ガールズちゃんねる

行ったことのある都道府県の印象・感想

885コメント2016/12/01(木) 01:12

  • 501. 匿名 2016/11/25(金) 11:02:25 

    >>499
    ドイツ村よく行ったわ
    観光地のほとんどが東京付いてるから千葉のものだと思わない人多そう

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2016/11/25(金) 11:03:45 

    愛媛行った時は、お遍路の格好した人が多かった

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2016/11/25(金) 11:04:22 

    京都は中国人だらけ、京都は中国だ、とか書かれているが東京や大阪も似たり寄ったりだよ…
    東京、大阪に至っては観光客のみならず、店員さんが中国人とか多いよ。コンビニとか。

    ある程度の都市や観光地は仕方ないのではないでしょうか。

    +19

    -0

  • 504. 匿名 2016/11/25(金) 11:09:21 

    悪口はやめようよ。

    +51

    -2

  • 505. 匿名 2016/11/25(金) 11:11:39 

    名古屋
    有名な飲食店は超行列。
    お昼過ぎてもひたすら行列。
    それでも並ぶ名古屋人凄いなと思ってます。

    +7

    -3

  • 506. 匿名 2016/11/25(金) 11:12:00 

    埼玉 田舎者の私からしたら東京のお隣だし、大都会のイメージだったけど、案外、畑が広がっていて地平線が見えて、親近感を覚えた。
    あとは浦和レッズの熱気がすごい。

    +15

    -4

  • 507. 匿名 2016/11/25(金) 11:12:10 

    どこ行っても中国人でうんざりする
    きもいしうるさいし汚いから入国禁止でいい。
    排泄物だらけにされて観光地破壊されるよ恐ろしい

    +23

    -4

  • 508. 匿名 2016/11/25(金) 11:15:15 

    福岡の市内の人は自分たちの県が一番凄いと思ってる。名古屋や大阪よりも都会と思ってる。
    名古屋に関してはマツコの番組でも言ってた。
    実際九州では一番大きい都市だけど流石に名古屋大阪よりは大きいと思わない。

    +31

    -7

  • 509. 匿名 2016/11/25(金) 11:20:16 

    大阪
    ミナミとか新世界とかのガチャガチャしてる感じがテンション上がる。
    粉物が本当に美味しいから行く度に体重増加不可欠!

    +19

    -2

  • 510. 匿名 2016/11/25(金) 11:20:19 

    沖縄県
    2月なのにコートがいらないなんて...
    雪国出身なので羨ましい

    +28

    -2

  • 511. 匿名 2016/11/25(金) 11:24:05 

    >>508

    金沢でもそれは感じました。
    郷土愛があるのは素晴らしいことだけれど、大阪を田舎とか言って悪口放題だったので、金沢はそこまで都会ではないよ、と言いたかったです。
    東京の悪口を始めようとしたので東京から来たと先に伝えました。バトル回避(笑)

    +29

    -4

  • 512. 匿名 2016/11/25(金) 11:26:29 

    岐阜。
    果てしなく田舎。
    自己愛多い。愛想だけで中身は冷酷。

    +7

    -5

  • 513. 匿名 2016/11/25(金) 11:27:00 

    >>508

    第三の都市は博多だと本気で思っている人の多さに驚いた。
    東京、大阪、博多らしい…正しくは名古屋ね‼︎

    +23

    -8

  • 514. 匿名 2016/11/25(金) 11:33:13 

    京都…日本人団体客多し
    奈良…同上
    大阪…電車に乗る時並ばないのは本当だった
    鹿児島市…市営のループバスの運賃が安くて感動
    那覇市…ビジネスホテルが少ない。年配の日本人団体客多し
    石垣市…空港のそばに刑務所というロケーションに驚く
    ※20年ほど前の印象

    +0

    -12

  • 515. 匿名 2016/11/25(金) 11:49:02 

    京都
    どこを歩いても有名な神社・仏閣があって、マンションの名前も○○金閣寺とか、何か面白かった。
    アジア系の観光客が多すぎてちょっと疲れたけど。

    +28

    -0

  • 516. 匿名 2016/11/25(金) 11:59:42 

    >>198
    そう!鳥取素晴らしいです。今まで旅行した中で鳥取は一番かな。ちなみに私は千葉在住です。

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2016/11/25(金) 12:02:36 

    千葉は田舎と都会の差が大きい

    +5

    -2

  • 518. 匿名 2016/11/25(金) 12:03:03 

    みんな京都は悪い印象ばかり書いているけど、やっぱり日本の歴史が詰まっていると感じました。

    以前、ローマに行った時に聞いたんだけど、地上は首都として、また観光地として機能していて人だらけ、そのため大半の歴史的な建造物等は地中に埋もれたままらしい。

    日本は歴史的な建造物はほぼ京都に残したまま、首都は東京で分散されてあるから、日本の歴史的価値のあるものを現代の私たちも見られるんだろうな〜と思いました。

    日本の素晴らしい文化を残して守ってくれている京都を悪く言う人こそ、日本人なのかな?と思います。

    +23

    -6

  • 519. 匿名 2016/11/25(金) 12:04:39 

    長野県は松本ルールというモノがあるからね。

    +5

    -2

  • 520. 匿名 2016/11/25(金) 12:08:56 

    高知、県民性が沖縄と似ている。女が働き者。男が酒飲みでガキ。
    鳥取、米子はフレンドリー、鳥取は閉鎖的。天気は曇りがち。

    東京、大阪は、あ、ここ○○だ!これがテレビに出てる○か!っていう感動が先に来るからイメージっていうイメージが湧かない。

    +9

    -1

  • 521. 匿名 2016/11/25(金) 12:09:47 

    関東は新しい物が好きな人が多いイメージ。だから、古い建築物より、マンションとかを好む。

    +4

    -6

  • 522. 匿名 2016/11/25(金) 12:10:13 

    多分、他県を貶してるのは、そこに嫁入りした人かもよ
    かく言う私も裏日本の県に嫁いで、他県から来た人といつも地元の悪口大会で憂さ晴らし
    性格悪て言うかもしれないけど、地元民は死ぬまで「他所もの」って言ってハブるからね
    田舎者の根性は大したもんですよ

    +10

    -4

  • 523. 匿名 2016/11/25(金) 12:15:24 

    >>521
    逆だよ。田舎者ほど新しいもの好き。
    田舎出身の東京在住がマンションとかに憧れる。

    +15

    -2

  • 524. 匿名 2016/11/25(金) 12:17:53 

    高知県
    四万十川、綺麗だった!
    カツオ、おいしかった!
    桂浜、砂じゃなくて砂利なのに驚いた!

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2016/11/25(金) 12:24:05 

    県名出てくるだけいいよ…いっこうに出てこんわ
    ディスられもしないくらい知名度ない県だってあるんだから。ディスられないってことはみんな来てないんでしょ‼︎
    誰かディスってうちの県を‼︎ほら早く‼︎T_T

    +35

    -1

  • 526. 匿名 2016/11/25(金) 12:35:19 

    東京。聞いてもないのに江戸っ子アピール。

    +8

    -2

  • 527. 匿名 2016/11/25(金) 12:36:48 

    >>123
    このアプリいいですね!
    もしよかったら教えてもらえませんか?

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2016/11/25(金) 12:38:38 

    佐賀県
    それ、何?美味しいの?

    +4

    -5

  • 529. 匿名 2016/11/25(金) 12:41:50 

    >>517
    都会エリアがあるだけマシ
    それさえ無い県はいっぱい

    +5

    -2

  • 530. 匿名 2016/11/25(金) 12:43:58 

    悪意のある書き込みはやめようって言ってるのに明らかに悪意あるやつもプラスいっぱいついてて萎える。
    自分の県がそんなふうに言われてたら嫌だなぁ。

    +21

    -1

  • 531. 匿名 2016/11/25(金) 12:48:48 

    大阪人です。

    北海道:海鮮丼、ラーメン、ジンギスカン、ソフトクリーム、全てが美味しすぎる。
    東京:銀座で飲んだショコラティエのホットチョコレートの味が忘れられない。
    神奈川:横浜中華街で食べた小籠包は最高だった。
    長野:スキー楽しかった!野沢菜は一番好きなお漬物。
    岐阜:白川郷に感動した。飛騨で初めてローストビーフのお寿司を食べた。うま!
    三重:伊勢神宮には何か強い力を感じる。赤福のお土産は大人気。
    石川:カニを思いっきり食べた。美味しすぎる。山城温泉で食べた温泉卵も美味。
    京都:抹茶パフェが毎回食べたくなる。平等院鳳凰堂と竜安寺がお気に入り。
    奈良:柿の葉寿司、昔は嫌いだったけど今は大好きです。葉っぱの香りが最高!
    和歌山:和歌山の梅干しがやっぱり一番おいしいと思う。
    兵庫:城崎温泉と北野異人館が大好き!異人館の側のハラールショップよく行く。
    岡山:ゆったりのんびりしてる。倉敷でお散歩すごく好き。
    広島:平和について考える。生モミジ饅頭、めっちゃオススメ!
    福岡:ラーメン最高!門司港レトロ街、すごく雰囲気がよかった!
    沖縄:ここで沖縄そば食べたら、大阪で食べられなくなるくらいおいしい!ダイビング楽しい!あ    と、沖縄の音楽が大好き。ジーマーミ豆腐の揚げ出し豆腐、最高にうまい!
       ここでも平和について考えた。

    ほとんどごはんのことになってしまった・・・・。

    +46

    -2

  • 532. 匿名 2016/11/25(金) 12:51:37 

    香川
    ハマチが美味しかった、アーケード街が豪華、うどんが店ごとに違うがどこも本当に美味しい

    徳島
    ラーメンがバラエティーに富んでる、人が明るい、親切な人が多い

    高知
    女の人が元気、男性はピコ太郎さんみたいな方がちらほら、お酒美味しい

    愛媛
    じゃこ天美味しい、たまたまだと思うがおば様が短気、接客が…男性は穏やか

    +18

    -1

  • 533. 匿名 2016/11/25(金) 12:54:41 

    沢山感想コメント書いてる人は、それだけ旅行に
    行ってるんだよね……羨ましいのぅ(´ー`)

    +23

    -0

  • 534. 匿名 2016/11/25(金) 12:55:53 

    富山、ご飯がおいしい!方言がきつい

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2016/11/25(金) 12:57:23 

    大分

    高速道路から見た別府湾の夜景が予想以上に綺麗すぎた。
    冗談抜きで自分が今まで見た夜景の中でマンハッタン、香港についで3番目に感動した。
    広々とした感じがよいです。
    個人的に東京、横浜の夜景より好き。
    あと、豊後牛、とり天もおいしかった。

    +17

    -1

  • 536. 匿名 2016/11/25(金) 12:58:04 

    >>30

    下らないのに声出して笑ってしまった自分が悔しい!!

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2016/11/25(金) 12:59:31 

    広島
    観光の見所多い、食べ物が美味しい、人に活気がある、街も賑わいがある

    島根
    学生さんがとても礼儀正しくてビックリした、穏やかな雰囲気、山並みが神秘的

    鳥取
    魚が美味しい、人が穏やかで柔らかい、鬼太郎が頑張ってる、海外観光客が多い

    +11

    -1

  • 538. 匿名 2016/11/25(金) 13:04:14 


    岐阜は、東京の次に中国人が多い県。

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2016/11/25(金) 13:06:33 

    >>262

    今朝 下呂のホテルの朝食で出たよ
    朴葉味噌

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2016/11/25(金) 13:06:35 

    北海道から沖縄へ

    地元の海は演歌が似合う海だけど沖縄はトロピカルな感じだった (o^^o)
    住宅地の雰囲気も守り神のシーサーも
    感動的だった〜

    +12

    -0

  • 541. 匿名 2016/11/25(金) 13:08:27 

    >>532


    高知のピコ太郎さんに 爆笑しました

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2016/11/25(金) 13:09:11 

    ん?
    中国人が多いのはマイナスポイントなのか?
    私はできれば香港に住みたいと思っている人間なので、中国人多くて活気ある場所はよいじゃないかと思ってしまう。
    どこへ行っても日本人は元気が無さすぎる。

    +9

    -8

  • 543. 匿名 2016/11/25(金) 13:14:39 

    中国人とか、外国人観光客が多いのはそれくらい日本に魅力があるからと私は捉えるけどな。
    反対に、ハワイやフランス、イタリアなんかも日本人観光客ばっかりらしいじゃん。

    +10

    -5

  • 544. 匿名 2016/11/25(金) 13:15:08 

    徳島県


    鳴門の渦潮は本当に渦巻きだった!

    他は何にもない!


    と、思っていたらあった‼︎

    大塚国際美術館が‼︎

    世界の名画が陶板に再現されていて凄かった。

    一日中かけてじっくり観たかったから、また行ってみたい。

    鯛ご飯も美味しかった。

    +20

    -1

  • 545. 匿名 2016/11/25(金) 13:15:14 

    四国が大好き!

    大学生の頃から5年に1度は車で四国一周しています。
    物価は安いし、何より親切な方が多くて、毎回良い思い出できます♡

    +17

    -1

  • 546. 匿名 2016/11/25(金) 13:18:26 

    東京
    就活で行ってて嫌になった。
    満員電車から見える敷き詰められた小さな一軒家を見てると悲しくなってきたよ。
    あんなウサギ小屋のローンを払うために毎日満員電車に乗るなんてさ。
    東京に住む楽しさを享受できるのなんて上位何%の人間なんだろう。

    +39

    -3

  • 547. 匿名 2016/11/25(金) 13:18:51 

    埼玉出身で新潟へ引っ越してきました。

    今まで他県の人から埼玉は何もないとか馬鹿にされることばかりで反論できない時もありました。

    新潟に来てお米、お酒、魚、野菜すべてが美味しいし、オシャレなカフェも結構あったり、人混みもあまりなくて大好きなのに悪口を言われるのは悲しいですね…

    引っ越してきて地元の良さも改めて実感できました!

    +24

    -0

  • 548. 匿名 2016/11/25(金) 13:19:10 

    島根県。

    優しい方々ばかりだった印象!!

    +9

    -1

  • 549. 匿名 2016/11/25(金) 13:20:43 

    岐阜県

    飛騨牛は日本一かもしれない。

    +6

    -3

  • 550. 匿名 2016/11/25(金) 13:25:26 

    >>377

    それすてき!!!

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2016/11/25(金) 13:25:45 

    兵庫県

    神戸しか知らなかったが兵庫県は広かった。

    姫路城も小山ロールも兵庫県。

    +11

    -1

  • 552. 匿名 2016/11/25(金) 13:26:10 

    広島❗
    道端が広いのに驚き❗
    お好み焼きのビルがあり美味しいよまた行きたいまだまだ広島魅力堪能していない❗

    +6

    -1

  • 553. 匿名 2016/11/25(金) 13:27:37 

    大阪
    活気がある、食べ物美味しい、しかも安い、昼から飲んでも許してもらえそうな空気、皆せっかち、親切

    奈良
    穏やかな空気、鹿が頑張ってる、素晴らしいお寺

    和歌山
    食べ物美味しい、景色が綺麗、居酒屋で皆様静かに飲んでらっしゃる

    三重
    皆シュッとしてる、細身、サービス精神を感じた

    +20

    -5

  • 554. 匿名 2016/11/25(金) 13:32:54 

    北海道
    美味しい
    美味しい
    美味しーい!!
    太るし金欠になる

    +21

    -2

  • 555. 匿名 2016/11/25(金) 13:37:04 

    新潟県
    とにかくお米がおいしい
    料理もおいしい。
    名前忘れたけど、
    鯛めしがあまりにおいしくて
    二日連続同じ居酒屋いった。
    回転寿司のネタ大きいし新鮮。
    お酒もおいしい、酒蔵見学よかった。
    人も親切で移り住んでもいいなと思ったよ。

    +26

    -1

  • 556. 匿名 2016/11/25(金) 13:37:35 

    >>525
    ヒントくれ!

    +14

    -0

  • 557. 匿名 2016/11/25(金) 13:42:06 

    ブスとかしか言えない人って男?
    男は風俗街が栄えたところが好きだし美人が多いとか言うよね。

    +19

    -1

  • 558. 匿名 2016/11/25(金) 13:42:32 

    静岡県

    都会か田舎かよく分からない。印象の残らなさがある意味日本らしい県

    +6

    -1

  • 559. 匿名 2016/11/25(金) 13:44:29 

    >>546
    就活で行くと萎えるよね。楽しむ為に行かないから。私も基本、スタバとかネカフェでエントリーシート見直したり、面接対策してたなぁ。ご飯もコンビニ飯だし、なんか物価高いし、パスモ持ってないからめんどくさいし、どこも人多いし、キャッチ多いし、早く帰りたいってすっごく思った。
    観光で行くと、東京も面白いけどね。国会議事堂とか、靖國神社とか、東京ならではの場所を見学するとおお〜ってなったよ。

    +10

    -1

  • 560. 匿名 2016/11/25(金) 13:49:33 

    >>559
    分かってくれる人はいないと思ったのです。ありがとうございます。
    靖国神社で見た桜には感動しました。
    たまに観光で行くくらいが一番良いですね。
    って言って、早速明日行くんですけどね(笑)
    三食食べて面接の間に少しカフェに入るだけでもいつの間にかお金が減っていたことを思い出しました。

    +12

    -2

  • 561. 匿名 2016/11/25(金) 13:56:13 

    長野県
    街がきれい
    田舎なのに、雑誌のクロワッサンみたいなおしゃれ感

    +13

    -1

  • 562. 匿名 2016/11/25(金) 13:58:10 

    高知
    空港に活気がない
    交通の便が悪い
    自然がとてもキレイ
    自然のアクティビティが良い

    +3

    -3

  • 563. 匿名 2016/11/25(金) 14:00:09 

    がるちゃんではいつも見下され馬鹿にされる田舎出身だけど、色んなところ旅するのは田舎出身で良かったと思う。
    田舎も都会もどこに行っても新鮮だし楽しいよ。
    都会の人って田舎を見下しちゃうから楽しく無さそう。

    +13

    -9

  • 564. 匿名 2016/11/25(金) 14:04:25 

    >>531
    あなたみたいな友達と旅行に行ったら楽しそう!
    恋人にも愛されそう。

    どこに行っても良い所をたくさん見つけられて楽しめる人は人生も実りあるものになりそう。

    他県の悪口は本当にやめよう。自分が惨めだよ。

    +44

    -1

  • 565. 匿名 2016/11/25(金) 14:06:45 

    >>505
    有名な飲食店の行列はもしかしたら他県から来た人たちの可能性もあります

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2016/11/25(金) 14:06:58 

    大分

    女が男にだらしない

    指原みてりゃわかるっしょ

    +7

    -11

  • 567. 匿名 2016/11/25(金) 14:08:00 

    日本人だけど、
    べつに中国や韓国を持ち上げる気も、日本をけなす気もないけどさ〜。

    日本人同士貶し合ってるこのトピ見てたら、ハワイ在住の友人が言ってた事が、ごもっともで的をついてるなと認めざるをえないよ。

    耳の穴かっぽじいて、良く聞いて。

    「海外で、韓国人や中国人は助け合う。
    そうやって、韓国ソサエティや中国ソサエティは発展するけど、日本人は、日本人同士やたら敵対してお互いの足を引っ張り合う。だから、海外で日本人のソサエティは発展しない」

    日本人同士、助け合う事を学んだらもっと発展するんじゃないの?
    なんで足の引っ張り合い?

    +17

    -19

  • 568. 匿名 2016/11/25(金) 14:09:41 

    >>567
    県内でも足の引っ張り合いしてるよ。
    バカじゃないだろうかと思う。

    +14

    -0

  • 569. 匿名 2016/11/25(金) 14:13:01 

    田舎者の私は大阪に行き泊まるホテルがわからず、とりあえず汽車で隣に座る男の人にこのホテルどこですか?って聞いたら、名刺渡されて自分の駅じゃないのに一緒に降りてくれて、交番行って聞いてくれて、交番で聞いた道を私に教えてくれて、フロントまで案内してくれた。
    少し滞在したけど、他のおばさんに道聞いたらついてきてくれるし、知らないおばちゃんはすれ違い様にお菓子くれるし。
    うろうろしてたら、お爺ちゃんにどこ行くん?って声かけられたり。
    あんな優しい地域は初めて。
    人情深く大好きです。

    +38

    -2

  • 570. 匿名 2016/11/25(金) 14:19:20 

    >>553
    シュッて何?

    +5

    -4

  • 571. 匿名 2016/11/25(金) 14:24:18 

    >>563
    田舎を見下してるのは田舎者だよ。
    もう少し大きくなるとわかるかも。

    +11

    -2

  • 572. 匿名 2016/11/25(金) 14:24:20 

    修学旅行で京都に行ったら、出てくるご飯が薄味でびっくりした。今思えば上品な味だったなぁ。
    濃い味のもの食べたくなって、自由時間にケンタッキー食べました笑

    北海道在住です。

    +10

    -0

  • 573. 匿名 2016/11/25(金) 14:26:45 

    >>567
    悲しくなるよね。
    小さな国の単一民族が貶し合いなんて。
    都会と田舎で罵倒し合うのとか、本当意味ないと思う。それぞれの役割があるのに。
    どこの県が美人が多いとかブスが多いとか…。
    みんな似たような顔でどこの県行こうが大差ないのに。
    本当に都道府県を対立させるのやめて欲しい!
    こんな事しても日本にとって良い事なんて一つもないよ。

    +22

    -4

  • 574. 匿名 2016/11/25(金) 14:27:33 

    長野の温泉でアフリカ人の女の子と仲良くなり、お互いに東京に住んでいることが分かり、何度か遊ぶことに。
    とってもピュアな子で「日本人は冷たい」と泣いていた。

    母が大阪出身で母方の親戚がかなりフレンドリーなことを思い出し、一緒に大阪と京都に旅行に行くことに。

    大阪の街をウロウロするのはほぼ初めてでしたが、電車に乗ってるだけでも見知らぬおばあさんがニコニコと話しかけてきてくれたり、見知らぬおじさんが「レディファーストや」と席を譲ってくれたり…

    私の親戚に合わすとお互いにハグして、アフリカ人の女の子は泣いて「私のふるさとのようにあたたかい人たち」と喜んでいました。

    小さい頃からたまに祖母の家に行く程度でしたが改めて大阪の良さを見つけた気がします。

    日本人は大阪人の気質がどうも苦手なようですが、人があたたかい、フレンドリーな点は日本が国際化するにあたり見習うべき点だと感じました。

    日本特有の、冷たい雰囲気もありですが。

    +27

    -7

  • 575. 匿名 2016/11/25(金) 14:28:43 

    先日宮島に行った時に買った固形のチーズが入ってるもみじ饅頭が
    めちゃくちゃ美味しかった
    通販で頼もうか迷ってる

    +11

    -2

  • 576. 匿名 2016/11/25(金) 14:31:48 

    >>570
    ハンサム、イケメンと言う意味です。

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2016/11/25(金) 14:32:45 

    大阪 つり上がった細目不細工
    姫路 亀田ダイキみたいなべちゃっとした不細工
    神戸 美人スタイル良しお嬢様
    徳島 昭和顔、端正な顔

    が多かった

    +6

    -24

  • 578. 匿名 2016/11/25(金) 14:33:31 

    よく○○県はブスだと言うけど、綺麗でおしゃれな子が沢山いたよ。
    人を見た目で判断するなんて本当に日本人なのかしら。

    +16

    -2

  • 579. 匿名 2016/11/25(金) 14:35:19 

    >>563
    同族嫌悪ってわかる?
    自分の嫌な部分(コンプレックス)が目に付くの。
    詳しいことはググってみて。

    +4

    -3

  • 580. 匿名 2016/11/25(金) 14:38:02 

    新潟

    タクシーのおじさん優しい、人が親切
    米好きだからお土産に欲しい物たくさん
    県内移動だけですごい時間かかる
    雲どんより
    日本海の波がこわい

    +16

    -2

  • 581. 匿名 2016/11/25(金) 14:38:22 

    京都で食べる本格的な和スイーツの美味しさとそういうお店の多さに驚きました。
    京都出身の友人に聞くとあまり東京に出店しない主義のお店が多いようです。
    東京にいれば全国の美味しい物が食べられる気でいたけど、とんだ大間違いでした。

    あとはやっぱり日本の歴史や文化を感じて、残してくださっている京都の職人さんや色んな方々に、日本人として感謝の気持ちが湧きました。

    +11

    -4

  • 582. 匿名 2016/11/25(金) 14:40:50 

    >>577
    神戸人だけが美人(笑)神戸の人なの?
    それか神戸の人になりきって同時に叩いているパターン?

    +15

    -1

  • 583. 匿名 2016/11/25(金) 14:46:32 

    大阪

    田舎者だから道わからなさすぎて色んな人に道聞きまくったけどみんな親切に教えてくれた!
    若い女の子2人組はGoogleマップ出して現在地と道順と目印まで丁寧に教えてくれた
    東京で道聞いた時はみんなサラっとしか教えてくれないからまた迷子になるとか多かったけど・・・

    食べ物もおいしかったし、テレビのイメージと全然違っていい人多かった

    +17

    -0

  • 584. 匿名 2016/11/25(金) 14:47:33 

    愛知
    東京への敵対心がすごい
    流行りものが東京よりちょっと遅れて流行る

    +5

    -16

  • 585. 匿名 2016/11/25(金) 14:47:58 

    >>1
    田舎で悪かったね by 愛媛県民

    +7

    -2

  • 586. 匿名 2016/11/25(金) 14:48:18 

    京都
    キツイイメージ
    旅行先のタクシーも店員も皆キツイ口調だった

    +9

    -5

  • 587. 匿名 2016/11/25(金) 14:48:20 

    横浜のカフェでお茶してたら、見ず知らずのブス女子が私のバッグがノーブランドで笑える〜って聞こえるように話していた。
    同じく横浜で横に広がり道を塞ぎながらゆっくり歩くおばさん集団に「すみません」と言うと、睨みつけながら道を譲り、聞こえるように「怖いわね〜」と言っていた。

    絶対住みたくない。こういう土地にママ友カーストとかドロドロした女社会があるんだろうなーと思った。

    +28

    -4

  • 588. 匿名 2016/11/25(金) 14:52:15 

    >>235
    だってセシウムさんじゃん!人のやる事じゃないよ、やってる事韓国人と一緒!

    +4

    -9

  • 589. 匿名 2016/11/25(金) 14:54:48 

    千葉
    意外と田舎で落ち着く

    +10

    -2

  • 590. 匿名 2016/11/25(金) 14:55:08 

    徳島県

    鳴門金時のアイス最高!
    うずしおも豪快で見応え有り。
    阿波おどりも見てみたい。

    四国から関西圏または、
    関西圏から四国に旅行する時は、
    休憩がてら立ち寄るべき。

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2016/11/25(金) 14:55:47 

    静岡県
    伊豆旅行で下田まで行った時は小あじがめちゃくちゃ美味しくて、魚嫌いでしかも光り物ダメなのに大好きになった!!(東京だとハズレが多いから…)

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2016/11/25(金) 15:00:55 

    >>519
    きになる、詳しく

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2016/11/25(金) 15:01:31 

    徳島出身で大阪在住です。

    出身がとても田舎で、近所のおじいさんやおばさん達が二階の窓とか畑から見ていて村中に私が帰ってきたことがすぐに知れ渡り、まだ結婚しないだの、農家の跡継ぎがどうのと言ってくる。噂話ばかり。
    田舎なので私の世代はみんな二十代前半で結婚していて独身は私だけ。

    大阪の同い年の友達たちは親やご近所さんから結婚がどうとか言われずに堂々と好きな仕事していて羨ましい。

    同じ日本でこうも違うのかと思う。
    帰りたくない。

    +13

    -2

  • 594. 匿名 2016/11/25(金) 15:03:28 

    長野県
    松本市に行ったことがありますが、空気がきれいでとても上品な街並みで素敵でした。
    もう一度行きたいな-。
    蕎麦も美味しかったし!

    +11

    -0

  • 595. 匿名 2016/11/25(金) 15:04:37 

    >>567
    目をかっぴらいてよく読んでね。

    耳の穴をかっぽじってよく聞いてもあなたの声は聞こえない。

    +6

    -8

  • 596. 匿名 2016/11/25(金) 15:06:47 

    栃木 真面目で素朴な雰囲気 濃やかな気配りに感動

    長野 同上

    東京  冷たいときくが、親切な人は本当に親切
      
    千葉  ヤンキー多いと聞いたが 明るくさっぱり 面倒見がいい

    大阪  親切で温かい

    京都  東京と同上 柔らかい物腰

    岡山  言葉荒く自我の強い人多い あんまり群れない


    +14

    -2

  • 597. 匿名 2016/11/25(金) 15:08:56 

    >>546
    東京のドがつく庶民だけど、
    長く住んでると長屋暮らしみたいな生活でも楽しく感じてしまうのよ…
    もちろん自然豊かな土地・広い庭付きの広い家にはめちゃくちゃ憧れる

    +5

    -1

  • 598. 匿名 2016/11/25(金) 15:09:15 

    >>577

    で、あなたは何県民なの?

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2016/11/25(金) 15:11:34 

    >>525
    どこ?書いてみてー!
    全件制覇のツワモノもいるから、大丈夫だよ!

    +0

    -1

  • 600. 匿名 2016/11/25(金) 15:14:44 

    >>570
    垢抜けてるとかスマートだとか細身で引き締まってるとか、そんな意味では。

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2016/11/25(金) 15:20:33 

    大阪
    思ったよりずっと都会!
    たこ焼き、お好み焼きの美味しさ半端ない!

    +23

    -2

  • 602. 匿名 2016/11/25(金) 15:27:14 

    新潟 = 女性の肌が綺麗。あと、巨乳が多い。美人というか可愛い愛嬌のある雰囲気の子が多い。あと、新潟の人って親切で真面目な人が多いと思います。

    +19

    -5

  • 603. 匿名 2016/11/25(金) 15:31:49 

    大阪
    高齢者に席を譲ったりする親切なんだけど見た目が思いっきりヤ◯ザな男の人がいる
    大阪のおばちゃんのUV対策(溶接工のようなサンバイザー、チャリに日傘固定)に圧倒される

    +23

    -1

  • 604. 匿名 2016/11/25(金) 15:51:42 

    佐賀県
    イカが美味しかった!
    九州に初めて行って、暖かいのかと思ってたらこっちより寒く…
    聞いたこともない方言で興味深いし、人はみんな親切だった!
    また行きたいなぁ。

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2016/11/25(金) 15:59:35 

    べつに自分の県、ディスられても何も感じないけど、そういうとこあるある!w
    で終わらないの?ここまで読んでのコメント程度なら。

    何?助け合うって。
    助け合ってる中国人なんて見たことないよ?
    私の地元は大手の造船工場が沢山あって中国人の工員が多いけど、寮や休憩室でお土産とか貰おうものなら一人が独り占めしていつもケンカしてるよ。

    +19

    -2

  • 606. 匿名 2016/11/25(金) 16:00:24 

    はじめての北海道はフリーツアーで札幌→美瑛周辺を2泊3日。 適当に入ったラーメン屋、居酒屋、喫茶店のサンドウィッチと何食べても美味しかった。

    10年ぶりに親連れて阪〇旅行のツアー3泊4日で行ったけど、阿寒湖で泊まったホテルと千歳空港で食べたジンギスカン&アイスクリーム(めちゃ美味かった)以外食事がすべて微妙だった。北海道に行って海鮮丼がいまいちって悲しすぎ。
    フリーで回ることをお勧めする。

    +8

    -2

  • 607. 匿名 2016/11/25(金) 16:02:49 

    東京と大阪に住んだことがあるけど、どちらも匂いが気になった。
    油っこい匂いとアンモニア系の匂い。

    でもそれとは引き換えに夜景が綺麗で、お洒落なレストランもたくさんあってキラキラした部分もあった。特にこれからのシーズンは歩いてるだけでもクリスマス色が強くて綺麗。

    キラキラとドロドロの差が激しい。

    +15

    -0

  • 608. 匿名 2016/11/25(金) 16:08:35 

    長崎

    市内が妙に暗い

    +3

    -1

  • 609. 匿名 2016/11/25(金) 16:10:28 

    福岡
    量産型の人多かった。天神にもおしゃれな人いなかった。

    +16

    -3

  • 610. 匿名 2016/11/25(金) 16:10:50 

    >>574
    日本人は冷たいですか?
    むしろ東京でも声をかけてくれたり、優しい人がいっぱいいる気がしますが…
    フレンドリーを求めるなら自らフレンドリーに接すれば大抵優しくしてもらえます。

    +13

    -2

  • 611. 匿名 2016/11/25(金) 16:11:03 

    兵庫県の淡路島
    淡路島バーガーが美味しかったのと街並みが懐かしい昭和な感じがした(笑)
    お土産物は玉ねぎ入りばっかりで、淡路島玉ねぎ本体はマルマルしてた。

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2016/11/25(金) 16:11:36 

    京都
    薄味のイメージだったけど食べ物ほとんどしょっぱかった。色が薄いだけだった

    +2

    -2

  • 613. 匿名 2016/11/25(金) 16:12:56 

    東京

    「人多いなー」という印象

    +11

    -0

  • 614. 匿名 2016/11/25(金) 16:18:31 

    名古屋 明るい人が多い。話好きな人も多い。食べ物の味は濃い目

    +7

    -6

  • 615. 匿名 2016/11/25(金) 16:22:39 

    狭い日本

    みんな仲良くしよう

    どこも一長一短あるよ

    +25

    -0

  • 616. 匿名 2016/11/25(金) 16:23:41 

    >>1
    愛媛県民です
    愛媛に来てくださりありがとうごさいます!
    交通の便は本当に悪く、そこは県民もよくわかっております笑
    でも、うれしいのはみかんのイメージがまだ健在なこと!
    生産量も美味しさも和歌山に負けていて、すごく悔しく思ってます…キウイとみかん農家の娘なりにすごく気にしております笑
    イメージはまたまだ和歌山には勝ててるのかな?笑

    +12

    -2

  • 617. 匿名 2016/11/25(金) 16:33:07 

    わたしは京都すきです!!

    街が綺麗。

    +8

    -2

  • 618. 匿名 2016/11/25(金) 16:36:07 

    >>65
    ほんとに?今長野県内に住んでるけど、スピード出す車少ないし荒いイメージはないけどな。

    +5

    -1

  • 619. 匿名 2016/11/25(金) 16:38:02 

    東京は意外と優しい人、多いなと思ったなぁ。
    大きめの荷物を持って階段上がってたらサラリーマンが「持ちましょうか?」とか声かけてくれたし、コンビニの店員さんもお釣り返すときにきちんと目を見てくれたし。
    自分は福岡だけどそんなこと全然なかったから余計に感じたな。

    +9

    -4

  • 620. 匿名 2016/11/25(金) 16:40:30 

    京都人

    いけず

    非常識だなぁ〜と思いました

    +11

    -7

  • 621. 匿名 2016/11/25(金) 16:42:49 

    大分別府 街がさびれており、食事が不味かった。お洒落観光ガイド本の別府の写真がよく撮れすぎていて、実際行くと残念感半端ない。高い旅費払って行ったのに空しい気持ちになった。

    +5

    -8

  • 622. 匿名 2016/11/25(金) 16:43:51 

    豊島。地元の人に、悪質な嫌がらせを受けた。二度と行くか!

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2016/11/25(金) 17:08:30 

    京都=陰険な物の言い方をする人ばかり。
    いくら観光名所があると言っても、人がああならもう行かないし、外国人の友達にも、京都人は日本人には不快な態度をとる、と教えてる。

    +9

    -7

  • 624. 匿名 2016/11/25(金) 17:20:57 

    悪口の方がプラス伸びてるw皆満たされてないん?

    +5

    -7

  • 625. 匿名 2016/11/25(金) 17:24:52 

    札幌
    意外と寒くない
    食べ物うまい
    都会でびっくり

    +15

    -1

  • 626. 匿名 2016/11/25(金) 17:28:51 

    高知
    塩カツオのたたきが絶品。坂本龍馬、ミレービスケット、ゆず、お米のアイス、焼きなすのアイス。

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2016/11/25(金) 17:29:26 

    大阪

    梅田と心斎橋行ったけど
    駅と街中歩いてがっかり。汚いし悪臭してた。

    +3

    -9

  • 628. 匿名 2016/11/25(金) 17:29:49 

    自分の住んでる所が褒められてると嬉しい気持ちになる☺

    +29

    -1

  • 629. 匿名 2016/11/25(金) 17:33:06 

    島根
    出雲大社を始めとした縁結びの神社がたくさん。ぜんざい、そば、しじみ、仁摩サンドミュージアム。漫画の砂時計が大好きなので、サンドミュージアムテンション上がった!1分計砂時計は今でも宝物。
    行ったことのある都道府県の印象・感想

    +9

    -1

  • 630. 匿名 2016/11/25(金) 17:35:13 

    長崎
    長崎ちゃんぽん美味!びいどろ作り体験さしました。大浦天主堂や、ハウステンボスなどに行きました。異国の建物もあって、素敵な街でした。

    +12

    -0

  • 631. 匿名 2016/11/25(金) 17:36:43 

    石川県金沢いったんだけど 綺麗な人多かった。街並みも良かった。

    +6

    -2

  • 632. 匿名 2016/11/25(金) 17:37:01 

    >>616
    トピ主です。
    宇和島市に行ったのですが、交通面では少し困りました…
    でもみかんのイメージは強いですね!
    今回は観光目的で行ったわけじゃないので、次回はぜひいろいろな場所を回ってみたいと思います!

    +8

    -3

  • 633. 匿名 2016/11/25(金) 17:41:34 

    京都しょうがないけど外国人が沢山来ててゆっくり観光出来なかった。印象は特にないなちょっと古風って感じだけだった

    +2

    -2

  • 634. 匿名 2016/11/25(金) 17:41:40 

    名古屋
    人が多い、道が大きい、ひつまぶし美味い。

    +6

    -3

  • 635. 匿名 2016/11/25(金) 17:42:45 

    茨城。北と南の差が半端ない。南はまぁまぁ都会的で、北はど田舎。空気が綺麗で自然がたくさんあって魅力的だった

    +2

    -2

  • 636. 匿名 2016/11/25(金) 17:45:57 

    >>567
    ハワイってw 
    5大陸にさえも入ってない離島住みの話を真剣に聞いてあげる貴方は良い友達なんだね
    そこは評価するよ

    +6

    -2

  • 637. 匿名 2016/11/25(金) 17:47:05 

    >>632
    616ですお返事ありがとうごさいます!
    南予の方は結構田舎ですから…とかいう私の住んでる東予地方もかなり田舎ですが笑
    ぜひぜひ‼︎
    これと言って特別勧めるとこないのですが笑
    来年は国体の開催地なので、県全体が盛り上がると嬉しいなと思ってます^_^

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2016/11/25(金) 17:54:13 

    新潟県の食べ物が美味しいって言われてけど
    正直ガッカリした。ちなみに長岡市。逆に教えて。何が美味しいの?
    都会の人はこんなんじゃ納得しない。

    +2

    -25

  • 639. 匿名 2016/11/25(金) 18:03:37 

    北海道
    夏 普通に暑くてびっくり
    車移動にめちゃ時間かかる。広いわ。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2016/11/25(金) 18:06:32 

    >>280長野は一般車両よりバスやタクシーが運転荒すぎて危ないよ。前、市内バス乗った時運転あらくてハラハラしてたら案の定事故りました。

    +2

    -1

  • 641. 匿名 2016/11/25(金) 18:10:49 

    >>556
    今の時期は蟹がうまいよ
    訛りがひどいよ
    嫁に来た時は訛りのひどさにめまいがしたよ

    さて、どーこだ?

    +2

    -1

  • 642. 匿名 2016/11/25(金) 18:11:03 

    京都 紅葉最高、生麩最高、錦市場最高

    兵庫 三田アウトレット最高、ウミエ最高、ルミナリエ混んでる、南京町普通、淡路島最高

    奈良 アルル最高

    長野 自然最高、人最高、すべて最高

    大阪府民でした

    +9

    -1

  • 643. 匿名 2016/11/25(金) 18:11:29 

    「駅前で歩いている人たちみんなブスだった」

    大丈夫です。他の人もあなたのお顔を見て同じことを思ってますから。

    +24

    -1

  • 644. 匿名 2016/11/25(金) 18:12:34 

    岡山県
    人見知りが強いのかな...?
    多くの県に旅行してるけど、岡山県はとくべつ不愛想な店員さんが多かった。

    +8

    -1

  • 645. 匿名 2016/11/25(金) 18:14:35 

    東京

    思ったよりも都会じゃなかった

    +6

    -6

  • 646. 匿名 2016/11/25(金) 18:20:53 

    青森県。海、人が夜になると消える。
    大通りにある居酒屋の客引きしかいない。

    +1

    -2

  • 647. 匿名 2016/11/25(金) 18:23:58 

    山口
    魚屋さんの魚の表示にウソがない
    魚のさばき方がうまい

    海をこえたらこうも違うのかといつも感心する

    +10

    -0

  • 648. 匿名 2016/11/25(金) 18:34:30 

    神奈川県。
    久しぶりに横浜に行ったから、帰りの羽田空港行きの電車が不安で、駅員に「羽田空港行きは何分にありますか?」と聞いたら「羽田空港行きはずっとない」と言われて、「え?じゃあどうすれば?」と聞いたら「京急蒲田で乗り換えて」と言われた。
    ホームに行ったら電光掲示板に羽田空港行きの時刻が出てて、普通に乗れた。
    田舎者だと思ってバカにされたのか、旅の最後にイヤな思いをした。

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2016/11/25(金) 18:39:50 

    >>641
    何処にあるか分からない
    存在すら危ぶまれる
    認知度の低い福井?

    +11

    -2

  • 650. 匿名 2016/11/25(金) 18:48:57 

    高知県
    ひろめ市場が楽しすぎた。
    かつおのタタキを目の前で炙ってくれて、粗塩とニンニクで食べる!美味しい地酒とともに。最高!
    なぜかその市場にいた大阪から来た皆さんとワイワイやって楽しかった〜

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2016/11/25(金) 18:49:22 

    大阪に行った事があるんだけど、標準語で話してると学生にヒソヒソされるし感じが悪くて最悪だった…

    この前、伊勢に行ったんだけど
    皆さん優しくて、ホテルのフロントさんも礼儀正しく親切で不愉快な思いは一切せずに本当に良い旅が出来ました

    東京から車で行ったのですが、運転をしていた妹が三重の人は、右折時とかちゃんと止まって入れてくれるし、運転も荒い人がいないので穏やかな人が多そうと言ってました

    三重の方々本当にありがとうございました‼

    +18

    -6

  • 652. 匿名 2016/11/25(金) 18:51:11 

    >>437

    静岡県民だけど、いじめが名物とか失礼じゃない?

    +8

    -2

  • 653. 匿名 2016/11/25(金) 18:54:24 

    京都は叩かれたり、褒められたり話題沸騰だね!

    私は本当の日本人なら京都を叩けないし、京都の良さを理解できないのは日本人の感性を忘れたのではないかとさえ思う。

    私はいつも前日から泊まり、早朝にお寺めぐりをする。
    誰もいない嵐山の竹林の道を散歩したり、石庭を縁側で1人で座って眺めるのが好きです。

    イケズとか言う人は無意識に京都の悪口でも言ってたんじゃないの?何度も行ってるけど、イケズされたことないんだけど。

    +23

    -6

  • 654. 匿名 2016/11/25(金) 18:55:00 

    鳥取

    ゴミ一つ落ちてなくて綺麗だった。
    優しい人が多かった。

    +6

    -1

  • 655. 匿名 2016/11/25(金) 18:56:12 

    >>371

    さわやかは有名だよー
    おいしいでしょ?
    店員さんがハンバーグ切ってくれるところを動画撮ってる人がたまにいるんだけど、それみると
    あ、県外の人かなー?って思ってみてるよw
    さわやかは週末半端ない混み具合です。

    また静岡に来てね〜!

    +11

    -1

  • 656. 匿名 2016/11/25(金) 18:58:21 

    横浜で何度も嫌な思いをしました。
    全部女のドロドロ系です。陰口もろもろ…

    横浜で住んでいればそれだけでステイタス、みたいに勘違いしている人が多くて苦手でした。

    +13

    -5

  • 657. 匿名 2016/11/25(金) 18:59:15 

    県て括りがデカ過ぎ
    新潟市は美味いかもしれんが長岡市はまずかったんだよ
    マイナス押すならウメえもん答えてみろ

    >>645 
    東京の東村山市でも行ったのかよ 

    +3

    -13

  • 658. 匿名 2016/11/25(金) 19:03:09 

    >>657
    おっさんが来る所ではない。
    退散しなさい!

    +13

    -0

  • 659. 匿名 2016/11/25(金) 19:07:45 

    >>651

    私は三重県も大阪府もどっちも好き。

    大阪は電車移動が多かったんだけど、妊婦さんが乗ってきた時に同時に3人くらいのおじさんやお姉さん、おばさんが席を譲ってあげていたり、
    子連れの女性のベビーカーを運んであげているサラリーマンがいたり、

    あと、私が道に迷った時に周りの人から声をかけてきてくださって、忙しいはずなのに目的地の近くまで一緒に行ってくださって(地下街が迷路のようで…)、何度も迷ったけど、また違う方が声かけて教えてくださって、本当に素敵だと思いました。

    ちなみに私は下町育ちの標準語でしたが、ヒソヒソされませんでしたよ。
    下町育ちで性格がサッパリしているから合うだけなのかもしれませんが。標準語でも話してる内容にもよるのでは?

    +21

    -1

  • 660. 匿名 2016/11/25(金) 19:09:19 

    大分の湯布院

    とにかく楽しい!女性は絶対に好きだと思います!旅館はお高めだったんでペンションに泊まったんですが、朝から貸しきりで露天風呂に入れて幸せでした。梟にも触れて感動

    +15

    -0

  • 661. 匿名 2016/11/25(金) 19:11:21 

    ハワイ、北海道、西安、北京、上海、京都、大阪、奈良、滋賀、名古屋、岐阜、三重、香川、愛媛、神戸、厦門、福島、福井、横浜、長野、沖縄、バンコク、台北、南京、静岡、NY 、ペンシルバニア、フロリダ、ニューオーリンズ、キングストン、香港、フランクフルト、ベネチア、ミュンヘン、ローマ、バルセロナ、ウィーン、パリ、チェコ、ソウル、グアム、大分、福岡、熊本、広島、岡山と色々行ったけど、一番人が冷たいのは今のところダントツで東京。
    冗談とか分からないみたいだし皆機械みたい。

    +15

    -6

  • 662. 匿名 2016/11/25(金) 19:12:06 

    和歌山の南紀

    景色が良い意味で古く日本的な、
    まるで万葉集の世界観。
    日本人の原点のようなものを強く感じた。
    下手な海外旅行に行くなら、
    何度でもあの地域に行きたい。
    今の所自分の中で、
    日本一美しい地域ナンバー1です笑。

    +13

    -1

  • 663. 匿名 2016/11/25(金) 19:12:17 

    埼玉県、茨城県
    田舎者の私にはちょうど良い感じの街だと感じました。
    案外、畑が広くて農家さんも多くて地元かと思った(笑)
    関東イコール都会だと思っていたので…

    永住するならこれくらいの街が住みやすそうだなと思いました。

    +12

    -0

  • 664. 匿名 2016/11/25(金) 19:13:59 

    北海道...雪がパンパなかった
    東京...人!人!人!
    滋賀...地元の高校生が優しかった
    京都...地元の人の言葉遣いが心地よかった
    大阪...夜の街は怖いけどUSJサイコー!
    鳥取...砂丘はブーツがおすすめ
    広島...お好み焼きがデカかった
    山口...市場のお寿司が美味しかった
    長崎...ハウステンボスが意外と楽しかった
    大分...美味しいチーズケーキの店発見!
    熊本...ボランティアに行った

    +13

    -1

  • 665. 匿名 2016/11/25(金) 19:16:01 

    愛媛

    ゆるキャラがかわいい。
    みかん色がかわいい。
    県名がかわいい。
    伊予ってのもかわいい。

    +9

    -2

  • 666. 匿名 2016/11/25(金) 19:17:59 

    静岡。
    在来線で通過するとめっちゃ時間がかかる。
    茶畑が見事。

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2016/11/25(金) 19:23:08 

    山梨
    観光バスで行ったからか、果樹園がたくさんあった。あんなに色々な種類の果樹園の横を通ったのは初めてで珍しかった。

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2016/11/25(金) 19:23:18 

    東京出身で数年間大阪で勤務していて、職場で雑談していて、
    その方はまさに竹を割ったような性格でハキハキ、キビキビしている方。
    大阪出身で長年東京に住んでいたらしい。

    どちらの方が住みやすいか聞いてみると東京と答える。

    サバサバしているから大阪の方が人が合うのでは?と聞き返すと、

    東京の人の方がサッパリしている。嫌いな人は嫌い。困っていてもほっておける。
    大阪の人の方がサッパリしてそうで案外、他人への配慮をし合う文化だから、嫌いな人でも困っていたら助けないといけない雰囲気があるからめんどくさい。とのこと。

    私も両方知っているので妙に納得した。
    良い悪いではなく、好みの問題かも。

    他の都道府県でもそういうものだと思う。一長一短で自分が好きか嫌いかってだけ。

    +14

    -0

  • 669. 匿名 2016/11/25(金) 19:25:31 

    日本人のおもてなしは表向きですごく形式的。
    自己満足で「こんな細かいところにまで気が回る自分すごい!」「ここまでやっときゃ責任は問われないだろう」って気持ちが見え見え。
    旅行に来た外人は、そりゃわざわざ悪いことは言わないだろうけど、また来たい!とは思わないだろうな

    +3

    -3

  • 670. 匿名 2016/11/25(金) 19:25:39 

    >>661
    行ったねぇw

    +0

    -1

  • 671. 匿名 2016/11/25(金) 19:28:40 

    大阪のなんば
    お笑いの盛んな賑やかな所

    大阪 食べ物が美味しい❤

    でも…タクシーの運転手さん、怖い‼
    信号無視する人多くてびっくり

    +5

    -3

  • 672. 匿名 2016/11/25(金) 19:29:19 

    >>668
    東京対大阪って対立がなんかもう..
    東京も大阪も英語で外人に話しかけられるとキョドったり事務的な英語しか返せなかったりするじゃん。
    中国人観光客がうるさいとか文句言ってる暇があれば中国語でも勉強して親しく話しかけてみればいいじゃん。
    向こうは人と人との繋がりを大切にするから、一度仲良くなれば日本人では考えられないくらい手助けしてくれたりする。

    +5

    -4

  • 673. 匿名 2016/11/25(金) 19:31:06 

    >>671です
    信号無視は歩いてる人たちです。

    +4

    -2

  • 674. 匿名 2016/11/25(金) 19:32:56 

    >>567華僑はその国にチャイナタウンとか作って行くんだ、溶け込むんじゃない、自分達の文化をそのまま持ち込むんだよ
    日本人もアジアタウンはあるけどそれはそこに多く住んでるからそう言われるだけで
    密入国させて自分達の街を人の国で広げたりしない
    日本人は昔から郷に入っては郷に従えで
    住んだ国と共存しようとしてきたんだ
    歴史勉強しろ

    +17

    -1

  • 675. 匿名 2016/11/25(金) 19:34:52 

    >>645
    NYから帰ってくると失笑もんよね。

    +1

    -1

  • 676. 匿名 2016/11/25(金) 19:35:06 

    熊本!!皆さんの笑顔がとても暖かかったです(о´∀`о)
    熊本城の崩れ具合が予想以上で、、、(>.<)

    復興頑張ってくださいね。

    +15

    -0

  • 677. 匿名 2016/11/25(金) 19:36:14 

    >>662

    和歌山人歓喜する、何もない本当に
    何もないですが、のんびりだけは保証します
    また来て下さい遠いですが 笑
    ありがとう

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2016/11/25(金) 19:36:46 

    広島県
    住みやすそうだと思いました。
    私は愛媛出身なのですが、広島市の商店街、松山の商店街と似てて落ち着きました(^-^)
    宮島は最高でした!またお参りにいきたいです。

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2016/11/25(金) 19:39:04 

    自国馬鹿にする奴は
    海外で相手されないよ
    仕事するならもちろんだけど

    +10

    -2

  • 680. 匿名 2016/11/25(金) 19:41:51 

    大阪の梅田のヘップファイブよかったです!
    店員さんがたくさん相談にのってくれました。

    +4

    -2

  • 681. 匿名 2016/11/25(金) 19:42:39 

    >>674
    横だけど、中国人どうし協力しあってチャイナタウンとか築いてきて、人種のるつぼの中でたくましく生きてるってことじゃないの?
    人に歴史勉強しろとか言う前に日本語の読解能力身に付けた方が..

    それに比べて日本人は海外に行っても日本人どうし協力せずにむしろ「日本人に見えない」「現地化してる」が誉め言葉だったりするからね。
    郷に従うのはいいけど、すごく卑屈で自国への誇りなんてないように見えるよ。

    中国だけじゃなく、ヨーロッパの国々出身、東南アジア出身、アフリカ出身の人でも海外に住むと現地に溶け込みつつ自らのコミュニティを大事にしていてかっこいいと思う。
    海外に出てく日本人は日本人のコミュニケーションに生きづらさを感じている人が多くて、海外で協力しあおうとはならないのかと思ったり。

    +7

    -11

  • 682. 匿名 2016/11/25(金) 19:43:37 

    >>567
    うちの親戚何人かアメリカ本土の方で生活してるけど日本人同士助け合ってるってよ。
    SNSで知り合ったり近所や子供の学校にも日本人いるらしくて情報交換だったり、日本からこんなの送ってきたよーっておすそ分けしあってるって。あなたのお友達周りにいいお友達がいないみたいだから気にかけてあげた方がいいよ。

    +9

    -2

  • 683. 匿名 2016/11/25(金) 19:43:40 

    どっかの国に行くなら
    挨拶や少し位の言葉は覚えて行く
    文化ややってはいけない事とかも頭に入れて
    気を付けて振る舞う
    通じないとかは翻訳機もあるし今は楽

    何故旅行客に日本人は合わせないといけんの?
    来たならマナー守れよて思う
    通じない当たり前だ、ここはおまえの国じゃないからだ、人の国に来たら礼儀を払うのが当然だは

    +4

    -2

  • 684. 匿名 2016/11/25(金) 19:44:16 

    福島が1番
    人が親切であたたかかったです!

    +9

    -6

  • 685. 匿名 2016/11/25(金) 19:44:36 

    >>679
    少しの批判でも馬鹿にされたと捉えてしまう人は資本主義の世界では相手にされないよ。
    社会主義の世の中なら、そういうものなのかもしれないけど

    +0

    -1

  • 686. 匿名 2016/11/25(金) 19:46:29 

    >>681
    日系がどれだけ世界中にいるか知らんな

    ごめん、そして感覚が違うは

    +3

    -2

  • 687. 匿名 2016/11/25(金) 19:47:09 

    引っ越しも多かったし遠出も好きなので、都道府県全制覇してるよ。どこも名物は美味い。観光名所も「なるほど〜!」って感じ。どこも住めば都。人はそれぞれ。

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2016/11/25(金) 19:47:36 

    >>513

    正確には東京、神奈川、大阪
    じゃないかった?

    +2

    -8

  • 689. 匿名 2016/11/25(金) 19:47:48 

    これ日本の観光地素敵紹介トピだよ

    wwww

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2016/11/25(金) 19:48:30 

    >>682
    マクロで見ればそうなんだろうけど、現にジャパニーズタウンってどこも規模が小さいし、日系の移民たちが協力して巨大ビジネスを築いたとかいう話も聞かないからなあ。

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2016/11/25(金) 19:49:15 

    コレ言っちゃお終いだけど、その人の行動次第で楽しくなるかならないか決まるしね。
    体調や天気たまたま入ったお店の味があわなかったとか(´`:)

    私は九州も山口も千葉や東京どこもすごく楽しかった。

    +6

    -2

  • 692. 匿名 2016/11/25(金) 19:49:54 

    北海道は食べ物美味しい!ヤギのアイス♡
    ジンギスカンにラーメン。
    BBQした時アスパラに青虫が付いてた!
    新鮮(*´∀`*)

    +3

    -1

  • 693. 匿名 2016/11/25(金) 19:50:29 

    >>690
    確かにそうですねぇ。

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2016/11/25(金) 19:50:59 

    >>686
    ん?何の感覚が違う?
    具体的に教えて。

    +0

    -1

  • 695. 匿名 2016/11/25(金) 19:52:33 

    日本三大都市は
    東京神奈川千葉かな
    正直後は居てもいなくても一緒

    +1

    -21

  • 696. 匿名 2016/11/25(金) 19:52:43 

    >>675

    NY行ったことあるけど中国の北京に似てると思った。
    セントラルパーク付近はすごいけどさ。

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2016/11/25(金) 19:56:19 

    >>696
    同じくらいの緯度にあるからか冬の空気の冷たさは似てるかも。

    ハーレムでも歌舞伎町みたいなセンス悪い繁華街はないし、建築物は綺麗だし東京とは比べ物にならない!

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2016/11/25(金) 20:02:54 

    群馬

    風が強くて、見ている前で駐車場の屋根とトタンと看板が飛んでいった
    群馬県民は「いつものこと」とか言っていたけどそんなの木星の地表ぐらいだよ
    あと、乾燥していてすごく寒い
    家も安普請ですごく寒い
    長野とか断熱材の厚さを調整しているのに
    夏は暑くて、湿気が高く、死にそうになる

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2016/11/25(金) 20:06:42 

    >>672
    ちょっと何言ってるか分からない。
    668さんは東京対大阪を競わせていないし、そもそも中国の話も出ていない。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2016/11/25(金) 20:08:11 

    >>688それ人口だったような

    +3

    -1

  • 701. 匿名 2016/11/25(金) 20:09:47 

    群馬、秘境扱いされてるけど好きです。
    草津温泉・四万温泉など良い温泉があり手軽に行けて。

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2016/11/25(金) 20:09:50 

    >>688

    それ、この前テレビでやってた!
    横浜の人は大阪より上!名古屋圏外!と思っていて、
    博多の人も大阪より上!名古屋圏外!と思っているらしい。
    神奈川県民だね

    +4

    -4

  • 703. 匿名 2016/11/25(金) 20:11:46 

    >>688

    それって日本三大都市ではなく、人口ではなかった?

    +5

    -1

  • 704. 匿名 2016/11/25(金) 20:12:03 

    北海道
    人が冷たい印象だった。

    観光客=田舎もん と思ってる感じで最初は上から目線。東京からって言うとふん!ってなる人が多かった

    +9

    -8

  • 705. 匿名 2016/11/25(金) 20:14:01 

    「荒れる予感」とか「このトピ荒れる」とか言ってる人、ほんとうっとうしい。。
    だから何なの??

    +11

    -5

  • 706. 匿名 2016/11/25(金) 20:16:08 

    名古屋と博多なら

    人口でも人口密度でも名古屋の圧勝だよ。
    博多(福岡市)と広島あたりを足してやっと名古屋と同じ

    +17

    -4

  • 707. 匿名 2016/11/25(金) 20:16:32 

    中国とか海外の話に花開いているけど、本題に話を戻しましょう。

    私は瀬戸内の夕日が忘れられない。すごく綺麗でした。
    牡蠣も美味しかったな。

    +13

    -1

  • 708. 匿名 2016/11/25(金) 20:17:52 

    少しトピずれだけど、本場博多の明太子と豚骨ラーメン食べたい!
    お腹すいた〜

    +11

    -3

  • 709. 匿名 2016/11/25(金) 20:19:07 

    名古屋はどうしていつも叩かれているの?
    すごく都会だったし、嫌な思いしなかったよ。
    味噌カツやひつまぶしが美味しかった。

    +17

    -6

  • 710. 匿名 2016/11/25(金) 20:19:16 

    東京
    住んでる県の一番にぎやかな大きな街が1駅ごとにある感じ
    池袋、新宿、東京などのターミナルはその規模が2~3倍になる

    +12

    -3

  • 711. 匿名 2016/11/25(金) 20:20:16 

    >>54

    石川県に恨みでもあるのか
    心が寂しい人だね

    +7

    -3

  • 712. 匿名 2016/11/25(金) 20:24:16 

    大阪

    おおざっぱでせっかちな人が多いけど皆すごく寛容で親切だと思いました
    例えば、せっかちなんだけれど、電車の券売機で前の人がモタモタしてても怒ったりしない、とか
    東京とか舌打ちする人がいて怖い

    あと、B級グルメの宝庫でものすごく太る 笑

    +23

    -3

  • 713. 匿名 2016/11/25(金) 20:26:24 

    富山
    地味だなあと思ってホテルに着き、
    その辺の居酒屋に入り、最後に食べたおにぎりがとっても美味しかった。
    米と水が美味しいんだろうね。
    日本アルプスの山々も綺麗。

    +14

    -3

  • 714. 匿名 2016/11/25(金) 20:28:37 

    東京って舌打ちしたり個人情報を調べて罵ったり
    何か首都にしちゃセキリティが酷い印象
    仕事が首になったら権力者が暗躍してそう

    +14

    -3

  • 715. 匿名 2016/11/25(金) 20:29:13 

    愛知県

    色黒多い

    +15

    -5

  • 716. 匿名 2016/11/25(金) 20:29:28 

    山形
    車で観光に行ったんだけど運転マナーが良くて驚いた!優しい人が多いのかなー
    一生に一度は行ってみたかった立石寺にも行けて良い思い出になった

    +11

    -2

  • 717. 匿名 2016/11/25(金) 20:31:42 


    香川
    高知
    広島
    島根
    京都
    大阪
    岡山
    東京
    大分
    熊本
    神戸
    にしか行ったことないけど、どこも良い所だったよ(๑´ლ`๑)♡

    +14

    -1

  • 718. 匿名 2016/11/25(金) 20:34:16 

    愛媛

    じゃこてんと鯛めしが美味しかった
    言葉のイントネーションが温かい

    +10

    -2

  • 719. 匿名 2016/11/25(金) 20:36:54 

    三重県は良い人が多いと思う!と言っても行ったことないんだけど…(トピずれですみません…)
    昔から何故か三重県の人に縁があって、塾の先生、就職して初めての上司、その他諸々、三重県出身者にお世話になることが多い。そしてみんなかなりの人格者。
    いつか必ず三重県を訪れたい!

    +11

    -4

  • 720. 匿名 2016/11/25(金) 20:37:23 

    富山

    お盆に行ったら、どのお寿司屋さんも予約いっぱいだった
    泣く泣くイタリアンにしたが、安くてレベル高かった

    +9

    -2

  • 721. 匿名 2016/11/25(金) 20:39:00 

    自分がまだ行っていない県

    青森、岩手、秋田、宮城、茨城、佐賀、宮崎、沖縄

    どこでも良いから行きたい~

    +3

    -3

  • 722. 匿名 2016/11/25(金) 20:39:59 

    >>719

    本居宣長 は松阪の出身

    +3

    -3

  • 723. 匿名 2016/11/25(金) 20:40:21 

    沖縄
    市場とかで熱帯魚売ってたり、トロピカルで外国っぽい
    ひめゆりの塔など、平和のありがたみを深く感じる場所が多い

    +11

    -2

  • 724. 匿名 2016/11/25(金) 20:41:31 

    高知県 観光
    鰹がものすごく美味しかった
    交通アクセスが悪く、レンタカー前提
    行った時は車乗れなかったので不便でした

    +5

    -1

  • 725. 匿名 2016/11/25(金) 20:41:46 

    >>437
    静岡県民だけど…悲しい。
    連投IDがどーのこーのとか分からないし興味ないけど
    静岡出身の芸能人の名前出してみたりいじめとか言ったり。静岡県民は陰湿って決めつけるような書き込みするあなたの方がどーかと思うよ

    +8

    -5

  • 726. 匿名 2016/11/25(金) 20:43:18 

    福島県

    岳温泉→お湯がいい。下山後に立ち寄った公衆浴場で、お湯の熱さにびっくりして騒いでしまいましたが・・・いいお湯でした。機会があればまた行きたい。
    安達太良山→機会があれば紅葉の時期に行ってみたいなぁ・・・と(思った)
    安達太良山中腹のくろがね小屋とか立ち寄ってみたいなぁ・・・(きっと夢で終わる)

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2016/11/25(金) 20:44:24 

    新潟はおばあちゃんでも肌キレイ!超もち肌!って人がたまにいる
    水が綺麗なのと、日照時間が短かったり晴れの日が少なくて日光に当たることが少ないからだそう。
    うらやましい。うらやましい

    +13

    -1

  • 728. 匿名 2016/11/25(金) 20:44:44 

    >>405に傷ついた……ほめてよ…

    +1

    -1

  • 729. 匿名 2016/11/25(金) 20:47:43 

    >>726

    わかる
    安達太良山、紅葉がわずかに始まったときに行って惚れた
    山頂からくろがね小屋まできつかったけど、がんばって温泉にはいって、再び汗だくになって下山した
    くろがね小屋から少し降りたところから眺める安達太良山もよかった
    ロープウェイで一緒になったおじさんが1年に10回ほど登ると行っていたけど納得 

    +3

    -1

  • 730. 匿名 2016/11/25(金) 20:47:55 

    北海道!

    海鮮丼、味噌ラーメンが凄く美味しかったです!

    +7

    -1

  • 731. 匿名 2016/11/25(金) 20:49:25 

    金沢行って、2回迷子になった
    声かけやすそうな人に道を尋ねたら、2回とも富山人だった(笑)
    地元民じゃないから自信ないけど…って言いながらもグーグルで調べてくれたり、親切だった
    アナログ人間でゴメンねゴメンね〜

    +9

    -1

  • 732. 匿名 2016/11/25(金) 20:50:15 

    出張が多く、45都道府県に行きました。
    どこも思い出深い良いところです。

    地元の方に教えてもらった美味しいものをいただき、
    土地の文化に触れるようにしてます。

    地元の方との対話の中でいろんな発見もあります。

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2016/11/25(金) 20:52:14 

    佐賀県
    一面田んぼだらけ
    まるで弥生時代

    +4

    -4

  • 734. 匿名 2016/11/25(金) 20:52:15 

    熊本市

    人が本当に優しい。

    +5

    -2

  • 735. 匿名 2016/11/25(金) 20:53:47 

    東京は懐が深いからブスが多い
    それを美人と言う言い方も出来るし
    造形ではなく心の街

    +0

    -5

  • 736. 匿名 2016/11/25(金) 20:53:54 

    東京⇒不味い店に行列

    +19

    -1

  • 737. 匿名 2016/11/25(金) 20:54:18 

    東京は人間がモノに見えた
    何かドライで冷たいイメージ
    住むのは絶対嫌だと出張のたび思ってた

    +9

    -2

  • 738. 匿名 2016/11/25(金) 20:54:33 

    名古屋=赤味噌
    甘辛い…

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2016/11/25(金) 20:55:39 

    大阪

    気さくで元気な人が多い
    関東より関西が好きだな

    +11

    -2

  • 740. 匿名 2016/11/25(金) 20:56:02 

    >>577
    同意

    +1

    -2

  • 741. 匿名 2016/11/25(金) 20:58:55 

    福島が1番
    人が親切であたたかかったです!

    +5

    -2

  • 742. 匿名 2016/11/25(金) 21:01:26 

    北海道 とにかく寒い食べ物美味しかった。
    沖縄  海が凄く綺麗で観光地も色々回れたので楽しめた。
    香川  うどんおいしかった
    和歌山 梅が美味しい
    奈良  街の雰囲気が落ち着いてて好き。鹿可愛いかった。
    名古屋 味噌カツ美味しい
    福井  蟹美味しい親切な人多かった
    千葉  ディズニーランド楽しかた。
    山口  自然が多くて綺麗だった。

    +9

    -1

  • 743. 匿名 2016/11/25(金) 21:03:18 

    北海道
    広大な大地って本当だね!

    +12

    -0

  • 744. 匿名 2016/11/25(金) 21:04:26 

    東京、冷たい人が多いってすごく叩かれてるけどビジネス街ってどこもそんな感じじゃない?
    大阪でも梅田とか淀屋橋とか本町とかあの辺にいる人たちは、仕事があるから基本他人に構わずせかせかしてるよ。東京の友達もいるけど、友達になったら優しいし、関係性の問題だと思う。私はあんまりその辺は気にしないなぁ。

    +4

    -3

  • 745. 匿名 2016/11/25(金) 21:08:16 

    東京出身の名古屋住みだけれど、愛知県民は大都市の東京や大阪に挟まれてるので敵対心なんて全くないと思います。
    己をわきまえているというか、、、
    地元愛をアピールするような県民性ではないようです。
    観光地ではないけれど、経済で発展した都市で住みやすいと思います。

    +5

    -2

  • 746. 匿名 2016/11/25(金) 21:08:36 

    島根

    出雲大社はもちろん良く、そんなにも期待していなかった松江も楽しかったよ。堀川めぐり、おすすめ。
    行ったことのある都道府県の印象・感想

    +4

    -1

  • 747. 匿名 2016/11/25(金) 21:08:40 

    群馬県

    私は新潟住みでお隣なんですけど、なかなか行く機会がなくて…
    旅行に行くまでは、東京行くまでの通過県としか思っていませんでした、

    でもでも!!そんなことなかったです!
    私は草津温泉に行ったんですが、本当に楽しかったです!
    今までの考え方が一気に変わりました!

    また絶対群馬県行きます!

    +10

    -1

  • 748. 匿名 2016/11/25(金) 21:10:05 

    >>437

    仕事で静岡に行く機会が多く、今年の夏は家族旅行もしました。

    行ってわかること。東西に長く、同じ県内でも大きく異なりますね。
    何と言っても富士山の雄大な景色。娘も大喜び。
    徳川の繁栄を感じさせる風土
    温泉もあるし
    焼津の海の幸はもちろん、
    由比の桜えび、シーチキンの缶詰
    静岡おでん、浜松のうなぎ
    とろろ汁も美味しい!

    見どころいっばい、美味しいものいっばい。
    もちろん、人も温厚で親切です。

    +7

    -1

  • 749. 匿名 2016/11/25(金) 21:15:33 

    大分県。
    ふぐ、アジ、サバ、絶品。温泉安くていいお湯で最高。癒された。

    +8

    -0

  • 750. 匿名 2016/11/25(金) 21:16:07 

    >>9兵庫県かな 違ったら

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2016/11/25(金) 21:16:24 

    名古屋
    ひつまぶし美味しかった

    +5

    -3

  • 752. 匿名 2016/11/25(金) 21:16:54 

    神戸は癒されるなあ

    +7

    -5

  • 753. 匿名 2016/11/25(金) 21:17:38 

    沖縄―福岡―大阪―京都―東京―栃木―名古屋―新潟―秋田―北海道

    ベスト10

    +18

    -0

  • 754. 匿名 2016/11/25(金) 21:19:05 

    >>567
    私が聞いた話とは違うな。

    「中国人や韓国人はその土地の人と交わる気がなく、同国人だけで集まる。だからソサエティが残り発展する。
    しかし日本人はその土地の人と交わり結婚し、その土地に馴染んで、同国で集まろうとはしない。だから日本ソサエティは消えてしまう。」

    日本人て順能力高いなぁて思ったよ。まぁあんまり日本人アイデンティティー高くないともいえるけど、郷に入っては郷に従えを地で行くのね。
    そんな、足の引っ張りあいなんてネガティブに考えないでヾ(´▽`;)

    +11

    -2

  • 755. 匿名 2016/11/25(金) 21:19:12 

    北海道 自然豊かでご飯がとにかく美味しい。綺麗なところ。

    福島 ラーメン美味しい。恥ずかしがり屋さん。夜は少し寂しい。

    岩手 空気美味しい。訛りがすごい。おとなしい人が多いけど優しい。

    栃木 ヤンキー多い。本人達は気づいてないけど訛ってる。観光名所多いのに自分達では魅力がないと思ってる。

    東京 個人主義。色んな人がいるので驚かない。

    埼玉 地元愛ない。ベットタウン。

    京都 観光客多すぎて済むのには大変そう。

    大阪 面白い人が多い。口が上手い。

    長野 とにかく魅力的。キラキラしてる。

    沖縄 日本なのに外国みたい。時間の流れがとてもゆっくり。人ものんびり。一部地域は廃れてて怖い。

    +22

    -1

  • 756. 匿名 2016/11/25(金) 21:19:39 

    大阪で凄い綺麗な女性が河内弁喋って興ざめ。

    +1

    -10

  • 757. 匿名 2016/11/25(金) 21:20:52 

    京都の紅葉の時季は人が多すぎて窒息思想だった。

    +2

    -1

  • 758. 匿名 2016/11/25(金) 21:23:39 

    仙台ブスと言うが、混ざり混ざって綺麗な人が多い

    +11

    -3

  • 759. 匿名 2016/11/25(金) 21:25:36 

    初めて秋田県出張行ってさっき帰ってきたとこ!。
    秋田、さむい、ほんと人いない、なんか駅前とか全体的にくらい。でも本当に美人が多い。普通のおばさんとかが綺麗だった。女のひと元気、背高い。男の人暗い、でかい。

    +13

    -0

  • 760. 匿名 2016/11/25(金) 21:27:22 

    >>586

    確かに。
    タクシー乗ろうと迷ってたら、
    運転手さんに「どないすんねん!」と、怒鳴られました。

    +8

    -2

  • 761. 匿名 2016/11/25(金) 21:27:44 

    東京にも山があって安心した。山に囲まれてると安らぎます。

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2016/11/25(金) 21:28:45 

    福井は田舎でした。市内でも。
    まずいラーメンチェーンがあって吐きそうでした。
    なんで混んでるのか謎。

    北海道民より。

    +2

    -6

  • 763. 匿名 2016/11/25(金) 21:29:21 

    島根

    出雲…10年前以上前行ったら、高い建物がほんとなかった…

    +3

    -1

  • 764. 匿名 2016/11/25(金) 21:32:37 

    東京出身です。東京のウナギが普通だと思ってたけど、愛知のウナギ食べたら全然違った。東京のウナギはフワフワ蒸してるけど、名古屋はカチカチに焼いてる感じ。だからひつまぶしにするのね。

    +1

    -9

  • 765. 匿名 2016/11/25(金) 21:33:53 

    >>46
    佐賀県民です。
    福岡と長崎にはさまれ地味な佐賀県に好印象持ってもらい嬉しいです。

    控えめだけど、親切で真面目な人が多いですよー。
    食べ物や水が美味しいです。

    +4

    -3

  • 766. 匿名 2016/11/25(金) 21:35:15 

    >>752何に?

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2016/11/25(金) 21:35:43 

    東京・・・思った以上に汚かった。渋谷、池袋でデカいネズミがうろちょろしてるのを見て引いた。

    +14

    -1

  • 768. 匿名 2016/11/25(金) 21:37:53 

    >>750
    仙台だよ

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2016/11/25(金) 21:38:27 

    北海道
    毎年行ってるけど、海鮮好きにはたまらない!
    ラーメンは味が濃くて喉が乾くから、いつもお寿司や刺身を食べてます。
    お土産はいつも開拓おかきと農大クッキー♡

    +7

    -0

  • 770. 匿名 2016/11/25(金) 21:40:25 

    >>649
    あったりー!笑
    書いてる内容もあったりーT_T
    ありがとう思い出してくれて。
    不人気県ランキングでさ、いつも佐賀だの群馬だの茨城だの出てくるでしょ?
    もう正直あれさえ羨ましいレベルよ。福井なんて誰の脳みそにも刻まれてないもん。
    なんでこんなとこ嫁いじまったんだT_T

    +5

    -3

  • 771. 匿名 2016/11/25(金) 21:40:56 

    長崎
    皿うどんとちゃんぽん大好き♪
    来年は軍艦島に行くぞー!

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2016/11/25(金) 21:42:44 

    >>770
    友達が年末旅行するって言ってたよー
    猫のお寺に行くとか!?
    私も越前蟹とそばのイメージしかなかったです。

    +3

    -2

  • 773. 匿名 2016/11/25(金) 21:44:40 

    愛媛はすごい期待して行っただけになんか町がしょぼかった。期待ししすぎたのとよく考えたらど田舎なんだから景色で満足するべき場所だった。
    ご飯もすっごい期待しちゃったもんでこんなもんかと・・・もうこないだろうねって友達と話したの思い出したよ。人は優しかったよ。

    +6

    -1

  • 774. 匿名 2016/11/25(金) 21:49:38 

    >>770 お嫁にきてくれてありがとう!!

    +2

    -2

  • 775. 匿名 2016/11/25(金) 21:50:41 

    山形と福島が好き!!

    +7

    -1

  • 776. 匿名 2016/11/25(金) 21:53:04 

    まず愛媛県が出てたことにビックリした愛媛県民ですww

    私は広島。
    市内電車?のドアが閉まるのが早すぎて怖かった。

    +5

    -1

  • 777. 匿名 2016/11/25(金) 21:54:55 

    >>772
    本当に!?嬉しい( ´ ▽ `: )ノ
    越前蟹と蕎麦で十分です。ちなみに恐竜博物館もあるよ。福井駅からだいぶ遠いけど…
    >>762
    8番ラーメンですよね⁉︎よく他県の人に言われます。なぜみんなしていくのかと。私もなぜかわからないけど行っちゃいますが(^ν^)北陸3県では定番化してるかな

    +7

    -2

  • 778. 匿名 2016/11/25(金) 21:56:42 

    奈良 普通に鹿居て驚いた。東大寺が見事で素敵。偉い人になった気分を味わえた。

    熊本、鹿児島、宮崎 青島神社がめちゃくちゃ綺麗。気候も人も暖かいし、宮崎の牛肉なんてシンプルに旨い、夢の国のようだった。

    静岡 熱海だけだが、毎年年末は夫と温泉に行く。海を眺めながらつかる露天風呂、景色は綺麗だしお湯もいいので天国。更にアジのたたき丼や生しらす丼など、酒に合う美味しいものもたくさん。

    千葉 東京ドイツ村が楽しい

    大阪 凄い栄えてる。賑やかで楽しい。商店街を歩いてまわるのだけで、お祭り気分。

    京都 嵐山の竹林が凄いよかった。パワースポットとか信じないけど、なんかそんな感じ。ニシンそばは必ず食べる。

    ちなみに出身は札幌です。
    食べ物が美味しい。観光するなら札幌よりも道北の田舎がおすすめ。車は必須!

    住んでるのは東京。
    お金使わないと楽しめないのが東京…



    +15

    -0

  • 779. 匿名 2016/11/25(金) 21:57:49 

    行ったことのある都道府県の印象・感想

    +5

    -4

  • 780. 匿名 2016/11/25(金) 21:58:43 

    旅行大好きで、それぞれの土地の違いが面白い(*^^*)いつか全制覇したい✨

    ⚫北海道…食べ物が全て美味しすぎる♡北海道に住んだら確実に太る!広大な景色は日本とは思えない雄大さ。ゆったりとした気持ちになれる場所。
    ⚫青森…弘前城の桜は見事。海鮮やりんごが美味!ねぶたなどの祭りも見ごたえあり!竜飛岬は自然の荒々しさを感じることができる。
    ⚫秋田…出身地ですが(*^^*)食べ物が何でも美味しい!特に米と酒は最高。温泉も豊富で、リフレッシュに最適!美人も多くて目の保養に✨男鹿半島は、一度見たらダイナミックで感動すること間違いなし!日本海に沈む夕日を一度見ていただきたい!
    ⚫山形県…何でも美味しいが特に蕎麦とさくらんぼが最高冷たい鳥そばは一度は食べる価値あり。山寺は趣があり、観光には外せないスポット。
    ⚫岩手県…酪農が特に盛んで、乳製品が美味しい!わんこそばや、冷麺、じゃじゃ麺なども有名。個人的には、龍泉洞が神秘的で忘れられない。
    ⚫宮城県…牛タンに笹かま、かきに仙台牛と食の宝庫。日本三景の松島は、遊覧船で見るのがおすすめ!蔵王のお釜は運が良ければダイナミックな景色を拝める!
    ⚫福島県…フルーツがおいしい!特に桃!感動ものの美味しさ!春には桜の名所、花見山がおすすめ。見たことのないような、まるで桃源郷のような景色を見ることができる。温泉もあって、見所満載!

    とりあえずここまでで一区切り❗笑

    +16

    -0

  • 781. 匿名 2016/11/25(金) 22:01:09 

    大阪
    USJに行ったら、ビニール袋持って、市販のお菓子食べながら待ってる人多かった。笑
    ポテチとかトッポとかね。せこいなぁ〜笑って思ったけど..まぁ高いもんね。

    +2

    -4

  • 782. 匿名 2016/11/25(金) 22:01:13 

    鳥取にある北海道という回転寿し屋が安いのにすっごく美味しくてビックリした(; ̄O ̄)大山地鶏も美味しかった〜

    海は【これぞ日本の海】って感じの真っ青で、松の緑が素敵だった!

    あと色白の方が多かった!

    鳥取は食べ物も美味しい、景色も綺麗、温泉もあってオススメ☆

    +13

    -0

  • 783. 匿名 2016/11/25(金) 22:02:21 

    新潟は何度か行ったけどご飯がおいしい。お酒も美味しい。人が少ない。新潟美人らしい綺麗な人がいる(でも思ったより美人は少ない)。田んぼで遭難。
    金沢。上品な感じの美人が多かった。何度行っても飽きない(四季折々の良さがある)雨が多い。
    岩手(盛岡)とにかく美人ばかりでビックリした。ブスが街中にいない。スラッとした感じの目鼻立ちのハッキリした人が多かった。人柄は素朴で優しいし、冷麺が旨い。
    すべて個人の感想です。

    +9

    -0

  • 784. 匿名 2016/11/25(金) 22:04:02 

    兵庫県イコール神戸だけじゃないからね!日本海側はカニが美味しいし城崎温泉もほんといいところ。1日では廻りきれないところが兵庫県です。

    +7

    -2

  • 785. 匿名 2016/11/25(金) 22:04:50 

    北海道、他人がよくジロジロと見てくる印象。

    +2

    -1

  • 786. 匿名 2016/11/25(金) 22:05:22 

    福岡県

    3月中旬に北海道から行ったからどんだけ暖かいんだろうと思ったら普通に寒かった!私たち夫婦はマウンテンパーカー着て行ったけど福岡の人はダウンとか着てた。
    とんこつラーメンはアワアワで匂いもダメでした!
    もつ鍋とちゃんぽんはめちゃくちゃ美味しかった!住みたいと思った!

    +1

    -3

  • 787. 匿名 2016/11/25(金) 22:05:49 

    大阪
    親切
    適度にフランク
    やっぱり飴ちゃん貰う
    思ったより人の歩く早さは遅い
    メイク濃い
    ピアスのモチーフが大きい
    女性らしい服装の人が多い

    仙台
    以外と暑い
    ファッションの被り率高い
    可愛い人が実際は多く、ブスが多いというのは嘘だと思った

    京都
    日本人だけはマナー良い
    メイクの時間が長い人が多い
    色々な建物が古い
    パンが美味しい






    +3

    -3

  • 788. 匿名 2016/11/25(金) 22:06:14 

    >>770
    こちらこそありがとうございます。お互い頑張ろうT_T
    明日早起きせなあかんで寝るわ。上庄の洗い里芋の季節ですね。おやすみなさい。

    +5

    -1

  • 789. 匿名 2016/11/25(金) 22:08:42 

    青森は美人が多い
    青森の美人は絶世の美人クラスで他県とレベルが違う

    +4

    -9

  • 790. 匿名 2016/11/25(金) 22:09:39 

    >>774
    ちょっと、間違えて自分に返信したわ。恥ずかしい。これやから福井県民はって言われてまう。ごめんなさい。788はあなたに宛てたものです。おやすみなさい

    +3

    -3

  • 791. 匿名 2016/11/25(金) 22:09:50 

    山口県
    瀬戸内の穏やかで明るい気候と、のんびりして優しい人たち。
    大好きです。歳とったら移住したい。

    広島県
    カープが熱い!広島焼き最高!
    悲しい過去を乗り越えた、活気と熱気のある街。
    ウサギの島よかった。絶対にまた行きたい。

    +0

    -1

  • 792. 匿名 2016/11/25(金) 22:11:58 

    ⚫新潟…寿司が美味しかった❗回転寿司でもクオリティ高い✨日本海に沈む夕日がきれいだった。街も綺麗で整っているイメージ!間違いなくお米も酒も最高。
    ⚫栃木県…日光東照宮は最高に感動。歴史好きにはたまらないところ。中禅寺湖も穏やかで素敵な景色だった。おしゃれなカフェも多くあり、素敵なところ。ギョウザもうまい!
    ⚫東京…新しいものと古いものが混在した不思議な場所。エネルギッシュさに満ちあふれている。明治神宮が、一番好きな場所!
    ⚫神奈川…横浜はモダンで素敵なところ!様々な文化が混在していてエキゾチック!中華街のご飯が美味しい!

    腕が疲れたので気が向いたらかきます笑

    +9

    -1

  • 793. 匿名 2016/11/25(金) 22:12:31 

    787です
    以外→意外です 失礼しました

    +1

    -1

  • 794. 匿名 2016/11/25(金) 22:13:31 

    >>704
    札幌の人はつめたいよ。第一印象の人当たりはいいけど、基本的に自分のことしか考えてないから損得関係になると本性出てくる。女性は喫煙家が多くあたりがきつい人多いかな。ヤンキーっぽい?性格してる。男性はなよっとしてる。

    もちろん全員じゃなくて良い人もいるけど、穏やかな人は田舎の方から出てきたひとだったりする。

    +7

    -2

  • 795. 匿名 2016/11/25(金) 22:17:03 

    自分が実際に生活地として住めるのかで考えた方が良いと思う。毎日そこでやっていけるのか?が重要。旅行で行っただけじゃ分からないよね!なので私はやっぱり何だかんだで総合的に三大都市圏

    +1

    -1

  • 796. 匿名 2016/11/25(金) 22:18:27 

    鳥取
    東伯牛美味しい!魚も美味しい!梨、スイカ美味しい!どちらかというと島根寄りの鳥取ですが。出雲大社とセットで回れば楽しめます。

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2016/11/25(金) 22:19:03 

    東京
    人が人に興味ない感じが、凄かった。
    我関せずって感じが凄かった。

    +9

    -1

  • 798. 匿名 2016/11/25(金) 22:19:56 

    私は東日本在住で東北なんだけど西日本にまだ行ったことがない!
    このトピ見て 凄く西日本行ってみたいな!
    とくに大阪 良い人多そう〜〜

    +14

    -1

  • 799. 匿名 2016/11/25(金) 22:22:37 

    >>789
    「ハレンチ」の子も確か青森…

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2016/11/25(金) 22:23:44 

    >>792
    お疲れ様です(^_^.)

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2016/11/25(金) 22:25:27 

    >>799
    1人だけ青森の友達いたけど、確かに可愛かったかも。芸能活動してた。

    +3

    -2

  • 802. 匿名 2016/11/25(金) 22:28:47 

    ⚫石川県…金沢は豪華絢爛で素晴らしかった。街並みも、昔の面影があり、歩いているだけで楽しかった。海鮮も美味しすぎてのどぐろや白海老など堪能できた。能登半島も自然豊かで素敵なところだった。
    ⚫静岡県…少ししか滞在できなかったが、浜名湖の鰻が美味しかった✨鰻パイも大好物。次は富士山を拝みにいきたい。
    ⚫愛知県…名古屋グルメがとにかく美味しくて、胃袋が足りないと感じた。こちらもあまりゆっくりできず、もっと観光してみたい。
    ⚫三重県…伊勢神宮へ。これまで行ったなかで一番感動した。神々はいらっしゃるなと本当に感じるくらい、神々しく厳かな場所。いつかまた行きたいと思っている。おかげ横丁のグルメも美味しくて大満足!
    ⚫京都府…神社仏閣の素晴らしさといったら…私は住んで隅々まで見たいと本気で思った。海外の人たちが感嘆しているのを見て、また誇らしくも思える場所。何度でも訪れたい!
    ⚫大阪府…パワフルな場所。都会でありながら、温かみも感じる。粉ものがやはり美味しい!ついつい食いだおれてしまう(*^^*)
    ⚫奈良県…東大寺をはじめ、タイムスリップしたかのような気分になる場所。ゆっくり見ることができなかったため、またいつか訪れたい。

    どの土地も魅力ばかりで書ききれない‼

    +20

    -2

  • 803. 匿名 2016/11/25(金) 22:30:54 

    大阪
    みんな親切でご飯も美味しくて最高でした!!

    +11

    -1

  • 804. 匿名 2016/11/25(金) 22:33:26 

    大阪、ゴミゴミしてる!歩きタバコしてる人が多い。

    +2

    -12

  • 805. 匿名 2016/11/25(金) 22:35:04 

    全国 何処も良い所です
    最近は長野県上田に行きました
    真田丸ドラマ館楽しかった
    リンゴ美味しかったし
    蕎麦も美味しかった

    +13

    -0

  • 806. 匿名 2016/11/25(金) 22:36:36 

    東京駅ではよく人にぶつかって怒られる……

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2016/11/25(金) 22:37:05 

    私も新潟住みですが、最初のコメントで新潟の批判が多くて悲しくなりました(/_;)
    とはいえ、曇りが多かったり、海も綺麗じゃ無かったり…良いことだけじゃ無いんですが、それでも、ご飯、ラーメンは凄く美味しいと思います!
    NGTに関しては、新潟県人も???となるくらいなぜ新潟に??と思っています。
    これといって、全く新潟では話題にあがりません。
    とはいえ、楽しいところも沢山あるので、ぜひ観光に来て欲しいです(*^^*)

    +10

    -3

  • 808. 匿名 2016/11/25(金) 22:38:01 

    佐賀

    かちがらす(かちさぎ…カラスの仲間)という、腹と羽の先が白、そこと黒い部分の境が青の綺麗なカラスがいる…。

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2016/11/25(金) 22:38:13 

    愛知県!

    大須が楽しい。古着、雑貨店など。
    小旅行に行きたい時に、いろんな選択肢がある。どこに行くにも便利。
    飲み屋や風俗の看板がさほど下品じゃない。
    いろんなライブがあり、アーティストが来てくれる。

    ちなみに、今は北海道民ですが

    札幌は、街の栄えてる部分が小規模。
    ちょっと出かけようみたいになって頑張っても、結局なかなか道内から出られない。
    すすきのの看板が下品。
    ミニストップが無い。

    でも、北海道は四季がはっきりしてるのがいいですよね。

    愛知も北海道も大好きです。
    大通公園とテレビ塔はそっくり。

    +9

    -3

  • 810. 匿名 2016/11/25(金) 22:40:21 

    福岡はフレンドリーな人が多かった

    +4

    -4

  • 811. 匿名 2016/11/25(金) 22:44:15 

    ⚫兵庫県…神戸の町がお洒落で、スイーツも美味しくて楽しかった✨品のある土地柄!神戸牛も最高。
    ⚫広島県…厳島神社へ。感動の一言。潮の満ち引きで表情が変わり、ずーっと見ていられる。原爆ドームは戦争の悲惨さを感じた。今の平和に感謝したくなる。
    ⚫愛媛県…道後温泉が趣があり、大好き!柑橘系が美味しくて、鯛めしも絶品。
    ⚫高知県…とにかく海鮮がうまい。そして、四万十川、仁淀川町の美しさといったら…7自然の恵みに感謝せずにいられなくなる。のとかで癒される場所。
    ⚫福岡県…屋台文化が楽しい!食もバリエーションが多い!都会で整備されている印象。
    ⚫長崎県…歴史を感じる場所。グラバー邸など西洋の文化が入り交じり、エキゾチックな街。路面電車も良い味出してる!
    ⚫沖縄県…とにかくハッピーになれる日本の楽園。移住したくなるのもわかる。心がオープンになって、解放できる場所。食文化も独特で、異国にきたかのような新鮮さ❗最高! 

    とりあえず全部かいたー!
    いいとこもっとありますが、日本は奥が深い。47都道府県全てがユニークで良い✨これからも楽しみたい✨

    +13

    -2

  • 812. 匿名 2016/11/25(金) 22:44:42 

    >>807
    なんとなくだけど、すごく新潟批判して人って新潟に住んでた人じゃないかな?出身かどうかわからないけど嫌なことがあったんだろうなと…。

    +8

    -1

  • 813. 匿名 2016/11/25(金) 22:48:04  ID:5oSJoSF9i1 

    どこも中国人観光客いるんだねー。沖縄も中国語飛び交ってて。日本乗っ取られないかな

    +10

    -1

  • 814. 匿名 2016/11/25(金) 22:48:19 

    神戸のイメージは神戸じゃなく実際は阪急西宮のほうが近いです。

    +2

    -1

  • 815. 匿名 2016/11/25(金) 22:50:33 

    >>665
    愛媛県民としては嬉しいお言葉ばかり‼︎
    四国4県の中で1番特徴のない県ですが…笑
    「なんとかなるさ」の県民性で頑張ってます!笑

    +1

    -2

  • 816. 匿名 2016/11/25(金) 22:52:37 

    ここのやり取り読んでると
    戦国時代日本はそれぞれに国が別れていて殺しあいしてたんだって思い出したわ!

    +17

    -1

  • 817. 匿名 2016/11/25(金) 22:52:54 

    名古屋、世間の評判良くないけど住み心地最高です。

    +2

    -3

  • 818. 匿名 2016/11/25(金) 22:56:59 

    三重県民です。
    あまりにもマイナー過ぎて県名があがっていないので、ぜひ皆さまのイメージを聞かせて欲しいです

    行ったことがある方いますか?

    +10

    -4

  • 819. 匿名 2016/11/25(金) 22:57:19 

    三重県 意外と観光地多い♡イルカ島おすすめ!!

    +9

    -1

  • 820. 匿名 2016/11/25(金) 22:58:46 

    819です!鳥羽市は牡蠣の食べ放題もたくさんあっておすすめです!

    +5

    -1

  • 821. 匿名 2016/11/25(金) 23:02:26 

    愛知県 モーニングが最高に充実してる!!350円でゆで卵、食パン、コーヒー、小倉、ピーナッツついてきた!!

    +9

    -3

  • 822. 匿名 2016/11/25(金) 23:02:39 

    福岡のバーテンさんは福山雅治みたいな顔の人が多くてびっくりした!

    +7

    -2

  • 823. 匿名 2016/11/25(金) 23:03:09 

    東京、愛知、大阪、奈良、京都、岡山、広島、鳥取、島根、香川、徳島、高知、福岡、宮崎、鹿児島、沖縄
    どこも、その県その県のいいとこいっぱいでした‼︎
    強いて言うなら、鹿児島は方言やイントネーションが可愛らしいなと思いました〜暖かいとこの方は大らかな感じがします!

    +10

    -1

  • 824. 匿名 2016/11/25(金) 23:03:41 

    >>567
    悪い意味ではそうかもしれないけど、私が聞いた話はちょっと違う。
    韓国人や中国人は外国に行ってもその土地の文化に馴染もうとしない。自分たちのやり方を変えない。だから世界中どこにでも中華街や韓国人ばかりの街ができる。
    でも日本人は郷に入っては郷に従えの言葉がある様に、その土地に行けばその土地の文化に馴染んで生活しようとする。
    もちろんどっちがいいかはそれぞれだろうけど、私は日本人が助けあいや思いやりの気持ちが少ない民族だとは思わない。

    +14

    -0

  • 825. 匿名 2016/11/25(金) 23:04:59 

    県じゃないけど名古屋。どこがきらびやかなの?なんか沈んでる

    +8

    -3

  • 826. 匿名 2016/11/25(金) 23:05:42 

    岐阜県
    田舎かと思いきや意外と都会

    +5

    -1

  • 827. 匿名 2016/11/25(金) 23:07:04 

    たかが1泊2日程度の旅行で
    地元の善し悪し決められたくないわ。

    +14

    -2

  • 828. 匿名 2016/11/25(金) 23:08:46 

    当たり前かもしれないけど東京は一番の色んな方言が聞ける街(^。^)意外と八王子方面は自然も多くてキャンプもできる!冷たい人ばかりっていうけど、そうでもない。ただ朝の通勤ラッシュ時は大人大運動会のようにみんな歩くのが早い。

    +7

    -1

  • 829. 匿名 2016/11/25(金) 23:08:51 

    山形 どこで何食ってもうまい。酒もうまい。レトロな建物が多くて何気に見るが所ある。

    長崎 坂道。街全体がオシャレ。夜景も綺麗。街を歩くだけで歴史を身近に深く感じる。

    福岡 人が多くて夜も賑わってる。屋台が美味しくて楽しい。お洒落な若者が多い。

    宮城。それなりに発展していて緑が多く、ガチャガチャ街も入り組んでなくてとても居心地が良かった。とりあえず何でもある。住みやすそうなイメージ。


    +7

    -2

  • 830. 匿名 2016/11/25(金) 23:09:18 

    宮城県

    土地が広い
    肥満率が高い

    +1

    -1

  • 831. 匿名 2016/11/25(金) 23:10:00 

    >>817
    転勤族で気になるので教えてください。
    817さんは名古屋出身ですか?
    他の都道府県出身者であっても住みやすい都市でしょうか?
    トピずれすみません。

    +1

    -1

  • 832. 匿名 2016/11/25(金) 23:10:40 

    京都は神社とかお寺とか町屋とか伝統的な和のイメージが強いけど、けっこうレトロな洋館も多い
    それはそれで素敵

    +12

    -0

  • 833. 匿名 2016/11/25(金) 23:12:37 

    青森のみるところは、ねぶたです!

    +2

    -1

  • 834. 匿名 2016/11/25(金) 23:12:44 

    新潟と山形はとにかく日本酒が日本トップレベルに美味い!!

    +12

    -1

  • 835. 匿名 2016/11/25(金) 23:12:56 

    大阪好き!
    月一で行きたいくらい!
    横浜が全然ない笑

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2016/11/25(金) 23:15:15 

    沖縄

    タクシーの運ちゃんに聞いて風俗街行った

    +0

    -3

  • 837. 匿名 2016/11/25(金) 23:15:29 

    >>816
    何となく各戦国武将もその土地の県民性みたいモンもあるのか?
    などと勝手に想像してしまう。ちなみに全然詳しくないけど。

    +3

    -1

  • 838. 匿名 2016/11/25(金) 23:15:30 

    >>819
    818です

    早速ありがとうございます!

    めっちゃ嬉しいです(^o^)

    +1

    -1

  • 839. 匿名 2016/11/25(金) 23:15:40 

    茨城、運転荒い。
    うちの子、自転車旅で接触しそうになったわ。
    じいさんの、突然左折した車に。

    ウィンカー出してちょうだいよ!

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2016/11/25(金) 23:16:07 

    佐賀県。
    1泊だけだったけど、嬉野茶とお肉が美味しかったです!人も優しくてまた色々回ってみたい。お茶の温泉にも行ってみたい。

    +3

    -1

  • 841. 匿名 2016/11/25(金) 23:17:04 

    新大久保は中国人・韓国人に
    乗っ取られています。
    行き交う人々から
    日本語が聞こえないw

    +12

    -0

  • 842. 匿名 2016/11/25(金) 23:20:31 

    ここみたら、めっちゃ旅行行きたくなった!行ったことない場所に行ってみたい!

    +5

    -1

  • 843. 匿名 2016/11/25(金) 23:20:57 

    >>807
    くもりが多いどころの騒ぎじゃないよ?
    太平洋側にすんだことないの?

    +1

    -3

  • 844. 匿名 2016/11/25(金) 23:21:19 

    鹿児島
    市内以外は田舎

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2016/11/25(金) 23:22:30 

    兵庫は広い
    どこいっても外れがないです。

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2016/11/25(金) 23:22:40 

    福井
    越前がに美味しかった!
    やはり日本海側は魚が美味しくて羨ましい。

    +5

    -2

  • 847. 匿名 2016/11/25(金) 23:23:46 

    >>280
    嫌な思いをさせてごめんなさい。
    そんなバスだけじゃないので、
    機会があればまた来て欲しいです!
    長野県民より

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2016/11/25(金) 23:26:01 

    >>812
    自己紹介要らね

    +2

    -3

  • 849. 匿名 2016/11/25(金) 23:28:07 

    北海道 食べ物美味しい
    ジャガイモがこんなに甘いのか‼と衝撃
    魚介類も肉も野菜も果物も牛乳も美味しくて
    旅行で太りました

    帰りたくなかったよ~

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2016/11/25(金) 23:28:17 

    >>843
    天気に関しても何か言いたいなら
    何処に言えばいいん?気象庁か?

    +2

    -1

  • 851. 匿名 2016/11/25(金) 23:28:47 

    >>818

    伊勢神宮はとにかく広い。砂利道と木々がより神聖な気持ちにさせてくれる。
    お参りの後はおかげ横丁で食べながら散策するのが楽しい♪

    鳥羽水族館はセイウチのショーがめちゃめちゃ面白い。飼育員さんとセイウチのやり取りは見る価値あり!最後にセイウチがシューっと滑って来るので触れます。
    この当たりは海鮮も美味しいです。

    パルケ・エスパーニャは絶叫好きには絶対良い。他のテーマパークに比べ人が少ないので、並ばずエンドレスで乗れちゃうくらい(笑)
    夏場は-30度世界?みたいな涼しい場所もあるし、疲れたらマッサージチェアが置いてあるからマッサージも出来ちゃう。
    いつもあんなに人が少ないと潰れちゃわないか心配です。

    +6

    -0

  • 852. 匿名 2016/11/25(金) 23:28:56 

    最近の京都はそんなに中国人多いのね!このトピ見てたら来月の旅先を京都から金沢に変更したくなってきた。

    +5

    -4

  • 853. 匿名 2016/11/25(金) 23:29:20 

    富山!
    美味しいものが一杯で堪能しました
    また行きたいなぁ

    +7

    -0

  • 854. 匿名 2016/11/25(金) 23:31:15 

    名古屋
    特に何もない。味噌カツ

    +3

    -1

  • 855. 匿名 2016/11/25(金) 23:31:17 

    >>852
    金沢も負け事とかなりの中韓率ですが?

    +3

    -2

  • 856. 匿名 2016/11/25(金) 23:32:11 

    沖縄 那覇が意外に都会でビックリした!

    ヤシの木にパイナップルのハワイみたいなのを想像してたけど、那覇は本当に都会だった。

    海が綺麗なのは魅力的だけど、人がみんな優しかったなー。
    温かい人ばかりだった。

    沖縄の魅力は自然やそば、タコライスなんかのグルメシだけではなく、実は人なんじゃないかなー。

    +10

    -0

  • 857. 匿名 2016/11/25(金) 23:35:23 

    ●沖縄

    妊娠3ヶ月の頃、真冬に仕事で沖縄に行きました。
    つわりがひどくて食欲もなかったのですが
    ぴたりとつわりがなくなり、何でもモリモリ食べられました。

    やはり穏やかな気候が身体にいいんだろんなぁとしみじみ感じました。

    +5

    -0

  • 858. 匿名 2016/11/25(金) 23:35:46 

    山形
    食べ物は美味しいがどこも接客が酷い
    なんだろうあの横柄さ

    +1

    -2

  • 859. 匿名 2016/11/25(金) 23:36:15 

    名古屋の人は名古屋はデカい田舎って言うけど充分都会だった。地下街が半端ない。地上に出なくても事足りる。

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2016/11/25(金) 23:36:42 

    住む場所を埼玉か横浜かで迷っていて、先に見に行った埼玉の不動産ですごく良い物件があったので、横浜の不動産屋にそのことを伝えたら
    「埼玉と横浜を一緒にするな!!」てメチャクチャぶちギレられた(笑)
    あれがトラウマすぎてもう横浜には行ってない。そして埼玉住んでる。
    札幌にも住んでましたが、札幌はハズレの店がないというくらい美味しいお店ばかりでした(*^o^*)

    +9

    -0

  • 861. 匿名 2016/11/25(金) 23:38:28 

    >>852
    京都は中国人、韓国人の観光客多いですよー
    アジア以外も結構居ますが…
    でも以前に比べてちゃんと並ぶとかマナーを覚えつつあるような気もします。

    +3

    -1

  • 862. 匿名 2016/11/25(金) 23:39:45 

    >>839
    茨城に引っ越しましたが、赤信号でも普通に停まりません
    黄色で停まるのは稀
    ウインカー出さない人多々 驚きました

    電車たくさん通っていないし坂道や川が多いため、自転車移動しづらい地域
    自転車乗ってるのは中学生か高校生
    じいさんばあさんは車移動するしか手段がない

    高齢者ドライバーの事故、一昨日見ました

    こっちが気を付けてても危ない車ばかりでほんと怖いです

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2016/11/25(金) 23:42:07 

    行ったことのある都道府県の印象・感想

    +0

    -9

  • 864. 匿名 2016/11/25(金) 23:42:33 

    京都 とにかく観光客が多い。何処に行っても人人
    外国人ばっかりだよ。

    東京 とにかく冷たい。人情味が皆無だよね。

    +8

    -2

  • 865. 匿名 2016/11/25(金) 23:42:43 

    国内は旅行で色々行ってどこも良かったけど、1番て言うなら札幌!街がとっても綺麗だし人も優しい人が多かった。ご飯も美味しいし凄く都会でなんでもある。
    日本橋でOLしてて、日本橋綺麗で大好きな街なんだけど、札幌のほうが全然綺麗で驚いた。
    東京大好きだけど札幌になら住みたい。

    +2

    -2

  • 866. 匿名 2016/11/25(金) 23:45:42 

    仙台が東京より都会で驚いた。東京と言っても都下ですけどどこの市よりも都会だった。

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2016/11/25(金) 23:48:10 

    東京
    すれ違う人の耳に指突っ込んでくる

    +1

    -9

  • 868. 匿名 2016/11/25(金) 23:50:13 

    埼玉
    良い意味で何もない、微妙に都会
    住みやすいです。

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2016/11/25(金) 23:51:24 

    山形県
    山形駅(市内)から山が見える
    自然が多いので、お水と空気がキレイだなぁと感じました(だから美肌ランキング上位に入るのかなぁとも思ったかな)
    食べ物が美味しい
    温泉♨の温度熱めが多い


    あくまでも、私が行った時感じた事ですが…

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2016/11/25(金) 23:54:51 

    関西から山形へ一人旅したら、いたるところで言葉が通じず、まるで異国だった
    駅周辺の郷土料理は品切れ続出
    次はもっとお店調べていくわ

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2016/11/25(金) 23:56:47 

    新潟…食べ物も美味しくて、人も優しかった!

    秋田…お米が本当に美味しかった!風景が日本昔話にでてくるみたいな感じで私は感動した。

    長野…人はすごく優しかった!10月頃行ったけど水がすごく冷たくてびっくりした。

    東京…駅員は本当に対応が冷たくてびっくりしました。無表情を絵に描いたような人だった。

    千葉…バス停が分からず迷ってたら通りすがりのおばちゃんがバス停まで連れてってくれた。親切な人が多い。けど、車の運転がすごく荒い気がしました。

    神奈川…甥っ子と一緒にケーキ屋さんに入ったのですが入店から会計までいらっしゃいませ、ありがとうございますの一言もなくてびっくりした。観光地の方は愛想がよくてご飯も美味しくて満足でした

    長崎県…人の優しさと幻想的な教会の建物に感動して毎年一回行くほどです。
    坂は多いのでちょっと大変ですが。

    +9

    -2

  • 872. 匿名 2016/11/25(金) 23:59:36 

    三重県

    熊野古道の馬越峠は石畳がきれい
    名古屋から乗るワイドビュー南紀の景色も気に入っている

    +5

    -1

  • 873. 匿名 2016/11/26(土) 00:12:12 

    東北の芋ギャル御用達バッグ
    行ったことのある都道府県の印象・感想

    +1

    -4

  • 874. 匿名 2016/11/26(土) 00:20:19 

    東京は観光客には優しくないのがよく分かる。みんな忙しいのか知らんけど、愛想悪い連中が多すぎ。

    +13

    -0

  • 875. 匿名 2016/11/26(土) 01:03:42 

    東京の無表情とか冷たいコメが多いこと。
    私は自分から話し掛けなかったし、バーのお姉ちゃんとしか話してないから分からないけど、ホテルから送った荷物が行方不明になって謝罪もないのにはビックリした。

    +5

    -1

  • 876. 匿名 2016/11/26(土) 02:51:09 

    >>762
    福井の…吐きそう…て
    悪口言ってて生きてて楽しいか?
    引きこもってないで、旅行に行けば?
    このトピ、土日も書いてる人いたら
    土日、予定ない人っぽい(笑) カワイソー引きこもり

    +3

    -3

  • 877. 匿名 2016/11/26(土) 02:58:21 

    そうやな。金曜日の夜、街が盛り上がってる時間帯に書き込んでる人って飲み会ない奴らっぽい。普通これくらいの時間にタクシーで帰宅するよな。これかから風呂入って3時間寝たら土日、旅行やろ。普通。

    +1

    -4

  • 878. 匿名 2016/11/26(土) 06:51:19 

    >>542 >>543
    外国人観光客全部が嫌というんじゃなく、中韓から来てる奴らが嫌!その他の各国からの観光客は全然嫌と感じないし。
    中国人なんて活気があるとか元気があるとかじゃないよ…常識ないし汚くするしうるさいし迷惑でしかありません。

    +2

    -1

  • 879. 匿名 2016/11/26(土) 10:48:41 

    中国人観光客のマナーの悪さは世界的に有名だもんね。経済が安定したら、マナーの面でも改善しないとね。
    ただ、日本に来た中国人は日本嫌いだったけど、好きになった、誤解していたと思う人が多いらしい。それは、街の清潔さと人が親切なことらしいよ。店員だけでなく、一般人でさえ親切だって。民度ってそういうところで他国からも見られてるんだなと思う。

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2016/11/26(土) 11:46:02 

    やっぱり京都は素晴らしいとこだなと思う。
    あれだけの神社仏閣が一度に見られるとこってないし、私はワクワクして仕方なかった。

    学生時代、一人旅でドミトリー泊まったけど、海外の人と仲良くなってとても楽しかった。

    日本のよさを知ってもらえるのは素敵なことだと思うし、彼ら皆が無作法な訳じゃなく…文化の違いでお互い誤解招いたりするけど、歩み寄れば仲良くなれるよ。

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2016/11/26(土) 13:32:38 

    宮崎

    日射しが痛い
    暑いと言うよりジリジリ焼かれる感じ

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2016/11/26(土) 22:16:02 

    私、沖縄県民で今北海道旅行から帰って来たんだけど、サッポロビール園が最高だった!
    あんなに美味しいビールとジンギスカンを味わえて本当に至福の一時だった!
    北海道はどこに行っても美味しいもの食べれるから、道民のおもてなし精神はすごいんだなぁ~って感動したよ!
    一方我が地元の沖縄県!
    本土の方からは飯がマズイなどの不評ばっかり(。>д<)
    沖縄にも美味しい店はあるんだけど、あまり観光業界がプッシュしてない感じがあるよ(^^;
    同じ観光立県なのに、こんなに意識が違うんだなぁ~と思った(^^;
    もっと沖縄県民の私も頑張らなきゃなぁ~と思ったよ!

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2016/11/27(日) 00:39:12 

    >>882
    まぁ北海道に住んでて、沖縄に旅行に行ったら沖縄すげー!それに比べて北海道は・・・ってなってる可能性もあるよね

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2016/11/28(月) 22:08:30 

    長崎県

    観光客にやさしい。
    ひとが穏やか。
    魚料理が美味しい。

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2016/12/01(木) 01:12:17 

    大阪

    千日前…中国人と韓国人だらけで、中国語と韓国語が氾濫…どこの国だ?と思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード