-
1. 匿名 2016/11/21(月) 00:54:20
化粧が上手になりたい23歳です。
最近、身近な男性に化粧が下手だと言われ落ち込みました(。-_-。)
せめて、人並みにフルメイクが出来るようになりたいのですが、メイクをしてもほとんど変わらないし何をしたらいいのかわかりません。
みなさんのオススメのメイク法、コスメ、参考にしているものがあれば教えてください。また、私と同じように化粧が上手になりたい方と情報交換もしたいです!+333
-5
-
2. 匿名 2016/11/21(月) 00:55:20
>>1
デリカシーのない男だなぁ。+950
-5
-
3. 匿名 2016/11/21(月) 00:55:27
顔の良し悪しで決まる…+224
-20
-
4. 匿名 2016/11/21(月) 00:55:37
男に化粧の事言われるの腹立つよね+895
-5
-
5. 匿名 2016/11/21(月) 00:56:02
ひとごとながら腹立つな+508
-4
-
6. 匿名 2016/11/21(月) 00:56:59
たった今ネットでメイクについて調べようと思ってました♡+124
-12
-
7. 匿名 2016/11/21(月) 00:57:05
私もメイク苦手。
目の周りに何かつけると、こすってパンダになるから、コワクテできない。
ファンデさえ、粉がきれいに乗らない。
口紅も苦手だから色つきリップ。
不器用でも上手くできるようになるかな。+321
-5
-
8. 匿名 2016/11/21(月) 00:57:20
>>1
武井咲、化粧映えするね。綺麗。+703
-6
-
9. 匿名 2016/11/21(月) 00:57:39
スッピンでも変わらないぢゃん‼︎ていうのは化粧が下手だと言われている様なもんだよね⁉︎+357
-33
-
10. 匿名 2016/11/21(月) 00:57:41
男になにが分かる!+303
-5
-
11. 匿名 2016/11/21(月) 00:58:50
24歳でデパコス1つも持ってません...
やっぱりデパコスはいいですか?+295
-28
-
12. 匿名 2016/11/21(月) 00:59:29
丁寧に下地を作る
丁寧にぼかす
良いブラシを使う
自分の顔の長所を生かす
まずは、この辺を意識してみよう♪+284
-24
-
13. 匿名 2016/11/21(月) 00:59:36
化粧直しの仕方がわからないです。
小鼻のところが乾燥してることがあるんですが、どう直したらいいか…+180
-9
-
14. 匿名 2016/11/21(月) 00:59:41
アイライナーを引いて濃い紫のアイシャドウを重ねるとグラデになって綺麗ですよ(*^^*)+24
-44
-
15. 匿名 2016/11/21(月) 00:59:54
化粧を上手くするというか、自分の顔を良く知る事が大切だと思います
のっぺりした顔の方なら目をクッキリさせたりノーズシャドウで影を作ったり
化粧でバランスを整えると良いと思います+207
-7
-
16. 匿名 2016/11/21(月) 01:00:31
元美容部員です。
メイク教えてくださいって来店する方多かったから美容部員に聞くといいですよ!
百貨店じゃなくてもイオンとかDHCとかでも教えてくれますよ!+333
-12
-
17. 匿名 2016/11/21(月) 01:01:11
赤の口紅にして血色をよくする
濃く薄く塗るは自分のさじ加減で
無難な色(ベージュ系)は化粧してないように見える+15
-19
-
18. 匿名 2016/11/21(月) 01:01:19
+241
-15
-
19. 匿名 2016/11/21(月) 01:01:23
自分に合う色を探すことが大事かなと思います。しかし何を見て下手だと言っているのでしょうか?男の人に分かるのかなって。+335
-4
-
20. 匿名 2016/11/21(月) 01:01:32
って言うか、
化粧に頼る時点でブス…、
上手いも下手も無い…+6
-162
-
21. 匿名 2016/11/21(月) 01:01:46
30超えてるのに、アイラインひけない…
ビューラーでまつ毛上げても、カクカク…
毎回、下まぶたにマスカラがついて、パンダ状態(´-ω-`)+334
-11
-
22. 匿名 2016/11/21(月) 01:02:39
ファンデにムラがある
チーク濃過ぎ
ラインがガタガタ
マスカラがダマになってる
眉毛似合ってない
とか、いろいろ考えられるけど、まずはどこがダメか自分で考えてみてください+199
-8
-
23. 匿名 2016/11/21(月) 01:02:47
私は、目の下や鼻にハイライトを入れます。
顔が明るくなりますよ。+72
-5
-
24. 匿名 2016/11/21(月) 01:03:30
+262
-7
-
25. 匿名 2016/11/21(月) 01:03:37
>>1
武井さんとか元々綺麗な人は参考にならないよね+260
-10
-
26. 匿名 2016/11/21(月) 01:03:41
自分の顔をよく観察、なりたい理想の目の形、眉に近付けるように作り込む!!
テクニックとかはYouTubeとか雑誌を参考にしながら
結局自分で研究するしかありません
もしくはBAさんに似合うメイクを教わるとか!+77
-3
-
27. 匿名 2016/11/21(月) 01:04:19 ID:fc8PWMgfoG
デリカシーのない男だねー
ヘアメイクさんかなにか?
あんまり気にせず
好きなタレントさん真似したりすればよいじゃない?
メイク頑張るより
素肌のお手入れが大事だと
思うよ!
+222
-3
-
28. 匿名 2016/11/21(月) 01:05:47
>>11
デパコスがいいとは限らないけど、プチプラ→デパコスに乗り換えてから気分は上がったな。
きれいにメイクしよって気分になった。
シャドウなんて高くてもなかなか減らないし ひとつ買ってみるのもいいかもよ。+232
-2
-
29. 匿名 2016/11/21(月) 01:06:27
【プチプラ】ALLセザンヌメイク【ナチュラル盛り】 - YouTubeyoutu.be最近特に注目しているセザンヌのコスメで フルメイクしてみましたヽ(・ω・)/ 今回使ったセザンヌのコスメ (★は特にオススメのコスメ\(^o^)/) ◆セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TESOQCC/ref=as_li_tf_tl?ie=U...
youtubeでプチプラのナチュラルメイク動画とかたくさんあるので、おすすめです!+98
-5
-
30. 匿名 2016/11/21(月) 01:08:31
そんなに、アイメイクもリップも濃くないのに、決まるよね。
+377
-9
-
31. 匿名 2016/11/21(月) 01:09:33
毎日化粧してたら必ず上手くなる
たまにしか化粧しない人は下手な人が多い
テクニックとかじゃなくて、自分の顔を鏡で見る時間の差だと思う+296
-12
-
32. 匿名 2016/11/21(月) 01:09:40
それなりに化粧したつもりでも写真に写るとスッピンかよ!?ってくらい化粧が飛んじゃう。
もっと濃くしていいのか悩む…+361
-2
-
33. 匿名 2016/11/21(月) 01:12:13
>>1
この頃の武井咲ってまだ10代とか高校生ぐらいだったよね?
この時は本当に綺麗だな〜って思ってた+266
-5
-
34. 匿名 2016/11/21(月) 01:12:54
化粧下手とは言われてないけど、
「え?してその程度なの?」って言われた。結構ちゃんとメイクしてるつもりだったのでショックだった。
+214
-4
-
35. 匿名 2016/11/21(月) 01:13:09
化粧より顔変えたい+89
-4
-
36. 匿名 2016/11/21(月) 01:13:28
>>30
この人はもとが綺麗だからね
目元の印象が強いからリップが濃くなくても大丈夫
目元が薄い人はスッピンに見えやすいからリップメイクもかなり大切になってくる+207
-2
-
37. 匿名 2016/11/21(月) 01:13:35
男にメイクの何がわかるんだよって話よ+119
-7
-
38. 匿名 2016/11/21(月) 01:14:11
仲良い男友達に、メイク下手って言われてる友達いる。
実際下手(笑)。
すごい顔の素材は良くて可愛い子!
主さんも、似合ってない、もっと似合うメイクした方が可愛くなれそうなのに。もったいないって意味かもよ。
ブスが変な化粧しても、メイクの問題じゃないとこもあるからツッコまれない気も。。。
私の友達は、眉毛が変に濃くて、アイライナーもリキッドガッツリで濃くて変。+172
-3
-
39. 匿名 2016/11/21(月) 01:19:54
私はとにかく顔が薄いので、特にアイメイクと口元には力を入れてる
目が寄り気味なので外側に意識が行くようにアイシャドウは縦のグラデにしてる
逆な離れ目の人は切開ラインとか入れて横のグラデにするといいみたい
口元は、あまり良くないと分かっているけどティントを仕込んでる。口に色が無いと本当に全てのメイクが台無しになる程の薄い顔なので+78
-3
-
40. 匿名 2016/11/21(月) 01:23:05
本当にメイクが上手くなりたいならがるちゃんで相談しちゃダメ
by経験者
+21
-36
-
41. 匿名 2016/11/21(月) 01:26:00
私も色々手探りでやってきました!
18から化粧してきて、ようやく最近化粧したほうがいいなと思えるまでに(笑)
美容系ユーチューバー、mery、雑誌などももちろん参考になりますが、一冊まとまった分かりやすいメイク本を読み込むとかなり上達すると思います!+96
-3
-
42. 匿名 2016/11/21(月) 01:26:26
>>28
確かにテンション上がりそうですね!
アディクションのアイシャドウが気になってるので、買ってみようかな...
+14
-2
-
43. 匿名 2016/11/21(月) 01:35:55
20歳過ぎてからアイラインは細め、マスカラは長さ重視になった
田中みな実さんのメイクが好きなのでテレビみながらチークの位置とか参考にしてます
あとはひたすら雑誌読んで動画見て練習あるのみ!+74
-4
-
44. 匿名 2016/11/21(月) 01:40:35
私も男性にへたと言われました。けど気にしない。(ムカつくけど)それなりにメイクの勉強してるし、他人に言われても変えれないな……+17
-15
-
45. 匿名 2016/11/21(月) 01:41:52
私のベースは下地+マシュマロフィニッシュパウダーなんですけど、お粉ってどれくらい塗ればいいかわからない(´・ ・`)
数ヶ月前にちょっと白いと言われ、もう塗ってる意味もないくらいに薄くなってしまった…+33
-4
-
46. 匿名 2016/11/21(月) 01:42:47
赤ら顔とクマ隠しのためにほぼ顔全体にコントロールカラーを塗ります
今は乳液→コントロールカラー→パウダーファンデです
初歩的な質問だと思いますが
乳液のあとに下地はつけた方がいいですか?
下地→コントロールカラー→ファンデだと厚塗り感がでそうで…+34
-5
-
47. 匿名 2016/11/21(月) 01:47:35
メイクした!って顔よりも、メイクしたのにすっぴんみたい、でも綺麗!可愛い!ってのに憧れます。
これって本当に難しい。
下地と少しのマスカラでアイラインは引かない。違和感のないリップ。
本当に化粧してるの?って友人がいるけど、めちゃくちゃ綺麗。
+172
-7
-
48. 匿名 2016/11/21(月) 01:47:39
やればいい、塗ればいいくらいの感覚でした。
YouTubeを見たり、お風呂前に色々研究したり、美容部員さんにメイクしてもらい、相談することで自分に合ったメイクテクを身につけました。
最近は肌の調子やなりたいイメージに合わせられるし、道具は少なくして組み合わせでできるようになりました。+36
-1
-
49. 匿名 2016/11/21(月) 01:48:21
>>1
「元の顔立ちはいいのになー」という意味じゃない?
ハッキリした濃いめの顔だから濃い色は必要ないのに、とか、
その逆とか?+96
-3
-
50. 匿名 2016/11/21(月) 01:48:49
鼻口が整ってる人の方が化粧映えするよね
私顔の下半身がゴリラだから化粧しても変わらない、、、+77
-2
-
51. 匿名 2016/11/21(月) 01:49:39
睫毛が長くて量が多いためビューラーすると上がりすぎてかなり迫力ある目元になります
上げすぎない方法があればぜひ教えていただきたいです
力加減が下手なのか何度やってもがっつり上がってしまう
ちなみに直毛すぎてホットビューラーは全くききません+25
-4
-
52. 匿名 2016/11/21(月) 01:51:08
デパコスでもプチプラでも
自分に合ったアイテムで
顔に合ったメイクが1番(°∀° )!
色々試行錯誤してみて
しっくりくるのを探してみたら(o^^o)?
シャドウでも色がたくさん、
塗り方ひとつで雰囲気変わるし
リップもチークも全然印象変わります!
挑戦!挑戦!!+12
-2
-
53. 匿名 2016/11/21(月) 01:51:20
メイクが下手で悩んでました!
デパートのコスメ売り場でメイクの仕方って教えてもらえるのかな…真剣にメイクレッスン行ってみようか考えてたところでした+34
-3
-
54. 匿名 2016/11/21(月) 01:53:17
ビューラーの根本は上がるんだけどその先が上手くカールできない
練習してるんだけどなかなか均一にいかないw+26
-1
-
55. 匿名 2016/11/21(月) 01:55:13
>>51
ビューラー使わないです。
マスカラつけた後に、指の腹でまつ毛クイクイっと押して、ゆるめのカーブ付けるだけです笑+53
-5
-
56. 匿名 2016/11/21(月) 01:56:01
テクニックがあれば道具やコスメって何でもいい気がする。
プロの人もプチプラや100均褒めて動画たりするし。コスメ好きとメイク上手い人は違うよね。+26
-6
-
57. 匿名 2016/11/21(月) 02:01:37
美容部員さんにメイク教えてもらいたいけど晒し首みたいになるのが嫌で近寄れない…+34
-1
-
58. 匿名 2016/11/21(月) 02:03:17
主です!
トピ採用されて嬉しいです(^^)
皆さんのコメント読ませていただいてます!ありがとうございます(*^^*)
化粧が下手だと言ったのは、割と仲の良い男友達だったので軽いノリで言ったんだと思いますがそれでもヘコみました…(。-_-。)
インラインがうまく引けなかったり、アイシャドウが濃くなりすぎたり…( ; ; )
皆さんのコメント見て化粧が上手になるように頑張ります^_^+87
-2
-
59. 匿名 2016/11/21(月) 02:04:11
>>50 爆笑www+1
-20
-
60. 匿名 2016/11/21(月) 02:06:04
22歳ですが、顔が薄いからアイメイクを濃いめにしても後で写真を見てみるとすっぴんとほとんど変わってなくてがっかりします。ちゃんと化粧してるって顔にするのが難しい...+69
-2
-
61. 匿名 2016/11/21(月) 02:09:57
デパートのコスメカウンターでメイクレッスン受けたらいいと思うよー。
あとパーソナルカラー診断行って似合う色を把握すると垢抜ける。
楽しいメイクライフを!がんばってね♪+44
-1
-
62. 匿名 2016/11/21(月) 02:14:36
主です!
トピ採用されて嬉しいです(^^)
皆さんのコメント読ませていただいてます!ありがとうございます(*^^*)
化粧が下手だと言ったのは、割と仲の良い男友達だったので軽いノリで言ったんだと思いますがそれでもヘコみました…(。-_-。)
インラインがうまく引けなかったり、アイシャドウが濃くなりすぎたり…( ; ; )
皆さんのコメント見て化粧が上手になるように頑張ります^_^+17
-3
-
63. 匿名 2016/11/21(月) 02:16:15
まずはご自分がイエローベースかブルーベースかを知ってから、似合う色を探されるのも重要だと思います。
似合う色だと顔がパッと明るく華やかになったり透明感がでたりしますが、似合わない色だとパッとしなかったりどんよりくすんだりします。
後は道具も重要です。良い物や用途に合った物を使うと、テクニック無しでも綺麗に仕上げられたりしますよ!+45
-5
-
64. 匿名 2016/11/21(月) 02:19:41
どれだけ薄くしようとしてもベースが厚塗りになる。アラを隠そうと。
ニキビに黒肌辛い+8
-3
-
65. 匿名 2016/11/21(月) 02:21:29
>>44
気にした方がいい。男性に言われるくらいってことは女性は口にしないだけで、もっと思っていると思う。+122
-8
-
66. 匿名 2016/11/21(月) 02:21:58
>>64
アラがあるところだけコントロールカラーとコンシーラーで重点的にカバーして、あとは薄づきにした方が垢抜けるよー。+14
-1
-
67. 匿名 2016/11/21(月) 02:24:40
>>66
アラというのが顔全体、、、ニキビ、ニキビ跡がひどい+33
-4
-
68. 匿名 2016/11/21(月) 02:27:48
>>56
流石に100均のコスメは雑誌の企画ではない限り使わない。美容学校を出ている人なら尚更人に勧めたりしません。+50
-3
-
69. 匿名 2016/11/21(月) 02:34:16
ずっと自己流でやってると本当にこれで良いのか、自分に合ってるのかわからなくなるよね。
店で眉整えてもらったり、メイクしてもらったり、美容部員さんに聞いてみたり…
お金はかかるけど一度プロの手が入ると結構変わるし気付くこと多いよ。+82
-1
-
70. 匿名 2016/11/21(月) 02:36:52
自分的にしっかりしたつもりでも写真見返すと全然いつもと変わらず薄い・・・
すごいナチュラルって言われるけどがっつり化粧もしてみたい(°_°)+7
-1
-
71. 匿名 2016/11/21(月) 02:47:24
化粧が崩れる、、って人はスキンケアを第一に考えた方が良いよ
皮脂が浮いてくるーって悩みもスキンケアで解決
私の場合はニベアだったけど、スキンケア用品変えただけでメイク崩れ無くなった
アイメイクもパウダー→アイメイク→パウダーをする事で昼過ぎまで崩れない
+37
-3
-
72. 匿名 2016/11/21(月) 02:50:21
要はブスなんだけど、顔がノッペリ地味なのに暑苦しくもある
バッチリメイクしたら女装したゴツいオッサン
ナチュラルメイクしかできない
元も眉がすごく濃く、手入れして描いてるけど何か変
唇の色も悪く薄付きのリップじゃ全然付けてるのわからない
濃い色じゃバブルの時代の人みたい
ゴチャゴチャしすぎて本当にメイクが難しい
雑誌を参考にしてもこれじゃない感半端ない+24
-1
-
73. 匿名 2016/11/21(月) 02:56:51
meryでさっきこの記事見たんだけど、メイク下手にコントゥアリングなんてハードル高すぎて(笑)
あともとが美人だからな、この方(*_*)
ちょっと濃いめ?だけど初めて記事見て可愛い!って思った(笑)+64
-13
-
74. 匿名 2016/11/21(月) 03:10:09
毛穴が隠れたことなんてないなあ
なんのためにメイクしてるのかもわからん+85
-1
-
75. 匿名 2016/11/21(月) 03:13:50
コスメの雑誌を見て、ひたすら練習
メイクしてはオフの繰り返し
アラフォーですが若い時は友達とメイクの勉強をやたらしてました。
アラフォーなんで流行り過ぎるメイクは出来ませんが今でも雑誌の見ながら練習してます。+26
-1
-
76. 匿名 2016/11/21(月) 03:16:07
鼻が低い
メイクじゃどうにもならない
横顔で一番出てるの鼻と下唇( ;∀;)
横顔が綺麗な人に憧れる!+31
-3
-
77. 匿名 2016/11/21(月) 03:19:24
石原さとみがわかりやすい例だけど眉毛って顔の仕上がりを決める大事なポイントだと思うので眉メイクを工夫してみては?
最近は太眉ブームだけど顔の雰囲気に合う合わないもあると思うので自分に似合う眉の太さ、形を試行錯誤してみるといいかも。+77
-4
-
78. 匿名 2016/11/21(月) 03:39:43
若さを出したいなら眉山作るより、並行眉の方が今時っぽい
あとチーク
男性モテを考えるのならピンクじゃなくてオレンジ系で「つけてるのがわからないくらい」薄く
AV女優のメイクが究極の男性受け+14
-15
-
79. 匿名 2016/11/21(月) 03:46:58
>>1
余計なお世話だねo(`ω´ )o怒‼︎
どうせ自分の顔だって散らかってるくせに‼︎+28
-7
-
80. 匿名 2016/11/21(月) 03:58:38
男にメイクとファッションの事 言われるとムカつくよね。
男のためにメイクしてる訳じゃないんだから。
主さん、23 歳なら友達とか知り合いに聞いてみたら?
どこを直したらいいのか。
メイクの事は男の意見より女性の意見の方が的確だから。+75
-4
-
81. 匿名 2016/11/21(月) 04:04:20
主さん多分若いんだろうね。
でも、男に言われるのって屈辱だよねー。
私は29歳だけどメイク大好きだから未だに練習してるよ。
どこら辺が悪いか男友達に聞いた?
女同士でも中々指摘とかできないから、彼の存在は貴重かも。
この際だから、徹底的に聞いてメイクを修正して、そこから自分のしたいメイクしたらどうかな?
男性の意見ききすぎても、ヌーティなアイメイクに無難なリップメイクになって退屈そうだから、あくまで最初だけで。
あと、百貨店とか行きますか?
BAさんにメイクして貰うと新たな発見もあって、気分も上がる。
特に眉メイク人にして貰うと参考になるよ。
で、アイブロウ一本買って自宅で練習してみたり、眉マスカラ買って試してみたり。
BAさんもお仕事だから、気に入ったら買う準備は絶対だけどね。+63
-5
-
82. 匿名 2016/11/21(月) 04:06:55
YouTubeで有名な人たちって「ここにこの色塗りました!」みたいなべた塗りメイク多いよね
渡辺直美のメイクはタメになったけど+9
-3
-
83. 匿名 2016/11/21(月) 04:26:27
アイシャドウが濃くなっちゃう子は、薄い色→濃い色の順で入れてる子が多いと思う。
はっきりした色味出したいなら有効だけど、薄めに付けたいなら濃い色→薄い色のじゅんで濃い色の上に薄い色を乗せてく感じにすると調整しやすいよ。+68
-2
-
84. 匿名 2016/11/21(月) 05:05:40
メイクって、ちょっとした事で変わりますよね!
私は、着る服に合わせてメイクします。
アイラインをぼかさずに強めメイクにしたり、目元赤っぽいアイシャドーのみでアイラインはひかずにボルドー色のリップをつけたり。メイクするの大好き^_^
悩みは、完全にしみを隠せるコンシーラーに出会えてない事。みんなコンシーラー何使ってるんだろー。+26
-1
-
85. 匿名 2016/11/21(月) 05:48:17
ブスは何してもブスなんだよ?
化粧で万に一つでもごまかせたとしよう。
その化粧一時的やん?
ジタバタするより初めにブスだおって言った方がいい。
ブスとデブの集まり、それがガルちゃん+1
-49
-
86. 匿名 2016/11/21(月) 05:54:16
元が悪いんじゃないの?+2
-43
-
87. 匿名 2016/11/21(月) 06:18:17
女優さんのアイメイクって本当に薄いよね。
目力がスゴイのかな。
さっき上で見た、ツタンカーメン型風な私には
あの薄さは無理…+63
-2
-
88. 匿名 2016/11/21(月) 06:19:23
>>1
男から見ても下手って思われるような化粧なんじゃない?
イラッとする気持ちは分かるけど。
逆に言われてよかったと思うよ。
言われないままでいると自分で気づかないでメイク勉強しようと思わなかったんじゃない?
私の言い方きついかもしれないけど、勉強して上手くなってその男見返したら?+10
-7
-
89. 匿名 2016/11/21(月) 06:35:17
アトピーで肌が荒れてるから
雑誌や動画を見て研究してみても
汚なく見えてどうにもならんかった+21
-0
-
90. 匿名 2016/11/21(月) 06:51:43
でもさ、たまにデパートで買い物したときに、化粧してもらえるけど、すごく変になるんだけど自分だけ?
自分の顔は自分がよくわかってるなって思う。+171
-0
-
91. 匿名 2016/11/21(月) 07:11:12
アイラインはいきなりリキッドは難しいからペンシルをお勧めします!
youtubeもいいけど、メイク本で買ってみたらどうかな??
自分の顔をキャンバスだと思って、お絵かき楽しんでみてください(^^)+6
-2
-
92. 匿名 2016/11/21(月) 07:14:43
キレイにメイクしても、結局土台の顔が良くないと何しても決まらないよね……
それでもドブスがブスくらいにはなるから、やらないわけにはいかない……+15
-3
-
93. 匿名 2016/11/21(月) 07:15:52
ブラシ使ったことないなぁ…ブラシ使うと化粧の減り早くならないですか??+1
-7
-
94. 匿名 2016/11/21(月) 07:21:28
アイライン、アイシャドー、マスカラ、全て薄めにつけているのに時間が経つと目の下が黒くなってるので最近は化粧が嫌になってきました…
どうしたら上手にできるんだろう+8
-1
-
95. 匿名 2016/11/21(月) 07:24:41
お金はかかるけど、メイクレッスンに通いました。一から教えてくれるし、自分の持ってる化粧品を持っていけば、それを使いながら教えてくれるし。レッスン通ってから、メイクが楽しめるようになりました。+32
-0
-
96. 匿名 2016/11/21(月) 07:29:49
酷いね~
フルメイクするよりも足りないものを足す程度で練習したらいい
カウンターのお姉さんに相談してちょっとかっこよくなれるアドバイス貰おうよ!+10
-2
-
97. 匿名 2016/11/21(月) 07:32:04
ファンデがどーーーしても、必ずムラムラになる( i _ i )
ネットで何度も調べ、あらゆる方法をとっても、ムラムラガサガサ…。
どんだけ下手くそなんだろと落ち込んでそこで化粧やる気なくす…。+29
-0
-
98. 匿名 2016/11/21(月) 07:37:07
私はモデルさんとかの画像を修正する仕事をしています。
基本のチェック項目をお伝えします。
自分でもメイクは好きです。
眉…眉山の位置があってて、眉頭がくっきりしすぎていない
流行の形でも骨格にあってないものは調整
アイライン…がたついてない これは練習あるのみと思います
アイシャドー…綺麗なグラデーションになってる 濃い色からやってみるのもうまくいくかも
ファンデ…首と色がずれてない
チーク…位置が正しい きれいにぼけてる
リップ…肌の色とあってる 艶を出す
ともかく自肌をきれいになるよう整えるのがいいと思います、肌の修正がほとんどだから
あと、シェーディングはかなり変わるので、
基本に慣れたらトライしてみてください+63
-1
-
99. 匿名 2016/11/21(月) 07:39:01
>>51
まつげパーマがいいと思います。
上手なところでやれば角度も上げすぎず自然な感じに仕上がるし、毎日楽です!+14
-1
-
100. 匿名 2016/11/21(月) 07:42:17
ブスが化粧してもブスなのは分かってるけど…悲しい!
+7
-0
-
101. 匿名 2016/11/21(月) 07:55:30
本で勉強して上達した方、よかったらオススメの本を教えてください!
美容雑誌より本のが良いのでしょうか?+27
-0
-
102. 匿名 2016/11/21(月) 07:59:11
カウンターに行ってみるのは手だね。
でもたまに、似合うものよりもその時売りたい新製品ばっかり薦めてくる人もいるんだよね。
「?」と思ったら、別のところに行けばいいか!くらいの感覚でもいいと思う。+29
-0
-
103. 匿名 2016/11/21(月) 07:59:34
私も23歳ですが、いつも下地とファンデーションとチークと口紅だけです。
目元の化粧をしたことないんですが、した方がいいですかね?+40
-0
-
104. 匿名 2016/11/21(月) 08:01:36
>>13
私はりきっどファンデ使ってるけど
朝塗ってパフで少し吸わせたやつを
直す時上から塗ってるよ+4
-1
-
105. 匿名 2016/11/21(月) 08:05:53
アレルギーで目を擦るクセがありマブタ色素沈着してる。それをアイメイクだと勘違いして褒めてくれた男性もいる。
男の意見ははーいはーいで聞き流しといて良いと思うの
+25
-6
-
106. 匿名 2016/11/21(月) 08:16:45
>>73
コントローリングメイクは自分の顔に合わせてやるのがいいですよ
シェーディングとハイライトの入ったイラストがよくありますが、最初はそれを参考にするのもいいけど、光の具合で自分の影の部分が分かるから、影に合わせてシェーディング入れるとより自然です+6
-1
-
107. 匿名 2016/11/21(月) 08:20:25
>>94
おしろいつけてますか?
最後におしろいつけると崩れ防げますよ
プチプラならエクセルは目が粗いけどなかなか強いと思います
kissが目が細かくてもちも良かったかな
デパコスだとジバンシーしか使ったことないですがもちも細かさもなかなかいいです+22
-1
-
108. 匿名 2016/11/21(月) 08:21:00
フィギュアスケートの本田真凛ちゃん、若いのにメイクが上手。
自分に似合うメイクがわかっていて羨ましい。+73
-0
-
109. 匿名 2016/11/21(月) 08:22:23
YouTubeでメイクの仕方見てます!
saraちゃんとマリリンさんがお気に入りです^ - ^
下地からメイクの仕方教えてくれるから勉強になるし、いろんなコスメ紹介してくれて楽しいよー+13
-2
-
110. 匿名 2016/11/21(月) 08:26:10
アイシャドウを入れたいけど、私の顔は平べったくて眉毛と目の間が広すぎて上手く出来ません。
どなたかアドバイスしてください‼+12
-0
-
111. 匿名 2016/11/21(月) 08:26:50
>>44 ムカつくだろうけど、主さんのようにポジティブに自分を磨くチャンスと捉えてみては?
大人になると本音で指摘することって無くなるから(その点彼は子供なんだと思う)厳しく思える意見はある意味貴重だよ。+27
-1
-
112. 匿名 2016/11/21(月) 08:32:38
>>109
私もマリリンさんのこと書こうか今悩んでました!
最近他のトピでも書いたので、ステマ?ぽくなったらどうしようかと思ってました笑
saraさん検索してみようと思います
マリリンさんはハーフメイクしてて、路線ががっつり今どき(?)なんです。
この人は掘りを深くするのが本当にうまい!!
私は32で事務員だし子どももいるのでそういうメイクしないですが、顔が薄いし掘りが浅いのですごく参考にしてます。
色のセンスもあるし、この人の動画見てるとイエベもブルベも関係ないように思えてきます。
それでも本人に似合う色が分かってるから自然になるし、動画用に光も当ててるかもしれませんが。
メイクは色のセンスも必要だなと最近は思います。
最近思うのはリップメイクが難しいです
今まで目元を中心にメイクしてきて口元はケアのみでしたので…
30過ぎて色味が必要になってきました+15
-7
-
113. 匿名 2016/11/21(月) 08:35:53
男の人から見てメイクが下手って
・ファンデーションをつけた顔と首の色がかなり違う
・眉や、アイライン、リップラインがガタガタ
・アイメイクやリップの色が不自然に浮いている
なのかな?ファンデーションを一段より自然な色に
ブラウン系のアイライナー、アイブロウ、アイメイク、リップメイクも
ナチュラルカラーにすれば、アラが目立たないかも+42
-0
-
114. 匿名 2016/11/21(月) 08:36:24
>>103
見てみないと分からないですが、たまーにいますよねハッキリした顔立ちで、よく見るとアイメイクしてない人
だいじょぶならいいと思います
でも、見て見ない事には分からないし、あとは好みもありますよね+3
-1
-
115. 匿名 2016/11/21(月) 08:53:33
先日、きつめのメイクを試みました。嫌味なおばさんに絡まれやすいので(わたしも年齢的にはアラサーなのに)
なんかすごく面白い顔になってしまいました。目元を濃くしたり、囲むって難しいんですね+38
-0
-
116. 匿名 2016/11/21(月) 09:00:07
男性が「メイク下手」と判断する場合は
顔の不自然さに目がいってしまうからだと思います
女性は気分や日によって、または服装などからメイクの仕方も自然と変化すると思いますが
外国女性のような派手なメイクを好む日本人男性って少ないと思います
また、いつも遊んでいる女友達がいきなり派手なメイクをすれば「今日、メイクおかしくない?」と違和感を持ってしまうかもしれません
男性は女性が思っている以上に服装やメイクに保守的です
メイクが上手になりたい。というか男性ウケするメイクを知りたい!と思うなら
女子アナの服装やメイクを真似すると間違いないです。+36
-0
-
117. 匿名 2016/11/21(月) 09:12:04
コスメカウンターでおしえてもらうのもいいけど、買い物たくさんしないときまずいよ(^_^;)+24
-2
-
118. 匿名 2016/11/21(月) 09:26:19
コスメカウンターとか行く前に、鏡を2枚使って他人から見た時点で自分の顔を確認するといいよ。
鏡1枚だと左右反対の見慣れた自分だけど、2枚使って左右反対を2回して客観的に自分のメイクを確認するってことね。
眉毛の左右差、アイラインの微妙さ、チークの位置、補正しやすくなるよ。
新しく化粧品買わなくても、手持ちの化粧品だけで研究できるから一番楽だと思うよ。+25
-0
-
119. 匿名 2016/11/21(月) 09:27:35
>>118 時点じゃなく視点でした+4
-1
-
120. 匿名 2016/11/21(月) 09:34:16
マリリン参考になるんだ…+22
-1
-
121. 匿名 2016/11/21(月) 09:36:49
アラサーでいつも適当にBBクリーム塗ったくるだけだったけど、妊娠出産でシミがすごいことになってしまった。
この歳で今更だけど、ベースメイクの正解を知りたい(´Д` )+6
-0
-
122. 匿名 2016/11/21(月) 09:38:57
小鼻?の( )←ここを目立たなくしたいんですがどなたかアドバイスいただけないでしょうか...
化粧下地を塗っただけなら綺麗にピタッとつくんですが赤みは完全には消えずリキッドファンデを塗ると赤みは消えるけど厚みが出る?感じで( )が目立ちパウダー叩くとさらに厚みが出るし...
一度リキッドファンデだけ塗ってみたら中々綺麗になったんですがやっぱ下地はした方がいいですよね?+18
-0
-
123. 匿名 2016/11/21(月) 09:42:15
最近のガルちゃんでよく立つパーソナルカラートピで、自分はイエベ秋だと解ったから、ゴールド系ベージュのアイシャドウにチャレンジしたんだけど、肌に馴染む色のせいか、ポイントカラーを入れるだけでは印象がボヤけちゃう
かといってアイラインは瞼が厚いから映えないしで、ホント困っちゃう+18
-0
-
124. 匿名 2016/11/21(月) 09:43:48
青とかピンクとか紫とか
色んなアイシャドーつけてみたけど
結局ベージュ系が無難で落ち着いてる+8
-1
-
125. 匿名 2016/11/21(月) 09:49:56
基礎化粧でしっかりお肌を潤ってから下地、
私はレブロンのカラーステイリキッド、インテグレードのパウダーファンデ、仕上げにベージュのフェイスパウダーで完璧綺麗に仕上がります。アイシャドウは、2色のやつがオススメです!両方同じような減り方だと、上手な方です。アイラインはリキッドオススメ。瞳の真ん中辺りから目尻にかけて、少しずつ引いていけば大丈夫です(^^)高価なものじゃなくても、一つ一つ丁寧にやるのが一番だと思いました!+6
-3
-
126. 匿名 2016/11/21(月) 09:55:35
主のコメント見て思い出した。
私も昔化粧覚えたての中学生みたいと言われて傷ついた過去がある。見返したくていろいろ勉強したよ。でも結局どんな化粧も肌がキレイじゃないと映えないとわかってスキンケア頑張った
あと最近はガルちゃんのコスメトピ参考にしてるw+26
-0
-
127. 匿名 2016/11/21(月) 09:58:01
>>97 私もホントに悩んでたんだけど、最近BB(cc)の男塗りというのを物は試しでやってみたらキレイに乗りましたよ
小鼻やムラはブラシでぼかすだけで簡単だし一度お試しあれ+5
-0
-
128. 匿名 2016/11/21(月) 10:04:16
仕上がりはキレイでも、昼頃には目の下に色移りして目元が汚く見えちゃうからそれが嫌で濃いアイメイクができない
大きい目じゃないからアイメイクで少しでも大きく見せたいのに〜〜´д` ;+17
-1
-
129. 匿名 2016/11/21(月) 10:05:04
眉毛の形が上手く決まりません。
どなたかコツを教えてください。+16
-0
-
130. 匿名 2016/11/21(月) 10:05:11
化粧って何が正解かわからない。+22
-0
-
131. 匿名 2016/11/21(月) 10:14:26
私もメイク上手くなりたい!
昨日、アトリエはるかでフルメイクしてもらったけど、ものすごい顔が変わった。
団子鼻もシュッとして、丸顔もシャープになったし
毛穴もなくなって しかも時間が経っても全然崩れない。
メイク教室もあるから行ってみようかな。
+21
-0
-
132. 匿名 2016/11/21(月) 10:22:44
確か呪いはあるか…みたいなトピだったけど
王様の耳はロバの耳みたいにら日々のストレスを瓶に吐きまくってたらビビが入り始めて、その瓶を嫌いな上司にあげたかなんかで、その上司が大事故に遭った
とかって、サラっと書いてあるのが妙〜に怖かった+5
-9
-
133. 匿名 2016/11/21(月) 10:25:12
あ、トピ間違えました+45
-1
-
134. 匿名 2016/11/21(月) 10:44:28
男ウケするメイクってナチュラルだったり、肌なじみのいい色を使ったチークとかアイシャドウのメイクだよね。(男性一人一人好みは違うだろうけど。)
そういう男目線でのメイク下手だなあ、って思われるメイクは、ナチュラルじゃないか肌なじみの悪い色を使ってるってことかな?
ナチュラル→丁寧に粗を隠す、肌なじみのいい色を使う→パーソナルカラーを調べることからかな?今までもみんな指摘してることだけど。+10
-0
-
135. 匿名 2016/11/21(月) 11:30:07
男目線のメイクを提案しているとのことで、メイクアップアーティストの河北さんを参考にしようと思ったけど、一般人の男から見るとそうでもなさそうだった。
でもメイクに精通した夫婦で羨ましい。+12
-2
-
136. 匿名 2016/11/21(月) 11:52:00
一度プロにしともらうといいかも!
結婚式のときメイクリハーサルでプロの方が特徴(目の下が崩れやすいから何度か重ねるとか)を書いてるメモをみて、同じようにしたら本当によれにくくなった!+7
-0
-
137. 匿名 2016/11/21(月) 12:26:51
明日、美容部員の面接に行きます!
皆さん応援して下さい!
今まさにメイク研究中です!+106
-1
-
138. 匿名 2016/11/21(月) 12:51:44
>>23
ハイライトはどこの使ってますか?+0
-0
-
139. 匿名 2016/11/21(月) 13:21:45
マリリンは参考にならないことだけ伝えておこう
見てる分には楽しいけど+6
-0
-
140. 匿名 2016/11/21(月) 14:34:07
団子鼻の場合、小鼻の両脇(法令線と鼻のミゾの部分)にハイライトをいれるといいって人と
ハイライト入れると余計鼻がでかくなるよって人といるんだけど
どっち?(/_;)
+7
-0
-
141. 匿名 2016/11/21(月) 14:49:18
迷わずデパートの美容部員にきく!
メイクハマってた時は毎週やってもらってたなw
元からメイク好きだったけど、もっとこーしたいあーしたいあの美容部員さん使ってるやつ使いたい!ってなる+7
-1
-
142. 匿名 2016/11/21(月) 15:29:21
32歳だけど、主人はほっぺた赤めのおてもやんメイクが好き。
目がおっきくてめっちゃ丸顔やからか目元にアイラインを薄く入れただけで化粧濃いとか言うので、結局男性の意見はあんまり参考にならないと思ってます(笑)
32でおてもやんはキツいf(^ー^;+15
-2
-
143. 匿名 2016/11/21(月) 15:35:04
写真で見るとメイクしてないように見えるのはそんなに問題じゃないと思う…
オカメみたいに塗りたくっても、証明写真ではほんのり頬がピンクになってる程度だよ。
写真で化粧してるのが分かるメイクで普段から過ごしたら、それこそほんとに酷いと思う+25
-0
-
144. 匿名 2016/11/21(月) 15:38:06
うまくなるというか、
自分の顔をよりメイクで活かせればいいわけだから
骨格を知るとかのほうが近道な気がする。
(骨筋メイクという本があります)
あと自撮りして、いろんなメイクを試して
どう印象が変化するか、
眉の形は左右対称なのか、客観的に見るといいですよ。
+8
-0
-
145. 匿名 2016/11/21(月) 16:23:43
仲のいい友人なら聞いてみたら?
下手というより濃いとか似合う色じゃなかったとかかもしれないし、、
ジプシーするのも化粧の楽しみだと思うよ!
ただバサバサのつけま、濃いラインは汚いし下手と思う男性は多い(私の周りは)+4
-0
-
146. 匿名 2016/11/21(月) 17:26:26
私も男に「化粧薄い」って言われたことあるな〜
男はナチュラルメイクが好きなのかと思いきや、その男は化粧で可愛く見せようと頑張ってる女の子が可愛いとか好きとか言っていたなあ、、、だから、>>1の男性も分かりやすい化粧が好きなのかも
+12
-0
-
147. 匿名 2016/11/21(月) 17:41:41
誰か教えて下さい(。>д<)
眉毛が元からヤンキーみたいにつり上がっていて
途中で切れてます(上下の産毛?は抜きますが長さや幅はいじってません)
写真をみても一人だけ吊り上がってる古くさい眉毛です。絵の下みたいにみんなみたいな吊り上がってない横の優しそうな眉毛にするには
何を使ったらいいのでしょうか。
量産型といわれてもいいので今時のやや太めの
吊り上がってない眉毛にしたいです。
誰か詳しいかた教えて下さい+14
-0
-
148. 匿名 2016/11/21(月) 17:55:19
>>147たぶん眉尻の上がってるとこ剃ってある程度眉毛を生やしてから真っ直ぐになるように眉マスカラで色つけてペンシルで形を薄く書いて最後にパウダーでぼかせばいいんじゃないかな?+12
-0
-
149. 匿名 2016/11/21(月) 18:06:57
>>137
元美容部員だけどメイクのうまい下手は入社してからでも研修あるし、あんまり気合い入れすぎたごてごてメイクでいかないほうがいいよ。
面接官はメイクより肌の綺麗さ見てるから、お手入れしっかりして睡眠いっぱいで明日がんばれ~い。
+23
-0
-
150. 匿名 2016/11/21(月) 18:07:34
>>148さんあがっているところを剃るんですね!
やってみます。
ただ元から眉毛が絵の状態で増えることがなくて( ノД`)…眉マスカラ、眉ライナー、パウダーで一度やってみます!ありがとうございます
オルチャンではなく
今時の顔になるにはやはり眉毛が大事ですね
+9
-0
-
151. 匿名 2016/11/21(月) 18:14:29
>>149ありがとーう!!!!!マジレスしていいかな?面接受けるブランドのメイクを見てきて近付けたメイクで行こうかなって思ってるんだけどどうかな?(._.)肌は自信ないよ(/ _ ; )+5
-5
-
152. 匿名 2016/11/21(月) 18:42:24
使い捨てできる口紅を塗るブラシの役割できるもの教えてください+1
-1
-
153. 匿名 2016/11/21(月) 19:17:16
>>29
YouTubeで勉強するのも良いかもしれないけどそれを真似したらだめ。だって目の形も鼻の形も骨格も違うのにおんなじメイクしたら違和感のある顔になるかもしれないから。+4
-3
-
154. 匿名 2016/11/21(月) 19:18:41
27歳です。大学生からメイクを始め、それからずっと眉毛書くのが下手です(汗
チークも苦手で塗りすぎることもしばしば...メイク好きなんですが、全てにおいてなかなか上達しない(´・ω・`)笑
上手い人に一度くらいしっかりレクチャーしてもらいたい!+6
-0
-
155. 匿名 2016/11/21(月) 20:26:23
アイプチのノリが目立ちにくいアイシャドウや、アイシャドウのコツ等ありますか…(>_<)?
アイシャドウをしてもアイプチのノリの部分がテカって、どうしても汚くなってしまいます(´・_・`)
アイプチ愛用者さんいましたら、よければ教えて下さい!+7
-1
-
156. 匿名 2016/11/21(月) 20:43:50
皆さん眉毛整えるときとかって毛抜き使ってます??よく毛抜き使うとたるむとか聞くので、、昔は抜いてましたが、今は電動カミソリです。でもなんか綺麗にならなくて 泣+5
-0
-
157. 匿名 2016/11/21(月) 21:04:14
眉で困ってる方、一度アナスタシア行くのオススメですよ!+10
-0
-
158. 匿名 2016/11/21(月) 21:30:14
気になるメイクアップアーティストのメイク本を何冊か読んで、自分に合う、好みのメイクアップアーティストが分かってくるので、そしたら、そのアーティストさんの本でメイクを覚えて、あとは、そのアーティストさんが何年か置きに出す新刊のメイク本を読んでアップデートしてます。+6
-0
-
159. 匿名 2016/11/21(月) 21:32:17
化粧上手だね!と、よく言われます。
複雑です。+8
-1
-
160. 匿名 2016/11/21(月) 21:33:16
テクニックも大事だけど、一番大事なのは、丁寧にすることだと…+7
-0
-
161. 匿名 2016/11/21(月) 22:25:56
みなさんのコメ参考になります。
私は目がぱっちり二重なのですが
アイラインを引くのが苦手です…
結局アイシャドウのパレットを買って
いちばん濃い色を引き締めに入れますが…
化粧直しもあんまりしないので
帰る頃には薄化粧になっています(笑)
34歳なのにもっとちゃんとメイクできた方が
いいんだろうなぁ…
でもコスメカウンターでメイクしてもらうと
元々睫毛が長いのにマスカラ下地をつけられて
その上にマスカラを塗られるので
すごいことになります…
やっぱナチュラルでいいやとなります…+7
-2
-
162. 匿名 2016/11/21(月) 22:40:47
>>155
アイプチ辞めて何年にもなるけど、、
安いのからお高めの物まで使ってきたけど
押し込む所だけアイプチを細めに塗る以外方法はないです。
それかファイバータイプにする。テカテカは防げますよ♪+5
-0
-
163. 匿名 2016/11/21(月) 22:56:11
>>122
この前百貨店でメイクしてもらった時に小鼻の赤みはコンシーラーで消すといいって教えてもらいました!実際コンシーラーなってもらってかなり抑えれましたよ!下地とファンデ+コンシーラーでした!ちなみに全部薄付けでかなりナチュラルな仕上がりでしたよー!
迷った挙句買わなかったのですが、今ではあの仕上がりが忘れられなくて買わなかったこと後悔してます。・°°・(>_<)・°°・。+6
-0
-
164. 匿名 2016/11/21(月) 23:29:56
化粧下手です。
若い時は目の周りもがっつりしてたけど
年いくごとにナチュラルになり、下地と眉とアイシャドウにチークくらい。これが落ち着く。
+3
-0
-
165. 匿名 2016/11/21(月) 23:37:23
>>51
こないだ資生堂?の動画で見たけれど、ナチュラルな上げ方として睫毛の毛先→根元にビューラーを2、3回わけてやるのがいいってやってました。
普通とは逆ですよね。
私も真似してかけてるんですけど、やり過ぎないカールになりますよ。
+5
-0
-
166. 匿名 2016/11/21(月) 23:43:55
>>122
小鼻のきわの赤み&くすみですよね。
他にもあるように下地をつけたあとにコンシーラーを塗ると良いと思います。
コンシーラーをピンポイントで塗ったあと、スポンジで軽く叩いてぼかす。そのあとにパウダーファンデをブラシでのせると、毛穴も隠れて自然な感じになると思います。
コンシーラーはスティックか、練り状がおすすめです。
プチプラならキャンメイク、デパコスならイプサのパレットがオススメです。+2
-0
-
167. 匿名 2016/11/22(火) 00:07:52
>>101
この辺はどうでしょう?
プチプラでオススメを知りたいという方はこちらもオススメ。
また、雑誌・図書にはそれぞれ利点があるので、どちらの方が良いという事はないと思います
雑誌:流行にあった新しい情報が入手しやすい
図書:刊行される際にきちんと校閲が行われているので誤った情報や表記が雑誌より少ない
など。
雑誌でも美容雑誌だけでなく、働いている方だったら女性向け情報誌の特集にも良いものがあったりしますよ
例えば、今年の日経WOMANの先月号など
日経BP書店|雑誌バックナンバー - 日経WOMAN2016年11月号ec.nikkeibp.co.jp日経BP社の公式サイト。日経BP社の発行する雑誌の年間購読申込、書籍・バックナンバーの購入、セミナーの受講申込みができます。読者からのお問合せもこちらへ。
+11
-0
-
168. 匿名 2016/11/22(火) 00:49:08
>>1
やっぱりこの人が一番綺麗だと思う
ゴリ押しって言われて可哀そう+3
-3
-
169. 匿名 2016/11/22(火) 05:51:08
>>152
私は綿棒使ってます(^^)+0
-0
-
170. 匿名 2016/11/22(火) 07:49:45
>>167
画像までありがとうございます!
早速本屋に探しに行ってみます(^^)+1
-0
-
171. 匿名 2016/11/22(火) 10:13:29
30代の場合はアイシャドーはベージュ系が無難ですか?説明書見ながら化粧しています。若い時に一時期化粧濃いめでしたが20代半ばから薄化粧になってから化粧のやり方がよくわからなくなりました(/--)/+1
-0
-
172. 匿名 2016/11/22(火) 10:14:28
>>25
顔立ちが良い人は化粧しなくても綺麗だから確かに違いますよね。+0
-0
-
173. 匿名 2016/11/22(火) 14:37:13
今年こそ脱・ケバい! ナチュラルメイクで愛され顔にシフト★ | ALICEYwww.alicey.jpみんなのあるある〜なお悩みを解決していく脱幸薄メイク講座です♪ 今回は「メイクするとケバくなり、薄くするとメイクしてないように見られる問題」! いわゆる「ナチュラルに見える」メイクの方法、気になりますよね。 いつの時代も結局ナチュラル「風」メイクがモ...
このサイトのナチュラルメイクの方法がすごく参考になりました!!
参考にして、使ってなかったブラウンのマスカラ、アイライナーとルースパウダーを買ってきたところです!+5
-0
-
174. 匿名 2016/11/22(火) 23:15:02
メイクトピ伸びないなー楽しいのに〜(´・_・`)+9
-0
-
175. 匿名 2016/11/23(水) 00:43:54
>>154
カウンターで教えてもらうのが一番手っ取り早い!
私も眉苦手ですが反転するミラーアプリを使いながら眉毛ティントをして形付けしたら朝に苦戦することなくなりましたよ!
チークは一旦筆にとったら手の甲で少し落として付けると濃くなり過ぎません
+0
-0
-
176. 匿名 2016/11/23(水) 15:24:30
外出しないから逆にスゴイグラデの目元にチャレンジして、ネイルした。
パレット2つから色選んで塗ったりしてたら、意外な似合う組み合わせ見つかったりして楽しいです+0
-0
-
177. 匿名 2016/11/23(水) 20:55:02
メイクスレで「元の顔による」って書く人絶対いるよね。不毛だしなんか不愉快+10
-0
-
178. 匿名 2016/11/24(木) 12:41:10
マリリンさんを勧めたものです。私がマリリンさんお勧めしたのは、
影を置く位置がうまい
ハイライトを置く位置がうまい
色のセンスがある
↑と個人的には思ってるからです。
「〇〇風メイク」とか奇抜な仕上がりの動画があったりしますが、私が勧めたかったのはテクニックでした。
まぁ、ここ見てたらそういうのって本にもきっと載ってるんでしょうね。+0
-0
-
179. 匿名 2016/12/02(金) 17:52:58
メイクした!って顔よりも、メイクしたのにすっぴんみたい、でも綺麗!可愛い!ってのに憧れます。
これって本当に難しい。
下地と少しのマスカラでアイラインは引かない。違和感のないリップ。
本当に化粧してるの?って友人がいるけど、めちゃくちゃ綺麗。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する