ガールズちゃんねる

「ハリー・ポッター」に登場する架空の競技クィディッチ、イギリスでプロリーグ化

54コメント2016/11/23(水) 17:05

  • 1. 匿名 2016/11/21(月) 16:23:35 

    「ハリポタ」に登場する架空の競技クィディッチ、イギリスでプロリーグ化 : 映画ニュース - 映画.com
    「ハリポタ」に登場する架空の競技クィディッチ、イギリスでプロリーグ化 : 映画ニュース - 映画.comeiga.com

    「ハリー・ポッター」シリーズに登場する架空の競技クィディッチが、イギリスでプロリーグ化することになったと、ハリウッド・レポーター紙が報じた。クィディッチは、ほうきにのって空を飛びながら行われる魔法界のスポーツ。現実世界で世界大会を主催する国際クィディッチ協会によれば、ラグビーとドッジボールとかくれんぼと鬼ごっこを混在させた競技だという。魔法の存在しない現実世界では、ほうきを股に挟んだままプレーを行うことになる。


    イギリスでクィディッチのプレミアリーグの立ち上げが発表され、2017年夏から全8チームが総当たり戦を行うことになる。
    8チームは来年4月にそれぞれのホームでトライアウトを実施し、登録選手30人を選出するそうだ。

    ・ロン役のルパート・グリントのクィディッチ姿

    +28

    -4

  • 2. 匿名 2016/11/21(月) 16:26:40 

    ほうき乗るの?

    +211

    -0

  • 3. 匿名 2016/11/21(月) 16:26:49 

    股にほうき挟んで走るの?wwww

    +347

    -1

  • 4. 匿名 2016/11/21(月) 16:26:58 

    箒を股に挟んだままプレーだってw

    +228

    -0

  • 5. 匿名 2016/11/21(月) 16:27:12 

    ホウキを挟んだままww

    +125

    -0

  • 6. 匿名 2016/11/21(月) 16:27:20 

    想像すると中々シュールですな

    +210

    -0

  • 7. 匿名 2016/11/21(月) 16:27:22 

    ホウキに乗って走り回るのか?

    +105

    -1

  • 8. 匿名 2016/11/21(月) 16:27:26 

    飛ぶふり?

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2016/11/21(月) 16:27:29 

    空を飛ぶ以外は同じようなスポーツありそう

    +48

    -0

  • 10. 匿名 2016/11/21(月) 16:27:36 

    逆にほうきが邪魔ww

    +176

    -0

  • 11. 匿名 2016/11/21(月) 16:27:51 

    ホウキ挟んだままとか羞恥プレイじゃないかwww

    +148

    -2

  • 12. 匿名 2016/11/21(月) 16:28:09 

    このトピ、話の広げようがなくない?

    +18

    -3

  • 13. 匿名 2016/11/21(月) 16:28:18 

    シュールだね

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2016/11/21(月) 16:28:21 

    ラグビーとドッジボールとかくれんぼと鬼ごっこを混在させた競技

    グダグダになりそう(笑)

    +89

    -1

  • 15. 匿名 2016/11/21(月) 16:28:29 

    1回世界不思議発見かなんかでやってたね。シュールだった・・・・

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2016/11/21(月) 16:28:32 

    物語の中で空を飛びながら闘うのがかっこいいのであって、リアルにほうきを挟んでプレイするのは何か違うと思う

    +212

    -0

  • 17. 匿名 2016/11/21(月) 16:29:33 

    「飛ぶふり」なら

    何が面白いの?



    +39

    -1

  • 18. 匿名 2016/11/21(月) 16:29:47 

    もうホウキいらないよね

    +76

    -0

  • 19. 匿名 2016/11/21(月) 16:30:03 

    転んだら大惨事になりそうww

    +56

    -0

  • 20. 匿名 2016/11/21(月) 16:31:01 

    あれ映画のプレイをみてるとエキサイティングで面白そうなんだけどさ、いくらボールをゴールに入れてもスニッチとった方が勝ちなんでしょ?

    そのルールがなんとも…
    どうなの?と思う。

    +150

    -3

  • 21. 匿名 2016/11/21(月) 16:34:02 

    無意味なスポーツだな

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2016/11/21(月) 16:34:38 

    映画や原作で要らないからこのシーンは吹っ飛ばす

    +4

    -7

  • 23. 匿名 2016/11/21(月) 16:35:05 

    >>20
    最初から全員でスニッチ追いかければいいのにね。

    +117

    -1

  • 24. 匿名 2016/11/21(月) 16:35:45 

    >>20
    私も思った
    金ぴかのスニッチとったら、その他おおぜいの点のやりとり全部ムダだよね

    +126

    -3

  • 25. 匿名 2016/11/21(月) 16:36:00 

    むかーしテレビで見たリアルなクィディッチはスニッチが全身タイツの人間だったんだけど、まさか、あれではあるまいな。
    国際クィディッチ協会なる謎の団体の公式ルールらしいんだけども。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2016/11/21(月) 16:36:00 

    ホウキに股がる必要あるか?w

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2016/11/21(月) 16:37:10 

    え?笑

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2016/11/21(月) 16:37:51 

    >>25
    想像できないけど、羽のついた金ピカの人が走り回るの?

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2016/11/21(月) 16:41:58 

    エディ・レッドメイン来日したよーーー!
    もっとファンタスティック・ビーストの特集やっておくれー!

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2016/11/21(月) 16:46:16 

    逃げ回るボールとかあったよね??
    あれどうするの?

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2016/11/21(月) 16:46:25 

    股間大丈夫か?笑笑

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2016/11/21(月) 16:47:58 

    みんなの夢を壊してごめんだけど、たぶんこんな感じ。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2016/11/21(月) 16:53:13 

    >>32
    1人飛んでる(笑)
    「ハリー・ポッター」に登場する架空の競技クィディッチ、イギリスでプロリーグ化

    +78

    -0

  • 34. 匿名 2016/11/21(月) 16:55:57 

    良く考えると男性には危険な競技だよね

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2016/11/21(月) 17:09:26 

    >>20
    金のスニッチは取ると試合が終了になるんだよ。
    ボールにも種類があってそれぞれ得点が違うし、スニッチは確か得点がとても高いの。
    詳しい得点は忘れたけど、例えばボールが20点、スニッチが200点くらい。相手チームの方がボールで得点を稼いでたら、スニッチを取っても負けてしまう場合もあるよ。
    実際に書籍だと、そういう試合があるよ。

    +74

    -0

  • 36. 匿名 2016/11/21(月) 17:16:04 

    わらったww

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2016/11/21(月) 17:20:59 

    >>20
    スニッチ取る=勝ちじゃないよ。
    スニッチを取ると試合が終わる+取ったチームに150点が加算される。
    つまりスニッチを取るまでに150点以上点差があったら、スニッチ取っても負ける。
    原作ではハリーがキャプテンのウッドに「点差が150点以上あるからまだスニッチ取るな」って言われてるシーンあったりするよ。

    +70

    -0

  • 38. 匿名 2016/11/21(月) 17:29:40 

    VRとかそういう最新機器とかでやるのかと思ったら、想像以上にアナログ的なスポーツだった

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2016/11/21(月) 17:34:03 

    ほうきを股からおろしたら反則なの?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2016/11/21(月) 17:35:16 

    スニッチあれば150点獲得でよほど点差が離れてない限りキャッチすれば勝負はつくのにクアッフルの存在意義って何だろうね。
    逆に4作目のワールドカップで点差が開きすぎて試合終了させるためにスニッチキャッチした負けチームのシーカーが賞賛されるシーンがあったけど、試合に制限時間を設ければクアッフルだけで十分おもしろいから両方はいらないよね。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2016/11/21(月) 17:41:16 

    転んだ時は 擦り傷だけでは済まないね

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2016/11/21(月) 17:46:22 

    クディッチは、スニッチを先に取った方が勝ちではなくスニッチを取ると試合終了+150点取得となります。
    なので相手チームがブラッジャーをたくさんゴールして150点以上差があれば相手チームが勝つ事もあり得ます。

    でもそんな状況で自チームはスニッチを取ったりしないので相手チームがスニッチを取るのを邪魔し、その間にブラッジャーをたくさんゴールする必要があります。

    長くなりましたがクディッチのルールです*\(^o^)/*★

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2016/11/21(月) 17:49:01 

    >>42
    あ、間違えました。(笑)
    ブラッジャーは攻撃してくる球で、ゴールするのはクアッフルでした!

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2016/11/21(月) 17:49:14 

    ホウキ股に挟んで走るの?
    ホウキ模したセグウェイに乗ってやったら面白そう

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2016/11/21(月) 18:07:13 

    正面からぶつかったら大怪我じゃん!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2016/11/21(月) 18:18:14 

    スナッチはあるのかな?

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2016/11/21(月) 18:42:25 

    こういうのでやればいいのに。

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2016/11/21(月) 19:19:31 

    >>20
    スニッチをとったら取ったチームに150点入り試合終了となるけど、取ったチームが勝つわけではない
    150点以上点差があればスニッチ取っても負ける

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2016/11/21(月) 21:28:22 

    写真見たらアソコ握りながら走り回ってるようにしか見えない。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2016/11/21(月) 22:01:34 

    クディッチのルールに詳しい方がいてびっくり!

    ほうき邪魔そう笑

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2016/11/21(月) 23:04:39 

    イッテQとかでやりそうだね。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/22(火) 09:12:24 

    日本の技術力で飛べるホウキ開発出来ないかな?!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2016/11/23(水) 17:04:54 

    クディッチの実写化は、空飛ぶ箒が開発されてからにしようよ。技術の進歩を祈りましょ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2016/11/23(水) 17:05:53 

    オリバーウッドの役の人も選手になればいいのにw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。