです! でも誰にもわかってもらえない笑+3
-0
-
132. 匿名 2016/12/01(木) 20:00:03
車で走ってて窓開けてないのにピーナッツの匂いするなと思ったら近くにピーナッツ畑あった
人工的な香りのついてるものは苦手です。安いお菓子の香料とかすぐに反応してしまう…+5
-0
-
133. 匿名 2016/12/01(木) 20:02:22
鼻がきくから自慢だったが、世の中、良い香りより、くさいものの方が圧倒的に多い。旦那の足、口臭、体臭、おなら。しょっちゅう、くさい匂いをかいで、具合が悪くなり、損だ。+6
-0
-
134. 匿名 2016/12/01(木) 20:12:59
転職した原因の1つが3人の上司の口臭でした。いつも話すときは息を止めるのですが、急に顔のそばで話しかけられるともう殺意が湧くほどです。他の人にその話をしていませんが、皆普通に話しかけてたのでどう思ってるかんかりません。しかもその内の女の上司は私にベタベタしてきてもう臭いし何なのと思って限界でした。
一度気になるともう止まらないので、人付き合いが難しいです。何でこんなに敏感なのかわかりません。+3
-0
-
135. 匿名 2016/12/01(木) 20:19:39
臭くてごめんなさい…+3
-0
-
136. 匿名 2016/12/01(木) 20:39:16
良い匂いでも香水やボディークリームでも酔ってしまう…。
特に夏場は人が密集する電車とか乗り物はワキガが増えるから私にとってまさに地獄…。+4
-0
-
137. 匿名 2016/12/01(木) 20:46:53
老人で腐ったようなにおいの人がいるけどあれは加齢臭?やっぱり人間も古くなると細胞が腐ってくるの?あのにおいが苦手でお年寄りをさけてしまう。+3
-0
-
138. 匿名 2016/12/01(木) 20:56:33
レザーのにおいがダメでこの時期は苦痛です。何がダメなんだろうか自分でもわからない。+5
-0
-
139. 匿名 2016/12/01(木) 20:58:05
犬や猫は人間より何万倍も嗅覚良いのに人間が好きだよね
人間の口臭が酷いとかいって嫌ったりしないし
素晴らしい存在だ+14
-0
-
140. 匿名 2016/12/01(木) 21:04:48
義実家から有難い事にお米を頂く事があるのですが、独特な家臭というか生活臭というか、ビニール袋と米袋の二重バリアを突破して、米自体にその匂いが染み付いており、炊き上がりの蒸気からも義実家の匂いがします、、
私以外は何とも感じないようですが、大好きな米が食べられなくなります。
鼻がきき過ぎて難ではありますが、ダイエットには一役買っております。+3
-1
-
141. 匿名 2016/12/01(木) 21:18:31
満員電車吐きそうになるし頭痛する+4
-0
-
142. 匿名 2016/12/01(木) 21:50:11
CMの大島優子見て
(先輩、○○して○○食べて○○しましたね?ってやつ)
これお前じゃん
と旦那がウンザリして言った+13
-0
-
143. 匿名 2016/12/01(木) 21:58:37
知り合いならだけど。
誰のオナラがわかる。+2
-0
-
144. 匿名 2016/12/01(木) 22:03:09
海外旅行中、地下街で迷ったときだけ役に立った。
旦那に、あの角曲がったらファミマがあるから同じとこ回ってる。
匂いでわかる。って言ったらその通りで驚いてた。
+3
-0
-
145. 匿名 2016/12/01(木) 22:21:13
マスクしていても電車で隣に座った人がタバコ臭いとか
加齢臭とかハッキリとわかる。
夏場なんて電車は地獄です(~_~;)+5
-0
-
146. 匿名 2016/12/01(木) 22:52:40
ニトリ行くと毎回あの独特な科学的な匂いに悩ませられる。
長時間鼻について取れなくて、味覚にまで侵食してくるからご飯すら食べられない。+2
-2
-
147. 匿名 2016/12/01(木) 23:11:00
一階に住む祖母がボヤ騒ぎを起こすことがあるのでたまには役立つけど、そのほかは日常で困ることばかり・・・。アロマの検定とか取ろうかな?名前もかおりだしな。+6
-0
-
148. 匿名 2016/12/01(木) 23:12:46
6才の娘が、きちんと手を洗って肉団子を作ってくれたのに、かすかに残ったハンドソープのにおいを感じてしまったときは自分の嗅覚を恨んだ。+7
-0
-
149. 匿名 2016/12/01(木) 23:14:31
子供の口臭で給食のメニューがわりと細かく当てられる。+2
-1
-
150. 匿名 2016/12/01(木) 23:15:06
うんちした後、残り香なのかわかんないけど
手を洗ってる時にかすかに匂いする時たまにあります。
不安になりパンツやズボンを嗅いでも臭くないし
汚い話お尻を指で拭って嗅いでも臭くないし
ただ過敏になってるだけなのか…
いつも気にしてしまいストレスです+0
-1
-
151. 匿名 2016/12/01(木) 23:16:43
私もすごく鼻がいいんですが、
今妊娠3ヶ月で、においつわりを発症中。。。
嗅覚すごすぎて、親の加齢臭、旦那の加齢臭、
スーパーのお惣菜売り場、魚売り場、、、、
などなど地獄のような日々を送っています。。
1番は人の家の匂いもダメなので
義実家がかび臭くて最悪です(ToT)(ToT)+6
-0
-
152. 匿名 2016/12/01(木) 23:20:41
鼻いいです。
匂いって大事だけど強く感じすぎるのも厄介ですね。
満員電車は地獄。
あと、香水をつける人が苦手。女の人はまあ仕方ないかと我慢するけど、男の人は無理です。+3
-0
-
153. 匿名 2016/12/01(木) 23:21:30
>>102
わかりますよね。
粉っぽいような皮脂のような匂いを感じます。まちがいないです。+1
-0
-
154. 匿名 2016/12/01(木) 23:23:56
デパートの消毒の薬品の匂いが気持ち悪くてあまりいけない。
生理中は特に嗅覚が良くなってますます辛い。+1
-0
-
155. 匿名 2016/12/01(木) 23:46:07
サイゼリアとか焼き鳥屋とか食べに行きたいけどタバコの煙にいぶされて店出たあと全身くさくなって萎える
アウターまでがっつりくっさいから家に帰ったら一旦全部外干しして翌日丸洗いだし
髪の毛まで臭くてすぐに風呂入るの必須だし
食べに行きたいのに行く気失せて足が遠退くお店が多々ある+1
-0
-
156. 匿名 2016/12/01(木) 23:49:40 ID:tELgqypjCY
わたしもです
昔接客業していたときは、あっ、お寿司屋さんの板さんだ、とか
血の匂いがするから病院の検査の人かなとか、
きいてみたらたいがいあたっていた
ちかいうち死ぬ人からも独特なにおいがするからわかります
一度嗅いだことない匂いが口からする女性がいて、なんだろう?と思ってたら、後日覚醒剤で捕まったとききました。
浮気も匂いでわかってしまうから犬並みだと思う
性格はアスペっぽいです
+7
-0
-
157. 匿名 2016/12/01(木) 23:54:46
>>156
すごいですね!!その特技を活かしたお仕事についていらっしゃるのですか?+7
-0
-
158. 匿名 2016/12/02(金) 00:14:50
加齢臭が苦手って人は自分から加齢臭するようになったらどうするのかな+6
-0
-
159. 匿名 2016/12/02(金) 00:32:26
子供の頃は、弟と親が外食から帰ってきたときに弟の口の臭いを嗅いで
○○食べたの?といつも聞いていたらしい。
大人になってからは香水の匂いで具合い悪くなったり、私はどちらかというと夏よりも冬の方がバスの中とか臭い気になります。
きっと冬の方が汗もかかないしって感じでお風呂にきちんと入らない人が増えるのかなぁ?と。主に男性ですが。
ほんとホームレスみたいな臭いでツライです。
嗅覚が特に敏感になってるときは、聴覚も鋭くなっていて、テレビの音すら耳に刺さる感覚があります。
この嗅覚を活かして資格を取ることも考えたけど、調べてみるとあまり需要がないそうですね。
鼻が良くても、得する事なんてないんでしょうか…
でもここでみなさんと共有できたから、少しラクになりました。+6
-0
-
160. 匿名 2016/12/02(金) 00:44:45
バスとか乗ってると、クローゼットから引っ張り出してきたのだろう、まわりの人のコートやダウンの防虫剤とかいろんな匂いが混じって気分悪くなる…
あと母や家族がどこかよそのおうちにお邪魔して帰ってきたのが、匂いですぐわかる+5
-0
-
161. 匿名 2016/12/02(金) 00:53:16
>>157
まったく関係ない仕事です
糖尿病の人もわかりやすく
口から甘い匂いがします
死ぬひとはわかっても言えないです
同じかたいたら話してみたいです
+3
-0
-
162. 匿名 2016/12/02(金) 01:00:09
わかります!!
私もかなり鼻がよくて困ってます。
離れていても体臭がわかり、誰だかわかります。兄弟かまでわかる。
人種もわかるときもあります。
汗の臭いとまた別に体臭も臭うからつらい。
汗の臭いは大抵仕方ないと思うので我慢できるけど、体臭は無理…。
スーパーに入ってすぐ臭い人いるかとか、外国人がいるかとかわかります。
私は妊婦さんの臭いがかなり苦手。
臭いの薄い人もいるけど、
濃い人はホント吐きそうになる…。
口臭とワキガもつらいっすね。
でもこれは誰でもわかるやつ。
近づけば。+1
-0
-
163. 匿名 2016/12/02(金) 04:01:17
香水つけてる人で、トイレか?ってぐらいの香水きつい女性多くて気になる…(´ω`)まあでも口臭よりマシです
+0
-0
-
164. 匿名 2016/12/02(金) 04:19:04
ケミカルな香料でくしゃみと鼻水。
あとけっこう辛いのが満員の通勤列車での頭の臭い。
加齢臭・整髪料だけでなく女性でも頭洗ってない人。
ムワッとした臭いが沸きあがってくる。これはくしゃみ鼻水は出ないけどだんだん気分が悪くなってくる。+1
-0
-
165. 匿名 2016/12/02(金) 09:08:23
ヨガのインストラクターが便秘をしてる人は臭いから解ると言っていた。
その当時便秘気味だったから嫌な気分だった。益の無い事を平気で公言する神経が疑問だわ。+6
-0
-
166. 匿名 2016/12/02(金) 09:13:59
特に鼻が利く方ではないけどホームセンターやしまむらなどの衣料品店の商品のケミカル臭が耐えられない。
長くいると気分が悪くなることも、必要な物を買ったら速攻で出ます。+1
-0
-
167. 匿名 2016/12/02(金) 09:43:45
外から来た人は外の匂いがする。
冬とかとくに。+1
-0
-
168. 匿名 2016/12/02(金) 11:27:31
>>126
やば
規定量だから安心、不快にならない
って思ってるような人は柔軟剤を使わないのが賢明だな
洗濯物の生地とか合わせた洗剤、すすぎ回数でも変わるのに
あと死にそうなんて一言もいってないのに
ヤバイ人認定しました
+0
-1
-
169. 匿名 2016/12/02(金) 15:41:49
ジミーちゃんってすごい嗅覚いいんだよね+0
-0
-
170. 匿名 2016/12/02(金) 20:26:52
いいことのほうが多い 他人のにおいがわかるから誰が部屋に入ったかわかる しね+0
-0
-
171. 匿名 2016/12/02(金) 23:43:35
>>153
そうです!!!!
粉っぽいって表現が当てはまる感じ
私は人の胸の辺りから匂って来る感じがします+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する