-
1001. 匿名 2014/02/14(金) 23:27:59
明日は雪かきだ+8
-0
-
1002. 匿名 2014/02/14(金) 23:28:24
995
暇もくそもあるかよ。
この大雪でどこ出歩けって言うんだよ。+4
-0
-
1003. 匿名 2014/02/14(金) 23:29:40
的を得るの説明いらね~。
ここは国語辞典トピでは無~い。+3
-4
-
1004. 匿名 2014/02/14(金) 23:31:02
1002
都民も言葉使い悪いですねー。
雪国の人は〜ってプラスだったけど
じゅうぶん言葉キツイっすよw+4
-11
-
1005. 匿名 2014/02/14(金) 23:31:39
私も952にプラス押したけど都民じゃなーい!笑
共感できたらプラスってシステムだよ?+6
-2
-
1006. 匿名 2014/02/14(金) 23:31:45
NAVERまとめ。
良質なまとめもあるけど、これなんかひどいやつの典型。その元ネタがツイッターだもの。
これ信じて都民の民度とか語っちゃうなんて、噴飯ものです。
+15
-5
-
1007. 匿名 2014/02/14(金) 23:35:05
ザッピー食べた~い♪+1
-1
-
1008. 匿名 2014/02/14(金) 23:36:14
970の間違い濃厚な方がすっとぼけて
975の正解傾向にある方が謝っている件+4
-0
-
1009. 匿名 2014/02/14(金) 23:37:46
1006
信じる信じないはともかく、「東京都民か、さもありなん」って思われてるってことでしょ。
私もふだんの都民の言動からしたらありうると思うわw+3
-11
-
1010. 匿名 2014/02/14(金) 23:38:12
今からサミット行って確認して来る+2
-0
-
1011. 匿名 2014/02/14(金) 23:38:54
わーすごーい!こんなトピで1000超えた!+7
-1
-
1012. 匿名 2014/02/14(金) 23:39:44
ここ見て思ったことは
東京に災害起きても
何かしたいとは思わなくなったってこと位かな。
でもまぁ。私一人くらい協力しなくても平気でしょ?
私あなた方が言う
言葉きつくて
ここぞとばかり批判したくて
妬んでて雪国の田舎者だから。
+5
-20
-
1013. 匿名 2014/02/14(金) 23:41:41
1009
>ふだんの都民の言動
だれのこったい?!
+10
-2
-
1014. 匿名 2014/02/14(金) 23:47:13
雪慣れしてないから、首都圏はちょっとした雪でも交通機関が麻痺。
テレビでも大げさに扱う。
だからしょうがないよ。
今日はうちの近所のスーパーはお惣菜が普段より品薄。
先週はコンビニがお弁当やカップラーメン類がほとんどなくてびっくりしたし。
こういう時って食事の準備や買い物が億劫になるから、みんな楽なものに手がでたり、週末買い物しなくていいように、いつもと違う買い物の仕方をしてしまうんだろうね。
丸の内の職場では、事務職さんや派遣さんを早く帰したり、普通の社員も早めに帰宅するよう促してたよ。
東京都下、神奈川、埼玉、千葉、茨城から通勤してる人もいるので、みんな天気予報や電車の運行状況気にしてた。+5
-0
-
1015. 匿名 2014/02/14(金) 23:47:21
1004はアホなんだな。
一言も都民だなんて言ってないぞ?+1
-2
-
1016. 匿名 2014/02/14(金) 23:48:37
長野の栄村?だっけ
東北大震災の誘導地震で
雪崩とか起きて孤立しちゃったのに
東京が!東京がって騒いでて
何の報道もされず県民と新潟の人が助けたんだよね。
+13
-1
-
1017. 匿名 2014/02/14(金) 23:51:05
952の雪国批判にはプラスで
1004の都民批判にはマイナスなんだけど。
言ってることはどっちも一緒なのに
都民怖いわー。
+4
-7
-
1018. 匿名 2014/02/14(金) 23:52:23
都民叩きは実情を知らない地方の方々が大半ですよね?
都内に在住の方々ならわかるはずですが,私の周りでは震災以来買い占めなんかなかったし,大袈裟に書いているだけ。
東北は毎日雪だと書かれていますが,常に寒い東北と関東とでは地面の凍結度合いが全く異なります。雪質も違います。だから東北より危険なのです。田舎とは違い,交通網も大幅に麻痺します。
ちなみに前回の大雪の日にはコンビニが休業するほどでしたから,買い占めまではいかなくとも不安になる気持ちはわからなくもなかったです。買い占めはさすがに阿呆だと思いますが。+17
-4
-
1019. 匿名 2014/02/14(金) 23:53:05
ガセネタ元に買い占めが事実の如く非難され、雪くらいで騒ぐな民度の低い馬鹿どもがー、ふだんから都民の言動が気に食わない、言われて、
買い占めなんてありませんよガセですよ、
事情も知らない癖に東京にケチつけるなよって応戦したら、
泥沼化してる。
+11
-3
-
1020. 匿名 2014/02/14(金) 23:53:31
1013
リアルで関わってる自称都民、メディアで発言してる自称都民、ネットにいる自称都民。
自称が事実か、土着民か移住者かなんて知らないけどね。
ここ見ても自称都民の発言なんて「叩かれて当然」だわ。+5
-7
-
1021. 匿名 2014/02/14(金) 23:55:34
今ニュースで
この大雪でスタッドレスタイヤもはかず
スリップして事故とかやってたけど
都民馬鹿なの?+6
-6
-
1022. 匿名 2014/02/14(金) 23:57:32
1016
どっかで災害が起きるたび「東京じゃなくて良かった」とか言っちゃう民度なんだから、
よそで何が起ころうが屁とも思ってないよ、きっと。+14
-4
-
1023. 匿名 2014/02/14(金) 23:57:40
1004
しつこい+1
-2
-
1024. 匿名 2014/02/14(金) 23:57:58
都民だけど、普通に食料品あったよ?^^;
わたしは仕事早く終わったから、帰って家でのんびりパン焼いて特に買い物もせず。
ネタなんじゃないの?
お店なんてありふれてるんだし、買い占める必要なし。
+16
-2
-
1025. 匿名 2014/02/14(金) 23:59:05
私は関西ですけどこっちから見たら東京も結構雪国ねって思うよ。
でも雪に対して全然学習能力ないね。+8
-8
-
1026. 匿名 2014/02/14(金) 23:59:46
1023
しつこい。+1
-5
-
1027. 匿名 2014/02/15(土) 00:00:23
1020
あなたみたいに、人間を分類してレッテル貼って扱う人が本当にいるんですね。
メディアやネットで発言してる○○県民、みたいな分類も、各都道府県ごとにされてるのかしら。器用な方。+3
-3
-
1028. 匿名 2014/02/15(土) 00:01:42
雪国はどうなる!!+13
-2
-
1029. たまご 2014/02/15(土) 00:03:46
一昨日の夜の時点でスーパーの食料品がガラガラでした。
都内近郊だと車がない人多いでしょ?
すると雪だと電車も止まり、バスも動かず、自転車で行くこともできない為に買いだめするのだと思います。自分も昨日の分は確保してたから良いけど雪が積った状態で今日のご飯どうするか悩みますよ。大丈夫かな?+1
-8
-
1030. 匿名 2014/02/15(土) 00:04:17
1028
えーと。今までのコメントをまとめますと
東京は雪降らねー場所なんだよ!
テメーは雪国で慣れてるだろ!黙ってろ!
って事の様です
+15
-4
-
1031. 匿名 2014/02/15(土) 00:08:12
ここに粘着して民度云々言って都民叩きしてる人が、本当に東京と都民が嫌いなことは、十分に伝わったよ。
何がそんなに気に食わないの?
不思議だよ。
過去に関わった限られた都民が嫌いだからって、敵視すんの?1020さんみたいに。
+9
-5
-
1032. 匿名 2014/02/15(土) 00:08:23
初めてコメントしたのに1026からしつこいって言われたー!w+3
-4
-
1033. 匿名 2014/02/15(土) 00:09:02
1027
「都民の民度なら買い占めやっても不思議ではない」と、
「都民であれば全員が買い占めをする」の違いわかります?
それとレッテル貼ってるのは自称都民の方でしょ?
批判レスは全部「田舎者」「僻み」って決めつけてるのがほとんどじゃないの。+5
-4
-
1034. 匿名 2014/02/15(土) 00:09:08
東京なんてお店近くにあるんだからいいじゃん
うちなんて車でそうとう走らないとコンビニもないからね
豪雪だし+7
-2
-
1035. 匿名 2014/02/15(土) 00:09:49
普段より多めに買ってる人も居るとは思うけど、買い占めと言うより物が届かないと言う事はあると思います。旦那は運送業ですが、今夜はトラックが戻って来られず配車がめちゃくちゃになっていますので、天気は回復しても明日以降の方が商品が届かない状態になるかもしれません。でも、そうならない為に運転手さん達は不慣れな雪道を走って配送を続けてます。
首都圏に雪が降る度に雪国の人はこれっぽっちの雪でと笑うけど、首都圏には雪国のように除雪車もないし、ロードヒーティングもありません。冬の間ずっとスタッドレスにしておくわけにもいかないし、チェーンだって使い慣れていません。雪道を走る事も不慣れです。全く気象条件の違う所に住んでる人が、自分達の感覚で雪に右往左往する様子をバカにするのは本当にくだらないと思います。+12
-2
-
1036. 匿名 2014/02/15(土) 00:12:00
1025
便乗して叩くなよー。
+1
-1
-
1037. 匿名 2014/02/15(土) 00:12:25
だって田舎から上京されるから人多いんだもん+3
-5
-
1038. 匿名 2014/02/15(土) 00:12:29
慣れてないのはわかったけど、この程度で大雪って言うのやめて
きにさわる+5
-14
-
1039. 匿名 2014/02/15(土) 00:14:34
1031
東京と都民が嫌いなんじゃありませんよ?
「けっこうな割合の都民に共通する(と思われる)特定の性質」が嫌いなだけです。
お間違いなきよう。+4
-6
-
1040. 匿名 2014/02/15(土) 00:14:59
大雪って騒いでテレビ番組独占するのがくだらない+9
-3
-
1041. 匿名 2014/02/15(土) 00:15:18
東京って
良い意味でも悪い意味でも
人を干渉しないから
買い占め起きても不思議じゃない。
他人に興味ないんだから
+8
-4
-
1042. 匿名 2014/02/15(土) 00:15:22
1038
勝手に気に触ってて下さい。+8
-4
-
1043. 匿名 2014/02/15(土) 00:16:56
便利な生活に慣れすぎなんだよね…ようは 。+4
-3
-
1044. 匿名 2014/02/15(土) 00:18:56
歩けば店があるくせに交通機関がマヒで買い占めってさ
どういうことよ+1
-6
-
1045. 匿名 2014/02/15(土) 00:20:20
おっ!また始まった-!www
+3
-0
-
1046. 匿名 2014/02/15(土) 00:20:35
フィギュア男子フリー始まってますよー
批判し合ってる場合ではないですよー。
+4
-1
-
1047. 匿名 2014/02/15(土) 00:22:35
1035さんの仰ること、本当にその通りだと思います。私も過去、何度か、雪国と言われるさまざまな土地に真冬に出かけたことがあります。東京の大雪の経験から、かなり覚悟の重装備で行っても、街中はきれいに除雪され、あたたかい空気だかお湯だかが出て雪が溶けるようになっていたり、歩きやすいことに驚きました。
東京の雪は水っぽく、止んだ後もあちこちでアイスバーン状に凍結して怖いですが。
1035さんのご主人のように、流通に関わる多くの方たちのおかげで、雪の日でも安心して過ごせていることに感謝します。ご主人さまも、ひと仕事終えられて、早くゆっくり休めますように。+10
-1
-
1048. 匿名 2014/02/15(土) 00:22:36
スーパー行った来ましたが全然買い占められてない。
全身雪まみれになって脚も埋もれながら歩いて買い占めなんかするか。車でも出ない。
確かに最近都民の民度がっての多いね。誤れ。+6
-2
-
1049. 匿名 2014/02/15(土) 00:23:15
本当の大雪に見舞われてる身としてはイラッとするのは禁じ得ない
素直な感情として、雪国の人間はみんな思ってるよ
口では大変ねーって言うだけで+8
-8
-
1050. 匿名 2014/02/15(土) 00:26:38
田舎田舎ってバカにする人多いけど
都会に住んでるってだけで何が偉いのかサッパリさっぱりわかりません
住む場所で人間の価値って決まるの?+8
-10
-
1051. 匿名 2014/02/15(土) 00:27:12
雪国からの上から目線うぜー+26
-10
-
1052. 匿名 2014/02/15(土) 00:27:16
フィギュアだフィギュア!ガセネタ喧嘩終了!+9
-1
-
1053. 匿名 2014/02/15(土) 00:28:04
マスコミだのネットのまとめだの
大げさに仕立てた「極一部」を見て
東京って都民ってこうなんだー
無知な田舎者はすぐ真に受けるんだよね+19
-7
-
1054. 匿名 2014/02/15(土) 00:28:27
1048
毎日全身雪まみれで通勤通学してますけど
馬鹿にしてんの
そういう物言いが嫌だ本当に
自分達が中心と思ってる人達って感じ
想像力や思いやりにかける発言+6
-16
-
1055. 匿名 2014/02/15(土) 00:28:55
フィギュアみよ!終了!+4
-1
-
1056. 匿名 2014/02/15(土) 00:29:10
自称インテリ女、荒ぶる。+4
-4
-
1057. 匿名 2014/02/15(土) 00:29:39
東京なんて田舎者の集まりなのにね+11
-6
-
1058. 匿名 2014/02/15(土) 00:31:12
3.11当日も、生きるか死ぬかの東北をよそに東京が東京がで大騒ぎして、
「エア被災」って揶揄されてたのに、まるで学習してないよね。
そりゃね、実際に被害もあったし大変だったのはわかるからエア被災は言い過ぎかと思う。
ただ理屈ではそう思うけど、感情的にはあまり同情できない。
ある意味言われても仕方ない部分も少なからずあるよ。+12
-12
-
1059. 匿名 2014/02/15(土) 00:31:15
1049
それが本音だと言われたら分かりやすい。うん。納得。+3
-0
-
1060. 匿名 2014/02/15(土) 00:32:29
とにかくこれしきでさわぐなってことじゃない?
+5
-2
-
1061. 匿名 2014/02/15(土) 00:34:30
妬みとかではない
素直な子供目線からしたら
東京は大雪で小学校が休みですって
ニュースで「俺たちどうなるんだよー。
そんなんで休めるんなら
俺たち毎日休みじゃーん」ってボヤいてた(笑)
まぁ分からなくもない(笑)+14
-4
-
1062. 匿名 2014/02/15(土) 00:35:02
キャーキャー!!
めっちゃ吹雪いてるぅ!!嬉しいよ♪♪
今から遊びたい(*´ω`*) でも仕事あるから寝なきゃ(;_;)
あら? まだくだらないことでケンカしてるの??(´・ω・`)??+9
-4
-
1063. 匿名 2014/02/15(土) 00:36:23
東京にも雪国出身者はいるだろうに
うろたえるなよ+5
-3
-
1064. 匿名 2014/02/15(土) 00:36:32
この程度の雪で…と言うけどさ
うちの周りは坂道だから?か脚が半分埋まるほど積もったし、吹雪で傘なんかもちろん折れたし髪の毛はおろか眉毛や睫毛、コンタクトレンズまで凍ってびっくり。
雪国とは気象条件が異なるから!
日中は暖かくなり雪が固まる。
雪が積もっているのに表面はツルツルになる。
デコボコした氷の上を歩くのは本当に大変!
実際に関東にいない人にはこちらなりの大変さはわからないことだし、雪国の気象条件と一緒の考え方は間違い!
長文失礼しました。+19
-12
-
1065. 匿名 2014/02/15(土) 00:36:49
都会には都会の大変さ
雪国には雪国の大変さがあるんじゃない?
それは積雪量の多さではなくて。
それはお互い住んでみたら分かるんだよ。
だから、都内の少ない雪で大変って言わないで‼︎
って言ってる人は考える視野が狭いと思うよ?+29
-5
-
1066. 匿名 2014/02/15(土) 00:39:20
1061
わかる。
ウチマイナス20℃とかなっちゃうんだけど、小学生もみんな普通に歩いて登校よ
もちろん雪で道路が消えても掻き分けて登校+6
-9
-
1067. 匿名 2014/02/15(土) 00:39:27
1051
都民からの上から目線うぜー
同じことを都民と変えて書いたけど
マイナスなんでしょ?(笑)+9
-7
-
1068. 匿名 2014/02/15(土) 00:40:47
東北の震災だけじゃないよね。
新型インフルの時の都民の神戸バッシングは目を覆うひどさだった。
単に神戸はちゃんと検査・報告してて、
東京は患者を出したくないから検査してなかっただけなのにね。
報道に躍らされてるのはどっちなんだか。+8
-8
-
1069. 匿名 2014/02/15(土) 00:41:11
都民ですが、近所のスーパーは通常営業だし、買い込んでる人なんていなかったけど。
+18
-1
-
1070. 匿名 2014/02/15(土) 00:41:54
1049さん
なるほど。
こっちは毎日大雪でいい加減いやになるのに、そのくらいで大雪と騒がれたらいらっとする。
あなたみたいに本音で言ってくれたら、よく分かります。
他の方たちの批判は、だから都民は民度が、みたいな屁理屈こねるし、インフラが違うのに学習しろよとか言うから、都民から反感買って、ケンカになるのだと思います。+8
-7
-
1071. 匿名 2014/02/15(土) 00:43:42
1064
それが普通の生活してるんで、力説されてもねえ
降ったり溶けたり凍ったり地吹雪で前が見えなかったり
それが冬の間中の毎日なんで、なんとも反応しづらいですが+8
-7
-
1072. 匿名 2014/02/15(土) 00:43:45
関東の雪情報を全国に流すなというのは共感しますけど、
それが理由で都民叩きをしている人は理解できません。
テレビ局に抗議の電話やメールをした方が、いいんじゃないですか?
しましたか?+11
-5
-
1073. 匿名 2014/02/15(土) 00:44:55
1070
ここのコメント
みんな本音だと思うけどww+5
-2
-
1074. 匿名 2014/02/15(土) 00:45:29
ラチあかないw
東京の雪の次の日のツルツル道路の怖さ知らない田舎もん、交通機関マヒの混乱知らない田舎もんは都内に住んでよ‼︎
普通に雪が積もるだけなら都内の学校だって休校になるわけないでしょ?雪国程積もらないんだから。
電車通学の小学生は電車マヒったらどうすればいいの?
アイスバーンの道路で車が通学路に突っ込んだら誰が責任とるの?
こればっかりは経験しないとわからない!+12
-12
-
1075. 匿名 2014/02/15(土) 00:48:35
不謹慎だけど笑っちゃう
慣れてないってのはここまで混乱をひきおこすものかと
北海道が台風に見舞われたら、きっと同じように思ってるでしょ
それと一緒だよね
日本は狭いけどバラエティーにとんでるね+10
-5
-
1076. 匿名 2014/02/15(土) 00:49:22
1074
いや、あんたも豪雪地の大変さを知らないだろうに
+8
-5
-
1077. 匿名 2014/02/15(土) 00:50:11
1072
え、違いますけど。
マスコミの報道が理由で都民を叩いてるんじゃなくて、
「報道されない田舎の僻みだ」という傲慢な発言を叩いてるんですけど。
あとマスコミは関東の雪情報を全国に流す必要がないこと、
かなりの層がそれに対して不満を持ってること、百も承知でやってます。
いくら抗議しようが意味ありませんね。+11
-6
-
1078. 匿名 2014/02/15(土) 00:51:06
そもそも、大雪って言われてるのに今日の分の買い物しかしない人なんているの?
カレー3日分作ったりするでしょ?
批判してる人は、わざわざ次の日に大雪積もってる中買い物行ってんの?
それか食べない?
まあ、一人なら平気か。+10
-2
-
1079. 匿名 2014/02/15(土) 00:51:34
これが沖縄で大雪→買い占め
なら文句でなそう。
これだから東京は…って言いたいだけでは?
東京だから、でしょ。もとから鼻につくんでしょう。
ところでこの買い占め、うちの近くではまっったく起きてません。
都内でもコンビニがない、スーパーが遠く車移動のところでは?+15
-3
-
1080. 匿名 2014/02/15(土) 00:51:40
1074
馬鹿でしょ
経験しないとわからない
それをこちらも言ってるのに
『大雪』経験出来てよかったですね+3
-9
-
1081. 匿名 2014/02/15(土) 00:51:55
1071
気象予報士の方がおっしゃってましたよ。
東北とは雪質も凍り方も全く違う、だから関東の雪は危険だ、と。
あなたは気象予報士の資格をお持ちなんですか??+12
-9
-
1082. 匿名 2014/02/15(土) 00:53:11
1066
お子さんたち、大変な中通学されてるのですね。強くなりますね。
都内の学校では、こちらで言う大雪がふると、登下校はなるべく親がつきそいで、と学校からメール配信が来ることがあります。それは、子供たちが、雪が溶けて凍結したつるつるの地面の上を歩くことに慣れておらず、転倒の危険があるからです。
雪で休校は聞いたことがないですが、その学校環境ならではの、危険回避への配慮があったのでしょう。
+8
-2
-
1083. 匿名 2014/02/15(土) 00:53:24
雪に慣れてないってったって毎年毎年まあ~懲りない面々。+6
-8
-
1084. 匿名 2014/02/15(土) 00:53:26
長野県は50cmの積雪でも通常運行だよ!
ふつーに生活してる。
さっき雪積もってる中車で近くの焼肉行ったけどふつーに客いたし。
スーパーもコンビニも食料あった。
ただ、製菓材料とラッピングが品薄だった。+4
-4
-
1085. 匿名 2014/02/15(土) 00:53:30
1年のうち7割は東京の方がドヤ顔出来るから
後の3割くらいは東北にドヤ顔させてやろう
+4
-8
-
1086. 匿名 2014/02/15(土) 00:53:54
田舎とばかにしてなくても僻みっぷり凄いからしょーがない
雪が降らない東京での大雪と雪国を一緒にしちゃうからばかだよね+5
-9
-
1087. 匿名 2014/02/15(土) 00:55:20
田舎出身の東京住です。なぜ東京が少しの雪や天災などで騒ぐかと考えたら人口が田舎とは桁違い。
交通手段は車通勤が主流の田舎とは違って電車通勤が主流。
災害も田舎より被害は各段に悪くなり人口からいって犯罪やパニックに巻き込まれやすいたてや看板オフィスビルなどがおおく田舎とは違って死亡率は各段に上がる。よって自然に心配する事がふえる。+16
-7
-
1088. 匿名 2014/02/15(土) 00:55:52
千葉だけど、昨日買い物行ったら、パンと牛乳と豚肉がすっからかんだったよ。+2
-2
-
1089. 匿名 2014/02/15(土) 00:57:26
1087 そゆこと。ここまで言わないと分からないとは…+9
-6
-
1090. 匿名 2014/02/15(土) 00:58:23
都内出身者で今は田舎住みだけど田舎の方が良いことに気づいちゃった!
田舎の人バカにする奴は良さを知らないだけだよ。+4
-5
-
1091. 匿名 2014/02/15(土) 00:59:04
1089
根本的なところで言い訳になっていない、
というのがここまで言われててまだわからないとは…+4
-6
-
1092. 匿名 2014/02/15(土) 00:59:08
雪で毎年死人も出るからね
冬ってのは厳しいもんだよ。全体でパニックならわかりあえていいんじゃないかな遅刻や欠席も
雪国だと、雪はなんの言い訳にもならないからね~+4
-1
-
1093. 匿名 2014/02/15(土) 00:59:12
にせ東京人が田舎の話題に触れられると
過剰反応しております。+0
-0
-
1094. 匿名 2014/02/15(土) 01:01:32
ちょっと待ったー!!
雪国は除雪車もあるし
雪には慣れてるでしょって
慣れるとか慣れないとかないし!!
それは思い込みでしょ。
都内に住んだ事無いから都内の大変さは分からないけど
雪国に住んでる人だって
凄い大変なんです
豪雪地に住む子どもの登下校は
帰ってくるまで安心出来ない
吹雪の中前も見えないのに
普通に登校だし。歩くのも立ってるだけでも辛いのに
都内の大雪だけが慣れてない都民からしたら
大変なの!雪国の人は慣れてるし
設備もあるんだから黙っててみたいな言い方
それ本当に良くない。
都民にだって雪国の大変さ分からないのに
よく慣れてるとか言えるね
+15
-7
-
1095. 匿名 2014/02/15(土) 01:03:32
論点が一方的すぎでしょ、東京叩き。
毎日雪にうもれて通勤だと?
こちとら殺人的満員電車で、
会社まで人の波に飲まれながら、何度も信号につかまって通勤してるんだよ。
田舎のお住まいの方、どうぞ一週間くらい経験して見てください。
何人かが過呼吸と人酔いしますよ。
慣れてない状況が起きるとパニックになる、適応できない、適応する装備や心がけができない事くらい、想像したらわかるだろうに。
自分が中心なのはどちらなのかね?+16
-10
-
1096. あさん 2014/02/15(土) 01:03:46 ID:LlMysBhna7
震災の時、自分は買い占めとか全くしなかったんだけど、普段通りスーパー行ったらコントレックスしか売ってなくて発狂しそうになった覚えがある。
その時、東京都民は本当にアホだと思った。+7
-6
-
1097. 匿名 2014/02/15(土) 01:03:56
1094
都民にデリカシーを期待する方が間違ってるw+8
-4
-
1098. 匿名 2014/02/15(土) 01:06:01
豪雪地帯には豪雪地帯の大変さ、東京には東京の雪の大変さがあるんだよ!
親が豪雪地帯出身だから大変てことは分かる。でも、東京の雪のあとの凍結した道路の怖さも体験から知ってるから、たいしたことないとは思わない。坂道の下りすべって止まらなくて、車にぶつかりそうになったことあるから。+6
-2
-
1099. 匿名 2014/02/15(土) 01:07:59
やっぱり東京には住みたくない。+7
-4
-
1100. あさん 2014/02/15(土) 01:08:06 ID:LlMysBhna7
今長野にいるんだけど、こっちは1週間前に降った雪がまだ残ってて、今の雪と合わせたらまた50cmくらいいきそうです。
まぁ、それでも車を走らせますがね。道路脇の氷に乗り上げてプチスリップの連続ですよ。+3
-3
-
1101. 匿名 2014/02/15(土) 01:08:48
雪国にも田舎だったり都市だったりいろいろあるよ?
節電でマンションのロードヒーティング入ってなくて大変だよ坂なのに
寒暖差で、道路も車がスリップして左側の雪壁に突っ込んだ跡だらけ
みんないろんな状況でも頑張っていこうね
+5
-0
-
1102. 匿名 2014/02/15(土) 01:09:08
東京人は屈強な血の流れる田舎者の集団だから太刀打ち出来ません。
東京気取りを暴露されそうになると必死で抵抗して田舎者の底力を発揮して理不尽な事を言い出します。
そっとしておきましょう。+8
-4
-
1103. 匿名 2014/02/15(土) 01:10:25
1096 叩こうとしてるのはわかるけど、震災のときの買い占めは東京だけじゃないぞ+6
-4
-
1104. あさん 2014/02/15(土) 01:10:37 ID:LlMysBhna7
1102
東京は埼玉の植民地だから。仕方が無い。+3
-8
-
1105. あさん 2014/02/15(土) 01:13:20 ID:LlMysBhna7
1103
その時東京にいたから東京都民はアホだなぁって思ったわけ。他県の話は今は関係ないよ。+6
-6
-
1106. 匿名 2014/02/15(土) 01:13:53
こんなネットばっかみて鵜呑みにして、普通に絡めなくなるだけ+0
-0
-
1107. 匿名 2014/02/15(土) 01:15:56
1100
私、雪が少しでも降ったら車の運転が全く出来ないので運転出来る人
すごいと思います。+0
-0
-
1108. 匿名 2014/02/15(土) 01:16:15
1094
困惑します。あなたの仰ること分かる気がするけど、ここまでの流れ、コメ読んでみて。
東京叩き、いい加減に雪に慣れろよって主旨のものが多いです。インフラが違うのに。
だから、そっちは慣れてるかもしれないけどって反論になってるの。
民度があーだこーだ絡めてくる輩もいるから、あなたたちは雪に慣れてるでしょうよ、って流れ。+7
-4
-
1109. 匿名 2014/02/15(土) 01:17:36
1095
どうぞ一週間位
雪国で生活してみて
本当の大雪を経験してみては?
毎日屋根の雪おろし
かいてもかいても意味のない雪かき
豪風と雪の中、毎日出勤し
危険との隣り合わせな生活を。
慣れてない状況が起きるとパニックになる、適応できない、適応する装備や心がけができない事くらい、想像したらわかるだろうに。
自分が中心なのはどちらなのかね?w+6
-11
-
1110. 匿名 2014/02/15(土) 01:17:51
1080
ん?別に雪国より都内の方が大変なんて言ってませんよ?
種類が違うって話ですが…
東京にも雪国の映像は流れてるので、雪で大変な思いをしてるのは、都民もわかってます!+6
-3
-
1111. 匿名 2014/02/15(土) 01:19:26
関東は道路に除雪車も走らないし、坂とかで水が出て凍らないようにするなんて見たこともないし、雪降ったら道路はツルツルボコボコで本当に危ない。ノーマルタイヤで走ってる人もいる。
雪の対策をしてないから危ないんです。
雪が降った雪国と関東では、関東のほうが本当に危ない。+15
-5
-
1112. 匿名 2014/02/15(土) 01:20:09
1099
住まないで済むならそれがいいですよ。結局土地とのご縁だから。+3
-1
-
1113. 匿名 2014/02/15(土) 01:20:12
さっきから東京の方が雪国と東京は雪の状況は違うっていってるけど、降り始めの季節や厳寒期春先までの日常そのものだけどね
雪で路面は毎日変化するからね
JRや路線バス遅れて困ることだってあるし
雪国だから慣れてるでしょ、田舎だからスタッドレス車で通常運転でしょって考えは乱暴だよね
+7
-3
-
1114. 匿名 2014/02/15(土) 01:20:53
そんなんどうだっていいから冬のせいにして
暖めあおう+9
-0
-
1115. 匿名 2014/02/15(土) 01:22:21
1095
出世しないから苦労してるんだろ。
八つ当たりするなよ。+0
-1
-
1116. 匿名 2014/02/15(土) 01:22:55
母が青森出身なんで、冬にもよく遊びに行きますが、東京の中心に住んでる人間としては、違う国にきたようなカルチャーシャックがある。
毎日の雪かきは大変。
私がするとへったくそで、雪が一箇所にまとまらん。
コツがあるそうだが、コツをつかんでも大変な作業だ。
ところでそのいとこが東京にくると、利便性より人が多くて前に進むのも苦労するとの事。
私がひょいひょい人をよけて新宿駅を歩いてると、無理!まって!と怒られた。
すごいストレスだったよう。
私には毎日な事で、コツをつかんで生活してる。
さっき殺人的満員電車の通勤の大変さにマイナスついてたけど、いとこには無理だろう。
私は青森が好きだが、住んでる親戚がいないと滞在なんてできない。
そんなもんじゃないの?
東京が雪で混乱するのは、普段と違う事が起こるんであって。
そんな単純な事を、自分の生活にしか当てはめられないのは、想像力がかけてる。+14
-4
-
1117. 匿名 2014/02/15(土) 01:23:29
田舎の人は、田舎と言われるのが嫌なの?
田舎とバカにしてというけれど、田舎であるということは悪口でもないし、バカにしてることでもないと思うけど。+7
-8
-
1118. 匿名 2014/02/15(土) 01:23:47
雪国住みだけどさ、今って経費削減で除雪行き届いてないんだよね
つらいわ+6
-3
-
1119. 匿名 2014/02/15(土) 01:24:14
なんか、東京は田舎もんの集まりだ!
って田舎の人が言ってるの?
…首絞めてない?
東京を叩きながら、
それだけ東京に憧れて上京する人が多いんだよって言ってるの?w+10
-8
-
1120. 匿名 2014/02/15(土) 01:24:32
このトピ初カキコで面倒くさいから全部読んで無いけど、首都圏が雪に弱いのは雪そのものにではないよ。
大抵、その翌日や翌々日には晴れて日差しで雪は解ける。
けど、気温は真夏日になる訳じゃないから夜には凍るんだよね。
しかも、今は大人(30~40代)でも雪が好きみたいでズリ足で歩く人が多いし、雪掻きも根元からするのは少ないから氷率は高いよ。
5cmの雪で転ぶとか聞けば雪国の人は笑うかもしれないけど、例え1cmだって氷の上を歩くのは雪国の人だって怖いでしょ?
雪の間分ではなく、その後も考えて食料の備蓄をするのは当然だと思うけど?
それを何故だか最初のほうで大プラス貰った震災と比べる意見なんて見当違いも甚だし過ぎると思う。+12
-6
-
1121. あさん 2014/02/15(土) 01:24:55 ID:LlMysBhna7
雪かきのコツは、ただ下からすくい上げるんじゃなくて、一回スコップを縦に刺して雪をほぐしてからやることです。
+5
-2
-
1122. 匿名 2014/02/15(土) 01:25:25
今回の雪でたいへんさが身に染みてわかったなら、雪が降る地域のたいへんさをわかってあげてもいいのでは?
それを、うざいとか言ってしまわずに。
毎日これ以上の雪が降って、その雪の状態も量も様々…と考えたら、いいたくなる気持ちもわかります。
すでにうんざりだもん!+10
-8
-
1123. 匿名 2014/02/15(土) 01:25:59
何ここ(笑)
バカじゃないの?
いつまでやってるの?
明日に備えて寝なよ。+10
-3
-
1124. 匿名 2014/02/15(土) 01:27:34
1120
>大人(30~40代)でも雪が好きみたい
ワロタ+5
-2
-
1125. 匿名 2014/02/15(土) 01:27:47
うーん
その混乱の苦労を全国的にシェアするのは無理だとだけ言っておく
大変ですねーとは言っておく+1
-5
-
1126. 匿名 2014/02/15(土) 01:28:12
同じく。+3
-1
-
1127. 匿名 2014/02/15(土) 01:28:41
だったら雪国に住んでみろとか言ってる人。
子供の喧嘩か!www+5
-5
-
1128. 匿名 2014/02/15(土) 01:29:14
1123 同じく+1
-1
-
1129. 匿名 2014/02/15(土) 01:29:41
1120さん
雪国だって凍ります…
圧雪アイスバーン
ブラックアイスバーン
除雪の後のスケートリンクよりつるつるの道路…( ꒪⌓꒪)+9
-3
-
1130. 匿名 2014/02/15(土) 01:29:56
千葉県全域に大雪警報の上にソチ見てたら竜巻注意報までテロップきて怖い。。
雪国でも竜巻は普通なのでしょうか?
まぁ、でも慢性的に雪国な場所とは一緒にしないでほしい。そもそも大雪なんか降らない首都圏にこんなに雪が降る時点で異常気象なんだから、他にも付随して雪国とは違う色々な危険をはらんでいる。
建物や飛来物の数、人口密度や気温差による地面の状態、主な交通手段等々考えてみてください。
そんなこともわからない、自己中心的な雪国の方にはびっくりです。+4
-8
-
1131. 匿名 2014/02/15(土) 01:30:16
ここまで読んで良ーく分かった!
田舎者ってバカなんだね!+4
-13
-
1132. 匿名 2014/02/15(土) 01:31:28
1117
「田舎」という言葉そのものには善悪はありません。
明らかに馬鹿にする意図で使ってるから嫌なんじゃないかな。
同様に「地方」という言葉そのものにも善悪はないけど、
東京の人は明らかにズレた使い方をするのでイラっとするよ。+10
-3
-
1133. 匿名 2014/02/15(土) 01:31:41
1109
だからね、大変の種類が違うんだってw
都民は雪かきの大変さは知りません。
雪をかき分けて歩く大変さも。
逆に通勤、帰宅ラッシュ時の交通障害で人が溢れる混乱や、アイスバーンで狭い道でも車や人が滑ってる恐怖は知らないのでは?
お互い、種類は違っても大変なんです。
そこは変わらない。
なのに、こんな雪で東京騒ぐなっ!
ってゆうのは…
冷静になってください。+9
-6
-
1134. 匿名 2014/02/15(土) 01:31:46
こんなんでもし地震来たらどうなるんだ東京+6
-3
-
1135. あさん 2014/02/15(土) 01:32:12 ID:LlMysBhna7
1120
転ぶ転ばないなんてどうでもいいんだよ。そんなの雪国も都会もみーんな転ぶんだし。
問題は過度な備蓄。スーパーってのは、通常どれくらいの頻度や量を仕入れて備蓄するのかをある程度計算して営業をしているんだから、過度な備蓄をしたら当然のようにスーパーは品薄になるわけだ。
そんな中、仕事帰りの人が主婦よりも遅れてスーパーに行ったらどうなる?予想はつくよね。
それに東京なんて少しくらい根性出せば歩いてスーパーに行けるんだし。そこは頑張ろうよ。ってなる。+9
-4
-
1136. 匿名 2014/02/15(土) 01:33:01
1109
すっごい逆ギレじゃない?
だから、私の意見は、お互い違う環境で過ごして見たら、お互いの大変さがわかるんじゃないの?って話であって。
私は東京が慣れてるからなんて事ないけど、あなたには大変だし、
あなたには雪国が慣れてるからこなせるけど、私には無理ってこと。
今回の雪の交通麻痺とか装備が整ってないのは、日常的な事でないんであって
なんで非日常に起きることで、東京を叩くのかわけがわからん。
ちなみに上で書いた、親せきが青森の人間です。
いとことは、お互い無理だわーって言ってる。
お互い、旅行の場所。住むところでない。
どこの地域がいいとか悪いとかでなく、土地に併せて人は合理性をもって、慣れ親しんで住んでるんだしさ。+7
-5
-
1137. 匿名 2014/02/15(土) 01:34:08
東京に住んでたことあって
東京の雪も経験してるけど
確かにツルツルになって危ないし
ぐちゃぐちゃボコボコ雪だから
濡れない様に歩くのが大変ってか嫌だった
でもここまで滅多に降らないし
雪への免疫ないから大変!って騒ぐ程のことじゃ…
今出張で雪国に居ますが
雪国の人、本当に大変だと思う
だけど不思議と温かい人間ばっかりで
不安な気持ちかき消してくれて
本当に助かってます。
+8
-5
-
1138. 匿名 2014/02/15(土) 01:34:11
都民はもう無視してよろし。きりがない。+11
-2
-
1139. 匿名 2014/02/15(土) 01:34:17
1119
>それだけ東京に憧れて上京する人が多いんだよって言ってるの?
田舎者が田舎を馬鹿にしてアホだなお前という話なんですが。
東京は魅力的としても住んでるあなたはカスですよという意味だよ。+4
-6
-
1140. 匿名 2014/02/15(土) 01:34:36
あさん
頑張ってカキコしてるね。
寝なくて大丈夫なの?+3
-1
-
1141. 匿名 2014/02/15(土) 01:36:12
東京って災害に脆いよね
雪なんかで大騒ぎして心配になる+4
-4
-
1142. 匿名 2014/02/15(土) 01:36:50
震災のエピソードで津波が来た地域と東京もあの時は苦労した。って言っている意味がわからない。車じゃないから何駅分も歩いた寒かった悲惨だった恐かったって言うけどさ、津波が来た地域は車も家も流されて何日も電話がつながらないから車で2時間の距離を瓦礫だらけで水死体を見ながら歩くなんて普通だったし毎日朝から晩まで家族を見つけるのに必死で家がないから食べ物も3日は食べない人達も多かったのに、テレビもみれて電話もつながって家があるのにコンビニの商品を買い占めてたとか打たれ弱すぎ。何日間か食べなくても死なないわ。被害がほとんどないのに苦労した恐かったアピールが痛い。+11
-3
-
1143. 匿名 2014/02/15(土) 01:37:19
1119
その東京も憧れて上京してくる田舎者のお陰で成り立ってるんだから感謝せーよ♡+3
-7
-
1144. 匿名 2014/02/15(土) 01:37:25
1102
こういう人、何に敵対心燃やしてるの。
東京が好き好き大好きと言ってるようにも聞こえる。+2
-2
-
1145. 匿名 2014/02/15(土) 01:38:30
1135
しつこい。ばか
最初からトピ見直して
買い占めはガセネタ。
まだ情報に踊らされてんの?
情弱。+5
-7
-
1146. 匿名 2014/02/15(土) 01:39:00
超雪国出身の都内在住です。
いま吹雪いてます。超雪国出身から見ても今日の東京の降り方はやばいレベルです。雪に対応できる設備が整っていないから不安になります。
東京は車持ってない人が多いから一度の買い物でいつもより多めに買うのは当然の心理だと思います。これくらいの雪で大騒ぎするな!って気持ちも分かりますが、雪国の方も吹雪の中わざわざ歩きや自転車で買い物行きませんよね?
お互いの生活環境を熟知していないのに、これだから田舎は〜とか東京は〜とか本当くだらないです。
+14
-4
-
1147. 匿名 2014/02/15(土) 01:40:37
1144
え?どこが?本当だ。理不尽な事言いだした!www+1
-1
-
1148. 匿名 2014/02/15(土) 01:41:26
東京ってなんでもニュースになるよね
こっちじゃ屋根の雪おろしで何人も死んでるぞ
交通のマヒだってあるし
なんで東京のことは押し付けがましいんだろ+7
-4
-
1149. 匿名 2014/02/15(土) 01:41:53
1146
同感!!
スッキリした。
皆様おやすみなさい。+5
-2
-
1150. 匿名 2014/02/15(土) 01:42:48
東京
ねえ!みんな東京に雪が降って大変なの!
大変なの!分かって!大変なの!
分からない?だったら住んで大変さ経験してまたら(鼻笑)の自己主張
雪国
みんな大丈夫?
あれやろーか?
手伝いましょうか?
町全体が助け合い。+10
-13
-
1151. 匿名 2014/02/15(土) 01:43:04
1139
どうして東京に住んでたらカスなの?
+11
-3
-
1152. 匿名 2014/02/15(土) 01:43:26
都会も雪国も、どっちも大変に決まってる。雪国住みだけど、東京の人に雪国の辛さを分かれとかそんなこと思わないよ。+16
-2
-
1153. 匿名 2014/02/15(土) 01:45:02
田舎の人ってバカ丸出しなんだね。+6
-16
-
1154. 匿名 2014/02/15(土) 01:45:15
>1150
本当にそうなら
いまこんなに荒れてない。+3
-2
-
1155. 匿名 2014/02/15(土) 01:45:19
1143逆。
人が減れば混乱も減るんだから…
なんなら田舎もんが東京に出て来るから、迷惑してる方が多いかも?
+2
-8
-
1156. 匿名 2014/02/15(土) 01:45:57
1114
ナイスTMレボリューション!!
なんて良い歌詞なんだ!笑
+1
-1
-
1157. 匿名 2014/02/15(土) 01:48:55
雪の大変さなんて慣れること出来るレベルじゃないよ
それでもここに暮らして行くのは、もちろんここにしかない良さがあるからだけど、
にしてもマジで冬はキツイ
雪国馬鹿にされると、そりゃ誰でも住んでみろって言うかもね
まあ、東京は何ヵ月も雪に閉ざされる訳じゃなし
頑張ってよ
+17
-4
-
1158. 匿名 2014/02/15(土) 01:50:34
雪国の大変自慢いらねー。+10
-12
-
1159. 匿名 2014/02/15(土) 01:51:04
1155
東京人が各々の故郷に帰ったら東京都は破産しますという件ですよ~。
減るんじゃなくてほとんど消えるんですよ~。+6
-4
-
1160. 匿名 2014/02/15(土) 01:51:07
1127さん
だったら東京に住んでみろの発言を真似して
書いてるだけだと…
だったら東京に住んでみろがプラスで
だったら雪国に住んでみろはマイナスで
だったら雪国に住んでみろの発言は子供の喧嘩かwって…
自分たち棚に上げすぎ+11
-4
-
1161. 匿名 2014/02/15(土) 01:52:46
1155
田舎に旅行とか絶対来ないでね
東京だけで暮らしてね+7
-6
-
1162. 匿名 2014/02/15(土) 01:55:17
もしもの蓄えはしとけって教訓でいいんじゃない!?+3
-2
-
1163. 匿名 2014/02/15(土) 01:56:51
東京よりのレスのほとんどが1117とか1155みたいに真剣に言ってるとしたらやばいレベルの発言ばかり。
あながち東京に住むと馬鹿になるというのも間違ってない気がしてきた…+7
-5
-
1164. 匿名 2014/02/15(土) 01:57:53
南の人のコメントってないね
そういえば
北と関東が言い合ってるだけで
+8
-0
-
1165. 匿名 2014/02/15(土) 01:57:58
1142
311はどこで経験されましたか。
私は東京にいましたが、東京で何十年生きてきて、はじめての大きな地震で本当に怖い思いをしました。家族のことも含めそれなりにいろいろあり、今でも大変だったとの思いもありますが、それでも東北の被災者の方たちに比べたら全くどうってことないことは分かっています。
それを、どこでどのように体験したか分からない人に言われるのは抵抗あります。明らかに東北の方ではないような言い方ですし。+8
-9
-
1166. 匿名 2014/02/15(土) 01:58:27
家でゴロゴロするために、おつまみは買いに行ったわ。+8
-0
-
1167. 匿名 2014/02/15(土) 01:59:54
1161
そのままお返しします。+3
-6
-
1168. 匿名 2014/02/15(土) 02:01:43
都民がアメリカにみえてきた!世界の警察!正義は自分達の価値観が正解!私達が絶対に正しい!みたいな
こんなんで大震災とかが来たら大変だから精神力をあげた方がいいかもね+8
-12
-
1169. 匿名 2014/02/15(土) 02:02:33
1160
1127じゃなくて、もっと前からお互い経験して見たら?って提案して逆ギレされたものだが、
そもそも全てではないにしろ、これしきの雪で、東京の人間は…!てきな発言が続いての、この流れなわけ。
雪国がどれだけ大変か、雪の怖さをわかった行動をとってないくらいのこというから、そう思う人は東京の不便だったり殺人的でロボット的な道路事情など、東京の不便さを考えてるの?
雪国が大変じゃないなんあんまり東京から意見が出てないが、
雪国が大変なんだ!って、意見が、このスレッドで多いこと多いこと。
こんかいは、雪国ではなく、あくまで、東京のインフラの中で、東京人のもってる知識と装備がの中で、怒ってる、混乱なんです。
一緒にするなと。
一緒にしたいなら、お互い一週間同じことをしたらいいんじゃん?って提案してるの。
お互い音を上げるよw+5
-6
-
1170. 匿名 2014/02/15(土) 02:02:48
1159
でも帰らないでしょ。それが現実。
私の知人友人は、田舎暮らしに憧れて、東京人のくせにわざわざ地方に移住した人が多いけれどね。東京の人にとって、田舎は魅力的。古民家リノベーションしながら、優雅に暮らしてますよ。
ヨコから失礼しました。+3
-3
-
1171. 匿名 2014/02/15(土) 02:02:52
1160もそうだけどさ
少し前のコメントにもあったけど、雪国の人に限って、都民だって言ってもない人に都民だって決めつけて言い返してるよね。
ちゃんと読んでちゃんと返しなよ。
それだから都会の人から馬鹿にされるんだよ。+7
-7
-
1172. 匿名 2014/02/15(土) 02:04:17
1160
どっかのトピで
だったらハワイに住めば?っていう唐突なこと言ってさんざん叩かれてた人がいたけど同じ人?+6
-1
-
1173. 匿名 2014/02/15(土) 02:04:21
これ、終わりはあるのかなぁ…
お互いに自分の住んでいる場所を悪く言われるのは嫌なんだからやめません?
ほら。
自分が言われて嫌なことは言わないって子どもでも分かることで。
東京にも雪国にも良いところいっぱいあると思うな!+13
-1
-
1174. 匿名 2014/02/15(土) 02:05:19
せっかくこんな時間まで起きてるなら、フィギュア応援しよう!羽生、高橋大輔は3時半頃の出番らしい。+7
-0
-
1175. 匿名 2014/02/15(土) 02:05:54
1171
雪国の人だと言ってないのに決めつけてるレスもたくさんありますよ?
ブーメランブーメラン+4
-1
-
1176. 匿名 2014/02/15(土) 02:06:19
しかし。。
よく降り続ける雪だね。。+6
-0
-
1177. 匿名 2014/02/15(土) 02:06:58
何回か意見出てたけど、東京も毎年雪が降ってたんだよね?
なのに雪が降るたびに大騒ぎするのはなんでよ?
スタッドレス持ってないのは分かるけど、チェーンぐらい入れとけるでしょ。
スノーブーツも一足もっとけば良いでしょ。
公共機関が弱いのもどうかと思うけど、個人での対策もせずに人も車もスリップして危ないから騒ぐんだと言われると、雪国の人間で無くてもあきれるよ。+11
-9
-
1178. 匿名 2014/02/15(土) 02:08:13
うちの近所は1150の雪国の感じ
23区だけどね。
結局実際そこに住んでみなけりゃお互いの
状況なんてわからんのですから。
雪の降らない地方出身の田舎者都民ですけど
東京東京って一括りにするのはどうかと。。
+3
-0
-
1179. 匿名 2014/02/15(土) 02:10:39
なんか、途中まで、喧嘩はやめましょうよと思ってたけど、東京や都民を目の敵にしてる一部の人(たち)のコメ読んでたら、イヤになってきた。
なんだかんだ言って、東京が好きだわ。
東京バンザイ。+18
-7
-
1180. 匿名 2014/02/15(土) 02:10:52
このトピタイに悪意感じる。
前回同様、荒れるのわかって承認してんでしょ?
フィギュアスレの日本と韓国みたいになってますよ〜。
お互い環境違うなら不便も違う!助け合いまで言わないにしても、心配や少しの感心を持ったらどうでしょう?
ましてや、バカにする発言なんてしなくてよくないですか?+11
-1
-
1181. 匿名 2014/02/15(土) 02:10:59
積雪でケガしたり事故起こしたりするひとは家からでない方が良い。+5
-1
-
1182. 匿名 2014/02/15(土) 02:11:12
上にもあったけど、東京の雪は一時的なものだから、あまりヒステリー起こさずに柔軟に対応してほしいな
+4
-0
-
1183. 匿名 2014/02/15(土) 02:11:24
え、なにこのトピ
すごく荒れてるね
同じ日本ですよ
仲良くしようよ+12
-1
-
1184. 匿名 2014/02/15(土) 02:12:31
偏見妄想ばっかり持ってても実際は都会も田舎もないふつーだからギャップに気をつけてね+3
-0
-
1185. 匿名 2014/02/15(土) 02:13:07
1179
それは良かった。
まぁ馬鹿のまま死ぬのも人生としてはアリだけど、
できればなぜ一部の人たちから目の敵にされるのかもわかるようになるといいね。+3
-5
-
1186. 匿名 2014/02/15(土) 02:15:08
1177
だから、田舎の価値観でものを言われてもね…
東京都民だって、雪対策バッチリな人はたくさんいますよ?
ただ、そうでない人もたくさんいるんです。
人数が違うんです。
規模が違うんです。
東京には色んな人が住んでるんです。
数百人、数千人、数万人の田舎と同じように統一は出来ないのが現実。
だから、全ての都民がのほほんと雪対策をしてないなんて思わないでくださいね?
+11
-5
-
1187. 匿名 2014/02/15(土) 02:16:03
雪国でも滑って頭打って亡くなる人いるからね
慣れたって大変なんだよ!
気をつけましょう!!お互いに+10
-1
-
1188. 匿名 2014/02/15(土) 02:16:53
田舎?雪国?
あー無理無理!
絶対にそんなとこ住めない!
田舎には田舎の良さがある?
良いって言ったって私の求める良さじゃないし。
おまけに東京嫌いアピールも、だからなに?って感じ。+11
-8
-
1189. 匿名 2014/02/15(土) 02:18:56
仙台です。
ニュースで「買い物や積雪に備えて準備はしておきましょう」って言ってたから、今日灯油と食料品買ってきた。
近くのスーパーは品切はなく普通だったよ。
週末は引きこもりまーす!
+3
-2
-
1190. 匿名 2014/02/15(土) 02:19:02
田舎の人って馬鹿だから、東京は東京でも奥多摩とか八王子とか、何でもかんでも一色単に考えてるんじゃない?
+7
-10
-
1191. 匿名 2014/02/15(土) 02:19:17
1177
チェーン持ってても、装置が早すぎて摩擦で切れてレッカー移動。チェーンつけてもつけ方悪くて外れて、坂道で立ち往生。
この1週間で都内で見聞したことです。
慣れろよって言われても、1年に1回あるかないかのこと、簡単に慣れないこともありますね。毎日のことじゃないから。
だいたいさ、たまの大雪で騒いでる都民とかいって、非都民に何か迷惑かけてるかな?
雪国の人が、自分たちに比べてたいしたことないのに騒ぐからいらっとする、というなら分かるけど。+7
-4
-
1192. 匿名 2014/02/15(土) 02:19:26
都民叩きしている人は何か東京にコンプレックスをお持ちなのかしら?+13
-7
-
1193. 匿名 2014/02/15(土) 02:19:55
今自宅に帰還したであります!!電車止まりまくりで帰るのに何時間もかかりました
東京の雪を甘く見てました。すみません!+10
-2
-
1194. 匿名 2014/02/15(土) 02:20:06
町田が出て来るあたりでおさまると思う+2
-1
-
1195. 匿名 2014/02/15(土) 02:20:06
道民東北都民でもない私から見るとアホらしくて仕方が無い。
いい加減バカにし合うのやめたらいいのに+9
-1
-
1196. 匿名 2014/02/15(土) 02:20:29
報道が悪いのかね
ツッコミ所多すぎて
革靴のアナウンサーに滑らない歩き方伝授されるとかね+4
-1
-
1197. 匿名 2014/02/15(土) 02:22:36
都内在住です。
本当よく降りますね。明日娘と雪だるま作ろうと思ってます♥
子育て中ですがこの雪のために食料品買いだめなんて聞いたことないですよ。
中には心配性の人とか老人とかが週末の為に買ったのかも。
みんなストレス多くて怒りを都民にぶつけないでくださーい。
もちろん私は舛添には入れてませんよっと。
+5
-7
-
1198. 匿名 2014/02/15(土) 02:23:48
ってか、
みんな、少なからず、
買いだめor買い占め…してるっしょ+8
-2
-
1199. 匿名 2014/02/15(土) 02:24:38
まあ無用な混乱を避けるには出歩かないことだね+3
-0
-
1200. 匿名 2014/02/15(土) 02:25:05
そんなに東京が嫌いなら、東京オリンピックが始まっても絶対見ないでね!
東京嫌いの人達のレベルに合わせて言ってみたw+6
-5
-
1201. 匿名 2014/02/15(土) 02:25:10
1186
じゃあ、自分含め対策している人もいるよ、騒いでる都民は情けないね!で良いじゃない。
実際学習してないんだからさ。
田舎の価値観って馬鹿にする必要ある?
やっぱり性格悪いなー+4
-9
-
1202. 匿名 2014/02/15(土) 02:25:18
2日くらいはすると思う+2
-0
-
1203. 匿名 2014/02/15(土) 02:25:21
1190
都民は馬鹿だから大阪の繁華街も過疎の村も一緒くたに「田舎」って呼ぶんだよね?+5
-9
-
1204. 匿名 2014/02/15(土) 02:25:35
と言うか東京都民なんて少ないですよ。
国会議員を見れば分かるでしょ。
みんな地方の方です。+5
-8
-
1205. 匿名 2014/02/15(土) 02:25:50
もう言い合いやめ〜!!
言わないの!
+8
-1
-
1206. 匿名 2014/02/15(土) 02:26:22
こないだよりも今日は雪がキラキラしてきれーだと思った+6
-0
-
1207. 匿名 2014/02/15(土) 02:26:38
東京都民ぶっちゃけ買い占めしていませんから!!
田舎の方々ムキになり過ぎで笑えるよ~+23
-9
-
1208. 匿名 2014/02/15(土) 02:28:29
1165みたいなのがいるから軟弱って言われるんだね。自分の兄弟が目の前で死んでいった様子や家族は自分以外は亡くなり取り残されても生きていかなきゃいけないのはキツい。頭だけや手だけが落ちている環境でも視界に入ってくる。
アヤナが震災の時に半日カトチャンの安否がわからなくて泣いたとか言ってて精神軟弱過ぎて今後の人生、大丈夫かよって思ったわ。
少しでも精神力をつけてください。絶対役にたちますから。+5
-10
-
1209. 匿名 2014/02/15(土) 02:28:40
1185
こわっ!!
仮想の敵がいるみたい。
ここにいる都民の誰も、リアルであなたに何もしてないと思うけど!+3
-2
-
1210. 匿名 2014/02/15(土) 02:28:43
せっかく起きているんだから、フィギュアでも観ましょう。+8
-0
-
1211. 匿名 2014/02/15(土) 02:30:46
1203
あんたも馬鹿なんだね。
話がズレてるよ?+2
-1
-
1212. 匿名 2014/02/15(土) 02:32:31
都民も雪国も、いちいち相手にしない!
書き込みに事細かく反応し過ぎ。
もうやめようよ。+7
-0
-
1213. 匿名 2014/02/15(土) 02:32:50
1209
1185だけど、私もリアルであなたや都民に何もしてないじゃない。
あまりにも馬鹿で呆れたからネットで皮肉を言ったぐらいでしょ、せいぜいが。
ちょっとは客観的にモノを見る目を持った方がいいですよー+2
-8
-
1214. 匿名 2014/02/15(土) 02:33:27
1203
1190の言ってる事はそういう話では無いと思いますが…。+0
-0
-
1215. 匿名 2014/02/15(土) 02:34:35
都民だけど、都会も田舎もどっちも好きよ
東京も毎年雪は降るといっても、これだけ積もるのは本当に稀だし、東北とは雪に対する不便さも違うからね…交通面では本当に本っ当に不便な所だから、多少大げさでも許してあげて下さい。
だから素直に東北の人達は凄いな~って尊敬する。都民だからって他県民を馬鹿にするようなダッサイ人は単に幼稚な子供だと思って放って置けばいいと思う。
+14
-1
-
1216. 匿名 2014/02/15(土) 02:34:49
その1185とやらが気持ち悪い。
しつこいよ。+4
-1
-
1217. 匿名 2014/02/15(土) 02:35:36
お互いの地域に、それぞれ大変なことがあるってだけでいいんじゃないの?
誰が言い出したか、これだから東京は…って叩き始めた人が悪い。
毎年降ってる?
そうでもないけど、だから雪だー!ってなるとみんな早く帰る。それぞれみんな考えて装備してる。
結論、東京のローカルな話題が全国の問題になってるのが不愉快なんだよね?
それは都民のせいではないわーw
都民叩きはおかしい。
いつもと違う自然災害にうまく対応できないことが、なぜ悪いのか理解不可能。+14
-5
-
1218. 匿名 2014/02/15(土) 02:35:54
神奈川県で、ちょいちょい停電おきてるみたいですね
皆さん大丈夫ですか?
雪国の人も
そうでない人も携帯の充電とか
今出来る範囲で準備しておきましょうね(´∀`)+6
-0
-
1219. 匿名 2014/02/15(土) 02:35:56
1201
田舎の価値観ってバカにした言葉じゃなくない?
都会の価値観、田舎の価値観、
普通の日本語だよ。
負い目でもあるの?+5
-4
-
1220. 匿名 2014/02/15(土) 02:37:04
1212
そうですね。
ほんと。
ごめんなさい。+0
-0
-
1221. 匿名 2014/02/15(土) 02:37:26
都民じゃないけど、はたから見てても1213の執念深さは異様。+5
-1
-
1222. 匿名 2014/02/15(土) 02:37:27
カッサカサのパラパラ雪〜(≧∇≦)
これで雨でしょ?溶けるのかな?+4
-0
-
1223. 匿名 2014/02/15(土) 02:38:20
これからフィギュア男子選手が、日本を背負って世界と戦うっていうのに...ここの人たちは何を目的に争ってるの(笑)?+10
-1
-
1224. 匿名 2014/02/15(土) 02:40:41
フィギュア観ながらこのトピ覗いてみました。
だから全部は読んでないですけど、東京も雪国もそれぞれの大変さがありますよね。
私は北関東の田舎者ですけど、滅多に雪が降らないので周りは大騒ぎでした。
会社も定時で帰らされ、帰りの道は大渋滞…。
明日は引きこもりしようと、コンビニで普段あまり買わないスナック菓子とカップラーメンを買って帰りました。
どっちがどうとか言いたくないですけど、都心田舎関係無く、雪に慣れてない地域ってこんな感じになっちゃいますよね…(^_^;)
+6
-0
-
1225. 匿名 2014/02/15(土) 02:41:00
こないだの雪とか比較にならない程積もってるんだけどーΣ(゚д゚;)
都内完全マヒだなー。+6
-0
-
1226. 匿名 2014/02/15(土) 02:42:03
東京と埼玉の境目に住んでます
雪大好き(o^・^o)窓から見る景色が全っ然違う!!
ナルニア国みたいで超きれ~(*^▽^*)サイコー!
でも仕事行くの超大変…( ;∀;)+7
-2
-
1227. 匿名 2014/02/15(土) 02:44:01
田舎者が今の東京を牛耳っているのでしょ!
日本人同志仲良くしなければ。+4
-3
-
1228. 匿名 2014/02/15(土) 02:44:10
1185
私は一切絡んでないけど、本当に見てて見苦しいよ。
都民に言い返したり馬鹿にしたり。
自分も言われたから言ってやる、とでも思ってる?
あなたに意見する人に必死にマイナス押してるみたいだし。
私と同じ雪国だとしたら、本当に情けなくなる。
みっともないからやめて欲しい。+8
-5
-
1229. 匿名 2014/02/15(土) 02:44:15
土日は遊びに出かける予定の人たくさんいただろうに、
そこそこ雪に降られて可哀相やなあ...+2
-1
-
1230. 匿名 2014/02/15(土) 02:44:17
1151
真面目に解らない?自分で考えて。大人ですよね?じゃあヒント・・・
大企業に勤務しながら何の業績も上げずに自分の勤務する会社を自慢する人。
立派なのは会社であってあなたじゃないのよ。
ということです。+2
-6
-
1231. 匿名 2014/02/15(土) 02:48:31
出身東北の東京住みの者ですが、東京の雪は本当に不便です。
何より交通機関がちゃんと機能しない。雪道の運転にも慣れていない人が多い=買い溜めする人が出る
納得です+11
-2
-
1232. 匿名 2014/02/15(土) 02:48:41
青森のはしっこに住んでるけど、元々そんな雪積もらないとこだから、積もったらめちゃ焦る(笑)東京の人、ポケットに手を入れたままだと転んだとき危ないので気をつけてください!+2
-1
-
1233. 匿名 2014/02/15(土) 02:49:11
うるせーから田舎帰ってくれよw
田舎があるなんて素晴らしいじゃない!+5
-9
-
1234. 匿名 2014/02/15(土) 02:52:22
1190
馬鹿はあなたですよ。
一色単 ×
一緒くた ○+4
-2
-
1235. 匿名 2014/02/15(土) 02:53:44
1028と1030は何回見ても笑える+3
-0
-
1236. 匿名 2014/02/15(土) 02:54:27
ここまで粘着して都民に対して理不尽に荒ぶってる方はほぼ1人か。+5
-4
-
1237. 匿名 2014/02/15(土) 02:57:26
1234
本当に馬鹿なんだね。
打ち間違いとかタイプミスとか知らないの?+1
-3
-
1238. 匿名 2014/02/15(土) 02:57:54
えっ、深夜0:00頃コンビニに行ったけど普通に弁当とかあったよ。+6
-3
-
1239. 匿名 2014/02/15(土) 02:58:40
1234
揚げ足取るしか出来なくなってるw+4
-2
-
1240. 匿名 2014/02/15(土) 02:59:52
>1233
こういう人同じ都民として恥ずかしいですわ+3
-1
-
1241. 匿名 2014/02/15(土) 03:00:01
うちの前にもファミマとセブンとローソンが並んでるけど、どこもいつも通りだったー。+7
-0
-
1242. 匿名 2014/02/15(土) 03:00:38
言い争っている都民と他民の方々は
一部の人ですよね?
悲しくなりますね、同じ日本人なのに。
私は都民ですが、買いだめもしませんでしたし
食材は豊富でしたよ。
+4
-2
-
1243. 匿名 2014/02/15(土) 03:00:47
理屈はわかるよ
自分の子供が骨折して入院いているのに相手の子供が微熱が出たと大騒ぎをしていて自分の子供はまた骨折?入院慣れしているから大丈夫だよねって言われる感覚でしょう
しかも情報は微熱の子供が大変だったということを言われたらちょっとね
まぁ、だからテレビ局は一番積雪量が多い地域や一番困ってた地域も紹介するべきなんだよ
東京人が悪いんじゃなくて東京以外の大変な地域の情報を届けないのが悪いのさ
東京が一番被害を受けたわけじゃないんだしね
マスコミが悪い+10
-2
-
1244. 匿名 2014/02/15(土) 03:01:49
東京に住んでる人の多くが地方出身者だということ、他でもない都民がいちばんよく知ってます。
親や祖父母が地方から来た、そんなのはざら。そんなの今に始まったことではないから、隠してもいない。明白ですよ。
だから何回も何回も、東京は地方出身者の集まりとか言われても、
だから何?ってなる。+4
-1
-
1245. 匿名 2014/02/15(土) 03:02:31
>1234
こういう人同じ雪国として恥ずかしいですわ+4
-3
-
1246. 匿名 2014/02/15(土) 03:06:52
1237
本物の馬鹿だね。
実に器用なタイプミスですね~~~。もはや言い訳ですか?知りませんでしたって素直に言ってみな。
馬鹿に残された道は素直さしかないんだから。
間違いは間違いです。+0
-4
-
1247. 匿名 2014/02/15(土) 03:09:32
さっきからずっと頑張ってる都民嫌いの代表さん。
さて次は何を言ってくるのでしょーうか!+4
-4
-
1248. 匿名 2014/02/15(土) 03:11:19
1246
「はい解散」「寝ろ愚民」の人に見えて来た!www
知らないなら知らないでよろし。+1
-1
-
1249. 匿名 2014/02/15(土) 03:14:53
都民叩きと揚げ足取りに頑張ってる人。
薬飲んではよ寝ろ。+3
-4
-
1250. 匿名 2014/02/15(土) 03:16:17
1190
ちょっwww
まじ勘弁して。恥ずかし過ぎだろ。他人の事を馬鹿呼ばわりして自分の馬鹿を露呈してるだろ。
お前発言するな。都民が馬鹿にされるだろ。出て来るな!!!+2
-1
-
1251. 匿名 2014/02/15(土) 03:17:16
たかが雪...バカじゃないの東京って?
by青森県民+10
-40
-
1252. 匿名 2014/02/15(土) 03:18:53
降ってる雪が氷の粒みたいになってて、窓にパリパリ当たる音で目が覚めた。
まだやり合ってたんだね。
唯一読み込めたのは都民に敵意を燃やす気持ち悪い人が一人いるって事だけは分かった(;・・)+19
-4
-
1253. 匿名 2014/02/15(土) 03:21:27
都民が嫌いな人が自作自演を始めた模様。+23
-4
-
1254. 匿名 2014/02/15(土) 03:21:55
1190
は国語レベル的に外国の方と思われます。責めてはお気の毒です。+5
-2
-
1255. 匿名 2014/02/15(土) 03:23:29
都民を執拗に叩いてる人は雪でもかぶって頭冷やしたらどうですか?+21
-8
-
1256. 匿名 2014/02/15(土) 03:25:19
雪国さん。
自作自演乙。+14
-6
-
1257. 匿名 2014/02/15(土) 03:25:31
1249
さっきからこいつ一人で必死に粘着しております。こいつさえ消えればここは静かになるのに。
何が不満なのかさっぱりわかりません。+11
-3
-
1258. 匿名 2014/02/15(土) 03:31:01
今日の雪の積もり方は東京じゃないみたい
ふかふかしてて歩くの楽しかった+14
-2
-
1259. 匿名 2014/02/15(土) 03:33:37
1249ですが。
1023と1032と1249しかコメントしてませんけど?
なのに粘着ってw+1
-9
-
1260. 匿名 2014/02/15(土) 03:36:04
1259
自演、連投 乙。+6
-2
-
1261. 匿名 2014/02/15(土) 03:47:18
仕事を終えてやっと帰宅。
歩いて帰れる距離で良かった(汗)+7
-1
-
1262. 匿名 2014/02/15(土) 03:58:59
マンションの下にあるコンビニに言ったけど、普段と何も変わりなし。
ついでにおでんを買ってしまった・・・。+8
-2
-
1263. 匿名 2014/02/15(土) 04:09:10
羽生くん金メダル!
記憶に残る雪になったなあ~♪+12
-1
-
1264. 匿名 2014/02/15(土) 04:26:35
羽生君おめでとう!
私は日が昇ったら雪かき頑張るぞー!+12
-1
-
1265. 匿名 2014/02/15(土) 05:12:52
おはようございます(^_^)/
東京も雨に変わってました。
このまま溶けてくれると良いけど...。
+2
-1
-
1266. 匿名 2014/02/15(土) 05:19:55
東京はかなり雪が積もったみたいですね。
まだまだ大変だと思いますが皆さんお気を付けて!
+4
-2
-
1267. 匿名 2014/02/15(土) 05:39:22
+16
-2
-
1268. 匿名 2014/02/15(土) 06:05:32
1267さんの画像
上に書いてある
「雪やこんこ あられやこんこ」
なんてレベルじゃないね(・・)+5
-1
-
1269. 匿名 2014/02/15(土) 06:44:49
まあ、雪国の人は毎年雪対策で大変なんだから、雪の降らない関東圏がたまにこういう事態になると、ざまぁwと叩きたくなるんでしょ+13
-1
-
1270. 匿名 2014/02/15(土) 06:46:00
田舎ものですが。
東京に行くたびに、ぶつかってきても謝らない、ドアは鼻の先で閉まる(普通は真後ろに人がいたら手で押さえて開けておくでしょ)、こんなこと繰り返しで東京は住みにくいところだと思ってはいますよ。
だから、ネットでこういう記事みたら、そうだろうなぁと想像してしまう。
事実はわからないけど、他人のことより自分のことが大事っていうのが露骨に出ててる地域だから、買占めも仕方ないかなと思ってみています。
事実はわからないけどね。+22
-20
-
1271. 匿名 2014/02/15(土) 06:51:04
これで来年からは雪降っても騒がなく
ならんか+6
-2
-
1272. 匿名 2014/02/15(土) 07:25:53
東京はほぼ雪降らないかは仕方なくない?!
雪に慣れてないから家から出ないために3日間くらいの食料は買っておくでしょ。
下手に外出して怪我したくないしね。
都会に育ったら仕方ないよね。+7
-5
-
1273. 匿名 2014/02/15(土) 07:30:56
>>1270
そうですか?
茨城県民ですが、東京の方が礼儀ある人多い気がします。地方から来てる方が多いからなのか、何故でしょう…田舎方面と都会方面をよく行き来しているのですがあまりの違いに最近改めて思います。田舎の方は都会より人が少ないせいか、マナー意識が弱い感じがします。電車内で普通にカップラーメン食べてたりとか、地べたで胡座かいて大声で談笑してたりとか、降りる人優先して下さらない方がほとんどで、田舎方面へ向かう時は結構…疲れます。私が使っている電車だけかも知れませんが…少なくとも東京の電車でカップラーメンを食べている人は見たことがありません。特に茨城と千葉は電車マナーワースト一位に選ばれただけあって最悪です…すみません。まあもちろん東京にも貴女の言う通り非常識な人たくさんいますけどね…。
私はですけど、東京の方が肩ぶつかっても謝ってくれる方多いです。
長文すみません+19
-6
-
1274. 匿名 2014/02/15(土) 07:45:25
1251
青森県民だけどそんな言い方しなくても。。
東京のスーパーの画像本当かわからないけど、あそこまでなったのはみたことない。でも普通に大雪警報とか見たら買い物いくよ。だって出たくないし。万が一事故ったらやだし。
灯油も買っといて良かった!!
皆きおつけてね!!+8
-0
-
1275. 匿名 2014/02/15(土) 07:50:58
確かに、おとといと木曜日の夜18時30分に
JR東京駅ナカのパン屋さん行ったら、
見たことないほど、棚がガラガラだったよ。食パン全部売り切れ。
惣菜パンや菓子パンもちょびっとだけ。
東日本大震災の翌朝に、近所のパン屋が売り切れてたの思い出したよ。
他の店は今回寄っていないので、買い占めは分かりませんが、
そうなった店舗もあるのかもね
+5
-3
-
1276. 匿名 2014/02/15(土) 07:51:26
田舎者を馬鹿にする都民はクズだけど、
雪ごときで馬鹿なの?と都民を馬鹿にし挑発している奴らは単に無知で頭が悪いとしか思えない
毎日のように雪が降る東北とは交通機関の作りが違うことも解らないのだろうか?+14
-3
-
1277. 匿名 2014/02/15(土) 08:04:21
田舎の地元へ帰ると、運転中煽られることが多い。
道が広いからスピードが出るんだろうなと。
東京は細い路地や信号、
歩いている人や自転車も多いから
大通りを除いてスピード出せない。
田舎へ帰る度に
田舎怖い~
マナー最悪~とよく思う。+13
-6
-
1278. 匿名 2014/02/15(土) 08:04:34
また東京批判が出て来た。
ぶつかっても謝らないのは場所によりけりでしょ。
新宿渋谷の駅構内や人口密度の高い人混みの中で、ぶつかる度に謝ってたらキリがない。
それは慣れてる人からしたら暗黙の了解みたいなものでしょ。
しかもぶつかった相手が都民なのか旅行者なのかなんて分かる訳がない。
私も出張で度々都内に行くけど、今時そんな事を気にする地方出身者こそ見た事無いですよ?+13
-2
-
1279. 匿名 2014/02/15(土) 08:07:55
自分さえ良ければいい、と言えば思い出すのが、
大震災の直後の計画停電時期、誰もが節電を強く!!求められてたのに、
ドライヤーで、明らかに長時間使ったと思われるキメキメの完璧なストレート&すそグルングルン巻きの女を
千葉市ですが、通勤途中見たのはショックだったよ。
確かに、いつ何時でも綺麗にしてたい乙女心は分かるけど、
時と場合をわきまえて欲しい、余震続きの緊急時期だったから、
お花畑過ぎると思った。
+7
-4
-
1280. 匿名 2014/02/15(土) 08:10:50
都民よ、ちゃんと雪かきしろよ!!!+5
-4
-
1281. 匿名 2014/02/15(土) 08:12:02
本当に恥ずかしい。
夜中のコメントを見てみると、東京に対してずっとネチネチ言ってる人がいる。
同じく地方の私は、そんな人と同じ感覚だと思われたくない。+13
-3
-
1282. 匿名 2014/02/15(土) 08:13:30
≫1278
え~都民ですけど、
結構謝られるし、謝るけどな~私。+10
-1
-
1283. 匿名 2014/02/15(土) 08:16:25
私は震災当時から縮毛&デジパーだった。
+4
-0
-
1284. 匿名 2014/02/15(土) 08:28:35
1283
その方は、明らかにドライヤーでないと出せない丸み&厚みのある、
ふんわりヘアーに整えてたんだよ〜+3
-4
-
1285. 匿名 2014/02/15(土) 08:41:52
まあ、前回停電した地域は、
料理しなくても食べられる物を買ってしまうのは、
理解出来なくないよ。+7
-1
-
1286. 匿名 2014/02/15(土) 08:42:55
高齢者家庭や子どもがいて天気が確実に悪くなるようだったら、その日買い物に行かなくていいように買いだめするのもダメなのかしら。
そして、毎日雪が降らない地域でもあるんだし車はスタッドレスでもないし、雪道をスムーズに歩けるほど慣れてもいない。
備えあれば憂いなし
都合良く言えばそうなんだろうけど、そう言った準備や危機管理を否定されたくない。+8
-2
-
1287. 匿名 2014/02/15(土) 08:44:46
まあでも、言い訳してても、
東京が災害に対して地方の方みたいに自助努力が足りないのは事実だよ。
お花畑多い。+6
-9
-
1288. 匿名 2014/02/15(土) 08:58:27
埼玉住みです。昨日いったスーパーに牛乳やパンや惣菜がちっともなかった。都内ではなく、こっちみたいに関東でも田舎?のほうがそーゆー光景多いと思いますよ?都民とか書くから荒れるのでは??とにかく買い占めやめてほしい!普通に必要な家庭もあるのにー泣+3
-3
-
1289. 匿名 2014/02/15(土) 09:03:40
雨降ってるけど、
この雪、溶けるんだよねww
雪かきで筋肉痛になるのしんどいから
全部溶けちゃって。
はよ普通の生活に戻りたいわ。
雪もういらん。+4
-0
-
1290. 匿名 2014/02/15(土) 09:08:35
東京都民はほとんどが田舎から出て来た田舎者。+6
-4
-
1291. 匿名 2014/02/15(土) 09:27:16
雨とかテンション下がるんだが…+3
-1
-
1292. 匿名 2014/02/15(土) 09:31:51
まだ続いてるんだ。。
ヒマなの?+3
-1
-
1293. 匿名 2014/02/15(土) 09:35:48
雪国と比べたら…とか言ってる奴がちょくちょくいるけど、ここは東京だからね。
毎日雪が降ってる所とは機関が違うんだよ。
根本的に考えがズレてるよ。
+4
-2
-
1294. 匿名 2014/02/15(土) 09:37:35
東京ってだけでなんでも叩くんだなwww+5
-2
-
1295. 匿名 2014/02/15(土) 09:45:30
配送の遅れ、土日外食の人が自炊、子供の居る人が多めに買い物…それだけでこんな棚になったんじゃないの?
夜のスーパーなんてこんな光景よく見るよ?
逆に聞きだいけど、地方のスーパーは夜中も商品充実してるのでしょうか?天候が悪くなる前に買い物を多めにしないのでしょうか?
さすがにただの雪なんだから、多くても週末分でしょ。
都内の雪なんて2~3日したらほとんど消えちゃうもの。+7
-2
-
1296. 匿名 2014/02/15(土) 10:07:15
東京都民はほとんどが田舎から出て来た田舎者。
ってw
じゃあ、元々東京生まれの人達はどこに行っちゃったの?(汗)+10
-3
-
1297. 匿名 2014/02/15(土) 10:27:30
一色単野郎が話をそらす為に都民嫌いを作りあげただけですよ~。謝罪しない奴ここにもいた。+1
-2
-
1298. 匿名 2014/02/15(土) 10:29:40
都心部だけど、普通にスーパーに物は陳列してあり、買い占めなど見当たらないが。
みんなひとつの情報に流されすぎ。+6
-2
-
1299. 匿名 2014/02/15(土) 10:32:12
これって買い占めじゃなくて
スーパー側が補充してないだけじゃないの?
雪による影響で物流の混乱や買い物客が減ることを考えたら無駄な発注や商品の補充は避けて翌日分の在庫を確保してるんじゃない?
商品がなくなる=買い占めって発想するのは
安易すぎるよ+6
-2
-
1300. 匿名 2014/02/15(土) 10:34:31
渋谷や新宿でぶつかっても謝らない?貴方が来てる休日は地方からの人が圧倒的に多いですよ。ぶつかって謝らないのはお仲間かと思います。田舎は躾がわかってないですよね。田舎で運転すると感じます。+5
-2
-
1301. 匿名 2014/02/15(土) 10:35:51
東京は憧れなんだ
豪雪地帯からすれば冬場の雪は毎日のこと
東京や首都圏でちょっとの雪でニュースになる
のは不思議なんだろうな
上京した経験なければ尚更理解出来ないよ+5
-3
-
1302. 匿名 2014/02/15(土) 10:50:53
本物の東京人にはひれ伏してもいいけどさー
ニセ東京人にはすっげー上から目線になってしまうのは何故?+3
-1
-
1303. 匿名 2014/02/15(土) 10:53:01
1297
一色単野郎って何ですか?+2
-1
-
1304. 匿名 2014/02/15(土) 11:17:37
現在都民です、地方都市や田舎暮らしもし、海外暮らしもしました。
結果から言うと、東京だろうと田舎だろうと
日本人はほとんどが協調性があり、礼儀もある。
海外から戻ると日本人の親切心に感動しました。
雪の日の買占めもオーバーですね、そんなことありませんでしたよ
これくらいの雪なら2,3日のことですし、買占めにはならないでしょう
なんでもメディアは大袈裟すぎる。+7
-2
-
1305. 匿名 2014/02/15(土) 13:03:31
406
そんな深い意味で「記事」って書いたわけじゃないんじゃん?
「記事」じゃなくて「まとめ」って書けば納得したの?
こんなこといちいち指摘されるなら、みんな気をつけた方がいいね
おっしゃるとおりだよみんなだってわかってるよ
こういうところつついてくる人たまに見かけるけどめんどくさいね・・
優等生かって+0
-2
-
1306. 匿名 2014/02/15(土) 13:15:44
トピずれですが、都内で昨日タクシーに乗ったら雪国出身の運転手さんで、これ位の雪は降ったうちに入りませんよ!と言われて、心強かったです。
+5
-1
-
1307. 匿名 2014/02/15(土) 14:28:55
1303
どや顔で田舎の人は馬鹿って発言しておきながら
一緒くたを何と!一色単と思っている本物の馬鹿の事だよ。
その後ひたすら一人自演の自己弁護。+2
-3
-
1308. 匿名 2014/02/15(土) 15:10:23
馬鹿と言われて怒るヤツが馬鹿+1
-2
-
1309. 匿名 2014/02/15(土) 17:59:42
1308
本当そう。。その後一人で熱くなって都民叩きがどうのこうので八つ当たり。馬鹿を指摘されたらすごい逆ぎれ。さっきまでどうだとばかりの田舎者を馬鹿呼ばわりしてたのにと言う感じ。
+3
-0
-
1310. 匿名 2014/02/15(土) 18:40:31
神奈川住みですが、
国道1号線(箱根峠)も通行止め、
東名高速や新東名も通行止めで、
それらの道路を通る予定の車が全て
国道246号線になだれ込み、
246号線も標高高いところで
車がスタックしてほとんど動けず、
1時間で100mも動いてないですよ
これでも天気が悪くなる数日前に
食料を買い込むのは愚かと言うのか?
朝、スーパー行ったら
帰ってくるの次の日になるんですけど?
田舎はそもそも、車も人も数が少ないから
渋滞に成りようが無いだけでしょwww+5
-5
-
1311. 匿名 2014/02/15(土) 19:04:08
1310
歩いてすぐのとこにコンビニやスーパーがあるのと違うの?+2
-0
-
1312. 匿名 2014/02/15(土) 19:08:38
◯ o /  ̄ \
° \ ◯ 。 | |
\ 、_ ノ \ \ _ /
。\o ° \ O ∧∧ 。
\_ノ \ ⊂(・ω・)⊃ ◯
◯ \ \ ︶ ゜
。 o \ \ ゜o。◯ °
。◯ ︶+5
-1
-
1313. 匿名 2014/02/15(土) 23:09:13
1310
田舎ですが、徒歩5分以内にコンビニありますし、スーパーもあります。後、雪道ならこちらも渋滞で数メートル動くにも何時間もかかったりします。田舎のイメージが古いと思います
+2
-1
-
1314. 匿名 2014/02/16(日) 00:03:14
1310
結局スーパーが近くにないんだね。+2
-0
-
1315. 匿名 2014/02/16(日) 09:58:32
雪国の人は冷たいね。私も東北に住むけどこんな書き込みにはガッカリする。北海道の人、雪慣れ慢性なら何か伝授してあげたら?こんなときばかり上から目線でカッコ悪いよ!+4
-3
-
1316. 匿名 2014/02/16(日) 10:17:23
あたしも東京都民なら買い物は済ませておくと思います。いずれ雪は溶けると知っても危機感なくは過ごせないですよね。+1
-1
-
1317. 匿名 2014/02/16(日) 10:39:14
伝授しても田舎とは違うんだよ!って言われたもん+2
-1
-
1318. 匿名 2014/02/16(日) 11:13:44
1317さん
それは都民聞く耳持たずだね。+1
-1
-
1319. 匿名 2014/02/16(日) 11:17:28
ガールズちゃんねるって言うのに時々男子入ってますよね。
言葉汚く荒らし始めるのは大抵変な男。
男立ち入らないで欲しいよね。+1
-1
-
1320. 匿名 2014/02/16(日) 16:19:42
1315
その嫌味な性格ならどこでも生きていけるよ。+2
-2
-
1321. 匿名 2014/02/17(月) 22:53:04
関東が雪の影響でマヒしたくらいで、北陸まで影響がくる。情けない日本!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する