-
1. 匿名 2016/11/23(水) 22:18:20
皆さんは邦画と洋画どちらが好きですか?
ちなみに私は映画館では迫力のある洋画を観ますが、DVDの時は邦画も観ます!
洋画はやっぱり大きなスクリーンで観ると本当に迫力があって圧倒されます!
皆さんはどうですか?+41
-5
-
2. 匿名 2016/11/23(水) 22:19:03
面白ければどっちも好き+105
-4
-
3. 匿名 2016/11/23(水) 22:19:13
洋画に決まってる
+120
-24
-
4. 匿名 2016/11/23(水) 22:19:39
+13
-4
-
5. 匿名 2016/11/23(水) 22:19:49
邦画!
どんでん返しとか考えさせられる映画が邦画の方が圧倒的に多い!
+26
-42
-
6. 匿名 2016/11/23(水) 22:20:06
これに対抗できるのは白い巨塔だけ
+14
-44
-
7. 匿名 2016/11/23(水) 22:20:24
映画館は断然洋画!!
邦画は見るけど最近はあんまりかな……
+68
-7
-
8. 匿名 2016/11/23(水) 22:20:31
洋画見ることが多ぃです!+73
-5
-
9. 匿名 2016/11/23(水) 22:20:51
私も基本は主さんと同じ感じかな~。
迫力あるのはスクリーンで観るとやっぱり良いよね。
私も邦画はDVDでいーやって考えだけどたまにDVDまで待てないのは観に行ったりもするかな。+12
-0
-
10. 匿名 2016/11/23(水) 22:21:21
邦画は爆破シーンとか安っぽくて好きじゃない+24
-11
-
11. 匿名 2016/11/23(水) 22:21:22
ずっと洋画派だったけど最近の邦画も面白い!+36
-9
-
12. 匿名 2016/11/23(水) 22:22:40
洋画がいい、邦画はドラマの延長みたいな話が多いから+68
-6
-
13. 匿名 2016/11/23(水) 22:22:50
断然洋画。邦画はドラマかって感じ。+73
-5
-
14. 匿名 2016/11/23(水) 22:23:02
この間、トムハンクスのインフェルノ観たけど、迫力が違った。邦画とは制作費の桁が違うもんね。
+41
-2
-
15. 匿名 2016/11/23(水) 22:23:46
アクション、SF、ファンタジー系は断然洋画だなぁ。
ヒューマンドラマ系のは邦画も良いのあるけど。+16
-0
-
16. 匿名 2016/11/23(水) 22:24:27
邦画を観て、面白かったー!!って、正直思った事ないかも。+26
-21
-
17. 匿名 2016/11/23(水) 22:24:43
観た本数で言ったら洋画だけれど、面白ければ邦画、洋画関係無いと思います。+27
-0
-
18. 匿名 2016/11/23(水) 22:24:51
邦画
洋画ほとんど見ない+19
-16
-
19. 匿名 2016/11/23(水) 22:25:19
洋画
昔の洋画も面白い
+36
-1
-
20. 匿名 2016/11/23(水) 22:25:50
1人でじっくり観るのが洋画。
友達と遊ぶとき、一緒に映画館で観るのが邦画かな~笑
昨日スタンド・バイ・ミー家で観たけど
一昨日は、友達と金メダル男観た笑笑+2
-0
-
21. 匿名 2016/11/23(水) 22:26:00
こちら様♡+7
-6
-
22. 匿名 2016/11/23(水) 22:26:21
洋画は、アメリカ映画なのか、フランス映画なのか、イタリア映画なのか、それによる。+8
-1
-
23. 匿名 2016/11/23(水) 22:26:30
ホラーは邦画
アクションは洋画
って感じです!でも最近のJホラーはつまらん+10
-2
-
24. 匿名 2016/11/23(水) 22:27:09
洋画
まず金のかけ方が違う。+49
-3
-
25. 匿名 2016/11/23(水) 22:27:47
洋画は英語分からないから、演技が棒とか気づかないから入り込めるんだと思う+7
-11
-
26. 匿名 2016/11/23(水) 22:28:22
タイタニックか千と千尋か+0
-7
-
27. 匿名 2016/11/23(水) 22:28:53
ハリウッドの宇宙人が攻めてきただの選ばれしヒーローだのばからしくて見てられない。そんな暇じゃない。
ラブコメとかクスッと笑える系は観るけど。
邦画は当たり外れあるけど最近割と観てるかも。+5
-6
-
28. 匿名 2016/11/23(水) 22:29:09
外人俳優はみんな同じ顔に見えて誰だか分からない。よって邦画です。+9
-21
-
29. 匿名 2016/11/23(水) 22:29:25
>>22
フランス映画は人種差別表現が凄いイメージがある。他の人種を面白おかしくいじってる感。たまに嫌悪感を感じる。+8
-0
-
30. 匿名 2016/11/23(水) 22:30:18
ドラマは日本
映画は海外(欧米)かな+2
-11
-
31. 匿名 2016/11/23(水) 22:31:07
ダントツ洋画!
コメディもラブロマンスもアクションも洋画しか見ないな〜+20
-5
-
32. 匿名 2016/11/23(水) 22:32:06
断然洋画のが見る
映画館たまに行くけど外れだとがっかりする
何気に高いしDVD出てから見ればいいやーってなる+8
-2
-
33. 匿名 2016/11/23(水) 22:32:48
洋画とか邦画とかで選んでない。
観たい方を観る。
レビュー低くても面白いとか好きとか感じる映画たくさんあるよ。+17
-1
-
34. 匿名 2016/11/23(水) 22:33:00
ドラマも映画も洋画。
10年前までは邦画も面白いのあったんだけどね…
最近の邦画は頭を使わないで見られるものばかりでつまらない。
+9
-4
-
35. 匿名 2016/11/23(水) 22:38:58
制作費が違うからね。
そりゃ断然洋画の方が派手で豪華で面白いでしょ。
ただ、地味でも面白い邦画はたくさんあるけどね。+9
-0
-
36. 匿名 2016/11/23(水) 22:41:26
断然、邦画!
かもめ食堂とかアヒルと鴨コインロッカーみたいなB級が大好き。+14
-11
-
37. 匿名 2016/11/23(水) 22:41:36
ここ8年は邦画のが人気高いみたいですね
ちなみに今年劇場公開した映画だと
現時点、興行収入トップ10に
ハリウッド映画は一つも入ってない+10
-3
-
38. 匿名 2016/11/23(水) 22:42:27
日本映画はハリウッドのように投資家から
たくさん資金集めて世界に向けてスケール
のある映画を作らないとカスばっかりなる。+8
-2
-
39. 匿名 2016/11/23(水) 22:42:56
断然洋画
予算が違うからスケールが違う+20
-2
-
40. 匿名 2016/11/23(水) 22:44:07
昔は洋画だったけど、今は邦画
字幕を追うのが辛くなってきた。
吹き替えはもっと嫌だ+3
-3
-
41. 匿名 2016/11/23(水) 22:46:32
洋画はとりあえず爆破させとけみたいなの多い気がする。
でも面白ければ洋画も邦画も関係ない!+5
-3
-
42. 匿名 2016/11/23(水) 22:46:35
ピクサーの映画が好き+6
-1
-
43. 匿名 2016/11/23(水) 22:47:10
面白ければ、何でも観る。
でも、邦画はドラマの延長線か実写化ばかりだから、洋画の方が多いかな。+10
-3
-
44. 匿名 2016/11/23(水) 22:48:25
DVDで観るのは時代劇。
映画館で観る邦画、現代の恋愛モノの時は洋画みたく入り込めない。時代劇モノなら大丈夫。+3
-2
-
45. 匿名 2016/11/23(水) 22:48:53
比べるのが間違いだ!+8
-2
-
46. 匿名 2016/11/23(水) 22:50:29
洋画
よく邦画は洋画に比べて予算がって意見が多いけど
予算以前に邦画って洋画に比べて
脚本やお金の掛け方とか全てが下手
例えばスペースバトルシップヤマトと第9地区
ほぼ同じ制作費なのに脚本やリアリティだけでも天と地ほどの差がある
アレみちゃうと邦画はキツイ
+17
-2
-
47. 匿名 2016/11/23(水) 22:51:40
どちらも好きだが、今年の洋画はイマイチだった。アメリカ映画は似たような感じで質が落ちてきた気がする。
今年は邦画が面白かった。
ヒメアノ〜ル2回見に行った。
ゴジラは石原さとみがいなけれはもっと評価できた+6
-3
-
48. 匿名 2016/11/23(水) 22:53:49
洋画です
邦画は普段テレビで見る芸能人が出てるのでどうしても先入観を持ってしまい楽しめないですね
洋画なら先入観は持たないし、たとえ演技が下手でも分かりにくいので良いです+7
-4
-
49. 匿名 2016/11/23(水) 22:55:36
洋画邦画で分けること自体がナンセンス。映画は映画館で観る為に製作されるんだから劇場へどうぞ。フランス映画が人種差別とか書き込みがあったが酷いのはハリウッド大作のアメリカ映画の方では?+6
-1
-
50. 匿名 2016/11/23(水) 22:56:06
最近洋画というか、ハリウッド映画が中国に買収されて中国ageとか印象操作されているかもって、TVでやってた…… 中国人の登場人物が増えるって事かしら?+2
-1
-
51. 匿名 2016/11/23(水) 22:57:26
昔は洋画だったけど、今は邦画
字幕を追うのが辛くなってきた。
吹き替えはもっと嫌だ+0
-3
-
52. 匿名 2016/11/23(水) 22:58:20
洋画!
外国の女優は綺麗で憧れる!+9
-1
-
53. 匿名 2016/11/23(水) 22:59:31
昔は洋画ばっか見てたけど大したことないストーリーにお金を凄く使ってる作品が多くてストーリー性のある邦画の面白さに目覚めました。昔の映画が好きで「荒野の七人」見た後「七人の侍」見たら全然迫力感ハンパなくて、すごいな黒沢監督と思った。+8
-1
-
54. 匿名 2016/11/23(水) 22:59:56
アメリカ映画→娯楽の王。脚本の質高い。
フランス・イタリアなどヨーロッパ映画→脚本の質が安定しない。私小説的。個人の内面や現実を描く。
よくみんながゆう海外映画・ドラマとは大体、アメリカやイギリスが多い。+2
-5
-
55. 匿名 2016/11/23(水) 23:00:50
映画館で観るなら洋画だな
+8
-0
-
56. 匿名 2016/11/23(水) 23:01:55
洋画!洋画!!洋画!!!洋画が良いに決まっとる!
邦画に出てる俳優なんてテレビでも観れる
+14
-8
-
57. 匿名 2016/11/23(水) 23:03:08
洋画はなにを見てもCGで処理しているものばかりで正直うんざりです
邦画はCG処理もあまり上手ではないので、そのようなモノは観ませんが、洋画に比べるとCG処理をしていないものが多いので観ていて楽です。
+5
-5
-
58. 匿名 2016/11/23(水) 23:03:27
邦画は安っぽいのが多い
みてよかったって思えるのは洋画ばかり+11
-3
-
59. 匿名 2016/11/23(水) 23:04:53
映画館で観るなら絶対洋画。
でも、家でゆったりDVD観るなら邦画。
洋画はインディーズ系より派手な大作が好きで
邦画はテレビ局が押してくる話題作は苦手だけど、日常系の作品が好き。+3
-0
-
60. 匿名 2016/11/23(水) 23:04:58
邦画が良くないっていうか、日本の役者が良くないと思う。演技がヘタクソ+11
-3
-
61. 匿名 2016/11/23(水) 23:06:53
洋画は字幕で追えるからまだいいけど、邦画だと効果音ばっかり大きくて、台詞が小さく聞こえて聞き取れないことがある
何かそれだけで萎える…
+3
-1
-
62. 匿名 2016/11/23(水) 23:10:01
私は洋画の方が好きだけど、どっちが好きでもええやん+3
-3
-
63. 匿名 2016/11/23(水) 23:10:06
洋画って絶対悪とか力でねじ伏せるとかそういうアクションが多くて、邦画の悪人でもただの悪人ではない人間性の描かれかたが好き。+7
-0
-
64. 匿名 2016/11/23(水) 23:10:51
最近は、日本映画専門チャンネルばかり観てる
観たい洋画はレンタルする+2
-3
-
65. 匿名 2016/11/23(水) 23:14:12
全米が泣いたとかもう騙されない+6
-3
-
66. 匿名 2016/11/23(水) 23:14:29
俳優が外人(西洋人)というだけで見ちゃう感じ
日本人は余程の自分好みじゃないと見ない+1
-5
-
67. 匿名 2016/11/23(水) 23:17:00
日本人俳優のレッドカーペットとか笑う 全然似合わない+7
-5
-
68. 匿名 2016/11/23(水) 23:18:38
演技素人のアイドルを主演に使ってる時点で邦画はちょっとね・・・
洋画と邦画では作り手のプロ意識が全然違う+5
-1
-
69. 匿名 2016/11/23(水) 23:19:00
横道にそれますが、洋画を鑑賞する際に字幕(+)、吹替え(-)?
吹替えは見るのには楽ですが、声優の「声」演技が鬱陶しくて...。+4
-2
-
70. 匿名 2016/11/23(水) 23:20:06
アクション ファンタジーは絶対洋画
でも最近怒りを見たんだけど、邦画はこういう演出の作品は良いなって思った、あとシンゴジラも面白かった!+3
-1
-
71. 匿名 2016/11/23(水) 23:20:26
昔は洋楽。
最近の洋楽は‥あまり面白い❗
と思うものがないな~
邦画は、地味にいいものがある。
けど、実写が増え、キャストが同じ役者が
多くてうんざりする。
邦画(実写以外)がもっと、脚光を
浴びるようになると、監督や脚本家も
育つのかな~‥そうなるといいと思う。
日本人だからこその視点や風景とか。
+5
-1
-
72. 匿名 2016/11/23(水) 23:20:46
貴重な休日にわざわざ映画館まで出掛けてお金出して観ようと思うのは洋画
邦画なんざ、いつでも観れると思っちゃう+6
-4
-
73. 匿名 2016/11/23(水) 23:26:16
大きいスクリーンで見るなら迫力のある洋画がいい
邦画は邦画で好きだけどレンタルでいっか~てなる+5
-0
-
74. 匿名 2016/11/23(水) 23:29:50
アクションやSFに興味がないから洋画はあまり見ない。
邦画は落ち着いて観られるしたまに良作があるので邦画の方が好きかも。+1
-2
-
75. 匿名 2016/11/23(水) 23:31:59
ホラーだけは邦画の方が好き
+4
-5
-
76. 匿名 2016/11/23(水) 23:32:17
テレビドラマも映画も全て洋物。
評判だったテレビドラマ、僕のヤバい妻ってやつHuluで見たけど全然面白くなかったし…ガッカリだよ。
映画の海街diaryもクソすぎたし、時間の無駄。
バラエティは日本のほうが面白いけど。+6
-2
-
77. 匿名 2016/11/23(水) 23:33:12
バッドエンドの洋画が好き+3
-2
-
78. 匿名 2016/11/23(水) 23:33:50
洋画はテンポもいいしアクションもド派手で観てて楽しい
邦画は短い映画でも長く感じる+3
-1
-
79. 匿名 2016/11/23(水) 23:37:48
>>4の渋さに惚れた+3
-0
-
80. 匿名 2016/11/23(水) 23:38:31
インドやイランの映画が好き。
タイに住んでいた時はタイ、洋画どちらも映画館に行ってよく見たな。
日本の映画は最近全然みてない。+1
-0
-
81. 匿名 2016/11/23(水) 23:38:44
役者がバラエティとかに出すぎて作品に入り込めないから洋画+3
-1
-
82. 匿名 2016/11/23(水) 23:50:48
日本で上映される洋画は世界中で売り出すの前提で作った超大作だからなぁ…
邦画よりスケール大きくて当たり前。海外でも国内でしかやらない、日本で上映しても小規模公開なB級以下映画とか邦画もびっくりの駄作も存在するから全てにおいて邦画が負けてるとは言えないと思う。+10
-2
-
83. 匿名 2016/11/23(水) 23:51:01
なんか、素晴らしかった+1
-1
-
84. 匿名 2016/11/23(水) 23:53:49
アクションやサスペンスは洋画。
日本人がピストルって何か見てて変な感じ。
ホラーは、最近見てないけど邦画の方が怖い+0
-0
-
85. 匿名 2016/11/24(木) 00:00:38
邦画かな
洋画はあんまり観ない。ディズニーアニメしか+2
-4
-
86. 匿名 2016/11/24(木) 00:02:38
映画館で見るなら洋画
迫力を楽しみたいし!
レンタルはどちらも借りるけど、やっぱり洋画が多い
普通のテレビやドラマは大丈夫なのに、邦画はぼそぼそ喋るシーンが聞き取りにくい事が多い+3
-1
-
87. 匿名 2016/11/24(木) 00:06:38
どっちも好き。面白そうって思えばどこの国の映画でも見るよ。
でも邦画はもっと頑張ってほしい。アイドル俳優使わなくても低予算でも、作り手の情熱とセンスがあれば面白い作品は作れると思うんだよね。+5
-0
-
88. 匿名 2016/11/24(木) 00:09:00
勝負にならん。
洋画の勝ち。+9
-8
-
89. 匿名 2016/11/24(木) 00:14:25
私は邦画。
もともと派手な映画が好きじゃないってのもあるけど、外人さんの名前と顔が一致しないまま映画が終わってしまうことがあるので苦手。+4
-3
-
90. 匿名 2016/11/24(木) 00:18:06
ジョニー・デップ vs 山﨑賢人
FIGHT‼️!!+2
-3
-
91. 匿名 2016/11/24(木) 00:21:25
>>50
今年公開された『オデッセイ』面白かったけど中国アゲのシーンにはゲンナリだった+1
-0
-
92. 匿名 2016/11/24(木) 00:38:20
邦画は暗くて陰湿で眠くなる。+5
-4
-
93. 匿名 2016/11/24(木) 00:39:05
邦画は100円レンタルになったときに見ればいい+5
-2
-
94. 匿名 2016/11/24(木) 00:39:33
邦画はうんち+4
-7
-
95. 匿名 2016/11/24(木) 00:41:41
邦画しかみない。洋画はあんまりはまらない。本も読むけど、海外作品はなかなか頭に入ってこなくて好きじゃない。たぶん体質的に?日本の作品が好みなんだと思う。
でも見たのもあるよ、アルマゲドンとかタイタニックとか。プラダを着た悪魔は好きだった。ああいう話は好き。+2
-3
-
96. 匿名 2016/11/24(木) 00:56:56
昔は洋画観たけど、今は邦画ばっか。
外国人の区別がつかなくて話についていけなくって来た(^^;;+2
-2
-
97. 匿名 2016/11/24(木) 01:13:55
邦画はテンポが悪いどころか、テンポが無いやつも結構ある。+2
-0
-
98. 匿名 2016/11/24(木) 02:20:13
洋画だってダラダラした話多いよ+2
-3
-
99. 匿名 2016/11/24(木) 02:20:57
洋画!ストーリーが新しいと思ったら邦画も見るけど最近はどちらも飽き気味+1
-0
-
100. 匿名 2016/11/24(木) 02:34:27
日本アカデミー賞とかもはや失笑レベル
+8
-1
-
101. 匿名 2016/11/24(木) 02:46:08
前田敦子「やっぱり映画は洋画が本物だと思うので」事務所が頑張って映画に押し込んでるのにきっぱりと本心を語ってて本物のバカだと思った+4
-1
-
102. 匿名 2016/11/24(木) 04:35:46
邦画のガッカリ率は異常
棒役者やチープな恋愛要素+7
-3
-
103. 匿名 2016/11/24(木) 06:35:01
面白ければどちらも観る!去年は洋画の当たり年で今年は邦画の当たり年だったなー。
+1
-1
-
104. 匿名 2016/11/24(木) 07:19:01
最近は邦画は少女マンガの恋愛系ばっかり。+5
-3
-
105. 匿名 2016/11/24(木) 07:29:43
邦画は泣かせるような、切ない感じなんだよね。洋画はわりとダイナミックな感じ。+1
-1
-
106. 匿名 2016/11/24(木) 07:37:17
邦画はホラーとかボーっと見れるのが多いしそういうのは好き。
実写化が多いのが嫌だね、人気者さえ使っておけば良いみたいなのは好きじゃない。スリルあるアクション、ラブストーリーは洋画が面白いしものによるけど+1
-1
-
107. 匿名 2016/11/24(木) 07:54:04
日本は
病気で亡くなる感動パターン
アメリカは
悪役を
銃で バンバン殺して
ハッピーエンド
どっちも ワンパターン+0
-3
-
108. 匿名 2016/11/24(木) 07:57:33
邦画はカーチェイスとか、まず埠頭とか山の中だよね。撮影を許可してくれないんだよね。+0
-1
-
109. 匿名 2016/11/24(木) 08:07:25
洋画が好き、邦画は日常のありきたりなのばかりで退屈だから。+3
-2
-
110. 匿名 2016/11/24(木) 08:25:48
予算が違いすぎるからアレだけど邦画はテレビドラマでいいじゃんっていう内容のものばっかりな気がして映画館では見ないなあ+2
-1
-
111. 匿名 2016/11/24(木) 08:31:49
テンポもいいし面白いから洋画派。邦画はアニメか暗い老人の話か病気の話
でわざとらしく泣かせる系が多いから見ない。+3
-2
-
112. 匿名 2016/11/24(木) 09:13:52
ここ数年の邦画って、漫画の実写化か、ぼやっと何かを伝えるような曖昧系(だがそれが良いだろう?と言わんばかりな)が多くて、全く観たい!何が何でも観てみたい!と思わせる映画がないよね。
ここ数年で名作って何かある?
もう邦画観るのとかって、誰かとお茶するのと同等くらいな感覚で、その映画自体に意味も価値も生まれてなさそう。本当に失礼だけど。+3
-1
-
113. 匿名 2016/11/24(木) 09:16:40
昔の石坂浩二の金田一耕助シリーズや、この子の七つのお祝いには、面白かった。+2
-2
-
114. 匿名 2016/11/24(木) 10:12:35
洋画が好き、女優男優もスタイル良くて夢がある。邦画は、、そこらにいる
素人が棒の演技してるみたいな俳優が多いから見ない。夢がない。+4
-2
-
115. 匿名 2016/11/24(木) 14:32:01
邦画で唯一「最高!」と思ったのはシン・ゴジラ。
3回観に行って3回とも同じところで泣きました。4DXで観たかった・・・
初めて最後のエンドロールまで観てしまった。もう一度観たい。+1
-2
-
116. 匿名 2016/11/24(木) 15:05:16
断然 洋画
邦画は迫力を必要とされない内容が多いし
逆に考えらせる内容が多いからDVDで、ゆっくり観たい+0
-1
-
117. 匿名 2016/11/24(木) 16:28:45
邦画の「病気になって死ぬ」っていうお涙頂戴路線が苦手
お金払ってまで暗くなりたくない
+1
-1
-
118. 匿名 2016/11/24(木) 20:03:03
私は洋画:邦画 9:1の割合で観ます
洋画は爆破シーン、CGばかりだというのはアクション映画ぐらいじゃないですか?
洋画にそういうイメージを持ってる人は、金曜ロードショーなんかでやる子供も観られる大衆向けしか観ないんでは?
アメリカ映画でも暗〜いおもしろい映画たくさんあるよ+2
-1
-
119. 匿名 2016/11/24(木) 20:06:26
邦画の悪役が主人公に熱く説得されて改心しちゃう展開が嫌い+0
-2
-
120. 匿名 2016/11/24(木) 22:31:38
映画大好きです。
ほぼ洋画しかみませんが、(年に1~2本邦画も映画館で観るかな。)
最近の若い人は邦画とアニメしかみないのでしょうか?
シネコンの半分は邦画や日本アニメだし、見たい映画は単館とかも多くて結局見れなくてDVDとか。ハリウッドも勿論いいですが ヨーロッパ映画、インド、ロシア、日本以外のアジア等 とっても面白いです。
+1
-0
-
121. 匿名 2016/12/01(木) 01:32:28
洋画かな。
女優がキレイだから。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する