ガールズちゃんねる

ぼったくり店について

162コメント2016/11/24(木) 04:04

  • 1. 匿名 2016/11/20(日) 14:13:54 

    皆さんはぼったくり店に行った事ありませんか?
    わたしは過去2回あります。。
    トピが立ったら書こうと思います。

    情報交換しあいましょう。

    +59

    -8

  • 2. 匿名 2016/11/20(日) 14:15:02 

    ぼったくりというか・・・
    ピラフ頼んだのにチャーハンがでてきて「これチャーハンですよね?」ってきいてもピラフだと言い張った店長がいた

    +237

    -11

  • 3. 匿名 2016/11/20(日) 14:15:12 

    トピたったよー♪

    +58

    -5

  • 4. 匿名 2016/11/20(日) 14:15:18 

    人によりぼったくりの価値観が違わないか?

    +18

    -24

  • 5. 匿名 2016/11/20(日) 14:15:22 

    メニューに金額が書いてない店は行かない。
    後が怖いから。

    +272

    -3

  • 6. 匿名 2016/11/20(日) 14:15:22 

    居酒屋のお通しいらん

    +469

    -16

  • 7. 匿名 2016/11/20(日) 14:15:25 

    あります。

    それとなんとなくだけど
    レジではなく電卓で計算して会計する店は値段あってる?と
    疑ってしまう。レシート出ないし。

    +321

    -2

  • 8. 匿名 2016/11/20(日) 14:15:35 

    飲み屋でたまにあるよね。
    酔っていればバレないと思ってるのか。

    +214

    -2

  • 9. 匿名 2016/11/20(日) 14:15:55 

    お通し席料は?

    +142

    -5

  • 10. 匿名 2016/11/20(日) 14:16:08 

    屋台は大体ぼったくり。

    +180

    -0

  • 11. 匿名 2016/11/20(日) 14:16:12 

    これもぼったくり?

    +488

    -3

  • 12. 匿名 2016/11/20(日) 14:16:28 

    主はまだ?

    +18

    -24

  • 13. 匿名 2016/11/20(日) 14:16:30 

    観光地での食事はぼったくりだなぁ〜と思う。
    ディズニーは全てにおいてぼったくり。

    +509

    -8

  • 14. 匿名 2016/11/20(日) 14:16:43 

    お通しで1人1500円取られた(居酒屋)ときは、
    スナックのチャージ料かと思った

    +368

    -1

  • 15. 匿名 2016/11/20(日) 14:17:11 

    ぼったくり店について

    +144

    -1

  • 16. 匿名 2016/11/20(日) 14:17:14 

    京都の観光地。キツネうどんが1000円以上て!!
    本物のキツネが運んで来ても許さんわ!

    +466

    -21

  • 17. 匿名 2016/11/20(日) 14:17:27 

    チェーンの居酒屋
    たこわさ 一口くらいしかない
    からあげ 一人前が3つ(小さい)
    飲み放題なのに注文してもすぐこない

    コンビニのが良心的

    +281

    -0

  • 18. 匿名 2016/11/20(日) 14:17:44 

    >>11
    許せねえw

    +92

    -3

  • 19. 匿名 2016/11/20(日) 14:18:08 

    主に期待(^o^)

    +9

    -10

  • 20. 匿名 2016/11/20(日) 14:18:39 

    パンケーキが1500円ってぼったくりじゃないかと思う店はある
    それもド田舎で

    こだわりはあるんだろうけど、ドリンクつけると2000円オーバーはちょっとね
    流行に便乗してるようなお店は事前にチェックしてからじゃないと怖い

    +362

    -8

  • 21. 匿名 2016/11/20(日) 14:19:02 

    お店じゃ無いけど、自動販売機。
    高いよ、お茶、水、ジュースetc……
    絶対。

    +136

    -40

  • 22. 匿名 2016/11/20(日) 14:19:19 

    スーパーでの年末のお刺身の値段
    一柵の値段がぶっ飛んでる。

    +285

    -4

  • 23. 匿名 2016/11/20(日) 14:19:22 

    パチンコ屋さん。

    +23

    -12

  • 24. 匿名 2016/11/20(日) 14:20:06 

    ぼったくり店について

    +145

    -18

  • 25. 匿名 2016/11/20(日) 14:20:18 

    個人店の居酒屋でこっちが酔っ払っていたのをいいことに、ビール1杯2000円くらいの値段で請求されたことある。広島県の、尾道の居酒屋でした。名前晒したいぐらいです。商店街の、郵便局の近くのとこだったよ。

    +312

    -5

  • 26. 匿名 2016/11/20(日) 14:20:22 

    てか遊園地とかの飲み物高いよね~
    あと球場とかの自動販売機~
    場所によって自動販売機なのに値段変わるのやめてよ~
    山頂とかならわかるけどさ~

    +255

    -3

  • 27. 匿名 2016/11/20(日) 14:20:29 

    >>21それはボッタクリとは言わないよ

    +91

    -10

  • 28. 匿名 2016/11/20(日) 14:20:46 

    カレー屋で、私は人参とジャガイモが苦手なので店員に頼んで人参ジャガイモを抜いてもらいました
    でもお会計の時に割引してくれなかった!ひどい!
    人参とジャガイモが入ってない分引いてほしかった

    +2

    -344

  • 29. 匿名 2016/11/20(日) 14:20:47 

    本来バーはそういうものなのかもしれないけど、最近行ったカウンターのバーは
    頼んでいないのにいくつかおつまみを出され、よかったらどうぞ~と言われ頂いたら当たり前だけどどんどん会計が上がっていった。
    さすがに何品目かで、もういらないですと答えたらでなくなった。
    値段はぼったくりではなく、普通の居酒屋の価格だったけど…。
    バーってこんなものですか?

    +15

    -75

  • 30. 匿名 2016/11/20(日) 14:20:49  ID:4UN7VRtOqZ 

    お祭りのときの屋台の物かな。
    雰囲気を楽しむために買うけども…。

    +191

    -4

  • 31. 匿名 2016/11/20(日) 14:20:58 

    ホストにはまって300万くらい借金作ってしまった
    最後捨てられて騙されたーって思った時には時すでに遅し
    逆にキャバで男騙そうと思ったけど簡単にはいかないもんで、風俗で本番やってたらすぐ返せたけど
    もう二度とホスト遊びしない

    +8

    -104

  • 32. 匿名 2016/11/20(日) 14:21:00 



    あいのりクロ、桃からの誕生日プレゼントをフリマアプリの「メルカリ」で転売? 他にもステマ商品など続々出品している疑惑…
    あいのりクロ、桃からの誕生日プレゼントをフリマアプリの「メルカリ」で転売? 他にもステマ商品など続々出品している疑惑…girlschannel.net

    あいのりクロ、桃からの誕生日プレゼントをフリマアプリの「メルカリ」で転売? 他にもステマ商品など続々出品している疑惑… クロのブログには「年内もう会う予定がない桃から誕生日プレゼントをもらったよー ( ´ ▽ ` )ノシーバイクロエの小銭入れをもらったよ」...



    このクッション定価3500円って客馬鹿にしすぎだよね。
    よく韓国に仕入れに行っているみたいだけど、原価いくらよ・・・。

    +267

    -6

  • 33. 匿名 2016/11/20(日) 14:21:15 

    >>2

    ピラフとチャーハンの違いってなんだっけ?

    +19

    -29

  • 34. 匿名 2016/11/20(日) 14:21:41 

    >>25
    ヒドイね。
    そこには行かないようにするよ。
    教えてくれてありがとう。

    +146

    -1

  • 35. 匿名 2016/11/20(日) 14:21:50 

    スーパーで普通のパックの苺。
    今800円だった!
    誰が買うのよー

    +21

    -52

  • 36. 匿名 2016/11/20(日) 14:21:54 

    料金がわかってるものはボッタクリではない

    +105

    -5

  • 37. 匿名 2016/11/20(日) 14:22:07 

    >>32
    メルカリで転売

    +98

    -3

  • 38. 匿名 2016/11/20(日) 14:22:16 

    トピ主早く出てこい!

    +11

    -44

  • 39. 匿名 2016/11/20(日) 14:22:28 

    銀座の寿司
    本当に一等地のところではなく
    裏っぽいところでめっちゃ狭いところだったけど
    1人2万弱。
    そんなたくさん食べてないし!
    その日お客さん入ってなかったから
    上乗せされたのかしら…

    +24

    -57

  • 40. 匿名 2016/11/20(日) 14:23:26 

    うーん…

    今のとこ上に出てるので、ぼったくりだ!!
    と思うものが何もないなぁ。

    +7

    -34

  • 41. 匿名 2016/11/20(日) 14:23:26 

    アルコール出す所と観光地、ちょっと有名になったお店

    +67

    -1

  • 42. 匿名 2016/11/20(日) 14:23:39 

    >>28
    これはボッタクリではなくて
    クレーマーね。

    +112

    -2

  • 43. 匿名 2016/11/20(日) 14:24:04 

    39です。
    ちなみに食べログではお昼10,000円まで
    というような記載でした。

    +5

    -23

  • 44. 匿名 2016/11/20(日) 14:24:17 

    >>31
    杏里さんですか?

    +10

    -4

  • 45. 匿名 2016/11/20(日) 14:24:20 

    屋台のたこ焼きにたこが入ってなかった!
    これは??

    +135

    -7

  • 46. 匿名 2016/11/20(日) 14:24:20 

    彼の自宅近くにある夫婦で経営している小さな飲み屋。
    彼いわく「男同士で行くと安いのに〇〇(私)と行くと料金が跳ね上がる」と。
    ちなみに会計明細はなく小さな紙に金額だけが書いてあるメモを渡される。
    確かに2人でお酒3杯4杯飲んでお料理5、6品頼んだだけで7、8千円。
    これが男2人で大体同位食べて飲んでも4、5千円らしい。
    おそらくカップルで行くと男のほうがカッコつけて彼女の前で「ちょっと高いんじゃないか!」などと言いたがらないだろうという店主のもくろみなのだろう。
    その後数回通ってやっぱり高いので行くのやめた。
    その店はその後奥さんがガンになり亡くなり、お店も閉めたと聞いた。

    +242

    -9

  • 47. 匿名 2016/11/20(日) 14:25:14 

    >>2
    私も似たようなことあって、ブルーベリーヨーグルトドリンク頼んだのに、飲んだら明らかにヨーグルトじゃなくてミルクだったから店員に言ったら、クレーマーめ!みたいな眼された。。。
    絶対ヨーグルトとミルク間違えたくせに。。。

    +128

    -5

  • 48. 匿名 2016/11/20(日) 14:25:51 

    >>45
    全部ならボッタクリ。
    一個ならたまたま。

    +70

    -3

  • 49. 匿名 2016/11/20(日) 14:26:04 

    EXILEのお店
    ぼったくらせて、いただく。

    +175

    -10

  • 50. 匿名 2016/11/20(日) 14:26:08 

    アマゾンのショップ、ぼったくりかと
    思うの多々ある、返品返金対策なのかな

    +32

    -3

  • 51. 匿名 2016/11/20(日) 14:26:38 

    >>31
    めちゃくちゃだけど返済しただけ偉い。

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/20(日) 14:27:34 

    花見の時の屋台

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2016/11/20(日) 14:27:35 

    ぼったくりって言うかわかんないけど、オーナーが友達の居酒屋に遊びに行った時に、「今から俺らのまかない作るけどお前も食べる?」って言われて「じゃあちょっとちょうだい」って喜んで返事して少し食べたんだけど、支払いみたら1000円プラスになってて、すごく驚いた。
    何も言わず払ったけど、なんか寂しい気持ちになったなぁ(´・ω・`)

    +247

    -1

  • 54. 匿名 2016/11/20(日) 14:28:21 

    >>34
    25です。
    気をつけてください。
    店名ど忘れしてましたが、検索してたら見つけました。きっ粋 って居酒屋です。手口は、マスターが、酔っ払っている客に俺おごるからもっと飲んで行きなよみたいな事言って飲ませた挙句、おごるどころか値段割り増しして請求してきます。
    ぼったくり店について

    +241

    -0

  • 55. 匿名 2016/11/20(日) 14:28:51 

    >>16
    私も京都行ったときそばが1200円くらいだった。外国人向けの値段設定だと思うけど、日本人からしたら高いよね。

    +109

    -8

  • 56. 匿名 2016/11/20(日) 14:29:53 

    >>45
    元々タコ無しタコ焼きではなくて?
    普通のタコ焼きでタコ入ってないのはサギかな・・・

    +63

    -2

  • 57. 匿名 2016/11/20(日) 14:29:54 

    そば1200円高いかな?
    外食したらまぁそんなものでは?

    +92

    -42

  • 58. 匿名 2016/11/20(日) 14:30:20 

    >>48
    全部!
    ぼったくられたのか

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2016/11/20(日) 14:30:21 

    川越シェフの店は注文もしてない水に1杯800円も取ってた

    +193

    -6

  • 60. 匿名 2016/11/20(日) 14:30:51 

    新潟駅前の居酒屋で食べた枝豆

    両手を合わせて円にしたくらいの大きいザルに、手のひらサイズの枝豆出てきて何かの手違いかと思って焦った

    多分800円位した
    古民家風の雰囲気を楽しんだと思って食べたけど、多分スーパーで売ってる普通の冷凍枝豆だと思う

    居酒屋あるあるだね

    +91

    -4

  • 61. 匿名 2016/11/20(日) 14:31:29 

    赤坂の二次会のキャッチで入るお店はぼったくりが多い。
    飲み放題1000円、一人一品注文と言われて入ると、メニューの単価は高いわ、お通しは高いわ。

    +57

    -0

  • 62. 匿名 2016/11/20(日) 14:31:42 

    >>59
    それはあきらかに
    ぼったくり…

    +53

    -0

  • 63. 匿名 2016/11/20(日) 14:32:03 

    初めて行く店で、HPには年中無休と書かれていたのに、いざ行ったら休業していたの。店の裏手にある専用の駐車場に停め、入り口の前まで行ってそこで初めて休みだとわかり、仕方ないので車を出そうとしたら駐車料金1000円!!わずか数分で1000円!駐車料金ぼったくり!

    +198

    -0

  • 64. 匿名 2016/11/20(日) 14:32:06 

    地元のロハスなカフェ

    やたら評判いいけどこれで1500円?
    有機野菜や手間隙かけてるらしいけど味は濃い目で内容もスーパーのお弁当398円と殆ど変わらない

    +83

    -4

  • 65. 匿名 2016/11/20(日) 14:32:14 

    許容範囲だけど、ステーキ屋に行ったらトッピングでアボカド1/2カットがあり、200円だった。スーパーなら1個100円なのに。

    +4

    -52

  • 66. 匿名 2016/11/20(日) 14:33:48 

    これ、話題になってたよね。
    本当に普通の居酒屋。
    こんなに身近にあると思わなかったから、これからは自分も気をつけようって思ったよ。
    酷い!新宿のぼったくり居酒屋「風物語」と、グルになってそれを隠す食べログ! - NAVER まとめ
    酷い!新宿のぼったくり居酒屋「風物語」と、グルになってそれを隠す食べログ! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    キャバクラでのぼったくりが頻発している新宿歌舞伎町!そんな中、ついに居酒屋でのぼったくりが発生!騒動の広がり、その批判はグルメサイト「食べログ」にまで

    +105

    -1

  • 67. 匿名 2016/11/20(日) 14:34:08 

    ボッタクりといえば、新宿の金髪野郎とヒロセとの熱い戦い。
    あっぱれなヒロセに金髪野郎、完敗。
    ひどい話だったけど、笑いがとまらないくらい面白かった。
    一気にヒロセファン。笑
    見た人いるかなー?

    +78

    -4

  • 68. 匿名 2016/11/20(日) 14:35:12 

    新宿アルタの近くの雑居ビルの居酒屋。
    個室仕様で一部屋ごとに熱帯魚の水槽が置いてありそれがピンクや青に光って何とも綺麗。
    女4人でプレミアム飲み放題をチョイス。(2時間制)
    これがくせ者だった。
    グラス交換性なので、カラになったグラスをお店の人に渡すと次のお酒を持ってくるシステムなのだがこれがなかなかこない。
    女4人だからぺちゃくちゃしゃべってお酒を待つのだが、本当にこない。
    そのうち4人中4人ともグラスがてもとになくなったりした。
    いい加減お店の人に「お酒15分位前に頼んだのがまだ来ませんけど」と伝えるとそこから5分位してやっと来るという感じ。
    何回催促したことだろう。
    なのに1時間半ぴったりで「飲み物ラストオーダーです。」と言いに来た。
    結局1人4杯しか飲めなかった。
    2000円だったから1杯500円の計算。飲み放題の意味がなかった。
    私が幹事だったのであとの3人に申し訳なかった。
    「新宿駅前だから成り立つ悪徳商法だね。」「リピートはないね。」と全員不満だった。
    早く潰れてほしい。

    +229

    -2

  • 69. 匿名 2016/11/20(日) 14:35:55 

    ベルギーのカフェでぼったくられそうになった。
    やけに高いと思ったら注文してない品物が書いてあって、夫が一つづつ確認して難を逃れたけど、日本人は気付かず払っちゃう人多いかもな〜と思った。

    +121

    -1

  • 70. 匿名 2016/11/20(日) 14:37:06 

    頼んでないお酒がきて、「頼んでないです」と言うと、「そうなんですか?すいません!もう飲んでもらって結構です。」と言われ、飲んだら金とられた!

    +170

    -7

  • 71. 匿名 2016/11/20(日) 14:38:42 

    知人が行ったレストラン。
    お水を選んで下さいと言われて選んだらランチ代金とあまり変わらなかったらしい。
    水道水で良かったのにと言ってた。

    +49

    -2

  • 72. 匿名 2016/11/20(日) 14:38:55 

    >>67
    みたみたーー❗
    あれって何かヤラセっぽいよーな気もしたんだけど、実際逮捕されてるからどうなのかな

    絵に書いたようなクズで逆に清々しかったよ
    最後の獄中からの手紙も笑っちゃった

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2016/11/20(日) 14:39:57 

    >>70
    新手の詐欺。

    +54

    -0

  • 74. 匿名 2016/11/20(日) 14:40:33 

    昔の話だけど、個人経営の居酒屋さん
    上司が知り合いで仕事関係の飲み会にはそこを使ってたんだけど毎回あまりに高かった。
    事務の子がこっそり注文した品をメモして計算して多く取られてた。
    そんなに大酒のみも大食いもいないのに1人1万円弱、割り勘だったからその店を使うのをやめたよ。

    +110

    -2

  • 75. 匿名 2016/11/20(日) 14:40:35 

    飲食店のレシートが間違ってることが多い。
    ビール三杯しか頼んでいないのに、一つ一つチェックしていくと四杯と記載してあったり、食べていないメニューが記載してあったり。チェーン店はまずないが、個人経営のお店に多い印象。
    もちろん指摘したらすぐ訂正してくれたり返金してくれるが、おそらく酔って気づかないことを見越しているのだろう。
    気づかれたら訂正。気づかれなかったらラッキーみたいな。
    でもそういうお店って1年後に前通ると無かったりすることが多い。
    潰れちゃってるんだろうね。

    +152

    -1

  • 76. 匿名 2016/11/20(日) 14:40:38 

    博多の屋台
    地元はほとんど行かない
    衛生面悪いし高いしそんなに美味しくない
    県外の友達が来たら行ったりするけどラーメンだけ食べてすぐ帰る

    +80

    -2

  • 77. 匿名 2016/11/20(日) 14:41:06 

    >>66
    繁華街の呼び込みの無名な居酒屋は大体割高..

    +30

    -3

  • 78. 匿名 2016/11/20(日) 14:43:23 

    ジャニーズとAKBの催し物全般

    +30

    -2

  • 79. 匿名 2016/11/20(日) 14:46:06 

    女性より男の方がボッタクリに遭っている率高いかも。
    彼の後輩から彼の元へ夜中電話あって「新宿で1人1万で飲み放題って言われて入ったら会計で25万って言われた。」と泣きつかれた。
    彼は店の名前聞いて警察に電話したり、マスコミ関係の仕事だったので、店の人と話して「取材させて欲しい」とか言って相手をビビらせて、事なきを得た。
    男の人って多かれ少なかれ客引きの女性にひっかかってるんじゃないかな。

    +122

    -1

  • 80. 匿名 2016/11/20(日) 14:46:31 

    ボルタック商店

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2016/11/20(日) 14:48:32 

    今のところ無いが、数年前に報道していた ❝プチぼったくり❞ だっけ?
    東京の渋谷当たりの・・・ 居酒屋(呼び込みで連れていかれるお店)
    でおつまみとかが相場の2~3割高いのだが、微妙な価格なので、(゜゜)?
    っと思いながらも言えないってやつ。巧妙だと思った。

    ※拾い画像だけれど、この伝票、お通し・週末料金・席料がそれぞれ別
     につけられている。これはぼったくりに間違いない!
    ぼったくり店について

    +121

    -2

  • 82. 匿名 2016/11/20(日) 14:50:34 

    鎌倉のお蕎麦屋さんで野菜かき揚げそばを頼んだら、そんなに混んでいないのに注文してから40分近く待たされた。私達の目の前のカウンターで料理する様子が見えるんだけど、注文ごとに蕎麦を打っている訳ではなく、天ぷら職人が一人しかいないから出てくるのが遅かったみたい。
    かき揚げは確かに美味しかったけど、肝心の蕎麦は蕎麦の感じといいツユの味といい、冗談じゃなくみどりのたぬきにそっくりだった。これで2000円近くもするなんて、ぼったくりもいいところだと思ったよ。

    +108

    -1

  • 83. 匿名 2016/11/20(日) 14:51:43 

    ショップチャンネルや他のテレビショッピングで紹介される商品。勿論テレビを通すから諸々莫大なお金がかかると思うが。

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2016/11/20(日) 14:52:44 

    居酒屋のお通し何円なのっていう????
    っていうらお店があった

    +45

    -2

  • 85. 匿名 2016/11/20(日) 14:52:55 

    >>54
    ほんと?
    私、10年以上前から何度も行ってるけどそんなこと一度もなかったよ。料理美味しいし、積極的に利用してた。
    でも、最後に行ってから3年くらい経ってるから、その間に変わったんだろうか…
    いつの話ですか?

    +7

    -23

  • 86. 匿名 2016/11/20(日) 14:52:59 

    居酒屋のお通しで小さいエビが3個で200円。
    しかもお酒飲む人だけ席料150円取られる。
    あとスナックとか行くと小さいカゴにポッキーやらポテチのお菓子しか入ってないのに800円取られる。
    こんなのぼったくりじゃー

    +47

    -20

  • 87. 匿名 2016/11/20(日) 14:53:09 

    七五三で行った神社の境内に出てた屋台でお面買ったら千円もした!
    プラスチックのキャラクターのお面だよ。
    私が子供の頃は300円くらいだったのに…

    +50

    -16

  • 88. 匿名 2016/11/20(日) 14:53:11 

    京都で串揚げの店に入り、もつ煮込みを頼んだらもつが1個しか入ってなかった。人参と大根ばっかり!580円したのに。他の一品料理も盛りが少なすぎてびっくり。◯張屋ってとこです。

    +72

    -4

  • 89. 匿名 2016/11/20(日) 14:56:53 

    セルフの田舎食堂
    何品か取ると千円近くする
    作り置きの冷たい食べ物でしかもどこ産かわけわからん食べ物で、しかもセルフなのに千円近く取るのはボッタクリ

    +72

    -7

  • 90. 匿名 2016/11/20(日) 14:59:12 

    京都の嵐山のボッタクリカフェ(?)のトピってガルちゃんで以前見た気がするが
    そのトピが見つからん…

    +71

    -0

  • 91. 匿名 2016/11/20(日) 15:01:35 

    夜のお店は基本ボッタクリ

    +58

    -2

  • 92. 匿名 2016/11/20(日) 15:04:06 

    美容室で若い新人に切られた時。
    短くカットって言ったら普通全体的に量すいたり切るよね?
    なのに技術に自信ないからなのか毛先だけをパッツンに切られて量もそのまま。
    確かに短くなったけど…

    時間的に3分ぐらい?
    それでカット代3000円。
    バカらしくなって、他の美容室に移った。

    +112

    -2

  • 93. 匿名 2016/11/20(日) 15:05:58 

    銀座のすしや。
    夫と2人で行って、おまかせにして色々だしてもらい途中で「そろそろにぎってくださーい。」と言ったら握りが出てくるパターン。
    もちろんメニューや値段表はないけど、だいたいいつも同じくらい食べて同じくらい呑んでる。

    最後のお会計。
    最初は「39000円」
    2回目「49000円」
    3回目「59000円」
    なぜか毎回、千の位が9(笑)
    しかも2人とも毎回食べる量はそれほど変わらないのに。
    そして4回目「69000円」
    さすがに夫も笑ってしまい、その後2度と行かなくなりました。
    確かに大将はいいネタばかり出してくれたし大トロでも特にいいところをくれたりした。
    こういう店って足元見てるよね。
    文句言わずに払ったら、次はもっと高くても行けるぞみたいな。
    ちなみに芸能人もよく来てました。

    +170

    -2

  • 94. 匿名 2016/11/20(日) 15:08:37 

    12年前ワイキキにて、日本食レストランでランチを食べて会計しようとレシートを見たら、チップ20%がすでに含まれていた金額になっていた。
    アメリカのレストランはお店によっては6人以上だと予め18%のチップを加算するところはあるけど(だいたいメニューの下の方に書いてある)、その時私は一人、今は知らぬがその当時は大人数以外の客のレシートにチップを加算するのは違法だった。

    なのでウエイトレス(日本人)に「これって違法ですよね?」と聞いたら、しどろもどろに言い訳され、チップ無しのレシートを持ってきたけど、もちろんチップ欄には$0、そしてその横に「先にチップを含めた金額を請求されたから」と日本語&英語でメモをしてきっちり食事代だけをテーブルに置いてお店を出た。
    「ハワイは観光客が多いし日本人やアジア人観光客はチップを払わない人が多いから、レストランが最初からチップを上乗せして、それに気づかない人が更にチップを払ってくれたらラッキーって思ってやっているんじゃない?」と、ハワイ在住の友達が言っていた。むかつく!

    +120

    -4

  • 95. 匿名 2016/11/20(日) 15:08:43 

    丁度、この前放送していたぼったくりを観ていた

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2016/11/20(日) 15:08:55 

    家の近所の惣菜店兼つけもの専門店。
    コロッケや唐揚げ、各種漬物が90分だか食べ放題で1300円。
    ここで食べるなら、私は好きなものスーパーで買ってくるか、ファミレス行きます。

    +8

    -20

  • 97. 匿名 2016/11/20(日) 15:09:25 

    水商売してた
    会計を聞いてて本当ぼったくりでヤバイ。と思ったわ

    お金もったいない~って心痛めて辞めた。
    自分には向いてなかった。笑

    +84

    -3

  • 98. 匿名 2016/11/20(日) 15:11:09 

    >>6
    「お通しいりません」って言えばいいよ。

    +27

    -5

  • 99. 匿名 2016/11/20(日) 15:13:52 

    たまに行ってた中年夫婦が営む定食屋でハンバーグ定食頼んだら、
    今日は大きめに作ってあげるよ〜
    とだけ言われてラッキーと思ったら、
    会計時にしっかり追加料金とられた。

    しばらくして、その店はつぶれました。
    ざまあ!

    +163

    -1

  • 100. 匿名 2016/11/20(日) 15:16:02 

    姉と小学生の姪二人と私の四人で土間○間って居酒屋にオープン時間に予約して、半額ハガキがあること、地域の商品券があることを伝えて使えるか聞いたら使えると言われたから行って、注文前に念のため確認して大丈夫と言われた。
    会計伝票を持ってきたら13000円請求されて、お酒も飲んでないし料理も軽く食べただけだから全部メニュー見て計算しても6000円
    半額ハガキ使って(一部対象外は事前に聞いていた)4000円ぐらいなのにおかしいから店員に聞いたら伝票見せずにどっかに持っていって、10分ぐらいしてから、すみませんでしたって5000円ぐらいの伝票渡されておかしいから一つずつ注文を確認したら、子供はおとうし無いはずが大人四人おとうし料金取られてた。
    もちろん差し引いてイライラしたけど会計で地域の商品券使おうとしたら使えませんって言われた。何から何までふざけるなと思った
    二度と土間○間にはいかない
    村上信五の地元の阪急電車からすぐの店です。

    +113

    -6

  • 101. 匿名 2016/11/20(日) 15:20:57 

    群馬のラーメン2500円やって、はぁー?!ってなった!高いわ!普通ラーメンって、800円〜950円ぐらい違うの?

    +81

    -1

  • 102. 匿名 2016/11/20(日) 15:21:36 

    キャバクラとか?

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2016/11/20(日) 15:29:23 

    中国人のやってる中華料理屋。ランチ時で混雑してて、頼んだビールが来ないからキャンセルしたら、会計伝票に入ってる。これ無しでしょ、って説明したら、飲んでた!飲んでませんけど!の押し問答になって日本語わからないフリ始めた!
    全員で詰めよったら半ギレでジャアソレデイイヨ!って捨て台詞。それでいいよじゃねえよ!

    +111

    -2

  • 104. 匿名 2016/11/20(日) 15:34:10 

    あるある!渋谷の居酒屋で呼び込みかけられて安いからって入店したら、ただのキャベツの葉っぱのお通しに1000円取られた❗許せん❗

    +83

    -1

  • 105. 匿名 2016/11/20(日) 15:38:50 

    >>90
    観光地は基本ボッタクリ率高い

    +44

    -1

  • 106. 匿名 2016/11/20(日) 15:43:30 

    初めて入ったお寿司屋さんで千円のランチをたのんだら、大きな器に少量のごはん。その上に薄っぺらい刺身が三枚のってた。それとみそ汁。がっかりだった。

    +68

    -1

  • 107. 匿名 2016/11/20(日) 15:46:11 

    福岡のホテル日航の寿司屋河庄。河庄じたいは福岡の名店で良い寿司屋なんだけど、ホテル日航のは本当にくだらない。
    なんだよあの寿司職人。ずっと座ってたよ。具合悪いなら休め!素手で握るなよ。客を馬鹿にすんな!二人で27000円もして、その金額にも腹がたったわ。

    +71

    -4

  • 108. 匿名 2016/11/20(日) 15:48:50 

    石川県 近江町市場の海鮮丼の店
    確かにネタは新鮮だけど、あの値段はないわ。市内の回転寿司行った方が絶対にいい。

    +30

    -1

  • 109. 匿名 2016/11/20(日) 15:56:22 

    昔の話だけど、チェーンじゃない居酒屋の2時間食べ放題飲み放題にバイト仲間8人で行った(全員20代前半の女性)。

    食べ物はカウンターにあるものを自分で取りに行き、飲み物は店員さんに注文する方式だったんだけど、カウンターに出ている料理は熱々を出したいのか毎回それぞれ10人分もない量。なので当然ながら他のお客さん達と争奪戦になる。そして飲みものはといえば、明らかに2回目の追加からは頼んでもなかなか持ってきてくれないし、食べ物も補充されなくなってきた。すると1時間くらいしたらお店の女将さんがやって来て「あのー、申し訳ないけどそろそろお開きにしてくれないかしら?」と一言。「でも私達、2時間飲み食べ放題コースなんですけど」と誰かが言ったら、女将「ほら、そんなに食べたら美容によくないし、夜も遅いでしょ?」ってまだ8時過ぎなんですけど!続けて、「あなた達がたくさん食べるから、他の御客様たちが食べれないのよね」とも言われ、その言い分に全員腹が立ち、帰ることにしたのですが、それでもしっかり1人4000円は請求されました。文句言うなら食べ飲み放題なんか企画すんなや!結局そんなに食べても飲んでもないし!
    横浜の伊勢佐木町のはずれにある居酒屋でした。

    +125

    -3

  • 110. 匿名 2016/11/20(日) 16:03:06 

    素性の分からない個人店は行かない方がいい。

    後は手書きのところね。

    ラーメン屋とか簡単に計算できるところならいいけど。

    手書きの居酒屋で、レジにメニューのボタンがあるんだろうけど、何個か増やしてないだろうな!ってめっちゃ思う。

    +48

    -0

  • 111. 匿名 2016/11/20(日) 16:20:51 

    ぼったくりとは違うかもしれないけど、年末になれば柄入りの蒲鉾の値段の高さに驚く!
    蒲鉾なんて普段100円もしないのに、ちょっと柄が入れば300円以上って、

    後、ブリの切身も異常に高くなる。
    福岡だけど、福岡はお雑煮にブリの切身を使うから。
    高くて結局、鶏肉のお雑煮を作る。
    正月が過ぎると普通の値段に戻る。

    あのブリの切身の高騰は福岡だけの現象なのか、それとも全国的にもそうなのか知りたい!


    +54

    -1

  • 112. 匿名 2016/11/20(日) 16:25:57 

    田舎者でぼったくられた経験がそれまで無かったから警戒心が足りなかった。
    東京遠征したライブ終わりに3人くらいで新宿駅周辺で軽く飲んでホテルに帰ろうと思って、「飲み物1杯無料、お通し料金も無し」っていうキャッチに捕まったら酷かったなあ。
    チャージが1人1000円以上で1人3品注文。冷凍の枝豆には殻まで入ってた。多分客の残り物集めたんだろうけど値段は片手に乗る量で800円以上。店員呼んでも「お待ちください」と言われて、そいつらは駄弁ってる。
    高額すぎる会計に「これが都会の洗礼か」なんて苦笑いしていたけど田舎者だし若かったから完全になめられたんだな。もう絶対に新宿のキャッチには捕まらない。

    +43

    -1

  • 113. 匿名 2016/11/20(日) 16:28:15 

    渋谷の焼き肉食べ放題の店
    最初に山盛りのキャベツ出されて
    それを食べきらないと
    肉が注文出来なかった

    値段もそれほど安くなかったし

    +79

    -0

  • 114. 匿名 2016/11/20(日) 16:39:02 

    東京のさぬき会館って所の飲食店。
    高いし美味しくない。

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2016/11/20(日) 16:42:44 

    ビール3本で12万円
    断ったら怖いお兄さんに囲まれた

    +49

    -3

  • 116. 匿名 2016/11/20(日) 16:45:08 

    ブックオフの買い取り!
    私から5円で買い取ったものを280円で、
    20円で買い取ったものを950円で販売してた!

    +87

    -13

  • 117. 匿名 2016/11/20(日) 16:49:02 

    友達が居酒屋を出したからお祝いで飲みに行ったんだけど、どう計算しても頼んだのより高かった。
    別の友達に付き合って貰ったから申し訳なくて私が多めに払って済ませたけど、
    もう誰かを誘っては行けないと思った。
    そんなことしなくてもお金を使うつもりで行ったしお祝いも包んで行ったんだけどな..

    +86

    -2

  • 118. 匿名 2016/11/20(日) 16:53:03 

    牛肉と豚肉のしゃぶしゃぶ食べ放題。

    何度確認しても、牛肉と豚肉ですって言うの。

    どう思う?
    ぼったくり店について

    +89

    -2

  • 119. 匿名 2016/11/20(日) 16:56:28 

    麻布の方にある焼き鳥屋ふ◯ち。
    そもそも値段付きのメニューないのが怪しかったけど、明らかにぼったくられた。
    日本でぼったくられたのは初めて。

    こーゆーことしてると、自分に返ってくるよ。
    客を騙せると思ってんなよ。

    +43

    -1

  • 120. 匿名 2016/11/20(日) 17:22:18 

    >>111
    神奈川も蒲鉾や栗きんとんなんかは高いけどぶりの切り身は特にいつもと変わらないと思います。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2016/11/20(日) 17:51:10 

    ぼったくりじゃないけど、中華街の食べ放題はちゃんと選ばないとしょぼすぎる店が多いよね

    +40

    -0

  • 122. 匿名 2016/11/20(日) 18:06:59 

    ここ見てると、自分の好きな店が悪く書かれてたりしてどっちを信じればいいのかわからなくなる
    私は嫌な目にあったことないけど、ぼったくられた人もいるってこと?

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2016/11/20(日) 18:07:20 

    BOOK・OFFもそうだけど
    買い取りしてくれるお店も全部そうだよ

    タグがついたまんまの洋服を千円で買い取ってくれた
    お店では七千円!
    新品で生地もいいとトルソーに着せられていたよ

    +49

    -0

  • 124. 匿名 2016/11/20(日) 18:10:59 

    お正月前は何でも高くなるよ。
    どこでもそうだと思う。
    煮物材料さえ高くなってる。しいたけとか筍とか。

    買わないわけにはいかないから買うけどね。

    +34

    -1

  • 125. 匿名 2016/11/20(日) 18:15:51 

    逆パターンで大阪の串カツ屋に入って1時間半で2人でビール10杯飲んだのにお会計が安すかった
    びっくりして店長さん(おそらく)にもっと値段いってると思いますよ?と聞いたら、飲み放題の値段にしておきました(^ ^)と言われてなんだか申し訳なかった
    また大阪に行ったらそこに行く!

    +106

    -1

  • 126. 匿名 2016/11/20(日) 18:34:24 

    >>85
    もう今から6年か7年くらい前の話ですね〜(´-`).。oO
    多分、こっちが地元民じゃないのを見透かされていたんじゃないかなあと思います。
    明らか近くから来られているような方には、さすがにやらないんじゃないでしょうか。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2016/11/20(日) 18:35:10 

    台風の影響で仕方ないけど野菜もボッタクリに近いよね…
    ピーマンや人参白菜なんかも泣けてきそう。

    ここで拾ったのかなー?これ。
    ぼったくり店について

    +62

    -2

  • 128. 匿名 2016/11/20(日) 18:54:49 

    富士市の結婚式場のイベントで、500円でランチビュッフェというのがあっていったのですが、最初の料理がすぐなくなり次にどんどん出てくるのかと思ってたらこれで終了ですって。子供は大人がいてほとんど料理とれないし私も全く食べれず。
    確かに500円だし文句言えないけどさすがにあれはひどかった!
    そのあと抽選会があって、プレゼントも楽しみにして下さいって言ってたのだけどそれも、同じグループの人たちしか当たらず
    怒り爆発しそうだった!
    あれは何だったのか?嫌な気分にさせられただけだった。

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2016/11/20(日) 18:55:50 

    ぼったくりじゃないけど、コンラッドホテルのお食事メニュー、
    うどんが3000円とかだった気がする。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2016/11/20(日) 19:20:13 

    鎌倉のわさびってお店に行って酷い目にあった!最初にショボいカツオのお造りみたいのが出てから親指の第1関節位のお寿司が順番に出てくるけど穴子のタレが死ぬ程甘い‼全部不味くて夫婦で会話も無く沈黙して食べ終わり最後にお茶が出て来てお茶が美味しくてそれだけは感動した!でっ会計は19800円。
    中とろなしイクラなしウニなし高級?なネタは出てこず19800円は美味しいお茶にお金を払った事にしました。
    因みに車なのでアルコールは飲まなかったです。

    +38

    -1

  • 131. 匿名 2016/11/20(日) 19:23:46  ID:EeKMUjp7Nl 

    銀座の居酒屋でミニトマトを頼んだら、氷いっぱい入った器にミニトマトがそのまんま氷と入れ混じって出てきた。
    量的には値段も高過ぎないけど、ただの手抜きにしか思えなかった。
    こんなの子供でも器に盛れるわ。

    +15

    -6

  • 132. 匿名 2016/11/20(日) 19:26:09 

    銀座三越の近くにある洋食店にて、アスパラサラダを注文。
    アスパラ数本が茹でられて、カットされることもなくそのままお皿に並べられてきた。
    ソース美味しかったけど、自分の好みの長さにナイフでカットすればいいだけだけど、何だか腑に落ちなかった。

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2016/11/20(日) 19:35:12 

    居酒屋は値段設定ありの飲み放題コースじゃないと信用できないよね。あえて書きませんが注文してない商品名や飲み物がレシートにずらーりのチェーン店居酒屋あります。

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2016/11/20(日) 20:33:27 

    これだから外食産業が衰退していき、中食産業が繁盛するわけだ。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2016/11/20(日) 20:35:55 

    回転寿司で特選イクラとなっていたので
    期待して注文
    でもなぜか皮が固い、何で?

    一緒にいた母が店員さんに、
    「こんなんで特選なの?美味しくないよ」
    と言ったら、鱒の卵だと言ってた

    特選何て書いてあるからまさか鱒の卵なんて思わないよ

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2016/11/20(日) 20:45:16 

    予約していったのに人数に見会わない席に
    通されてぎゅうぎゅう詰め

    飲み放題つけて注文
    なかなか注文してもこないしきても気の抜けた炭酸

    料理は乾燥してかぴかぴ、生物は色がおかしい

    ネットの口コミには良いことしか書いてなかったけどね…

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2016/11/20(日) 21:29:08 

    大阪で引っかけやってる居酒屋は、ほんまにぼったくりやと思う!
    280円居酒屋で食べられるようなメニューが1280円~!
    きっちり2時間で追い出される!

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2016/11/20(日) 21:34:15 

    野菜の盛り合わせ800円で頼んだら、
    これがびっくり!
    なんと、ワイングラスみたいな器に、
    キュウリ大根人参のスティックが二本ずつ無造作に突っ込んであった。

    思わず!目が点になった。

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2016/11/20(日) 21:39:44 

    ちょっと都会から離れた山奥のお店 ランチ1000円、料理少なめ(味は良い)、プラス350円出すとサラダバーを付けれて食べ放題 飲み物はまた別
    でも野菜はサニーレタスと細切れニンジンがほんのちょびっと混じってるだけ
    新鮮手作り自家製野菜、採算度外視 みたいに書いてあったけど、そんなに食べないし
    レタスばっかって…
    しかも地元ではサニーレタスが2個で100円の時期だった

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2016/11/20(日) 22:06:49 

    >>16
    まあ名物ならその位の値段は妥当かと思います。
    量は分かりませんが汁と九条ネギは美味しいと思いますよ。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2016/11/20(日) 22:10:07 

    >>127
    それは、輸送するのにコストがかかっているのかと思います。北海道から沖縄は宅急便の料金も高いです。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2016/11/20(日) 22:16:15 

    嵐丼 | くろちく
    嵐丼 | くろちくwww.kurochiku.co.jp

    嵐丼 | くろちくごあいさつ会社概要事業紹介お知らせお問い合わせアクセスリクルートプライバシーポリシー プライバシーポリシーごあいさつmessage会社概要company info事業紹介businessお知らせinformationお問い合わせcontact usアクセスaccessリクルートrecruit...


    実物はひどい。値段相応じゃない。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2016/11/20(日) 22:27:56 

    数店舗のスーパーのレシートを見てみると・・

    金額が、間違いだらけで驚いた(-"-)

    意図的なのか?

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2016/11/20(日) 22:34:29 

    >>126
    85です。
    ありがとうございます!
    そうだったんですね…。うーん、尾道に住んでいる人からもそんな話聞いたことないので、やはり観光客だけをターゲットにしてたんですかねえ。食べ物は本当に美味しいお店なので残念です…。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2016/11/20(日) 23:36:03 

    >>54
    >>144
    それって根っからのぼったくりよりタチが悪いような…
    真摯にやってたら観光地でもリピーターってつきますよね?
    あの土地に行ったら必ずあのお店に行こうとか友達に紹介したいなとか思いますもん。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2016/11/21(月) 00:31:34 

    >>127
    それ沖縄の離島じゃん。高すぎはするけど普通の地域と思ったらダメだよ。
    ってか北海道から沖縄まで運ばなくてもいいのにと思う。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2016/11/21(月) 00:38:02 

    何年も前の話、渋谷の井の頭線ガード下辺りで珍しく飲み放題の呼び込みに付いて行ったらボッタクリ店!一品注文はいいとして、頼んだ飲み物来ないし空にしないと次の注文できないし全然飲めなかった。店員の若い男が無駄に多くてニヤニヤしてたのも不快。
    あんな店が沢山あるの場所なのに、横着して本当に失敗した。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2016/11/21(月) 01:39:41 

    ディズニーの、ホットティー。300円位しなかった?
    ただのお湯(少ない)に一つティーバッグが入っているだけ。。。ありえない

    +3

    -5

  • 149. 匿名 2016/11/21(月) 01:54:43 

    音楽フェスとかイベントの
    ・ペットボトルのドリンク系
    ・出店の食べ物

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2016/11/21(月) 02:13:25 

    渋谷・道玄坂の居酒屋で。
    2軒目で、軽く飲みたいと女5~6人で歩いてたら呼び込みに声をかけられ。
    仲間内のしっかり者が交渉の上、値下げさせた上でついて行ったものの、
    一人一品、つまみ(料理?)を注文しないといけないシステムと言われた。
    すでに1軒目でしっかり食事してきたのに、しかたなく注文したよ。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2016/11/21(月) 02:15:47 

    ありますあります!
    池袋で、2.3回!

    個人的にチェーンじゃないお店のキャッチは、そのお店の店員さんじゃない人がキャッチしてることもあって、そのお店は危ない...

    あと、ぐるなびとかで店名が(旧〇〇)てなってたり、レシートの店名と看板の店名が違うお店も危ないと思います!
    コロコロ店名を変えて、悪徳商法を繰り返してるって聞きました

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2016/11/21(月) 06:47:41 

    歌舞伎のホスト初回で5000円で行ったら、朝の8時過ぎに、飲み直そうかって言われて
    はぁ、っていったらプラス35000円とられた。
    持ってなかったら別室に連れていかれ、囲まれた。
    2日後までに払えと実家の住所電話書かせられ、嘘言ったら調べられて違うよねー?
    脅されました。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2016/11/21(月) 09:18:00 

    >>32
    何この不細工は

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2016/11/21(月) 10:58:51 

    DOCOMO。親が機種変時に無理矢理つけられた一ヶ月無料の有料アプリの解約に行ったのに(解約するアプリ一覧を持って)フールーだけ解約されて4000円分解約されてないままなのを2ヶ月後に気付いた。私がチェックしてなかったら永遠両親共4000円づつぼったくられるところだった。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2016/11/21(月) 11:06:19 

    ビッグバンのファンクラブイベントのソバ
    千円
    海苔にビッグバンて印刷してあるだけ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2016/11/21(月) 23:12:20 

    ぼったくりはアカンでー

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2016/11/22(火) 01:30:13 

    新宿駅周辺は東西口問わず知らないお店はボッタクリしそうで恐い

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2016/11/23(水) 18:26:37 

    >>131
    あ、間違えた。
    トマトサラダ、て言うのを頼んだら出てきたのがミニトマトてんこ盛りだったんだ。
    トマトサラダだからてっきりトマトをスライスしたやつだと思ったから驚いた。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2016/11/24(木) 03:59:16 

    王将レベルで800円
    ぼったくり店について

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2016/11/24(木) 04:02:08 

    しまむらやドンキなら3000円くらいで売ってそうなジャージが3万円
    ぼったくり店について

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2016/11/24(木) 04:03:52 

    肉フェスの食べ物や飲み物
    ぼったくり店について

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2016/11/24(木) 04:04:47 

    築地も観光地価格の店ばかり
    マスゴミが必死に神格化してるだけ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード