ガールズちゃんねる

空から撮影した山梨県がヤバすぎる…甲府盆地がまるごと雪に埋もれた状態に

213コメント2014/02/19(水) 13:51

  • 1. 匿名 2014/02/16(日) 18:37:02 

    ↓山梨の豪雪での事故・立ち往生・雪崩などの報道がされていますが…
    山梨県、積雪1メートル超 各地で車の立ち往生、雪崩の発生も
    山梨県、積雪1メートル超 各地で車の立ち往生、雪崩の発生もwww.huffingtonpost.jp

    2週連続で記録的な大雪に見舞われた関東甲信地方。山梨県内は14日からの大雪で、1メートルを超える積雪を記録している。tenki.jpによれば、甲府は114センチの積雪を記録。生活に大きな影響が出ているという。各地で車が立ち往生、家屋の倒壊するなど事態の深刻化を受けて、山梨県は15日、陸上自衛隊第1師団に災害派遣を要請したという。山梨日日新聞が報じた。


    ↓この画像を見ると、どれだけ凄い雪か一目でわかると思います。

    ↓各地の名称付

    ↓関連トピ
    【拡散希望】史上最悪豪雪で山梨県が危ない!
    【拡散希望】史上最悪豪雪で山梨県が危ない!girlschannel.net

    【拡散希望】史上最悪豪雪で山梨県が危ない!なぜかニュースではあまり取り上げられていませんが、今回の記録的な豪雪で今、 山梨県が危機的状況です! 高速、鉄道、公共交通機関すべてがマヒし、 まさに今、山梨県は陸の孤島と化しています! 山梨に親兄...

    +68

    -14

  • 2. 匿名 2014/02/16(日) 18:37:52 

    すげえ!

    +197

    -5

  • 3. 匿名 2014/02/16(日) 18:38:15 

    何これ!

    +178

    -4

  • 4. 匿名 2014/02/16(日) 18:38:46 

    真っ白だね

    +133

    -3

  • 5. 匿名 2014/02/16(日) 18:38:48 

    うわあ…これは住んでる人大変だね…
    自衛隊に要請して、もう除雪作業始まってるのかな?
    早く雪なくなるといいけど…また降るんだよね…

    +352

    -7

  • 6. 匿名 2014/02/16(日) 18:38:56 

    やばばー

    +25

    -10

  • 7. 匿名 2014/02/16(日) 18:38:56 

    ヤバい!!!

    +24

    -3

  • 8. 匿名 2014/02/16(日) 18:39:15 

    オリンピックの情報も大切だけどこの事ももっと報道して欲しい

    何もできないのが申し訳ない

    +486

    -1

  • 9. 匿名 2014/02/16(日) 18:39:19 

    すごい…
    九州在住ですが異常気象が続いてるから油断せず備えよう!

    +109

    -5

  • 10. 匿名 2014/02/16(日) 18:39:36 

    まさに陸の孤島・・・

    +131

    -4

  • 11. 匿名 2014/02/16(日) 18:40:08 


    これ大丈夫なの?

    山梨県の方心配です...

    +227

    -2

  • 12. 匿名 2014/02/16(日) 18:40:48 

    今週もまた降る予報だよね。

    +82

    -1

  • 13. 匿名 2014/02/16(日) 18:41:11 

    ええええええ!?!?

    +17

    -2

  • 14. 匿名 2014/02/16(日) 18:41:21 

    ガルちゃん民にも山梨県の人いるよね?どうかお気をつけて…。

    +202

    -1

  • 15. 匿名 2014/02/16(日) 18:41:39 

    雪がないとこんなだけど…
    このあたりが丸々雪に埋まってるってこと!?
    大変じゃないですか…

    +132

    -2

  • 16. 匿名 2014/02/16(日) 18:42:21 

    都内ですけど、昼間スーパーへ行って来たらパンが全然なかった(>_<)都内でこれでは、山梨の人大丈夫かなぁ...

    +164

    -5

  • 17. 匿名 2014/02/16(日) 18:42:30 

    これは、ヒドい(>_<)
    ここまでとは、思わなかった…(T_T)
    山梨の方々が、心配です…

    +106

    -1

  • 18. 匿名 2014/02/16(日) 18:42:33 

    エアコン室外機は雪に弱い!雪の日における家でのトラブル対策法 | nanapi [ナナピ]
    エアコン室外機は雪に弱い!雪の日における家でのトラブル対策法 | nanapi [ナナピ]nanapi.jp

    エアコン室外機は雪に弱い!雪の日における家でのトラブル対策法 | nanapi [ナナピ]生活の知恵があつまる情報サイトnanapi掲載中のライフレシピ数:100,000件以上検 索nanapi トップ生活・ライフスタイル季節・気象対策雪対策エアコン室外機は雪に弱い!雪の日...

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2014/02/16(日) 18:42:52 

    山梨在住の者です。
    自衛隊は来てくれません。
    我が家の前の道は除雪車も来ず、家から出られません。食材ももってあと一日、でも政府は助けてくれません。
    それより状況の悪い人は沢山います。
    車内泊を道路で三泊続けることになる人、孤立した集落、もう死者も出ています。
    でも報道されません。
    虚しくて、悲しいです。
    いくら雪かきをしても、終わりがありません。
    道が駄目になっているから仕方ないけれど、知って、気にかけてくださるだけでも嬉しいです。

    +690

    -14

  • 22. 匿名 2014/02/16(日) 18:43:08 

    降雪地帯じゃないと、雪の対策なんてしていないもんね
    山梨の人大丈夫ですか?
    もう災害だよね、これ

    +286

    -0

  • 23. 匿名 2014/02/16(日) 18:43:51 

    受験で上京した従兄弟が帰れなくなって家にいる。

    +44

    -3

  • 24. 匿名 2014/02/16(日) 18:44:03 

    大変だね。住んでる人は色々大丈夫かな?

    +35

    -2

  • 25. 匿名 2014/02/16(日) 18:44:42 

    ニュースで見たけどハンパなかった

    +31

    -3

  • 26. 匿名 2014/02/16(日) 18:45:05 

    20です。
    状況を知って貰えたら嬉しいです。
    【画像集】何故大きく報道されない?山梨県の雪害が大変なことになっている件 - NAVER まとめ
    【画像集】何故大きく報道されない?山梨県の雪害が大変なことになっている件 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    各地で大雪に見舞われましたが、山梨県では1mを超える記録的な大雪となっています。山梨県はこのような大雪に慣れておらず都市機能がストップ。交通手段が遮断され、陸の...

    +118

    -9

  • 27. 匿名 2014/02/16(日) 18:45:26 

    自衛隊は準備してると思う。自衛隊に命令する人がGOを出さないと自衛隊は動けない。

    +238

    -3

  • 28. 匿名 2014/02/16(日) 18:45:35 

    私…ここにいるのかぁー
    あ、平気です。
    ピンピンしています。
    切迫した人を助けて下さい。

    +168

    -2

  • 29. 匿名 2014/02/16(日) 18:45:39 

    山梨県民です
    全体を見るとすごいね
    無事なだけありがたいけど…寒いわ
    火、水曜が怖い

    +158

    -1

  • 30. 匿名 2014/02/16(日) 18:45:40 

    私、盆地が雪で埋まるって言ったけど、マイナスつけられたわ

    +57

    -22

  • 31. 匿名 2014/02/16(日) 18:46:30 

    山梨の盆地に在住です。
    道路の雪は少しずつ溶け始めてはいます。
    2車線が1車線になっていたりするので至る所で交互通行。
    そのためスタックする車も多く渋滞など多いです。
    スーパーも営業してはいますが、そこにたどり着くまでがとても大変です。
    しかしスタックすると周辺住民の方がどこからともなく集まり協力してくれます。
    国道20号は東京方面行きが大変混雑していました。
    無理な外出は避けたほうが良さそうです。
    どうにか高速、20号が通れるようになればいいのですが。

    +112

    -3

  • 32. 匿名 2014/02/16(日) 18:46:47 

    桃が山梨県民だったら震災のときみたく買占めされちゃいそうだね。

    +4

    -54

  • 33. 匿名 2014/02/16(日) 18:47:58 

    山梨のフォレストモールの状況。やっぱり食料品が圧倒的に足りてないようです

    +127

    -4

  • 34. 匿名 2014/02/16(日) 18:48:48 

    コンビニなにも売ってないし
    うちの駐車場の屋根は雪で潰れました(;_;)
    やっと家の前が通れるようになったけど、まだまだどこにもいけそうにないです

    +81

    -0

  • 35. 匿名 2014/02/16(日) 18:48:48 

    甲府の平地はまあ大丈夫です。
    若ければ歩いて食糧調達に行ける。
    山の甲府の人はわからないけど。
    緊急なのは甲府じゃない。
    もっと山の方とかなの。

    +130

    -1

  • 36. 匿名 2014/02/16(日) 18:49:58 

    ニュースで流れたとしても甲府とか高速道路とか目立つ方ばかり。
    そればかりでなくもっと地域のことも伝えてほしい。
    山梨全体が大変なんです。
    早く対応を。

    +165

    -2

  • 37. 匿名 2014/02/16(日) 18:50:22 

    びっくり!盆地ってやっぱり冷えやすいんだね。
    早く普通の生活が出来ると良いね。

    +36

    -7

  • 38. 匿名 2014/02/16(日) 18:50:46 

    停電にでもなったらいよいよ大変だね…

    +50

    -4

  • 39. 匿名 2014/02/16(日) 18:51:06 

    32.
    桃が山梨県民だったら震災のときみたく買占めされちゃいそうだね。

    意味がわからない?

    +139

    -12

  • 40. 匿名 2014/02/16(日) 18:52:17 

    郡内のスーパー、コンビニには、もう商品がないらしい(そもそも開いてない、コンビニ店員の方が車を置いて歩いて帰る途中、凍死している)。私は国中で、買いだめしといたし、雪も溶けてきたから、明日は子供を幼稚園へ預けて仕事行く。でも、それところじゃない地域のが多いんだね。今週また雪の予報が出てるし、心配です。

    +42

    -16

  • 41. 匿名 2014/02/16(日) 18:52:24 

    原発地区の人々の方が、もっと大変!!

    +13

    -85

  • 42. 匿名 2014/02/16(日) 18:53:17 

    山梨県民です。
    やっとの思いで買い出しに行きましたがほとんど物がありませんでした。
    道も除雪が進まず、まだまだ不安でいっぱいです。
    皆さん、ご心配本当にありがとうございます。

    +157

    -2

  • 43. 匿名 2014/02/16(日) 18:53:40 

    福島もけっこう酷いです
    除雪は進まず、家の前の道は轍が凄くて車がモーグルやっているみたい
    今日は新聞も来なかった
    長靴履いてコンビニ行ったら弁当もパンもなかった
    スーパーはかろうじてモノがあったけど、ちょっと震災の時を思い出した
    まだ国道の立ち往生や在来線の運休が続いていて明日は学校休み
    こんなこと初めてです

    +111

    -9

  • 44. 匿名 2014/02/16(日) 18:53:45 

    山梨県在住の方ごめんなさい。
    関西在住なのですが、こんな報道されてなかったので、がるちゃんで見るまで知りませんでした。
    真夏の猛暑のときは山梨のどこどこで40度超えたってやってるのになぁ・・・。
    オリンピックで騒いでる場合じゃないよーーーーー。
    安部首相も羽生選手とスマホで喜びの会話する前に山梨県民助けてあげてよ。
    羽生選手がこの映像見たらきっと胸を痛めそう・・・。

    +239

    -16

  • 45. 匿名 2014/02/16(日) 18:54:02 

    車が通れないなら物資を送る事も出来ないよね(;_:)
    空輸しかないのか。スーパーやコンビニに頑張ってたどり着いたとしても品薄じゃどうすりゃいいのか・・
    何もできなくて申し訳ないです。 
    雪が早く溶けてくれたらと願うばかりです。

    +116

    -0

  • 46. 匿名 2014/02/16(日) 18:54:59 

    東北人の大変さ少しは分かってほしいです。よく雪国だからね~とか簡単に済まされますが雪国はこんなんが毎日です。。。山梨県の皆さん、一緒に頑張りましょう

    +161

    -95

  • 48. 匿名 2014/02/16(日) 18:59:19 

    長野県の軽井沢町も孤立状態です。自衛隊も入っていますが限界があるので心配です。安否確認も完全にはできてないみたいです。

    軽井沢は長野県なので豪雪地帯だと思われがちですが普段は真冬にどんなに降っても30cm程です。こんな大雪は町民の誰もが初めての経験で戸惑っています。これ以上被害が広がらないことを祈ります。

    +127

    -4

  • 49. 匿名 2014/02/16(日) 19:01:35 

    20さんの「政府は助けてくれません」に違和感

    +133

    -33

  • 50. 匿名 2014/02/16(日) 19:04:09 

    こちらでは簡単に手に入る食料やお水、分けてあげたいって思うけど、道路がこれじゃどうしようもないですもんね。
    こういうときってヘリコプター以外、移動に使えるものってないですよね。

    震災のときもそうだったけど、自然災害はほんと怖い。
    税金上げるなら、こういうときに飛ばせるヘリをもっと確保しておいてほしい。
    報道局のヘリを借りてでもいいから少しでも物資を届けてあげてほしい。

    +137

    -3

  • 51. 匿名 2014/02/16(日) 19:04:20 

    何か凄い!
    どうなっているんだろう?

    +6

    -13

  • 52. あさん 2014/02/16(日) 19:05:05  ID:LlMysBhna7 

    富士山の裏の地域が白いね!表の方は普通だけど!

    +0

    -27

  • 53. 匿名 2014/02/16(日) 19:12:22 

    山梨に近い埼玉の秩父も同じような状況です。
    テレビはオリンピックかバラエティ番組ばかりで情報が全然流れてこないことが恐ろしい…。
    国道も除雪進まないし鉄道も運休。幸い食料はなんとかありますが…
    埼玉の富士見市の体育館の屋根が落下したと聞き、自分の家の屋根が耐えられるのか本気で心配です。

    +86

    -3

  • 54. 匿名 2014/02/16(日) 19:15:18 

    ポンペイ状態

    +1

    -13

  • 55. 匿名 2014/02/16(日) 19:16:35 

    羽生君は関係ないでしょ。なんで名前を出すのか分からない。

    +88

    -7

  • 56. 匿名 2014/02/16(日) 19:17:31 

    心配です。

    青森も今日の雪は重たかったです。
    でも、豪雪に慣れている地域とそうでない地域を一緒に考えてはいけないですよね。

    テレビで見ましたが、想像を超える状況ですね。
    何も出来ないのがもどかしいです。

    +64

    -1

  • 57. 匿名 2014/02/16(日) 19:18:04 

    正に陸の孤島です。
    自治体も委託業者に除雪を依頼しているようですが、なかなか足りてないようです。
    通行する車により除雪作業が妨げられることもありますし、何よりも緊急車両が通れなくなる事が心配です。
    なのでむやみに出掛けないほうがいいです。


    +41

    -2

  • 59. 匿名 2014/02/16(日) 19:20:23 

    こんなにひどいんだ…

    +13

    -2

  • 60. 匿名 2014/02/16(日) 19:24:02 

    NHKの7時のニュースで甲府近辺の集落孤立のこと出てたよ。
    豪雪地帯の除雪のプロが行けるといいのにな。
    赤ちゃんとか介護が必要な方いる家が本当に心配。
    ヘリで物資届けてほしい。

    +76

    -2

  • 61. 匿名 2014/02/16(日) 19:24:49 

    >20
    助けてくれない事ないよ!
    今ね、自衛隊の方が手掘りで少しづつ進んでるってニュースでやってた。
    とんでもない雪で除雪車じゃ無理らしい。
    この降り積もった雪の上にヘリが着陸できるのかな?
    無理なら食料とか水とか上空から投げてほしいね。

    +87

    -2

  • 62. 匿名 2014/02/16(日) 19:26:25 

    雪国が大変なのも分かるが、雪国じゃない県にこんな大雪になったから困ってるんだよ…

    +134

    -6

  • 63. 匿名 2014/02/16(日) 19:28:14 

    家の中も危険。

    雪崩が起きて雪が侵入。
    空から撮影した山梨県がヤバすぎる…甲府盆地がまるごと雪に埋もれた状態に

    +76

    -0

  • 64. 匿名 2014/02/16(日) 19:30:00 

    ヤバイって。
    空から撮影した山梨県がヤバすぎる…甲府盆地がまるごと雪に埋もれた状態に

    +85

    -0

  • 65. 匿名 2014/02/16(日) 19:30:08 

    ホント雪国の人と比べないで欲しいわ…
    こっちは雪慣れしてないんだし、バカにしないでもっと必要なことを教えてください‼︎

    +49

    -80

  • 66. 匿名 2014/02/16(日) 19:31:43 

    国.自衛隊が動くのは当たり前ですが、震災対策は当然ですから何かの際の備蓄は各家庭でしないといけないですね!
    次はわが身ですから皆さん危機管理は忘れないようにしましょうね。
    今回の雪災害の皆さんの日常が早く戻ることを切に願います。

    +65

    -6

  • 67. 匿名 2014/02/16(日) 19:31:55 

    65
    馬鹿にしないでって言い方おかしくない?
    雪国の人に失礼かと

    +92

    -11

  • 68. 匿名 2014/02/16(日) 19:32:01 

    64やばいね

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2014/02/16(日) 19:37:23 

    東京だけど、テレビで全く報道してない。こっちの方に違和感あるわ。山梨県のみなさん、本当にお気をつけて。

    +104

    -1

  • 70. 匿名 2014/02/16(日) 19:37:40 

    よくわかんないけど東北はもっと凄いよね、何で山梨だけ?

    +5

    -56

  • 71. 匿名 2014/02/16(日) 19:38:24 

    20さんが政府は助けてくれない、って書く気持ち分かるよ。
    惨状は報道されないのに、都知事はインタビューで「たいしたことない」だもん。
    東京だって酷いところは沢山あるのに。
    何も出来ないけれど、応援してます。
    頑張って!

    +93

    -5

  • 72. 匿名 2014/02/16(日) 19:39:35 

    これは立派な災害です。
    阪神大震災の時も遅れたよね。へらへらオリンピック見てる場合じゃないよ!国のお偉いさん達!

    +111

    -9

  • 73. 匿名 2014/02/16(日) 19:40:12 

    前回のトピで状況を知って、山梨の友達みんなに安否確認しました!
    立てて下さった方ありがとうございます。


    そして雪の降ろし方などアドバイスを書いてくれた雪国のかた、友達に教えたら助かる!と言っていました。アドバイスを書いて下さりありがとうございました。

    山梨含め色んな都道府県の方大変だと思いますが、励まし合って乗り越えましょう!

    +52

    -0

  • 74. 匿名 2014/02/16(日) 19:40:58 

    >>70
    雪慣れしてない県に、雪国並みの大雪が降ったから。
    当然除雪設備なんて雪国のようには整ってない。
    民間人だって雪かきに慣れてないから進まない。
    どの道も通行止めで物も入ってこない。

    +107

    -3

  • 75. 匿名 2014/02/16(日) 19:46:07 

    70
    一晩で1メートル降る雪に免疫がないから。戸惑いも不安もあって当然だよ。

    +111

    -2

  • 76. 匿名 2014/02/16(日) 19:46:18 

    天災レベルの雪だよ。
    早く物資が届くように国が進めて欲しい!
    無事に乗り切れますように!!

    +62

    -4

  • 77. 匿名 2014/02/16(日) 19:49:21 

    >58
    何様?
    糞山梨県民とかヒドイでしょ。
    今の山梨の状況知ってて物言ってますか?
    2週間連続で大雪に見舞われて。。
    私が今まで経験した事がないほどすごい雪です。特に山梨県民は、雪や、その他の災害もほとんどなく、なれていません。
    初めてガルチャンでコメントしました。なんだか、怒りというか悲しい気持ちです。

    +90

    -9

  • 78. 匿名 2014/02/16(日) 19:50:02 

    東国原英夫氏、舛添要一氏の発言に疑問 「こういう認識で大丈夫なのか」 - ライブドアニュース
    東国原英夫氏、舛添要一氏の発言に疑問 「こういう認識で大丈夫なのか」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    前衆議院議員の東国原英夫氏が、東京都知事に当選を決めた舛添要一氏の発言に対し、Twitter上で異論を唱えている。9日に行われた東京都知事選で舛添氏は、211万2979票を獲得。次点の宇都宮健児氏の98万2594票に大差

    +32

    -5

  • 80. 匿名 2014/02/16(日) 19:56:25 

    79

    まだこんな事言う人いるんだ。
    驚いたわ。

    +48

    -5

  • 81. 匿名 2014/02/16(日) 19:58:12 

    79
    じゃあ、このトピに参加しなければいい。
    以上!

    +28

    -5

  • 82. 匿名 2014/02/16(日) 19:59:14 

    所々、雪国だから〜とか東北はこんなの当たり前〜とか書いてる人いるけど、山梨は今回みたいな雪は降らないし、東北の地域みたいに、除雪車とかないし、混乱するのは当たり前だよ!

    +120

    -4

  • 83. 匿名 2014/02/16(日) 20:01:47 

    甲府市民です。
    ウチは金曜日に雪かきスコップをゲットできたので、ご近所さんと周りの道路まで雪かきしてました。

    アパートなので、スコップすら持ってない人も多く、ちりとりで車の周りを雪かきするので精一杯の状態でした。

    小学校は月、火休みになりました。

    電気、ガス、水道が大丈夫だったのがせめてもの救いです。

    +72

    -1

  • 84. 匿名 2014/02/16(日) 20:01:54 

    「雪国はもっと大変だ」「雪国はこんなもんじゃない」「雪国でもないのに騒ぎすぎ」
    …なんか、雪国の人を嫌いになりそうです。

    +141

    -37

  • 85. 匿名 2014/02/16(日) 20:03:47 

    私は青森県民ですが私のとこは田舎で昨日一晩で、70センチ積もりました。もちろん家のドアは開かないので窓から外に出ました。
    窓は凍ってて開かないので、まず窓があくように温かいタオルやらで窓をふきます。
    そーやって外に出てから、雪かき。雪かきには四時間かかりました。
    バカにしないでなんて言わないで下さい。
    東北人もみんな大変です。
    山梨県の皆さん、なるべく暖かくして下さいね。
    こちらも大変ですが、必死に自分たちで頑張ってます!雪に負けず一緒に頑張ろう!

    +107

    -14

  • 86. 匿名 2014/02/16(日) 20:04:28 

    20の人とか65の人の、なんていうか
    「被災者様は神様だ」みたいな発言好かん。
    上の画像見りゃ、大変なのは百も承知だよ!
    その大変な経験したことも無いこの大雪のクソ寒い中、救助しに自衛隊は向かってる!
    その大変なの解ってて、そうすぐに助けてもらえるという考えは捨てた方がいいよ。
    簡単にはいかない状況なのですから!!
    一刻も早く助けの手を伸ばして欲しいのも不安なのも良く分かる。

    あと、20は食料も1日も持たないとかあるけど、
    お米は?おにぎりでも作れないかな
    65もそうだけど電気やガスは大丈夫?カセットコンロはある?

    自分に出来る事、状況も書かないで頭ごなしに教えてとか
    アドバイスしたくてもできないっつーの!

    +52

    -24

  • 87. 匿名 2014/02/16(日) 20:07:17 

    腹の立つ意見は「通報」すれば良いよ。いちいち言い返すから面白がって書くんだから。

    +43

    -4

  • 88. 匿名 2014/02/16(日) 20:10:39 

    78さんの見て言葉も出ない都民です。
    本当にバカで無責任な在日都知事にはあきれました。
    しかもこんな状況なのにソチに出張するそうです。
    もう許せません。
    明日都庁に苦情の電話をします。
    都民の方、是非拡散願います。

    +129

    -7

  • 89. 匿名 2014/02/16(日) 20:13:33 

    ※86
    神様?そういう風に見えた?
    私はそんな風に見えなかったよ。
    大雪ももう3日目で、現地の人達はあなたが思ってる以上に色々試行錯誤してると思う。
    そういう穿った見方をするあなたのほうが、私は嫌いだわ。

    +25

    -14

  • 90. 匿名 2014/02/16(日) 20:15:31 

    88
    …ったく、どさくさに紛れて!

    +5

    -28

  • 91. 匿名 2014/02/16(日) 20:20:12 

    バカにしないで。とか言わないでください。

    私も雪国人ですが、確かに雪国の人だって雪災害で亡くなった方もたくさんいるのに、いつもたいしたことじゃないみたいに済まされてるのは腹立つことがあるけど

    ニュース見ましたが、本当にびっくりしました
    雪慣れしてないのに急にドバッと降ったんだからそりゃ当たり前に大騒ぎになるし不安で凄く怖いはずです
    自分が山梨県民の立場なら絶対怖いです
    私はもちろん、雪国の人だって山梨県民の方を本気で心配してる人いっぱいいます。
    うちの母親なんて、日本地図広げて、ここかぁ…って言うまで心配してます(^◇^;)

    ここで書き込んだ雪国の方でバカにしたような発言は多いかもしれませんが
    だからって、雪国の人はみんなそう思ってるっていう偏見はやめてください…。

    +113

    -8

  • 92. 匿名 2014/02/16(日) 20:20:33 

    山梨に住んでいます。
    この写真の白い所は…山中湖だと思いますよ(^O^;)
    富士山と甲府盆地の間には御坂峠があり、こんな近くありません。
    甲府盆地はもっと遠いです。

    +21

    -17

  • 94. 匿名 2014/02/16(日) 20:28:34 

    今メディアはオリンピック一色だしなぁ・・・。
    何が一番大切か分かってるのかね。
    メダルも大事だけど、自国民の安全も大事じゃないのかなぁ。
    オリンピックに浮かれてる感じで最近嫌だな。
    こういう極端な報道の仕方はどうかと思う。

    +62

    -1

  • 95. 匿名 2014/02/16(日) 20:30:21 

    青森県です。
    雪国だけに、雪はかなり降ってますが、今までの年と比べると少ないです(>_<)
    祖母が、この気候はおかしい、また大きな何かがなければいいけ、、と言ってます(>_<)

    +40

    -4

  • 96. 匿名 2014/02/16(日) 20:33:06 

    福島からです。
    福島も豪雪で一日中雪かきやら足りない物を買いに行けない為、近所同士で助け合いながら過ごしていますが、山梨の豪雪地帯住民の方々を思うと、本当に心配です。
    一刻も早く避難しなければならないと思います。
    救助隊行けているのかな?
    報道が少なく余計に心配。

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2014/02/16(日) 20:34:36 

    >>92
    え~!w
    山中湖の位置関係本当に把握してる?
    空から撮影した山梨県がヤバすぎる…甲府盆地がまるごと雪に埋もれた状態に

    +22

    -1

  • 98. 匿名 2014/02/16(日) 20:35:41 

    明日の看護師国家試験、山梨県から受験される方。ご存知かと思いますが、厚労省HP に実施に関するお知らせがアップされてますので、ご参考まで。ご健勝、祈っています!

    +48

    -2

  • 99. 匿名 2014/02/16(日) 20:35:56 

    毎回雪の事になると喧嘩になるけど、そろそろその愚かさに気づいたほうが良い。 

    とにかく皆様のご無事をお祈りします!

    +36

    -3

  • 100. 匿名 2014/02/16(日) 20:37:20 

    軽井沢の近くの出身です。
    仰っている方もいますが、軽井沢近辺も同じように大変な状況です。
    車が立ち往生していて、除雪が出来ないようで、住民は身動きとれないみたいです。雪書きしても雪を除ける場所がなく、車も埋まったままです。
    スーパーにはほとんど食料もないって、親がいっていました。
    自衛隊の方が到着して、作業して下さっているみたいです。

    家族として何か助けてあげたいけど、どうにもできなくて、なんだか普通の生活を送っている自分が申し訳なくて、泣けてきます。

    オリンピックも大切ですが、もう少し報道してもらって知ってもらうだけでも、何か違うと思うのですが、、

    +50

    -0

  • 101. 匿名 2014/02/16(日) 20:40:17 

    雪国で雪に慣れてますが、大雪は本当に困りますよね。四時起きとかで雪かきを数時間、特に濡れ雪はほっとくと更に大変になるし、早めにやらないと出勤できません(>_<)除雪車は、家の前に雪おいてくし、雪捨て場へのトラックで道路は混むし。
    もう雪かきはダイエットだと前向きに考えてやるしかないです(;´Д`)(笑)
    みなさん大変だと思いますが、乗り越えましょう!
    雪かきは、やっぱり「まめに」がコツだと思います。溜めてやると、よけい大変です!

    +50

    -1

  • 102. 匿名 2014/02/16(日) 20:47:17 

    通常は役所(自治体)からの指令で地元の土建屋さんが夜通し除雪作業します

    それでも間に合わなければ自治体が国に依頼し自衛隊が出動するという流れだと思うのですが

    山梨県の各自治体は機能しているのでしょうか?

    +19

    -5

  • 103. 匿名 2014/02/16(日) 20:52:44 

    自衛隊は県知事の要請が無いと動けないんだよ。除雪車すら入れない、強風でヘリも飛べないじゃ自衛隊も思うように動けないでしょ。
    スキーはいて向かってる隊や雪かきしながら助けに来てくれる自衛官もいますよ。
    助けてくれない、というのは違うと思いますよ。

    +56

    -3

  • 104. 匿名 2014/02/16(日) 20:59:09 

    92さん
    分かりにくいかもしれませんが、写真をよく見ると郡内と国中の間に山が連なってます。
    この写真の位置関係はあってます。

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2014/02/16(日) 20:59:18 

    まあまあ、実際閉じ込められてる人は、そうは言っても余裕がないと思うよ。
    自衛隊はまだか、除雪車はまだか、待ってる人達は沢山いるからそういう表現になったのかも。
    だからわざわざそこをつついてあげなさんな。

    +46

    -9

  • 106. 匿名 2014/02/16(日) 21:08:03 

    自衛隊も大変だよな。
    やれ軍靴の音が~夜間飛行が~とか一部の人間にはヤイヤイ言われ
    だけどもこうやって有事の際にはイの一番に駆けつけて昼夜問わず作業してくれる。

    +77

    -4

  • 107. 匿名 2014/02/16(日) 21:10:23 

    只今、目の前の唯一の国道除雪中!!
    仕事で疲れ果てて出掛ける気力も体力もないが、一歩も出れないとなると困りますね!!
    昨日もその国道で立ち往生している方々に地元の人達が公民館を開放してドライバーさん達に休んでいただき、炊き出しもしていました!!
    なんか暖かい話で泣きそうになりました!

    +48

    -1

  • 108. 匿名 2014/02/16(日) 21:10:32 

    雪国に生まれてから、冬には、毎日が雪との戦いですが、やはり、止まずに降り続く雪が早く溶けて、春になることが待ちどうしく、冬が来る前にできるだけ備えて、必要な者は、あらかじめに、蓄えておきます。これからは、まだまだ、寒いけど、健康に気をつけて地域の人と、力をあわせて頑張って下さい。

    +23

    -2

  • 109. 匿名 2014/02/16(日) 21:19:10 

    山梨の人 雪をかく 大きいスコップみたいなのも
    無いでしょ。大変だよ〜
    私、名古屋なんで 雪をかくの ちりとりだもん
    長ぐつだって、滑るでしょ
    転勤で仙台 行ってた妹が ブーツの底から
    カチャってなんか 爪的なもの出した時 びっくりしたもん
    雪に慣れてない人は、ホントに大変だ

    +39

    -6

  • 110. 匿名 2014/02/16(日) 21:20:38 

    雪国に生まれてから、冬には、毎日が雪との戦いですが、やはり、止まずに降り続く雪が早く溶けて、春になることが待ちどうしく、冬が来る前にできるだけ備えて、必要な者は、あらかじめに、蓄えておきます。これからは、まだまだ、寒いけど、健康に気をつけて地域の人と、力をあわせて頑張って下さい。

    +7

    -6

  • 111. 匿名 2014/02/16(日) 21:42:12 

    雪国に住んでても地域によって全く違いますよ!!
    山に引っ越してきたので家が埋まるような雪、初めてで不安です!
    雪国の人は~とか、そんなくくりにされたくない。
    むしろ嫌いになるとか、そんなこと言われたくないですね。

    道も線路も立ち往生ですよ。
    皆さんそれぞれ大変な思いしてますよ。

    避難所つくって、助け合ってますよ!!

    悪口はやめましょうよ

    +43

    -8

  • 112. 匿名 2014/02/16(日) 21:44:33 

    実家が山梨ですが、富士山や長野に近い方は甲府よりも寒いので、更に深く積もってると思います。
    いくら大雪だと言われても、県民が積雪が1mを超えるなんて予想は出来ませんよね。降ってもせいぜい30~40㎝かな、なんて。
    こんな凄まじい残雪の上に、更に今週降ろうものならどうなってしまうのか。家が潰れちゃう・・・次また降るまでに食料確保もままならないよ。絶対降らないで欲しい(>_<)
    心配です!

    +18

    -3

  • 113. 匿名 2014/02/16(日) 21:47:16 

    この画像見るまで知りませんでした。
    なぜもっと報道しないのかな。

    災害、天災はこれからもいくらでも起こるから
    やはりきちんとした人に政治家になってもらわないと困りますね。

    いつもは自衛隊を戦争大好き集団の様に非難した雰囲気で
    何かある時だけ助けて助けてではいけないと思う。
    これからも東京も何があるかわからないのに
    やっぱり都知事は田母神さんになってもらいたかった。
    話がずれてすみません。

    もっと報道して、もっと救助するべきだと思います。
    どうか被害が大きくなりませんように。

    +76

    -4

  • 114. 匿名 2014/02/16(日) 21:52:02 

    北杜市で大雪で動けなくなった車の運転手が凍死、ってニュースがきてるんですけど…

    +20

    -2

  • 115. 匿名 2014/02/16(日) 21:52:20 

    甲府でも年に1、2回は雪が降るし、普通に積もるからだいたいの家でスコップとかは持ってると思うけど、朝起きてさすがに1m以上も積もった雪をかくのは終わりの無い作業ですよ。
    早く溶けろー!

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2014/02/16(日) 21:55:12 

    東国原英夫氏、舛添要一氏の発言に疑問
    「こういう認識で大丈夫なのか」

    前衆議院議員の東国原英夫氏が、東京都知事に当選を決めた舛添要一氏の発言に対し、
    Twitter上で異論を唱えている。

    東国原氏が触れたのは、フジテレビ系情報番組「Mr.サンデー」に電話出演した際の舛添氏の発言。
    同番組で舛添氏は、今後の都政の方針について
    「まず防災が第一でしょう」
    「直下型地震も来る危険性があるんで。防災でも世界一をやる」
    などと語っていた。

    すると、司会の宮根誠司が
    「東京にとっても、今回の大雪っていうのは、災害だと思うんですけど」と質問。

    舛添氏はこれに
    「んー、まあ、だけど、要するにその40何年かぶりなんで、
    雪国から見ると笑っちゃうくらいのことなんですけど」
    「(大雪は)一日で終わる話ですから。直下型地震とか、
    集中豪雨とかそっちのほうが大きいと思いますね」
    と答えていた。

    +61

    -3

  • 117. 匿名 2014/02/16(日) 21:55:51 

    92さん

    富士山がこの大きさで写ってるのに、こんな大きいのが山中湖のはずないですよ…

    これが山中湖だとしたら、相当大きい湖ですね、、
    甲府盆地であってますよ

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2014/02/16(日) 22:02:06 

    よかったね、ミスターサンデーでトップやってるよ。

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2014/02/16(日) 22:09:46 

    あーもーほんと桝添有り得ないわー

    賢明な政治家なら普通、東京からも緊急に支援物資送る準備します。とかじゃないの?

    +69

    -2

  • 120. 匿名 2014/02/16(日) 22:19:17 

    111
    最初に山梨県の豪雪を「騒ぎすぎ」と侮辱めいた書き込みをしだしたのは雪国の人だよ。悪口はやめましょうなんて、そのままお返しします。

    +11

    -28

  • 121. 匿名 2014/02/16(日) 22:29:24 

    山梨住みですが…
    助けてもらいたいけど簡単に助けてもらえるわけではないことをわかっているし、ここで言い合いになられてもどうしようもないですから落ち着いてください。
    雪に慣れていないから大変だけど、みんなで頑張っています。
    雪かき出来ないお年寄りなんかは本当に心配ですね…

    +44

    -3

  • 122. 匿名 2014/02/16(日) 22:31:47 

    114
    共同通信だね。
    これ以上、何もないことを、ただただ祈るしかない。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2014/02/16(日) 22:39:34 

    山梨県民です。
    除雪した雪を持って行くにも、場所も、そこまでの道もないです。
    スーパーに行くにも、場所によって行けない状況でもあります。
    富士五湖の方は、180センチほどの積雪です。

    助けてください!!
    って叫びたくなりますワラ

    +34

    -6

  • 124. 匿名 2014/02/16(日) 22:49:18 

    オリンピックより山梨の報道をして欲しい
    何時間も車に閉じ込めとか、食料不足とかネットでニュース検索したり、ガルちゃんでトピが上がらないと知らない事ばかり!
    早く救出を

    +52

    -3

  • 125. 匿名 2014/02/16(日) 22:59:00 

    今週山梨に旅行行く予定が・・・

    諦めざるを得ませんね 涙

    もうこれ以上降らないで欲しい!!

    +2

    -14

  • 126. 匿名 2014/02/16(日) 23:01:24 

    もっと報道してくれって言っても、取材にも行けない状態なんじゃ??

    +35

    -2

  • 127. 匿名 2014/02/16(日) 23:15:02 

    これだけの規模の被害を国が助けるのは時間がかかるでしょうから、自分の身は自分で守るべきだと思います。出勤命令が出ていても仕事を休むとか、帰宅が困難だと思ったら会社にとどまるとか、助けを待つより自分で出来ることはやるべきです。

    +12

    -4

  • 128. 匿名 2014/02/16(日) 23:16:25 

    長野県の、雪の大谷ウォーク?っていう
    すごい高さ(10m越え余裕くらい)のある雪を避けて雪の壁作ってる名所あるよね?
    あれやってる人達ってその道のプロだよね?
    どうにかして山梨に派遣できないのかな
    そもそも高速がダメなのかな。。。何もできないのが悔しいもどかしい

    +12

    -2

  • 129. 匿名 2014/02/16(日) 23:28:13 

    116さん、見てたけどあれはミヤネが的外れだったよ。
    総理や国会議員なら、今回の山梨ほどの想定外の大雪は災害レベルって認識じゃないと困るけど、東京都知事として防災の話なら、1、2日で支障がなくなる雪より直下型地震対策してもらわないと困る。

    +6

    -23

  • 130. 匿名 2014/02/16(日) 23:34:53 

    ヤフーのトップに雪で食料がないことが掲載された
    数日前から騒いでて遅いくらいだけど、これでなんとか救助が進んでほしいね
    自衛隊の方を頼るのは申し訳ないけど、今回は行ってあげてほしい
    人手があるだけで違うと思うし

    +17

    -2

  • 131. 匿名 2014/02/16(日) 23:37:35 

    首相は何もせずに傍観?

    +7

    -19

  • 132. 匿名 2014/02/16(日) 23:39:27 

    116

    舛添は恐らく都内にいるんだよね?しかも交通の便がいいところに。
    私も都内の駅近に住んでるけど、雪は道路の端だけで殆ど溶けてます。
    だから他県がヤバイっていう感覚がないのだと思う。


    都内にいる一般人ならまだしも、都知事になった舛添がこういう状況を呑み込めてないってのは腹立たしい。

    +50

    -2

  • 133. 匿名 2014/02/16(日) 23:55:42 

    長野県住みだけど、スーパー品薄だよ。これで再び大雪になったら、生き延びる自信がない。
    ちなみに我が家は110cm積もったよ。

    +17

    -2

  • 134. 匿名 2014/02/16(日) 23:58:11 

    スーパーに食料がない、どうしようみたいに書いてる人は、家に非常食用意してないのかな。
    1日3食お腹いっぱいとはいかないけど、1週間ぐらいは飢え死にせずにいられるくらいの量は常に用意してるよ。

    +8

    -22

  • 135. 匿名 2014/02/17(月) 00:04:30 

    中央道が高井戸から通行止めで自衛隊行けないんじゃ??
    幹線道路なんてもっとヤバイよね。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2014/02/17(月) 00:19:51 

    私の家も埋れました…
    太陽が待ち遠しいです。早く溶けてほしい

    +12

    -3

  • 137. 匿名 2014/02/17(月) 00:46:43 

    甲府市在住です。
    私の近所は高齢の方が多く雪かきも中々進まない状況…買い出しにもいけない状況、手伝えることは手伝ってはいますが人間の力には限度があります。
    早く県で対応していただかないと死人が増えます。県の対応に嫌気がさしてます。

    +26

    -5

  • 138. 匿名 2014/02/17(月) 00:50:35 

    本当にオリンピックどころじゃない。

    50kmもの渋滞で何十時間と高速道路に
    閉じ込められている人がゴマンといるのに
    オリンピックにキャーキャー言ってる場合じゃない!

    報道関係者は本当に謹んで欲しい。

    +35

    -7

  • 139. 匿名 2014/02/17(月) 00:53:11 

    ビックの対応に感動
    従業員さんにも家や家族があるだろうに昨日も今日も営業してくれて雪かき、品出し、レジ打…
    本当にありがたいです

    県や人を責めても仕方ないです!
    何か恨むより支えあってこの状況を打開しましょう!

    自分らはまだいいですが雪かきができない独居老人や一人暮らし大学生たちが心配です…

    +26

    -1

  • 140. 匿名 2014/02/17(月) 00:58:05 

    富士河口湖町の近隣ですが、もう少し標高の高いところに住んでいます。
    やっとの思いで家から車まで雪かきをしましたが庭を雪かきしても道路が雪の壁状態で庭から出られません。
    コンビニやスーパーに行くどころではなく完全に孤立しています。
    ライフラインが無事で本当によかった…
    今週の雪が心配です(´・_・`)

    +10

    -2

  • 141. 匿名 2014/02/17(月) 01:08:02 

    大変じゃないですか。

    YouTubeとかに状況を投稿して、アピールとか出来ないんでしょうかね。

    なんとか状況が良くならないのでしょうか。
    心配です。

    +7

    -3

  • 142. 匿名 2014/02/17(月) 01:08:52 

    何でマスコミはこういう事をちゃんと報道しないんだろう?

    +20

    -4

  • 143. 匿名 2014/02/17(月) 01:16:15 

    山梨は甲府と富士五湖方面では積雪量がかなり違うようです。

    テレビで放送しないからしらなかったのですが富士五湖周辺の積雪がすごいところでは大袈裟ではなく実際に170~180cm積もっているらしく本当にびっくりしました(>_<)
    友達情報です(>_<)

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2014/02/17(月) 01:20:28 

    富士河口湖町の近隣ですが、もう少し標高の高いところに住んでいます。
    やっとの思いで家から車まで雪かきをしましたが庭を雪かきしても道路が雪の壁状態で庭から出られません。
    コンビニやスーパーに行くどころではなく完全に孤立しています。
    ライフラインが無事で本当によかった…
    今週の雪が心配です(´・_・`)

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2014/02/17(月) 01:26:17 

    山梨県在住です。過去に例のない 状況なので 県や行政はもちろん 一般の方々も 大した設備も道具もなく 除雪作業や雪かきも 想像異常に混乱していました。もちろん亡くなられた方々もいらっしゃいます。県道や国道で、立ち往生してしまった方々には 避難所などがもうけられたりしていますが、交通網が全てストップしていて 陸の孤島状態なので 山間部や河口湖などの方々はもっとご苦労されていると思います。停電している場所もあったり、街中でもまだまだ除雪が思うように進まず 人力での雪かきもかなり難航しています。雪の置き場もなくなってきたので 次にまた雪に降られたらっと思うとかなり不安です。中央道や主要のライフラインの県道の1日も早い復旧を願っています。

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2014/02/17(月) 01:26:29 

    富士河口湖町の近隣ですが、もう少し標高の高いところに住んでいます。
    やっとの思いで家から車まで雪かきをしましたが庭を雪かきしても道路が雪の壁状態で庭から出られません。
    コンビニやスーパーに行くどころではなく完全に孤立しています。
    ライフラインが無事で本当によかった…
    今週の雪が心配です(´・_・`)

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2014/02/17(月) 01:31:40 

    山梨県民です。
    実家が山梨の、他県住みの友達からLINEで「ちょっと体験してみたかった」と言う言葉に目を疑いました。
    そのくらい、実際は大変です。仕事上がりに帰宅出来ずホテルで二泊し、凄い距離を歩いて帰った人も居ました。
    なかなかこの惨状が伝わっていないようで…オリンピックどころではないです。

    +19

    -4

  • 148. 匿名 2014/02/17(月) 01:32:05 

    それにしても…桝添都知事の発言には驚きました!亡くなられた方もいるのに。「大したことはない…」っとさらっとおしゃっていましたが、この発言は 私には許せません!!!!

    +58

    -2

  • 149. 匿名 2014/02/17(月) 01:45:10 

    それにしても…桝添都知事の発言には驚きました!亡くなられた方もいるのに。「大したことはない…」っとさらっとおしゃっていましたが、この発言は 私には許せません!!!!

    +24

    -3

  • 150. 匿名 2014/02/17(月) 01:45:23 

    山梨県在住です。過去に例のない 状況なので 県や行政はもちろん 一般の方々も 大した設備も道具もなく 除雪作業や雪かきも 想像異常に混乱していました。もちろん亡くなられた方々もいらっしゃいます。県道や国道で、立ち往生してしまった方々には 避難所などがもうけられたりしていますが、交通網が全てストップしていて 陸の孤島状態なので 山間部や河口湖などの方々はもっとご苦労されていると思います。停電している場所もあったり、街中でもまだまだ除雪が思うように進まず 人力での雪かきもかなり難航しています。雪の置き場もなくなってきたので 次にまた雪に降られたらっと思うとかなり不安です。中央道や主要のライフラインの県道の1日も早い復旧を願っています。

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2014/02/17(月) 01:46:02 

    福島県は無事に救出完了されたって。
    本当に良かった。
    大雪の被害にあってる人達が一刻も早く助かりますように…
    山梨県や軽井沢で陸上自衛隊が出動して除雪しながら救出作業を行ってるって。
    本当、自然災害は恐ろしい

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2014/02/17(月) 01:52:26 

    20センチから30センチくらい積もった地域の者ですが、今回の雪は重かったようで、カーポートやベランダの日差し部分(?)などが雪の重みで潰れた家が近所に何件かありました。

    それよりも重い雪が乗っているとなると、建物が崩壊したりはしないのでしょうか。

    とても心配ですが、力になれないことが悔しくてたまらないです…

    +15

    -2

  • 153. 匿名 2014/02/17(月) 02:07:54 

    山梨在住です。
    うちは盆地のはしっこです。
    今一番心配なのは今日の朝の交通トラブル。
    県内の学校はほぼ休校だから子どもたちはいいけど、大人はそうもいかない。
    自分の家の雪かきの次は職場の雪かき。
    でも、今日だけは昼までに出社とか、通勤ラッシュを緩和する対策をしてほしい!

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2014/02/17(月) 02:27:41 

    こんな時に、こんな人も居る
    何故登ったんだ

    富士山登山中の男女遭難か 携帯電話で119番 - ライブドアニュース
    富士山登山中の男女遭難か 携帯電話で119番 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    16日午後1時45分ごろ、富士山で登山中の女性(47)から「雪で身動きが取れなくなった。救助してほしい」と携帯電話で119番があった。 一緒にいた男性(53)が助けを求めるため、先に下山したといい

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2014/02/17(月) 02:34:51 

    これも異常気象なのかな?中国みたいな自分勝手な国に大気汚染の深刻さを教えるのはどうしたらいいんだろう…。

    +2

    -8

  • 156. 匿名 2014/02/17(月) 05:57:15 

    連れが山梨に配送に行ったまま帰ってきません。今日で四日目になります。政府?は自衛隊要請しているようですがどこもかしこも酷くなかなか進んでないようです。みんな車中泊でガソリンも切れるからガソリン切って寒い中耐えているそうです。近隣のかたがおにぎり1つとかもってきてくれるそうですが…

    +16

    -2

  • 157. 匿名 2014/02/17(月) 07:09:46 

    連れが山梨に配送に行ったまま帰ってきません。今日で四日目になります。政府?は自衛隊要請しているようですがどこもかしこも酷くなかなか進んでないようです。みんな車中泊でガソリンも切れるからガソリン切って寒い中耐えているそうです。近隣のかたがおにぎり1つとかもってきてくれるそうですが…

    +8

    -5

  • 158. 匿名 2014/02/17(月) 07:32:41 

    日本のマスゴミって本当にクズ。
    日本人のためになる報道なんて一切しない。
    私はガルちゃんでこの雪害を知った。
    普段ネットをしない旦那はこのこと全然知らなかったし、TVでも殆どニュースになっていない。
    異常だよ。

    +33

    -5

  • 159. 匿名 2014/02/17(月) 07:42:26 

    「自称雪国」の人は、わざと日本人の仲を悪くさせようとしているようにしか見えない。
    雪国に住んでいる大半の人は心配している。

    +26

    -3

  • 160. 匿名 2014/02/17(月) 08:14:31 

    山梨県河口湖住みです!

    コンビニ、スーパーはなんにもない。
    ガソリンと灯油もあるだけと言われました。

    今週の雪予報どうしよう。
    空から撮影した山梨県がヤバすぎる…甲府盆地がまるごと雪に埋もれた状態に

    +18

    -2

  • 161. 匿名 2014/02/17(月) 08:17:41 

    秩父も孤立状態です。ヤバイです。

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2014/02/17(月) 08:33:33 

    助けてあげたいと国民みんなが思ってるとおもいます
    でも除雪車が入れないことやヘリも着地できる地点がないとなるとどうすればいいのやら物資も届ける手段がないと気持ちだけでは届かない
    歯がゆい思いでテレビ見てます

    +13

    -2

  • 163. 匿名 2014/02/17(月) 09:30:18 

    法律では、雪害に自衛隊を派遣要請できるのは、県知事の権限。
    総理大臣がこれを行うことは、憲法違反になります。
    安倍首相のことを非難している人がいたので、コメントしました。

    +30

    -2

  • 164. 匿名 2014/02/17(月) 09:45:41 

    実家が河口湖から近い鳴沢村の山中ですが170cmは積もっていて玄関から出れない状態です。山間部なので除雪車も後回しですし、完全孤立しています。
    心配です。

    +19

    -2

  • 165. 匿名 2014/02/17(月) 10:03:56 

    今朝の天気予報で気象予報士さんが言ってたけど、今回の雪はこれまで雪国でも滅多にないレベルだそうです。一日に1m以上の降雪はなかなかないことだと。
    日頃豪雪の対策やインフラがない山梨だからこそ、本当にたいへんなことです。
    どうか、持ちこたえてください!

    +19

    -3

  • 166. 匿名 2014/02/17(月) 10:17:47 

    163
    それが県知事の仕事だとしても、16日にこの呑気な活動、首相としてリーダーシップも責任感も本当にあるのかなとマジで疑う。

    首相動静(2月16日) (時事通信) - Yahoo!ニュース
    首相動静(2月16日) (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    Yahoo!ニュース(時事通信) -  午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。 午前中は来客なく、私邸で過ご

    +5

    -12

  • 167. 匿名 2014/02/17(月) 10:18:12 

    灯油とか大丈夫ですか?足りてますか?
    こんだけ雪積もったら、災害時に使うようなヘリポートも埋まってるのかもね。


    +6

    -0

  • 168. 匿名 2014/02/17(月) 10:19:07 

    大阪出身で仕事で岐阜に来てるのでよく分かります。
    知人に聞いて、拝見しました。男ですがすいません。
    ヘリは飛ばすの不可ってゆわれたんですけど。
    除雪車はレンタルできて、運転できる人も雇えるみたいです。
    除雪車か、トラック借りて食品、薬、飲み物買いまくってそっち向かうかどっちの方が最適です?岐阜なんですぐ実行可能なんで!

    +17

    -4

  • 169. 匿名 2014/02/17(月) 10:26:29 

    自衛隊は主要道路から除雪作業などを行っていますが、
     ・無理して出かけた人を含めて、道路に車を乗り捨てて避難しているので、どかすのが大変
     ・雪に埋まってわからない車もあるので、やたらめったら重機動かせない
     ・どかす道幅の余裕がないような道もあって大変
     ・ヘリコプター救助も、雪の状態によってはホバリングでホワイトアウトになり危険
     ・ヘリからなわばしごで隊員を降ろそうにしても、1m以上の新雪を固めた広場でもない限り危ない

    だそうです。

    +8

    -3

  • 170. 匿名 2014/02/17(月) 10:34:31 

    山梨在住です。
    近くのスーパーは一昨日は休業、昨日は2時間だけの営業で人が殺到しすぐに食料は売り切れていました。
    ガソリンはもうハイオクしか残っていないようです。
    高速のインター付近には高速道路が全面停止の為何台もトラックが停まっていました。
    トラックから出て道を歩いてコンビニまで行っている方もいましたが、歩くにも除雪が行き渡っていないので走っている車すれすれです。
    路肩にたまっている雪の中をかきわけて歩いている方もいました。
    ガソリンや食糧が届かないまま水曜日にまた雪が降ったらどうなってしまうのだろうと、とても心配です。
    私の住んでいる甲府は、徐々に雪が溶けてきていてまだいい方です。
    河口湖方面は家も崩壊していたり、標高が高いため甲府との温度の差もかなりあるのでとても悲惨な状況です。
    そんな中での舛添さんの大したことないという発言はやはりすごく悲しかったです。
    心配や応援してくださる方々、ありがとうございます。
    このような状況になっていると言うことを知っていただいただけでも嬉しいです。

    +20

    -2

  • 171. 匿名 2014/02/17(月) 10:36:09 

    だから都知事にしろ、県知事にしろ、ちゃんとした人がトップじゃないと災害時対応できない。
    舛添の発言は呆れる。危機管理能力ゼロ。
    村山首相の時の阪神大震災もダメだったいい例です。

    +21

    -2

  • 172. 匿名 2014/02/17(月) 10:43:03 

    舛添さんの、たいしたことない発言は都内の大雪に対してのことみたいです。
    だけど首都東京として、近隣地域へのサポートが迅速かつ十分に行える態勢は必要だし、首都としてその責任は大きい。
    東京以外のことは知らないって態度なんだなという印象は与えてしまった。不信感を募らせた人は多いだろうね。

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2014/02/17(月) 11:10:25 

    昔、箱モノ行政と言われた時は土建屋さんも儲かっていて、その余力を除雪車とかに回していたけれど、それが無くなって、もうけが少なくなったとき、人助けなんかできなくなって、今の状況があります。
    箱モノ行政がすべていいとかは思いませんが、そういった互助的な部分もあったことを何年か前の特集で知りました。
    さまざまの天災が起こる国で、少しずつ作られてきたモノには何かしらの意味があったのかもしれないとつくづく考えさせられます。

    大雪に見舞われておられる皆さまが一日も早く普通の生活に戻られますように、祈る事しかできませんが…

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2014/02/17(月) 11:13:59 

    。。。

    山梨で男性凍死 - 47NEWS(よんななニュース)
    山梨で男性凍死 - 47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

    大雪のため山梨県北杜市で動けなくなった車の運転手が死亡。凍死とみられる。大雪死者は14人目。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2014/02/17(月) 11:20:46 

    http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_2.pdf
    http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_2.pdfwww.bousai.go.jp

    http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_2.pdf


    これ山梨県在住の知り合いが拡散してたPDF。
    こんなに被害が出てるのになんで報道しないんだろう。

    自衛隊は雪が邪魔してなかなか救助に行けないらしいよ。
    これを見ると14日のお昼には政府が会議も開いてるのに、それも報道しない。
    マスコミしっかりしてよ。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2014/02/17(月) 11:21:27 

    どなたか現地の方、168さんに答えてあげて下さい。
    ガールズちゃんねるだからルール違反ではありますが、動こうとしてくれています。一人でも多くの方を助ける為にも答えてあげて下さい。

    +9

    -3

  • 177. 匿名 2014/02/17(月) 11:32:36 

    168さん
    雪はだんだん溶けてきていて少しづつですが車も動けています!
    しかし物流系が全てストップしているのでそちらの方をお願いしたいです。
    ですが、山梨全面通行止めですが可能なのでしょうか(;_;)

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2014/02/17(月) 11:39:02 

    いろいろ事情があるみたい。
    報道しないの。
    まぁマスゴミはマスゴミだけどね。

    雪被害のみなさま、がんばってください。

    まいう速報 : 【苦渋の決断】NHKが山梨の大雪被害報道よりもソチオリンピック報道を優先する理由
    まいう速報 : 【苦渋の決断】NHKが山梨の大雪被害報道よりもソチオリンピック報道を優先する理由blog.livedoor.jp

    まいう速報 : 【苦渋の決断】NHKが山梨の大雪被害報道よりもソチオリンピック報道を優先する理由まいう速報美味しいもの、食べ物についての2chまとめサイトです。 < 【山梨県壊滅】世間がようやく山梨の雪被害の甚大さに気づいてきた件【大雪で登山??】富士山で...

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2014/02/17(月) 12:04:55 

    食料が乏しいのも停電や寒さも辛いだろうけど、孤立してるというのが気の毒だし心配。
    孤立は雪のせいだけではなく、NHKが災害報道しないせいで、災害地区が日本から孤立しているような気がして怒りを覚える。
    ただ自衛隊の方々が着実に作業しているので、それまでどうにか持ちこたえて欲しい。


    +11

    -1

  • 180. 匿名 2014/02/17(月) 12:06:11 

    166
    自宅で静かに過ごして、夕食を外食したっていう、慎ましい一日じゃない。
    これのどこが、呑気とか、責任感が無いになるの?
    外食も支援者とでしょ。ならば、仕事としての会食でしょうが。
    自宅にいても、電話で、首相としての情報収集や指示はできると思うけど。
    災害知っていても、ゴルフに出かけたとかいうわけでなし
    狭い自分の価値観だけで、首相の行動を非難するのは、おかしいんじゃないの?
    んじゃあ、どんな過ごし方をすれば、あなたは満足するわけ?

    +9

    -6

  • 181. 匿名 2014/02/17(月) 12:15:48 

    177さん
    その為に会社休んだんで、やるだけやってみます。
    やってみなわからんことは、やる主義(ただのアホですが)なんで!

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2014/02/17(月) 12:37:48 

    181さん
    ありがとうございます!
    ありがとう以外の言葉が見つかりません!感謝の気持ちでいっぱいです(;_;)
    下道通ってくるのでしょうか?
    中央道も三日間停車状態であと一日で限界との事なので、181さんも気をつけて来てください!
    そして無理はしないでください(>_<)

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2014/02/17(月) 12:38:08 

    山梨在住です。
    甲府の隣の市に住んでいますが、
    家の周りは近くにスーパー、コンビニがなく、まだ道路は走行不可でどこにも行けない状態です。
    食料はなんとかまだありますが、妊婦なので歩いて買いに行くわけにも行かず、ただ復旧を待つことしかできません。
    検診の予定なのですが、しばらくは病院には行けそうもありません。
    旦那さんは会社にも行けず、
    家の周りの雪かきをひたすらしています。
    今週、また雪の予報なので、
    これからどうなってしまうのか不安です。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2014/02/17(月) 12:38:56 

    都知事の見解だと、雪なんて一日でおさまるから災害じゃないそうだ

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2014/02/17(月) 12:40:31  ID:u9cl8XeqQa 

    めざましテレビでは扱っていたな。他局はどうなんだろう

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2014/02/17(月) 12:51:56 

    報道は昨日から少しずつ増えてるよ。
    私は報道機関より山梨県が対策本部を設置していないことに腹が立つ。
    報道はしたくても出来ない状況もあるだろうけどどこかに対策本部があれば各地各家庭の状況がライフラインが生きてる限り逐一報告出来るだろうし。
    Twitterは有効ではあるけど自分がその立場なら詳細な住所がわかるツイートはしづらいし。

    被害状況をまとめられるちゃんとした機関がほしい。

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2014/02/17(月) 13:00:59 

    山梨の郡内の者です。
    ニュースは「河口湖のホテルが孤立した」と言ってますが、そこだけではありません。
    除雪は進んでいますが郡内はほぼ孤立で市町村間を行き来できません。
    スーパーが開いていない所もあります。
    なんでそこを報道しないんだろう。
    どうしてこんな大雪になったんだ、その理由は、とかそんなことは報道しなくていい。

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2014/02/17(月) 13:05:27 

    慎ましく過ごしてりゃ十分て言われてしまう首相って。。。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2014/02/17(月) 13:11:09 

    168さん
    大変嬉しいです。ありがとうございます。

    ただ、水曜日も大雪になるかもしれません。今回の雪も”前日まで20cm超えるところもある”という曖昧な予報しかされていませんでしたから、予測不可能のようですし、しばらく帰れなくなってしまうのではないかと心配です。
    各方面からの高速道路で大変な帰宅困難者をうんでいる災害ですから、どうか無理はなさらないでください。

    雪崩などの被害も、これから怖いです。
    盆地にいるので、今日も日光でとけはじめていますが、まだまだ道路が悲惨な状態です。歩道の確保も、固くなった雪が相手だとなかなか進まず、先程やっと作ってきた歩道に道沿いの家の屋根からどっさり氷雪が…日陰にこれはきついです。どこに運べばいいのやら。
    食料も買い置きや冷蔵冷凍庫を整理する気持ちで乗り越えましょう!

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2014/02/17(月) 13:15:10 

    あまり報道されないのはなぜなんでしょう?
    食料や暖は大丈夫なんでしょうか…

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2014/02/17(月) 13:32:45 

    なんかガルちゃん民の一体感こわー

    +0

    -14

  • 192. 匿名 2014/02/17(月) 13:54:07 

    問題なのは山の方です。
    雪崩が起きてさらに孤立してる人たちがいます。
    透析治療している人たちが居たらと思うと心配です。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2014/02/17(月) 13:58:13 

    山梨在住です。
    メディアの報道もサラッと積雪量を報じて終わっていたのが昨夜から少しずつ現状を報道され始め、ここでもトピが立っているのが嬉しいです。
    雪かきばかりで全身筋肉痛ですが頑張ります!

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2014/02/17(月) 14:40:35 

    もう既に頑張っている人に頑張ってくださいとは言いたくないけど、今は応援するしかできないや。
    復興したら山梨産の果物とかたくさん買うね。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2014/02/17(月) 15:01:45 

    セブン&アイがヘリコプター二台でパンなどの運搬を始めたみたいです。晴天が続いて雪が溶けて、少しでも暖かくなるのを祈ります。募金があったら必ずしますので、もうしばらく堪えてください!

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2014/02/17(月) 15:17:00 

    富士山は静岡のものとか山梨のものとか
    どうでもいい

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2014/02/17(月) 15:53:59 

    福島市に住んでいます。
    こちらも例年よりすごい量積もりましたが、なんとか生活できてます(小・中学校は今日も明日も臨時休校ですが)

    母の出身が山梨の甲府で、私も甲府には遊びに行ったことがあるので、とても心配しています。
    安倍総理のホームページから「山梨県を助けてください」とメールしました。
    募金などが出来ればきちんとしたところから募金したいと思います。
    山梨のみなさん、無事を祈っています!

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2014/02/17(月) 15:54:19 

    空から荷物送ろうって思ったけど、航空法でだめなんですね。

    なんにもしてあげられない(;_;)
    無力でした。


    みなさん、無事でいてください、




    +2

    -0

  • 199. 匿名 2014/02/17(月) 16:42:53 

    山梨県民です。
    旦那は五時間歩いて帰って来ました。
    うちの地域はお年寄りが多く、皆で声を掛け合って雪かきを手伝っています。今回の大雪のおかげで疲れきっていますが、周りの人の優しさで頑張れています。また水曜日に雪予報なので、それまでにどうにかしないと!頑張ります!

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2014/02/17(月) 16:51:15 

    山梨在住です!!
    笛吹市ですがとりあえず食糧は大丈夫~
    しかし徐々にスーパーの物もなくなっていく…。

    郡内、身延、南部の方が大変なことになってます。
    停電の場所もあるし…。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2014/02/17(月) 17:04:09 

    隣の我が長野県もかなり大変です。
    諏訪、松本地域は物流がストップしていて今日も買い物に行きましたがお肉ゼロ、卵ゼロ、野菜品薄、お弁当類品薄状態(・_・;

    まだ中央道も電車も止まってます。
    雪はもう見飽きた。
    早く普通の生活に戻りたい…

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2014/02/17(月) 17:16:44 

    山梨県山間部に住んでいます。

    今、甲府に食料ヘリが到着したみたいですが甲府は大丈夫になってもこちら山間部、大月〜河口湖には物流は来れません。

    灯油もガソリンもなくなり
    絶望的です。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2014/02/17(月) 18:41:36 

    吉田や河口湖や大月など郡内はお年寄りばかりです!私の実家も大月の山の中。
    きっと食料買い出しなんて行けないし、、若者もいないので雪かきも大変で孤立状態だと思います。
    助けてあげてください!

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2014/02/17(月) 19:03:08 

    自衛隊の皆さん頑張って下さい!セブンイレブン有難う!桝添はソチに言って帰ってこないで下さい。田母神さんならどう行動したことか。。。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2014/02/17(月) 22:43:47 

    山梨県の方程ではありませんが秩父地方も1m程積もり大変でした。玄関開けたら雪の壁で車は雪に埋まってしまい、バスもずっと運休で仕事も何日もお休みしなくてはいけなくて職場に電話するのも憂鬱です。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2014/02/17(月) 22:49:20 

    山梨県の方程ではありませんが秩父地方も1m程積もり大変でした。玄関開けたら雪の壁で車は雪に埋まってしまい、バスもずっと運休で仕事も何日もお休みしなくてはいけなくて職場休ませての電話をするのが憂鬱です。あまり良い顔をされないので。

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2014/02/18(火) 01:23:50 

    山梨住みだけど
    買いだめしたとかいってる人がいるけど
    あんたらのせいで食糧が足りなくなってるんですけど....自身満々で買いだめしましたとかバカですか?
    山梨県民として迷惑です。
    あと
    やたら被害地域妄想してますが
    大雪の翌日には車は大きい道を走れました。
    ライフラインは大丈夫ですし
    そんなに鬼気迫る感じではありません。
    ただ本当に一部の山間部では
    孤立、停電はありますが
    ここに書き込んでいる山梨県人は
    そういった所に住んでいません。
    食糧も
    コンビニには昨日から入ってきているらしいのですが、いちぶの被害妄想の人たちが
    買い占める為に
    多数の人たちにまわらない状況です。

    心配していただいて嬉しく思います。
    今は雪よりも
    山梨県人の被害妄想がひどくなっております。

    +2

    -9

  • 208. HT  2014/02/18(火) 01:28:50  ID:xA7XYtgRcH 

    スペインから帰国して成田空港から山梨に帰ろうとしたら山梨県への交通網が全て遮断されてました。

    仕方なく、新宿に泊まってますが、明日もダメで明後日はまた雪..

    俺はまだ良いけど、中央道や中央本線で車両や電車の中に閉じ込められてる人達はどうするのかな?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2014/02/18(火) 01:32:40 

    都知事も問題だが
    やたら必要のない図書館を作ったり、駅を豪華にしたりしてるくせに、なんの手もうたずただ自衛隊に要請をかけただけの
    横内山梨県知事に問題があると思う。
    次の選挙で絶対落とす

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2014/02/18(火) 15:42:22 


    山梨県民です。

    甲府は結構雪が溶けました。
    コンビニは本当なんもないです。
    お菓子とかはありますが…。
    しかしまだ車線は狭いです。
    国道20号が家から近いのですが混雑しているようです。

    オリンピックどころじゃないですよ…。

    天気ですが、水木はくもりの予報になっていました。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2014/02/18(火) 16:04:10 

    太平洋側、ほぼ降雪なし=19〜20日、低気圧は南方遠く―気象庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    太平洋側、ほぼ降雪なし=19〜20日、低気圧は南方遠く―気象庁 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    Yahoo!ニュース(時事通信) -  気象庁は18日発表の予報で、九州南方沖から東へ位置する前線や低気圧は日本列島から


    19日に雪が降るという予想だったけど、降らないに変わったらしい。
    降らないように祈ったかいがあったか?
    本当に降らないといいな。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2014/02/19(水) 13:15:53 

    山梨の高校生です。
    雪かきしても雪を置く場所もなくてバスも動けないし休校になって今日で6日目です。
    こんなの初めてでびっくりしています。
    身動きが取れないお年寄りがすごく心配です…
    早く元の生活に戻るといいな…。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2014/02/19(水) 13:51:05 

    山梨県民の中学生です
    私は村に住んでるんですが
    ご老人が多いのでとても心配です
    牛乳と卵などが不足していて、
    食べるのもままなりません。

    ご老人などが心配です・・・。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード