-
1. 匿名 2016/11/13(日) 13:01:19
貼っていきましょう!+161
-4
-
3. 匿名 2016/11/13(日) 13:03:30
+155
-4
-
4. 匿名 2016/11/13(日) 13:03:59
+195
-18
-
5. 匿名 2016/11/13(日) 13:04:17
+208
-4
-
7. 匿名 2016/11/13(日) 13:05:23
+45
-18
-
9. 匿名 2016/11/13(日) 13:06:31
+241
-7
-
10. 匿名 2016/11/13(日) 13:06:36
+64
-12
-
11. 匿名 2016/11/13(日) 13:06:36
東山魁夷「緑響く」+236
-4
-
12. 匿名 2016/11/13(日) 13:06:54
東山魁夷+195
-5
-
13. 匿名 2016/11/13(日) 13:07:10
ミレーは落穂拾いよりこっちがすき+139
-0
-
14. 匿名 2016/11/13(日) 13:08:42
+113
-4
-
15. 匿名 2016/11/13(日) 13:09:02
マネの鉄道
+71
-5
-
16. 匿名 2016/11/13(日) 13:09:15
+113
-3
-
17. 匿名 2016/11/13(日) 13:09:21
ラッセン+108
-60
-
18. 匿名 2016/11/13(日) 13:09:36
+38
-3
-
19. 匿名 2016/11/13(日) 13:10:16
+117
-17
-
20. 匿名 2016/11/13(日) 13:10:35
+128
-0
-
22. 匿名 2016/11/13(日) 13:11:15
ベタですが+86
-3
-
23. 匿名 2016/11/13(日) 13:11:18
+131
-8
-
24. 匿名 2016/11/13(日) 13:11:59
良トピだね(*^^*)+143
-2
-
25. 匿名 2016/11/13(日) 13:12:50
+126
-3
-
26. 匿名 2016/11/13(日) 13:12:53
+151
-6
-
27. 匿名 2016/11/13(日) 13:13:07
いわさきちひろさん+181
-10
-
29. 匿名 2016/11/13(日) 13:14:14
+71
-4
-
30. 匿名 2016/11/13(日) 13:14:31
+139
-38
-
31. 匿名 2016/11/13(日) 13:14:43
マグリットのゴルコンダ
光の帝国、恋人たちもすきだけれど
マグリットはこれが一番すき+103
-7
-
32. 匿名 2016/11/13(日) 13:15:38
この人、親に「あなたはお兄さんの生まれ変わり」って言われて育てられたんだって。名前も2歳で亡くなったお兄さんと同じ「サルバドール・ダリ」。自分は自分である以前に、兄なんだ、っていう思い、兄じゃなくて僕自身を見て!って思いが交錯して、かなり生きづらさを感じていたらしい。闇があるからこそいい絵がかけたのかな。+222
-7
-
33. 匿名 2016/11/13(日) 13:16:39
せっかくの良いトピなので、心ない画像の通報に御協力ください。+69
-6
-
34. 匿名 2016/11/13(日) 13:18:03
アルフォンスミュシャ+167
-2
-
35. 匿名 2016/11/13(日) 13:18:18
エドゥアルド・ナランホ 「夢を育てる空間」
+51
-29
-
36. 匿名 2016/11/13(日) 13:19:28
+28
-13
-
37. 匿名 2016/11/13(日) 13:19:45
>>27
いわさきちひろさんなのに、なんでサインがmiなの?+43
-1
-
38. 匿名 2016/11/13(日) 13:19:49
伊藤若冲
高い画集が欲しい初めて思った+87
-5
-
39. 匿名 2016/11/13(日) 13:19:53
+69
-2
-
40. 匿名 2016/11/13(日) 13:19:58
+156
-26
-
41. 匿名 2016/11/13(日) 13:21:01
+47
-5
-
42. 匿名 2016/11/13(日) 13:23:23
受胎告知の絵は多いけど、私はエル・グレコのこれが好き。
斜め構図で、告知する天使の目をしっかりみてるマリアが潔い。
雷と白い鳩の劇場感もいい。
大原美術館に原画があるんだけど、
日本にあることが奇跡と言われている一枚。
岡山へ行かれたら見に行ってみてください!+90
-5
-
43. 匿名 2016/11/13(日) 13:23:54
>>40
絵画商法のネタになってて悪いイメージついたけど、海を溺愛する良い画家だよね。+48
-3
-
44. 匿名 2016/11/13(日) 13:24:08
>>27
それ、「いわさきちひろ」で画像検索すると出てくるけど、miさんて方の絵。掲載元に行くとブログに飛びますよ。
自分の絵に添えた本文にいわさきちひろさんの話をしているから検索に該当しちゃうみたいです。+27
-2
-
45. 匿名 2016/11/13(日) 13:24:16
+95
-3
-
46. 匿名 2016/11/13(日) 13:24:21
+227
-1
-
47. 匿名 2016/11/13(日) 13:28:34
+66
-2
-
48. 匿名 2016/11/13(日) 13:28:39
このトピの人たちとは気が合いそう!+41
-5
-
49. 匿名 2016/11/13(日) 13:28:48
ローランサン+69
-6
-
50. 匿名 2016/11/13(日) 13:28:57
+49
-3
-
51. 匿名 2016/11/13(日) 13:31:10
+28
-3
-
52. 匿名 2016/11/13(日) 13:31:44
+88
-3
-
53. 匿名 2016/11/13(日) 13:32:42
モネが好きです+142
-5
-
54. 匿名 2016/11/13(日) 13:33:21
+71
-0
-
55. 匿名 2016/11/13(日) 13:34:24
+55
-3
-
56. 匿名 2016/11/13(日) 13:34:59
+85
-4
-
57. 匿名 2016/11/13(日) 13:35:24
ベックリン「死の島」+51
-0
-
58. 匿名 2016/11/13(日) 13:36:11
+62
-3
-
59. 匿名 2016/11/13(日) 13:37:54
>>16
顔を隠して大笑いしたいのを我慢してる、とも解釈できますね。
さ~て、雑草とりの続きしにいかなきゃ!
ひとに頼む余裕ないし、独り暮らしだし、たまに帰ってくる息子に誰も住んでないみたいって言われたしさ。+5
-7
-
61. 匿名 2016/11/13(日) 13:39:24
+90
-0
-
62. 匿名 2016/11/13(日) 13:40:30
クリムトのガーデンシリーズが好き。+88
-3
-
63. 匿名 2016/11/13(日) 13:40:38
ティントレットの最後の晩餐
昨日、美の巨人たち見てたので…+30
-2
-
64. 匿名 2016/11/13(日) 13:40:41
>>37さん
27です。
コメントありがとうございます。
絵本mi・te(ミーテ)が紹介する
いわさきちひろさんの絵画なのでmiと書いてあるのではないかと思います。
間違っていたら、ごめんなさい。+1
-7
-
65. 匿名 2016/11/13(日) 13:41:28
ムンクの「病める子」+51
-1
-
66. 匿名 2016/11/13(日) 13:41:32
+58
-8
-
67. 匿名 2016/11/13(日) 13:42:04
>>14
この絵画の作品名を教えて頂けませんか?+6
-0
-
68. 匿名 2016/11/13(日) 13:43:04
天才少年キーロン·ウィリアムソンくん(当時10歳)
+100
-2
-
69. 匿名 2016/11/13(日) 13:44:10
好きな絵がいくつか出てました♪
素敵ですね(*´∇`)
モディリアーニも好きだけど、貼り方が分からないです(;´д`)+26
-1
-
70. 匿名 2016/11/13(日) 13:45:37
+111
-0
-
71. 匿名 2016/11/13(日) 13:45:58
+55
-0
-
72. 匿名 2016/11/13(日) 13:46:36
ミュシャ+76
-3
-
73. 匿名 2016/11/13(日) 13:46:41
+96
-1
-
74. 匿名 2016/11/13(日) 13:48:51
+53
-1
-
75. 匿名 2016/11/13(日) 13:49:33
思ってたより、小さい絵だった。+111
-1
-
76. 匿名 2016/11/13(日) 13:50:49
>>67
サマンサフレンチさんの作品です。タイトルは覚えていないです。
こちらから調べられると思います。Paintings — Samantha Frenchwww.samanthafrench.comUnderwater Oil Paintings + Figurative Archival Giclee Prints + New York Artist + Minnesota Artist, Contemporary
+36
-0
-
77. 匿名 2016/11/13(日) 13:53:30
+52
-4
-
78. 匿名 2016/11/13(日) 13:54:14
シャガール
+73
-44
-
79. 匿名 2016/11/13(日) 13:55:32
天才が書いた絵。
宗教にかぶれて変になってったのが残念‥‥+56
-3
-
80. 匿名 2016/11/13(日) 13:55:36
+39
-4
-
81. 匿名 2016/11/13(日) 13:57:20
>>76
御丁寧にありがとうございます。
嬉しいです!+12
-0
-
82. 匿名 2016/11/13(日) 13:58:55
川端龍子「愛染」
日本画にハマるきっかけになった1枚
実物見たさに島根に行った+80
-2
-
83. 匿名 2016/11/13(日) 14:04:32
>>64
著名な画家の絵に勝手にサインつける会社や団体なんていないと思います。不自然です。+20
-1
-
84. 匿名 2016/11/13(日) 14:04:49
+36
-4
-
85. 匿名 2016/11/13(日) 14:06:05
+22
-3
-
86. 匿名 2016/11/13(日) 14:12:43
+46
-12
-
87. 匿名 2016/11/13(日) 14:16:44
シャガールが好きなのですが、魔女の宅急便に出てくる絵の雰囲気が似ていて好きです。+93
-3
-
88. 匿名 2016/11/13(日) 14:24:46
+44
-2
-
89. 匿名 2016/11/13(日) 14:26:21
好きな絵です+44
-2
-
90. 匿名 2016/11/13(日) 14:29:56
クレオパトラ+36
-2
-
91. 匿名 2016/11/13(日) 14:30:02
J.トレンツ.リャドのスタット公園の薔薇。
この青と薔薇のコントラストに一目惚れして、版画持ってます。+34
-1
-
92. 匿名 2016/11/13(日) 14:30:19
素敵だと思ったものは他の作品も見てみたいので、画家名も添えていただけるとありがたいです。
これはフラゴナール「ぶらんこの絶好のチャンス」です。+78
-3
-
93. 匿名 2016/11/13(日) 14:31:57
たまらなく好きです。+57
-2
-
94. 匿名 2016/11/13(日) 14:32:30
ルーブルで見て衝撃を受けた。
凄く綺麗で。絵葉書もあったから買った。+84
-2
-
95. 匿名 2016/11/13(日) 14:32:58
>>78
ゴッホですよ!+85
-0
-
96. 匿名 2016/11/13(日) 14:35:00
+7
-2
-
97. 匿名 2016/11/13(日) 14:37:34
私もモネが好き
中でも漁師小屋の雰囲気が好きでポスターを飾ってる+70
-0
-
98. 匿名 2016/11/13(日) 14:38:02
+131
-1
-
99. 匿名 2016/11/13(日) 14:40:06
+62
-2
-
100. 匿名 2016/11/13(日) 14:40:12
これは桜島でしょうか
+47
-0
-
101. 匿名 2016/11/13(日) 14:40:42
佐伯祐三画伯 大好きです+22
-2
-
102. 匿名 2016/11/13(日) 14:47:18
>>99
化け猫でも可愛い+20
-0
-
103. 匿名 2016/11/13(日) 14:48:04
ブラジリエ+30
-1
-
104. 匿名 2016/11/13(日) 14:50:34
+56
-2
-
105. 匿名 2016/11/13(日) 14:50:57
アレクサンドル・カバネル
ヴィーナスの誕生+50
-2
-
106. 匿名 2016/11/13(日) 14:52:08
ドミニク・アングル
グランドオダリスク+20
-4
-
107. 匿名 2016/11/13(日) 14:53:33
+26
-1
-
108. 匿名 2016/11/13(日) 14:54:00
>>78
それゴッホだよ+33
-0
-
109. 匿名 2016/11/13(日) 14:58:57
カシニョール「夜」+30
-4
-
110. 匿名 2016/11/13(日) 14:59:51
+73
-2
-
111. 匿名 2016/11/13(日) 15:00:16
+6
-18
-
112. 匿名 2016/11/13(日) 15:05:14
+30
-2
-
113. 匿名 2016/11/13(日) 15:06:51
バンクシー+33
-1
-
114. 匿名 2016/11/13(日) 15:08:22
+60
-3
-
115. 匿名 2016/11/13(日) 15:12:41
+22
-3
-
116. 匿名 2016/11/13(日) 15:13:25
ピーターエレンショー
クラッシックプーさんシリーズが好きです+58
-4
-
117. 匿名 2016/11/13(日) 15:16:06
ムリーリョの「蚤をとる少年」+28
-1
-
118. 匿名 2016/11/13(日) 15:17:27
既出だけど私もダリ好き。お気に入りはこれ+57
-2
-
119. 匿名 2016/11/13(日) 15:19:33
+41
-3
-
120. 匿名 2016/11/13(日) 15:25:16
+75
-2
-
121. 匿名 2016/11/13(日) 15:29:28
シニャック+46
-2
-
122. 匿名 2016/11/13(日) 15:29:41
ロートレック
+39
-2
-
123. 匿名 2016/11/13(日) 15:31:28
17世紀のフランスの画家クロード・ロランの代表作『シバの女王の船出』
これを見ると「TIME TO SAY GOODBYE」の歌詞が思い浮かぶ…(今 あなたと共に船に乗り 海を越えて旅立とう)♪+45
-1
-
124. 匿名 2016/11/13(日) 15:49:26
サージェントの「カーネーション、ユリ、ユリ、バラ」+61
-0
-
125. 匿名 2016/11/13(日) 15:50:28
>>115
これって晩年(といっても40前だけど…)の肖像画ですよね?
18歳で即位した頃は超絶イケメンだったのに、30代で超絶メタボになっちゃった。+24
-1
-
126. 匿名 2016/11/13(日) 15:54:14
ゴッホの『花咲くアーモンドの枝』
赤ちゃんの誕生を祝った作品で優しさに満ち溢れてる。+80
-2
-
127. 匿名 2016/11/13(日) 16:10:10 ID:BNMihTsgWf
+32
-2
-
128. 匿名 2016/11/13(日) 16:10:33
ダリって、あまり良く知らないけど、ソフィア王妃芸術館にあったこの絵に不思議な気持ちを感じた。+59
-2
-
129. 匿名 2016/11/13(日) 16:13:33
今時っぽい可愛さ+75
-1
-
130. 匿名 2016/11/13(日) 16:18:33
+58
-0
-
131. 匿名 2016/11/13(日) 16:18:42
>>32
ゴッホも快活な少年だったのに
家の裏で何かにつまずいて何かと思って見たら自分の名前と同じ名のお墓で
混乱しながら両親に聞いたら自分の生まれる前に死んだ兄のお墓だったらしいよ
それから一人で絵ばっかり描いてる内向的な少年になってしまったんだって
+38
-2
-
132. 匿名 2016/11/13(日) 16:18:50
シャガール 好きです+42
-1
-
133. 匿名 2016/11/13(日) 16:18:51
>>91
エイズで亡くなったんでしょ。やっぱりと思った。
+0
-8
-
134. 匿名 2016/11/13(日) 16:20:22
+23
-0
-
135. 匿名 2016/11/13(日) 16:21:39
ルノアールのイレーヌ嬢もかわいいよね
+49
-3
-
136. 匿名 2016/11/13(日) 16:33:38
>>110
ノーマンロックウェルの絵、見てるとあったかい気持ちになるよね。大好き。
↓家出少年と、彼の話を聞いてあげる かつての家出少年たち。+90
-1
-
137. 匿名 2016/11/13(日) 16:33:38
+41
-1
-
138. 匿名 2016/11/13(日) 16:38:53
レオナルドダヴィンチ
アギーレの戦い
アラタさんの美術番組見て日本に来ているということで創価学会系の美術館で不安だったけど本当に思いきって見に行きました。
よくこの絵を呼び寄せられたなと正直思ってしまったけど、ダヴィンチの生の絵は本当に凄かったです。
よくこの時代にこのデッサン力あったなと。迫力が凄すぎました。+21
-0
-
139. 匿名 2016/11/13(日) 16:41:15
>>137
エッシャーかな?
昔美術の教科書で見て見入っちゃった+19
-0
-
140. 匿名 2016/11/13(日) 16:57:59
マーガレット・ワイズ・ブラウンの絵本でおなじみ、クレメント・ハード+41
-2
-
141. 匿名 2016/11/13(日) 17:04:48
初めての絵があって、皆さんの好きな絵ということもあり、どちらも印象的なものばかりでとてもうれしいです!
+16
-0
-
142. 匿名 2016/11/13(日) 17:07:45
ルブランのマリーアントワネット+30
-1
-
143. 匿名 2016/11/13(日) 17:13:16
25歳で亡くなった戦没画家 岡部敏也
作品は20歳の時+38
-1
-
144. 匿名 2016/11/13(日) 17:30:29
メアリーアンカサットが好きです♡+34
-3
-
145. 匿名 2016/11/13(日) 17:46:16
+32
-3
-
146. 匿名 2016/11/13(日) 17:49:25
>>46
作者名か作品名を教えていただけませんか?
ずいぶん前にいいなぁと思っていたけど、なかなか思い出せずにいた絵のような…
結構有名な画家である記憶しかありません。+6
-0
-
147. 匿名 2016/11/13(日) 17:51:00
ブラジリエの、この絵も好き+14
-2
-
148. 匿名 2016/11/13(日) 17:57:25
>>146
ゴッホ 夜のカフェテラス+31
-0
-
149. 匿名 2016/11/13(日) 17:57:41
>>146
46じゃないけどゴッホの絵だよ~+5
-0
-
150. 匿名 2016/11/13(日) 17:59:43
ナイトホークス E.ホッパー
+47
-0
-
151. 匿名 2016/11/13(日) 18:01:43
ヴィルヘルム・ハンマースホイ | ピアノを弾く妻イーダのいる室内
+22
-2
-
152. 匿名 2016/11/13(日) 18:02:29
>>80
ありがとうございます!
私もその絵好きです(´ω`)♪+1
-0
-
153. 匿名 2016/11/13(日) 18:07:51
>>148
>>149
ありがとうございました!!
タイトルも素敵です+3
-0
-
154. 匿名 2016/11/13(日) 18:12:38
キリコ「街の神秘と憂鬱」+54
-2
-
155. 匿名 2016/11/13(日) 18:15:25
>>128
これもダリの心を表してるんだって。死んだお兄ちゃんばっかり見てないで、僕を見て、僕の方を向いて!っていう、親への心。窓の向こうを向いているのがダリの親。+22
-2
-
156. 匿名 2016/11/13(日) 18:25:28
>>155
親ですか?確かこの作品のモデルはダリの妹アナ・マリアだったはず。1925年の作品「窓辺の少女」、作品名検索すれば詳細出てきます(^-^)v
+2
-2
-
157. 匿名 2016/11/13(日) 18:27:00
クレーが好きです+35
-0
-
158. 匿名 2016/11/13(日) 18:31:24
ルノワール ピアノに寄る少女たち
ルノワール展でみたときに、手前の女の子のブロンズの髪があまりに綺麗で息を飲んだのを覚えてます。+32
-2
-
159. 匿名 2016/11/13(日) 18:32:28
>>156
表向きな説明ではなく、絵の解釈として>>156はよく言われるよ
+2
-1
-
160. 匿名 2016/11/13(日) 18:33:21
間違い
>>157が、絵の解釈(表向きではない)として言われることがよくある+1
-0
-
161. 匿名 2016/11/13(日) 18:36:59
>>159
あ、解釈の話だったのか、勘違いしました!文字通り読んで、あれっ?と思いまして。失礼しました!+3
-1
-
162. 匿名 2016/11/13(日) 18:41:35
モネやルノワールらの陰に隠れがちですが、印象派を経済的に支え、自らも素晴らしい作品を遺したカイユボットが好きです。色づかいが綺麗で、視点やモチーフが独特なんです。
+85
-0
-
163. 匿名 2016/11/13(日) 18:50:18
カール・ラーション好きです。+23
-1
-
164. 匿名 2016/11/13(日) 18:50:47
+16
-1
-
165. 匿名 2016/11/13(日) 18:57:45
システィーナ礼拝堂天井画の美しい巫女達、私の推しはこの方+14
-0
-
166. 匿名 2016/11/13(日) 19:21:46
シーレ ☆+28
-0
-
167. 匿名 2016/11/13(日) 19:24:23
モネ+68
-1
-
168. 匿名 2016/11/13(日) 19:26:29
+43
-1
-
169. 匿名 2016/11/13(日) 19:26:46
>>162
初めて知りました。
良いですね。視点が+10
-0
-
170. 匿名 2016/11/13(日) 19:28:31
ダヴィッド
戴冠式+14
-0
-
171. 匿名 2016/11/13(日) 19:29:29
ボナール+19
-2
-
172. 匿名 2016/11/13(日) 19:47:58
マグリットの「無限の感謝」
何がと言われたら困るけど、昔から好き。+36
-0
-
173. 匿名 2016/11/13(日) 19:48:02
ラウル・デュフィ+34
-0
-
174. 匿名 2016/11/13(日) 19:49:16
+30
-2
-
175. 匿名 2016/11/13(日) 19:50:06
このトピでしばし別世界にいけた気分+44
-0
-
176. 匿名 2016/11/13(日) 19:50:57
>>137
エッシャー大好きです
幾何学者のコクセターとも交流が深く、お互いの創作や研究にインスピレーションを与えあったようです+4
-0
-
177. 匿名 2016/11/13(日) 19:55:07
レオン・フレデリック
大量の裸の子供が滝を雪崩降りてくる絵や
子供が花吹雪まみれになっている裸の子供の絵ばかり
絶対にアレな人って思うけど絵として美しいし大迫力で中毒性ある
+3
-8
-
178. 匿名 2016/11/13(日) 19:59:38
+17
-1
-
179. 匿名 2016/11/13(日) 20:13:24
+25
-2
-
180. 匿名 2016/11/13(日) 20:14:42
+28
-0
-
181. 匿名 2016/11/13(日) 20:18:15
>>162
うわぁー真ん中の絵が好きすぎる~
欲しい !!+3
-0
-
182. 匿名 2016/11/13(日) 20:23:32
着衣のマハ+11
-0
-
183. 匿名 2016/11/13(日) 20:24:09
絵といえば今GoogleのCMで話題の歌川国芳の100年以上前に描かれた絵にスカイツリーが写ってるのも不思議だよね+7
-0
-
184. 匿名 2016/11/13(日) 20:24:15
寺井重三さんの薔薇がとにかく素敵です!+45
-1
-
185. 匿名 2016/11/13(日) 20:30:35
+41
-1
-
186. 匿名 2016/11/13(日) 20:34:23
ポール・セザンヌ+29
-0
-
187. 匿名 2016/11/13(日) 20:37:56
いいトピだなぁ
有名なものもあり初見のものもあり
絵っていいな+51
-0
-
188. 匿名 2016/11/13(日) 20:39:03
>>162
この人はカメラの目線で絵画を書いた人、って
TVで紹介されてるのを見た気がする
絵画とカメラが交錯する時代だったのねきっと+11
-0
-
189. 匿名 2016/11/13(日) 20:39:42
+18
-3
-
190. 匿名 2016/11/13(日) 20:44:11
水蛇+33
-1
-
191. 匿名 2016/11/13(日) 20:46:07
クレモニーニ+18
-3
-
192. 匿名 2016/11/13(日) 20:47:05
+33
-0
-
193. 匿名 2016/11/13(日) 20:49:37
もう一つクレモニーニ+8
-1
-
194. 匿名 2016/11/13(日) 20:50:49
エリザベート
+22
-0
-
195. 匿名 2016/11/13(日) 20:52:48
+41
-0
-
196. 匿名 2016/11/13(日) 20:57:21
オディロン・ルドン+16
-0
-
197. 匿名 2016/11/13(日) 20:57:22
ローランサン「読書する女」+26
-0
-
198. 匿名 2016/11/13(日) 20:58:28
カリエールの霧+19
-0
-
199. 匿名 2016/11/13(日) 21:01:14
人魚+23
-2
-
200. 匿名 2016/11/13(日) 21:02:17
>>197
顔が、なんともいえない
いいですね〜(*^^*)+4
-0
-
201. 匿名 2016/11/13(日) 21:03:25
>>199
ウォーターハウスの絵好きです。+2
-0
-
202. 匿名 2016/11/13(日) 21:06:43
+19
-0
-
203. 匿名 2016/11/13(日) 21:33:05
なぜか懐かしいんです+34
-0
-
204. 匿名 2016/11/13(日) 21:40:42
ルノアールが好きです。上品な色使いと可愛らしい絵画が魅力的です+22
-1
-
205. 匿名 2016/11/13(日) 21:45:46
カイコ・モティ+22
-1
-
206. 匿名 2016/11/13(日) 21:52:36
ピカソ 10代作品 「初聖体拝領」+19
-0
-
207. 匿名 2016/11/13(日) 21:52:57
セガンティーニ
「アルプスの真昼」+14
-0
-
208. 匿名 2016/11/13(日) 21:53:26
ノーマンロックウェルは、サンタの絵で知りました+13
-0
-
209. 匿名 2016/11/13(日) 21:53:33
ピカソ 晩年期作品 「座る老人」+8
-1
-
210. 匿名 2016/11/13(日) 21:54:33
おつかれさまでした+27
-1
-
211. 匿名 2016/11/13(日) 21:59:10
ムーランドラギャレット
今にもざわめきが聞こえてきそう+61
-0
-
212. 匿名 2016/11/13(日) 22:03:10
千住博 ウォーターフォール+24
-0
-
213. 匿名 2016/11/13(日) 22:08:51
児島虎次郎の「芝の上」+16
-1
-
214. 匿名 2016/11/13(日) 22:22:17
東山魁夷好きな人多くて嬉しい!個人的に白馬シリーズの「風吹く浜」が好き+46
-1
-
215. 匿名 2016/11/13(日) 22:25:15
>>214蒼い海に白馬素敵です!+6
-0
-
216. 匿名 2016/11/13(日) 22:27:33
日本画も西洋画も、好き
というか、どこの国の絵も素敵だね+16
-0
-
217. 匿名 2016/11/13(日) 22:33:47
+10
-1
-
218. 匿名 2016/11/13(日) 22:34:32
エドゥアール・マネ+21
-0
-
219. 匿名 2016/11/13(日) 22:41:30
ドガ『アブサンを飲む人』
アル中の絵なんだけどアブサンてどんなお酒かなーって物凄くあこがれた
大人になったけど下戸なんでとても飲めないw
角砂糖を燃やしながら飲む、毒みたいに強い酒なんだってね
飲んだことある人いるかしら?
+12
-1
-
220. 匿名 2016/11/13(日) 22:54:18
キリコ+9
-2
-
221. 匿名 2016/11/13(日) 22:56:48
長谷川等伯
実際に見た時、押し寄せるような物悲しさを感じた+19
-0
-
222. 匿名 2016/11/13(日) 23:00:37
シーシキン+8
-0
-
223. 匿名 2016/11/13(日) 23:07:08
>>219
アブサンは体に相当やばいと聞いたけどw開高健の酒のエッセイだったか対談だったかと思うけど東欧か何処かでようやく「出会えた」とか書かれてたっけ・・・+4
-0
-
224. 匿名 2016/11/13(日) 23:07:22
良トピ!女性のオススメだから、綺麗な絵が多いですね!見て見たい絵がたくさん知れました!私のオススメは酒井駒子さんです。絵本の挿絵をよくされていて彼女の絵本も大好き。+25
-2
-
225. 匿名 2016/11/13(日) 23:07:59
鴨居玲+23
-0
-
226. 匿名 2016/11/13(日) 23:09:49
>>225
おお!好き好き!鴨居羊子の作品も素朴で好き+0
-0
-
227. 匿名 2016/11/13(日) 23:14:59
日曜の遊び+5
-1
-
228. 匿名 2016/11/13(日) 23:23:47
松井さん+8
-1
-
229. 匿名 2016/11/13(日) 23:33:53
>>225
もういっちょう、鴨居玲。+15
-0
-
230. 匿名 2016/11/13(日) 23:58:50
上村松篁+12
-0
-
231. 匿名 2016/11/14(月) 00:10:16
唐仁原希+7
-2
-
232. 匿名 2016/11/14(月) 00:24:25
「月の位相Ⅲ」(デルヴォー作)+13
-0
-
233. 匿名 2016/11/14(月) 00:33:12
100才まで描かれてた片岡珠子先生の富士の絵はどれも好き。+25
-0
-
234. 匿名 2016/11/14(月) 00:36:51
ベクシンスキ+21
-0
-
235. 匿名 2016/11/14(月) 00:38:04
鳥獣戯画。
動物達の可愛らしい表情が好きです。+37
-0
-
236. 匿名 2016/11/14(月) 00:39:33
ダリ
瞑想する薔薇+14
-0
-
237. 匿名 2016/11/14(月) 00:41:52
>>71さん
わたしもこの絵画好きです。
何年か前、上野(六本木だったかな)にきていたときに見てから、ずっと好きです。また生で見たい!
+2
-0
-
238. 匿名 2016/11/14(月) 02:05:27
カラヴァッジョ「ナルキッソス」+18
-0
-
239. 匿名 2016/11/14(月) 02:09:51
ミレーの「春」
一回で良いから生で見たい+28
-2
-
240. 匿名 2016/11/14(月) 02:29:57
鈴木春信 雪中相合傘
春信は、少女のような初々しい表情が可愛らしい。+11
-0
-
241. 匿名 2016/11/14(月) 02:35:55
平山郁夫
シルクロードへの想像をかき立てられる。+23
-0
-
242. 匿名 2016/11/14(月) 02:43:37
喜多川歌麿 「深川の雪」 肉筆画! 美しい!
+12
-0
-
243. 匿名 2016/11/14(月) 06:46:34
カラヴァッジョ『果物籠を持つ少年』
人もそれ以外の生き物も、その美しさだけでなく醜さや衰えた部分までとことん描かないと気が済まないこの画家が好きです。+12
-0
-
244. 匿名 2016/11/14(月) 06:54:09
クールベの「画家のアトリエ」+6
-0
-
245. 匿名 2016/11/14(月) 07:02:26
ギュスターヴ・モロー
「ガラテア」+9
-0
-
246. 匿名 2016/11/14(月) 08:41:53
速水御舟 「炎舞」
ほんとにじいっと見入ってしまいます。
今、山種美術館で速水御舟展やってますね!+12
-0
-
247. 匿名 2016/11/14(月) 09:21:52
ポルト・リガトの聖母
幼い頃、実家にあったダリの画集をよく眺めていた時にとても印象的だった作品。
先月、ダリ展に行った時に実物を観たけど、感動したよ。+9
-0
-
248. 匿名 2016/11/14(月) 09:59:56
葛飾北斎の娘の応為の作品は凄いって思った+17
-0
-
249. 匿名 2016/11/14(月) 10:09:07
>>66
すごい、見入ってしまった。
これは誰の作品ですか??+4
-0
-
250. 匿名 2016/11/14(月) 10:39:48
>>219
アブサントは今では安全になってるわよ。昔は使っている薬草に幻覚作用があって、人によっては統失になって、そのまんまだったそうだけどね。
ジョニー・デップのフロムヘルにそれを飲むシーンが出てくるけど、最高にイカしてる。+3
-0
-
251. 匿名 2016/11/14(月) 11:57:39
グルーズ 割れた水瓶+8
-0
-
252. 匿名 2016/11/14(月) 12:21:08
>>40
なんて素敵なエピソード+2
-0
-
253. 匿名 2016/11/14(月) 12:58:16
モネ。
美しい。+15
-0
-
254. 匿名 2016/11/14(月) 12:59:07
最近がるちゃん悪口とかばっかのすさんだトピ多かったから、こういう素敵なトピ嬉しい。+24
-0
-
255. 匿名 2016/11/14(月) 15:54:29
知らない画家がたくさん
私はメジャーな人しか知らないから
すごく興味深くこのトピ見てます!
+12
-0
-
256. 匿名 2016/11/14(月) 16:09:38
堀文子作品(この絵は絵本「ビップとちょうちょう」の)+8
-0
-
257. 匿名 2016/11/14(月) 16:14:36
こちらも堀文子の作品、「トスカーナの花野」。綺麗+11
-0
-
258. 匿名 2016/11/14(月) 18:55:54
モネの静物画+11
-0
-
259. 匿名 2016/11/14(月) 18:57:31
ルノワール 「春の花束」+11
-0
-
260. 匿名 2016/11/14(月) 18:58:16
ルノワール 「タマネギ」+10
-0
-
261. 匿名 2016/11/14(月) 19:10:25
アンリ・ファンタン・ラトゥールの
花の絵は本当に素晴らしい!+14
-0
-
262. 匿名 2016/11/14(月) 19:18:38
ファンタン・ラトゥールが描いたバラの花+14
-0
-
263. 匿名 2016/11/14(月) 22:15:37
+4
-0
-
264. 匿名 2016/11/14(月) 23:31:01
マリアンヌ・ストークス+5
-0
-
265. 匿名 2016/11/15(火) 00:13:19
エドワード・ジョン・ポインター
表情が…+3
-0
-
267. 匿名 2016/11/15(火) 01:15:26
>>266あ、すみません
誤投下でした 汗
通報してください+4
-0
-
268. 匿名 2016/11/15(火) 01:23:11
竹内栖鳳「斑猫(はんみょう)」
猫の目が蠱惑的で、吸い込まれそうです。+10
-0
-
269. 匿名 2016/11/15(火) 08:07:37
ミレー 「落穂拾い」+6
-0
-
270. 匿名 2016/11/15(火) 08:08:55
ミレー 「羊飼いの少女」+10
-0
-
271. 匿名 2016/11/15(火) 08:35:29
>>230
お母様譲りの美人画の画風ですけど、色使いが違いますね。
+2
-0
-
272. 匿名 2016/11/15(火) 14:26:00
絵はいいですね。
芸術ってこういうことかと改めて思えます。
デッサンが正確ならいい絵、てわけでもないんだよね。どこかいびつでも目が止まって心が揺れる。やはり才能か~。眼福です。+6
-0
-
273. 匿名 2016/11/15(火) 14:30:56
スタンラン ミルク
牛乳の宣伝ポスターに描かれた絵だそうです+7
-0
-
274. 匿名 2016/11/15(火) 20:55:48
ピサロ+11
-0
-
275. 匿名 2016/11/15(火) 20:56:40
デューラー 「野うさぎ」+9
-0
-
276. 匿名 2016/11/15(火) 21:22:25
モネ 「かささぎ」+14
-0
-
277. 匿名 2016/11/15(火) 21:23:03
モネ「サンタドレスのテラス」+10
-0
-
278. 匿名 2016/11/15(火) 22:46:34
クールベの波
+7
-0
-
279. 匿名 2016/11/15(火) 22:57:24
ジョルジュ・スーラ
「グランド・ジャット島の日曜日の午後」+5
-0
-
280. 匿名 2016/11/15(火) 23:14:09
…遅ればせながらのコメントになりましたが、
広島であった東山魁夷展に行きました。
独特の静寂感を湛えた幻想的な風景画の数々に魅了されました。
+6
-0
-
281. 匿名 2016/11/16(水) 02:56:48
東山魁夷といえば唐招提寺の襖絵「濤声」もいいですよね。
繊細微妙な色合いや、荒々しさと静謐さを兼ね備えた深みのある描写に圧倒されました。+3
-0
-
282. 匿名 2016/11/16(水) 03:13:59
きたのじゅんこ「金の森 銀の森」
水彩色鉛筆特有の幻想的なタッチが大好きです。+6
-0
-
283. 匿名 2016/11/16(水) 03:32:56
カーク・レイナート『スウィートリメンブランス』
タイトルは「記念日」とか「記憶に残る日」という意味だそう。
雪深い光景を描いてるのに何だか暖かい(*´∇`*)+5
-0
-
284. 匿名 2016/11/16(水) 09:24:29
安田靫彦「飛鳥の春の額田王」
色合いが明るくて、古代の澄んだ空気を感じられる気がする。+5
-0
-
285. 匿名 2016/11/16(水) 09:58:57
上村松園「鼓の音」
女性が描く女性の美。
濁りのない色、伸びやかな描線。
鼓を打つ白くふっくらした手のひら、絹の重さも感じられるような着物の質感。+4
-0
-
286. 匿名 2016/11/17(木) 00:37:45
+6
-0
-
287. 匿名 2016/11/18(金) 19:08:23
今年、歌川広重の浮世絵展に行きました。
大胆な構図、ユニークな地形デザイン、そして、その地に生きる人々の暮らしぶり…。
広重を通じて浮世絵の豊かさを実感しました。
+3
-0
-
288. 匿名 2016/11/19(土) 20:50:21
モーリス・ユトリロ+4
-0
-
289. 匿名 2016/11/19(土) 20:52:22
斎藤清 (木版画)+4
-0
-
290. 匿名 2016/11/19(土) 20:57:20
+4
-0
-
291. 匿名 2016/11/23(水) 10:11:58
ゴッホ 麦畑の農家
+2
-0
-
292. 匿名 2016/11/27(日) 10:14:58
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する