-
1. 匿名 2016/11/25(金) 13:00:43
<知っ得!新常識ベスト5>
1:間食を食べたほうが太りにくい
2:「油抜き」は、むしろ太る
3:ピザは意外とヘルシーフード
4:フルーツは“太りやすい”食品ではない
5:間食は1日200kcalまでOK
説明は記事に+8
-35
-
2. 匿名 2016/11/25(金) 13:02:27
間食も程度による+196
-5
-
3. 匿名 2016/11/25(金) 13:02:33
騙されんぞ!!
ピザがヘルシーであってたまるか!+530
-9
-
4. 匿名 2016/11/25(金) 13:02:59
ほんとかなー?笑+93
-3
-
5. 匿名 2016/11/25(金) 13:03:00
同じ油でもピザの油と肉魚の油じゃ違うけどね。+181
-3
-
6. 匿名 2016/11/25(金) 13:03:09
カロリーやばいっしょ+132
-3
-
7. 匿名 2016/11/25(金) 13:03:11
ピザの原材料
小麦粉
砂糖
植物性油脂
全部体に悪いです+317
-14
-
8. 匿名 2016/11/25(金) 13:03:13
デブ:間食しても痩せないの⁈ラッキー‼︎モグモグ+103
-11
-
9. 匿名 2016/11/25(金) 13:03:37
どう考えても、おにぎりよりチャーハンの方が太るでしょ。+158
-5
-
10. 匿名 2016/11/25(金) 13:04:18
マジ?じゃあ食べまくろー
+246
-5
-
11. 匿名 2016/11/25(金) 13:04:18
みんな!騙されるな!!+124
-5
-
12. 匿名 2016/11/25(金) 13:04:35
ちょっとピザ食べてくる
+158
-5
-
13. 匿名 2016/11/25(金) 13:05:05
ピザのステマ+103
-8
-
14. 匿名 2016/11/25(金) 13:05:10
デブ
ダイエット中だから間食しなきゃ(>_<)
油もとらなきゃ(>_<)
ダイエットしてるのに全然痩せないよお〜(>_<)モグモグ+89
-3
-
15. 匿名 2016/11/25(金) 13:05:30
>糖質と油を一緒にとると、腹持ちがよく、血糖値も上がりにくくなるから。
ピザとかドーナツが?マジで?信じられん+104
-5
-
16. 匿名 2016/11/25(金) 13:05:59
ヘルシーだかなんだか知らんが値段高い+30
-3
-
17. 匿名 2016/11/25(金) 13:06:29
ダイエット中、油物避けてたら便秘になった。
ある程度の油は摂取した方がいいというのはホントなんだと思ったよ
+159
-2
-
18. 匿名 2016/11/25(金) 13:06:46
>ちなみにピザは、ジャンクフードと思われがちですが、実は夜食にもぴったりの地中海食。もちろん、食べすぎはNGですよ
夜食にピザ!?
これは巧妙な罠に違いない:(;゙゚'ω゚'):+188
-4
-
19. 匿名 2016/11/25(金) 13:07:05
ピザ食ってるトピ画がすでにデブだし+57
-5
-
20. 匿名 2016/11/25(金) 13:07:16
日本人から米離れをさせて、次はピザを推薦してきましたか。
意図が丸見え+73
-2
-
21. 匿名 2016/11/25(金) 13:07:20
アメリカ人見てるとそうは思えんぞ
+172
-4
-
22. 匿名 2016/11/25(金) 13:08:03
卵はコレステロールが多いとか、御飯は太るとか、全部嘘らしい。
何を信じればいいのかな。+96
-1
-
23. 匿名 2016/11/25(金) 13:08:04
>間食を食べたほうが太りにくい
これは信じられない
小料理屋の娘さんと知り合いだけど
彼女試食やつまみ食いとか大好きで
三食は普通の量なのに
ものすごいドスコイ体型だよ+53
-10
-
24. 匿名 2016/11/25(金) 13:08:04
小麦も体に悪いんじゃなかったっけ?
あと大量のチーズ+36
-5
-
25. 匿名 2016/11/25(金) 13:08:53
イタリアンの店の本格的ピッツァみたいな薄くて小さめのならわからんでもないけど、
宅配ピザはデブの素+116
-3
-
26. 匿名 2016/11/25(金) 13:08:54
パンケーキ流行、
ドーナツ流行の次はピザですか。
小麦粉余ってるんやね+69
-7
-
27. 匿名 2016/11/25(金) 13:08:58
血糖値を急激に上昇させないかわりに、ずっと食べてるって。笑
本末転倒だぞ!+33
-2
-
28. 匿名 2016/11/25(金) 13:09:32
>>26
じゃあアメリカの策略ってことかな+13
-3
-
29. 匿名 2016/11/25(金) 13:09:45
この新常識もまた時代によって変わる。
+9
-1
-
30. 匿名 2016/11/25(金) 13:09:55
適度にバランスよく食べてれば太らない+26
-4
-
31. 匿名 2016/11/25(金) 13:10:57
同じ量の塩むすびと、チャーハンならチャーハンの方が太りそうなんだが…違うの?+15
-1
-
32. 匿名 2016/11/25(金) 13:11:13
トマトソースで野菜たっぷりのクリスピータイプで
本当に小っさいのならオッケーってやつでしょ?
ツナマヨポテトとかのどっしりした具で
パンのように分厚くて耳にチーズ入ったのじゃデブるよね!+115
-1
-
33. 匿名 2016/11/25(金) 13:11:39
食べすぎなければの前提での話だと思う。
ピザだって、例えば週末の楽しみで普通のご飯+1ピース食べたくらいじゃ太らない。
ただ,毎日やってるor1枚全部食いしてたら絶対太る+30
-1
-
34. 匿名 2016/11/25(金) 13:11:46
んなわけない。+10
-1
-
35. 匿名 2016/11/25(金) 13:11:50
200カロリーのピザなんて無い+13
-3
-
36. 匿名 2016/11/25(金) 13:12:35
太ろうがどうだろうが好きなものは食べるぞ
+75
-1
-
37. 匿名 2016/11/25(金) 13:12:51
記事読んだけど、成分が身体の中でどーたらというより、
腹が減りすぎて余計なもの食べちゃうことの防止のためらしい
意志強く、夕食ドカ食いせず普通のものを普通に食べれば問題ないんじゃないかと思う+32
-1
-
38. 匿名 2016/11/25(金) 13:13:00
ピザがヘルシーとか・・・
デブの言い訳だろ+24
-3
-
39. 匿名 2016/11/25(金) 13:13:42
まあ、程々だよね...+4
-1
-
40. 匿名 2016/11/25(金) 13:13:57
日本人から日本食を奪えば、基礎体力も免疫力も落ちるし薬は儲かりますなぁ。
世界では健康食として日本食が流行っているのに日本人にだけおかしな洗脳しかけてくるな毎回。+72
-3
-
41. 匿名 2016/11/25(金) 13:15:13
腹八分目が一番ってこった+15
-1
-
42. 匿名 2016/11/25(金) 13:16:25
記者よ
さあ、どのピザ会社にこの記事を依頼されたか言いなさい+80
-2
-
43. 匿名 2016/11/25(金) 13:16:31
ピザもチョコレートも、ケーキも全部量の問題。
ほんの一切れ、一口で我慢できるのか、そこだ。+29
-2
-
44. 匿名 2016/11/25(金) 13:16:36
こんなピザのことでしょ?+62
-2
-
45. 匿名 2016/11/25(金) 13:16:47
三色食べた上に間食する人は太る
ソースは私。炭水化物も油物も抜いてないけど間食やめたら半年で5kg痩せたから+11
-4
-
46. 匿名 2016/11/25(金) 13:17:14
>>40
日本食でも塩分や糖質の多い煮物は控えめにしなければならないって内科の医師が言ってた
ほかのものはヘルシーだよね、日本食は+3
-3
-
47. 匿名 2016/11/25(金) 13:19:04
お笑いコンビの誰か忘れたけど
二杯飯を一杯に変えたら5キロ痩せたって言ってたな
そんな程度の工夫で充分だと思う+29
-1
-
48. 匿名 2016/11/25(金) 13:20:40
行き着く所、摂取カロリー<消費カロリー でしかない+6
-1
-
49. 匿名 2016/11/25(金) 13:20:42
ヘルシーかどうかは分からないけど、確実に太るよね?w
+9
-1
-
50. 匿名 2016/11/25(金) 13:24:08
ピザばっかり食べてたら痩せるの?
信じれない。チーズだよ?+5
-4
-
51. 匿名 2016/11/25(金) 13:25:48
小麦粉と、ショートニングが余ってるんだろうな
それ使う食べ物ばかり流行らせてるし
+23
-0
-
52. 匿名 2016/11/25(金) 13:26:24
小麦は太るよ~パンやめたら体重落ちてきたもん。+7
-0
-
53. 匿名 2016/11/25(金) 13:27:03
ケンタッキーのチッザ、フライドチキンのうえにピザの具のせたやつwwww+19
-0
-
54. 匿名 2016/11/25(金) 13:28:09
>>50
チーズより生地がダメ+7
-0
-
55. 匿名 2016/11/25(金) 13:28:26
チーズたっぷりのってるじゃん。
どこがヘルシーなんだよ~+2
-1
-
56. 匿名 2016/11/25(金) 13:29:00
ピザでも食ってろデブ、が成り立たなくなるのか+10
-0
-
57. 匿名 2016/11/25(金) 13:29:19
女性だけじゃなく
やっぱり男の人と女の人じゃ体質も全然違うから一概に言えないよね
私男だけど実際太るもん+0
-5
-
58. 匿名 2016/11/25(金) 13:29:51
ビザ大好きだけど確かに太らない、体質かな?と思ってた。+2
-0
-
59. 匿名 2016/11/25(金) 13:30:09
ピザは野菜 byアメリカ人アメリカで「ピザは野菜」と国家が認定 理由は…girlschannel.netアメリカで「ピザは野菜」と国家が認定 理由は… 「ピザ」と言えば太ったアメリカ人をネットスラングでそう呼ぶほどで、 米国の代表的なジャンクフードだ。実はアメリカでは「ピザは野菜」だと 法律でも定められているのだ。ってことは、むしろヘルシー? これ...
+13
-0
-
60. 匿名 2016/11/25(金) 13:31:05
油脂たっぷりのとけるチーズじゃなくて、モッツァレラとかのチーズならわかる。
そして飲み物はコーラではなく烏龍茶。+9
-0
-
61. 匿名 2016/11/25(金) 13:33:04
ピザの200kcalって、ほんのちょっとじゃん!+9
-0
-
62. 匿名 2016/11/25(金) 13:33:14
私が出産した頃20年前、妊婦に最適ってピザ推奨されてた
信じなかったけどね
+3
-0
-
63. 匿名 2016/11/25(金) 13:33:17
デブ「ほら、トマトソースには野菜が使われてるからヘルシーでしょ?」+16
-0
-
64. 匿名 2016/11/25(金) 13:35:14
>>8
悪意しかない下品なレスだな。
+0
-0
-
65. 匿名 2016/11/25(金) 13:38:33
確かにイタリア人はデブが少ない気がする。アメリカとかに比べたらだけどね。+8
-1
-
66. 匿名 2016/11/25(金) 13:39:46
んなわけない。+3
-0
-
67. 匿名 2016/11/25(金) 13:40:02
>>65
結構イタリアの映画やドキュメンタリーに出てくるマンマはデブだけどね
あれでも確かにアメリカよりはマシか+4
-0
-
68. 匿名 2016/11/25(金) 13:40:14
2ちゃんじゃデブ=ピザって言われてんのにw+8
-0
-
69. 匿名 2016/11/25(金) 13:41:22
ピザ…太らないよ。具だけ食べて生地は棄ててます+0
-10
-
70. 匿名 2016/11/25(金) 13:42:08
ピザがヘルシー!って頭沸いてんのか+3
-0
-
71. 匿名 2016/11/25(金) 13:44:29
日本食から引き離して小麦粉を売り込むのは、やり方が露骨過ぎて騙される人少ないんじゃない?
+14
-0
-
72. 匿名 2016/11/25(金) 13:45:36
>>65
アメリカのピザとイタリアのピザは生地が違う+6
-0
-
73. 匿名 2016/11/25(金) 13:47:27
モチモチの分厚い生地より、薄いパリパリ生地みたいな方が良いのかな?
モチモチの分厚い生地の方が美味しいのにな〜+2
-0
-
74. 匿名 2016/11/25(金) 13:47:43
よく間食してた時普通に太ったよ
ピザもよく食べてた時太ったよ
新常識とかハァ?+7
-0
-
75. 匿名 2016/11/25(金) 13:48:04
ピザ生地を大豆粉とか米粉とか混ぜたりしたらカロリー減りそう。
面倒だから作らないけど。+1
-0
-
76. 匿名 2016/11/25(金) 13:49:50
>>75
生春巻きの皮とかいいかもね+1
-0
-
77. 匿名 2016/11/25(金) 13:56:03
ピザ食べさせたいならチーズ安くしなよ+7
-1
-
78. 匿名 2016/11/25(金) 13:58:06
この手の記事を鵜呑みする奥様はもう誰もいなくってよ+9
-0
-
79. 匿名 2016/11/25(金) 13:58:09
間食が200キロカロリーで終わるかいな。
ちょっと食べるともっと食べたくなるから、
食べないほうが心理的に楽+5
-0
-
80. 匿名 2016/11/25(金) 13:58:28
体に悪いのはチーズの乳脂肪が悪玉コレステロールになって血管の内側に蓄積されていくからだよ。+1
-1
-
81. 匿名 2016/11/25(金) 13:59:04
なんかもう、健康に関する情報が溢れすぎて・・・。
いろいろな物をまんべんなく腹八分でいいや。+7
-0
-
82. 匿名 2016/11/25(金) 14:01:17
意外とヘルシーってどこがヘルシーだよ
記事のどこにも書いてないし普通にカロリーあるんだからヘルシーじゃないじゃん
小麦が主原料の時点でヘルシーじゃないわ+8
-0
-
83. 匿名 2016/11/25(金) 14:01:46
デブの言い訳+2
-1
-
84. 匿名 2016/11/25(金) 14:02:30
油揚げピザなら、痩せるわよ!!
小麦粉はだめっしょ。
もう、ネット民は騙されないと思う。
伊藤忠とかが仕入れ過ぎたんだろうかね?
アメリカの小麦粉は農薬怖いなあ。+6
-1
-
85. 匿名 2016/11/25(金) 14:04:15
小腹が空きそうだったら200前後の間食してる。間食食べ過ぎたら、夜は調整して、運動してたら痩せた。
要は運動したらいい。+7
-0
-
86. 匿名 2016/11/25(金) 14:07:32
小腹がすいたら間食代わりに無糖ココアかトマトジュース飲んでる
便秘解消されたよ~+4
-0
-
87. 匿名 2016/11/25(金) 14:16:58
お腹弱い自分は消化吸収いいうどんだけよりは太らないいつも。下るから丁度いい!笑
ヘルシーとは思わないけど+0
-0
-
88. 匿名 2016/11/25(金) 14:18:38
>>74
よく間食は太るだろ+5
-0
-
89. 匿名 2016/11/25(金) 14:23:01
ピザは生地薄いやつならなんか分かるかも。
休日ピザ買って食べるけどそれでは太らない!
ドミノ・ピザのミルフィーユのやつ冷めても生地が固くならず美味しいから一日かけて食べてる♪+1
-1
-
90. 匿名 2016/11/25(金) 14:26:38
我々が思ってるよりもヘルシーなのかもしれないけど、高カロリーなのは変わらないでしょ+2
-0
-
91. 匿名 2016/11/25(金) 14:27:04
巷に出回ってる小麦は従来の小麦とは別の物なんだから、誰の体に合うというのか
病気の元でしか無いと思うが+2
-0
-
92. 匿名 2016/11/25(金) 14:42:32
チーズは高カロリーだけど痩せるって料理学校の先生が言ってた
脂肪燃やすだかなんだか知らないけど痩せる働きがあるんだって。適量ならね+4
-0
-
93. 匿名 2016/11/25(金) 14:47:19
アメリカの300kg級の肥満の人なんかを見ると、
大抵が巨大なピザをもりもり食べてるよね。
あれを見るととてもヘルシーには思えないんだけど、
適量なら良いということかな。+5
-0
-
94. 匿名 2016/11/25(金) 14:47:44
間食に関しては血糖値の乱高下はよくないよっていう意味合いでしょ
小腹が減った時に飴1個食べるのと
我慢して食事を急に食べるのだったら前者のほうがいいよ!ってことじゃないの
飴1個だって充分な間食だし+1
-0
-
95. 匿名 2016/11/25(金) 15:00:41
アメ公「やったぜ。」+5
-0
-
96. 匿名 2016/11/25(金) 15:04:26
デブは食べ過ぎ。普通の人はピザは月一回も食べないよね。
それを毎日やるのがデブ。+7
-0
-
97. 匿名 2016/11/25(金) 15:09:08
誰が信じるんだよ!ふざけんな!+3
-0
-
98. 匿名 2016/11/25(金) 15:51:51
和食一択。ピザは無理。+2
-0
-
99. 匿名 2016/11/25(金) 15:52:57
>>96
それそれ。私、2年ぐらい食べていない。胃もたれして体に合わないゎ。+2
-0
-
100. 匿名 2016/11/25(金) 15:55:16
薄い生地にトマトソースとモッツァレラなら一切れくらい食べてもいい。食事としてね+3
-0
-
101. 匿名 2016/11/25(金) 15:59:33
チーズは確かに糖質ほとんどないし太りにくいよ。
妊娠後期、体重やばくてチーズを勧められて良く食べてました。
この記事の言うピザは薄いピザだと思う。それなら納得。+9
-0
-
102. 匿名 2016/11/25(金) 16:20:23
>>84
油揚げピザ美味しいよね!
トースターで焼くと香ばしくてサクッとして
ピザ生地とは違うけどこれはこれでうまい+2
-0
-
103. 匿名 2016/11/25(金) 16:57:53
同じカロリーを取るならドカ食いよりも小分けにして食べた方が太らないって意味での、間食は太らない、でしょ?
普通に三食食べて更に間食もしっかり摂ってたら太るに決まってんじゃん+0
-0
-
104. 匿名 2016/11/25(金) 16:58:04
このトピの間に糖尿病とかのCMが入ってくるのだがww+2
-0
-
105. 匿名 2016/11/25(金) 17:30:51
今日サルバトーレのピザ食べてきたけど生地薄くて美味しかったよ
分厚いのは確かに太りそうだね+4
-0
-
106. 匿名 2016/11/25(金) 18:40:54
ピザって食べ物の中で一番太るイメージ。
+1
-2
-
107. 匿名 2016/11/25(金) 19:09:06
太りたくないから絶対ピザ食べない!
とかするよりは食べ方に気を付けてたまには我慢せず食べるとかなら分かるけど、「ヘルシー」ってどういうことやねん+2
-0
-
108. 匿名 2016/11/25(金) 19:44:16
今ドミノピザのトップページの英語版のリンクから半額クーポンゲットできるよ。
Lサイズの
アカウント作っとけば日本語版でも使える。+0
-0
-
109. 匿名 2016/11/25(金) 23:57:58
ダイエット中に絶対食べてはいけないものなんてないんだよ
でも脂質は簡単にオーバーするからやっぱり気をつけないといけないと思う
バランスの良い食事って難しい+0
-0
-
110. 匿名 2016/11/26(土) 02:45:43
たしかにピザ食べても次の日体重増えてない。
チーズは低糖質で高タンパク質だからかな。
サイドメニューのポテトとか一緒に食べるとヤバイけど。+0
-1
-
111. 匿名 2016/11/26(土) 03:48:26
デブのアメリカ人を、ピザ呼ばわりしてdisるの見た事あるから、何言われてももうピザ食う=デブのイメージしかないwwwww
+1
-0
-
112. 匿名 2016/11/26(土) 11:13:36
これはアレでしょ
自分が一人でダイエット頑張るより
周りの人間全員太らせた方が
楽に痩せ見えできるって魂胆なんでしょ?!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「食に関する常識の中で、一昔前からもっとも大きく変わったのは『油』の扱いでしょうね」と話すのは、管理栄養士の足立香代子氏。「太る」「生活習慣病の原因になる」などと目の敵にされていた油は、むしろ積極的にとったほうがいい場合が多いという。 「ランチに食べるなら、かけそばよりも天ぷらそば、おにぎりよりもチャーハン、なんです」 そのココロは、糖質と油を一緒にとると、腹持ちがよく、血糖値も上がりにくくなるから。糖質に偏った食事をとると、血糖値が一気に上がって一気に下がる「反応性低血糖」が起きる。低血糖になると、体はさらなる糖質を欲するので、ランチから数時間以内に菓子パンやスナック菓子などが