-
1. 匿名 2016/11/18(金) 17:17:26
子供をもつことの苦労や幸せが分からなくなってきました。皆さん、どのように考えてますか?+584
-85
-
2. 匿名 2016/11/18(金) 17:17:54
本能+840
-169
-
3. 匿名 2016/11/18(金) 17:18:06
本能+479
-156
-
4. 匿名 2016/11/18(金) 17:18:10
+319
-50
-
5. 匿名 2016/11/18(金) 17:18:18
動物としての本能+499
-159
-
6. 匿名 2016/11/18(金) 17:18:37
気持ちいいことをしたい先に子供が出来るってだけで子供は結果なんだってさ
+188
-525
-
7. 匿名 2016/11/18(金) 17:18:40
理由?授かりものなので無いです+905
-176
-
8. 匿名 2016/11/18(金) 17:18:52
快楽の果てに+199
-334
-
9. 匿名 2016/11/18(金) 17:19:00
本能寺の変+172
-176
-
10. 匿名 2016/11/18(金) 17:19:03
その気持ちわかる。
絶対必要なのかなって思う+1374
-131
-
11. 匿名 2016/11/18(金) 17:19:05
一人は育ててみたい+1002
-120
-
12. 匿名 2016/11/18(金) 17:19:32
子孫繁栄、種の保存。+703
-123
-
13. 匿名 2016/11/18(金) 17:19:34
子供いると、幸せももちろんあるけど、苦労も成人まで育てる責任もある。+1535
-19
-
14. 匿名 2016/11/18(金) 17:19:46
みんなそんな何も考えずに子どもつくって産んでるの??+1576
-105
-
15. 匿名 2016/11/18(金) 17:19:51
単純に我が子の顔が見たかった。
自分の手で、立派な人に育ててみせる自信があったから。
+961
-438
-
16. 匿名 2016/11/18(金) 17:19:57
なんだろうね
会いたかったからかな+1898
-81
-
17. 匿名 2016/11/18(金) 17:20:16
本能以外の理由が知りたいマイナスの人+55
-190
-
18. 匿名 2016/11/18(金) 17:20:21
>>14
所詮は人間も動物なのよ+495
-52
-
19. 匿名 2016/11/18(金) 17:20:24
見栄+180
-166
-
20. 匿名 2016/11/18(金) 17:20:25
私が死んだ後も血脈は残るから+325
-198
-
21. 匿名 2016/11/18(金) 17:20:26
私は親から出来ちゃったからと言われました。
子どもが欲しかったからというわけではなく、ただセックスしたかっただけらしい。+113
-202
-
22. 匿名 2016/11/18(金) 17:20:35
わからないなあ+279
-24
-
23. 匿名 2016/11/18(金) 17:20:40
遺伝子を残す本能。理由なんぞ建前+842
-77
-
24. 匿名 2016/11/18(金) 17:20:46
>>14
人にそういうこと言う前に、14さんの答えはどのコメントですか?+28
-47
-
25. 匿名 2016/11/18(金) 17:20:47
気持ちよくしないと誰も子供作らないからって説もあるけどね。+786
-45
-
26. 匿名 2016/11/18(金) 17:20:48
子供を産む理由←その質問なら、答えは子孫繁栄の為+441
-75
-
27. 匿名 2016/11/18(金) 17:20:54
何でもしてみないとわかんない様に子供も産み育ててみないと何とも言えない。
いつまでが子育てかもわかんない。+682
-23
-
28. 匿名 2016/11/18(金) 17:20:55
老後寂しいからっつっても子供がずっと居てくれるわけでも確実に面倒見てくれるわけでもないしね。
理屈で考えても答えなんか出ないよ。
+813
-21
-
29. 匿名 2016/11/18(金) 17:20:55
愛する人と自分の子がどんな顔をしていてどんな声でどんなことを話すのか、見てみたいと思ったんです。+1428
-70
-
30. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:00
24ですが、周りの子がどんどん妊娠して出産してくけど、私はまだ自分のために時間使いたいから子供を産むことは考えられない。産みたいとは思うけど…
みんなよくそんなお金あるなぁ…←+747
-83
-
31. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:05
子供が欲しかったから。
結婚したのは、この人と結婚したいと思ったから。
今働いてる会社は、ここで働きたいと思ったから。
だけど、考え込むとよく分からなくなってくる。
+855
-32
-
32. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:07
子孫は要らないので産まない+590
-71
-
33. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:17
くさいセリフかもしれないけど、やっぱり愛する人との子供(遺伝子)を欲しいと思った。
これも本能なんだろうね+872
-84
-
34. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:25
絆。夫婦の愛がたとえある程度冷めたとしても絆がある事で離婚しなかった夫婦が何組かいる。+34
-107
-
35. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:29
なんでって
理由なんてあるわけないじゃん+62
-94
-
36. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:33
単純にほしいって思ったから。
+372
-53
-
37. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:34
生きてきて結婚と、出産はしてみたかった。
自分の生きてきた証しが欲しかった。
結婚は、どちらでも良いけど、
出産はして良かった。+445
-76
-
38. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:49
そんな悲しいことを言わないで(´・ω・`)+20
-63
-
39. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:50
単純に、欲しかったから。+158
-44
-
40. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:52
マイナスだろうけど自分のスペックに自信があったから。
育児していくうちに、色々な方面から自信が覆されるような出来事ばかり起きますが、またそれも経験です。+69
-93
-
41. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:56
それぞれにどんな理由があっても
大もとは本能だもんね。
そうじゃないと人間が絶滅しちゃう。+246
-29
-
42. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:58
結局は親のエゴ+532
-143
-
43. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:58
動物だって植物だって、種の保存のために生きてる
人間が子供を欲しいと思うことに不思議はない+484
-33
-
44. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:58
気持ちが盛り上がってる時に出来ちゃうんだよね+31
-69
-
45. 匿名 2016/11/18(金) 17:22:05
愛したいから+29
-48
-
46. 匿名 2016/11/18(金) 17:22:07
子供の教育とか子供がちゃんと生きていけるようにしっかり支えてあげる責任とか考えると私はとてもじゃないけど産めない
自分と自分の親の面倒みて少し余裕あるくらいが生きてて心地いい+437
-66
-
47. 匿名 2016/11/18(金) 17:22:14
出来たから。+40
-64
-
48. 匿名 2016/11/18(金) 17:22:35
>>35
理由がなきゃ作らない+28
-36
-
49. 匿名 2016/11/18(金) 17:22:51
産みたい人だけ産めばいいのに押しつけないで。+599
-66
-
50. 匿名 2016/11/18(金) 17:23:06
>>16
何それwww+17
-38
-
51. 匿名 2016/11/18(金) 17:23:29
世間体+103
-47
-
52. 匿名 2016/11/18(金) 17:23:29
義務
跡取りがどうのとかまだ言っている時代遅れな家の長男の嫁は辛いよ。
自分が望んでなくても産まないといけないんだから。
1人目が女の子だったから、もう1人と今言われている最中。+100
-55
-
53. 匿名 2016/11/18(金) 17:23:33
自分の人生の中で、妊娠、出産、子育てを経験したかったからです。+180
-37
-
54. 匿名 2016/11/18(金) 17:23:34
今結婚3年目妊活1年目ですが、自分が子供が欲しいのか、親のプレッシャーで欲しいと思い込んでるのか分からなくなってきました。+244
-8
-
55. 匿名 2016/11/18(金) 17:23:47
結婚したら当然のように子供を作ろうとしてるけど、実際どうして欲しいのかよく分からない。そんな考えのうちは授からないかな〜(´・_・`)+144
-16
-
56. 匿名 2016/11/18(金) 17:23:49
結婚したから。+16
-34
-
57. 匿名 2016/11/18(金) 17:23:56
より深く家族になりたいからじゃない?+81
-42
-
58. 匿名 2016/11/18(金) 17:23:59
納税源の為です。+19
-41
-
59. 匿名 2016/11/18(金) 17:24:20
夫婦共に、
子どもを持つのは結婚したら当たり前だと
思ってた。
2人(男女)産んで、もちろん苦労もあるけど
楽しい事の方が
比較にならない位多い!
ただ、全て人によるだろうから
どれが正解とかは無いと思うけど。+199
-41
-
60. 匿名 2016/11/18(金) 17:24:20
世間体が欲しかったから。
都合のいい理由を考えてみたけど、それ以外思いつかない。+63
-38
-
61. 匿名 2016/11/18(金) 17:24:27
本能って書いてる人頭おかしいんじゃない?
本能を抑えられる唯一の生物が人間なのに
ほんとに生まれてくる子のこと考えたら、こんな時代に子供なんて産めないよ+191
-175
-
62. 匿名 2016/11/18(金) 17:24:31
自分の子供に会ってみたかった+210
-28
-
63. 匿名 2016/11/18(金) 17:24:32
みんな子供好きじゃないと産めないんじゃない?やっぱ
+125
-20
-
64. 匿名 2016/11/18(金) 17:24:47
なんで子供が欲しかったんだろ??
旦那と出会って結婚して子供欲しい!と心から思えた。
本能??
腹も立つけど大変だけど幸せだからかな?
3人でもう終わりと決めたのにまたあの小さな赤ちゃんを抱いて育てたい気持ちも少しだけある。
まだ30歳前半だから体力面はギリいけるけどお金がねー+187
-35
-
65. 匿名 2016/11/18(金) 17:24:55
まだちゃんと人をすきになったことがなかったときは、私みたいな子が生まれたら嫌だから絶対子供は産まないって思ってた。でも、ちゃんと愛する人ができてからは、この人の子供を見てみたい。この人の父親の顔が見てみたい。って思った。+160
-30
-
66. 匿名 2016/11/18(金) 17:25:00
人間が子供を産むのって、
他の生き物が産むのと同じ理由だと思うよ。
それにあたって経済的な状況を考えたりは、
人間独特のものだろうけど。+165
-13
-
67. 匿名 2016/11/18(金) 17:25:11
正直、なんとなく産んだけど、今子どもがいて幸せ。+193
-26
-
68. 匿名 2016/11/18(金) 17:25:48
使命感とか言ってた馬鹿がいたな~別トピで
子供かわいそうじゃん!+96
-15
-
69. 匿名 2016/11/18(金) 17:25:50
家庭環境に恵まれなかった夫をパパにしてあげたかった。
夫にソックリな子供が見たい
私と夫の二人の子供が見たい+119
-41
-
70. 匿名 2016/11/18(金) 17:25:52
本能
女性は生まれつき母性があるようだし+22
-47
-
71. 匿名 2016/11/18(金) 17:26:12
正直セックスは好きじゃない
けど主人が好きだから子供たちにもあいたいっておもった+61
-20
-
72. 匿名 2016/11/18(金) 17:26:15
あくまで個人的な意見だけど
子供がいた方が幸せだと思うから
子供のいない老後が幸せとは思えない+37
-63
-
73. 匿名 2016/11/18(金) 17:26:37
>>61
だよね、エゴだよ。+147
-37
-
74. 匿名 2016/11/18(金) 17:26:39
正直、子供はそんなに好きじゃない
自分のお腹から産まれてくる子供が本当に可愛いと思えるのか疑問でもあった
結果、めちゃくちゃ可愛かった
人間って不思議だと思ったし変わるんだなーって思った
+238
-31
-
75. 匿名 2016/11/18(金) 17:26:43
結婚して夫婦の子どもが欲しいと思って自然に家族が増えた。
母親になって20年経つけど、子育ては素晴らしい経験と言い切れる。+108
-30
-
76. 匿名 2016/11/18(金) 17:26:45
夫との子どもは欲しいけど、この世の中に産まれて子供は幸せなんだろうかと思うのは、自分が幸せじゃないじゃらなのか。
心配性なだけかな。+219
-5
-
77. 匿名 2016/11/18(金) 17:27:13
少子化対策+7
-33
-
78. 匿名 2016/11/18(金) 17:27:18
>>70
まず母性の勉強からお願いします+24
-18
-
79. 匿名 2016/11/18(金) 17:27:23
だいたいの人はさ、産まない(産めない)理由がないのが産む理由なんだと思う。+234
-16
-
80. 匿名 2016/11/18(金) 17:27:34
何も考えずポンポン生むバカもいるし、疑問に思う事や考える事はいいことだね+231
-26
-
81. 匿名 2016/11/18(金) 17:27:41
私もなんとなく産んだけどもう子供なしの生活、人生は考えられない
+148
-31
-
82. 匿名 2016/11/18(金) 17:27:42
>>61
どんな時代?詳しくおしえて。+23
-20
-
83. 匿名 2016/11/18(金) 17:27:56
子供が好きだから
自分の子供と暮らす日が来たらいいなぁ…+24
-13
-
84. 匿名 2016/11/18(金) 17:27:58
>>61
産むときゃ結構野生的よ。
本能あっても変では無い。+44
-18
-
85. 匿名 2016/11/18(金) 17:28:05
旦那と子供がいる生活が夢だから。
ペットでは、埋めれないと思う。+30
-53
-
86. 匿名 2016/11/18(金) 17:28:20
まず子供が好きだからっていうのはあるよね。嫌いだったら生んでないな。別にそれが悪いとかじゃなく、自分にとっては自然な事だったから。
あとは子育てしてみたいとか、子供というか人を育てる事に興味があったからという人は自分を含めて結構いそう。+33
-14
-
87. 匿名 2016/11/18(金) 17:28:35
母性本能+15
-26
-
88. 匿名 2016/11/18(金) 17:28:47
妊娠、出産を経験してみたかった
そして
自分の子供を見てみたかった+67
-28
-
89. 匿名 2016/11/18(金) 17:30:00
本能だけではないと思うけどな
子孫云々の本能だけなら誰とでもいいってことになるじゃん
母がいて父がいて子供がいてってのが幸せなイメージってのもあると思うわ
+20
-14
-
90. 匿名 2016/11/18(金) 17:30:03
自分の幼少期~を思い返してみたら?
大変な事もあっただろうけど、なんてことない日常が幸せじゃなかった?
そういうことだと思うよ+13
-35
-
91. 匿名 2016/11/18(金) 17:30:06
>>61本能をおさえれるっておかしくない?理性ならわかるけど。+72
-31
-
92. 匿名 2016/11/18(金) 17:30:16
>>54
そういう思いが少しでも出てきたときは休んだ方がいいよ。
親のプレッシャーの方だったら、あとで後悔したりするから。+10
-2
-
93. 匿名 2016/11/18(金) 17:30:26
結婚して子供を産むのが当たり前だと
子どの頃から思ってた。
でも、大人になってよく考えてみると子供を育てるには
膨大な忍耐力とお金が必要。
そんなに苦労してまで子供が必要が迷う。
+269
-13
-
94. 匿名 2016/11/18(金) 17:30:59
「お母さん」って呼ばれたかったからかなぁ。
+27
-30
-
95. 匿名 2016/11/18(金) 17:31:09
結婚して、子作り始めたけど出来ない。そうすると不妊治療?ほんとに欲しい?と色々考えて休憩中。
夫は二人で楽しいからいいと思ってるみたい。大人二人での生活は、確かに気楽。出来ないなら出来ないでいいんだけど、数パーセントの可能性を捨てきれない。+180
-10
-
96. 匿名 2016/11/18(金) 17:31:36
育てられる臓器があるなら使ってみたいと思ったから。+9
-27
-
97. 匿名 2016/11/18(金) 17:31:44
何かの本か何かで、
人は寿命なり事故なり病気なりでいつかは必ず死んでしまうけど、子供や孫が自分の血をどんどん受け継いでいく。命はリレーのように親から子へという形で繋がっていく。
という話を読んでから、子供を持つことへの意識が変わったかな。
両親やそのまた両親からもらった命を、自分も子供へと渡していきたいと思うようになった。
古い表現かも知れないけど、先祖代々繋がってきた命のリレーを自分で断ち切ることもしたくないとも思ったし。
+56
-67
-
98. 匿名 2016/11/18(金) 17:31:44
好きな人大切な人との間に自分の子孫を残す+20
-21
-
99. 匿名 2016/11/18(金) 17:32:18
子供が世話してくれるかどうかはわからないけど、孫も子供もいないおばあちゃんなんて孤独すぎる+18
-49
-
100. 匿名 2016/11/18(金) 17:32:19
作ったのは本能。
育ててるのは、自分達の楽しみ。
本当にさ、過去が楽しくなるのよ。あの時、こんな事があったね。とか、あの時泣いちゃって大変だったね。って、大変だったり、つらい思い出も笑い話になるのが子育て。お出掛けも息子のためじゃなくて、夫婦二人で思い出話できるように…なのかもしれないって思うよ。
今は、いつも大変なんだけどね。+116
-30
-
101. 匿名 2016/11/18(金) 17:32:27
世間体って人は実際に多いよ。子供がいないとすごい叩くじゃん?特にここの人達は。
後は、自分や夫の家族、もしくは夫が強く望んでたからっていうのもありそう。
周りが望まなきゃ生まないよね+108
-33
-
102. 匿名 2016/11/18(金) 17:32:41
産みたくない理由が一つもなかったから。
むしろ子どもが欲しくて欲しくてたまらなかった。
実際かわいくて仕方なくて愛情たっぷりに育てた。
子ども達はもう大学生と高校生だけど、家族仲はすごくいい。+103
-20
-
103. 匿名 2016/11/18(金) 17:33:18
欲しいからじゃないの?
まあ都合よくできる~産めるとは限らないから、たまたま出来たから産んどく、っていう人も多いんだろうけど。
うちの親はアイデンティティーの確立のためとか意味わかんないこと言ってたけど、離婚してたW+64
-8
-
104. 匿名 2016/11/18(金) 17:33:41
毎日退屈だったから。
変化が欲しいと思ってしまうのが人間なのかね。自分がもしバリキャリで毎日楽しく充実して忙しかったら子供欲しいとは思ってなかったかも
+23
-21
-
105. 匿名 2016/11/18(金) 17:34:10
>>101
>周りが望まなきゃ生まないよね
いいえ。周りなんて関係なく産みますよw+68
-24
-
106. 匿名 2016/11/18(金) 17:34:11
>>99
老後の世話して欲しかったから生んだんですね。お疲れ様です+24
-24
-
107. 匿名 2016/11/18(金) 17:34:19
世間体で結婚して子ども作った人たちなんて多かったでしょ
結婚して子どもつくらないと一人前ではないって未だに言われてるんだから
+130
-14
-
108. 匿名 2016/11/18(金) 17:34:21
別に考え方や意見が統一する質問でも無いのにちょっと違う考え書いた人にいちいち突っかかるなよ。
思うまま書いてる方に失礼だし、面白く無くなる。+23
-10
-
109. 匿名 2016/11/18(金) 17:34:32
この世に自分が生きた証を残したいっ思った+21
-28
-
110. 匿名 2016/11/18(金) 17:34:37
>>1
主は子供が既に居て子育てしていく中でそう思う様になったの?それとも今から子供を持つ立場で、疑問に思ったの?それによって答えも違うとおもうよ。+7
-2
-
111. 匿名 2016/11/18(金) 17:35:10
子供が、わたしを選んでくれたから。+19
-47
-
112. 匿名 2016/11/18(金) 17:35:22
大家族はなんなの?本能?+41
-6
-
113. 匿名 2016/11/18(金) 17:35:28
>>24
なんでマイナスなの。
人に何も考えてないんだねって言うだけ言って
本人の考えはどれかわからないから聞いたんだよ。
絡むつもりではないので、別にいいのだけど、
ガルちゃんのプラマイ、たまに多くついてる方に流されてる。+12
-13
-
114. 匿名 2016/11/18(金) 17:35:55
ある程度お花畑じゃないと産めんよ、いっときでも。
脳からホルモン出てるし 。
だからキラキラネームをつける+114
-25
-
115. 匿名 2016/11/18(金) 17:36:02
>>111
釣り針ちっさ+6
-5
-
116. 匿名 2016/11/18(金) 17:36:08
夫と夫の子である子供と私のいる家族が作りたかったから
夫も私も子供好きだったから自分たちの子を育てたかったから+18
-14
-
117. 匿名 2016/11/18(金) 17:36:16
どうしても子供が欲しかった!
独身時代から自分の子供を産みたくて堪らなかった。
子供好きってのもあったけど、身近な人の子供が産まれたりすると本当に可愛くて羨ましくて早くお母さんになりたかったな。
これは何だろう…本能?エゴ?
どこかから湧き上がる欲求。
二児の母だけど今本当に幸せ。+83
-29
-
118. 匿名 2016/11/18(金) 17:36:27
>>112
家庭によっては、経済状況考えてなくて
本能のまますぎて子供が可哀想+42
-11
-
119. 匿名 2016/11/18(金) 17:36:31
エゴ、エゴ、エゴだよ。
本能とか言ってる人は自分を正当化したいだけ。野生動物じゃないんだから。
その後で待ってる子育ては本能だけじゃできないでしょ。それとも出産したら目が覚めるの?+86
-79
-
120. 匿名 2016/11/18(金) 17:36:47
先祖代々引き継いだ家と血を未来にも引き継ぐため+16
-25
-
121. 匿名 2016/11/18(金) 17:37:26
子供が好きだから。+27
-14
-
122. 匿名 2016/11/18(金) 17:37:58
日本人の血を薄めたいからどんどん韓国の血をひく人と結婚して子供作ろう+1
-36
-
123. 匿名 2016/11/18(金) 17:37:59
>>119
何言ってるの。子供を産むこと自体は悪いことじゃないよ。+100
-24
-
124. 匿名 2016/11/18(金) 17:37:59
主人と二人でも楽しいけど…。
主人と自分の子供に、早く家に帰りたいと思ってもらえるような家庭をつくるっていうのが夢でした。
それに実家の父母が大好きで、私だって頑張って大好きなお母さんと言われるようになりたい。
子供はよちよちのちっちゃい子も、小学生中学生とか大きな子も、それにクソ生意気な子も大好き!w
主人も同じくらい子供が大好き!
ついでに父母も子供が大大大好きで、孫の顔見せてあげたい。
だから子供産みたい、育てたいです。+37
-21
-
125. 匿名 2016/11/18(金) 17:38:28
日本弱体化させるため+2
-25
-
126. 匿名 2016/11/18(金) 17:38:57
>>112
あれは理性の無いただ快楽だけを求めたバカがほとんどでしょ。
たまに、子供が沢山欲しくて計画的に大家族になった家もあるみたいだけど。+31
-2
-
127. 匿名 2016/11/18(金) 17:38:59
マイナス覚悟で正直に言う。
世間体。
実は子供大っ嫌いだった。でも旦那にも双方の両親にも、子供作らないわけないよね?と思われてそうな空気で、「こりゃあ産むしかないんだろうなあ…」と思って産んだ。
結果的に子供好きになったから良かったけど、今となっては命に対して無責任な考えだったなと反省してます。
+104
-29
-
128. 匿名 2016/11/18(金) 17:39:01
>>119
理由付けて正当化しないといけないほど罪だと思ってるの?+55
-14
-
129. 匿名 2016/11/18(金) 17:39:09
赤ちゃんに「自分は何のために生まれてきたのか」とか言われたら(そんなわけないけど)、「本能によるところです」じゃ済まないでしょう。+88
-9
-
130. 匿名 2016/11/18(金) 17:39:17
ここで何と言ったって、世間の大多数の夫婦が子どもを持っているからね。
「ガルちゃんで子どもいらないって人が多いから私も産むのやめよ~っと」
なんて人いないし。+85
-20
-
131. 匿名 2016/11/18(金) 17:40:17
産む理由は妊娠したからじゃないの?
作る理由は人それぞれなんじゃん
なんとなくだったり、世間体の為だったり、自分の為だったり
子供の為に作るって理由だけはないけど
+19
-16
-
132. 匿名 2016/11/18(金) 17:40:21
お母さんになりたかったからかな
でもろくに教育費も稼げないのに4人、5人って産むだけ産んでる親には共感出来ないわ。子供に我慢させてまで兄弟作るってただのエゴじゃん+27
-21
-
133. 匿名 2016/11/18(金) 17:40:34
自分に自信のある人に沢山子供を生んで欲しい。
特に自分の頭脳や能力に自信ある人。
親のいい才能を受け継いだ子供こそが真の幸せ者だよ。
いくら子供が大好き、お母さんになりたいなんていっても、ハズレの遺伝子受け継いだ子供なんてガチで可哀想だからな
本能とか言ってるバカは、ハズレ引いたらどうするんだろう?+149
-38
-
134. 匿名 2016/11/18(金) 17:42:19
>>97
先祖代々繋がってきた命のリレーを自分で断ち切ることもしたくないとも思ったし。
ポエムか宗教みたいで怖い
+36
-28
-
135. 匿名 2016/11/18(金) 17:42:42
>>128
>>123
エゴを否定しながら本能とか言ってお茶を濁すのは潔くない。
それに悪いとか言ってないし、被害者意識旺盛なとらえ方はやめてください。+23
-10
-
136. 匿名 2016/11/18(金) 17:42:47
>>119
その後の子育てなんて実際経験してみないと分からないもんだよ。子供出来る前から、子育ての壮絶さを知っていたら産む人少ないと思う。出産は痛い、大変って認識は結構皆知ってるけど、子育ての過酷さなんて誰も教えてくれないもん。良い所しか教えてくれないからね。
よって子供を持つことは、ある程度結婚して頭がお花畑だったからって言うのもあるのかもしれない。+59
-16
-
137. 匿名 2016/11/18(金) 17:42:48
子供つくる って表現には違和感ある私はおかしい?
子供って授かるものだと認識でいたけど+19
-34
-
138. 匿名 2016/11/18(金) 17:43:01
主人が子供を欲しがったから。
私は主人が居れば良かった。
主人は、とても子煩悩だし心から子供を愛してるのが分かる。
私は、子供より主人を愛してる。義務感で子育てしてる。+29
-23
-
139. 匿名 2016/11/18(金) 17:43:15
子供が欲しかったから。
理想と現実は全然違うけど、旦那と娘が遊んでいる姿を見たり、家族でお出掛けしたり幸せ感じています^_^
今下が産まれたばかりですが、やっぱり赤ちゃんは可愛いです!+20
-12
-
140. 匿名 2016/11/18(金) 17:43:19
>>130
素直に世間体って言えばいいのに。
+18
-6
-
141. 匿名 2016/11/18(金) 17:43:40
なんか、卑屈なレスばっかり。
優しいお母さん?な感じの人のレスにはマイナス付いてるし…+104
-22
-
142. 匿名 2016/11/18(金) 17:43:51
>>119
どうした?
+8
-8
-
143. 匿名 2016/11/18(金) 17:43:59
>>72
こどもが自分より長生きするかはわからない…+34
-3
-
144. 匿名 2016/11/18(金) 17:44:01
産む前は子供嫌いだったけど、産んでからは生意気な他人の子さえ可愛い。子供に罪は無かった。
言い方悪いけど、私の世界観を変えるために子供はいるのかも。色々教えてもらうことだらけ+89
-15
-
145. 匿名 2016/11/18(金) 17:44:03
人は死ぬのが怖いから、本能的に自分の分身を産みだして死への恐怖心を和らげるために、子供を欲しくなると聞いたことがある。
+38
-13
-
146. 匿名 2016/11/18(金) 17:44:10
>>137
でもシなけりゃ出来ないんだよ+24
-3
-
147. 匿名 2016/11/18(金) 17:45:16
>>137
表現方法にいちいちつっかかるのって違和感ある。そこじゃないだろと。お前はマスゴミか+6
-2
-
148. 匿名 2016/11/18(金) 17:45:22
>>136
同意。+5
-0
-
149. 匿名 2016/11/18(金) 17:45:24
義務のような気がして産みました
選択が合ってたか間違ってたかは分からない
苦労が絶えません、辛いです
中学生母より+33
-18
-
150. 匿名 2016/11/18(金) 17:46:38
>>136
リプライありがとう。
まさにそのお花畑の時期に「後先を考えないか、打算か」というかたちでエゴが介在してるんじゃないかなぁと思います。+21
-0
-
151. 匿名 2016/11/18(金) 17:47:04
なんとなくじゃ駄目なの?皆結婚したらなんとなく次は子供かなぁ?って認識で作ってると思ってた。+24
-28
-
152. 匿名 2016/11/18(金) 17:47:08
そんな事の理由を考える人って、旦那や彼氏のこと本当に好きじゃないんじゃない?
私も家庭に恵まれない人間だったので、結婚願望は無かったけど、今の旦那と付き合ってすぐに、この人にそっくりな子供が欲しいなって思いました。+12
-34
-
153. 匿名 2016/11/18(金) 17:47:22
>>137
まぁでも、子作りって言葉がある訳だしね+40
-1
-
154. 匿名 2016/11/18(金) 17:48:50
ただ単に、大好きな人と結婚できてその大好きな人の子供と幸せな家庭を築いていきたかったから。
妊娠中で色々不安もあるけど授かった喜びとこれから生まれてくる子供のことを考えるだけで幸せ。
子供がいる人で産まなきゃよかったって言う人に出会ったことがない。
+44
-21
-
155. 匿名 2016/11/18(金) 17:49:05
旦那が居たって先立たれたら一人ぼっちだし、子供がいて孫の顔たまに見せてくれたらそれが幸せだなって。私の想像する幸せには、子供が必要でした
幸せの形は人それぞれだし、子供いたら幸せって訳では無いって人の言い分もわかるけど+23
-23
-
156. 匿名 2016/11/18(金) 17:49:21
母親や家族に貰った愛情でやれると思った。+6
-6
-
157. 匿名 2016/11/18(金) 17:50:12
>>119
勿論生む行為はエゴでしかないよ
でも子供がほしい生みたいって思うのは本能としか言いようがない
子供の頃は結婚して子供生んで~ってそれが自然なことだと思ってたわけで
+11
-15
-
158. 匿名 2016/11/18(金) 17:50:50
頭の悪い人と、鈍臭いバカと不細工とビンボー人はお願いだから生まないでガチで。
あんたは母親になれたから良かったかもしれないけど、負の遺産を遺伝させられた子供は生きていく上でハードモードすぎる。
自分に都合の悪いコメントにはひたすらつっかかってる人いるけど現実みてね+153
-28
-
159. 匿名 2016/11/18(金) 17:51:30
>>97
命のリレーとか勘弁だわw+101
-19
-
160. 匿名 2016/11/18(金) 17:51:38
割と真面目に思うんだけど。
子供のいない人ってなんのために生きてるの?
仕事? 趣味? 旦那?+34
-91
-
161. 匿名 2016/11/18(金) 17:52:02
子孫を残すために備わっている本能。
そのために毎月一度生理もある。
つまらん個々の事情など問題にすらならない。+22
-27
-
162. 匿名 2016/11/18(金) 17:52:15
35近くになったら本能的に欲しいと思った。
若い子に言っても、今はわからない。+30
-13
-
163. 匿名 2016/11/18(金) 17:52:39
>>155
子供が結婚もせず、孫も生まなかったらネチネチ言いそう+41
-8
-
164. 匿名 2016/11/18(金) 17:53:12
頭でっかちな人が多いね。
子供産みたいと思う事に別に理由なんていらないよ。+96
-31
-
165. 匿名 2016/11/18(金) 17:53:14
>>153
そう言うよね。
私にも子供がいるけど何かね、人としての傲慢さを感じてしまうのよね。命を操作してるみたいで。考え過ぎなんだよね。たぶん。+9
-5
-
166. 匿名 2016/11/18(金) 17:53:35
老後が不安だからで〜す+6
-29
-
167. 匿名 2016/11/18(金) 17:54:15
>>160
死ぬため+13
-2
-
168. 匿名 2016/11/18(金) 17:54:15
子供いたら幸せ♡♡2人もいて幸せ♡がるちゃんの独身、不妊見てると可哀相(*_*;コテハンの35歳も哀れ(*_*;中居正広の子供作りナよ♡+2
-31
-
169. 匿名 2016/11/18(金) 17:54:23
>>152
そうかな。直感で生きるタイプじゃないだけじゃない?
色々理由とか考えるタイプなんだよ。
なんでこの人を好きになったのかとか、結婚をするメリットはあるのかとか。もし自分が子供を産んだ場合きちんと育てられるのかとか、人よりもよーく考えて結論を出すタイプ。
私は直感で生きるタイプだから理由なんて考えた事ないけど、皆んなが皆んな同じ考えで出産するわけじゃないからね。+43
-2
-
170. 匿名 2016/11/18(金) 17:54:23
いま妊娠中です。
もう産みたいからってことしか理由がないですね。
夫とわたしの子供に会いたい。
でもおもったより楽しいマタニティライフとはほど遠くて、毎日不安に苛まれています。
なんでこんなネガティヴなんだろうってくらい。
交通事故に合うような確率で起こる病気を悲観したり、ちゃんと産めるのかとかそんなことばっかり考えてる。
でもきっと産まなきゃよかったとは思わないので、そこだけは見失わないようにしています。+72
-14
-
171. 匿名 2016/11/18(金) 17:54:24
結婚したときに自然にほしいと思うようになったから。旦那も同じ。付き合ってるときに子供欲しいよねってことで考えも一致してたし。
+27
-8
-
172. 匿名 2016/11/18(金) 17:54:48
今コレ言うと偏見!って非難されるけど、
結婚したら子供を産むのは当たり前のことだと信じて疑ってない。
もちろん、病気とかは別としてだけど。+23
-25
-
173. 匿名 2016/11/18(金) 17:54:56
ここ子なしトピ荒らしの常習犯いそう
>>160とか、子なしイジメが生き甲斐なんだろうなあ。ゲスい
+58
-9
-
174. 匿名 2016/11/18(金) 17:54:56
独身の人多いからこんな意地悪なコメントばっかなの?w自分達だって結婚したら子供産む!ってなるよ多分+33
-38
-
175. 匿名 2016/11/18(金) 17:55:01
>>160
逆に思うんだけどあなたは子供のために生きてるの?
仕事や趣味や旦那のためには生きられないの?+71
-17
-
176. 匿名 2016/11/18(金) 17:55:01
独身で子どもがいない人生を送るのは絶対に嫌だから。
絶対にお母さんになりたかった。+21
-34
-
177. 匿名 2016/11/18(金) 17:55:16
>>141
ガルちゃんの子供が絡むトピはいつもそうだよ。
何故か卑屈な人があらわれて極端な大家族を例に出してエゴだ、子供がかわいそう、優秀じゃない遺伝子は残すななど言い出す。
そして幸せそうなお母さんや妊婦のコメントにはマイナスを付ける人が数人あらわれる。
どの層が付けてるんだろう。+54
-27
-
178. 匿名 2016/11/18(金) 17:55:18
子供いない夫婦は苦労知らずで羨ましいな+22
-44
-
179. 匿名 2016/11/18(金) 17:56:47
子供をもつことの苦労や幸せが分からなくなってきました。皆さん、どのように考えてますか?
本能的に人って見返りが欲しいからじゃない?子供を持つ事で味わえる幸福感とか将来子供がいることで味わえる安心感を得たいから。その代わりそれを味わうには、今子育ての苦労や悩み金銭を対価として払ってる。ギブ&テイクの状態。いい加減な子育てしてればそれに見あった見返りしか帰って来ないけどね。+35
-5
-
180. 匿名 2016/11/18(金) 17:56:50
>>158ブサイクが子供産めなかったら日本絶滅するじゃん。日本人なんてあなた含め9割ブサイクなんだから+84
-14
-
181. 匿名 2016/11/18(金) 17:56:56
>>174
人の親なのに決めつけ恥ずかしい。
都合の悪いコメントをそのまま属性叩きに持っていこうとする魂胆が低俗+15
-9
-
182. 匿名 2016/11/18(金) 17:57:42
世間体っていう理由でもいいんじゃないかと。
産んだ後ちゃんと可愛がって育てているなら立派だよね。
子供嫌いな人でも自分の子は可愛いと思うこと多いんだし、理由なんていちいち頭で考えて子作りしなくていいと思う。
理由が分からなくて妊娠を迷うなら、今は欲しいと思ってないってことなんじゃないの?+19
-11
-
183. 匿名 2016/11/18(金) 17:58:10
自分の子が欲しい…というより、旦那の子が欲しい、産みたい!と思ったから。+31
-10
-
184. 匿名 2016/11/18(金) 17:58:17
>>160
あー、今わかった
なんで生まれてきたのか
あなたたちの引き立て役として生まれたんだと思う+26
-8
-
185. 匿名 2016/11/18(金) 17:58:43
>>160
あんたみたいな世間体命の、低脳なクソマゾヒストに話すような事はありません。
出来損ないの育児せいぜい頑張って+42
-13
-
186. 匿名 2016/11/18(金) 17:58:54
家族がいる幸せを両親に教えてもらったから。
自分も幸せな家族をもちたいと思った。+27
-11
-
187. 匿名 2016/11/18(金) 17:59:06
>>175
私は160さんではないけど、
子どもは自分の命より大切だから
子どもの為に生きてると言っても過言ではないかも。
この子達を育てる為に私は絶対に死ぬわけに行かないと思うもん。+42
-13
-
188. 匿名 2016/11/18(金) 17:59:25
家族を作るためかなぁ。
自分が死ぬ時を考えるとさびしいわ。
うちの親が死ぬ時だって私がいないとさびしいと思う。
娘にもできれば子供産んでほしい。+10
-20
-
189. 匿名 2016/11/18(金) 17:59:35
所詮は本能だって綺麗事言ってるだけ
自分が欲しいと思ったという理由が本能!なら誰にでも備わってるはずで
私は子供を欲しいと思わないって人がいるのは何故?って話になるわけじゃん
だから、欲しいと思う理由は本能なんじゃなくて自分の思想なんじゃないかな+68
-8
-
190. 匿名 2016/11/18(金) 17:59:59
産みたく無い人は産まなきゃ良いだけ。+86
-6
-
191. 匿名 2016/11/18(金) 18:01:07
子供持たない人にはそれなりの理由があると思う
不妊や容姿コンプレックス、経済的理由…
それで産まない人を否定するつもりはない
そうじゃないのに子供作らない理由なんてないと思うんだけど
本当にこんな時代にかわいそうって理由で産まないって人は神経症かなんかだと思う+26
-52
-
192. 匿名 2016/11/18(金) 18:01:10
>>158
それは貴方のお母さんに文句言いなさい。貴方が他人にどうこう言うことではない。+13
-11
-
193. 匿名 2016/11/18(金) 18:01:10
>>178
ほんとに苦労知らずですいません。
私も出来の悪いガキ生んでたら、気楽な子なしが憎らしくてイビリまくってたと思います。
出来損ないのバカ生むくらいなら子なしの方がマシ+60
-15
-
194. 匿名 2016/11/18(金) 18:01:11
こう言う事を考えちゃう人って子ども産むべきではないと思うんだよね。
理由とか損得感情を追求する人は必ず生んだ後に後悔するよ。+85
-13
-
195. 匿名 2016/11/18(金) 18:01:28
幸せになるため
だと思うけど+12
-25
-
196. 匿名 2016/11/18(金) 18:01:29
自分に自信無いとなかなか産めない気がする
自分の分身として生まれてくる訳だから大体は自分に似た容姿になるし、
学力、運動神経も遺伝するだろうし、なんといってもしっかりと育てられる強い意志があるからみんな産むんだろう+60
-5
-
197. 匿名 2016/11/18(金) 18:01:34
子供は好きだったけど出産が怖すぎて絶対に産まないって
若いときから決めていた。
あるとき急にどーしてもよその子じゃなくて自分の子供に会ってみたいーって
いう気持ちが沸き起こった。
自分でも不思議。+15
-6
-
198. 匿名 2016/11/18(金) 18:01:39
計画性なく産んでシングルや離婚してシングルなったり再婚相手と一緒に殺す親もいるし、絶対産めとは思わない。+48
-2
-
199. 匿名 2016/11/18(金) 18:02:08
毒親育ちじゃないから子どもを産むことにネガティブな思いが無い。毒親どころか親は協力的かつ干渉しない。
+13
-2
-
200. 匿名 2016/11/18(金) 18:02:23
>>165
子作りは子供を授かるための行為、妊娠は授かりものって考えたら良いんじゃないかな?
子作りしたら必ず妊娠できるわけじゃないし、さすがに不妊治療でも100%授かるって保証はないからね。結局授かる事は操作できない。+25
-0
-
201. 匿名 2016/11/18(金) 18:02:44
自分の人生なんで趣味に生きます。誰かの為に生きるのもいいかもだけど私はそんな大人にはなれない。+42
-10
-
202. 匿名 2016/11/18(金) 18:02:49
ここで子供を産むことをエゴだの何だの言いがかりつけて批判してる人は子供産まなきゃいいじゃん。
好きな人との子供が欲しいと思うのは人間なら当然だと思う。そう思って産んだ人は一生懸命責任を持って愛情をかけて育てるよ。自分と考えが違うからってそれを批判する権利はない。+79
-40
-
203. 匿名 2016/11/18(金) 18:03:26
>>192
私の親は関係ありません。
世間一般として見たらそういう事+4
-4
-
204. 匿名 2016/11/18(金) 18:03:39
損得勘定する人は子どもいないほうがいい気がする。+76
-6
-
205. 匿名 2016/11/18(金) 18:03:51
産まないことに理由を付けたい、そしてそれを誰かに肯定して欲しい。
子を持たないという選択はやっぱ茨の道なのね。+62
-24
-
206. 匿名 2016/11/18(金) 18:05:31
>>191
こういう人かいるから子持ちが煙たがれるんだよ+18
-6
-
207. 匿名 2016/11/18(金) 18:05:34
できちゃったから
って人もいるよね+43
-4
-
208. 匿名 2016/11/18(金) 18:05:47
素直に子供欲しいと思える人は幸せなんだと思う+134
-5
-
209. 匿名 2016/11/18(金) 18:06:04
>>178
苦しみ=学びの前提で書くけど。
子育ての中で得られる成長はもちろんあるけど、失われた機会もある訳で。
子供のいない人はいる人とはまた別の人間としての学びはきっとある。+54
-4
-
210. 匿名 2016/11/18(金) 18:06:06
>>160
自分+8
-1
-
211. 匿名 2016/11/18(金) 18:06:33
自分の遺伝子を残したかったから。
ナルシストなので。+12
-10
-
212. 匿名 2016/11/18(金) 18:06:43
婚活トピでは計画性が無さすぎたから独身なんだよみたいなこと言われた
何歳に恋人作って何歳に結婚して何歳に子供生んでみたいな大まかな希望や目標みたいなのは皆あると思うけど、ちゃんと計画してきっちりその通りにやってきた人の方が少ないと思うんだよね~
大抵の人は流れからつぎの目標を決めるって感じだと思ってるんだけど、否定された
私はきっちり計画して計画通りやって来たんだ!と
ここ見たらやっぱり計画通りでもないんじゃんと思った+16
-9
-
213. 匿名 2016/11/18(金) 18:06:44
本能もエゴも同じ理由だと思うわ
言ってしまうとエゴだって本能なのでは?
+14
-5
-
214. 匿名 2016/11/18(金) 18:06:54
いらないんだよなあ、子供。
特に理由はないけどいらないんだよ。+99
-13
-
215. 匿名 2016/11/18(金) 18:07:22
>>202
>>好きな人の子供を生むことは人間なら当然
じゃあそう思わない人は人間としておかしいって事ですよね。大きなお世話だと思うけど
子供を欲しがるのは当たり前!を声高く語る人の一部に、自覚のない差別主義者が結構いるのが気にかかる。
+58
-23
-
216. 匿名 2016/11/18(金) 18:07:55
こんな時代にというけど子を産むに適した時代っていつよ+67
-18
-
217. 匿名 2016/11/18(金) 18:08:04
>>208
子供要らない人が不幸みたいじゃない。
幸せは人それぞれ。+72
-8
-
218. 匿名 2016/11/18(金) 18:08:31
なんのために生まれて、なにをして生きるのか
その答えが全くブレないとしたら産後うつに罹る人なんかいないっつーの。+19
-4
-
219. 匿名 2016/11/18(金) 18:09:03
流れにまかせてたら…てところ。
好きな人ができて、お付きあいして、年頃だし仕事も順調で貯金もできたから、そろそろ…て、思って結婚して。
そしたらやっぱり、子どもは?て聞かれる。
絶対に産みたい!ていう覚悟も、私は産まない!て意志もないまま。
でも、赤ちゃんいたらどんなのかな?母が喜ぶかな?とか考えてたらそのうちにできて、慣れないまま子育てはじめて、泣いたり笑ったり喜んだり感動したり、いろんな経験をしつつ、気がついたらもうすぐ娘が結婚するってー。
なので、答えが見つからないままです。
でもま、産んでよかった。+21
-9
-
220. 匿名 2016/11/18(金) 18:09:13
マイナスだらけになるだろうけど
旦那の親が生め生めうるかさったから生んだ。
あの時は病んでいた。
ほんとは欲しくはなかったんだよな。
今も育児辛いよ。
+36
-24
-
221. 匿名 2016/11/18(金) 18:09:26
本能だからと子供を産む気になれる人が羨ましい
そんな気になったこと今まで一度もない+88
-5
-
222. 匿名 2016/11/18(金) 18:09:45
昔からずっと思ってたけど自分からどんな子が生まれてくるのか興味があったから
あと両親が元気なうちに孫を見せてあげたい
夫とはこの人の子どもを生みたいとおもったから結婚しました+16
-9
-
223. 匿名 2016/11/18(金) 18:10:03
>>215
あれだね、マイノリティは悪マジョリティが全て的なね。
少数派だって普通の人間だよ。+40
-3
-
224. 匿名 2016/11/18(金) 18:12:28
子供欲しくないなら作らなければいいし、欲しいと思うなら子作りすればいい。
ただそれだけでしょ?
産まない理由を探してる人って、必死で自分を正当化しようとしているように見えるんだよね。
いらないと思うからでいいじゃん。+72
-17
-
225. 匿名 2016/11/18(金) 18:12:35
自分は産みたくないけど親友や兄弟の子供をこれでもかってぐらい可愛がりたい+6
-3
-
226. 匿名 2016/11/18(金) 18:13:53
>>205
どっちかって言うと逆だと思います。
どんなバカでもブスでも鈍臭くても、生まれたらもう戻せないし、死なない限りは育てなきゃいけない。
うまく自立してくれたらいいけど、いつまでも親の脛を齧るクズにならないとも限らない。
だけど生んだ以上は必死に生んだ事を正当化せざるを得ないのは子供のいる人
あまりに大変すぎて、逆に子供を生まない事は悪‼︎って決めつけないとやってられないんだろうなあと思います。
子なし叩き、子なしいじめする親って、ものすごく苦労してるんだなって印象
+46
-18
-
227. 匿名 2016/11/18(金) 18:14:06
今妊娠中です。
私は絶対子供欲しい!と思ってたわけではないのですが、このまま主人とずーっと二人きりってよりは、結婚生活50年だとしてそのうちの20年くらい「子育て」ってものを経験してみてもいいんじゃないかなぁと思ったからです。
私の周りには、既婚であえて作らないという人がいないので、環境もあるんですね?+42
-6
-
228. 匿名 2016/11/18(金) 18:15:14
>>215
べつにおかしくはないんじゃない。
でもこの世界の大多数の人は好きな人との子供が欲しいと思うんだと思う。+12
-16
-
229. 匿名 2016/11/18(金) 18:15:49
理由なんて考えるのは人間だけだよね
生物としての本能+16
-12
-
230. 匿名 2016/11/18(金) 18:16:04
理由なく欲しいと思った。
ずっと子ども欲しいとも思わなかったが
20代後半で突然強烈に欲しくなった。
本能でしょうね。+14
-10
-
231. 匿名 2016/11/18(金) 18:16:14
あれかも。この人の子供が欲しいと思えるほど好きになった事ない。+44
-2
-
232. 匿名 2016/11/18(金) 18:16:14
毎回毎っ回
老後のため=老後に世話してもらうため
だと勘違いしてる頭悪い人が煽ってるよね+58
-15
-
233. 匿名 2016/11/18(金) 18:16:15
基本的には自分の為だよね
いいえ、子供のために産みましたってのはないよね
+83
-4
-
234. 匿名 2016/11/18(金) 18:16:38
子供嫌い。虐待しそうなので無理です。+28
-4
-
235. 匿名 2016/11/18(金) 18:17:12
自分の能力に自信あったから
で、生んでる人がやっぱ最強。
+21
-9
-
236. 匿名 2016/11/18(金) 18:17:19
ここで子供を持たず、子供を産んだ人に対して産んだ事を批難してる人は、子供を持たない理由は何なんだろう…。子供が嫌いだから?苦労したくないからとかかな?だったらこっちが産んだ理由は、あなた達と価値観が真逆だから。としか言いようがない。+46
-21
-
237. 匿名 2016/11/18(金) 18:18:25
>>215
横だけどなんか面倒くさい人だな。誰もおかしいとは言ってないと思うけど。別に子供がほしくないならほしくないでいいじゃん。ただ子供が欲しい人だって世の中にはたくさんいるからその人を批判する必要も権利もないでしょ。+20
-14
-
238. 匿名 2016/11/18(金) 18:21:27
暇だったから。自分だけのために生きるのに飽きたから。
産めない年齢になって産んどきゃ良かったって後悔しないため。+22
-15
-
239. 匿名 2016/11/18(金) 18:22:46
私の中では小さな頃から将来結婚するのが当たり前で出産するのも同じように当たり前だった
運良く不妊じゃなかったから、自然に子供を授かって当たり前に育てています
幸せだよ
理由なんて考えた事ないや+14
-6
-
240. 匿名 2016/11/18(金) 18:23:16
自分の劣った遺伝子を残すのは人類全体の不利益だと思うので、
産まない方がいいと思っている。
そもそも出産適齢期である20代に、
オスを捕まえられなかった時点で多分残しちゃいけない遺伝子なんだと思う。
+53
-6
-
241. 匿名 2016/11/18(金) 18:23:30
>>15
凄い自信だな…+23
-2
-
242. 匿名 2016/11/18(金) 18:24:22
>>212
ごめん、笑っちゃったわ。
計画通りに生きれたら、誰も苦労しないよね?
ただ、適齢期なのにちゃんと男選びできていない人とかは、少しは考えなよって思う。
選り好みしてるうちにババアとか、最悪じゃん?
そういう事を言いたかったんじゃないの。+6
-13
-
243. 匿名 2016/11/18(金) 18:24:38
>>211
わたしは自分だけが好きなので子供は作れないと思っています…自分の遺伝子オンリーで子供が作れるなら迷わず出産、育児を経験してみたいと思いますがそんな事無理な話ですもんね…
不謹慎な事言ってると思いますが子供ができて父親にあたる人のこと憎んだり、嫌いになって離婚や家庭内別居になったとき相手の遺伝子が入ってる子供は気持ち悪く感じないですか?子供を見るたび思い出すじゃないですか。
わたしが歪んでるんでしょうがいつも思ってます。
+25
-10
-
244. 匿名 2016/11/18(金) 18:25:33
子供産まないって人は何でそんなに子供を産んでる人、産みたい人に対して批判的で対抗してくるの?
価値観が違うんだからしょうがないじゃん。子供を産みたくない人に産めとは言わないのに、子供を産んでる人、産みたい人に対してエゴだの遺伝子がどーのこーの言ってくるの?
子供を望んで産んだ人は一生懸命大切に育てるよ。
産みたくない人も理由があるんでしょ。
それと同じでただ単に大好きな人との子供が欲しいって理由があるんだから噛み付かなくていいじゃん。+66
-32
-
245. 匿名 2016/11/18(金) 18:25:34
何で子供がいる事に対して、子供いない人からそこまで理由聞かれたり、批難されなきゃいけないんだろう。そっちだっていない事ネチネチ言われたり、何で何で?って理由聞かれたらめんどくせーって思うでしょ?こっちだってめんどくせーよ。+25
-22
-
246. 匿名 2016/11/18(金) 18:25:50
逆に特別な理由がない限り、結婚したら子供を望むのは当然のことと思っていた。
ネット上では選択子なしの人も多いけど、一般的には圧倒的にマイノリティじゃないかな?+18
-14
-
247. 匿名 2016/11/18(金) 18:26:21
>>236
病気の遺伝とか色々あるよ。
発達障害とかね。
私は子供いますけど妹が発達持ち。で、子供にもそれが遺伝しちゃって子供も発達障害児。
まあ、自分の事すら満足に出来ない上に、感情のストッパーすら効かない発達障害持ちの親が、普通の親ですら育てにくい発達障害児を育てるなんてはっきり言って地獄ですよ。今は私のところで面倒見てますが、本当に病んでます。自分の子供にも迷惑かけてるし、従兄弟を預かってしまったばかりに申し訳なく思います。
生まない理由は、きっとそれに気づいている方も一部はいるという事でしょう。
生んじゃいけない人もいますよ。うちの妹みたいに。
貴方も人の親なら、他者に対する想像力を持ってみたらどうでしょう?自分の価値観が全てではありません。
+74
-7
-
248. 匿名 2016/11/18(金) 18:26:25
世界を作る為+5
-6
-
249. 匿名 2016/11/18(金) 18:26:27
せっかく女性に産まれたので、出産と子育てはしてみたかった。人生観変わる気がして。結婚したら絶対子供欲しいと思ってたから、赤ちゃん出来た時すごく嬉しかったよ。
来月出産予定です。+43
-14
-
250. 匿名 2016/11/18(金) 18:26:50
母親になりたかったから。
結果、自分自身の経験値が上がっているとこ。もし子育てしてなかったら、人間的につまんないおばさんになってた。絶対に。
+16
-21
-
251. 匿名 2016/11/18(金) 18:28:10
親が頑張って私を産んで、苦労して育ててくれたからね。孫をつくって恩返し。それに先祖から受け継いだものを自分のエゴで途絶えさせたくない。大した家でもないけどさ。+22
-21
-
252. 匿名 2016/11/18(金) 18:28:16
>>237
ブーメランだな
+18
-2
-
253. 匿名 2016/11/18(金) 18:28:55
子供を持った訳を他人に追求される理由が分からない+43
-23
-
254. 匿名 2016/11/18(金) 18:29:16
産みたい人は産めばいいし、産みたくない人は産まなきゃいい。
それだけなのに、お互い相手を下に見るからもめるんだよ。
子供を持つことが最大の幸福な人もいれば、子供を持たないことが幸せな人もいる。
どっちの選択も正解。
+89
-12
-
255. 匿名 2016/11/18(金) 18:30:25
子供いらないって主張してる人こそ、その価値観を他人に押し付けてる気がする
勝手に産まなきゃ良いだけ+62
-23
-
256. 匿名 2016/11/18(金) 18:31:16
ご先祖様が繋いでくれたを後世に残す為
でも 好きな人の子供だから産んだし
結婚出産が当たり前だと思ってました。
今の時代 子育ては厳しいかもですね。
成人しても恋愛より楽しい事がたくさんありすぎて 育児が辛いと思えるかもです。
虐待したり育児放棄するようなら
子育てしなくてもいいと思います
+9
-17
-
257. 匿名 2016/11/18(金) 18:31:20
>>15
派手な人…+4
-0
-
258. 匿名 2016/11/18(金) 18:31:48
>>189
本能って別に綺麗事ではなくね?
本能ってことは結局は理由がないってことだと思うけど
むしろ変に理由つけてる方が綺麗事に見えるよ
あなたは突然変異があって備わっていなかっただけかもしれなくて大多数の人には備わってると思うよ
人間以外の動物だって子供を生まない動物もいるんじゃない?
もしかしたらあなたは欲しくなくなるような生い立ちでそう思ったのは後天的なものかもしれないし
子供をほしくないって思うことを否定してるわけじゃないよ。人間には理性があるしそれが発達してるから生まないと言う選択も当然できるよ
好きに生きればいいと思う+28
-6
-
259. 匿名 2016/11/18(金) 18:31:50
>>18
理性があるのにね+8
-0
-
260. 匿名 2016/11/18(金) 18:32:26
欲しいから、欲しくないから
本来この二択だけなのが一番いいんだよ
一番ダメなのは欲しくないけど外部的理由で産んでしまうこと
それでもちゃんと育ててる人もいるけどさ、子供はなんとなく気付くよ
欲しいけどできないってパターンな関してはノーコメントでお願いします+34
-3
-
261. 匿名 2016/11/18(金) 18:32:59
自分の子供を見てみたいと思ったから。
女に産まれて妊娠出産と言う体験をできるならしたかったから。
でも、授かりものだから子供ができなくても一緒に過ごして楽しそうだなって人がいたら結婚したいなーって思って結婚し、幸いなことに妊娠出産できました。
やっぱり楽しいです。+27
-9
-
262. 匿名 2016/11/18(金) 18:33:28
この人の子どもを産みたい
って思える人に出会ったから。もし旦那と出会って結婚してなかったら子どもなんて産みたいと思わなかったと思う+29
-5
-
263. 匿名 2016/11/18(金) 18:33:46
>>244
逆ですよ逆。
産まないってだけでフルボッコにされて吊るし上げられるから。
子なしトピにまで乱入されて荒らされるし、ガチでどうにかなんないの?ってくらいにしつこく責めたてられる。
反論したらこっちが悪者?
なんだか創○みたいですね。いい加減にしてほしい。
好きで生んだのはあんたなのに、いちいち憂さ晴らしして来んな!って時ある。+46
-31
-
264. 匿名 2016/11/18(金) 18:36:46
小学生の頃に子供3人以上いてる家庭を見て、
うちは2人姉妹だから「賑やかでいいなぁ。羨ましいな。」って思ってたら、
母が「犬畜生みたいに産んで」って言うのを聞いてドン引きした。
それ以来自分は要らない存在だったのかと思うようになって、
28になってやっと一人暮らしして、母の過干渉から逃れられた。
でも、自信なさ過ぎて普通に恋愛出来る気がしない。
子供産む以前の問題。
周りの20代の子にも、結構こういう子がいて、
親の過干渉って思った以上に恐ろしい。
+35
-1
-
265. 匿名 2016/11/18(金) 18:36:52
>>247
そんなにブツブツ文句言うなら引き取らなければ良かったのでは?それに不満があるなら赤の他人に価値観云々のお説教する前に妹さんに言ったらどうですか?+8
-11
-
266. 匿名 2016/11/18(金) 18:37:44
>>250
子育てしても、今度はそれを盾に世間体を他人に押し付けるつまんないババアになりそうだな。
+34
-5
-
267. 匿名 2016/11/18(金) 18:37:51
世間体。不妊と思われたくないし。+8
-22
-
268. 匿名 2016/11/18(金) 18:38:10
>>263
横だけど誰も責めてないし、価値観が違うしお互いに理由があるって言ってるだけなんですけど。
このトピで子供を産む人に対して色々言いがかりをつける子なしの人はどうかと。
そんな風に受け止めるなんて心に余裕がないんですね。+21
-12
-
269. 匿名 2016/11/18(金) 18:38:12
>>20
でもそれを知るすべがない。
ないものはないも同じ。
+7
-0
-
270. 匿名 2016/11/18(金) 18:39:41
女としての幸せを得ることもなく子孫を途絶えさせるって恐ろしいと思ったから+9
-21
-
271. 匿名 2016/11/18(金) 18:39:42
>>268
横なら黙っとけ
+13
-17
-
272. 匿名 2016/11/18(金) 18:39:48
子供を産むことに対して噛み付いてるのはどんな人?どの層?
嫌なら産まなきゃいいだけで産んでる人に言いがかりつけるのは間違ってる。+41
-15
-
273. 匿名 2016/11/18(金) 18:39:57
>>263
自分もそうじゃない?
ブーメラン。+8
-4
-
274. 匿名 2016/11/18(金) 18:40:08
>>263
私は産まない派だから気持ちめちゃくちゃ分かる。
子なしトピでいっっつも子なしはどうのこうのひっどい言葉で批判する輩が湧いてくるの見ると、なんかもう呆れてるレベルなんだけど。
けど、ここで言われてるように産むのはなんで?って聞いといてエゴだの理性がないだの言うのもなんか同じ気がする。
まぁ正直思うけど、産むのはなんで?て聞いてるトピで産むことを批判するのはちょっと違うんじゃないかな。ふーんそうなんですね。でいいのでは。+78
-5
-
275. 匿名 2016/11/18(金) 18:40:52
>>271
同じ子なしだけど落ち着きな。恥ずかしいからやめて。+10
-3
-
276. 匿名 2016/11/18(金) 18:41:33
>>265
横だけど、言い返さなきゃ気がすまないんだねこの人wwww
余程頭に来たのかな?めんどくさ+8
-3
-
277. 匿名 2016/11/18(金) 18:41:42
>>263
ストレス発散したいだけのキチは一定数いるからね
婚活トピにも現れる+27
-0
-
278. 匿名 2016/11/18(金) 18:43:05
>>263
うわ…。そうかだって。こういう人が自分の意見と違うときにそうかだの在日だの叩くんだろうな。+3
-14
-
279. 匿名 2016/11/18(金) 18:45:39
世間体でしょ
あと自分は結婚し子供を産みました、女性としてやるべき事を全うしましたという安心感
誰しもこういう感情は無意識にあると思う+16
-12
-
280. 匿名 2016/11/18(金) 18:45:49
子供産んだら私にそっくりでした。何だか小さい頃の自分を育てているようで愛おしいです。
これは産まなきゃわからなかった事でした。+22
-13
-
281. 匿名 2016/11/18(金) 18:46:30
まあ本能であなたを産んだのよって言われたら一番嫌だけどね+37
-1
-
282. 匿名 2016/11/18(金) 18:46:45
好きな人にプロポーズされて結婚して
夫婦で生活している内に家族が増えたらいいねという雰囲気になって来て
ある時妊娠が分かり旦那に報告すると照れながらも大喜びして
みんなに祝福されながら大きくなって行くお腹が愛おしくて愛おしくて…
こんなに自然な流れに理由なんて必要?+45
-19
-
283. 匿名 2016/11/18(金) 18:47:52
さっきから横よこ横よこうるせーよ。口癖なの?+4
-8
-
284. 匿名 2016/11/18(金) 18:48:00
老後の世話してもらいたいから産むのってそんなに悪いことかな
むしろそれくらい見通した目標があった方が立派に育てようって思えると思う
そこまで考えきれない人が虐待して殺したり子供に恨まれるようなことするんだと思う
それに赤の他人に老後の世話してもらうのって怖くないの?通帳も渡さないといけないんだよ?+5
-37
-
285. 匿名 2016/11/18(金) 18:48:34
>>1
んなこと考えたらキリ無いよ。子供を作る事に幸せとか苦労とか考えるなんて不毛よ。どっちも必ずあるに決まってるし。+15
-1
-
286. 匿名 2016/11/18(金) 18:48:53
まあ、周囲に懇願されたっていうのも理由としてはありかなと。
自分の希望押し通してゴリ押しで生むよりマシだよ。協力してくれるんなら尚更理想的ですね。
+7
-2
-
287. 匿名 2016/11/18(金) 18:50:15
>>213
いやいや、エゴからはダイレクトに理由が生まれますが本能から生まれた理由はすべて後づけじゃないですか。
それぞれの行動の起源にはそれぞれの理由があり、その生成にあたりエゴが介在しています。+6
-2
-
288. 匿名 2016/11/18(金) 18:51:15
産んだ理由ってそんなに追求する程必要かな?そんな事言ったらなんで生きてるの?なんで友達作るの?何で結婚するの?って全ての事に理由付けが必要だよね。+38
-13
-
289. 匿名 2016/11/18(金) 18:51:50
わかんない。欲しかった。
でも、産んでわかった。半端ないよ。
+6
-10
-
290. 匿名 2016/11/18(金) 18:52:06
子どもを産んだだけで社会的責務を果たしたみたいな態度をとる女は痛々しいものがある。+61
-13
-
291. 匿名 2016/11/18(金) 18:52:15
本能って言う人いるけど、それは本能とは言えない、衝動。+15
-6
-
292. 匿名 2016/11/18(金) 18:52:38
>>284
悪い事ですよ。害悪レベル
しかも全く無自覚なのが怖い
毒親にも程があるわ。ゾッとする
絶対ヤダわこんな糞親
当たり前みたいな口調が狂気の沙汰+33
-3
-
293. 匿名 2016/11/18(金) 18:53:52
何も考えずに子どもを欲しがれる事、産める事は自覚のない恵まれた事だと思うよ
子ども欲しくないって人が、一生手に入れられないものだね
もの凄く羨ましい+67
-5
-
294. 匿名 2016/11/18(金) 18:53:58
夫との子どもが欲しい、産まれたらいいなって凄く思った。親がくれた幸せを感じているので自然と産む方に心が動いただけ。+25
-5
-
295. 匿名 2016/11/18(金) 18:54:31
こういう理由って国とかによって変わるからね
貧しい国は労働力にするために子供を作るし
避妊と言う概念がほぼないから妊娠するし
+13
-3
-
296. 匿名 2016/11/18(金) 18:54:37
私自身、温かい家庭の中で幸せに育ててもらった。小さい頃から自分の思い描く未来は、自分の育った家庭のように夫がいて、子供がいる、そうなりたいと思っていたから、子供を生まないって選択肢は無かった。大変なことも沢山あるし、責任もあるけど、自分の子供がいるこの幸せは何にも代えられない。+25
-6
-
297. 匿名 2016/11/18(金) 18:54:48
何で生きてるの?って聞かれたらみんなちゃんと答えられるの?
その位答えるのに迷う質問だわ+38
-10
-
298. 匿名 2016/11/18(金) 18:55:03
しかたなく+6
-12
-
299. 匿名 2016/11/18(金) 18:55:37
>>294
それが1番ですね。
子供いないけど理想的だと思います+12
-0
-
300. 匿名 2016/11/18(金) 18:56:06
老後の世話目当てです!って書いてる人、子ども有りを叩かせる為の釣りでしょ。この手のトピに毎度毎度。+14
-5
-
301. 匿名 2016/11/18(金) 18:56:12
マイナス覚悟だけど、結婚したのにまだ全く母性がわかなくて、人の子供見てもとりあえずかわいーねーって言ってるだけになっちゃって子供欲しいって思ったことがない。嫌いな訳ではないんだけどわぁー!ってテンションが上がる感じが全くなくて…
犬の方がほんとにほんとに可愛く思えて、犬より人間の子供が可愛いと思う日がくるのだろうかと悩んでた。
ってことを母に相談したら、私もそうだった、でも自分の子供はやっぱりかわいいよって言っていたのでそういう人も結構いるのかなぁと思った。+84
-4
-
302. 匿名 2016/11/18(金) 18:57:00
>>284
子供が可哀想すぎる。+9
-4
-
303. 匿名 2016/11/18(金) 18:57:37
望んで産んだけど、産んでみて自分は母親になるべきではなかったって気づいた。
育児がつらいとしか思えない。お弁当とかめんどくさいし、お迎えの時間とかに縛られるたびに、あぁ、子どもいなければ自由だったのにと思ってしまいます。がんばって育ててるけど、子どもにママ見てみて〜って言われても。めんどくさいって感じです。自分のことのように喜んだりしてる他のママを見ると不思議だし、子どもに申し訳なく思います。
不妊で悩んでる友達に相談されて、産まない幸せもあるよと言ったら気まずくなぅてしまった。+84
-19
-
304. 匿名 2016/11/18(金) 18:58:09
自分は産みたくないけど親友や兄弟の子供をこれでもかってぐらい可愛がりたい+4
-6
-
305. 匿名 2016/11/18(金) 18:58:12
>>280
子育てしていると、子どもが自分の小さい頃の姿に重なって思えて
今までこのように育てられてきたんだと感謝の気持ちを持たずにいられないし、
子育ての面白さや苦労や感動を自分の親も同じように経験して来たんだと知る事ができるし、
これはもう子どもを持った人にしか分からないよね。+58
-11
-
306. 匿名 2016/11/18(金) 18:58:13
例えば友達に「その服何で買ったの?」って聞かれたら「えっ?欲しかったから」って答えるじゃん。子供も同じだよ。理由は欲しかったから。お金が無かったら買えないし、好きじゃ無かったら買わない。それに対して「何で買ったの?」ってよくよく考えたら失礼な質問じゃない?「似合ってないよ。不釣り合いだよ」っていってる様なもん。+46
-23
-
307. 匿名 2016/11/18(金) 18:59:58
自分の子孫を残したいと本能が勝手に判断しているため。
種の保存のためといくつかあるが、この説は現在誤りらしいというのがわかっており、支持を失っている。あらゆる生物は種の保存ではなく、自分の遺伝子を残そうとして動こうとしている。+8
-4
-
308. 匿名 2016/11/18(金) 19:00:54
眠りは良い、死はもっと良い。でも一番良いのは生まれてこないことだ。
(ハインリッヒ・ハイネ)
+45
-12
-
309. 匿名 2016/11/18(金) 19:00:54
夫以外に家族は要らないって思ったことがないからなー。
子どもがいてワンコもいて金持ちではないけどほんわかと幸せです。+26
-5
-
310. 匿名 2016/11/18(金) 19:00:59
>>49
生みたくない人は生まなくてよくて、生みたい人がどんどん生める社会になればいいのにと、こういうコメント見るといつも思う。+32
-2
-
311. 匿名 2016/11/18(金) 19:01:26
姪っ子や甥っ子がすごく可愛くて、自分の子供なんてどれだけ可愛いんだろうって毎日想像してた。
実際子供を産んだら、可愛いのはもちろん、自分の命よりも大切になった。
子供を助ける為なら自分は本当に死んでも良いと思える。+31
-3
-
312. 匿名 2016/11/18(金) 19:02:12
産みたくないとか、エゴだとか言ってる人と
産みたいとか、産んで良かったと言ってる人とは
どんなに言い合っても平行線ですよ。
私は誰かも仰ってたように、
産まない理由など一つも無かった。
私自身は愛情不足だったなと思うけど
与えられるより与える事がしたかっただけです。
産みたくない人、子供嫌いな人にそれを共感させる
つもりはないです。
ただ、欲しくても出来ない人には配慮しないといけないと思ってます。
子育ての苦労話や幸せ話は、子持ちのかたにしか
話さないですしね。
ネットで何でこんなに言い合って傷付け合わないといけないのか分からない。+62
-12
-
313. 匿名 2016/11/18(金) 19:02:54
>>306
欲しかったからって理由でいいと思うし、そんなもんだと思ってるけど
それを本能と言ってる人に疑問を感じる
好きな服を買うも本能なの?+11
-7
-
314. 匿名 2016/11/18(金) 19:06:20
本能って言ってる人は、自分の娘・息子ができ婚して「本能だから、早く子供欲しかったから」って言われたらどーすんだろ+20
-16
-
315. 匿名 2016/11/18(金) 19:06:49
>>220
同じような人がいてナゼか気持ちが楽になった。
本心をまわりに言えないもん。言ったらどうなるか…
+5
-4
-
316. 匿名 2016/11/18(金) 19:07:23
本能以外理由がない。
私、子供と言う生き物が大嫌いで、親友の子だろうが、仲の良い兄弟の子だろうか、かわいいと思ったことは一度もないし、子供は産まないつもりで夫にも了承は得て結婚したけど、結婚して10年近くたって子供がほしくてたまらなくなった。
理由なんてなにもなかった。
いざ子供産んだら、自分の子はもちろん、他人の子までかわいくてたまらなくなった。+27
-7
-
317. 匿名 2016/11/18(金) 19:08:01
本能とか…マジかってぐらい感じないな。+40
-5
-
318. 匿名 2016/11/18(金) 19:11:12
好き合って結婚した人の子どもを見たいから。+12
-2
-
319. 匿名 2016/11/18(金) 19:11:13
理由も後悔も人それぞれあると思うよ〜不毛w+10
-1
-
320. 匿名 2016/11/18(金) 19:11:17
行くたびに不妊治療の待合室がめちゃくちゃ混んでるのを見るたびに、子どもほしい人沢山いるのを肌で感じます。+33
-7
-
321. 匿名 2016/11/18(金) 19:11:32
子供いる人といない人、相容れないのはがるちゃんで散々わかった上で。
私は自分にその本能的なのが欠落してるのが幼少期から感じてたけど、素直に「夢は暖かい家庭を持つこと!赤ちゃん産むこと!」って言える子は尊敬してたし、今もベビーカーで街中歩くお母さんには感謝してるよ。本来理由なんぞ考えなくていいことなんだろうな。+53
-3
-
322. 匿名 2016/11/18(金) 19:14:55
>>314
もうでき婚にびっくりしないんじゃない、今の時代。+8
-8
-
323. 匿名 2016/11/18(金) 19:15:16
義母が亡くなった時、夫が「オレの家族は○○ちゃん(私)しかいない…」って泣いた。
私とは紙切れ一枚で他人に戻れてしまうから、血の繋がった家族を作ってあげたいと思ったので。+63
-6
-
324. 匿名 2016/11/18(金) 19:16:43
そもそもエッチしたいと思うこと自体が本能なのだろうな。自分の遺伝子を残したいと思う遺伝子が備わってるから。特に男性は。
+14
-7
-
325. 匿名 2016/11/18(金) 19:18:08
ここ「子どもを産む理由」だからいらない人は来なくていいんじゃない。ややこしくなるだけ。
+33
-10
-
326. 匿名 2016/11/18(金) 19:18:59
人間が群れで生きる生き物である前提として、
子供を産める状態のメスが子供を産むって言うのは群れの繁栄につながるので、
本能的に子を産みたいくなるもの理解できるし、
優秀な遺伝子のオスの子を残したいというのも理解できるし、
産んだメス=繁栄に協力したメス、と言うことで群れの中で優遇されるのが分からなくも無いような(笑)
+18
-4
-
327. 匿名 2016/11/18(金) 19:20:09
本能≠理由+5
-4
-
328. 匿名 2016/11/18(金) 19:20:24
全く子供好きではなかったけれど、子供の頃から将来母親になるものだと思っていた。
28歳と31歳で男女二人授かったけど、もし出来にくかったとしたら、不妊治療のどんな手を使っても授かるまで諦めなかったと思う。
理由なんてない。+20
-4
-
329. 匿名 2016/11/18(金) 19:25:47
恋するのだって、本能だよね。
理由や理屈は案外ない。
結婚だって、デメリットいっぱいあるからごちゃごちゃネガティブな事ばかり考えてたら、結局なにもできなくなる
+17
-5
-
330. 匿名 2016/11/18(金) 19:26:33
老後のために女の子産んだ方がいいのかなぁ。
女の子なら介護とか身の回りのお世話してもらえるもんね。
下の世話とか、お嫁さんにはさせられないし。+3
-30
-
331. 匿名 2016/11/18(金) 19:26:58
>>303
やっぱり……(T_T)
わたしは結婚、出産、育児全て未経験なのですが最近同じことシュミレーションしてみるのですが可愛さよりも子供と接するどの場面も面倒で仕方ないです。想像の段階でこの感じなので無理でしょうね〜
+17
-4
-
332. 匿名 2016/11/18(金) 19:29:05
>>325
そうそう。「子どもを産む理由」を語るトピなのに
「子どもを産まない理由」を語っている人は場違いなのに早く気付いたら?+28
-15
-
333. 匿名 2016/11/18(金) 19:29:56
>>292
否定するだけしてるけど自分が老人になった時同じようなこと言って批判できるのかなぁ?
91歳の橋田先生ですらそれが怖くて安楽死希望してるんでしょ
+3
-3
-
334. 匿名 2016/11/18(金) 19:30:13
世間で産まない人が多数派だったら
私の産みたい気持ちの8割が消えると思う+12
-8
-
335. 匿名 2016/11/18(金) 19:31:43
>>1
子供も見てるとこで、よく聞けるね?
私は子供いないけど、こんなとこで聞かないわ。
子供いない人が子供に気を使うよね+4
-9
-
336. 匿名 2016/11/18(金) 19:32:56
『こんな時代』に産もうと思えない的なコメントにいつも違和感。
時代のせいにするほど日本は今のひどくない。
ナチ支配下のユダヤ人が言うなら分かるけど、そのくらいじゃないと時代のせいって言うのは違和感ある。+46
-16
-
337. 匿名 2016/11/18(金) 19:34:22
結果論だけど、
年取った両家の両親を見ていると、孫の話をしている時が心底嬉しそうで、理屈抜きで孫の成長が嬉しくて仕方ないのが伝わってくる。
成功話は鼻が高くて自慢だし、失敗談には笑いごろげて面白くてたまらない様子。
子供達も無条件に応援してくれる存在がいることを感じている。
単純に、皆が笑顔でいてくれることが嬉しい。
+45
-6
-
338. 匿名 2016/11/18(金) 19:34:43
私は自分の為だけに生きる自由な生活は飽きた。
愛する我が子の為に精一杯頑張る日々を過ごしたいなと思った。+33
-8
-
339. 匿名 2016/11/18(金) 19:36:27
子供が好き、母親になりたいなら産めばいい。
少しでも不安要素があるなら産むな。+12
-6
-
340. 匿名 2016/11/18(金) 19:37:41
>>265
いやーこれ実はこのお姉さんが…って怖いやつじゃない
だって妹の旦那さんや親、義親、児相すっ飛ばして子持ちの姉が引き取るとかw
関わっちゃいかんやつ
+4
-3
-
341. 匿名 2016/11/18(金) 19:39:01
子供が好きじゃなかったし欲しいと思わなかったけど、後々子供がいないことに劣等感が出るだろうと思い子供を作りました。出産した時も芸能人がコメントするような感動とかなくて不安が大きかったです。
でも、赤ちゃんが笑ったり、ママー!と駆け寄ってくるようになって愛しいと思うように。自分の子は特別ですね。
今2人目が4ヶ月ですが可愛くて可愛くて仕方ないです。+25
-3
-
342. 匿名 2016/11/18(金) 19:39:57
>>303
そりゃあ幼稚園時代までは大変だよ。一緒にいる時間はほぼ付きっきりなんだから。
子どもが小中高大と上がって行けば行くほど、お母さんはどんどん暇になって行くよ。
運動部や塾にでも入れば家にいない時間がほとんどになって、年々家が静かになって行く。
その頃には幼児期の騒がしさ面倒さが懐かしく大切な思い出に変わっているのよ。+38
-2
-
343. 匿名 2016/11/18(金) 19:40:03
初めて妊娠したとき
「自分のお腹に旦那との赤ちゃんがいるんだ!
人間がこのお腹にいるんだ!
どんな顔なんだろう……
どんな風に笑うのか、大きくなったら喋ったり
走ったり、泣いたり……
ただそれを見てみたい!」
でした。
産まれてから、大きくして一人前の大人に
育てていかなといけないんだ……
1人の人間を育てていかなくてはいけないっていう、責任と怖さ?が襲ってきました。
私はこんな感じ。+24
-6
-
344. 匿名 2016/11/18(金) 19:40:34
>>330
娘だって下の世話なんかしたくないです
施設やプロに任せたいので、しっかりお金貯めておいてください+37
-0
-
345. 匿名 2016/11/18(金) 19:41:29
そこに道理や理屈を求めること自体間違ってるよ。+12
-3
-
346. 匿名 2016/11/18(金) 19:43:33
産む理由なんか無いよ。+10
-4
-
347. 匿名 2016/11/18(金) 19:44:53
義理の両親に切望されたから
+6
-4
-
348. 匿名 2016/11/18(金) 19:44:57
>>330
そうなる前に自分だったらさっさと死にたいわ。
人に迷惑かけたく無い。嫁でも娘でもヘルパーさんでも。+25
-5
-
349. 匿名 2016/11/18(金) 19:46:13
5年不妊治療してまでも子供がほしかった。
子供を欲しくない人に無理強いはしないし、個人の自由だと思う!
なので子供がほしいと思う人がいる事も個人の自由だと思ってほっといて+10
-2
-
350. 匿名 2016/11/18(金) 19:46:23
女姉妹だった私が男の子を産んだら、父親のはしゃぎっぷりが半端ない。
厳しかった父が、あんなにデレデレになる姿を見る日がくるなんて、意外だった。
親孝行とか考えたことなかったけど、このところ急に衰えている両親の嬉しそうな顔が見れて良かった。+24
-4
-
351. 匿名 2016/11/18(金) 19:47:16
生き地獄であるこの世に子供を産み落とすのは悪いことだと思う。
ガキ持ち既婚者とか出生主義の重度知的障害者どもにはわからないだろうけど。+35
-37
-
352. 匿名 2016/11/18(金) 19:47:32
>>199
周りも含めて子供がいて、幸せそうな家庭&自分がその環境で育てられたら、わりと当たり前にそれ望むよね。幸せな時間をいっぱい知ってるし。
高学歴な家庭の子も高学歴になるみたいな…
+25
-1
-
353. 匿名 2016/11/18(金) 19:48:14
自分が産まれたくなかったから産まない。
自分が産まれてまた人間に産まれたいなら
産むかな。
正直産まれたら死ぬ恐怖、一生競争、比較、奴隷みたいな生活。
産んだら可哀想だから産まない。
+60
-15
-
354. 匿名 2016/11/18(金) 19:48:51
>>351
あなたには生き地獄でも、わりと幸せな方はいっぱいいます。
早く、幸せになれたらいいね!+35
-14
-
355. 匿名 2016/11/18(金) 19:50:42
>>351
生き地獄って、誰が決めたの?
生まれてこなきゃそれさえわからないよ。+31
-16
-
356. 匿名 2016/11/18(金) 19:54:04
なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか?当事者ではないからだ。
(マーク・トウェイン)
+27
-1
-
357. 匿名 2016/11/18(金) 19:56:31
>>353
中学生か?+13
-15
-
358. 匿名 2016/11/18(金) 19:59:40
子どもはどちらかと言うと苦手だった。
結婚しても、しばらく子どもはいいやと思ってた。
子どもに振り回されて自分の時間がないとか
あり得ないと思ってた。
母親になる責任も覚悟もなく
結婚したら何となく授かれるものだと思ってた。
周りからは「本当に欲しいと思った時には
なかなか出来ないものなのよ」と
色々な人から様々な不妊体験を聞かされた。
ある日友達のとても可愛い赤ちゃんに出会い、
その時にやっと本気で欲しいと思えた。
「もし授かりにくい身体だったらどうしよう」と
避妊もやめた。当時アドバイスくれた友達や
その赤ちゃんに感謝です。
今は3人の母です。
授かり物だし、自分の子達は人の子とは
別次元で可愛くて愛しいです。理屈じゃないです。+24
-8
-
359. 匿名 2016/11/18(金) 20:00:05
意外にみんな悩んでて安心した。
私は不妊治療してるけど、子供が欲しいのか何なのかわからなかったけどそんなもんか。
深く考えなくていい、本能だね。+32
-7
-
360. 匿名 2016/11/18(金) 20:00:41
結婚して、ただ一つ、愛する人との
子どもが欲しいと願い、産んだ。
しかし、今は半ば後悔している。
生まれた子は障害をもっていた。
子どもには申し訳なく思う。
+11
-13
-
361. 匿名 2016/11/18(金) 20:01:30
ただ単純に昔から早く子供ほしいー!
って思ってた。けど、産んだら大変!金かかる!
可愛いけど、もういらないって思ってる。
今いる子が居なくなるのは考えられないけど、これ以上はいらないし早くまた夫婦2人の生活がしたいな。+8
-11
-
362. 匿名 2016/11/18(金) 20:01:37
結婚したら当たり前のように、じゃあ子供は?って聞かれるし考えなくちゃいけないんだろうけど、正直その当たり前な考えが私には一向に沸いてこない。それって、おかしいのかな?回りと違うのかな、何でだろうって考えても答えも出なくて、回りは当たり前に子供欲しがって出来ていくから、誰にも話せなくなってきた。
年もとってきちゃったし、決断しなきといけないのにずーっと立ち止まったまま。旦那は欲しがってるけど私の気持ちは伴いません。どうしたらいいのかな… 孤独です。+22
-3
-
363. 匿名 2016/11/18(金) 20:02:21
私も子供できないときは色々理由付けてたけど、理屈じゃないんだよな〜。
生まれてきた子供の顔を見たら、そういうのが全て吹っ飛んだ。+20
-5
-
364. 匿名 2016/11/18(金) 20:02:32
>>357は重度知的障害者だな。
論理的に反論できないと子供扱いか?
出生主義者は馬鹿で無責任なクズしかいないな。
>>351を書いたのは私だが、何も間違ったことではないだろ。
脳カタワで、自分の子供が不幸になることさえ予想できないここの連中にはわからないよな。
せいぜい自分の子供に刺されないように神様(笑)にでも祈っておけよ。+7
-23
-
365. 匿名 2016/11/18(金) 20:05:51
昔子供欲しくないって母親に言ったらすげー怒られた
実際いないけど私には本能が欠落してると昔から思ってました…(´・д・`)+28
-2
-
366. 匿名 2016/11/18(金) 20:08:03
自分の家族が仲良くてお父さんも単身赴任だったけど本当に家族団らんでご飯たべるのが楽しかった。
貶し合うような感じで普通の仲良さとは違うけど、早い段階で自分もこんな家族を作りたいと思ったから。+10
-2
-
367. 匿名 2016/11/18(金) 20:09:17
旦那みたいな男の子が欲しいとおもったんだよね〜+11
-5
-
368. 匿名 2016/11/18(金) 20:13:28
そこに山があるから_と同じ感覚だったかなあ。
責任が、とか自分で精一杯、とかあって大丈夫。
最初から親業が完璧な人なんて居ないから(笑)
産んだら何とかして育てて、何とかして母親になるんだよ。+13
-5
-
369. 匿名 2016/11/18(金) 20:15:15
結婚はしたけれど子供のことは
全く考えていなかった。
子供は苦手だったし、ピンとこなかった。
妹が出産し姪ができた。
可愛くて可愛くて毎日のように妹宅で子守w
妹に「自分で産んだら、もっと可愛いよ」と言われ
その気になって出産、妹よ、ありがとう。
子供を持つ持たないは、個人の自由。
良いも悪いもないと思う。+41
-3
-
370. 匿名 2016/11/18(金) 20:17:55
家族がほしかったから。
旦那と2人より子供がいたらもっと楽しいかなって。+17
-1
-
371. 匿名 2016/11/18(金) 20:17:57
人類は昔から子孫を作って繁栄してきました。
人類だけでなく全ての生物がそうです。
あなたが産まなくてもさほどの問題はありません。自由です。
+45
-0
-
372. 匿名 2016/11/18(金) 20:19:27
子供が可愛いのは幼児までだね
それから自立するまでは心配や苦労ばかり+10
-2
-
373. 匿名 2016/11/18(金) 20:21:37
先祖のリレーは従兄弟、兄弟姉妹が産んでいれば、普通に続いてる+15
-0
-
374. 匿名 2016/11/18(金) 20:22:33
>>348
結局は自殺か
生命力ないね
そんなだから子孫残せないんだよ+4
-14
-
375. 匿名 2016/11/18(金) 20:22:46
人は修行の為に産まれてくるらしい
本当にそうなら産まれてきたくなかったなぁ+30
-2
-
376. 匿名 2016/11/18(金) 20:23:34
たくさん産んでも全然お金が余るくらい
世の中がサポートしてくれたら
何人でも産むのに+10
-5
-
377. 匿名 2016/11/18(金) 20:24:01
産みたい人がどんどん産める世の中になるといいね!
産みたく無い人は産まなくても何も言われなくなればいいね!+47
-0
-
378. 匿名 2016/11/18(金) 20:24:05
何がなんでも子供欲しい!って訳じゃないけど、
朝とか子供連れたお母さん見てると自分何やってるんだろう、羨ましいって正直思う。
子連れ親子って幸せのカタマリに見える。
好きで仕事行ってるけど、訳あって妊活ストップしてしまいこのままお母さんになれないんだろうな。と思うとたまに凄く悲しくなってくる。+17
-3
-
379. 匿名 2016/11/18(金) 20:26:16
>>301
私も子どもほしいと思えないクチで、同じく母親に相談したことあるけど母親は結婚してすぐ子ども作ったからあれこれ考える暇なかったと言われた。
友達いないの?笑 と冗談半分に言われたし、私もグサっときたけど笑いながら、同じ立場の友達はいないから相談してるんだけどって笑ったわ。
独身、子持ちの友達?はいるけど、なんか立場が違うと距離できてあんまり会わなくなるんだよね。
そこまで言って初めて、あー私も学生時代の友達とは子育て落ち着いてからちょっと会えてそれまでは年賀状とかだったかなーって言われた。
支離滅裂としてるけど、あなたはまだ私もそうだったみたいに同じ視点に立ってもらって羨ましいよ。
でもさ、母親も、実の子目の前にして私もかわいいと思えないんだよねーなんて普通は言わないと思うよ笑
母親に相談してもどうしようもないなー…とやさぐれてしまう。孫の顔見せてあげられません宣言したらなんかもう余計どうでもいい扱いされそう。
親子間の問題か。
長文すまそ+9
-1
-
380. 匿名 2016/11/18(金) 20:26:51
体験できる環境があり、まわりの期待もあり、好奇心もあったから。+2
-1
-
381. 匿名 2016/11/18(金) 20:28:11
+7
-2
-
382. 匿名 2016/11/18(金) 20:29:03
>>306
欲しい
にもその先の、なんで欲しいかって理由があるじゃん
流行りだから、かわいいから、この色は持ってないから、、、
別に失礼じゃないでしょ。
なんか子どもを所有物に例えるのもどうなん?+3
-5
-
383. 匿名 2016/11/18(金) 20:29:38
>>16
まさに同じです+1
-1
-
384. 匿名 2016/11/18(金) 20:30:05
>>351
私は生き地獄とは思わない
人生楽しんでる
あなたにとってはこの世が地獄かもしれないけど、みんながみんなそうじゃない。
子供産む理由なんか考えない方がいい
本能としか言いようがないわ
+26
-13
-
385. 匿名 2016/11/18(金) 20:31:13
>>372
ほんとそう。
子供に関する苦悩の度合いは人によって全く違うから、あまり同意は求められないかもしれないけれど。+5
-0
-
386. 匿名 2016/11/18(金) 20:31:45
なんかここ見て考えさせられた
周りがみんな生んでるから焦ってた+14
-0
-
387. 匿名 2016/11/18(金) 20:32:02
同時期に結婚した兄弟のトコに子供が産まれて、めちゃくちゃ可愛かったの。こりゃ私も早く欲しい!て思ったな。
あと、この世は生き地獄説の方とは反対に、自分が生きてきて、この世は生きるに値すると感じたからかな~。柔らかい心の持ち主でありたい。+10
-10
-
388. 匿名 2016/11/18(金) 20:34:10
結婚2年目。欲しいなぁと思っては、いたけど。
お父さんが亡くなって、落ち込んでた母の為って言うのも大きかったかも。+9
-1
-
389. 匿名 2016/11/18(金) 20:34:45
産まない理由を払しょく出来るほど子供を望めるようになりたいな…
親にしてもらったことを子供にしてあげたい、親からされて嫌だったことは改善して子に受け継いでやりたい…みたいな思いは年々強くなってるし
産むとしたらそれが一番の理由になるんだろうけど
今はまだこの世の中で立派に子育て出来るだろうか、とかDQNな親御さん達を見てあんな人達が親になる世の中なら私も子供も苦労するだろうなぁとか嫌な理由の方が勝ってしまう+12
-0
-
390. 匿名 2016/11/18(金) 20:35:01
今の世の中、生きにくいから産むと子どもが不幸になるっていう人は自分が不幸だからなんだろうなぁ。
私は生まれてから不幸と思ったことないし
むしろ、幸せなことばっかりだった。
子どもが大好きで幼稚園教諭になって退職して
結婚して出産して専業主婦。
大好きな旦那と自分の子どもが可愛くて仕方ない。お金がかかるのは当たり前だし、育児に追われることもストレスに感じない。だから2人目妊娠中。
子ども生んでほんと世界かわったな。今まで以上に幸せで怖いくらい。
私はもともと子どもが大好きだったから子どもが欲しい人と結婚するのが条件だったくらい。
でも、ここを見ていろんな人がいるなーって思った。自分に素直に生きたらいいと思う。
子どもがいるのも幸せ。でも子どもがいないと幸せになれないわけじゃないから。+23
-14
-
391. 匿名 2016/11/18(金) 20:37:28
私と夫とで家族を作りたかったからかなぁ
んー…
私と夫の子供の顔が見てみたかったっていうのもあるし
お互いの両親に孫の顔を見せてあげたい気持ちもあったかな
+5
-3
-
392. 匿名 2016/11/18(金) 20:38:21
産みたいという本能が無いとお悩みの方、ご安心ください。
日本はこれから100年かけて異常人口爆発前の緩やかな成長の人口数に戻ろうとしています。
『産みたく無いという』という方が人類が種として残る為に必要な本能なんですよ。
このまま増える方が食料もエネルギーも足りなくなり、一気に滅亡するんです。
+47
-2
-
393. 匿名 2016/11/18(金) 20:38:23
自分の人生なんだから好きにすればいい。
言い訳しても虚しいだけ。+21
-1
-
394. 匿名 2016/11/18(金) 20:41:14
自分は親に産み育ててもらった。
自分も子どもを産み育てる事で
してもらった事を返していると
思っている。
子どもにも自分がしてもらった事を
することが親孝行と言っている。
だけど私が親にしてもらった事を
自分の子どもにもしてやれたかは疑問…+9
-3
-
395. 匿名 2016/11/18(金) 20:44:25
出産前は世間体でした。
今はすごく可愛がっていて、子どもを作って良かったと思ってるけど、この感情は子育てしているうちに芽生えたもので元からあったものじゃない。こういう点は確かに本能なのかもしれない。
どんな動物でも赤ちゃんが可愛いのは、親のそういう本能を刺激するものだという話を前に聞いたことがあります。
なるほどな~と思ったものです。+8
-3
-
396. 匿名 2016/11/18(金) 20:46:51
>>374
残念でした。私は子どもいるよ。+5
-1
-
397. 匿名 2016/11/18(金) 20:47:30
>>351
はっきり言おう
自分の家族さえも持てないあなたみたいな人はこの先もっと地獄だよ+16
-14
-
398. 匿名 2016/11/18(金) 20:48:59
一人目は子供を育ててみたくて。産んだら、本当に大変でした。核家族で仕事しながら子育てするのは。
周りには二人作りなと散々進められたけど、大変になることが目に見えていたので二人目になかなか踏み切れなかったけど今二人目妊娠中。
妊婦で仕事が出来ない状況なので生活は今カツカツ
経済的にヤバイから産んだら即働き出すけど
自分の老後や子供の学資。それを捻出するためには死ぬ気で働かないと無理。仕事、仕事で側にいる余裕もないまま、育てられる子供は幸せなのか。
小さいうちはそばにいな
いとと、3歳児神話引き合いに出されると悩む。
現状が現状だから仕方がない。短い時間で愛情を注ぐ努力をして
精一杯頑張るしかないな。
+10
-3
-
399. 匿名 2016/11/18(金) 20:52:11
子どもに老後の面倒見てもらおうなんて思ってないけど、
自分が70、80歳になった時に夫が先に死んだら
他に家族がいないってのは精神的にきついと思った。
+12
-5
-
400. 匿名 2016/11/18(金) 20:54:06
>>351
生地獄だなんて思わないから子供を私は産んだんだろうな
+7
-5
-
401. 匿名 2016/11/18(金) 20:55:58
一度は親になってみたいから+4
-5
-
402. 匿名 2016/11/18(金) 20:56:53
99歳で他界した祖母のお葬式
孫やひ孫が遠方から駆け付けた
死んでも血は残る と実感した
+15
-7
-
403. 匿名 2016/11/18(金) 20:59:51
自分の世間体、人生完成、認められるために生みました
とか言えばまだ潔いけど
子ども生んで幸せ 人生楽しんでるとか言ってる人は
全然子ども目線じゃない
他の生物もやってるから 本能だからって言っても
ゴキブリだってやってるし
結局、綺麗事じゃないよね+15
-13
-
404. 匿名 2016/11/18(金) 21:01:07
>>132
私も、子供にやりたいこと我慢させるのはイヤだな。服やおもちゃやお菓子欲しいだけ与えるのは違うと思うし、そういうことはある程度我慢はさせるけど、習い事は1つくらいは好きなのやらせてあげたいし高校以降進学のとかお金がないから諦めさせたり、奨学金というのは何か違うかなと。
何だかんだ言って子育てにはお金が必要。
二人でも厳しいものがあるけど、うちは身の丈からは二人で終わりかな。だから仕事頑張る。
+10
-3
-
405. 匿名 2016/11/18(金) 21:05:00
>>402
うちに遠方から孫ひ孫に当たる人達が駆けつけたけど
もう家族旅行気分だったね
仕事も学校も休めるしね
3代より前の人のことなんて知らないしみんな無関心なのが現実+10
-9
-
406. 匿名 2016/11/18(金) 21:05:13
理由って言うか、好きな人と一緒にいて結婚したら
この人の子供が欲しいって思うのは
ごく一般的な感情なのでは・・・。
こいつの子供なんていらん!とはならないでしょ。+34
-7
-
407. 匿名 2016/11/18(金) 21:06:21
小学生の頃からお母さんになるのが夢で、20手前の頃に友達ででき婚や出産した子がチラホラ。
赤ちゃん〜3歳くらいの子供たちが可愛くて可愛くて私も早く欲しい〜!!って切実に思ってた。我が子を生む夢もよく見てた。
でも26歳で結婚したら途端に色々怖くなった。
大好きな旦那との子には会ってみたい。でも色々自信がなくて、子供を作るか悩んで悩んで今28歳。
そろそろ本気で決めないと…と、焦っています。
+8
-5
-
408. 匿名 2016/11/18(金) 21:07:23
理由なんていちいち考えて子供作ってたら、人類はとっくに滅びてる。+42
-7
-
409. 匿名 2016/11/18(金) 21:07:37
父が孫を可愛がっている姿を見たい。
うちの家、お母さんが亡くなってから15年近くずーっとおめでたい話題がなくてさ。+18
-5
-
410. 匿名 2016/11/18(金) 21:11:25
やはりガールズチャンネルは見ない方がいいな。
私のコメントにマイナスなり反論なりするのは構わないが、子供のことを全く考えていない無責任で自分勝手なコメントは読んでいて気分が悪くなる。
ある意味羨ましいがな。
どうせ旦那のカネで悠々自適に暮らしてる、悩みのない暇で無責任なおばさんばかりなんだろうしな。
おまえらの子供のほとんどが将来不幸になる。
そしておまえらを恨むだろう。
せいぜい自分の子供に刺されないように祈っておけよ無責任おばさんども。+16
-33
-
411. 匿名 2016/11/18(金) 21:11:44
結婚6年目、いくつもの理由で妊娠4ヶ月です。考え過ぎなタイプです。
●新婚当時は生活パターンの違いで喧嘩もあった夫との関係も落ち着いて、嫌でたまらなかった職場から転職して仕事面も落ち着いた。
●海外旅行も満足するほどたくさん行った。仕事が生き甲斐だったが、実力や経歴不足のため理想的な環境はもう手に入らないことを受け入れた。→せめて代わりのアイデンティティを手に入れたいと思った。
●夫と仕事と趣味に囲まれる日々でなく、そろそろ人生のフェーズを変えたいと思った。今まで体験したことがなくて新鮮な、誰が見てもかかりきりになって当たり前な、夢中になれる立派なものが欲しかった。
●もう夢も叶えられないので、子供を通じて人生を再体験したいと思った。
●高齢出産と言われる年齢に、近づいてきた。
●帰省した時、親とアラサーの私だけがいるのが落ち着かないというか不自然というか、居心地が悪い感じがした。親が子連れを見るたびに切なそうな、物欲しそうな顔をしていたので胸が苦しかった。
●いつの間にか子なしにひどいコンプレックスを感じるようになった。私が仕事で活躍、なんて親や義両親からすれば実はどうでもいいことがよく分かった。子供を産まないと女は上等だと思われないと、強く卑屈に感じるようになってしまった。
●街中で見かける子供が、素直にかわいいと思えるようになった。
●4年ほど悩まされていたセックスレスが、ある日突然解消した。
●夫も合わない職場から転職して、精神的に落ち着いてさらに昇格した。そして、ついに子供が欲しいと言い始めた。
+18
-12
-
412. 匿名 2016/11/18(金) 21:17:18
>>405
無関心でいいのよ。なんかね、自分から命がたくさん繋がれてるっていうのがいいんだよね。私から娘、息子へ、それから孫へっていう命のリレーが感慨深い。+15
-9
-
413. 匿名 2016/11/18(金) 21:19:58
ただ結婚したら子供ができるのが普通と育てられてきたので。自分で選んだ感じではなく植え付けられた正しさだけで、認知能力は歪んでいると思います。きっと動物としての本能はそこにもあるのだと思いますが。+20
-6
-
414. 匿名 2016/11/18(金) 21:21:25
親、旦那、周りの人が喜ぶから。
っていうか、生まなかったらみんな不幸になっちゃうと思って。ある程度は義務として。
あとは、インドア派で家族と過ごす時間が好きだから。家族は多いほうが楽しい。
自分の命を捨ててもいいと思うくらいの運命的な存在に会ってみたかった。
とくにやりたいこともないし、残りの人生、子供がいないと暇だなと思ったから。
老後介護してもらおうなんて気はないが、もうろくするかもしれないので、子供がいてくれると安心。
などなど。+7
-5
-
415. 匿名 2016/11/18(金) 21:23:45
老後は息子達がいるから安心…と思ってたら…恐ろしいトピ見ちゃった…
期待しない方がいいね…義親の介護はどうしますか?girlschannel.net義親の介護はどうしますか?皆さんは、義親の介護のお世話はどうしますか? 避けては通れない道で悩んでます。 義親が、一般常識がある人ならともかく非常識の毒親で先が思いやられます。 そんな元に育った旦那もまた、義親に似て一般常識がなく非常識でした。 ...
+8
-5
-
416. 匿名 2016/11/18(金) 21:24:33
きっとさ、こうやって理由について考える人が増えたから子供を持たない選択をする人も増えて、結果少子化になってるんだろうね。
そのうち、既婚者でも子供を持つ人と持たない人が半々になる時代がくると思うよ。+33
-3
-
417. 匿名 2016/11/18(金) 21:25:22
児童福祉の仕事に就いて子供が欲しくなくなった。不登校や家庭内暴力多すぎる。親の育て方の問題も大きいけど+15
-3
-
418. 匿名 2016/11/18(金) 21:25:51
私は子供いらないし欲しくないです。
こう思うのは自由だと思う。
でも、理屈こねて子供を産まない、産みたくない事を正当化しようとする人は何なの?
子供が欲しいと思うのが自然。
子供なんかいらないと思うのは不自然。
これは生物として変える事のできない事実なんだから認めようよ。+39
-21
-
419. 匿名 2016/11/18(金) 21:26:17 ID:gMZUNQaT9J
SNSに子供の写真載せてる人は、子供よりも子供産んだ自分が可愛いって思ってそう。
あの人達が産む理由は、自分をより女性として磨き上げたいから産むんだろうなあ。
+18
-17
-
420. 匿名 2016/11/18(金) 21:26:19
>>15
自信満々で、びっくりした。世の中に立派な人ってそんなにいないと思うけど。+8
-3
-
421. 匿名 2016/11/18(金) 21:29:15
>>419
子どもを産んだ自分が可愛いはさすがにないでしょ(笑)可愛く美しくいたいなら子ども産まないよ(笑)+29
-8
-
422. 匿名 2016/11/18(金) 21:30:58
うちも2人〜。年の差姉妹で可愛いよ。私はオトコ兄弟ばかりだったから、2人がどういう風に育つのか興味深い。子育て、家事に仕事、人付き合い、大変な事も多いけど楽しいこともいっぱい。子供達が笑って暮らせるように頑張るだけだー。なんていうか、親として育ててもらってるよ、子供に。+9
-2
-
423. 匿名 2016/11/18(金) 21:31:01
>>421
外見的なものじゃないのでは?
愛しいに似た意味だと思う。+9
-1
-
424. 匿名 2016/11/18(金) 21:31:34
本能ならみんな産めるだけ産むよね。
でも実際は収入とかいろんな状況を鑑みて産む人数をコントロールしてるでしょう。
人生の中でいつかは結婚して、子どもを産むものっていう固定観念が動機だと思う。
+14
-2
-
425. 匿名 2016/11/18(金) 21:31:39
>>415
そりゃ義親と自分の親は違う。
自分の親ならちゃんと最期まで出来る限りのことはするつもりだしほとんどの人がそうでしょ。
でも義親のことも全く何もしないわけじゃないし、主人以外にも兄弟がいるしその嫁、子供がいるから義親も1人きりの寂しい老後にはならないと思う。+5
-1
-
426. 匿名 2016/11/18(金) 21:34:46
大好きな人と結婚して、その人の子供と一緒に幸せな家庭を築いていきたいから。
すごくシンプルな理由。
自分も親に大切に不自由なく育ててもらって暖かい家庭で育ったから同じように子供を大切にしていきたい。+5
-1
-
427. 匿名 2016/11/18(金) 21:36:25
世の中、弱い者が自然淘汰が当たり前だから、色んな意味で強い人間の子孫が残って、色んな意味で弱い人間の子孫が途絶えていくんだよ。+25
-3
-
428. 匿名 2016/11/18(金) 21:36:48
産まない理由が無いから+5
-3
-
429. 匿名 2016/11/18(金) 21:36:55
子供嫌いで、出来ちゃった。。。。
産まれたら、かわいい〜〜めちゃくちゃかわいい〜〜!
今は他人の子も含め子供が大好きです。
大学生でさえかわいいと思います。
+13
-6
-
430. 匿名 2016/11/18(金) 21:36:57
>>419
経験ない人の意見って変だよね。やっぱり経験しないと何にもわからないね。このコメ読んで思った。人前で言うと笑われるよ。+12
-6
-
431. 匿名 2016/11/18(金) 21:37:19
理由なんてあるの?+3
-2
-
432. 匿名 2016/11/18(金) 21:38:31
自尊心を保つため+3
-1
-
433. 匿名 2016/11/18(金) 21:39:25
本能本能って、
結婚だけして子供ほしくない私は人間じゃないのかも…+10
-3
-
434. 匿名 2016/11/18(金) 21:39:46
本能ってなに?なんで子どもほしいーってなるの?
産んだら産んだで大変で、どっちかっていったら苦労ばっかなのに。+13
-5
-
435. 匿名 2016/11/18(金) 21:40:17
最初はなんとなく、結婚したら子供が出来て家族になるんだな〜って1人産んだけど、産まれて育ててみたら、
あぁ、私はこの子を産む為に生まれてきたのかも
って本気で思う。
こうやって人間は後世に繋がっていくのか…と神々しい意見がこんなちゃらんぽらんな自分の頭の中でもよぎる(笑)+18
-3
-
436. 匿名 2016/11/18(金) 21:41:26
旦那との幸せの形
家族という言葉 あらわしかな+3
-3
-
437. 匿名 2016/11/18(金) 21:41:34
子供の教育とか子供がちゃんと生きていけるようにしっかり支えてあげる責任とか考えると私はとてもじゃないけど産めない
自分と自分の親の面倒みて少し余裕あるくらいが生きてて心地いい+7
-1
-
438. 匿名 2016/11/18(金) 21:41:58
今は子なし夫婦先駆けの時代かもね。
本当に50年後ぐらいに結婚する世代は子ありと子なし半々になりそう。+23
-3
-
439. 匿名 2016/11/18(金) 21:42:40
何者にも替えられない存在とはどんなものなのか知りたかった。思っていた以上に愛しくて大切で、自分の命よりも大切なものができたことを幸せだと思った。かわいい。愛しい。どんなことでも頑張れる。どうか幸せに生きてほしい。+7
-1
-
440. 匿名 2016/11/18(金) 21:44:49
今は、自分に似たら嫌だし育てられる自信ないし、そこら辺にいる子供が不細工ばっかりだから見ててまったく欲しいとか、憧れがないけどいつかは欲しくなるのかな??+2
-1
-
441. 匿名 2016/11/18(金) 21:45:12
毎日のようにニュースで流れる、
子供が巻き込まれ犠牲になる事件、
少年や少女が起こす事件、
子が親を、親が子を殺す事件、
交通事故…
結婚して3年になりますが心配性の私はなかなか子供を作る決意ができません。+9
-6
-
442. 匿名 2016/11/18(金) 21:46:21
子供が大きくなるにつれてどんどん自信がなくなっていく・・・今はちゃんと育つか心配しかない+7
-2
-
443. 匿名 2016/11/18(金) 21:48:46
>>419
あなたの思考回路凄いですね(笑)
斬新(笑)+2
-2
-
444. 匿名 2016/11/18(金) 21:48:46
410. 匿名 2016/11/18(金) 21:11:25 [通報]
やはりガールズチャンネルは見ない方がいいな。
私のコメントにマイナスなり反論なりするのは構わないが、子供のことを全く考えていない無責任で自分勝手なコメントは読んでいて気分が悪くなる。
ある意味羨ましいがな。
どうせ旦那のカネで悠々自適に暮らしてる、悩みのない暇で無責任なおばさんばかりなんだろうしな。
おまえらの子供のほとんどが将来不幸になる。
そしておまえらを恨むだろう。
せいぜい自分の子供に刺されないように祈っておけよ無責任おばさんども。
こんな実生活が不幸そうなコメント書く人はじめて見た。なんか、こっちまで淋しくなっちゃった。いい事あるといいね。+35
-11
-
445. 匿名 2016/11/18(金) 21:49:07
SNSに子ども載せる人は嫌い。今の時代、変な犯罪に巻き込まれることもあるのに
ただ自分の子どもがかわいいっていうだけでバンバン載せるのどうかと思う。
親の自己満足じゃんあんなの。はっきり言って、友達だからってその写真見て本気で
かわいいと思うことは少ないよ。かわいいって言ってほしいだけじゃん?+12
-9
-
446. 匿名 2016/11/18(金) 21:50:51
印籠みたいに本能って言ってる人
動物みたいだよ+11
-11
-
447. 匿名 2016/11/18(金) 21:51:23
>>445
あなたは何のトピにコメントしてるかわかってる?トピのタイトル読める?+12
-1
-
448. 匿名 2016/11/18(金) 21:52:07
私も本能っていう人嫌い。本能って、最強の逃げ言葉よ。+13
-13
-
449. 匿名 2016/11/18(金) 21:52:43
>>446
残念ながら人間は動物です。+23
-3
-
450. 匿名 2016/11/18(金) 21:53:43
母に孫を見せてあげたかったのと
母親になりたかったから。
産むまでは不安だったけど産んだら不安が吹き飛ぶくらいかわいい。+5
-1
-
451. 匿名 2016/11/18(金) 21:53:45
大変だけど、子供が生まれたこと自体をなしにしたいなんて人はそうそういないよね。
子供って、女性に限りない喜びをくれる存在だと思う。
私の場合、できないならともかく、故意に子供を作らないなんてありえない選択肢だった。
絶対欲しいと思ってた。
もし子供を産めなかったら、どこか欠落を感じて人生を過ごさなきゃいけない、そう思ったから子供を産んだ。+19
-21
-
452. 匿名 2016/11/18(金) 21:53:52
産むがやすしですよ。
すべすべのプクプクの肌と丸い身体
目が合うと幸せそうに微笑む。
もう本当に本当に奇跡みたいに可愛いし
狂おしいくらい愛おしさがこみ上げてくる。
子供なんか全然特別好きじゃなかったけど、
自分の子って世界一特別。+45
-14
-
453. 匿名 2016/11/18(金) 21:54:21
本能かなと思って出産しました。産まれてみたら想像以上に可愛いくてただ会えてよかったなと感じましたよ。+31
-8
-
454. 匿名 2016/11/18(金) 21:57:42
考えてみたんだけど、
母親になりたかったのかも!
子供の頃から母親は安心できる温かい存在で、大人になって自分も子どもをつくって暖かさを子に与えられる、そんな人間になりたくなった。
これが母性ってやつかな?+19
-2
-
455. 匿名 2016/11/18(金) 21:59:32
>>449
本能による発情期→後尾って事?
たしかに動物的だね…
+7
-3
-
456. 匿名 2016/11/18(金) 22:00:12
本能で子供に会ってみたい。
大好きな旦那と私の二人の血を引く子供に。
本当にすごくすごく会いたい。
でもそれを理性で抑えてる。+19
-6
-
457. 匿名 2016/11/18(金) 22:02:33
ごめんなさい。
赤ちゃんはほしい。でも高学年になって、言うことも顔も可愛くなくなっていく子供達を見ると途端に親になりたいと思わなくなる。+13
-12
-
458. 匿名 2016/11/18(金) 22:03:54
好きな人がいたら、一緒にいたくて、話したくて、触れたくて。両想いになったらキスしてエッチして特別な存在になって。ずっと一緒に人生歩みたくなって結婚。夫婦仲良くしてたら子どもが授かって。愛する人と自分の子どもは可愛いくてたまらなくって。育てるのはお金もかかるし大変だけど、自分の親兄弟とは違う新しい家族をつくっていって。あー幸せだなぁって思う。
本当に変な理屈なしの本能だと思う。+28
-9
-
459. 匿名 2016/11/18(金) 22:05:50
お金も苦労もかかるとわかっていても、旦那さんの子どもがほしい。
検査して、不妊治療しないと無理な事はわかった。
そこまで頑張っている理由は、自分でも全くわからない。+9
-3
-
460. 匿名 2016/11/18(金) 22:09:47
好きな人と結婚したから2人の子供を2人で育てたかった。
結果、、、大変だけどやっぱり子供がいてよかった。大きくなった子供達に今は助けられてる。+7
-1
-
461. 匿名 2016/11/18(金) 22:10:14
できちゃった♪(てへぺろ)+5
-14
-
462. 匿名 2016/11/18(金) 22:10:34
動物も人間もより良い子孫を残すためにも、自分とは全く違うDNAや臭いをもった異性をつがいに選ぶみたいよ。
結婚してる人で本能を否定してる人もいるけれど、結婚している時点で実は本能的に繁殖をしようとしているんだよ。
まぁ、人間は理性があるから繁殖しない人もいるだけで、本能は誰にでもあると思う。+20
-2
-
463. 匿名 2016/11/18(金) 22:10:53
反抗期真っ最中、
美形ではないけど、やっぱり子供は可愛いよ。
子供の為になら頑張れる、
何でも出来るって気持ちになれる。
何のために産まれたのか悩んだ事もあったけど、
子供の為だと迷いがなくなった。
+25
-6
-
464. 匿名 2016/11/18(金) 22:13:01
自分と旦那の子が欲しくて一人産んだけどもう満足です
赤ちゃん本当かわいいけど何回も妊娠出産育児なんて繰り返したくないわ+15
-6
-
465. 匿名 2016/11/18(金) 22:14:52
老後に子供いないと寂しいかなぁというのと。なんか一人前になれる気がした。+3
-7
-
466. 匿名 2016/11/18(金) 22:16:30
旦那との子供が欲しかったって思える人すごいなぁ...。私は旦那のこと好きは好きだけどこの人の子供が産みたいなんて考えたことないや...。周りが出産ラッシュで焦りはあるのに子供欲しいとすらまだ思えない。いつか思えるのかな?+28
-2
-
467. 匿名 2016/11/18(金) 22:16:52
こういうトピ定期的にたつよね+9
-1
-
468. 匿名 2016/11/18(金) 22:18:39
愛する旦那さんに愛されて、マイホームに、子供は2人、専業主婦がいいな。がなんとなく小さい頃から夢だったから叶って幸せ〜
+22
-8
-
469. 匿名 2016/11/18(金) 22:18:50
>>466
出産のタイムリミットが近づくにつれ欲しくなると思うよ。+10
-6
-
470. 匿名 2016/11/18(金) 22:26:03
産んでみないと分からない、親への感謝の気持ちがある。
親が自分をどれだけ想っていたのかも、産んでみないと分からない。
産んで良かった理由は、それを知れた事です。
+17
-6
-
471. 匿名 2016/11/18(金) 22:29:22
漠然と、高校の時から大人になったら子ども欲しいと思っていました。なぜか強く思っていたなぁ。+5
-3
-
472. 匿名 2016/11/18(金) 22:30:13
自分を求めてくれる存在が欲しかったから。+3
-5
-
473. 匿名 2016/11/18(金) 22:31:15
これからの日本で産む子供は絶対に女じゃないといけない割合的に99%が女でもいい
なぜならこの国で生きるには男だと辛すぎるから
女だったらいざという時に風俗で稼げるしホームレスにもならない
自殺者とホームレスの数が男が圧倒的多数なのはそういう事
+3
-14
-
474. 匿名 2016/11/18(金) 22:31:55
姉妹の娘(姪っ子)が超絶可愛いから
自分が産んだ子ならもっと可愛いに違いないし+5
-3
-
475. 匿名 2016/11/18(金) 22:36:37
>>473
99%女の子ばっかり産まれたら風俗要らないじゃん(笑)+24
-0
-
476. 匿名 2016/11/18(金) 22:41:24
>>390
自分が不幸だから子供を望まないとは限らないと思うよ。
出産に限らず結婚に関してもそうだけど、それぞれの意味を考えたり余計な心配をしたりする年齢に達してしまった結果じゃないかな?若いうちはあまり深く考えないもの。私もそうだったけれど。
子供を好きかどうか、育児を重荷に感じるかどうかについても人それぞれだし。
でもあなたみたいに感じられるのは、とても幸せなことだと私も思うな。+6
-0
-
477. 匿名 2016/11/18(金) 22:42:10
産まれてくる子供の事を考えたらとてもじゃないけど産めない
子供を平然と産める人間は鬼畜だと思ってる
産まれてきたら必ず死ぬ恐怖や苦痛を味わうってわかってるのに産むってキチガイだわ
+16
-21
-
478. 匿名 2016/11/18(金) 22:42:15
好きな人との子供が欲しかったから。
この人との子供を産めたらどんなに幸せだろうと思って。
実際に産まれたらいろいろと大変だけど、子供達と主人と一緒にいれることは、凄く幸せです。+7
-5
-
479. 匿名 2016/11/18(金) 22:46:54
自分の子供がどんなに愛おしい存在か、経験してみたいとも思うけど、責任の重さ考えたら単純に産みたい!とはどうしても思えない私。
+17
-3
-
480. 匿名 2016/11/18(金) 22:47:01
年老いた時子供が親の面倒をきちんと見るのはほんの一部。
ほとんどは施設に入れて終わり。介護は拒否とはっきりな人が多い。
これが現実。現場の職員より。+29
-5
-
481. 匿名 2016/11/18(金) 22:48:13
>>464
私も。
赤ちゃんのときはまだいいけど、子供を通してのお付き合いは本当に苦痛。
PTAや部活、塾、受験、思春期の子供との戦いはもう経験したくない。+13
-0
-
482. 匿名 2016/11/18(金) 22:49:23
自分の体の中で人間が育っていって、
生まれて赤ちゃんから毎年どんどん大きくなるってどんな感じだろう、
自分の子供ってどんなんだろうっていう興味がすごくあった。
できなければ、思いっきり夫婦の生活を楽しもうと思ってた。
2人目を産もうと思ったのは、
もう一人産まれたらどんな顔してるんだろう?って興味があったから。
でも自分の親が毒親で過干渉なので、
子供はある程度大きくなったら、
意思を尊重して、何かしてもらおうと期待するのは
やめようと思ってます。
だからこそ、今一緒にいる時間を楽しみたい。
あともう少しで離れるんだなぁと思うと、
出掛けたり旅行の1つ1つがとても貴重な事のように感じます。+11
-5
-
483. 匿名 2016/11/18(金) 22:51:40
エゴでしかない+18
-6
-
484. 匿名 2016/11/18(金) 22:52:57
将来親の面倒をみるのが当たり前の時代じゃなくなってからは、子供がいない方が気楽だと思った。+11
-2
-
485. 匿名 2016/11/18(金) 22:54:45
>>480
わかります。親は施設に入れるのが当たり前。面会にすらこないし。+17
-0
-
486. 匿名 2016/11/18(金) 22:55:08
世の中苦しいこと辛いことが多いし、不慮の事故や天災で避けれない苦しみもあるのになんで産むの?
産まれる子供がかわいそうだよ。+9
-12
-
487. 匿名 2016/11/18(金) 22:56:30
若い時の勢いで産むのはいいけど、親も自分も高齢、国も助けちゃくれない。自分が生きるので精一杯。+18
-0
-
488. 匿名 2016/11/18(金) 22:57:30
絶対可愛くて仕方ない、だけだと
信じていたのに
毎日怒鳴りつける最悪ママ
かなり凹んでます。+7
-2
-
489. 匿名 2016/11/18(金) 22:57:40
産みたいと思ったことが全くないや。
子供をかわいいと思ったことも。
顔の美醜でかわいいかを判断しちゃう。
あと動物はかわいいけど。
私は何か欠落してるのかな?+26
-3
-
490. 匿名 2016/11/18(金) 22:58:57
子供を産むということは同時に死も作り出すよね。
あなたが産んだ子供も最期は死ぬんだよ。
恐ろしい所業よ。+11
-14
-
491. 匿名 2016/11/18(金) 23:00:40
>>451
子供を産めなかったら、どこか欠落を感じて人生を過ごさなきゃいけない
↓
産みたくても産めない人もいるのだよ。。+14
-5
-
492. 匿名 2016/11/18(金) 23:01:48
>>477
あなたの親もキチガイってこと?
違うかもしれないけど、こうやって言ってる人ほど本当は子供が欲しいんだろうなって思ってしまう。+8
-9
-
493. 匿名 2016/11/18(金) 23:01:50
こうして人間に知恵がつき、やがて人類が滅びる。
それくらい自分の生まれた意味を頭で理解しようとかするやつは人間として亜種。+8
-6
-
494. 匿名 2016/11/18(金) 23:02:27
>>489
いや、正常。+7
-3
-
495. 匿名 2016/11/18(金) 23:04:31
ここで幸せ〜って言ってる人と逆です。
こんなに大変で、こんなに時間も自由もなくなり、『自分』をすり減らさなければ『母』になれないのかと。
愛おしい思いはもちろんある。でも2人目は絶対につくらない。+14
-7
-
496. 匿名 2016/11/18(金) 23:04:33
本能って言ってる人凄いな。一ミリも思った事ない。+21
-5
-
497. 匿名 2016/11/18(金) 23:04:43
他人の理由とか考える時点でもう産む資格ない。
自分は自分でしょ。+9
-3
-
498. 匿名 2016/11/18(金) 23:06:02
父が死に直面したときがあってね、
結果的には社会復帰できるくらい復活したんだけど
あ、子供作らなきゃ
って自然に思った。子供嫌いだったのに。
本能な気がする。+8
-11
-
499. 匿名 2016/11/18(金) 23:06:55
結婚して1年ですが…全く生みたいと思えません…。
若い頃は、生んでる人がほとんどだし、大人になるにつれて願望が自然と出てくるのかなぁと思ってたんですが…
孫を見たがってる両親に申し訳ないとは思いますが、ただただめんどくさそうって気持ちしか浮かばない…自分の事、こんなに冷たい?人間だと思っていませんでした…
また何年かすれば気持ちの変化があるのかな…+22
-3
-
500. 匿名 2016/11/18(金) 23:07:41
親への反抗かな
下の子だけ大事にして私のことは殺す気満々の虐待して
どうにか生き残ったら孫は下の子に作って貰うから絶対に子供を作るなという
こんな環境で生き延びたからには何としても産んでやるわ
+5
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する