-
1. 匿名 2014/02/14(金) 10:27:21
+74
-4
-
2. 匿名 2014/02/14(金) 10:28:02
マジか…
+16
-34
-
3. 匿名 2014/02/14(金) 10:28:10
他国だからいいんじゃない+10
-66
-
4. 匿名 2014/02/14(金) 10:28:13
ベルギーって何でもありだな+3
-50
-
5. 匿名 2014/02/14(金) 10:28:23
難しい判断だよね
+434
-3
-
6. 匿名 2014/02/14(金) 10:28:42
んーいいのか悪いのか‥
でもそういう国なんだろうな+108
-7
-
7. 匿名 2014/02/14(金) 10:28:46
これは賛否両論きそうだね+195
-2
-
8. 匿名 2014/02/14(金) 10:29:06
日本も適用するべきだけど、したら自殺者急増するだろうねw
+194
-25
-
9. 匿名 2014/02/14(金) 10:29:21
ベルギーって、大麻、同性婚、安楽死もOKなんだよ。+179
-14
-
10. 匿名 2014/02/14(金) 10:29:34
反対する意見も賛成する意見両方分かるなぁ。
+215
-5
-
11. 匿名 2014/02/14(金) 10:29:43
実際苦しんでて、100%死ぬしかないとなると安楽死も分からなくはない。
+579
-4
-
12. 匿名 2014/02/14(金) 10:29:52
オランダとかは犯罪がこれ以上増えないために容認している物が多いけど、実際それで上手く行っているからすごい
+150
-4
-
13. 匿名 2014/02/14(金) 10:29:53
賛否両論どちらが正しいかなんて決められない+91
-6
-
14. 匿名 2014/02/14(金) 10:30:01
家族は死ぬの分かってて苦しんでいる子供を見たくはないだろうし、でも安楽死って選択もしづらいだろうし…
+264
-5
-
15. 匿名 2014/02/14(金) 10:30:10
100%死ぬと分かってても安楽死に踏み出しにくい
+117
-14
-
16. 匿名 2014/02/14(金) 10:30:20
延命か安楽死か…
+60
-4
-
17. 匿名 2014/02/14(金) 10:30:29
子供に重病はきついよ
+253
-3
-
18. 匿名 2014/02/14(金) 10:30:37
子供というときついけど、でも苦しみながら死ぬよりも楽に死なせてあげた方が良いって選択もあるとは思う。
+358
-3
-
19. 匿名 2014/02/14(金) 10:30:50
ありだと思う
+200
-3
-
20. 匿名 2014/02/14(金) 10:30:59
私なら苦しみぬいて死ぬくらいなら、安らかに眠りたい+330
-4
-
21. 匿名 2014/02/14(金) 10:31:02
結構需要あるみたいだしね安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料girlschannel.net安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料 ※一部抜粋 クリニックを訪れるのは、かかりつけ医に安楽死処置を拒まれた患者が多いという。法律で定められているのは“医師が刑事罰に問われない”ということだけで、処置は義務ではない。信条や経験の有...
+30
-1
-
22. 匿名 2014/02/14(金) 10:31:18
治る可能性もなくて
痛くて苦しいならありだと思う。
+173
-3
-
23. 匿名 2014/02/14(金) 10:31:41
子どもが痛がってる姿をみるのは、つらい…
楽にさしてあげたい気持ちも分かるが、
安楽死させてあげて下さいとは言えない気がする。+147
-5
-
24. 匿名 2014/02/14(金) 10:32:33
子供の同意がなくてもオッケーなのがすごくいや。子供だから、意思表示できないのはあたりまえだし、あらゆる大人のエゴが見えて不愉快だよ。+13
-40
-
25. 匿名 2014/02/14(金) 10:32:36
子供の体で辛い闘病生活送るなら、安楽死っていう選択もありだと思う+118
-2
-
26. 匿名 2014/02/14(金) 10:33:41
治る見込みがない、一握りの希望すら見出せない状況でいたずらに命を引き延ばすのは親の立場なら楽に死なせてあげたいって思うかも
でも人は命の長さを決めれる神じゃないし人の生命の奇跡を信じたいってのもある+93
-4
-
27. 匿名 2014/02/14(金) 10:34:12
ガンや深刻な病気の治療は、ものすごく苦しいと思う。そういう人の辛い気持ちは、健康な人には理解できない。だから、簡単に安楽死は良くないって言えないでしょ。+169
-2
-
28. 匿名 2014/02/14(金) 10:34:30
癌医療利権
+3
-10
-
29. 匿名 2014/02/14(金) 10:36:24
子供を安楽死させたら、自分が殺してしまったような罪悪感が残る
安楽死させずもがき苦しんで死なせてしまったら、苦しませてごめんねと言う罪悪感が残る。+151
-3
-
30. 匿名 2014/02/14(金) 10:36:38
苦しんでる子の顔見るのは辛いし、楽にしてあげたい、でも一日でも生きてて欲しいのが親の気持ち。複雑。肯定も否定もできない。+117
-2
-
31. 匿名 2014/02/14(金) 10:36:57
苦しみから開放してあげられるなら選択の一つなのかな
動物でも同じこと言えるけど+19
-5
-
32. 匿名 2014/02/14(金) 10:37:14
死ぬ権利も場合によっては必要かもな。+75
-4
-
33. 匿名 2014/02/14(金) 10:38:05
なんともいえないなぁ…苦しみながら最期をむかえるのは辛いだろうし。+19
-1
-
34. 匿名 2014/02/14(金) 10:39:11
実際自分が老後寝たきりなどで、施設でも迷惑
家族にも生きているってことで、迷惑かけてたら、本人の意思で安楽死したい。
日本でも老後選べたらいいのに。+119
-2
-
35. 匿名 2014/02/14(金) 10:39:48
普通年寄りにやるんじゃない?+1
-14
-
36. 匿名 2014/02/14(金) 10:40:31
親は苦しむな。
楽にさせてあげたい気持ち、でもそれは、自分が楽になりたいだけなのかもしれないという気持ち。
狭間で苦しむ。
…でも、判断能力のない子どもを前に、安楽死を決断することなんて出来ない。
やっぱりおかしい。
そんな法律。+6
-28
-
37. 匿名 2014/02/14(金) 10:40:40
いいな+5
-11
-
38. 匿名 2014/02/14(金) 10:42:21
大人だから子供だからって事でもないよね
こればっかりは、何が正しいなんてないから
選択肢が増えたことはいい事かもしれないけど
慎重に考えて行動してほしいな+28
-2
-
39. 匿名 2014/02/14(金) 10:42:23
末期ガンなんて生きてる方が辛いだろうぐらいにもがき苦しみ亡くなっていく姿を見てるから、こういう場合は安楽死もありだと私は思います。+77
-2
-
40. 匿名 2014/02/14(金) 10:43:31
安楽死って実際これからこの薬を飲んでから死ぬと知ってるとなんか死にづらいわ
+35
-4
-
41. 匿名 2014/02/14(金) 10:43:33
自分だったらどうするか、と想像しただけでつらい。
苦しそうだから早く楽にしてあげて!とは思いつつもやっぱり難しそうだな。+15
-1
-
42. 匿名 2014/02/14(金) 10:43:39
私の姉は幼いとき感染性で、40℃を越える発熱が続き医者も手の施しようが無く、一週間以上苦しみ最期は血の涙を流しながら亡くなったそうです。
両親は為すすべも無く、苦しみ続ける姉の死を待つだけ、亡くなれば楽になるから、と号泣しながら、側に付いていたそうです。
我が子が苦しみ血の涙を流すのを見るより安楽死を望みたい、と母が言っていました。+154
-4
-
43. 匿名 2014/02/14(金) 10:44:44
医療の進歩で、死ぬべきところを、無理やりに生き永らえさせることもまた自然なことじゃないわけやし、安楽死もありでいいと思う。人工中絶認めてて、今さら安楽死はあかんとか矛盾してる。+97
-1
-
44. 匿名 2014/02/14(金) 10:44:45
カトリック信者が根強いから出来るんだろうけど、日本じゃまず無理だろうね。+1
-18
-
45. 匿名 2014/02/14(金) 10:44:53
ありだと思うけど、治験のサンプルになるようなのは抵抗ある。+7
-2
-
46. 匿名 2014/02/14(金) 10:45:36
私も老後は安楽死がいい。
コトッとスッっと亡くなれるならいいけど、
最後にまで(夫や子供たちに)迷惑かけたくないな。
大人なんだから、意思ははっきり言えるし。
臓器提供Cardみたいにしてほしいよ、ほんと。+69
-3
-
47. 匿名 2014/02/14(金) 10:46:06
選べれないよりは、選べれた方がいいね
重要な選択肢だもん+33
-1
-
48. 匿名 2014/02/14(金) 10:46:29
えー…って一瞬思ったけど、一概にダメとも言えないのかな
自分の周りにも辛い治療して寿命延ばすくらいなら痛みも何も感じずに安らかに逝きたいって人いる+15
-3
-
49. 匿名 2014/02/14(金) 10:46:37
子どもが重病で生死何度もさまよった。
地獄の苦しみをひたすら長引かせてる状態だったからもし日本この法案があったら先生にお願いしたかも。
生きてる時間=地獄
という状態の子どもがたくさんいるのも事実。
延命や蘇生治療が拷問に見えた。+90
-3
-
50. 匿名 2014/02/14(金) 10:47:03
他国の決め事に文句いうつもりはない
どこぞの大使館のお嬢さんは分からないけどね+4
-6
-
51. 匿名 2014/02/14(金) 10:47:42
羨ましい+6
-4
-
52. 匿名 2014/02/14(金) 10:47:46
他国なら関係なし+0
-8
-
53. 匿名 2014/02/14(金) 10:48:00
9さん
逆を考えてみれば、同姓婚が認められてるなんて自由で良い国だと思うよ。大麻はどうかと思うけど。安楽死については、闘病中の方には朗報なんじゃないの。健康な人には理解できないし、健康な人が議論してもね…。+27
-4
-
54. 匿名 2014/02/14(金) 10:49:58
一度前例ができれば議論が活発になるし
他国だから関係ないって問題でもないよ+6
-2
-
55. 匿名 2014/02/14(金) 10:50:04
日本も安楽死認めてナマポ打ち切るべき
財政負担なくなるんだから導入した方が良いよ
+19
-7
-
56. 匿名 2014/02/14(金) 10:50:51
>>53
日本も患者の痛み軽減の為に医療で大麻使用が認められた、とか言ってなかったっけ?+4
-1
-
57. 匿名 2014/02/14(金) 10:51:07
話反れるけど、
祖父は白血病になり、2年ほど入院治療しながら苦しんでた。もう治ることはないのに、、、
いつも体の中が痛い痛い、辛い、どうにかしてくれと言ってたのを観てるのもすごく辛かった。
鎮痛剤を点滴してしのぐだけ。
日本でも選択出きるようになってほしい。+45
-2
-
58. 匿名 2014/02/14(金) 10:53:01
出産した方には分かると思うけど、たとえば陣痛のような痛みが生きてる間ずっと続いたら楽になりたいと思うよ。闘病中の方はもっと苦しい、先が見えてこないし、終わりが来ないと辛いだけ…。+36
-3
-
59. 匿名 2014/02/14(金) 10:55:45
難しい問題…
生か死か選べるようになったら、さらに辛い。+2
-7
-
60. 匿名 2014/02/14(金) 10:56:40
56さん
53です。
医療で使うなら、私も賛成ですね。+11
-1
-
61. 匿名 2014/02/14(金) 11:02:35
もし自分が癌になったとしたら、安楽死という安らかに死ねる選択肢がある方が前向きに治療できるかも…
なってみないと分からないけど+21
-1
-
62. 匿名 2014/02/14(金) 11:03:05
親としては生きて欲しいし奇跡が起きる事を願う。けど我が子が痛く苦しんで居たら本当に辛い。難しい判断にはなるけど選択としてあっても良いと思います。
ただラインを決めて医師がキチンと見極めて欲しい
+24
-3
-
63. 匿名 2014/02/14(金) 11:04:40
>62
安楽死させるかどうかのラインは日本でもあるよ+2
-0
-
64. 匿名 2014/02/14(金) 11:07:12
選択するのは両親。制度で認められてることは良いことだと思う。あくまでも認められてるってだけで、推奨してるわけではないからね。
安楽死なんて…っておもうけど、そうもいってられない状態の子も少なからずいるのは事実だしね…
+12
-2
-
65. 匿名 2014/02/14(金) 11:10:11
何年か前に本で読んだのでうろ覚えだけど、何処かの国の女の子が癌になって、何年も何年も治療して、その度に苦しい抗がん剤とかやって、治ると思ったら再発して、希望と絶望の繰り返しで最後はもう治る見込みはあまり無いってなったとき、自分で安楽死を選択して親や兄弟も賛成してた。もちろん少しでも生きてて欲しい気持ちはあるけど、これ以上苦しんで欲しく無い気持ちもあるって…
結局そういう状況になんないとわかんないよね…一概に賛成、反対って言えないね+26
-1
-
66. 匿名 2014/02/14(金) 11:13:18
これって自分で薬飲むとかじゃなくて、医者が注射とか点滴でってことだよね?
死ぬのわかってやる方の精神的負担凄そうだね…。+10
-2
-
67. 匿名 2014/02/14(金) 11:14:56
選択するのは両親。制度で認められてることは良いことだと思う。あくまでも認められてるってだけで、推奨してるわけではないからね。
安楽死なんて…っておもうけど、そうもいってられない状態の子も少なからずいるのは事実だしね…
+4
-3
-
68. 匿名 2014/02/14(金) 11:20:06
臓器移植もそうだけど子どもと親が同じ考えならば認めるべきだと思うな。
子どもの意思もわからないまま、延命、安楽死、臓器を他人に移植というのはう~ん、と思ってしまうけど。+10
-1
-
69. 匿名 2014/02/14(金) 11:20:53
当人じゃないと分からない苦しみなんだろうね。
こういう問題はどちらを選んでも周りが責める事はしちゃいけないよね。
+11
-1
-
70. 匿名 2014/02/14(金) 11:25:07
>末期がんなど終末期の病状がある子どもの患者に対しても、耐え難い肉体的な苦痛が続き、十分な判断能力があることなどを条件に...
って書いてあるんだから、日本が適応したら自殺が増えるとかどういう意味か分かりません。
末期がんで苦しんでる子どもに安楽死を・・って親からしたらふつうの感情にも見える。
これも選択肢の一つであって、強制じゃないのなら他人は何も言えないはず。+16
-1
-
71. 匿名 2014/02/14(金) 11:26:43
55
あくまで安楽死は末期の癌患者等を苦しみから開放するためにある訳です
安楽死できる人の範囲を広めたら、間違いなく生活保護受給者より自殺志願者が利用するでしょうね
かと言って生活保護受給者に安楽死を強制する訳にもいかないですし、難しいでしょうね+3
-8
-
72. 匿名 2014/02/14(金) 11:42:59
クリスチャンにとって、死ぬことは神様のお側で、苦しみのない天国で暮らすこと。終わりじゃなくて帰天。
宗教のバッググラウンドが日本とは全然異なるんだよね。+11
-1
-
73. 匿名 2014/02/14(金) 11:47:16
辛い思いで闘病している姿を見ると、楽にしてあげたいってすごい思うけど、癌で父親を亡くした私としては、どんな姿でも生きていて欲しいと思ってしまう…本人の意思は無しでね。
自分がそうなったら、楽にしてって思うけど、家族の立場からすると反対してしまうかもしれないなぁ…+7
-4
-
74. 匿名 2014/02/14(金) 11:48:17
55さんと55さんにプラスつけてる人はソースちゃんと読んでるの?安楽死がどういう人に適応される為にある制度か理解した上で言ってるの?+5
-2
-
75. 匿名 2014/02/14(金) 11:48:44
うちのおばあちゃんが末期がんの時、陣痛より痛い、それがずーと続くって言ってたよ。
陣痛より痛い痛みにずっと耐えるわが子・・・・
安楽死させてあげたいと思う。+22
-0
-
76. 匿名 2014/02/14(金) 12:01:17
私の両親は二人とも癌でした。二人とも、苦しそうに必死に助けを求めるような形相で亡くなりました。
命ある限り生きていてほしいとは思ったけど、あんなに苦しみながら息を引き取るのなら、本人のためには安楽死も一つの選択、家族として最後にしてあげられる思いやりなのかな…とは思います。+27
-1
-
77. 匿名 2014/02/14(金) 12:37:57
71
生活保護受けている人って自殺したい人が多いよ
本末転倒ではあるけど、働けるけど働かない人の多くは社会的地位に拘る人間が多いからね
だから本当に理由があって働けない人以外は安楽死選ぶと思う
+3
-5
-
78. 匿名 2014/02/14(金) 12:48:30
77さん
私の周りには生活保護受けてる人いないんですが、母が医療関係者なので生活保護受けてる人と仕事柄関わる事が多いんですが、みんな車乗り回したりタクシー乗り回して大した病気でも無いのに病院に入り浸ってるって聞いてたので、もっと図太い神経を持ってると思ってました…+5
-1
-
79. 匿名 2014/02/14(金) 12:49:33
痛くて痛くて早く死んで楽になりたい!って思いながら生きてるのが末期ガン。
安楽死の薬があれば、もっと安らかに眠りにつけたろうにと看取った方は思います。
日本も早く導入して欲しい。+15
-0
-
80. 匿名 2014/02/14(金) 13:11:14
我が子を助けたいのは誰だって思ってるはずだよ
実際にその状況になったことない人には咎める権利ない+4
-0
-
81. 匿名 2014/02/14(金) 13:16:08
寿命を勝手に決めるべきではない、という意見があるけど…現代は医療が進歩しすぎて、すでに本来持っている寿命には逆らっていると思う
。怪我など治せるものは助けてあげるべきだが、本来の死期に何が何でも抗ってまで生命を永らえる というのは いかがなものか 考えさせられる… 私は死期が来れば神様が呼ぶまま こちらでの生命をスッと終わらせ 旅立ちたい。+14
-0
-
82. 匿名 2014/02/14(金) 13:16:50
ある少女の延命拒否 : アゴラ - ライブドアブログagora-web.jpある少女の延命拒否 : アゴラ - ライブドアブログ今日のリンクセミナーこども版良書悪書投稿募集アゴラブックスGEPR運営会社アゴラ 言論プラットフォームTOP政治経済法律教育社会・一般IT・メディア科学・文化 最新記事法制局が憲法解釈を決める「下克上」ビットコイ...
この動画見たほうがいい。。親ならやっぱり延命して欲しいと思ってしまうかも。
この少女は凄いです。+3
-3
-
83. 匿名 2014/02/14(金) 13:18:43
是非はともかくとして、日本も議論、検討はすべきと思う。特にお年寄りについて。
私は、家族に負担になりながら長生きしたくない+8
-0
-
84. 匿名 2014/02/14(金) 13:35:47
その末期ガンと同レベルの苦しみがあると言われていて、死ぬほど辛いのに絶対に死ねない病気もある。
現在の日本では根本的な治療も無く、難病指定もされないままの難病もある。
現代医療にも国にも救ってもらえないのに、死ぬこともできない、そんな病気の患者にもせめて安楽死という選択肢を与えて欲しい。
こういう類の難病を抱えている患者にとっては、自死は辛さを終わらせる唯一の方法であり、それが希望になる。+18
-0
-
85. 匿名 2014/02/14(金) 14:02:30
自分に置き換えたら答えが出そうだけどね…
自分は治る見込みがなく、家族に莫大な治療費をかけながら何年も苦しみながら生きるのなら、安楽死を望みたい。
そしてもし子供が苦しんで、何年も過ごすのなら…と思う。
日本も安楽死を認めて欲しいな(^_^;)+10
-0
-
86. 匿名 2014/02/14(金) 14:14:47
子供だけでなく老人も選択できた方がいい。
苦しみ抜いて死ぬのも、胃瘻造設でただ植物状態で生きるのも嫌だ。+10
-0
-
87. 匿名 2014/02/14(金) 14:39:37
手の施し様がなく死を待つだけなら
苦しんで苦しんで亡くなるよりも
早くに楽にしてあげたいと思う
自分も苦しんで逝くよりも楽に逝きたいと思う+5
-0
-
88. 匿名 2014/02/14(金) 14:40:37
子供が苦しむ姿を見るのは本当に辛いですよ+8
-0
-
89. 匿名 2014/02/14(金) 14:45:23
「生きること=絶対的な善」という浅はかな考え方はやめませんか?
どれだけ脳内お花畑なんですか?
自分が子どもたち場なら、どうしてほしいと考えますか?
子供はしょせん「親の都合(希望)で」生まれるが、
生まれた後も「親の都合(希望)で」想像を絶する拷問を与えるというのか?
子供の立場は置き去りで、すべて親の都合(希望)
鬼畜の所業という表現しか浮かばない+17
-1
-
90. 匿名 2014/02/14(金) 14:59:38
日本は簡単に安楽死出来る法律を作った方がいいよ
これからその辺で野垂れ死にする人が大量に出る。
処分するの大変だよ。
大量にまとめて安楽死出来るようにすれば一括処分出来るよ
安楽死法絶対必要+4
-5
-
91. 匿名 2014/02/14(金) 15:19:19
90
政治家になるなり、スイスにあるような団体作るなりして頑張って活動してください+7
-1
-
92. 匿名 2014/02/14(金) 15:36:06
自ら死を選ばないで済むなら、その方がいいだろうけど…。
生きている以上、病気やら何やら苦しいことはあるもんね。
生まれてくるときは自分では何も選べなかったのだから、死ぬときくらい自分で選べたっていいんじゃないかと思う。
個人的にはね。+7
-0
-
93. 匿名 2014/02/14(金) 15:41:59
子供にはあまりにも酷な病気ってたくさんあるよね ありだと思うな+7
-0
-
94. 匿名 2014/02/14(金) 16:45:11
大人の安楽死があるなら、子供も選べればいいと思ったけど、もしその家族になったら判断するの難しいね。+4
-0
-
95. 匿名 2014/02/14(金) 17:07:23
両親が死を選ぶことに納得していなければ、
子供が自ら死を選ぶことは決してないと思う。
なぜなら死よりも怖いものは親が悲しむことだから。
親が納得している場合はその辺は円滑になるだろうが、
自分の子どもの場合、なかなか親はその選択を了解できないのではないでしょうか。
時間がかかるだろうな…。+0
-0
-
96. 匿名 2014/02/14(金) 17:11:47
いいんじゃないかな?見てるのつらいって人もいるだろうし、死にたいほど苦痛なのに生かされてる方はつらいのもしれないし。わたしは絶対奇跡を信じて同意書にサインはしないけど。+0
-0
-
97. 匿名 2014/02/14(金) 18:31:24
自殺ってアパートとかだと遺族とかに賠償金請求したりするんだよね
まだ安楽死施設作った方がそういう自殺トラブルも起きないから良いよ+0
-0
-
98. 匿名 2014/02/14(金) 19:40:00
24.36がマイナスなのが不思議。
尊厳死に含まれる安楽死。
子供がうまく意思表示できないのに
親のエゴで生かすか死なせるか決めるだなんて
おかしいと思う。
私の考えがおかしいの?+1
-1
-
99. 匿名 2014/02/14(金) 21:08:51
>>55
生活保護を無くしたところで財政負担は減らない。
多分、このまま戦争に突入するしか無いんだと思うよ。
あなたは戦争になったら真っ先に戦場に行くのかな?+0
-0
-
100. 匿名 2014/02/14(金) 22:40:35
SOS!
本当に安楽死、日本にも取り入れてほしい!下半身付随の親の介護、はっきりいって、こちらが限界です…+3
-0
-
101. 匿名 2014/02/14(金) 23:52:59
知り合いはもう治らないとされていたのに、親族の見栄で延命をさせられて、本当に可哀想だった。いくら子供とはいえ、苦しんで生きるのは違うと思う。
日本にもこういう施設できれば良いのにね。
医者と製薬会社が大反対して無理だろうけど。+1
-0
-
102. 匿名 2014/02/15(土) 01:17:56
自分も含め、大切な人を末期ガンで失った人は安楽死も選択肢のひとつにして欲しいと思うだろうね。そりゃ少しでも長く生きててほしい・・でも痛みと苦しみの仲で生きていくのは地獄だと思います。モルヒネだって結局は効かなかったよ・・。+2
-0
-
103. 匿名 2014/02/15(土) 01:22:24
日本は独自の判断が出来ない国だから、安楽死導入を望んでも無理だろうね。アメリカから押し付けられた子宮けいがんワクチンを推奨しまくったような国だからね・・アメリカが安楽死を推奨しだしたら、取り入れるかもね。+0
-0
-
104. 匿名 2014/02/15(土) 02:35:38
>55
安楽死の条件って本当に仕方ないのかのレベルまで審査厳しいから、
日本もそれに乗っかって同じような条件にしそう。
働けずか、働かずに稼げないから死んでいいみたいな形にしたとしても、
他国からも人権問題なバッシング受けて、結局は他の国がやってそうな準拠したものに戻してくると思う。
+0
-0
-
105. 匿名 2014/03/06(木) 02:24:18
昨年すい臓がんで家族を亡くしました。
初めて安楽死の必要性が理解出来ました。
活字で知る情報と現実は余りにも差がありました。
それくらい壮絶でした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
末期がんなど治る見込みのない終末期の患者に対して、安楽死が合法化されているベルギーで、子どもの患者にも安楽死を認める法律が成立し、議論を呼んでいます。 ベルギー議会下院は、13日、これまで18歳以上の患者に安楽死を認めてきた法律を改正して安楽死の対象を18歳未満にも広げる法案を賛成多数で可決し、法律が成立しました。 法律では、末期がんなど終末期の病状がある子どもの患者に対しても、耐え難い肉体的な苦痛が続き、十分な判断能力があることなどを条件に、両親の合意と医師団の承認のもとで安楽死を認めています。子どもの安楽死を巡っては、2001年に世界で初めて安楽死が合法化されたオランダで12歳以上