-
1. 匿名 2016/11/22(火) 10:05:02
世のお母さん方、毎日お疲れ様です。いつも家族のために一生懸命頑張ってますよね。みんなで励まし合いましょう☆自画自賛でもいいですよ♫
私は今、風邪をひいてますが、仕事も休めず頑張っています☆明日のおやすみ待ち遠しい!
+161
-25
-
3. 匿名 2016/11/22(火) 10:06:13
+17
-9
-
4. 匿名 2016/11/22(火) 10:06:44
母+2
-68
-
5. 匿名 2016/11/22(火) 10:07:18
本来ダラなんですが、自分的に頑張ってます。
毎日食事作るだけでも偉いなあと自分を誉めてあげたいです。今日は買い出しに行ってきます。車もないのに偉いなあ。+238
-9
-
6. 匿名 2016/11/22(火) 10:07:27
+23
-5
-
7. 匿名 2016/11/22(火) 10:08:35
毎日お疲れ様です+160
-5
-
8. 匿名 2016/11/22(火) 10:08:37
みんながみんな頑張ってるよ。お母さんだけじゃない。
+41
-96
-
9. 匿名 2016/11/22(火) 10:08:51
+7
-53
-
11. 匿名 2016/11/22(火) 10:09:21
お母さんは休みの日の方が大変。明日のために今日はゆっくり休んでください!+163
-8
-
12. 匿名 2016/11/22(火) 10:09:32
働くお母さん偉大です!+126
-11
-
13. 匿名 2016/11/22(火) 10:09:34
今日も1日お疲れ様(*^◯^*)+54
-2
-
14. 匿名 2016/11/22(火) 10:09:36
荒れそうなトピ
独身、若いコ。いろいろいるからなー
主婦が多いのかもだけど。+6
-38
-
15. 匿名 2016/11/22(火) 10:09:53
お母さんいつもありがとうございます。+55
-4
-
16. 匿名 2016/11/22(火) 10:10:03
朝、保育園に子どもを預けたあとに子どもの靴下を忘れたことに気付き、一度家に戻ってまた保育園に届けました!
仕事、遅刻するかと思ったけど、ギリギリ間に合ったし、晴れてきたからきっとお散歩も行くはずだから届けて良かった!
朝からがんばった!
+190
-7
-
17. 匿名 2016/11/22(火) 10:10:38
つい一週間前に母親になった。
新生児に3時間おきに授乳するのしんどい。
乳首もげそう、心が折れそう。
世の中の先輩ママさんは、こういう苦労を乗り越えていったんだね。
心の底から尊敬します。
育児だけじゃなく、家事や仕事や親戚付き合いまでこなしている世の中のお母さんは凄い。+300
-4
-
18. 匿名 2016/11/22(火) 10:10:52
娘ががる民とか情けない
(´;ω;`)+6
-27
-
19. 匿名 2016/11/22(火) 10:11:38
おすすめ♪世の中のお母さんたちありがとう!+28
-3
-
20. 匿名 2016/11/22(火) 10:11:59
お母さん、姑と暮らしててめんどくさい事沢山言われてるのに嫌な顔一つしないで本当に尊敬する
逆に見て見ぬ振りの父親が腹立つ
お母さんいつもお疲れ様です+129
-2
-
21. 匿名 2016/11/22(火) 10:12:22
あんたは偉い!+21
-1
-
22. 匿名 2016/11/22(火) 10:12:40
>>18 SNSでキスプリだのカップル垢だの垂れ流してるよりマシだと思うよ、娘もちゃんと生きてるよ+11
-3
-
23. 匿名 2016/11/22(火) 10:13:13
>>8
こういうの冷めるわー+29
-9
-
24. 匿名 2016/11/22(火) 10:13:22
2歳の三つ子の男の子です。
昨日、保育園から電話があり
39度の熱。即病院。
今日は二人保育園、一人はお休みです。
仕事休みました。
明日も引きこもりかな。
みなさん、風邪に気をつけてくださいね!+151
-0
-
25. 匿名 2016/11/22(火) 10:13:41
双子×年子育てながら
双子妊娠中です
誰か助けて+213
-33
-
26. 匿名 2016/11/22(火) 10:14:05
子育てに追われて気が付いたら歳を取っていた、私の人生はなんだったの?
と思わないでください。+15
-3
-
27. 匿名 2016/11/22(火) 10:14:36
子供2人、順番にノロにやられ、看病していたが、ついに私まで‥妊婦なのに。
幸い、そこまで重症じゃないから、子どもたちのご飯とかフラフラしながら準備‥
旦那は全く頼りにならないし‥
我ながらなんとか頑張ってる‥
母は強いなと改めて思う‥+167
-1
-
28. 匿名 2016/11/22(火) 10:15:54
なぜけなす。自分も育てられたのに、不幸に育ったかな⁇お母さんあいたいな+24
-1
-
29. 匿名 2016/11/22(火) 10:16:50
>>25 すごい!
5人きょうだいになるんですね~
ひとりっ子でいっぱいいっぱいの私は、本当に尊敬します。
UNOとか人生ゲームとかやったら盛り上がりそうですね。+142
-3
-
30. 匿名 2016/11/22(火) 10:17:21
>>17
分かる。
すっごい分かるよ。
いつまでこんなの続くんだろうって、先の見えない不安。
でも大丈夫。
赤ちゃんも1日1日、成長していって、一か月もすればお互いのペースができるはず。
頑張れ!+101
-2
-
31. 匿名 2016/11/22(火) 10:20:06
みなさん、毎日お疲れ様です。
お母さんは自分の事、家の事、子供の事、仕事されていたら仕事の事、他にもPTAやらママ友との関係やら色々背負う事が沢山あって大変ですよね。たまに自分を褒めたり自分にご褒美をあげて頑張りましょう!
私たちは頑張っているんだ〜〜!!+111
-1
-
32. 匿名 2016/11/22(火) 10:21:36
きもちわる+2
-33
-
33. 匿名 2016/11/22(火) 10:22:43
>>2
言うてるお前も、近い将来そのキモイBBAになるんやからなww
+23
-0
-
34. 匿名 2016/11/22(火) 10:23:08
もし私が倒れたら、旦那は子供のご飯とか幼稚園のこととかどうするんだろうって思う。
義母には頼ってほしくないなー。
だから倒れるひまもない。私頑張れ!!+112
-1
-
35. 匿名 2016/11/22(火) 10:23:44
みんな頑張ってるのは知ってる。
お疲れ様です。
ここはあえての頑張ってるお母さんのトピ
みんなお母さんに産んでもらって
育てて貰ったんだから。
お母さん毎日ごはん、お弁当、掃除、洗濯、
送り迎えありがとう。子供を持ってみて母の偉大さが分かります。0歳児の母です、こんなに自分の時間が無くなるとは思わなかったし、我慢の連続だし、赤ちゃん相手に休みの日なんて作れっこないけど、にこってされると何でも頑張れます。
さ、朝寝してくれてる間に家事するぞ!+67
-1
-
36. 匿名 2016/11/22(火) 10:25:08
>>8
わかってるよ。
あなたも大変なんだね。
頑張っててえらいね。+14
-1
-
37. 匿名 2016/11/22(火) 10:26:23
お母さんお疲れ様です。
私ももうすぐお母さんになります。妊娠して初めてわかった母のありがたみや偉大さ。頭が上がりません。
私も立派なお母さんになれるのかな…+33
-1
-
38. 匿名 2016/11/22(火) 10:27:14
>>14
大体のトピで「荒れそう」予告する子がおるよねw
言うてどうなるん?
やっぱりアレ?荒れたら「やっぱりな〜〜」て、優越感感じるん?+31
-0
-
39. 匿名 2016/11/22(火) 10:28:05
>>17
お母さん1週間おめでとう!
乳首、もげるよねー。毎回授乳が憂鬱になるくらい、痛いよねー。シャワーとか当てたくないもんね。
でも赤ちゃんが美味しそうにのんでくれると、ものすごい幸せだよね。
大丈夫。乳首もがんばってます。
授乳一年半のわたしの乳首も、立派に伸びました。
お母さんの勲章です。+116
-2
-
40. 匿名 2016/11/22(火) 10:29:15
何年も前の西友のCM、クレイジーケンバンドで、がんばってる奥さん、いい女だね、みたいなのあったよね。あれ大好きでした。今日も自分を励まして頑張ります。+25
-1
-
41. 匿名 2016/11/22(火) 10:29:23
運営様 お願い 貶されない
オバチャンネル作って〜
+3
-0
-
42. 匿名 2016/11/22(火) 10:29:50
私に似てねぼすけな息子。
朝起きられない気持ちは嫌という程わかるけど、イライラを抑えつつ
「おはよ〜(´∀` )ご飯食べようね」
「うん、早く食べようか(´∀` )」
「早く食べない?」
「ママ会社遅れる、早くしよ?」
「早くしてってばー!!!」
と週に一度は怒ってる。
会社に着いてから、また怒り過ぎた…
と凹むけど、子供にご飯食べさせるために今日も頑張って仕事します。
みなさん一緒に頑張りましょうね+40
-3
-
43. 匿名 2016/11/22(火) 10:32:31
なんかこのトピ日本人のメンタリティっぽくないね+0
-9
-
44. 匿名 2016/11/22(火) 10:36:15
1歳の息子が目を火傷して今病院巡りしてるとこです。
へとへと……+2
-8
-
45. 匿名 2016/11/22(火) 10:38:50
>>42
週に一度なんてすごいよ!私も毎日子ども送ってから怒ったこと反省して後悔する。
お互い穏やかに頑張りましょう。+19
-1
-
46. 匿名 2016/11/22(火) 10:39:35
最近ずっと引きこもりだったから
久しぶりに公園少し行こうかと(/・ω・)/+8
-0
-
47. 匿名 2016/11/22(火) 10:40:50
二人目、産休のみで復帰してまもなく一年!会社の託児所を利用してるので毎日一緒に出勤、帰宅。離乳食のお弁当毎朝作ってる!
お疲れ!自分!娘!+21
-2
-
48. 匿名 2016/11/22(火) 10:42:06
10か月の娘を育ててます。旦那は出張中。
昨夜は珍しく何度も夜中に泣き、朝方の地震でも目が覚めたから寝不足。
でも朝から休みなしに離乳食あげて、これからインフルエンザの予防接種受けに病院行きます。
みなさんお疲れさまです。+19
-0
-
49. 匿名 2016/11/22(火) 10:42:41
電車内で騒ぐ子供を放置でぺちゃくちゃしゃべってるBBAはタヒねや!って思うけど、
「すみません!すみません!ほら、静かにしようねって約束したでしょー!」って一生懸命なお母さんには「ええんやで^^」って思ってる。+86
-2
-
50. 匿名 2016/11/22(火) 10:42:52
前向きなトピックがあったっていいじゃないか。
+20
-1
-
51. 匿名 2016/11/22(火) 10:45:48
3歳の子で来年幼稚園です。
基本ヨーグルトとフルーツしか
食べてくれません(><)
1歳からずっとこんな感じで
栄養面でも心配です…+17
-0
-
52. 匿名 2016/11/22(火) 10:48:00
主さん、私も風邪がなかなか治りません!
やっと咳が落ち着いてきた。
子供も幼稚園に通い始めてからしょっちゅう風邪もらってくる。そしてわたしにうつる…。
風邪引いても休めないのは辛いよね。
周りから見れば私は超だら奥だと思われてるし、
頑張ってないようにしか見えると思う。
でも、毎日毎日育児家事をするのは地味に見えて大変なことだと思う。プラス仕事する人は尊敬する。
周りからいろいろ言われたり、ネット見て傷つくことあるけど、それぞれ自分のペースで無理しないで過ごしたらいいかなって思ってる。+19
-1
-
53. 匿名 2016/11/22(火) 10:54:36
毎日旦那に文句言われても、ご飯作ってます。+25
-0
-
54. 匿名 2016/11/22(火) 10:58:03
先日、反抗期のお子さんのトピがあり、開いたら思春期の反抗期についてだった。
今娘が3歳10ヶ月で、何かと反抗したり怒ったり泣いたりで手を焼いているけど、これ以上に大変になるの?とビクビク。
いつになっても楽にはならないのかな....+6
-2
-
55. 匿名 2016/11/22(火) 11:03:41
子供が胃腸炎になって私にも移った。
上から下から大変で、パートも休ませてもらって、トイレから離れたくないのに子供の世話はまったなし。
旦那に子供の夕飯を買って来てもらおうと思ったら、旦那も胃腸炎で早退してきたよ。
結局マスクと手袋してフラフラでご飯つくった(と言ってもうどんだけど…)
自分が体調崩した時が一番ツライね。
+37
-0
-
56. 匿名 2016/11/22(火) 11:07:38
子どもがイヤイヤ期ひどくて
寝起きから泣き叫びご飯も進まず
保育園行く直前に行かないが始まって
靴も履きたくないと言うから
担いで車に乗せたら靴自分で履きたかった、と。
泣き叫びのけ反りチャイルドシートも乗せれず
ついに今朝叩いてしまった。
今ものすごく後悔してる。
自分に余裕がないだけなのにごめんね。
+55
-2
-
57. 匿名 2016/11/22(火) 11:12:27
私も職場で風邪が移って寝込んでます
子供は2歳でイヤイヤ期
着替えも食事も一苦労
主さんも風邪なら仕事を休んだ方がいいですよ
主さんもツライし、職場の人からも嫌がられますよ+8
-1
-
58. 匿名 2016/11/22(火) 11:15:51
今日は何ヵ月かぶりに幼稚園の預りをお願いしました。
それでも4時半までなんですが、それまでクローゼットを片付けたりお風呂掃除をしたり、後回しにしてたとこを綺麗にします。
頑張るぞー!!+18
-0
-
59. 匿名 2016/11/22(火) 11:24:50
子どもが3人いて、真ん中に発達障害があり、未就園のヤンチャな末っ子も連れて、療育や病院に通っています。せめて、その間だけでも末っ子を誰かに預けられたらいいんだけど、すぐ隣に住む義親も介護があるため頼れず、一人で頑張る日々。
そんな中、末っ子も落ち着きのなさから療育を勧められてしまいました。ごめんね、実はこの子も指摘される前からちょっとおかしいなとは思ってたんです。だけどもうこれ以上頑張れなくて、気付かないフリしてました。
どうしていいか分からないです。+76
-1
-
60. 匿名 2016/11/22(火) 11:25:32
>>25
助けてっていうなら計画性をもって
子作りすべきでは?
計画性なさすぎる。+34
-16
-
61. 匿名 2016/11/22(火) 11:28:30 ID:mE2saHsos1
旦那の世話
子供の悩み相談
家事
旦那が保護した猫の世話
自分の惨めな体型をさらけだして毎日奮闘しています。
しかも、笑顔を見せてね(>_<)+8
-2
-
62. 匿名 2016/11/22(火) 11:32:08
>>16
朝からいろいろ大変でしたね、お疲れ様+2
-1
-
63. 匿名 2016/11/22(火) 11:36:38
独身ですが、赤ちゃん抱えて買い物袋持ってるお母さんは素敵だと思います。私なんて米5キロでヒーヒー言ってるのに…+9
-1
-
64. 匿名 2016/11/22(火) 11:37:01
ずっと体調悪いけど働きながら育児。
我ながらようやっとる。
明日は仕事ないからゆっくりさせてもらおう。
娘も朝弱いのに幼稚園がんばってるわ。+11
-1
-
65. 匿名 2016/11/22(火) 11:38:14
朝から地震が怖かった
結婚して結構経ってから子供が産まれました。
旦那と子供の行動がずれると主婦って大変なんですね…
みんな自分勝手な事ばっかり言ってきて…
5歳の息子、寝起き機嫌悪くてご飯食べさせて着替えさせて園まで送って
帰ってきてから疲れて機嫌悪いわわがまま言い放題だわ…
先生「大人しくて良い子で助かってます」
マジか??
今日もみなさん頑張りましょう~+22
-0
-
66. 匿名 2016/11/22(火) 11:39:06
>>59
保育園の一時保育など利用できるものを探してまず、あなたのゆっくりした時間をみつけてください。疲れていたらがんばれないから。今はまずあなたを優先させて。
そしてそれから下の子のことを考えましょう。
休むことをがんばるのです。
by育児で身体を壊し一時寝たきりになったものより+17
-0
-
67. 匿名 2016/11/22(火) 11:39:32
>>25
すご~!赤ちゃんの時はお世話大変だろうけど
大きくなったら子供同士で楽しく遊んでくれそうだな。+4
-3
-
68. 匿名 2016/11/22(火) 11:39:34
>>17
赤ちゃんの誕生おめでとう!!
お母さんも3時間おきの授乳お疲れ様です。
今はいろいろ忙しくて大変だと思うけど、いつかはそういうときが懐かしくなると思います。
休める時には休んでくださいね。
それとこれから寒くなるから体に気をつけて
ファイト!!+10
-0
-
69. 匿名 2016/11/22(火) 11:39:37
産後1ヶ月です。ここ数日3時間まとめて寝てくれて、やっと睡眠リズムがついたかと思ったら昨夜はまた1時間おきに泣き出してしまい…2歳の上の子も眠れなくて一緒に泣き出し、私が発狂しそうでした。
たまたまこのトピを見つけて、みなさん頑張っているので励まされます。
また今夜2人で泣かれるのでは?と怖いですけど頑張ります。+20
-0
-
70. 匿名 2016/11/22(火) 11:40:41
>>65
マジか?って思うのわかるww
うちもスイミング通ってて遠くから見学してるけど
先生の前だとシャキっとしてるわ。
私の前だとグダグダ。でもきっとそれでいいんだと思うw+12
-0
-
71. 匿名 2016/11/22(火) 11:41:26
+7
-0
-
72. 匿名 2016/11/22(火) 11:42:08
計画的といってもほしい時に授からないのもまた子供だもんな。
うちもこんなに苦労するなら年子狙っときゃよかった~。+20
-2
-
73. 匿名 2016/11/22(火) 11:42:29
>>1
主さん、風邪をひいてるのに、毎日お仕事お疲れ様です。早く治るといいですね。+3
-2
-
74. 匿名 2016/11/22(火) 11:42:35
毎日介護頑張ってて、最近は仕事も休みがちになってるんだけど
食事作りは手を抜かず頑張ってる。掃除もできるだけ丁寧にして、居心地よく
過ごせるようにしてる。
子ども達もできる範囲でよく手伝ってくれて、本当に感謝してるし
それを口に出して伝えている。
でも、かあちゃんは友達じゃない!って言いたくなるくらい生意気で
偉そうな言葉遣いや態度。
ゲンナリする。
+15
-0
-
75. 匿名 2016/11/22(火) 11:45:21
>>56
時間がない時の仰け反りチャイルドシートは本当にイライラするよね
しないわけにはいかないから私も怒ってしまいます…運転席に座る度ため息でる+26
-0
-
76. 匿名 2016/11/22(火) 11:52:29
毒親育ちで結婚出産願望なしだけど伝えたい
世の中のお母さんは頑張ってるよ
専業と兼業で荒れるけど、どちらも大変な中頑張ってるんだから荒れないでほしい
+29
-0
-
77. 匿名 2016/11/22(火) 11:57:03
朝、娘が靴を履く時「自分でやるの!」と言うから隣で見守っていたら、何も手を出していないのに「自分で!」と怒り出した。
どうしろと??
手伝ってくると思ったのかな...
3歳。自分でやりたい気持ちも増えてきたけど、まだまだ甘えてくる事もある。
その場その場で対応するしかないんだけど、疲れる。+22
-0
-
78. 匿名 2016/11/22(火) 11:59:01
>>25
凄い頑張ってるんだろうけど、
計画性なさすぎる。+31
-0
-
79. 匿名 2016/11/22(火) 12:02:46
毎日毎日、お疲れちゃん‼️
ママは、エライ‼️+8
-0
-
80. 匿名 2016/11/22(火) 12:04:00
主さん。
無理しないでね。+2
-0
-
81. 匿名 2016/11/22(火) 12:12:27
なかなかおっぱいを辞めない2歳児。
一回やめれそうだったのに失敗。
なんかおっぱいへの執着がすごい。
他の子は自分から嫌がって寝た。とか
夜中起きなかったとかでおっぱい辞めれてるのに。
辞めれる日がくるのか心配。+7
-3
-
82. 匿名 2016/11/22(火) 12:13:44
2年生と年長の兄弟。
マイナス覚悟ですが、最近、本当に最近、心の底から自分の子供をかわいいというか愛おしいというかそう思えるようになってきた。
専業主婦になり、母親になり、子供の癇癪やら窮屈な毎日に、怒りとか悲しいとかそんな感情しか持てなくて、8年たってようやく肩の力を抜いて育児できてるような気がする。+29
-0
-
83. 匿名 2016/11/22(火) 12:15:08
かわいくて乙女ちっくなお母さん。いつもありがとう。
甘えてばかりでごめんなさい。+0
-1
-
84. 匿名 2016/11/22(火) 12:19:33
義父母と同居12年目
やっと慣れてきたけど
まだまだ気を使うこと多数…
子供達は小学生になりあまり手はかからなくなってきたけど
義父母はどんどん老いてるので
病院に連れていったりする日々です
食べ物も同じものが無理になってきて
味付けも二通り作らなければならず大変だけど
でも頑張るぞー
だけどたまに来る義妹の
「両親に優しくしてくれてる~?」の言葉に毎回腹が立ちます…
自分こそ旦那の親を老人ホームに送ったくせに
+50
-0
-
85. 匿名 2016/11/22(火) 12:26:19
>>8
そうだよ、みんなが頑張ってるよ。だけどこのトピは頑張ってるお母さんって書いてなかったかな??+9
-0
-
86. 匿名 2016/11/22(火) 12:29:28
今子育て行き詰まってたから見ててウルウルしちゃったよ。
2歳の息子全然言うことを聞いてくれない。
毎日叱ってばっかり!
でもトピ読んで優しい気持ちになれたから昼寝してる間にお弁当作ってあげよう。
みんなお疲れ。+25
-0
-
87. 匿名 2016/11/22(火) 12:30:11
母の日は
母が何もしなくていい日にしてほしい+39
-0
-
88. 匿名 2016/11/22(火) 12:30:51
>>84
それを言うまえに「いつもありがとう」と頭をさげほしいですね。
尊敬します、介護。
がんばってくださいね。
+24
-1
-
89. 匿名 2016/11/22(火) 12:40:41
皆さんお疲れ様です(^-^)
私は、毎朝洗濯、朝御飯、お風呂掃除
子供を保育所に預けて、フルタイムの仕事!
子供のお迎え、買い物、夜ご飯、洗濯物畳み
このエンドレスをなんとか堪えて頑張ってるから
旦那よ、ケータイゲームばっかりしてないで
少しは手伝ったらどうかな?笑
とーってもいらいらするよー!
こんなに頑張ってる私、偉いぞ‼
+39
-3
-
90. 匿名 2016/11/22(火) 12:43:42
2〜4歳のイヤイヤ期のお子さんを育ててるコメント見て、あるある!って思いました。
すごく、あまのじゃくだよねー。
本当に言うこと聞かないし、あー言えばこーいうと言うか、なんでこんなことでキーキー言うの!?って。
嫌なことやしんどいことがあると、なんで私はこんなしんどい思いをしなくちゃいけないの!?って
思ってしまう。
もともとネガティヴな性格だから、周りの大人しくて育てやすい子を見ると、なんでこんなに自分の子は言うこと聞かないんだろうって、思ってしまう。
ここ読んでると、みんな悩んだり辛いことがあったりいろいろあるんだなって励みになります。+17
-0
-
91. 匿名 2016/11/22(火) 12:45:11
75歳で仕事、掛け持ちでしてて頑張って尊敬します。
なのに私は持病ありのため働けず心配かけて
ゴメンね。
本当にありがとうございます!+2
-1
-
92. 匿名 2016/11/22(火) 12:49:47
>>56
叩いたらいけないってわかってるけど、心に余裕がない時とか何度も注意したりキーキー言って泣き止まない時は、私も叩いてしまいます。
叩いたあと、はっ!っとわれに返って、なんで叩いてしまっちゃったんだろう、なんで泣き止まないんだろって子供と2人で大泣きしたりします。+15
-0
-
93. 匿名 2016/11/22(火) 13:03:39
>>75
自分で「やりたいの~。でも出来ないウェーン」
な感じだったとか?
なかなか出来ない。でもやりたい「自分で」
とか??
うちの息子5歳にもなって「昨日のお弁当美味しかった。うまい棒」
とか言っててビックリしたわ。
「あれちくわだよ」って言ったらポカーンとしてたけど
大丈夫なのか~ほんと。
>>92
私もげんこつするし、お尻叩いたりするよ。
母ちゃんだって人間だよ~イラつくのは当たり前の事だよ
家ではほんと負けず嫌いで私のお菓子奪う、食べない、文句言う
でも先生「優しくて良い子ですよ。みんなに順番譲ってあげたりして」
もう一人別人がいるのか~同じ顔のw+20
-0
-
94. 匿名 2016/11/22(火) 13:08:56
>>25こういう人ってさ大学行かせる気ゼロなのかな。それとも凄い金持ちとか+4
-2
-
95. 匿名 2016/11/22(火) 13:09:13
私の親は毒親だったし義実家は私にだけ毒でw
理想の親ってなんだろ。どうしたらいいんだろって悩んでたけど
テレビで水谷豊が「良い父親とか早々にやめた」って言ってて涙出た。
水谷豊が出来ないのに私なんて出来無くてもいいんじゃって…
もう良い親とか優しい親とか私が成りたかった親とか吹っ飛ばして
「一緒に暮らしていこう。なるべく楽しく」って思ったらラクになった。
いまもムカつくし怒っちゃうしどん底にもなるけど
ゆるーくゆるーく楽しく暮らせたら、それでいいやと思ってる。+18
-0
-
96. 匿名 2016/11/22(火) 13:09:18
もちろん虐待はダメなんだけど、イライラしちゃったり感情的になってしまったり、長い子育て期間には本当に色々あると思う。
こんな日もあるさ〜位に考えて、あまり自分を責めない様にしましょ。
そして自分の子にあまり期待しない様にしてます。
親は欲張りだから。
一度子供が出先で交通事故に遭い、生きていてくれるだけで良いと考える様になりました。+23
-0
-
97. 匿名 2016/11/22(火) 13:15:34
>>20
ほんとお母さんえらいし、すごいよ。私だったら、姑にめんどくさい事言われたらすぐ嫌な顔になるよ。
そんなお母さんをもって幸せだね+2
-1
-
98. 匿名 2016/11/22(火) 13:20:14
>>24
お子さん大丈夫ですか?お母さんも三人育てて、お疲れ様です。大変だと思うけど、ゆっくり休める時は休んでくださいね。後、これからまた寒くなるから体に気をつけて+1
-0
-
99. 匿名 2016/11/22(火) 13:31:10
>>25
双子ちゃんと年子の子を育てて、しかも双子を妊娠中みたいだから、大変だと思います。それにお母さんは三人の子をちゃんと育てているんだからすごいし、自信もっていいと思うよ。なかなか難しいかもしれないけど、ゆっくり休める時はやすんでね。これから寒くなるから体に気をつけて+10
-1
-
100. 匿名 2016/11/22(火) 13:44:52
>>37
大丈夫!最初はみんな新米ママからはじまってるんだし、こんな私でも苦戦しながら子育てしてるけど、子供はちゃんと成長してるよ。だから不安にならなくていいよ。寒くなるから体には気をつけて+4
-0
-
101. 匿名 2016/11/22(火) 13:45:40
もうすぐ2歳の息子
二人目妊娠6ヶ月
今日は朝から久しぶりに支援センターに行ってたっぷり遊んだ
帰ってきてからグズグズの息子をあやしつつお昼ご飯準備して食べさせ、今やっと寝たー!
実家も義実家も遠方だしママ友もいないけど、毎日自分お疲れ!
私もお昼寝しよーっと+28
-0
-
102. 匿名 2016/11/22(火) 13:56:10
毎日毎日大変だから
誰かから
頑張ってるね
お疲れ様
無理しないでね
とか言われるだけで
心が安らぐ
なんでだろう+24
-1
-
103. 匿名 2016/11/22(火) 13:59:44
母親だからやって当たり前と思われてるのが辛い
父親はちょっと育児しただけでイクメンともてはやされるのに
世の中のお母さん、毎日毎日本当にお疲れさま+48
-1
-
104. 匿名 2016/11/22(火) 14:10:16
お母さんばっかりじゃなく、みんな頑張ってるよ。+4
-6
-
105. 匿名 2016/11/22(火) 14:11:46
お母さん達、みんな頑張ってるよ!
子どもの送り迎え、食事の準備、掃除洗濯毎日お疲れさま。
予防接種や忘れてはいけない予定、義理家族との付き合い、ペットの世話や旦那の世話、みーんな毎日毎日とっても頑張っているよね。
お母さんが居てくれていつもありがとう。+20
-0
-
106. 匿名 2016/11/22(火) 14:34:22
>>104
そんなの知ってるよ。でもねここはお母さん てカテゴリーの中で話し合うトピだよ。
なんでわざわざトピ開いてそんなこと言いに来たの?ほんと頑張ってるねwお疲れ様。+16
-2
-
107. 匿名 2016/11/22(火) 14:43:21
ママ、いつもありがとう。
こんなマザコン娘でごめんね。
大好きだよ。+6
-0
-
108. 匿名 2016/11/22(火) 15:21:10
大学生です。
一人暮らしを始めてからようやく
お母さんの偉大さがわかりました!
家事がこんなに大変だなんて...
世の中の頑張るお母さん、いつもお疲れ様です( *´︶`*)
そしてお母さんいつもありがとう!+7
-0
-
109. 匿名 2016/11/22(火) 15:39:22
3歳半、来年入園の娘。
一人で遊べず、一日中ママ遊ぼう、鬼ごっこしよう、かくれんぼしよう、こえだちゃんで遊ぼう、で家事もゆっくりやらせてくれない。
旦那に愚痴っても、
あと半年の辛抱だよ、
こういう年頃なんだから仕方ないじゃん
って。
分かってる、分かってるけど、そのあと半年が辛いんじゃーーー!!+26
-1
-
110. 匿名 2016/11/22(火) 15:39:23
毎日中学生の子どもと旦那の弁当と朝食作り、片付け、掃除、洗濯のあとパートへ行き、帰って洗濯物取り込んで風呂掃除、夕食準備しながら小学生の下の子の宿題見て、連絡帳チェック。
上の子反抗期中で文句言われながらも夜食も作り、下の子も寝てやっと私の時間!座れる!と思ったら旦那帰宅でまたキッチン。
そしてまた片付けと明日の弁当の準備。
PTAもあるしこの時期はそれぞれ懇談もあって、あっち行ったりこっち行ったり、疲れた。。
普通にこなしてるお母さん、凄いと思います。
誰も誉めてくれないんで、この場を借りて。
毎日頑張ってるね!私。+42
-1
-
111. 匿名 2016/11/22(火) 15:46:42
いつもいつもお疲れ様です。
命がけで子供を産んで、それからはひたすら授乳してオムツ変えて夜中に何度も起きて自分の時間なんて全くない。
赤ちゃんのペースに合わせ二歳になったらイヤイヤ期。これも成長とわかってるけどお母さんだって人間。
自分の子でもイライラしてつい怒鳴ってしまい寝顔を見て反省。どんなに大変でも辛くても子供の笑顔を見れたら頑張れる。
本当にお疲れ様(*´ω`pq゛
ママの頑張り、ちゃんとわかってるよ。いつもありがとうって。+19
-1
-
112. 匿名 2016/11/22(火) 15:50:49
3歳半、来年入園の娘。
一人で遊べず、一日中ママ遊ぼう、鬼ごっこしよう、かくれんぼしよう、こえだちゃんで遊ぼう、で家事もゆっくりやらせてくれない。
旦那に愚痴っても、
あと半年の辛抱だよ、
こういう年頃なんだから仕方ないじゃん
って。
分かってる、分かってるけど、そのあと半年が辛いんじゃーーー!!+3
-1
-
113. 匿名 2016/11/22(火) 17:14:45
いつもわたしより早く起きてお弁当作ってくれてありがとう。
いつも家族のために家事しながら働いてくれてありがとう。
いつも心配してくれてるのにムキになってしまってごめんね。
最近疲れやすくなっていて体力など色々心配です。
今晩も温かいごはんに優しい笑顔。
365日家族のためにありがとう。
大好きです。
+2
-0
-
114. 匿名 2016/11/22(火) 17:27:04
一歳半の可愛い娘と過ごす毎日が本当に楽しい!買い物とか公園だけど笑 毎日沢山大好きって伝えてる+1
-0
-
115. 匿名 2016/11/22(火) 17:52:28
主です。
たくさんのコメントありがるとうございます☆書いてる方もいらっしゃいますが、お母さん以外だって、もちろんみんな頑張ってると思います(*´◡`*)
我が家は3人家族ですが、遅くまで働くパパも、朝から保育園に登園する娘もみんな頑張ってます☆
ただ今回は、お母さんに限定したのは、その方が共感しやすいかなと感じたからです。嫌な思いをした方、すみませんでした。
みなさんのコメント読みました。
お母さんの立場からのコメント、お母さんに向けてのコメント、どれも共感できるものでした(*´◡`*)
どれもうんうん、と頷きながら読みました。
トピにコメントをしていただいてありがとうございました。明日がまた良い1日になりますように。。。+12
-0
-
116. 匿名 2016/11/22(火) 17:57:04
2歳10ヶ月の娘連れて、第2子希望で不妊治療してます…一人目も結構時間かかったけど、やっぱりもう一人いてほしくて。
しかし、色々なホルモンが出過ぎていたり、出てなさすぎたりで、ここ一年は、ほぼ毎週、数日は病院通い。
2歳児連れて予約の時間に間に合うよう仕度したり、待ち合いで気を遣ったり…逆にストレスになってる気もしつつ…
もういいや って思う日と、もうちょっと頑張ろうと思う日と…
精神的にしんどいときもありますが、娘に三食作って、公園で3時間遊ばせて、トイレトレーニングして、22時すぎに帰る夫にも温かいご飯食べてもらって…がんばってる!
娘が、超寝つきいいので救われてます。寝かせたあとのフリータイムに命かけてる(笑)+4
-1
-
117. 匿名 2016/11/22(火) 18:27:28
まだ火曜日なのにクタクタ。
仕事が繁忙期に入ったからいつも子供の迎えが遅く最後になっちゃう(; ̄ェ ̄)
子供からは文句タラタラだけどお母さんは頑張ってるんだよー!+2
-2
-
118. 匿名 2016/11/22(火) 19:47:54
10年間子供が出来なく、その後に年子と1人合計3人授かりました、とっても嬉しかったけど、
今では小学生になった3人を送り出した直後にドタバタに洗濯済ませ、
車で出勤、
帰ったら速攻洗濯物取り込んで、
夕飯準備に旦那の弁当下ごしらえ。
朝は旦那が始発出社なので、四時起き。
旦那は
誰だってできる、当たり前。ラクしてる。
ですと。言い返せない自分がかなしー(><)
+7
-3
-
119. 匿名 2016/11/22(火) 19:57:30
私はまだ母じゃないけど‥
ここみたら私のお母さんも一生懸命頑張って育ててくれたんだな、ってジーンとしました。
やっと社会人になったから、楽して生きてもらえるように親孝行がんばりたいです。
孫の顔も見せてあげたいな。+6
-2
-
120. 匿名 2016/11/22(火) 20:03:39
10年間子供が出来なく、その後に年子と1人合計3人授かりました、とっても嬉しかったけど、
今では小学生になった3人を送り出した直後にドタバタに洗濯済ませ、
車で出勤、
帰ったら速攻洗濯物取り込んで、
夕飯準備に旦那の弁当下ごしらえ。
朝は旦那が始発出社なので、四時起き。
旦那は
誰だってできる、当たり前。ラクしてる。
ですと。言い返せない自分がかなしー(><)
+0
-2
-
121. 匿名 2016/11/22(火) 20:07:30
つわり中
二歳の息子がイヤイヤ最高期で辛い
吐き気で動けない
でも息子が泣く 泣きわめく
イライラする
旦那帰ってくるの遅い
明日ゴルフとか言う
しんどい 実家帰りたい。
帰りたいけど姉がかーちゃんやねんから自分で頑張れっていう
わかるけど わかるけど
しんどい もう吐くの嫌 泣かれるのも嫌
イライラするのも嫌
息子ごめん+10
-1
-
122. 匿名 2016/11/22(火) 20:39:31
3歳と8ヶ月の兄妹育て中。
毎日イヤイヤ、反抗、口ごたえされ毎日毎日怒ってしまってる。ごめんね、息子よ。
旦那は朝ギリギリ迄寝て、夜も遅くに帰宅。休みの前日は夜中釣りに出かける。実家遠くて頼れないし、ストレス半端ないー!私にも1人の時間ください。一日中1人で子育てしてみてください。
+7
-1
-
123. 匿名 2016/11/22(火) 21:05:13
>>112
うちも、来春入園です~
元気がありあまってるから、雨の日とか、ほんと煮詰まりますよね…パズル、ブロック、お絵かき…。
こっちが猛烈な眠気に襲われると「ねちゃだめーー!」って怒るし…昼寝しない子なんです。
早く幼稚園行ってくれないかな、と、もう幼稚園か…寂しい の気持ちが日々交錯してます+8
-1
-
124. 匿名 2016/11/22(火) 21:14:43
>>56
その状況は大半の人がイラつきますよ。
うちは娘がイヤイヤ期に入りかけで、毎日癇癪をおこしています(´;ω;`)こっちがイヤイヤしたいよ(´;ω;`)+4
-0
-
125. 匿名 2016/11/22(火) 22:19:50
ドラえもんにハマってる三歳の息子。
私はのび太で0歳の妹はしずかちゃんで、息子はもちろんドラえもんでドラえもんごっこをさせられる。
やらないと怒る。
しずかちゃんのアフレコはもちろん私。
毎日毎日もう飽きた!!
でも可愛い。+3
-0
-
126. 匿名 2016/11/22(火) 23:13:34
母になって、母の有り難みが分かりました!
やってもらって当たり前が、
今まで色々ありがとう!と感謝できるように。
まだ分かってない妹達に腹が立ちますが、
私も通ってきた道(´ω`;)
早く気づけよ妹!笑+4
-0
-
127. 匿名 2016/11/22(火) 23:30:07
皆さん。毎日お疲れ様です!
私は子供が小学2年生と年長います。。
私も、悪い事をしたら、怒って叩いたり、押したりしてしまうことはあるけど。
泣いてる子は叩いたり押したりしないなー。
そこは、いくら頭に来ても我慢します。
意味無いから。もっと泣くし(笑)
泣き止まないと話も聞かないですよね~(^^)
母親の感情は二の次。二の次。
と思うようにして、抱っこしています。
小さいときは、シートベルトしてくれなくてあきらめて運転。なんてザラにあります。
しかし、すぐにその時期は終わります!
かなり短いです!寝てしまえば、付けられるし!
みんな、頑張ろうー!
+0
-1
-
128. 匿名 2016/11/22(火) 23:35:08
>>120
ぜひ、言い返してください。
私には出来ません。
弁当も、自分で作れば?と言います。
…多分、見送りもしません(笑)
ベッドでバイバイと手をふります(笑)+6
-0
-
129. 匿名 2016/11/22(火) 23:35:28
>>106
あなたも暇ね。
頑張ってるよ。お疲れさまw+1
-0
-
130. 匿名 2016/11/22(火) 23:51:00
家族全員胃腸炎ですが、自分も気持ち悪い中での看病頑張ってます。+2
-0
-
131. 匿名 2016/11/23(水) 00:04:51
インフルエンザの兄妹に挟まれて寝てます。
皮下脂肪が多くて冷たいのが気持ちいいらしくぴったりくっつかれております(笑)
旦那はかかると困るとのことで別室で就寝。
私はかかっても休めないんだけどね。
お母さんは気合いで乗り切るよ!
+5
-0
-
132. 匿名 2016/11/23(水) 00:56:59
お母さん1週間もあともう少しお仕事頑張れ❗️
家事も頑張ってくれてありがとう(*^^*)
お母さんみたいなお母さんになりたいな!+2
-0
-
133. 匿名 2016/11/25(金) 07:15:19
「セガサターン」誕生から22年 プレステと人気を競った名ゲーム機を懐かしむ声 - nhopiuu’s diarynhopiuu.hatenablog.com「セガサターン」は1994年11月、セガ・エンタープライゼスが発売した32ビットの家庭用ゲーム機。3D格闘ゲーム「バーチャファイター」や本格的レースゲーム「セガラリー」などで人気を博した。またドラマチックアドベンチャーゲームの「サクラ大戦」シリーズなど人気...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する