ガールズちゃんねる

食器がほぼ100均の方~

154コメント2016/11/26(土) 07:10

  • 1. 匿名 2016/11/25(金) 08:33:39 

    我が家は食器がほぼ100均商品です(笑)100均以外はパン祭りのお皿で、調理器具も肉叩きという特殊なものを除いてほとんど100均という有り様。たまには他のお皿も欲しいなあと思っても、使うのは限られてるし…と、現状維持です。(私の場合他のお皿といっても3コインズやフライングタイガーなどしか手は出ませんが…)

    私のように殆ど100均食器しか持っていない方は、いい食器が欲しいですか?
    食器がほぼ100均の方~

    +237

    -23

  • 2. 匿名 2016/11/25(金) 08:34:11 

    セリアかわいい

    +486

    -15

  • 3. 匿名 2016/11/25(金) 08:35:37 

    雑貨屋さんに可愛いのあっても
    まだ家にあるからなぁって
    なかなか買うタイミングがない

    +308

    -6

  • 4. 匿名 2016/11/25(金) 08:35:53 

    私も安物ばかり
    自分や家族のための贅沢っていいよね〜
    そう言う人って部屋も綺麗にしてそう

    +287

    -7

  • 5. 匿名 2016/11/25(金) 08:36:21 

    はい!
    100均か、貰い物です!
    食器は欠けたり割ったりしちゃうので、
    消耗品みたいな考えなので、100均で気軽に買ってきて使います。

    +332

    -22

  • 6. 匿名 2016/11/25(金) 08:36:44 

    セリアは日本製が多い。

    +324

    -5

  • 7. 匿名 2016/11/25(金) 08:36:47 

    画像は100均ですか?
    かわいいですね、どこのですか??

    +190

    -10

  • 8. 匿名 2016/11/25(金) 08:36:59 

    良い食器とかおしゃれなもの欲しいけど、今あるやつを捨ててまで買い換えようと思えなくてそのまま…

    +126

    -8

  • 9. 匿名 2016/11/25(金) 08:37:02 

    100均のお皿って、重たいよね…。
    高いお皿は軽い。

    +298

    -54

  • 10. 匿名 2016/11/25(金) 08:37:09 

    百均の食器って最近可愛いの多いよね!
    どんな食器使っても最終的にはその人のセンスの問題だよね。
    良い食器使っても料理がめちゃくちゃだったり盛り付け変だったりすると残念になる(笑)

    +251

    -14

  • 11. 匿名 2016/11/25(金) 08:37:19 

    値段より可愛さ重視
    100均でも気に入ったらいいと思う
    なかなかないけど。

    +141

    -8

  • 12. 匿名 2016/11/25(金) 08:37:20 

    うちもほぼ100均と結婚式の引出物のお皿のみ。
    買う時は一応日本製かどうかは見る

    +171

    -10

  • 13. 匿名 2016/11/25(金) 08:37:24 


    うちも100円か300円の皿しかない
    けどちょっと高い皿を買おうと思う
    心と金の余裕がない

    +86

    -11

  • 14. 匿名 2016/11/25(金) 08:38:04 

    食器だけでなく、箸・スプーン・フォーク…ボウル・ザル・お玉とかの調理器具も100均だよ。

    +227

    -12

  • 15. 匿名 2016/11/25(金) 08:38:23 

    お皿って割れない限り永遠にお気に入りの同じ物使ってしまうよね。それが100均でもパン祭りでも

    +224

    -6

  • 16. 匿名 2016/11/25(金) 08:38:35 

    最近は100円に見えないようなちょっと凝ってる皿とか多いよね!

    +86

    -14

  • 17. 匿名 2016/11/25(金) 08:38:55 

    高校卒業して一人暮らし始めたときに揃えた100均の食器9年経った今でも使ってる(・∀・)
    結婚してからもそのまま使ってるけど、家を建てたらいい食器欲しいな〜

    何枚かは100均じゃないお皿もあるけど、やっぱり100均のやつより厚さもしっかりしてていいなーって思うけどまだ使える皿を捨てるのがもったいない

    +107

    -2

  • 19. 匿名 2016/11/25(金) 08:39:34 

    ダイソーで食器、レンジしたら塗料が溶けて大変なことになりました
    震災の時も、いいやつは割れたけどダイソーのは割れてない(笑)
    もし買うなら、セリアのシンプルで真っ白な食器が欲しいですね!

    +48

    -20

  • 20. 匿名 2016/11/25(金) 08:39:57 

    家もほとんど100均とヤマザキ春のパンまつり。
    あとは結婚式の引き出物とか

    +123

    -8

  • 21. 匿名 2016/11/25(金) 08:40:06 

    最近の100均は可愛いお皿多いから!

    +24

    -9

  • 22. 匿名 2016/11/25(金) 08:40:24 

    最近100均可愛いし、柄のあるものは100均で買って、それ以外はニトリです。

    +59

    -4

  • 23. 匿名 2016/11/25(金) 08:40:53 

    >>19
    それって単にレジ非対応だったんじゃない?

    +154

    -1

  • 24. 匿名 2016/11/25(金) 08:41:22 

    結婚した時お金なかったから100均ばっかです。
    買い直すのももったいない気がしてそのまま…

    +49

    -4

  • 25. 匿名 2016/11/25(金) 08:41:34 

    300均のお皿は重い。
    でも100均は軽い。
    高級なものも軽い。

    +28

    -6

  • 26. 匿名 2016/11/25(金) 08:42:25 

    あまり安いのは素材が悪いと聞いた事がある。
    少なくとも100均の割り箸は止めておいた方が良いとも。
    安いってのはそれなりの理由が…。

    +87

    -4

  • 27. 匿名 2016/11/25(金) 08:42:39 

    100均+イケア&ニトリ

    +61

    -2

  • 28. 匿名 2016/11/25(金) 08:42:46 

    うちも食器もコップも100均

    お金に余裕があったら、画像見たいな木のシリーズで揃えたい…
    食器がほぼ100均の方~

    +78

    -72

  • 29. 匿名 2016/11/25(金) 08:42:50 

    はい!高い食器ほど割ってしまうので、最終的に100均になりました。

    +73

    -8

  • 30. 匿名 2016/11/25(金) 08:43:29 

    大学生の一人暮らしの学生とかならいそうだね


    +40

    -3

  • 31. 匿名 2016/11/25(金) 08:44:11 

    そう言えばダイソーで買った綺麗な色のガラスのコップを可愛いから何色かインテリアとして置いていたら夜中にいきなり割れた
    怪奇現象かと思ったよw

    +103

    -4

  • 32. 匿名 2016/11/25(金) 08:44:17 

    確かに100均最近可愛いの多いけど、100均ばかりにすると、やっぱり安っぽくなる。ちょっと良いのと混ぜて使う方がいい。

    +102

    -0

  • 33. 匿名 2016/11/25(金) 08:44:34 

    私も100均です♪
    もともと家にあった食器が、無地の白か黒。。
    料理を覚えてから色鮮やかな中華皿や和食器が欲しくなり100均へ行きました^_^
    安くて綺麗な柄だし、木のサラダボウルも買いました!

    +7

    -9

  • 34. 匿名 2016/11/25(金) 08:45:18 

    食器って長く使えるから、多少高くても気に入ったものを使ってるよ!
    私も前は100均だったけど、1年に数枚ずつ買い換えていったら食事が楽しくなったよ
    おしゃれなお皿に盛ると美味しそうに見えるし

    +94

    -5

  • 35. 匿名 2016/11/25(金) 08:46:32 

    100均可愛いお皿あるね
    セリアとかナチュラルキッチンとかで買ってる。

    でも時々小さなお皿なのにビックリするぐらい重いお皿がある。

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2016/11/25(金) 08:47:13 

    仙台で大きな地震が多々あるので、お皿は100円ショップで充分なわがやです(>_<)
    高いもの割れたら悲しい。

    +79

    -5

  • 37. 匿名 2016/11/25(金) 08:49:15 

    100均なら割れてもショックが少なくてすむよね

    +57

    -1

  • 38. 匿名 2016/11/25(金) 08:50:07 

    昔は百均って白いお皿ばかりだったけど、今は可愛いのたくさんあるよね!

    +11

    -4

  • 39. 匿名 2016/11/25(金) 08:50:43 

    100均のお皿大好き!
    今は100均に見えないものばかりだし、万が一落として割れてもホッとします。
    皿洗う時にたまに割ってしまうので・・

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2016/11/25(金) 08:51:18 

    >>28
    木はきちんと乾かしてしまわないとカビるよ。by経験者。

    +99

    -1

  • 41. 匿名 2016/11/25(金) 08:52:36 

    うちの食器は高くても3コインズかニトリだね…( ; ; )


    和食器をおしゃれに使いこなしたい!
    食器がほぼ100均の方~

    +104

    -3

  • 42. 匿名 2016/11/25(金) 08:53:21 

    高い食器、繊細な作りなのが多くてうっかり欠けさせてしまう事多々

    だからもう安い品でも良くなっちゃった。
    ヤマザキの白皿の強度には感服してる。

    +45

    -3

  • 43. 匿名 2016/11/25(金) 08:54:43 

    100均のお皿愛用してる者としては、
    >>10みたいにいいお皿を馬鹿にする人と一緒にされたくないからやめて欲しいです。
    貧乏人が自己肯定する為にお金持ちの粗探ししてるみたいで見苦しい。
    そういう主婦よくいるけど見た目も汚いから。
    安くてセンスよくを楽しむ人は高いものを馬鹿にしたりしない。

    +24

    -23

  • 44. 匿名 2016/11/25(金) 08:55:13 

    >>28
    木は憧れるけど、それこそ管理が大変
    びっくりドンキーのお皿、あれが欲しい。
    売って欲しい。

    流石に¥1000以上するよね…

    +46

    -4

  • 45. 匿名 2016/11/25(金) 08:56:01 

    よく手を滑らしたりして欠けたり割ったりするので100均が多いです。

    最近は可愛いのとか高そうに見えるのもあるし
    ウチではそれでじゅうぶん。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2016/11/25(金) 08:56:03 

    熊本地震で食器が全滅しました
    割れること考えたら100均でもリサイクルショップの未使用の食器セットでもおまけでもなんでも良くなりました

    +77

    -3

  • 47. 匿名 2016/11/25(金) 08:57:52 

    夫と喧嘩した時についムキになって皿を割ってしまうので、全部100均のにしました!
    これならいくら割っても安心!

    +12

    -29

  • 48. 匿名 2016/11/25(金) 08:58:30 

    子供四人いるから揃えると大金かかるしすぐ割れるから取り皿やプラコップは百均
    大皿は有田焼とか砥部焼が多い

    でも最近ダイソーでも有田焼売っててびっくり!!

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2016/11/25(金) 09:00:21 

    いいお皿使ってる人はセンスもそりなりに良いと思うけど。
    私はセリアが多いんだけど

    +49

    -3

  • 50. 匿名 2016/11/25(金) 09:00:55 

    日本製の100均の皿ならまだ良いけど、中国のは本当に辞めておいた方が良い。
    仕事で工場見学したけど、何入ってるかわからないよ。本当に。

    +78

    -1

  • 51. 匿名 2016/11/25(金) 09:01:02 

    セリアの豆皿集めてる

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/25(金) 09:02:51 

    フリマや神社の前とかでやってる蚤の市とか利用するといいよ。
    貰っても使ってない食器がある家沢山あるから。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2016/11/25(金) 09:02:52 

    100均、3コインズ、IKEA、たまにフランフランのセール!

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2016/11/25(金) 09:03:15 

    ほぼじゃないけど 多いよ

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2016/11/25(金) 09:03:48 

    若い頃引越した直後は最低限の食器を百均で揃えて、徐々にフリマやバザーで良品を安く買い集めて入れ替えたよ。
    特にバザーは頂き物の高級品を数百円〜数千円で投げ売りされてるから良い。
    結婚後は親から一通りもらって、人からもいただく機会が増えて自然と漆塗りの器や焼き物系も一式揃った。

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2016/11/25(金) 09:03:51 

    そろそろ100均、イケア、ニトリの食器から変えていきたいとは思ってるけど、地震の時でも割れなくて勿体無いのでまだ使ってる
    もう10年選手の皿達。
    うちは割れないのもあるのでお皿より子どもの事にお金をかけちゃうんだよね。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2016/11/25(金) 09:03:58 

    >>28
    こういうのって、腐らないのかな?かわいいけど不安で買えない。

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2016/11/25(金) 09:05:19  ID:PiMQaK7sFW 

    新しい食器ほしいなぁと思ったらとりあえず100均とかニトリに行く
    もらい物のちょい高い食器と数百円の食器が食器棚に混在してるけど、
    見た目、使い勝手であんまり差がないように思う

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2016/11/25(金) 09:05:47 

    100均って最近はかわいいのが多いよね。
    何気に丈夫だったりするからなかなか変えられない。
    パン祭りの白いお皿は更に丈夫。

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2016/11/25(金) 09:07:07 

    食器ってそんなに割れるの?割ったことないわ
    毎日使う物だからこそ気に入ったのを選んで使いたいな
    1万円の食器だって1年使えば1日27円、5年使えば4,5円 、価値観の違い

    +33

    -6

  • 61. 匿名 2016/11/25(金) 09:08:27 

    せっかちだからか、よく食器を破損してしまうのでだいたい百均。あとは夫が結婚式で貰ってくる引き出物やキャンペーンの景品。
    画像右のお皿はかわいくてお気に入りです。
    食器がほぼ100均の方~

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2016/11/25(金) 09:10:19 

    子ども産まれて、お七夜、お宮参り、お食い初め、節句、誕生日と大人が最低6人集まる機会増えたから、退院して1週間で雑貨屋歩き回る体力もないから、100均で取り皿、大皿、碗、茶碗蒸し用の器揃えちゃった

    とりあえず、今のとこ毎回大活躍してる

    あとは友達が大人数集まったときの鍋用の器

    100均だけど、絵柄も可愛いし、カッコもつくし、

    引っ越しのときに心置きなく捨てていけるっていうのも魅力



    +6

    -1

  • 63. 匿名 2016/11/25(金) 09:12:40 

    旦那が1人暮らししてた時に使ってた100均で買った食器を使い続けてます。
    割れたら、壊れたら、新しくて可愛いのを買うつもりだったけど中々丈夫で壊れないw
    貧乏性だから捨てるのも勿体無いし、まだまだ使い続けます。

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2016/11/25(金) 09:12:41 

    食器は長持ちするから、高いものを買ってももったいないとは思わない。
    高い服を買って数回しか着ないほうが無駄だと思う。

    +28

    -2

  • 65. 匿名 2016/11/25(金) 09:12:53 

    バーコードのシールが直接食器に付いてる場合、綺麗に取れないとキーーーってなる。

    +64

    -2

  • 66. 匿名 2016/11/25(金) 09:13:46 

    最近四角くて白い皿がほしくていろんな100均見て歩いてます

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2016/11/25(金) 09:13:55 

    基本100均で全然いいんだけど、ロールケーキ用にスクエア型の細長いやつがほしい。
    100均じゃ売ってないんだよね・・・。

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2016/11/25(金) 09:16:08 

    かわいい皿を見つけると、セリアにも同じようなあったなぁってことでセリアで買う。

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2016/11/25(金) 09:16:30 

    何か、100均で買った茶碗がご飯入れると尋常じゃない熱さ(炊き立てを直で持つ感じ)で持てないんだよね。
    皆のお茶碗どう?これが私の手の厚さの感覚なら我慢するしかないけど100円のせいなら買い換えたい。

    +6

    -9

  • 70. 匿名 2016/11/25(金) 09:18:46 

    一人暮らし始めた時に買った100円均一の食器を10年以上使い続けている。

    割れてもいないのに捨てるものもったいないし、十分事足りてる。
    いつか作家ものとかで揃えたいなーと妄想だけしてる。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2016/11/25(金) 09:18:56 

    いつ来るかわからない大地震のこと考えてもしょうがなくない?
    …と思って思いきってそこそこの値段の食器に変えたら気分いい!
    地震が来て割れてもその時はその時。あきらめるしかない。命を守るのみ!

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2016/11/25(金) 09:19:11 

    100均でもレンジ食洗機OKなど
    表示されているお皿とタッパー買った

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2016/11/25(金) 09:21:58 

    自分の収入的に値段が高い皿は買えないけど、
    もし買おうと思っても近所に売ってる店がない
    100均、ホームセンター、ニトリが御用達

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2016/11/25(金) 09:22:26 

    私はマグカップをしょっちゅう変えるかな。
    ちゃしぶが取りきれなくてくすんでくるから。
    くすんだ色したカップでコーヒー飲みたくないもんね。

    +6

    -8

  • 75. 匿名 2016/11/25(金) 09:22:29 

    100均から抜け出そうと今年の益子焼狙ってたのに
    見事に行き忘れたw

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2016/11/25(金) 09:24:31 

    100円や安い食器は、釉薬が良くないものが使われているとか。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2016/11/25(金) 09:25:14 

    同じラインで揃えようと思うと、100均とかニトリ便利なんだよね。
    雑貨屋やホームセンターより品揃えいいと思うわ。

    IKEAの食器はなんか苦手。(重いからかな?)

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2016/11/25(金) 09:25:18 

    >>44
    えっ?
    そんなことないよ。
    サラダボールとお皿とモーニングプレート使ってるけど普通に洗って乾かすだけで特別な事なんてしなくてもカビなんて生えてこないよ。
    もしかしたら質が悪いものは生えてくるのかもしれないね。

    +21

    -2

  • 79. 匿名 2016/11/25(金) 09:27:10 

    百均でも十分なものもあるし、たまにしか使わない食器は安くていい
    ごはん茶碗、味噌汁のおわん、お箸、、、毎日使う食器にはお金をかけても気に入ったのを使いたいな

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2016/11/25(金) 09:27:47 

    うちも100均、引出物ばっかりだわ。
    引出物の高いやつに限って割っちゃうし。。
    100均でも少しかけたぐらいなら使っちゃうだらしなさ。だめだよね、こんな妻。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2016/11/25(金) 09:29:21 

    >>74
    普通に洗ってたら茶渋付かなくない?
    マグカップ何年も使ってるけど、中、真っ白だよ。

    +9

    -6

  • 82. 匿名 2016/11/25(金) 09:31:01 

    >>57
    腐らないですよ。
    管理も普通のお皿と変わりません。
    腐ったりするんだったらびっくりドンキーで使えまけんよ。

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2016/11/25(金) 09:31:40 

    高級な食器は薄くて繊細なものもあるから割れちゃうよね~
    100均の食器、いっそ割れてくれたら高いの買うきっかけになるのに~と思うけど、乱暴に洗っても割れない 笑

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2016/11/25(金) 09:31:54 

    >>74
    茶渋は、激落ちくんとか研磨剤入ってる
    スポンジでとれますよ。

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2016/11/25(金) 09:32:10 

    セリア行くたびかわいい食器見つけちゃって買いたくなるけど
    食器棚が飽和状態なんでいつも我慢してる
    あと、100均じゃないけどチチカカの食器もかわいいのばっか

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2016/11/25(金) 09:33:05 

    関係ないけど今日福山雅治に皿投げつける夢見たな。100均の皿だったかな。

    +30

    -2

  • 87. 匿名 2016/11/25(金) 09:35:01 

    >>74
    えっ?茶渋って普通にハイターで取れるよ!
    メラニンスポンジでも取れるよ!
    勿体無いから試してみて。

    +35

    -1

  • 88. 匿名 2016/11/25(金) 09:35:56 

    かわいい!
    食洗機で洗ってもOKですか?

    そういや
    うちにあるパン祭りのお皿、20年前のやつだ…

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/25(金) 09:35:57 

    私もセリア、ニトリがほとんど。そういえば飼い猫の餌皿も100均だ。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2016/11/25(金) 09:37:17 

    >>81
    そうだよねー。すぐ洗えば茶渋はつかないと思う。
    ついつい「あとで」になって茶渋が…。
    あと、何杯も飲むせいで数時間入ってるからかなあ。

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2016/11/25(金) 09:38:03 

    >>74
    えええ〜〜
    茶渋で買い換えるの?
    勿体無い!
    ハイターやメラニンスポンジで綺麗にピカピカに落ちますよ。

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2016/11/25(金) 09:41:14 

    子供用とかのプラスチックのコップって茶渋落ちにくくない?

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2016/11/25(金) 09:41:52 

    貰い物以外、ほぼ100均。300円以上の食器ないかも?
    でも今よく考えたら子供のお皿は1000円くらいするのあるから子供のお皿が一番豪華だわ(汗)
    一昨日くらいにも食器トピあったけど、みんな凄くてそっとトピ閉じた。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/25(金) 09:42:27 

    ディズニーランドの食器はかわいいけど質が悪い。高いのにね!

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2016/11/25(金) 09:43:14 

    かわいいお皿の画像がいっぱいあって楽しい
    可愛い食器ありますか?
    可愛い食器ありますか?girlschannel.net

    可愛い食器ありますか?お勧めの食器ありますか? 食器、コップなど小物とかは100均ばっかです´д` ;子どもも産まれたし、誰かを家に呼ぶ機会が増えそうです(・_・; ちょっとオシャレな食器が欲しいです! みなさんはどんな食器やコップ使ってますか?画像とか...

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2016/11/25(金) 09:44:23 

    日本製のを探して買っています。
    この間ダイソーですごい可愛い小鉢があったんだけど人気があるみたいで品薄で人数分揃わなかった。

    IKEAやフランフランも気になるけど中国製かな?
    申し訳ないけど中国製は避けたい

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2016/11/25(金) 09:44:54 

    ディズニーわかるわー。プラカップ買って数ヵ月で縦にヒビが無数に入ってしまった。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2016/11/25(金) 09:49:33 

    持ち家があってホームパーティなどする方なら集めるのも分かるしいいと思うけど、持ち家なし、特にパーティなどしない私は、引越しを考えると食器ってめんどくさいので最低限の安いのしか持ってません('-';)
    2人暮らしで、茶碗4個、おわん・どんぶり2個、コップ4個、お皿大中小合わせて10枚くらいですw
    割れたら新調しようと思うけどなかなか割れないですね。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2016/11/25(金) 09:50:57 

    セリアはカワイイ




    Instagram
    Instagramwww.instagram.com

    See this Instagram photo by @yatsugatake_yatsumi • 21 likes


    Instagram
    Instagramwww.instagram.com

    See this Instagram photo by @haru2422 • 384 likes


    Instagram
    Instagramwww.instagram.com

    See this Instagram photo by @_reeeeika33_ • 38 likes

    +22

    -8

  • 100. 匿名 2016/11/25(金) 09:51:37 

    結婚する時に、ナチュラルキッチンで食器を揃えた。
    食器にこだわりたい‼︎と思って、近くにアウトレットがあるからコツコツ集め、今はちょっといいやつを使ってテンション上げてる。

    でも豆皿だけは100均。最近は日本製も増えたし、デザインもかわいいのが多いから( ´ ▽ ` )ノ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2016/11/25(金) 09:51:55 

    デザイン性のあるものは 高いとは言わないけど お金を出して買ったものだけど、模様の無い白い物で、理想の大きさや形だったら100均で買ってる。

    そして、デザイン性の無いものの方が使い勝手が良くて 結構100均のものを使ってる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2016/11/25(金) 09:52:13 

    IKEAはほとんどが中国製だと思う。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2016/11/25(金) 10:04:48 

    100均で見る国産って中国から一回クッション置いた日本の代理会社に輸入して、何かしら小細工して国産って聞いたことある
    詳しくはよく覚えてないけど
    純国産かどうかは疑わしいんじゃない?
    うちはコレールっていうブランドのお皿 手荒な扱いで何年も使ってるけど割れないよ

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2016/11/25(金) 10:06:07 

    日本橋コレドにあるオフノオンっていう安い雑貨屋の食器が好き。安くてシンプル

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2016/11/25(金) 10:13:47 

    ショッピングモールとかに入ってる食器屋さんとか、高いものも多いけど意外と安くて可愛いものも置いてるよ。やっぱ軽いのがいい!

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2016/11/25(金) 10:31:03 

    うちは100均か貰い物とか景品ばっかりだけど、この前オシャレな友人の家でご馳走になった時に、綺麗なお皿で出て来て感動した。
    メニューは豚の生姜焼きだったけど、フレンチのポークソテーとかそんなのに見えた。
    それ以降は私も食器に興味が湧いて、雑貨屋とかでよく見るようになったなー。
    まぁまだ買ってないけど

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2016/11/25(金) 10:33:41 

    百貨店やオシャレなお店のない地域で同棲始めた時
    とりあえず必要になったものをダイソーで買ったらまぁ割れない。
    結婚を機に本当に大切にしたい物だけを持とうと思い
    結婚3年後の今年粗大ごみに出しました。でもセリアのお皿可愛いな。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2016/11/25(金) 10:35:19 

    全部高いのは無理だけど、全部100均も満足できない。
    目立つサラダボウルとか、口当たり重視のグラスとか、少しずつ気に入ったものを集めてるよ。

    視覚的にガチャガチャするのが嫌いだから、
    柄物は安いのを買わないようにしてる。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2016/11/25(金) 10:38:55 

    かっぱ橋いいよ!
    無地とか定番系のものは100均と同じか、数枚まとめたら安いかな?くらいの価格帯で、もう少し素材が固くて軽くて
    釉薬のむらがないものが買えるよ。

    輸入食器系のカラフルなのはセリアいいよね!

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2016/11/25(金) 10:39:44 

    前は百均で充分って思ってた。でも、かわいい食器(アラビアとか)見たら本当にかわいくて、高いから良い物、とかじゃなく、食器そのものに惚れ込む感じ。
    それからはオシャレな食器も買うようになった。
    普段使いの食器はイオンとかのだけど。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2016/11/25(金) 10:44:56 

    私、元々料理も好きでデザイン科卒な事もあり
    料理の見栄えが割りと良いみたいなのですが
    皿はほとんど100均。
    でも、義弟嫁が何故かそれに憧れ「100均ならマネできる!」と思ったらしいのですが
    料理のセンスも壊滅的な上
    買い漁ってきた皿が全部ダイソーだった。

    私はセリアとかがメインで、同じ100均でも、ダイソーで買ったことは無い。

    +3

    -17

  • 112. 匿名 2016/11/25(金) 11:01:50 

    >>74
    あのね、トピズレだけど、茶しぶって100均で買えるメラミンスポンジで
    簡単におちるよ。
    100均って素晴らしいよねぇ
    私は結婚時に買った割れにくいなんとかって言うブランドのを主に使ってるけど(猫が膝に乗ってて見に行けない)それでも何枚も割ったもんね
    買い足したのは全部百均 たまに貰い物のたo吉のモノとかおろして使っても、すぐに割ったり、欠けさせたり、不ぞろいになっちゃう

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2016/11/25(金) 11:02:51 

    私はダイソーの税込み108円の食器使ってます。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2016/11/25(金) 11:03:50 

    >>111
    人のセンスがどうこうとか別に良いじゃん。
    自分アゲ義弟嫁サゲで性格悪いなー。
    憧れてもらえて嬉しい位に思っておこうよ。笑

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2016/11/25(金) 11:07:14 

    コップもお茶碗、お椀など百均だよ。
    割れたりしても気兼ねなく買い換えできるからいいよね
    3年くらい経つんだけど、セリアで買ったホーロー鍋が活躍してるよ!こんなに丈夫だと思わなかった。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2016/11/25(金) 11:12:22 

    >>87
    メラニンスポンジじゃなくて、メラ「ミ」ン、ね。
    メラニンはお肌にできる染みのもと

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2016/11/25(金) 11:14:06 

    100均の食器、安いし可愛いしいいんだけど、安全性はどうなのかな?
    材料は害のないもの?ちゃんと焼けてる?など心配で、
    最近はたち吉とか買ってます…お金に余裕があるわけじゃないけど

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2016/11/25(金) 11:14:23 

    引っ越したばかりっていうのもあったけど、貰い物と百均の食器ばかりの時に地震でバリバリ割れてしまった。
    オシャレな良い物で揃えてみたいけど、余裕もないし壊れる可能性を考えると、まぁいっか!ってなる。
    百均でも可愛いのいっぱいあるしね。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2016/11/25(金) 11:37:27 

    子どもが小さいから今はプラスチックの食器が多いです
    今まで食器にこだわりなかったんだけど、食器って大事なんだなーと思うようになりました

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2016/11/25(金) 11:38:10 

    百均は1枚100円だから
    五枚セットでいくらで買ったほうが安い時もある。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2016/11/25(金) 11:53:15 

    中国製の食器は避けてる。変な成分入ってたら、ジワジワと健康を害すことになるこら。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2016/11/25(金) 12:19:50 

    百均はあまりないけど新婚の時に無印のセールで買ったお皿を使ってます。結局シンプルな白いのか木でできたお皿が多い。そしてうちはズボラで自然乾燥なので洗った後水切りカゴに入れたお皿しか使わない笑

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2016/11/25(金) 12:22:18 

    百均のと実家から持ってきた謎柄(魚とか果物とか花とか)のお皿使ってます。あとは引き出物でもらったティファニーのお皿とかマグカップしか持ってないや。今度引き出物でカタログもらったらロイヤルコペンハーゲンとかのお皿にしようかな。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2016/11/25(金) 12:25:09 

    ナチュラルキッチンの食器ですが、店で見ている時何か変な薬の様な臭いがしました。何だろうと思ったら近くのお皿の臭いでした。たまたまかもしれないけど、安いお皿を買う時は気をつけないとと思いました。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2016/11/25(金) 12:36:58 

    >>103
    セリアは美濃焼きって聞いたよ。
    同じ岐阜県だから。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2016/11/25(金) 12:38:27 

    結婚する時、100円ショップで働いてたので毎日ちょっとずつ買ってた
    あと無印とか
    一時期「やっぱ和食器最高。高い方が良い」って思っていろいろ買ったんだけど
    料理と和食器合わなくてwセンスないしwもろいしw
    だらには100均で充分だと思った。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2016/11/25(金) 12:46:41 

    我が家では高級な食器はほんの少しぶつけただけで直ぐに欠けるけど100均のは丈夫で長持ちするという法則があるので今では殆ど100均の物です

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2016/11/25(金) 12:54:43 

    私も何枚か100均の食器使ってる
    一応日本製のみ買うようにしてるけど

    もちろんパン祭りの食器もあるし、最近よく使うのは金麦のあいあい皿
    期間中は旦那に金麦飲んでもらってる
    来年もまたやらないかなー

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2016/11/25(金) 13:03:00 

    お気に入りで揃えた食器が欠けたときのショックが忘れられなくて100均ばっか。
    自分の優先順位が
    セットで揃える>良いもの なので、同じものを気軽に書い足せない食器は買わないことにした。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2016/11/25(金) 13:03:40 

    >>1
    これも100均ですか?
    可愛いですね〜(*^^*)♡

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2016/11/25(金) 13:06:37 

    柄のない白いお皿とか、子供のプラスチックのお皿やコップは百均です。
    でもやっぱりトングとかは、百均だとすぐしなるというかしっかり掴めなくて、たまたま高いトングをいただいたのですが、やはり使用感がちがいますね(笑)
    最近の百均は可愛いもの増えましたよね。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2016/11/25(金) 13:32:22 

    姑の家。というか兄嫁が食器には興味がないみたいで100均、ミスドばかり。料理上手なのに。

    私は使わない。超高級な食器ではないにせよ「たち吉」「深川製磁」「前畑陶器」あたりが好き。

    +3

    -6

  • 133. 匿名 2016/11/25(金) 13:44:55 

    はーい!ほぼ100均です。イレギュラーは無印と結婚式のカタログで注文したお皿(ディズニー)。一式捨てちゃったけど、木のお皿がメインです。

    転勤族なので、食器にお金かけたくない。引っ越し自体で割れることはないけど、引っ越した後疲れかお皿自体がもろくなったからコップやお皿を数枚割ってしまう。
    旦那も不器用で皿洗い手伝おうとして、皿を昇天させてしまう(;;)

    料理好きだから、高級なお皿集めたい気持ちもあるけど、がちがちの合理主義者だから「いらん!」という気持ちが強い。
    あとお皿って結構傷ついて傷むから数年おきに買い替えたい。

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2016/11/25(金) 14:15:16 

    100均のは、気持ち萎える。使えない。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2016/11/25(金) 15:22:11 

    そのうち大地震が起こって全部割れると思ってるから、今は100金のでいい!!

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2016/11/25(金) 15:38:27 

    結婚して子供も小さいし、客も来ないので適当に100均で買ってたけど、1番使うのがヤマザキパン祭りのお皿。軽いし、丈夫でシンプルだから。何気にフランス製だし。笑

    リサイクルショップの食器コーナーもたまに見ると洋食器ならブランドのいいものがたまにあるよ。
    ちまちま客用のカップ買い足してます。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2016/11/25(金) 15:53:16 

    >>135
    日本に住んでる限り一生地震から逃れられないよ~(泣)

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2016/11/25(金) 16:16:10 

    高い食器は割ってしまうか割られることが多い...高くはないけどフランフランのフォークとかはすぐ壊れるし、100円でいいじゃんもう!ってなった!最近の100均の食器はクオリティ高い。素晴らしい!

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2016/11/25(金) 17:05:04 

    >>44
    びっくりドンキーにうってるよね!
    3000円くらい。高いよね(´・д・`)

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2016/11/25(金) 18:32:30 

    セリアの食器をもう何年も使っています。
    ご飯茶碗、少し深めのスープなどいれる皿、平たい皿、すべて無地の白いもので揃えています。
    グラスも無地。
    無地ならどこのとかわかんないもんね。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2016/11/25(金) 19:10:16 

    >>47
    それは旦那に対してのDVになるのでは?
    当ててなくても

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2016/11/25(金) 20:00:23 

    霊感の強い子に「安い食器絶対やめな〜」っていわれて以来ブランド食器以外買ってない。
    外国製の食器が積んであるところ見ると揃ってなくて嫌だから、そもそもアジア系は目もくれない。
    日本製の食器が100均に並んでいるのは誰かが涙を流しているからだよね。その涙って食べる物に影響をするので絶対買ってはいけないそうだ。
    最強の毒だって。
    デザインする人、作る人、買う人、売る人が全員ハッピーなものに食べ物をよそわないとだんだん運が悪くなるらしい。
    それ以来、作家モノとかブランドもの以外ではよっぽどデザインが気に入らなければ買っていません。
    ブランド系食器で注意すべきなのはタイ製。
    プリントから有害物質は出ない事になっていますが、あちらの都合で勝手にいろいろ変えているので、信用できません。

    +0

    -9

  • 143. 匿名 2016/11/25(金) 20:04:29 

    お皿すぐ割っちゃうから100均でいいわ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2016/11/25(金) 20:33:52 

    地震で割れたので全て100均です。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2016/11/25(金) 20:56:13 

    コンビニ景品の皿をズルズル使ってる。
    決してオシャレじゃないけれど、長く使うと愛着湧いてきて。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2016/11/25(金) 21:26:43 

    >>142
    気持ち悪いよ

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2016/11/25(金) 22:32:32 

    前は拘って高いお皿におつまみ盛り付けて、ワイングラスやシャンパングラス、ビールグラスまで用意してた
    今は2歳児と0歳児がいるから食器はダイソーで、飲み物は全部ダイソーのプラコップ…ストレス無くて良いよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2016/11/25(金) 22:46:48 

    >>77
    私も前はIKEA分厚くて重いから苦手だったんだけど、最近コレール風の薄い真っ白な耐熱皿あったから買ってみたよ。88円〜160円位までの価格帯で、割と汚れも落ちやすい^_^

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2016/11/25(金) 23:03:45 

    陶芸部員だったから、自分で作ってるよ!

    自作のぐい呑みで酒飲むと美味いよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2016/11/25(金) 23:10:16 

    子どもが居るのでコレです。
    食器がほぼ100均の方~

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2016/11/25(金) 23:29:22 

    100均から徐々に脱出中。気に入ったものがあったらかいたしてます。4人家族だけど、2枚買います。別に揃ってなくてもいいし。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2016/11/26(土) 00:46:55 

    よく割るから100均、私もそう思ってました。でも叔母から1枚2万のお皿をもらってから変わった。丁寧に食器を扱うようになったよ。今は100均〜その2万の食器まで色々あるけど滅多に割りませんよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2016/11/26(土) 06:04:15 

    不器用だからいいの買っても全部2,3年で割っちゃうからね
    100均だとそこまで落ち込まないし、また買ってくればいいかってなるから

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2016/11/26(土) 07:10:19 

    食器好きで、全国の陶器市に行くんだけど
    何年か前にみたワゴンセールの食器を
    100均で見かけることもあるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード