-
1. 匿名 2016/11/27(日) 16:35:17
先日2回目の化学流産を経験しました。
化学流産は受精卵の異常が原因のほとんどと聞いています。卵子は、質の衰えを食い止めることはできても質を上げることができないそうです。
2回化学流産していることから、私の卵子は妊娠に至ることのできないものがほとんどなんじゃないか、と不安になっています。
化学流産は、妊娠に至っていない・流産にも数えない・よくあること〜と言われることが多く、相談しづらいです。
経験者の方がいらっしゃったら、お話聞かせて欲しいです。
今26歳で結婚して3年になりますが、周りの友人の妊娠、出産報告が増えてきて、どんどん焦りが募っています。
また前向きに授かれるよう頑張るので、よろしくお願いします!!+331
-46
-
2. 匿名 2016/11/27(日) 16:36:24
フライング検査しなければ知らなくてすむし、精神的にも良いと思う。+953
-14
-
3. 匿名 2016/11/27(日) 16:38:29
2回しました。
今は2人出産しました。
当時は子供が産めないんじゃないかと不安で毎日泣いていました。
+334
-16
-
4. 匿名 2016/11/27(日) 16:38:47
私も2回経験あります。
「よくあること」と言われても、そう割り切れませんよね、わかります。
主さんのところに、赤ちゃんが来てくれますように…+506
-12
-
5. 匿名 2016/11/27(日) 16:39:18
あまりに神経質になりすぎないほうがいいよ+283
-6
-
6. 匿名 2016/11/27(日) 16:39:19
26歳で卵子の老化は心配しなくていいのでは?+658
-23
-
7. 匿名 2016/11/27(日) 16:39:21
流れる子は弱い子と聞きました
自然淘汰です
強い子は何しても流れません
元気な赤ちゃん授かれるといいですね+924
-12
-
8. 匿名 2016/11/27(日) 16:40:37
私もほぼ同じ年齢で2回ありますよ。
1回目から2年たち
2回目、その翌月に妊娠し今0歳の子がいます。+216
-4
-
9. 匿名 2016/11/27(日) 16:40:49
フライングしちゃうとどんどん自分を追い詰めちゃうよ
+477
-2
-
10. 匿名 2016/11/27(日) 16:40:55
私も26歳で結婚して3年目です。主さん辛いですね。気持ちお察しします。私も自然妊娠の確率0パーセントと言われ3年間妊娠できずで、、思い切って体外受精をすることになりました。仲間がここにいますよ。前向きに頑張りましょうね!+348
-7
-
11. 匿名 2016/11/27(日) 16:41:16
大丈夫
絶対、大丈夫!
ストレスためるのが一番良くないよ。
絶対、大丈夫!!+283
-21
-
12. 匿名 2016/11/27(日) 16:41:49
「ちょっと遅れて来た生理」と同じ…と思うようにしています。+392
-8
-
13. 匿名 2016/11/27(日) 16:42:36
おっちょこちょいできっと忘れ物を取りに行ったんだよーまた絶対戻ってくるはず+279
-64
-
14. 匿名 2016/11/27(日) 16:42:39
10です。化学流産経験者は経験ないです!すみません。でも同じ不妊の仲間という意味です。すみません+11
-55
-
15. 匿名 2016/11/27(日) 16:44:23
出典:image.healthil.jp
+185
-1
-
16. 匿名 2016/11/27(日) 16:44:31
今は初期から反応する検査薬ができたから化学流産という言葉もできたらしい。
昔からあったことだから、大丈夫だよ。
26歳ならまだ大丈夫だと思いますが、あまり気になるようだったら検査だけでもしてみては??+300
-4
-
17. 匿名 2016/11/27(日) 16:45:02
去年の12月に科学流産しました。
今は3歳の娘がいますので、
二人目を流産です。
そして今、妊娠3ヶ月です。
私は1人目は順調に産んでますし、
今も心拍確認できているとこなので、
去年の流産は卵子が悪くてとかではないと思います‼(*´∀`)
絶対に大丈夫とはアタシからは言えませんが、
流産していてもその前もそのあとも子供が出来てる人がいるということを励みに頑張って下さい!
ちなみに、10年ほど前に子宮外妊娠で片方の卵管がなく、二度目の子宮外妊娠で子宮のはじっこのほうが破裂しました。
なので1人目は子宮がもたないかもしれないので帝王切開でした。
色々あってもなんとかなっています。
流産した時に色々な体験談を見てたら7度の流産のあとに出産している方もいました。
色んな人の体験談など沢山知って、前向きになることが1番だと思います‼
私は前回の流産が悲しかったので今回の妊娠は本当に慎重になっていて旦那もすごく協力してくれています。+71
-95
-
18. 匿名 2016/11/27(日) 16:45:31
私も去年陽性判定が出たのに胎嚢が見えないと言われ、子宮外妊娠か着床失敗と診断、生理がくる薬?を処方されました。化学流産という言葉は医学的には無く、着床失敗です。
ここ数年こういう症例が増えてきているそうです。フライング判定はやめて、構えてた方がよいですね。+302
-1
-
19. 匿名 2016/11/27(日) 16:47:02
経験あります。
主さんの喪失感や焦燥感...お察しします。
つらいですよね。
私は卵管造影、タイミング法、注射、子宮筋腫摘出手術...いろいろしましたが、結局「まあ、いいや〜。授かるも授からぬもご縁だわ」と悟ったころに、ひょいと授かりました。
まずはお体大事に、日々を笑って過ごせますように。
主さんの幸せを願います。+134
-10
-
20. 匿名 2016/11/27(日) 16:48:46
ちょっと遅れた生理。
フライングしなければ精神的ダメージもないよ。+233
-6
-
21. 匿名 2016/11/27(日) 16:49:02
私の周りにも「周りはどんどん妊娠しているのに私だけ授かれない。」と悩んで相談して来る人がいますが、なぜ誰かと競う必要があるのか分かりません。妊娠だけに限らず、人生、恋愛、結婚、仕事と何においてもタイミングは人それぞれです。
ごめんなさい。「周りと比べて焦る」という人は苦手です。+24
-104
-
22. 匿名 2016/11/27(日) 16:50:37
私逆だと思ってた
卵子の衰えは止められないけど
卵子の質は上げられるのかと思ってた。+21
-29
-
23. 匿名 2016/11/27(日) 16:51:44
私も新婚当時二回連続して経験しました。
「異常がある受精卵だから、着床して途中で子宮内胎児死亡になったり、障害をもって生まれるよりは化学流産のが良いよ」って励まされました。まさにそうだと思います。+364
-7
-
24. 匿名 2016/11/27(日) 16:52:48
>>21
女とはそういう生き物。+43
-7
-
25. 匿名 2016/11/27(日) 16:53:42
半年で3回。
若くないので不妊専門病院に行ったら、すぐに妊娠しました。+37
-3
-
26. 匿名 2016/11/27(日) 16:54:46
妊活ブログで「流産しました」とあって、よくよく読むと化学流産。
ちょっと最近は化学流産への敏感さが広まりすぎだと思う。+435
-12
-
27. 匿名 2016/11/27(日) 16:55:26
私も先日、化学流産と診断を受けました。
しかし出血がまったくなく子宮も肥厚していると言われました。
化学流産の場合、出血はいつからするのでしょうか?出血がなければ手術になるのでしょうか?+29
-8
-
28. 匿名 2016/11/27(日) 16:56:54
「もしかしてついに妊娠!?」ってぬか喜びしちゃう分落ち込みも大きいよね。+179
-2
-
29. 匿名 2016/11/27(日) 17:02:22
>>21
おっしゃることは正論ですが、皆が皆あなたみたいに強くはないのですよ。それに、出産だけはタイムリミットがあるからです。+52
-12
-
30. 匿名 2016/11/27(日) 17:02:49
あ、あれは化学流産だったのかな
生理が12日おくれる
⬇
産婦人科でうっすら陽性反応
⬇
次の日、血が大量
流産だと思って再び産婦人科へ
⬇
生理だといわれる。
産婦人科の看護師は、化学流産なんて用語はないといわれましたが。
化学流産+
+306
-21
-
31. 匿名 2016/11/27(日) 17:02:50
でもまだ26だから大丈夫、チャンスはいくらでもありますよ!
その時がくるまで気長に待ちましょう+16
-8
-
32. 匿名 2016/11/27(日) 17:04:46
結婚7年目で初めて陽性反応!!
その後、化学流産。
悲しかったけど「受精はできるんだ」って初めて希望の光が見えました。
その後、無事に妊娠出産。
どうか前向きに、がんばってください
+257
-1
-
33. 匿名 2016/11/27(日) 17:06:32
今まさに!!
生理が3週間遅れて、今日生理が来ました。でも妊娠検査薬は陽性です。化学流産なのかな…。+109
-1
-
34. 匿名 2016/11/27(日) 17:07:27
フライングしなければいいのに〜といいますが私は生理予定日から1週間後に陽性反応を見ました。
不妊治療をして初めて陽性反応を見たので本当に嬉しかったのですが、次の日病院に行ったら胎嚢は確認出来ず…
すぐ生理のような出血があり化学流産と言われました。
その時は本当に絶望的でした…確かに心拍確認後の流産や死産の悲しみとは比べものにならないと思いますが(もちろん比べてもいけませんが)命が宿った喜びは一緒だと思います。+150
-20
-
35. 匿名 2016/11/27(日) 17:14:05
私は3回続きました。手術後に聞こえる分娩室からの産声、街中で見かける赤ちゃん、とても辛かったです。
その後無事に2人出産、今は小学生になりました。
あまり深く考えずに…と言っても無理ですよね。少しだけでも良いからご自愛下さいね。+80
-7
-
36. 匿名 2016/11/27(日) 17:14:13
>>1
たった2回で卵子の異常が心配なんて…
もう少し勉強しなよ。+103
-46
-
37. 匿名 2016/11/27(日) 17:15:42
自分語り多いね+50
-42
-
38. 匿名 2016/11/27(日) 17:16:10
主の気持ち分かるよ。
私も経験ある。陽性反応後に生理が来ちゃうとガッカリしちゃうし不安な気持ちになっちゃうよね。
だけど、妊娠できるんだって少しは前向きに捉えてもいいんじゃないかな??+120
-4
-
39. 匿名 2016/11/27(日) 17:22:59
妊娠検査薬では陽性。産婦人科で卵のようなものが確認されたものの、いつまでたっても大きくならず、結果腐ってしまいました。病院では、2~3カ月すれば妊娠できる身体に戻るといわれていたけれど、一向に妊娠する様子もなく、不安な日々が続きました。
あれから3年、今、妊娠7ヶ月。時々、また流れてしまうんじゃないかと心配になるときも有ります。
主も諦めないで。焦りは禁物です。+74
-10
-
40. 匿名 2016/11/27(日) 17:23:27
私も3回化学流産してるよー
不妊クリニックへ行って色々原因があって、3年治療後に無事妊娠、出産できたよー
こんなとこで相談せずに、不妊専門クリニックへGO!+87
-4
-
41. 匿名 2016/11/27(日) 17:29:30
化学流産は辛いのわかるけど、心拍確認できた後の流産のほうがもっと辛い。だからあんまり落ち込まないで前を見て欲しい。+187
-17
-
42. 匿名 2016/11/27(日) 17:31:25
化学流産って受精したけど着床しなくて妊娠成立しなかったものでしょ?
卵子の問題ではないんじゃない?
そもそも着床してないんだから妊娠成立してないし流産にはならないよね。
フライングと精度の高い検査薬のせいでこんな言葉が生まれたけど、気にしすぎだと思う。
前向きに、と言うならフライングはしない事だよ。
焦ってフライングするから傷つくんだよ。
そもそも結婚して三年、26歳って焦りの対象にならない。
気持ちはわかるけど考えすぎ。
そのストレスも良くないよ。+222
-27
-
43. 匿名 2016/11/27(日) 17:35:01
一度なりましたが、みんな気付いてないだけで化学流産になってる人なんか沢山居るって病院の先生に言われた。私的にはむしろ流産って表現すら微妙な気がします。
気にしない。+219
-5
-
44. 匿名 2016/11/27(日) 17:35:14
わたしも1回しました。
結婚して5年。不妊治療続けて28歳という年齢もあり人工授精に踏み切った2回目に。
検査薬で陽性出るしエコーも確認できたのに、次の診察で心音が確認できないと言われたときのショックといったら…措置入院の説明されるときに号泣してしまいました。初期の流産は受精卵の異常だからあなたのせいじゃないよ、と言われても辛いですよね。
主さん、まだ若いんだからきっと大丈夫です。きっとお空に帰った赤ちゃんが、弟か妹ができるのを楽しみに待ってますよ!+7
-59
-
45. 匿名 2016/11/27(日) 17:38:52
>>44
あなたのは化学流産じゃなくて、初期流産だと思うよ。+154
-3
-
46. 匿名 2016/11/27(日) 17:40:56
1人目を産んだ後、化学流産と稽留流産を経験しました。
どちらもすぐ病院にはいかず、心拍が見える7、8週までまってから行きました。
早く検査しすぎと意見がありますが、子どもがほしくて待ち望んでるんですもん。早く検査できる物があればそりゃするでしょう。
検査反応が出ないと分かっていながらも生理予定日から検査薬使ってしまいます。
化学流産の時も稽留流産の時もつわりがきました。
でもあるときピタッとなくなるんです。気持ち悪さがなくなるのがわかるんです。あぁこれは流産だなと。その後生理が来て子どもが流れていくんです。
それを少し生理が遅れて来ただけだと思えと?無理です。
どんなに小さくても心拍が確認できてなくても自分の子どもなのには変わりありません。+25
-61
-
47. 匿名 2016/11/27(日) 17:43:52
>>26
確かにね。私は稽留流産と不全流産を経ているけど、言っては何だが、身も心も陽性が出たくらいの悲しみでは済まないから!心拍も見て悪阻も経験してから失う辛さは計り知れないよ(>_<)
何も自分の辛さを語りたいのではなく、フライングが原因で毎回病んでいると、心身がもたないよっていう事。+171
-5
-
48. 匿名 2016/11/27(日) 17:46:40
化学流産はそもそも妊娠していませんから、供養も必要ありません。
普通に生理が来たのと同じ。
袋=胎嚢が確認できた後に流たのなら流産のカウントはされます。+154
-8
-
49. 匿名 2016/11/27(日) 17:49:04
お母さんのせいでも、誰が原因でもないです。
ただ今は生理予定日すぎて3日ぐらいで、検査できる検査薬があるけど、病院であまり早い段階で検査薬しても正確じゃないので生理が2回来なかったら検査薬して病院に来て下さいって言われました。
+4
-26
-
50. 匿名 2016/11/27(日) 17:51:03
化学流産は2回あります
その後 初期の流産も2回
毎日つらくて泣いていました
鬱にもなりました
2年くらい夫婦ゆっくりしようと話していたら妊娠しました
切迫早産で17週から入院しましたが、35週で無事出産できました
+17
-9
-
51. 匿名 2016/11/27(日) 17:54:31
ネットかテレビでみた情報ですが、健康な若い人でも毎回元気な卵子ができるわけじゃないそうですよ。2~4回に一度くらいらしいです。
元気じゃない卵子が受精すると流れてしまうのでしょうね。
あまり深く考えずにご主人と仲良く過ごしてくださいね。+38
-1
-
52. 匿名 2016/11/27(日) 17:56:26
何度か化学流産が続いたから、病院で診てもらったら子宮内膜が薄くて着床しにくい体だと言われました。
そこから、サプリメント飲んだり漢方飲んだり、血行良くするためにホットヨガに通ったりして、すぐ妊娠できました。
化学流産してるということは受精は出来てるってことなので、そんなに悲観的にならなくても良いのでは?
命として成立する前に流れてしまっているので、流産ともいえないかも。
前向きに捉えて頑張れないかな?
+39
-1
-
53. 匿名 2016/11/27(日) 17:56:46
>>46知識が無いからそう思ってしまうんじゃない?まだ命にもなってない状態の物ですよ。そんな事言ったら卵子や精子もいちいちお別れ言ってるのと同じ+69
-7
-
54. 匿名 2016/11/27(日) 18:04:40
私も28で結婚3年目。繋留流産2回、化学流産一回。結婚3年目ってそろそろ子供はまだ?とかよく言われるし焦りと自分には子供産めないんじゃないか、不育症なんじゃないかとか、すごく悩んでた。でも今化学流産した次の月にまた妊娠して現在無事臨月まできました!主さん諦めないで!あとは病院に通って先生と話し合いながら妊活が一番の近道かな?と思う。心に余裕を持ってね。+26
-2
-
55. 匿名 2016/11/27(日) 18:13:48
ごめん。
化学流産は、流産にカウントしないと思う。
検査薬使わなければ分からないことだし、敏感になりすぎ。+134
-3
-
56. 匿名 2016/11/27(日) 18:14:04
大丈夫だよ!
私なんて生理3日しか来ないのに自然妊娠したから!wちなみにら27歳だよー+3
-23
-
57. 匿名 2016/11/27(日) 18:19:49
初期で流産の経験があります。
化学流産に限らず、妊娠初期の流産は殆んど染色体の異常だと聞いたよ。
初期から反応する検査薬って知らなくて済んだことまで分かっちゃうからどうなんだろう?+20
-0
-
58. 匿名 2016/11/27(日) 18:20:24
胎嚢確認してからの流産のほうがキツイよ。
手術が必要だし…
化学流産も両方経験してるけどフライング検査しないようにしてた。+85
-3
-
59. 匿名 2016/11/27(日) 18:25:43
以前、不妊治療中してたときの妊娠判定日で、
陽性反応出てるけど数値が小さい。
数日後に生理が来ると思います。
と言われた。
結局、陰性と変わらないし、そもそも流産という表現がおかしい。
+68
-0
-
60. 匿名 2016/11/27(日) 18:26:01
私も2回あります
今だに出来ませんが頑張ります
+8
-0
-
61. 匿名 2016/11/27(日) 18:28:09
私は以前、心拍確認直後に流産したよ。
手術は必要だし、落ち込みようったら半端ないよ。
化学流産は、知ろうとしなければ知ること無いんだから、わざわざ調べることないよ。+72
-3
-
62. 匿名 2016/11/27(日) 18:30:16
>>56
↑、こういう意見は参考にならんね。
軽すぎるわ。+12
-2
-
63. 匿名 2016/11/27(日) 18:30:25
キツイと言われるだろうけど
科学流産て 流産ってつくから
ショックを感じるのでは?
私は9週で成長が止まってしまい
出血して流産しました。
正直一緒にしないで。
+133
-19
-
64. 匿名 2016/11/27(日) 18:33:12
子供って必ず作らなきゃいけないものなの?
出来ないと人として認めてもらえないの?
世間から非難されるの?
マイナス大量つくだろうけど。+10
-27
-
65. 匿名 2016/11/27(日) 18:33:24
主さんは、自己流で妊活中ですか?
不安なら、まずは婦人科へ行って調べてみてはどうですか?
卵巣年齢を調べる検査とか色々あります。
ご主人の方の検査もお忘れなく。+15
-0
-
66. 匿名 2016/11/27(日) 18:35:13
>>64
それこのトピで言うことじゃないから。そういう討論したいならトピ申請するか、過去トピでも1人で見てろよ。+28
-0
-
67. 匿名 2016/11/27(日) 18:50:46
フライング検査し過ぎ
ほんと、知らずに化学流産してる人いっぱいいると思うし。
初期流産2回してる者から言わせたら
同じ流産みたいに思わないでほしい
辛さが違う+97
-14
-
68. 匿名 2016/11/27(日) 18:55:00
流産は保険出ますか?
+0
-6
-
69. 匿名 2016/11/27(日) 19:03:01
結婚して数年、化学流産すら経験していない私としては検査薬で陽性見れただけでも羨ましいと思ってしまいます…+15
-3
-
70. 匿名 2016/11/27(日) 19:03:01
稽留流産した数ヶ月後に、化学流産も経験しました。
ネットでは化学流産は流産にカウントしない、とよく目にしていたのでその時は病院も行かず気にしていなかったのですが。。
後に不妊治療に行くことになり流産歴聞かれた時、化学流産もカウントしてくださいと言われましたよ!
化学流産でも気になったときは、思いきって受診されることをオススメします><+11
-8
-
71. 匿名 2016/11/27(日) 19:19:21
化学流産ではないですが、胎嚢確認後の7週目の流産中。。。
お腹痛いし精神的に辛いです。
異常のある受精卵だったとは言われますがやっぱりショックは大きいです。
+49
-0
-
72. 匿名 2016/11/27(日) 19:21:46
えっと先ずは、妊娠は病院で妊娠が確定した後に喜びましょう!市販の尿検査の段階では不正確&未確定です。+41
-4
-
73. 匿名 2016/11/27(日) 19:35:18
そうそう。結果が不正確な時期のフライング陽性でぬか喜びするから。+17
-2
-
74. 匿名 2016/11/27(日) 19:37:57
ツイッターの妊活アカのトップに「◯月◯日化学流産」って載せてる人が割といて、その情報必要?と思った。何なんだろう?着床はしましたっていう自慢かな?+27
-2
-
75. 匿名 2016/11/27(日) 19:57:01
私じゃないけど、友達が生理が3日遅れて妊娠検査薬したら陽性だったらしくて、
妊娠したよー♡♡♡って連絡してきた。28日周期の子だから、つまり4週3日の段階。
それで今日出血しちゃった...やばいかも...って連絡が来た。
これってつまり、妊娠したとは言わないよね?
私ならそんな早い段階で人に報告はしないのに、と思った。+95
-1
-
76. 匿名 2016/11/27(日) 19:58:50
>>68
こんな時もお金なんだ...+4
-0
-
77. 匿名 2016/11/27(日) 19:58:58
なんかちょっと荒れてきた?
主さんは結婚3年目という事だけど、その間ずっと子作りしていたけど出来ないということであれば、やはり産婦人科でチェックしてもらった方がいいと思います。
まだ20代ですし、やれることはたくさんあるはず。
すでに病院に行かれているならすみません。+46
-2
-
78. 匿名 2016/11/27(日) 20:00:18
>>51
それが本当なら、人間は本当に妊娠しにくい生き物なんですね。でき婚もバカにできないなぁ。+3
-3
-
79. 匿名 2016/11/27(日) 20:01:15
主、26とまだ若いけど、3年頑張って出来ないならすぐ病院行こう!
+31
-0
-
80. 匿名 2016/11/27(日) 20:01:47
>>75
たぶんその友達は流産の可能性や時期のこと、何も知らないんだろうね。+29
-0
-
81. 匿名 2016/11/27(日) 20:05:11
稽留流産で手術して、そのあとまた化学流産したときは本当に凹みました。
もう無理なのかもと思いました。
けどなんとか3回目の陽性反応で妊娠継続できて、いま7ヶ月です。
次は無事に産みたい。+29
-1
-
82. 匿名 2016/11/27(日) 20:05:13
一度経験しました。当時は本当に落ち込みました、あの子が育っていればと今でもたまに思い返します
そのご妊娠できました、きっと戻って来てくれますよ+12
-1
-
83. 匿名 2016/11/27(日) 20:06:12
27歳のとき、化学流産→心拍確認後の繋留流産→化学流産2回でこれはおかしいってことで不育症の病院行きましたよ。結果高プロなどが見つかり、投薬と注射で翌月妊娠し、無事出産できました。1年間に何回も陽性反応を見てダメになってを繰り返しました。私の場合はフライング検査してよかったです!+23
-0
-
84. 匿名 2016/11/27(日) 20:06:35
化学流産って流産じゃなくて
そもそも妊娠が成立してないよね
流産っていうより妊娠ではなかっと
とらえた方がいいと思う
本当の流産と別物だと思う+53
-5
-
85. 匿名 2016/11/27(日) 20:12:29
不妊治療中、化学流産を経験しました。
でも、なかなか受精出来なかったので
受精はできるんだ!とわかったので、
それだけは嬉しかったです。
ですが、妊娠したかも と一瞬でも浮かれてしまったので
バカみたいだったなぁ…と思ってしまいました。+14
-3
-
86. 匿名 2016/11/27(日) 20:20:37
ブサ女が子ども産むと子どもが将来苦労するからね気を付けてね。+1
-17
-
87. 匿名 2016/11/27(日) 20:25:12
そうですよね。
化学流産はフライングでわかる超初期だけだよね。
化学流産っていう名前がダメだと思う。
着床不良とか、名前変えるべきだと思う。
流産ってつくから全然流産でもないのにややこしくなる。+76
-2
-
88. 匿名 2016/11/27(日) 20:37:48
5年前に1度あります。
当時、フライング検査もしましたが、普通の検査薬も使用可能な生理予定日1週間後以降も線は出ていて、産婦人科にも行きました。
病院の検査薬でも陽性にはなっていましたが、胎嚢は見えず。
6週で朝から鮮血の出血。
流産でした。
医師からは、もし生まれてもお母さんとお父さんに大変な思いをさせるとわかっていて、赤ちゃんが自分から外に出てきたんだよ。
お母さんのせいじゃない、染色体異常だから、気にしないでと言われました。
それでもやはりかなりつらかったです。
今月出産しましたが、今回の妊娠で最初に通っていた不妊専門クリニックで、5年前の流産を話したら、化学流産だねと軽く言われ、また落ち込みました。
でも、ちゃんと赤ちゃんは私のところにきてくれました。
主さんのところにもきっと戻ってきてくれます。+4
-11
-
89. 匿名 2016/11/27(日) 20:41:02
>>42
着床しないと妊娠検査薬で陽性はでないですよ(特殊な病気は除いて)
hcgが出るということは、着床はしたということです。ただ胎嚢がエコーで確認できるほど成長する前になにか異常をきたしたということです。
フライングするからいけないといいますが、不妊治療していると病院で4週から妊娠反応みることは多いですよ。
辛さって、他人と比較するものなんでしょうか。待望の妊娠ならショックも大きいと思います。
産婦人科ナース+75
-8
-
90. 匿名 2016/11/27(日) 20:47:28
主です。
皆さん、コメントありがとうございます!
1年前から不妊治療専門の病院に通い、 排卵に時間かかるのと夫の精液の運動率がまばらであるために人工授精をしています。
初期流産されて同じ流産のくくりに入れないでとおっしゃってる方、気を悪くされたならごめんなさい。。初期の流産とは、別物だと理解しています。
ただ、化学流産という現象について聞きたく、トピを申請しました。
フライングなんかしなきゃ良いんですよね。
なんか授かりたい気持ちが大きくなり過ぎて、待ちきれず早まってしまいました。もしだめだったら落ち込むのもわかってるのに。
皆さんのコメントを読んで、自分は焦り過ぎて視野が狭くなっていると感じました。
もっとリラックスして、この経験も前向きに捉えて頑張ろうと思います。
ご自身の辛い経験を書いてくださった方も本当にありがとうございました!!+118
-0
-
91. 匿名 2016/11/27(日) 20:48:29
皆さんが言う通り、
流産にはならない とか
胎嚢確認後の流産と違う とか
フライングするから悪い とか
そんなことはわかっています。
ですが、あと一歩だったのに と言うショックと悲しみはどうしてもうまれてしまいます。
不妊治療していたら尚更早く検査したいものです。
胎嚢確認後の流産とは全くの別物とわかっています。+51
-6
-
92. 匿名 2016/11/27(日) 20:51:29
私も二度経験しました。
妊娠を意識していない人にとっては、「今月は遅れて重めの生理がきたな~」という感じだと聞きました。
妊娠できる自信がなくなり、ひどく落ち込みましたが、その後、妊娠出産に至りました。
妊娠を常に意識しているからこそ、フライングで落ち込んでしまうのですが、妊活中というのはとにかく焦りがあるので、早く知りたくなるんですよね…。+19
-2
-
93. 匿名 2016/11/27(日) 20:57:45
1年半の不妊治療中で初めての陽性だったけど、7
週目で胎嚢確認後成長が止まってしまい、自然流産待ちです。
成長が遅くずっと心配でしたが、やっぱり無理でした。
先ほどから茶オリが少し出てきました。
昨日までの妊娠初期症状が嘘のように消えてしまい、基礎体温も今朝36、3度代まで下がりました。
今日はずっと雨だし家に引きこもり。
すっごく楽しみにしていたので当分立ち直れないだろーなー。
主さんも不妊治療中という事で、同じ気持ちなんだろーなーと。
今回は残念な結果になってしまったけど、すぐに帰ってきてくれる事を期待して、気楽に妊活頑張っていきましょうね。
アラフォー主婦より。
+39
-2
-
94. 匿名 2016/11/27(日) 21:07:19
33歳のとき結婚当初に立て続けに2度、化学流産しました。心拍確認後の流産に比べたら心身の負担は軽いですが、私は受精が命の始まりだと思っているので、やはり悲しくてショックでした。その1年程後に妊娠した子をもうすぐ出産します。
主さん、26歳なら卵子老化は気にしなくてもいいと思いますが、気掛かりを無くすために基本的な検査だけしてみるのもいいかもしれません。+14
-3
-
95. 匿名 2016/11/27(日) 21:11:02
私の友達は体調悪くて内科に行っても異常がなくて、医師に妊娠してるんじゃないかって言われて、でも何日か前から生理がきてるしと思いながら検査したら妊娠反応がでたらしい。
生理じゃなくて出血だったんだよね。
hcgも低いし、結局化学流産だったらしいけど出血もひどかったみたい。
心拍確認後の流産は本当に辛いと思います。でも妊娠してるってわかったら胎嚢確認前でも悲しいものだと思います。
同じとは思ってないけど、わざわざ同じと思わないでほしいとか書かれるのは悲しいです。+24
-1
-
96. 匿名 2016/11/27(日) 21:33:22
私も何度かあります。うち2回は生理痛のような痛みと出血とともに胎嚢と呼ばれる袋が出てきたことがあり、かなりショックでした。
その後も子宮外妊娠や初期流産も経験して、やっぱり不育症とか何か体がおかしいのかととても悩みましたが、我が子を産みたいという気持ちがやはり捨てきれず、そのまま妊活を続けて妊娠しましたが、ある程度もう産まれても大丈夫な週数になるまでは毎日毎日不安で途中出血もあったりしましたが無事に出産できて、また今2人目妊娠中です。
いろいろ不安になる気持ち、とてもよくわかりますがあまり気にしすぎないようにしてください。もしどうしても気になるなら病院に行ってできる検査を一通りしてもらうのもいいと思います。主さんが子宝に恵まれます様に。+7
-0
-
97. 匿名 2016/11/27(日) 21:35:03
不妊治療中の者です。
教えて欲しいのですが、つわりや胸焼けなどの症状はあるのでしょうか?
生理が遅れたから検査しているのですか?
+4
-0
-
98. 匿名 2016/11/27(日) 21:39:27
科学流産したくないよぉ。今整理予定日うっすら陽性でてます。このまま育ってほしい。。+12
-1
-
99. 匿名 2016/11/27(日) 21:46:43
>>97
不妊治療中なら4週目で妊娠検査するように病院から言われませんか?
私の場合は異常な眠さ、食欲、胸の張り、頻尿、たまの腹痛がありました。
生理前の症状と非常に似てるので生理がもうすぐ来ると思っていたら妊娠でした。
その3週間後に流産しましたが。。。+10
-1
-
100. 匿名 2016/11/27(日) 21:51:24
67》
そんな言い方ないと思いますよ。科学流産でも
悲しみはあります。不妊治療してる人など様々です。
そのような人の気持ちを考えれないひとに、親になってほしくありません。同じ女性として、最低だなって思いました。+11
-16
-
101. 匿名 2016/11/27(日) 21:53:02
不妊治療をしています。
今年3月に化学的流産。
不妊治療の病院に通っているため、化学的流産なのか子宮外妊娠なのか、確認するために大きい病院へ紹介状持参で受診。
普通の人なら気付かずただの生理だったはず。
そして8月に、やっと授かったと思ったら胎児の心拍が止まり繋留流産で手術。
36歳。不妊治療のやめどきを考える今日この頃。+20
-1
-
102. 匿名 2016/11/27(日) 21:56:09
まだ20代半ばなので、卵子の老化などは気にしなくて良いように思います。
しかし、妊活を3年もしていて出来ないばあいは、何かしらの原因があると考えられるので病院へ行かれるといいかもしれませんね!
不妊の原因は女性だけではないし。
周りの出産報告であせる気持ちはとてもわかります!だけど、言ってもまだ26歳!!!
まだまだ若いよ!!!+9
-0
-
103. 匿名 2016/11/27(日) 22:12:15
>>53
卵子や精子単体と、受精卵とでは意味が違うと思いますよ。着床前でも受精卵はどんどん細胞分裂して成長していきますし、既に生物であると思えますが。
それにhcgが検出されるのは着床が始まっているからで、その状態と着床が完了した状態とで、命であるか無いかを線引きするのも違和感があります。
産科の「流産」の定義に当てはまらない段階であっても、「命」でないとは言えないのでは?+3
-8
-
104. 匿名 2016/11/27(日) 22:12:19
>>100
アンカーつけるならちゃんとつけて。
遡るのめんどくさい。
返信用のボタンあるのにわざわざできもしない手打ちしなくていいから。+12
-11
-
105. 匿名 2016/11/27(日) 22:14:55
>>7さんの言う通り!
例がアレでゴメンけど武田鉄矢がお母さんのお腹にいた時に自転車で派手にこけた?か何かして周囲がみんな青くなったんだけど、本人の書いた自伝で「余程この世に未練があったと見えて無事だったらしい」って。
なんかほら強そうじゃん武田鉄矢って。そういうもんだよ。
私も流産で手術だったんだけど、1人目の長女を取り上げてくれたおばあちゃん女医さんが流産手術の執刀で、泣く私に「大丈夫大丈夫、弱い子より元気な赤ちゃん!」て何度も慰めてくれたよ。+24
-1
-
106. 匿名 2016/11/27(日) 22:16:03
私もフライングして一度だけ化学流産したけど、妊娠確定した後の流産とは違うし、フライングしなければいいだけだと思った。
その後、出産したので化学流産=不妊じゃないと思う。+18
-4
-
107. 匿名 2016/11/27(日) 22:16:42
>>101
私も同じ状況でした!!
子宮外妊娠の可能性あり。。。と、更に散々異常妊娠だから気をつけろと看護婦さんにも注意を受け、すっごく怖かったです。
もう妊娠の嬉しさより、子宮外妊娠の怖さが勝っていました。
結局胎嚢確認ができ、その後すぐ流産でした。
+10
-2
-
108. 匿名 2016/11/27(日) 22:21:39
>>99
返答ありがとうございます。
聞かなければ教えてくれる病院ではないので知りませんでした。+2
-0
-
109. 匿名 2016/11/27(日) 22:23:47
>>100
胎嚢、心拍を確認できた後とは
悲しみの重さは違うと思いますよ。
そんな言い方をする人にも
親になってほしくありません!
あとアンカーね。+22
-9
-
110. 匿名 2016/11/27(日) 23:05:50
化学流産は着床しかけたたけど着床が継続しなかった状態ですよね。
わたしは体外受精5回目でやっと陽性反応がでたけどhcgは下がりました。
残念な事ですが、着床しかけただけでも嬉しかったです。希望が持てました。
6回目で心拍確認までいけました!
流産してしまいましたが、、
つぎは必ず産みたいです!
主さんもお若いですし、自然に受精もできるので前向きに頑張ってください!
+22
-0
-
111. 匿名 2016/11/27(日) 23:11:40
私は化学流産も稽留流産もしました。
検査を受け、自己注射や薬を飲み、今は3人のママです。
フライング検査と言われていますが、
妊娠が分かってすぐ注射や薬を飲まなければいけない場合もあります。
辛いお気持ちはよく分かりますが、一度専門の方に見てもらって前に進む事も出来ますよ!
+3
-0
-
112. 匿名 2016/11/27(日) 23:42:17
あまり考えすぎるとできないよ!
あたしも、二回してるけど諦めて自然に待とうと思ってたら気が楽になったのかすぐでは無いけれどちゃんと妊娠しましたよ(-´∀`-)
なんでも忘れた頃にって言われるぐらいだから(笑)
まだ26なんだし、まわりはまわり!
焦ることはない!
逆に、お友達のあかちゃんの世話しちゃえ(ू•ω•ू❁)
予備練習!いつでも迎えられるように+17
-2
-
113. 匿名 2016/11/27(日) 23:47:53
顕微受精で着床したけど育たず、検査薬ではうっすら反応しましたが
黄体補充をやめた2日後に普通に生理がきました
私も流産という表現は違和感があるので、疑陽性とかのほうが合ってる気がします+15
-0
-
114. 匿名 2016/11/27(日) 23:59:15
フライング検査はやめましょう。
私は17週で破水し、亡くなった子供を薬で陣痛起こして出産したよ。死にたくなる程辛かったけど、今では三人の子持ちです。+17
-4
-
115. 匿名 2016/11/28(月) 00:11:25
婦人科には行っていますか?
卵巣年齢=年齢でないこともあるので、早めに自分の体質を把握しておくのも大切ですよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
私は、鵜呑みにして、辛い経験をしてきたので。+1
-0
-
116. 匿名 2016/11/28(月) 00:36:04
お気持ちわかります。私は稽留流産を経験しました。心拍が途中で止まってしまいました。処置があり、産婦人科では処置の時間が決まっていて次々に流れ作業のように、はい次の人というように処置を経験しました。私の前に処置をした方が顔面蒼白で目に生気がなく、私もきっと同じ顔してるんだろうなと思い、泣きそうなのをこらえたのを覚えてます。それからは毎日シャワーを浴びながら泣き、何故か童謡のしゃぼん玉を歌っていました。妊娠できたのはあなたから生まれたいと思った赤ちゃんがいたということだと思います。でもまだその時期ではないと判断してお空に帰ってしまったのかもしれません。焦ってストレスためてませんか?たまには憂さ晴らしにお酒を飲んだり旅行したり発散してみてください。そんな私も発散しすぎて子供を諦めかけた頃38歳で初出産41歳で第2子出産、二児のママです。+7
-6
-
117. 匿名 2016/11/28(月) 01:03:50
フライング検査はやめましょうと言われても、不妊治療で通院していた場合、検査しなければならないこともありますよね・・・
+29
-2
-
118. 匿名 2016/11/28(月) 01:03:53
化学流産2回、心拍確認前流産1回、心拍確認後流産2かい(うち1回双子)その後検査し異常なしで、去年出産しました。
26歳ならまだ大丈夫でないかなと思います!
焦る気持ちめっちゃ分かりますけどね(^-^)
ストレスためずマイペースで頑張ってください!
38のおばちゃんより+7
-0
-
119. 匿名 2016/11/28(月) 01:22:50
化学流産数回、稽留流産も1回経験してます。
妊娠できなかったではなくて、受精まではできてるんだと思って下さいね。
一歩一歩です。
卵子は、言い方は悪いけれどあたりはずれがある。
流産してしまうのは、卵に力がなかったから。いつかはいい卵に出会える。
化学流産でも、受精まではできてるんだから、それがいつになるかは分らないけれど、数打ちゃ当たるって励まされましたよ。+7
-0
-
120. 匿名 2016/11/28(月) 02:10:38
化学流産の時の生理って
いつもより痛いですよね?
精神的な話ではなく
生理痛です。+12
-1
-
121. 匿名 2016/11/28(月) 02:33:06
フライングして陽性だったとしてもブログやSNSには載せないでね
+9
-0
-
122. 匿名 2016/11/28(月) 02:40:26
なんで科学って言うんでしょうか?
知ってる方いますか?
超初期流産とか着床失敗流産とかの方が意味的にあってるような気がする+3
-9
-
123. 匿名 2016/11/28(月) 05:23:54
>>122
検査薬が無かった昔は知ることのなかった流産を、現代は化学的に知ることができるという意味から「化学」流産というらしいです。+9
-0
-
124. 匿名 2016/11/28(月) 05:26:42
逆に着床はできるんだから、いい意味にとらえてまた次妊活頑張ってほしい。+20
-0
-
125. 匿名 2016/11/28(月) 05:34:35
>>123ありがとうございます
これで一つ賢くなった^ ^+3
-2
-
126. 匿名 2016/11/28(月) 06:40:46
20代後半結婚して4年、初めての妊娠が化学流産でした。その後不妊治療を始めて1年、初めての人工受精でも妊娠でもまた化学流産でした。
陽性反応を見ること自体が奇跡なのに、妊娠が継続できないと本当に辛いですよね。
後から結婚した友人達がどんどん先に妊娠していくと、自分が女として欠陥品のような気持ちになっていました。
1回目の人工受精で化学流産だったため、治療をお休みしてた今クール、タイミングも合わなかったのに妊娠できました。
どうさ主さんの元にも赤ちゃんが来てくれますように(>_<)!!+8
-0
-
127. 匿名 2016/11/28(月) 07:31:49
初期流産と一緒にするなとかみなさん結構キツいんですね。
主さんは別に一緒にしているような発言も一言もしていないし、ここは化学流産のトピだし、勝手に敏感に反応し過ぎでは?
それぞれの辛さや苦しみはありますし、そんなギスギス攻撃的にならなくてもいいじゃないですか。
私も化学流産一度していて、その後妊娠してもうすぐ7ヶ月になります。
化学流産ももちろんショックですが、ちゃんと受精はできるし、妊娠できる体なんだ!って前向きに捉えるようにしてました。+10
-9
-
128. 匿名 2016/11/28(月) 08:13:36
結構ひどいコメントがあって悲しいですね。
心拍確認後の流産は本当にツライと思います。でも化学流産だってつらい気持ちは当然あると思います。
ここは化学流産をした人のトピだし、心拍確認後の流産と一緒にしてないよ。
心拍確認後は精神的にも身体的にも本当にツライから、残念だけど出産までいけないのであれば化学流産で良かったと思います。
自然に受精する力があるってことだからこれから子宝に恵まれるといいですね。+15
-4
-
129. 匿名 2016/11/28(月) 08:14:28
多分わたしもあるよ
反応が出たけど、その後何も無く終わったことあったから。
気付いて無い人もいると思う。+3
-0
-
130. 匿名 2016/11/28(月) 08:33:07
主さん、お辛かったでしょうね。
わたしはそれが怖くて、いつも生理予定日の一週間後まで待っています。
(それを過ぎても生理が来なければ診察に来て、と言われているので)
もし妊娠しているなら、急いで検査をしなくても結果は変わらないし…と考えて
フライイング検査したい気持ちを我慢しています。+6
-2
-
131. 匿名 2016/11/28(月) 08:36:48
不思議だよね。
Aさんが「辛い」と言ったからと言って
それはBさんの辛さを否定しているわけじゃないのに。
辛さを比べることに意味はない。
なにかの絵本で読んだ『それじゃあ、
世界でいちばん可哀想なひとしか、
「辛い」と言ってはいけないの?』というセリフを思い出すよ。+19
-2
-
132. 匿名 2016/11/28(月) 10:14:37
フライング検査をしたわけではなく、予定日14日後に検査をして陽性反応が出て、産婦人科に行きました。産婦人科でも流産か子宮外妊娠かしばらく判定できず、受診から2週間後に流産だと判定されました。
結果的に化学流産でしたが、化学流産はフライング検査をしなければ分からないから、フライング検査をしたせいだと言われる方もいますが、フライング検査をしていない人もいるということを理解してもらえたらいいなと思います。+11
-0
-
133. 匿名 2016/11/28(月) 10:22:18
ちなみに市販の妊娠検査薬はLHでもうっすら陽性になるよ。
妊娠していれば正常な妊娠ならばほぼ100%陽性になるけど
陽性になったからといって100%妊娠しているとは限らない。
ホルモン剤使ってたり、生理不順だと妊娠してなくても陽性になる。
まあ、陽性になったらどちらにしろ婦人科行けってことだな
ちなみに私も化学流産あります。
体外受精のあとは生理予定日まえに判定するのよ。
妊娠反応でたが、きっちり生理来たよ。+6
-0
-
134. 匿名 2016/11/28(月) 10:30:37
>>89
婦人科で使う妊娠検査薬はhCGしか拾わないけど
市販のは類似ホルモンにも反応するんだよ。
だから一概に着床したとは言えない。
薬剤師より+9
-0
-
135. 匿名 2016/11/28(月) 10:33:48
なぜあなたが化学流産なのかの理由は分かりますか?
子供が欲しくてそれだけの情報を持っているのなら、毎月悲劇のヒロインぶらずに婦人科に行ってください。
私は高温期が短くて不妊治療しました。
高温期が短いと受精卵があっても生理になるので、治療しない限り毎回化学流産です。
10年以上前だったので、流産だとも思わずに治療をを受けていました。
2人目の妊娠も稽留流産でしたが、心音も確認できなかったので悲しいとも思わずに掻把手術しました。
冷たいですか?でも、母親になって家庭を切り盛りするにはこのくらいしないとやっていけませんよ。
+0
-20
-
136. 匿名 2016/11/28(月) 11:34:09
>>135
主さん婦人科行ってるよ。
10年前と今は医療の進歩もあって全然違うと思うけど。
冷たい人が家庭を切り盛りできるってなんかおかしいし。
冷たくなくても家庭切り盛りできてますが。
。。。
私は温かい家庭がいいです。
+15
-0
-
137. 匿名 2016/11/28(月) 13:01:55
不妊治療してて、化学流産2回経験した
2回目の時はHCGがどんどん下がっていって、ああ、またか…って思った
私の通ってる病院では2回化学流産したら不育症の検査の対象だったよ
結果は基準値ではあったけど、グレーゾーンだって言われて、次陽性反応でたら薬飲むことになった
もしかしたらグレーゾーンの人他にもいるかも+5
-0
-
138. 匿名 2016/11/28(月) 13:44:26
たくさん経験談が書かれてるけど、不妊治療中の早めの検査による化学流産と、普通に妊活中の人がフライングして化学流産を知るのとはちょっと違うと思う。
コメントにもあるけど、体外は判定日に検査しなくちゃいけないわけだよね。
妊活中の人のフライングは、結果が気になって本来はしなくてもいい時期の不正確な検査を自らしてるわけだから。
もちろん辛いだろうけど避けられることだしね。
不育の可能性が知りたい等ならまた別だけど。+11
-0
-
139. 匿名 2016/11/28(月) 14:10:37
化学流産=フライングの結果
ばかりではありません。
+14
-2
-
140. 匿名 2016/11/28(月) 14:21:08
化学流産は、妊娠反応陽性出てて胎嚢が見えない状態ですよね。
私はhcg上昇するのがすっごく遅く、6週目でhcg900でした。
胎嚢確認はできないまま7週目直前に化学流産でした。
陽性反応はずっと出てるし、体調も妊娠初期そのものでした。
遅いながらも成長してくれる場合があるってネットで見たので少し期待してましたが、ダメでした。
やっぱりすごくショックでした。+6
-0
-
141. 匿名 2016/11/28(月) 14:40:26
>>21
最後の1文以外はすごく良いことを言ってると思うんだけど…+0
-0
-
142. 匿名 2016/11/28(月) 15:58:59
>>7
ほんとそれ。
私は、流産しかかった子らしい。そして、私は先天性の持病持ち。
母からことあるごとに、「流産しておけばよかった。」とののしられて育った。
慰めになってないかもしれないけど、流産する子は先天性の異常を持ってる子も多いらしい。+4
-0
-
143. 匿名 2016/11/28(月) 16:20:26
化学流産辛いですよね。
24歳ですが、生理予定日1週間過ぎて
検査薬で陽性反応からの化学流産を4回
繰り返していて、今年の初めにやっと
胎嚢確認、心拍確認でき安心した矢先に
12週手前で心拍停止で流産。
流産後しばらくして妊娠でき喜んでいた
矢先に7週で流産。
周りで流産経験者はいないし
検査しても問題なしで若いのになぜと
親戚に言われたり辛いです。
本当に年齢関係あるのかなーと
思ってしまうくらいです。
主さんの元に赤ちゃんが来てくれることを
祈っています。+10
-0
-
144. 匿名 2016/11/28(月) 18:10:17
不謹慎だけど、検査薬が陽性になったことがうらやましい。
検査薬を何度も試したけど、一度も陽性見たことありません。+2
-0
-
145. 匿名 2016/11/28(月) 19:01:52
胎嚢確認後は化学流産ではないですよね?
胎嚢が確認できる前までが化学流産ですよね。+3
-0
-
146. 匿名 2016/11/28(月) 20:40:06
>>145
そうです。胎嚢確認で呼び方も処置も変わって来ます!!
胎嚢確認後は流産になります。
+4
-0
-
147. 匿名 2016/12/11(日) 19:21:24
>>12
私もちょっと遅れて生理来たよって感じで。
フライングしちゃったから、少し泣いた。
医師はちゃんと検査時期は守ろうねって。
来年頑張ろ+0
-0
-
148. 匿名 2016/12/11(日) 19:25:07
>>146
私は胎嚢確認後で次の健診で( 。゚Д゚。)
流産でも色々あるよ
私は進行流産からの完全流産と診断された
なんとかしてとお願いしたら、
もう生きてないよって。
妊娠3ヶ月に入るとこでした。+0
-0
-
149. 匿名 2016/12/17(土) 14:34:46
胎嚢確認したら化学流産ではなくなりますか?+0
-0
-
150. 匿名 2016/12/17(土) 14:35:52
すみません、すぐ上に同じ質問ありましたね。失礼しました。
。゚(゚´ω`゚)゚。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する