-
1. 匿名 2014/02/16(日) 11:18:36
出典:p.cdnanapi.com
「失恋休暇」を制度化した理由 美容院経営のチカラコーポレーション (1/4ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)www.sankeibiz.jp「介護休暇」に「育児休暇」など、企業にはさまざまな有給休暇の種類があるが、「失恋」で会社を休めるという驚きの休暇が存在する。恋に破れた社員の心を癒やすための有給休暇を用意する“粋な”心意気を持つのは、美容院を経営する「チカラコーポレーション」(神戸市中央区)だ。ユニークな福利厚生の背景には、10年以上美容師を続けることができるのは10%に満たないともいわれる過酷な労働環境を、根本から改善しようという社長の信念があった。
システムは簡単で、失恋して休暇を取りたい旨を店長に口頭で報告すれば翌日から取得でき、申請用の特別な書類などはない。休暇の日数は年齢によって変わり、20代前半なら1日、20代後半なら2日、30歳以上は3日の取得が可能だ。
また、“心の痛み”度合いによって日数が加算される。失恋休暇は離婚の場合も認めており、休暇に1日を足せる。休暇は連続して取ることもできれば、分けて取るのも自由だ。
さらに取得回数に特段の制限を設けていないため、恋多く破れることも多い人は月に何度とってもかまわないと、手厚い。もっとも休暇に何度もお世話になっていたのでは、恋の行方としてはあまりありがたくないかも…とふと思った。+13
-63
-
2. 匿名 2014/02/16(日) 11:19:17
えええーー
そんな休暇アリなの?+166
-3
-
3. 匿名 2014/02/16(日) 11:19:34
でも「失恋したから休みください」なんて言いづらいよ…+333
-1
-
4. 匿名 2014/02/16(日) 11:19:41
何でもアリやな(笑)+104
-4
-
5. 匿名 2014/02/16(日) 11:19:56
余計なお世話なんだけど+80
-3
-
6. 匿名 2014/02/16(日) 11:20:02
休暇した方が
病みそうだわ(^^;;+211
-3
-
7. 匿名 2014/02/16(日) 11:20:11
あまったるい社会やな+137
-10
-
8. 匿名 2014/02/16(日) 11:20:22
じゃあダイエット休暇もおねがい
どうせ頑張んないけど+117
-2
-
9. 匿名 2014/02/16(日) 11:20:27
なんじゃそりゃーーー!!!+34
-1
-
10. 匿名 2014/02/16(日) 11:20:46
どれだけ弱いんだ、現代人!+99
-4
-
11. 匿名 2014/02/16(日) 11:20:52
でも、こういうのって男の人の方が落ち込みそう+53
-4
-
12. 匿名 2014/02/16(日) 11:20:53
うちの会社は無理だ+40
-1
-
13. 匿名 2014/02/16(日) 11:20:56
逆に仕事してた方が気がまぎれると思う+187
-1
-
14. 匿名 2014/02/16(日) 11:21:28
取りにくい+28
-2
-
15. 匿名 2014/02/16(日) 11:21:31
ふざけんな!
そんな人リストラ+64
-8
-
16. 匿名 2014/02/16(日) 11:21:31
あーあの人失恋したんだ、
なんて思われたくないw+121
-1
-
17. 匿名 2014/02/16(日) 11:21:40
実際言ったら頭おかしい人みたい。+61
-2
-
18. 匿名 2014/02/16(日) 11:21:56
どっちかといえば「ペットロス休暇」のほうがほしい
+193
-11
-
19. 匿名 2014/02/16(日) 11:21:59
失恋した時こそ仕事でしょ!!+80
-1
-
20. 匿名 2014/02/16(日) 11:22:16
これ制度としてはあるけど、実際は誰も使わないやつでしょw+36
-1
-
21. あさん 2014/02/16(日) 11:22:18 ID:LlMysBhna7
ばっかみたい。+35
-9
-
22. 匿名 2014/02/16(日) 11:22:36
一か月に一回失恋休暇とる強者がでてくるかも+38
-1
-
23. 匿名 2014/02/16(日) 11:22:59
うん。失恋したときは仕事に集中!
その方が気がまぎれるし…
本当に仕事に身が入らないのは、むしろ恋愛初期だと思う+69
-3
-
24. 匿名 2014/02/16(日) 11:23:19
え? 今日はまだエイプリルフールじゃないはずなんですが。+18
-4
-
25. 匿名 2014/02/16(日) 11:23:39
失恋くらいで休みなんて…って思いますが、私も失恋した時は仕事する気になれませんでした。
でもちゃんと行きましたよ!心は無でしたが。+24
-1
-
26. 匿名 2014/02/16(日) 11:23:41
変な会社だな+17
-3
-
27. 匿名 2014/02/16(日) 11:24:24
はぁ?+12
-2
-
28. 匿名 2014/02/16(日) 11:25:03
失恋休暇なんてあったら、もはやなんでもありになる+20
-2
-
29. 匿名 2014/02/16(日) 11:25:05
失恋は悲しいけどそれで休暇とってもなんか恥ずかしいしモテない女と会社の人から思われてなんか嫌+20
-3
-
30. 匿名 2014/02/16(日) 11:25:25
仕事する方が気がまぎれるんじゃない?+17
-0
-
31. 匿名 2014/02/16(日) 11:25:55
何言っているのかわからない!
+9
-1
-
32. 匿名 2014/02/16(日) 11:25:58
過酷な労働環境で10年続ける人が10%もいないから失恋休暇?
だったら 自分の誕生日と大切な人の誕生日のお休みの方がよっぽどいいと思うけど。+54
-0
-
33. 匿名 2014/02/16(日) 11:27:34
忙しい時にそんな理由で休まれたら、内心ふざけんな!って思う。
バカバカしい…+24
-2
-
34. 匿名 2014/02/16(日) 11:27:52
そんなんで休みとるとか恥ずかしすぎる。失恋しましたーって同僚にみんな知られるとかバカー+19
-1
-
35. 匿名 2014/02/16(日) 11:27:57
確かに年を重ねるごとに失恋の重みは変わるけど、30代、三日じゃ癒せません!!
その休暇を取ったあとも、周りの同情の目が痛そう・・・。+26
-1
-
36. 匿名 2014/02/16(日) 11:28:02
何でもアリだなこりゃ+11
-2
-
37. 匿名 2014/02/16(日) 11:29:08
失恋休暇よりも、ペットを病院に連れていくとかそういうことに休暇がほしい。
飼っている人からしたら家族同然のペットだけど
やっぱり休みをとるのは悪くて、
ペットの体調に異変を感じても、少しのことなら
ついつい次の休みまで様子見になってしまうから。
+33
-5
-
38. 匿名 2014/02/16(日) 11:29:44
まさか、コレで給料上げろとは言えないよなぁ・・・?w+9
-2
-
39. 匿名 2014/02/16(日) 11:29:59
職場中に失恋がばれるじゃん
そんなことより、必ず消化しないといけない休みの制度をください。+15
-1
-
40. 匿名 2014/02/16(日) 11:30:36
米国出身です
日本の会社でびっくりしたこと
誕生日休暇
生理休暇
つわり休暇
産休
育児休暇
介護休暇
米国では臨月まで働きます
出産して3日目の朝退院
翌日から出勤します
あと、休むときに
いちいち
「明日誕生日だからお休みしま~す」
もうびっくりでした
男が風邪で休むとか
健康管理ができてないのも
本当にびっくりしました!+12
-32
-
41. 匿名 2014/02/16(日) 11:31:01
美容師さんは休み少ないからなんだろうけど、それなら普通に有給増やしてあげればいいのに!
+18
-1
-
42. 匿名 2014/02/16(日) 11:31:12
何でそうなる?(笑)+7
-1
-
43. 匿名 2014/02/16(日) 11:32:03
逆におもいっきり仕事する方が
早く吹っ切れそうに思うけど
休んでたら色々思い出したりして
余計に病みそうな気がする(>_<")+13
-1
-
44. 匿名 2014/02/16(日) 11:32:32
主婦に休暇など有りませんケド!+10
-23
-
45. 匿名 2014/02/16(日) 11:32:39
恋愛してない側から言うと、そんなんで休むの?って思っちゃうけど、実際に失恋したら、本当に仕事が手に付かない程落ち込むよね(;_;)
でも家に1人でいても考えちゃうから、職場の仲間と一緒にいたいかも。+9
-4
-
46. 匿名 2014/02/16(日) 11:33:13
でも、実際私の職場に失恋して有休とった人がいたよ…上司には言わないけど。+2
-4
-
47. 匿名 2014/02/16(日) 11:33:40
最有力リストラ候補+15
-3
-
48. 匿名 2014/02/16(日) 11:33:49
大雪休暇の方がいい+33
-1
-
49. 匿名 2014/02/16(日) 11:35:53
居ても居なくても良い存在。
代わりは幾らでも居るから大丈夫w+10
-1
-
50. 匿名 2014/02/16(日) 11:35:57
そこの美容院で 以前失恋して ドロドロ負のオーラ出しまくりで 鬱陶しい人がいたんだろうか?
ムカつくから出てくんな‼︎
かもしれない。+8
-1
-
51. 匿名 2014/02/16(日) 11:37:01
40
ここは日本だから。
誕生日休暇なんて日本の中でも珍しいから。それと男性だって人間だから風邪で休む時はあるから。
それより男女平等の国出身のあなたが男だからとかジェンダーに関わる発言をすることが驚きです。+16
-3
-
52. 匿名 2014/02/16(日) 11:37:13
失恋相手が職場にいたら
そんな日数じゃ気持ちの入れ替えができないよ+6
-2
-
53. 匿名 2014/02/16(日) 11:39:01
失恋の定義が難しいだろ。
何年も付き合ってて振られる場合と、片思いの相手に恋人がいたことが分かった場合じゃ意味合いが全然違うし+5
-3
-
54. 匿名 2014/02/16(日) 11:39:12
44
そういうのいらないから!+3
-1
-
55. 匿名 2014/02/16(日) 11:41:03
私は仕事に集中してる方が楽(^_^;)+5
-1
-
56. 匿名 2014/02/16(日) 11:41:14
ブスが優遇される制度www
+5
-3
-
57. 匿名 2014/02/16(日) 11:42:37
そんな制度よりも
有給休暇を真っ当に使わせろやw
+11
-1
-
58. 匿名 2014/02/16(日) 11:45:28
失恋休暇、取りすぎても「え?またwww」ってなりそうだし、逆に取らなさすぎも「やっぱりいないんだ...www」ってことになりそう。+8
-1
-
59. 匿名 2014/02/16(日) 11:48:05
あり得ない…
それに、みんなに失恋バレて嫌ですよねぇ。。+10
-1
-
60. 匿名 2014/02/16(日) 11:48:53
そんなに休みたいなら一生休んでろよ+5
-2
-
61. 匿名 2014/02/16(日) 11:49:31
友人、失恋した翌日に休んでたよ。
別の友人の彼氏は、友人との仲がゴタゴタした時に休んでた。
失恋休暇と言うから聞こえは悪いけど、病欠として休んでる人は結構いると思う。+10
-1
-
62. 匿名 2014/02/16(日) 11:51:51
え(爆笑)
ありえんだろ。
そんな甘ったるいやつはクビだクビ!
弱すぎる、、+4
-4
-
63. 匿名 2014/02/16(日) 11:53:32
なんとか休暇じゃなくて普通に有給日数がちゃんとしてて取りやすい職場になれば良い。
でもそんな理由で休まれたら甘ったれてんじゃないよと言いたい。+6
-0
-
64. 匿名 2014/02/16(日) 11:55:30
過酷な労働環境が、失恋休暇によって改善されるとでも?+4
-0
-
65. 匿名 2014/02/16(日) 11:56:16
失恋してなくても、休暇が欲しい。+8
-0
-
66. 匿名 2014/02/16(日) 11:57:06
職場恋愛で失恋したら気まずいよね+7
-0
-
67. 匿名 2014/02/16(日) 11:57:19
普通に有給申請すればいいんじゃないの。
有給休暇の取得に理由なんて不要なんだから。
それとも、有給は使い切れる前提で、それ以上欲しいの?+7
-0
-
68. 匿名 2014/02/16(日) 12:00:13
申請なしで翌日から休める?
その美容師さんを指名してるお客さんは無視??+9
-0
-
69. 匿名 2014/02/16(日) 12:08:23
失恋限定じゃなく、
能力や やる気はあるけど
不幸事でメンタルヘルスが不安定な状態のひとは
無理させずに休ませてあげたらいいと思う。
心身ボロボロで仕事されても 周りも本人も困るだけなんだし。
そのひとでなきゃできない仕事なら まともなひとは堪えて頑張るだろうし、
そのひと1人が休むだけで周りが補えないような余裕のない職場環境は改善しないといけないし。
日本の社会はそこを責めたり咎めたりすることをしすぎるから
はたらく人を自殺や失業に簡単に追い込んでしまうんだよね。
いまの不安社会のなかでケアする余裕も与えないで『弱い』『替わりがいる』なんて言ってるより
労って休ませてあげたほうが能率がいいのに。
+7
-0
-
70. 匿名 2014/02/16(日) 12:09:19
年中失恋している私はやすみまくりになりますね(´・ω・`)+4
-0
-
71. 匿名 2014/02/16(日) 12:10:46
そんな休暇より離婚休暇を。笑
離婚は失恋なんかとは重みが違う。+5
-2
-
72. 匿名 2014/02/16(日) 12:13:20
ゆとり世代にあわせて毎日席替えとか恋愛休暇とか失恋休暇みたいなのが出来たらしいけど、同じゆとり世代としてなさけない。
その人たちのせいで関係ない私たちまで同じ目で見られる。+4
-1
-
73. 匿名 2014/02/16(日) 12:17:41
働くとはお金もらう事!勘違いしすぎ!+2
-0
-
74. 匿名 2014/02/16(日) 12:49:18
離婚休暇ならわかるけど。
手続き的な事とかたくさんあるし。
失恋休暇とりたいなら普通に有給とればいい。
でも、担当の美容師さん予約してて「失恋したので休暇とってる」って知ったら嫌だなぁ。
予約多い美容師さんならこんな休暇使えないし、そうそう美容師辞めないとおもう。独立はあるかもしれないけど。
美容師の離職率が高い原因が分かってないよね、この経営者。+3
-0
-
75. 匿名 2014/02/16(日) 13:15:56
いちいち区別しなくてもいい。
失恋って理由で休むの恥ずかしい。
職場恋愛での失恋なんて、
別れたら…とか振られたら…
気まずくなるなんて最初から分かり切ってる。
するなとは言わないけど、そういうの覚悟しておけばいいのに。
+4
-0
-
76. 匿名 2014/02/16(日) 13:31:03
悪用されないのかな?+4
-0
-
77. 匿名 2014/02/16(日) 13:35:18
前の職場で、失恋したらしく、仕事中にボロボロ泣いてまったく仕事にならない人がいた。
そういう人はぜひ休んでいただきたい。
でも、有給休暇でいいよね?+9
-0
-
78. 匿名 2014/02/16(日) 13:35:46
いいじゃない?
ベンチャー企業は売名行為の為になんでもする。
昔「褒めカード」とか、ペットが亡くなった時休暇、婚活休暇とか
色々仕掛けますね。+2
-0
-
79. 匿名 2014/02/16(日) 13:39:05
最近じゃ生理休暇みたいなの導入してるところあるらしいけど
上司にそれ言わなきゃいけないならむしろ使いたくない。
休むなら休むで適当に他の理由つけるし。+5
-0
-
80. 匿名 2014/02/16(日) 13:40:41
まったく必要性を感じない
普通に有給使って休めよ…
というか、そりゃツライだろうけどそんなの個人の都合でしょ
会社には関係ないし、そんな事で休まれるくらいなら
会社としてもいらないわ+2
-0
-
81. 匿名 2014/02/16(日) 17:45:22
あまいよ。世代云々じゃなくてこの世の中がゆとりだと思う。+3
-0
-
82. 匿名 2014/02/16(日) 18:06:29
育児休暇が欲しいと言ったら 辞めてくれと言われた
私の時代とは大違い・・。
+5
-0
-
83. 匿名 2014/02/16(日) 19:26:50
前バイトで勤めてた損保会社。・・・なんか失恋したらしく、
「ふられたのよ!」とヤケクソで仕事してました、正社員の若い女性。
・・・もう、どうしたらいいのかと私、悩みました。有給取りやすくして休むのもアリかも。
失恋て結構キツイのよ。+2
-1
-
84. 匿名 2014/02/16(日) 21:17:28
実際に とる人いたらメンヘラちゃんだよね。
失恋したときに一人きりで居る方が気が滅入っちゃうよ。
仕事で気を紛らわせなきゃ やってらんない。+2
-1
-
85. 匿名 2014/02/16(日) 21:29:28
大きな失恋した時は本当にきつかった
這うようにして会社行ったな
休めたら楽だったのかもしれないけど
あれはあれで良かったような気がする+1
-0
-
86. 匿名 2014/02/16(日) 22:19:48
高校のとき、いきなり授業中に泣き出して、理由が失恋だという説明も泣きながら語り出した音楽の先生いたなぁ。
そのときは授業にならないし、休めばいいのにって思った。
失恋休暇ってことは先に今恋してますって報告しないといけないのかな?+3
-0
-
87. 匿名 2014/02/16(日) 22:24:42
平成生まれは、まともな人間いない。
今の時代少しの事でもパワハラ、セクハラで訴える。
親の躾に問題あり。親もモンペだからどうしようもないね
+1
-0
-
88. 匿名 2014/02/17(月) 07:51:44
1
>ただ意外にも、これまで同社で失恋休暇を取得したのは男性ばかりで、20代後半2人と30代1人。それも、3人とも離婚という
女性の為に~作ったが 実際は男ばかり休んで云々 と書いてあるけど
女性偉いじゃん+0
-0
-
89. 匿名 2014/02/17(月) 10:20:52
何回も失恋したら何回も休めるんや+0
-0
-
90. 匿名 2014/02/17(月) 13:54:53
”失恋したのでおやすみします…”
言える神経疑うわw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する