-
1. 匿名 2016/11/12(土) 22:39:44
漫画も小説もアニメもドラマも大人気の作品、金田一少年について語りましょう!
私はどちらかと言うとヘイセイジャンプ山田くんの世代に近いのですが、DVDで堂本剛版のドラマを見て一気にはまってしまいました!出典:img.laughy.jp
+546
-7
-
2. 匿名 2016/11/12(土) 22:40:37
トラウマ
音楽が怖い+349
-12
-
3. 匿名 2016/11/12(土) 22:40:49
懐かしい+284
-5
-
4. 匿名 2016/11/12(土) 22:41:23
剛&ともさかコンビ以外認めないぞ~(>_<)+1118
-27
-
5. 匿名 2016/11/12(土) 22:41:26
剣持警部ー!!+415
-2
-
6. 匿名 2016/11/12(土) 22:41:32
同世代は山田くんだけど亀ちゃんのはじめちゃんが印象強い22歳です!+16
-111
-
7. 匿名 2016/11/12(土) 22:41:35
古尾谷雅人さん 好きだったな
もっと見たかったよ+704
-2
-
8. 匿名 2016/11/12(土) 22:41:45
堂本剛最強+964
-10
-
9. 匿名 2016/11/12(土) 22:41:48
子供向けのドラマにハマってた頃が懐かしい+18
-10
-
10. 匿名 2016/11/12(土) 22:41:54
堂本剛がしてたのは怖かった。+676
-1
-
11. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:00
学園七不思議の仮面と雪夜叉の仮面がトラウマ+478
-2
-
12. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:10
好きな話は?って聞いて
電脳山荘殺人事件って言われると
めちゃテンションあがる。名作だと思う。+236
-4
-
13. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:10
堂本版を小学生の時見てました
見たあとは恐くて眠れなかったな+485
-3
-
14. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:11 ID:JRMtbRw1hk
やっぱり剛!!
はまり役だった+684
-7
-
15. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:19
なんやかんやで剛バージョンが一番だな~♪+652
-9
-
16. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:31
山田くんのちょっと見てた(有岡くんも)
私は山田くん世代です
アニメも結構面白くて好きでした!また山田くんで金田一を観たいです+109
-90
-
17. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:32
+489
-13
-
18. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:37
堂本版をはまってみてたのですが、美雪ちゃんは真面目な感じの巨乳が良かった。+285
-28
-
19. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:54
どうやって終わらせるのかが気になる・・・。
高遠は逮捕してもすぐ脱獄しちゃうから、いっそ高遠死亡ENDかな・・・?+69
-4
-
20. 匿名 2016/11/12(土) 22:43:03
剛のときのはBGMが良かった+515
-3
-
21. 匿名 2016/11/12(土) 22:43:09
こう見ると古尾谷雅人って背がすごく高いですね‼️
漫画のイメージに一番近いのは、
一ちゃん→剛
剣持警部→内藤剛志
だと思います‼️+407
-9
-
22. 匿名 2016/11/12(土) 22:43:10
YouTubeで金田一少年の事件簿の登場人物の好感度みたいな動画あるよ〜
結構面白い+22
-6
-
23. 匿名 2016/11/12(土) 22:43:13
当時ジャニーズにいた原知宏くんすきだった!いつもカメラ回してる、一ちゃんの後輩役だったかな?あと、岡田准一くんに激似の佐野瑞希くんも出てたよね+320
-3
-
24. 匿名 2016/11/12(土) 22:43:26
1番人気が、ダントツ堂本剛verで
山田涼介のは原作のキャラに1番近い
って言われてるイメージ。
+107
-291
-
25. 匿名 2016/11/12(土) 22:43:26
小学生の時に家族で見てた!
すごい楽しみにしてたけど今の時代こんな刺激的なドラマがゴールデンで流れる事はないよね+174
-1
-
26. 匿名 2016/11/12(土) 22:43:56
これと雪夜叉見たあとトイレに行くのが怖くて後ろチラ見しながら行った記憶がある。DVD持ってるけど、今みてもマジ怖!!+375
-3
-
27. 匿名 2016/11/12(土) 22:43:57
確かに堂本版は名作(明智警視を除いて)+463
-5
-
28. 匿名 2016/11/12(土) 22:44:05
剛とともさかりえのが一番好き!!
映像とあと音楽、怖かった(+o+)+402
-6
-
29. 匿名 2016/11/12(土) 22:44:25
+260
-29
-
30. 匿名 2016/11/12(土) 22:44:36
まさに今見てます!
雪夜叉に光一君出てるの知らんくてびっくりしました!
やっぱり剛くんのが一番だと思う♡+605
-10
-
31. 匿名 2016/11/12(土) 22:44:46
山田涼介のドラマは
剛がやってた頃のスタッフが再集結して
BGMも初代のと同じものを使ってたから凄く楽しかった!
ただ、、山田くんがケバすぎた。
三日三晩追われて倒れて目を閉じた時の
アイラインが強烈だった+380
-11
-
32. 匿名 2016/11/12(土) 22:44:58
金田一と金田二+191
-4
-
33. 匿名 2016/11/12(土) 22:45:04
!?+379
-4
-
34. 匿名 2016/11/12(土) 22:45:28
墓場島のグロさときたら...+243
-1
-
35. 匿名 2016/11/12(土) 22:45:43
今じゃクレーム来るくらい死体とか生々しく出てたよね。
でも面白かったな~。
+336
-1
-
36. 匿名 2016/11/12(土) 22:45:52
パチンカス(笑)だった頃にやった。+60
-13
-
37. 匿名 2016/11/12(土) 22:46:08
今も読んでます!
人間ドラマは昔のほうがよく出来てたけど、毎回必死に推理するの楽しいw+52
-4
-
38. 匿名 2016/11/12(土) 22:46:10
>>29
マガジンです+97
-1
-
39. 匿名 2016/11/12(土) 22:46:34
>>29
金田一はマガジンやで+138
-2
-
40. 匿名 2016/11/12(土) 22:46:40
剛のが一番好きだけど確か異人館村のやつがトリックが他の小説のパクりで欠番なんだよね
ショックだった
+205
-2
-
41. 匿名 2016/11/12(土) 22:46:47
病院に置いてあって風邪ひいたときのちょっとした楽しみだったw+30
-1
-
42. 匿名 2016/11/12(土) 22:46:59
松潤と亀梨verは見たことない!
+135
-17
-
43. 匿名 2016/11/12(土) 22:46:59
一応亀梨の金田一の世代なんだけど最近YouTubeで剛の金田一見てたよ
+23
-5
-
44. 匿名 2016/11/12(土) 22:47:00
金田一は堂本剛だな+361
-6
-
45. 匿名 2016/11/12(土) 22:47:20
金田一の原作に近いのは剛じゃない?キャラクター的に
眉毛は松潤かなぁ(笑)
+236
-7
-
46. 匿名 2016/11/12(土) 22:47:27
+222
-5
-
47. 匿名 2016/11/12(土) 22:47:50
小学生の時見てたけど、結構ガチで怖かったよね
今の時代だったらやれてるのかなってくらいグロい演出あった+231
-3
-
48. 匿名 2016/11/12(土) 22:48:19
剛が1番ハマり役!松潤・亀梨・山田は認めないぞ!+360
-33
-
49. 匿名 2016/11/12(土) 22:48:24
美雪は全部違う!
全員貧乳!!
+162
-1
-
50. 匿名 2016/11/12(土) 22:48:26
漫画読んでドラマも見てた
金田一は堂本剛のが一番好きだし絵も最初の絵の方が好き+211
-3
-
51. 匿名 2016/11/12(土) 22:48:49
雪山の事件で明智さんがミス推理したリフトを使ったトリックで体重が38㎏以下(36㎏)だから犯人と疑われたアイドルの女の子役が中山えみりで確かにメチャ細いと思った記憶がある。+152
-2
-
52. 匿名 2016/11/12(土) 22:49:02
堂本剛、最高ですね!!
+154
-5
-
53. 匿名 2016/11/12(土) 22:49:21
山田涼介の金田一はなんか違うと思った+205
-29
-
54. 匿名 2016/11/12(土) 22:49:45
+330
-9
-
55. 匿名 2016/11/12(土) 22:49:52
>>33
これ見た瞬間外で物音がしてびびった
一人暮らし…+24
-2
-
56. 匿名 2016/11/12(土) 22:49:53
>>39
そうか
サンデーは今もアニメや映画化してるコナンか+37
-1
-
57. 匿名 2016/11/12(土) 22:49:57
5代目は佐藤勝利がやりそう(笑)+147
-13
-
58. 匿名 2016/11/12(土) 22:50:47
原作の大ファン!
一番好きなのは剛だけど
原作のキャラクタ設定とかに
忠実なのは山田涼介くんだと思う。
セリフとかも含めて凄く原作をなぞってくれてた。+169
-18
-
59. 匿名 2016/11/12(土) 22:51:19
山田くん学生服が似合うわー!
髪の毛黒かったらもっと良かったね。+128
-50
-
60. 匿名 2016/11/12(土) 22:51:31
明智さんが好きです+25
-2
-
61. 匿名 2016/11/12(土) 22:51:52
仮面とか被ってる系が異常に怖い+166
-1
-
62. 匿名 2016/11/12(土) 22:52:04
小学生当時は格好いいなと思ってた高遠さんが今は読むとホモにしか思えない
時の流れが悲しい…+50
-2
-
63. 匿名 2016/11/12(土) 22:52:57
殺人犯だけど、いろんな理由があって同情してしまっていた(´・_・`)
切なくなる。+191
-2
-
64. 匿名 2016/11/12(土) 22:53:10
金田一って犯人が犯罪に至るまでの動機がひどいのが多くて思わず犯人に同情してしまう+278
-2
-
65. 匿名 2016/11/12(土) 22:54:01
ドラマの役に恋をしたのはたった一度だけ
剛が演じたはじめちゃんです
笑われちゃうかもしれないけど本当に恋だった
最終回の夜は、はじめちゃんにもう会えない悲しさで泣きながら寝ました
今となってはいい思い出です!+341
-7
-
66. 匿名 2016/11/12(土) 22:54:16
世代適に剛くんシリーズしか受け付けない!
真壁くんが何気に好きでした^^+206
-8
-
67. 匿名 2016/11/12(土) 22:54:27
ひとりじゃない♪+334
-4
-
68. 匿名 2016/11/12(土) 22:55:48
松潤&鈴木杏+34
-121
-
69. 匿名 2016/11/12(土) 22:55:59
66です。
世代的に、でした。+5
-1
-
70. 匿名 2016/11/12(土) 22:56:02
「正当防衛ダ・・・!俺ハ悪クナイッ!」+47
-2
-
71. 匿名 2016/11/12(土) 22:56:05
剛くん最強♪
どうしても2代目継ぐなら山田クン♪土9良かったし♪
亀梨、松潤は論外!!+133
-33
-
72. 匿名 2016/11/12(土) 22:56:48
山田版(初回のみだけど)であの原作のちょんまげ再現してくれてうれしかった
あとキャラは1番漫画に近かった
世代的には剛くん版見てました!
亀梨版はひどかった(亀梨くんが悪いわけでなく脚本が悪い)+172
-7
-
73. 匿名 2016/11/12(土) 22:56:54
+204
-8
-
74. 匿名 2016/11/12(土) 22:57:16
ともさかりえの制服から出てる足の細さに憧れたわ〜
到底無理だった....+252
-3
-
75. 匿名 2016/11/12(土) 22:57:35
小学生の時金田一見て剛くん好きになった
剛くんがテストの答えが分からなくて鉛筆転がして出た数字を書いてたのを見て私も真似した記憶がある+170
-3
-
76. 匿名 2016/11/12(土) 22:57:50
>>73
この取り巻きって原作なら金田一に絡んで来そうなヤンキーやんか(笑)+205
-1
-
77. 匿名 2016/11/12(土) 22:58:25
はじめちゃんは剛、山田版は良かったけど
全シリーズ追っても美雪のハマリ役がいない
ともさかりえはキャラはいいけど細すぎだったな みゆきってふくよかなイメージなんだよなぁ+203
-6
-
78. 匿名 2016/11/12(土) 22:58:27
怪盗紳士の事件で
最後犯人が自殺して
死ぬ間際にはじめちゃんに
金田一くんのこと好きだった、、
こんなこと今言うの変だよね、って
告白して死んじゃうシーンで号泣した+148
-2
-
79. 匿名 2016/11/12(土) 22:59:17
松潤版の黒死蝶事件でなぜか原作女のキャラを成宮寛貴にやらせてたの意味不明(女装までさせてた)+119
-3
-
80. 匿名 2016/11/12(土) 22:59:38
金田一は犯人に同情できるって言われてるけど実際同情できた人は怪盗紳士の殺人の犯人かな
+32
-3
-
81. 匿名 2016/11/12(土) 23:01:12
佐木くんて良いキャラなのに ドラマだとジャニーズの若手とりあえず出しとけみたいなポジションになってたのが残念だった
やってた子が悪いわけじゃないけど あの原作の感じ残してほしかったな+114
-1
-
82. 匿名 2016/11/12(土) 23:01:56
原作持ってます。切なくて怖い話が多いケド何回も読みたくなります。山田涼介の金田一はSPはちゃんと黒髪で後ろも縛ってたのに連ドラ化したら茶髪短髪になってて、はっ??ってならました。有岡の焼きそばパーマも謎。+137
-3
-
83. 匿名 2016/11/12(土) 23:02:06
>>79
るりちゃんは可愛かった
てかあれはそもそも悲恋湖の遠野英治が絡んでくる話だし原作通りは無理があるってのは分かる
が、成宮くんに女装させてまでやらせる意味は分からんw+66
-1
-
84. 匿名 2016/11/12(土) 23:02:33
剛のはちょっと怖い感じが好きだった
オペラ座の怪人の事件で犯人の体に屋敷の屋根に飾ってある十字架が折れて突き刺さるのが絵的に凄く綺麗で衝撃だった
それで、漫画買いに行ったら原作には無いシーンでドラマオリジナルって気付いて少しショックだった思い出+78
-3
-
85. 匿名 2016/11/12(土) 23:02:52
松潤版の高遠役のひと結構良かったんだけど
誰だったか 地味な感じがよかった
+7
-1
-
86. 匿名 2016/11/12(土) 23:03:09
日テレのジャニーズ大好きアナウンサーの人
1番好きなのはやっぱり堂本剛です!
でも、原作に近いのは山田涼介と言われていますね!
って、山田くんの前で言ってたよ(笑)。
+147
-10
-
87. 匿名 2016/11/12(土) 23:03:17
墓場島だっけ?
真壁くんが人骨見つけて逃げた時の剛くんの
「女性を置いて逃げるなんて納豆より腐った男だな」
っていう台詞がなんか好き+151
-6
-
88. 匿名 2016/11/12(土) 23:03:19
小学生の頃、ドラマの続きが気になって漫画を買いに行き
ドラマは6話目とかだったから漫画も同じ6巻だと思い買ったら全然話が違ってガッカリした淡い思い出+38
-1
-
89. 匿名 2016/11/12(土) 23:04:59
>>85
藤井フミヤ弟だったと思う+25
-1
-
90. 匿名 2016/11/12(土) 23:05:32
>>77
わかる!
美雪って度々ムチムチでいじられて
巨乳キャラだったから
体系的には深田恭子とかくらいが理想だった。+223
-1
-
91. 匿名 2016/11/12(土) 23:07:16
>>59
はじめちゃんにしては顔綺麗すぎると思ってたけど
ドラマ見たら残念なぐらい気持ち悪いキャラで良かった(通常のすけべなはじめちゃんとしてはそれであってる)笑+28
-2
-
92. 匿名 2016/11/12(土) 23:07:16
>>84
十字架が刺さるのは蝋人形城じゃなかったっけ?
あの回は金田一と美雪が生き埋めにされたりハゲの弁護士が殺されたり、
原作にない展開が多かった気がする+54
-0
-
93. 匿名 2016/11/12(土) 23:07:28
堂本剛の金田一は今でも忘れられない大好きなドラマです。+174
-2
-
94. 匿名 2016/11/12(土) 23:08:37
剛くんバージョン見返したいけど怖過ぎてムリ〜‼︎漫画はなんとか読める。やっぱり昔の方が怖いね!+100
-1
-
95. 匿名 2016/11/12(土) 23:09:48
>>85
松潤の時の高遠役は元チェッカーズで藤井フミヤさん弟の藤井尚之さんです。+23
-1
-
96. 匿名 2016/11/12(土) 23:10:41
自転車のチリンチリン♪ってopが忘れられない
曲が良かった
初代のやつ+284
-1
-
97. 匿名 2016/11/12(土) 23:11:25
映画版はなんでDVD出ないの?+19
-2
-
98. 匿名 2016/11/12(土) 23:11:58
剛版金田一最強説
+314
-9
-
99. 匿名 2016/11/12(土) 23:12:21
剛のドラマの時は小学生でしたが原作と併せて好きでした。かなりトラウマ性の強いもの結構ありましたよね。剛のイメージがよすぎて、亀梨verと山田verは観たことないです(内容云々よりビジュアルからだめ、ファンの人ごめんなさい!)
原作は高遠ファンです(殺人犯なのに)
だけど内容的に黒死蝶の話や葬送銀貨、ロシア館とかが好きですね(ラストが少し悲しい話)+91
-7
-
100. 匿名 2016/11/12(土) 23:13:05
その刑事さん、自殺したんね( ̄▽ ̄;)+25
-2
-
101. 匿名 2016/11/12(土) 23:13:44
昔の金田一しか知らんのだけど犯人自殺ENDが多かったな
最近の金田一も犯人自殺したりするの?+9
-2
-
102. 匿名 2016/11/12(土) 23:14:35
+159
-20
-
103. 匿名 2016/11/12(土) 23:14:46
トピズレです。
中学生の頃、高校の面接で趣味は?と聞かれた子がいてたんだけど読書と答えていて
何を読むの?と言う質問で金田一少年の事件簿でふ。って言ってる奴いて
吹きそうになった。面接で言う?笑+24
-7
-
104. 匿名 2016/11/12(土) 23:15:34
推理の時はかっこよくて普段はおバカなんだけどそんなおバカな剛くんも好きだった+126
-3
-
105. 匿名 2016/11/12(土) 23:15:54
99です。松潤verがあったの忘れてました。それも観たことないです+8
-2
-
106. 匿名 2016/11/12(土) 23:16:17
遠藤久美子の怪盗紳士の殺人で泣いた覚えがある
+68
-1
-
107. 匿名 2016/11/12(土) 23:16:26
>>82
焼きそばパーマ(笑)!!
茶色いし確かに!!+69
-9
-
108. 匿名 2016/11/12(土) 23:16:41
>>101
コナンが”最後に犯人を自殺に追い込むような探偵は犯罪者と変わりねーよ”みたいな発言をして(多分金田一を皮肉った発言)
それからぱったり
犯人が最後自殺する終わり方がなくなった+132
-2
-
109. 匿名 2016/11/12(土) 23:16:49
友人関係が殺伐とし過ぎ
他の若い探偵ものは大人な事件に巻き込まれるけど
金田一少年は同世代の事件に巻き込まれるので危険過ぎる+26
-0
-
110. 匿名 2016/11/12(土) 23:18:17
いつきさんが出てくる回が好き
+72
-1
-
111. 匿名 2016/11/12(土) 23:18:36
>>108
コナンそんなこと言ったの?!
名探偵ポワロは自殺を見て見ぬ振りしたりしてるのに…+118
-2
-
112. 匿名 2016/11/12(土) 23:18:37
ドラマも大好きですが、マンガも未だに集めてます!
マンガのタッチはだいぶ変わってしまいましたけどねw+77
-0
-
113. 匿名 2016/11/12(土) 23:20:43
耳引っ張ってるのって、金田一!って感じがするシーンだわ!+157
-3
-
114. 匿名 2016/11/12(土) 23:21:35
水川あさみが結構前から出てることにびっくりした+54
-0
-
115. 匿名 2016/11/12(土) 23:22:07
適役は剛しかいない!+99
-12
-
116. 匿名 2016/11/12(土) 23:22:29
>>108
それ、金田一皮肉ってたの!?
目の前で自殺されたの新一のトラウマなんだよねぇ。
ってコナン語ってすみませんw+144
-0
-
117. 匿名 2016/11/12(土) 23:23:33
今の画に今一馴染めない(;´д`)初期の絵柄の方が好きだったな。今は何かキラキラ過ぎる(笑)
小説版もコミッスも全巻読みました。12さんと同じく電脳山荘殺人事件は犯人の動機、トリック全てにおいて素晴らしかったです。+55
-2
-
118. 匿名 2016/11/12(土) 23:23:49
剛くん目当てで見てたから周りのキャスト陣が誰だったのかとか記憶にない+42
-2
-
119. 匿名 2016/11/12(土) 23:24:12
亀梨verは、イケメンなんだけど不良っぽくて原作のおちゃらけた感じは全然ないね。
みゆきちゃんと亀梨くんの金田一が不仲でそこは苦手だった。+40
-1
-
120. 匿名 2016/11/12(土) 23:26:13
つよしくんのはじめちゃん大好き♡
かわいい+225
-3
-
121. 匿名 2016/11/12(土) 23:27:12
金田一少年は、明智警視がキラキラしすぎだと思う。そんなにイケメンに見えないのにモテキャラになっててちょっと「?」ってなる。
犯人が自白した後、動機を何週にもかけて長々と語るのはいつもいらないと思う。コナンくらい「ハンガーで殴られたから」「自分のマンションから富士山が見えなくなったから」っていうクズ動機の方が好きです。+37
-16
-
122. 匿名 2016/11/12(土) 23:27:16
これほど夢中になったドラマは他にない。+56
-2
-
123. 匿名 2016/11/12(土) 23:27:56
堂本剛はほんとに少年って感じがするな
と思ったらほんとに高校生で驚いた
堂本剛でももし20代で演じてたら
ここまでハマリ役にならなかったかも+167
-3
-
124. 匿名 2016/11/12(土) 23:27:58
映画のラストで剛くんと、ともさかがカップル成立したシーンでショック受けたの覚えてる
それで一時期ともさか嫌いになったもん
でも今は好きだよ+91
-3
-
125. 匿名 2016/11/12(土) 23:28:07
松本潤ver.の美雪役の鈴木杏、
初代金田一の堂本剛の回に出てたよね?
確かあれが鈴木杏の初ドラマ出演+32
-1
-
126. 匿名 2016/11/12(土) 23:28:27
正直マンガの金田一少年はそんな好きじゃない
なんか主人公が見た目ダサい
でも剛のドラマは好き!決め台詞とかすごいかっこよかった+30
-11
-
127. 匿名 2016/11/12(土) 23:29:06
金田一と言えばやっぱり剛!小学生の時は怖すぎだったけど、去年くらいに見直したらそこまで怖くなかった。大人になったのかなぁ。
でも音楽はやっぱり怖いと言うかドキドキする。
金田一は毎回、最後は犯人が死んじゃうんだよね。それも悲しかったな。+95
-1
-
128. 匿名 2016/11/12(土) 23:29:37
山田くん版の制服は堂本剛が来てたのを着てるらしいですね。
女の子のスカートも制服には珍しい巻きスカートでチェックも可愛くて憧れた。
夏ドラマでシリーズ化した時は第1シリーズはSPの時の冬の茶色チェックの制服で生地が厚いから暑くて仕方がなかっけど第2シリーズからは薄い生地の青のチェックの制服になったってインタビューで言ってたのを覚えてる。+17
-3
-
129. 匿名 2016/11/12(土) 23:30:17
>>102
はるなちゃんは、悲鳴声がカスカスで毎回気になった。
やっぱヒロインはいい悲鳴だしてほしいと思う。
あと、この頃にはテレビドラマで未成年は血を出しちゃいけないという規定になっていて死体でも血が流れてないからなんか変な気がした。コナンのアニメも血が真っ黒いから血に見えなくていつも変な感じがする。
+30
-5
-
130. 匿名 2016/11/12(土) 23:32:53
無人島での回の時
ケイン・コスギが犯人で、剛バージョンの時。
最後に一ちゃんが、復習からは何も生まれないんだって泣きながら得セリフが印象に残ってる
あと、オペラ座の怪人で
硫酸を浴びて自殺した女子高生の最後のセリフ
わたしはオペラ座の怪人
思いの外に醜いだろう
だか、そのまがまがしき怪人は
それでも、天国に憧れるっていうセリフが忘れられない
その回の犯人役のこが、最後に始めてに言ったセリフが
もっと早く出会いたかった
か
友達になりたかっただったか。
なんか、すごい切なかったなあ
+121
-6
-
131. 匿名 2016/11/12(土) 23:32:53
>>79
樹林さんに気に入られてるんだろうね。
たしかブラッディマンデイも樹林さん。
高遠はすごくはまってた。+5
-0
-
132. 匿名 2016/11/12(土) 23:33:06
犯人に自殺されるのはジッチャン(金田一耕助)から受け継がれてる
+65
-1
-
133. 匿名 2016/11/12(土) 23:33:10
恋はミステリー♪+141
-0
-
134. 匿名 2016/11/12(土) 23:33:22
>>124
当時の剛ファンが、ともさかりえに嫉妬して嫌がらせしていたらしいですね(>_<)
ジャニオタって昔から怖かったんだ…+129
-5
-
135. 匿名 2016/11/12(土) 23:34:51
じっちゃんの名にかけて!
謎は全て解けた!
剛はほんと少年マンガに出てくる主人公みたいにかっこかわいい顔。
じゃないとこの決め台詞も決まらないよねー+175
-6
-
136. 匿名 2016/11/12(土) 23:36:47
>>134
乙葉さんっていうグラビアアイドルが昔いたんだけど、よく「笑っていいとも」でsmapと共演してたからジャニーズファンに嫌われないように近づかないようにするなど、かなり気を使ってたらしい。+20
-3
-
137. 匿名 2016/11/12(土) 23:37:21
堂本剛の金田一世代だから思い入れは剛くんの金田一が一番多いかな。
思い出補正されてるからかもしれないけど、あの頃の日テレの土21のドラマは面白いのが多かったような気がする。+172
-5
-
138. 匿名 2016/11/12(土) 23:37:48
蝋人形のラストが好きだなー
はじめちゃんと美雪が戯れてるの可愛い(笑)+29
-1
-
139. 匿名 2016/11/12(土) 23:38:45
明智警視はコナンの登場人物達にも匹敵する
スペックの持ち主だと思います!
東大法卒でキャリア、フェンシングで日本代表の強化合宿に参加、大学在学中に司法試験合格…
飛行機も操縦してましたね
+78
-0
-
140. 匿名 2016/11/12(土) 23:39:22
上海の映画化されたのもよかった。
てか初代はみんな若いなぁ。もみ上げ密かに流行ったらしい(笑)+63
-0
-
141. 匿名 2016/11/12(土) 23:40:37
ともさかりえがすごい華奢で憧れた+142
-10
-
142. 匿名 2016/11/12(土) 23:41:06
視聴率が20パーセント以下になったことがないお化け番組+136
-2
-
143. 匿名 2016/11/12(土) 23:41:37
>>134
数年後に堂本剛の正直しんどいで共演した時にその話してましたね。
付き合ってないのに学校から手を繋いで帰ってたと噂が出て、後に2人でその話になりそれならいっそ手を繋いで帰ろうかーと話してたとか。
撮影時もなかなか打ち解けられなかったけど共演者が年上が多くて同年代がお互いくらいだったから自然と話すようになったらしい。+133
-0
-
144. 匿名 2016/11/12(土) 23:43:05
しまそうの占星術殺人事件パクってお蔵入りしたドラマ版異人館村殺人事件に原作者がゲスト出演してるという奇跡的な皮肉+87
-0
-
145. 匿名 2016/11/12(土) 23:44:14
>>134
当時の剛ファンが嫌がらせってそれ大人だよね?
私その時小学生だったからそんな考えすら浮かばんかったわ
私はテレビにともさかが出たらチャンネル替えるくらいだったから+41
-2
-
146. 匿名 2016/11/12(土) 23:46:11
剛版の「じっちゃんの名にかけて!」の前のぐるぐるまわるカメラワークがすごく印象に残ってる!+120
-0
-
147. 匿名 2016/11/12(土) 23:47:20
堂本剛とともさかりえと水川あさみで、こよりでくしゃみを出して遊んでたエピソードが可愛くて好き+98
-1
-
148. 匿名 2016/11/12(土) 23:47:38
金田一少年の事件簿ドラマ版は人間失格の誠役を見た監督が「剛に金田一をやってほしい。剛がOKしなければこの企画をやめる」とまで言って熱烈オファーを出したらしい
+145
-1
-
149. 匿名 2016/11/12(土) 23:50:10
金田一の頃の修学旅行の写真
そりゃそうなるよねwww+177
-2
-
150. 匿名 2016/11/12(土) 23:51:04
>>146剛版が面白いのは役者の演技はもちろんだけど演出の堤幸彦の力もかなり大きい
この後ケイゾク、トリックと続く堤幸彦の全盛期だもん
最近はアレだけど+127
-2
-
151. 匿名 2016/11/12(土) 23:51:11
堂本版を観てたけど、結構残酷だよね。普通に主要キャラだと思ってたら犯人で死んじゃうとか。
けっこうショックだったなぁ。+71
-0
-
152. 匿名 2016/11/12(土) 23:51:48
剛くんの目と目の演技が好きだった
目力があるよね
だからか剛くんが出演するときは顔ドアップというか目元がドアップになるカメラワークが多いと思う
瞳を映したくなる役者+130
-1
-
153. 匿名 2016/11/12(土) 23:52:40
金田一少年のBGMとカメラワークは最高+49
-1
-
154. 匿名 2016/11/12(土) 23:53:50
初代は、まだ規制が緩くて凄くグロい描写も多々あったね(^п^;)でもキャスト・演出・音楽もとっても好きだった!携帯の呼び出し音を金田一オープニングにしてメール着信を謎解きのBGMにしてた(笑)
異人館村?はトリックが盗作と騒がれてビデオやDVDになってないんじゃなかったかな?
はじめちゃんの同級生わかばさんも殺人マシーンに育てられた犯人も可哀想だけど
身代わりの為に殺された女の子が一番の犠牲者金田一少年の事件簿 ファイル01 「異人館村殺人事件」 - YouTubeyoutu.be00話→https://youtu.be/X5MbSWQyiYY 02話→https://youtu.be/SeE69gsgTtQ
+73
-0
-
155. 匿名 2016/11/12(土) 23:54:52
放課後の魔術師が言えなくて放課後のまじゅちゅしって言っちゃってNG出す剛くんがかわいかった(笑)
でもそれ以外の台詞間違えてNGとかは全然なかったらしい。あんな長い台詞なのにすごい~!
関西弁直すのも大変だったろうな+93
-2
-
156. 匿名 2016/11/12(土) 23:55:31
当時子供だった私は堂本剛のファンだったけど、ともさかりえと2人で番宣やメイキングでテレビに出てる時仲良くて微笑ましくて好きだったしドラマの役柄もあったせいか2人が付き合ってると噂が出た時はなんか嬉しかった。+83
-2
-
157. 匿名 2016/11/12(土) 23:56:48
+82
-2
-
158. 匿名 2016/11/12(土) 23:58:43
>>152
それは監督さんとかみんなに言われたらしいですよね
何でそんなに目がキラキラしてるんだ?って
目で表現するのもうまいっていうか...
女優さんにも(広末とか深キョンとか)目が常に潤んでるって言われてた
羨ましい♪ まつ毛も長いし+90
-0
-
159. 匿名 2016/11/12(土) 23:59:18
小学生の頃のkinkiブーム懐かしい!
剛くんは金田一で、光一くんは銀狼怪奇ファイル?だったなー。マッチの主題歌、流行ったよね(笑)!
金田一の影響で剛くん大好きだったな〜!
+140
-2
-
160. 匿名 2016/11/13(日) 00:00:08
剛くんは演技するとき比較的感情を込めながら演じるらしいけど
金田一少年だけは難しいトリックを実践しながら説明するセリフが多くて「(扉伝いに移動しながら)俺今何やってるんやろ・・・俺今何喋ってるんやろ・・・」って思いながら演じてたらしいw+87
-2
-
161. 匿名 2016/11/13(日) 00:01:05
bGMが怖かった+15
-0
-
162. 匿名 2016/11/13(日) 00:02:58
あまり話題に上がらないけど、首かり武者も怖かった
ドラマでは首無し村
原作は飛騨からくり屋敷+72
-0
-
163. 匿名 2016/11/13(日) 00:03:24
剛くんのはじめちゃんが魅力的すぎた
思い出補正とかいう人いるけど、今見ても最強にかっこいい!+167
-5
-
164. 匿名 2016/11/13(日) 00:03:52
+51
-2
-
165. 匿名 2016/11/13(日) 00:04:15
いつきさんのキャラ(笑)+16
-0
-
166. 匿名 2016/11/13(日) 00:06:06
悲恋湖は犯人が鬼畜すぎるよね
誰が恋人を殺したかわからないからあの時いた奴らを皆殺しにしようという発想がやばすぎる+115
-0
-
167. 匿名 2016/11/13(日) 00:07:50
>>149
後ろの男子達w+86
-0
-
168. 匿名 2016/11/13(日) 00:10:25
>>157
一ちゃんの男の幼なじみで仲が良かったのに犯人にされてしまって千家くんも一ちゃんもかわいそうだったよ。
漫画は違う回であんなに頼りにしてた後輩の佐木くんが殺されちゃうし、一ちゃんも美雪ちゃんもしょっちゅう死体を目にして知人や友人が殺されたり犯人だったりするのに人間不信や精神が不安定にならないのが不思議だ。メンタル強すぎ。+73
-0
-
169. 匿名 2016/11/13(日) 00:12:11
>>149ちなみに柱挟んで右から2番目のピース近藤さん+12
-0
-
170. 匿名 2016/11/13(日) 00:13:51
小学生のときバイオリンの弓かなんかで寝ている人の
首を切って出血させて殺すシーンを観て以来
寝るとき首元に布団が軽く触れたりするのが嫌だ笑+4
-0
-
171. 匿名 2016/11/13(日) 00:15:15
柱挟んで左から2番目だった+3
-1
-
172. 匿名 2016/11/13(日) 00:15:43
剛くんの金田一のDVD全部購入したんだけど、異人館村殺人事件が入ってないのは何でなんだろう?グロすぎたのかな+7
-5
-
173. 匿名 2016/11/13(日) 00:16:42
剛のひとりじゃないとKinKi KidsのKissからはじまるミステリー大好きだー!
Hey!Say!JUMPのウィークエンダーも好きよ+118
-3
-
174. 匿名 2016/11/13(日) 00:19:11
堂本剛版の金田一が好きすぎて映画で完結したあとも設定を大学に進学した設定にしてタイトルも少年でなく金田一青年の事件簿に変えてまた剛でやってくれないかなと夏が来るたびにし数年の間思ってた。+89
-1
-
175. 匿名 2016/11/13(日) 00:19:52
33分探偵で、堂本剛と水川あさみが金田一パロったとき、超嬉しかった!
水川あさみのともさかりえ真似うまかったし。
+116
-1
-
176. 匿名 2016/11/13(日) 00:19:59
はじめちゃんは美形ではないのが良いので、やはり剛が一番しっくりくる。+32
-3
-
177. 匿名 2016/11/13(日) 00:20:09
>>148
人間失格っていじめられてしまう役だし
はじめちゃんとキャラ全く違うのにどちらもハマッてたね+71
-0
-
178. 匿名 2016/11/13(日) 00:22:37
原作で犯人が二人いたのは驚いた
しかも一人は金田一の友人だし
+10
-0
-
179. 匿名 2016/11/13(日) 00:28:56
ともさかりえ:一度だけ決めセリフ使ったことある+55
-0
-
180. 匿名 2016/11/13(日) 00:29:52
>>172
異人館村はトリックがパクリで
原作者が認めたからお蔵入りになった。
アニメでもやってない。+38
-1
-
181. 匿名 2016/11/13(日) 00:36:14
山田くんは初代金田一を自分なりに勉強してしっかり演じられてたと思うよ。ただ、ストーリー的には初代金田一と比べてネタ切れ感があるというか面白さの点では劣ってる気もするな。+30
-4
-
182. 匿名 2016/11/13(日) 00:38:37
>>176
でも剛くんが一番かわいい♪
かっこかわいい系の美少年
こんな幼なじみが欲しかったなー
+116
-5
-
183. 匿名 2016/11/13(日) 00:45:45
普段のアホっぽいのと、推理のときのギャップがいいよね~(о´∀`о)+91
-0
-
184. 匿名 2016/11/13(日) 00:48:54
犯人が可哀想なのが多い。
残虐なシーンが多くて今は規制がかかる。
やっぱり金田一は剛
ってコメントが溢れそう。+29
-0
-
185. 匿名 2016/11/13(日) 00:49:06
堂本剛版がいい。
普段の一は馬鹿なキャラだから、しっかりそれをやっていたし。
ともさかさんはスレンダー(原作は全体的にぽっちゃり設定)な方ですが、
きちんと考えてしっかり者の美雪を演じていたし。+95
-4
-
186. 匿名 2016/11/13(日) 01:05:08
山田版はそもそも金田一×美雪と金田一×警部の関係性が微妙だった
大まかなキャラ設定は初代や原作意識して作られてるのわかるんだけど
なんか浅い感じ?
それなら松潤版の方がみんなが思いやってる感が出てたなー演技の問題かな?
でも 松潤版はキャラが変更されすぎてて
金田一はもちろん美雪も違う 幼すぎる
美雪は金田一を見守る 母性的なところがないと...
それでいていざという時は金田一が美雪を守る
この関係性も初代が一番良かった+108
-1
-
187. 匿名 2016/11/13(日) 01:08:29
今更だけど堂本剛とともさかりえって高校の同級生なんだ…!
本当の同級生がドラマで共演ってすごいな…+105
-1
-
188. 匿名 2016/11/13(日) 01:08:44
想像どうり、山田くんはいつものように叩かれてるけど、話に出るだけいいかもね!笑
松潤と亀梨の情報少なすぎる。
+27
-4
-
189. 匿名 2016/11/13(日) 01:10:38
>>163
うん、今見てもカッコイイね 特に怒ってる演技とか最高だった
>>182
めっちゃタイプの顔です+43
-0
-
190. 匿名 2016/11/13(日) 01:10:43
映画版の告白シーン きゅんきゅんしたなぁ…。
大人になった金田一をもう一度 剛&ともさかペアでみたい!+136
-1
-
191. 匿名 2016/11/13(日) 01:11:19
たぶん全シリーズリアルタイムで観てるはずなんだけど正直松潤が一番印象にない
マイナスされようがどうでもいいけどほんとに印象にない+45
-5
-
192. 匿名 2016/11/13(日) 01:16:35
お似合い♪二人ともかわいいな+152
-3
-
193. 匿名 2016/11/13(日) 01:19:13
私の人生で1番大好きなドラマです。
何回も何回も観てる。+40
-0
-
194. 匿名 2016/11/13(日) 01:20:30
この時期の剛、最強。
グロさ怖さよりキュンキュンした記憶が強いの、私だけ?
墓場島の「そうだよ!俺は美雪が好きだよ!」にキュン死した人いない?+144
-0
-
195. 匿名 2016/11/13(日) 01:20:45
首なし村と、蝋人形(最終回)の針に刺されて死ぬ外人…がトラウマ。
剣持警部と一緒にいた向井刑事が面白くてすきだったな(笑)+65
-1
-
196. 匿名 2016/11/13(日) 01:21:20
>>80
でもあれは殺し方がグロイよね。+3
-0
-
197. 匿名 2016/11/13(日) 01:23:19
>>147
上海魚人伝説、DVD化するか、金曜ロードショーで放送して欲しい。+63
-0
-
198. 匿名 2016/11/13(日) 01:24:58
考えたら高校生の殺人犯が多すぎる+24
-1
-
199. 匿名 2016/11/13(日) 01:26:15
>>188
それは...山田版が一番最新だからじゃない?
10年以上前の初代は圧倒的に人気だからとして...
亀梨のは一回だけだしね(^^;)オファーはあったし山田版より明らかに高視聴率ではあったけど、他のドラマがヒットしたとか(のぶた?) デビューに重なったとかで連ドラ無しになったんだった気がする
松潤のもキャラが金田一じゃないしなーあれは設定の問題なんだけど
+17
-2
-
200. 匿名 2016/11/13(日) 01:26:19
>>194
わかる!きゅんきゅんして何度も見てました。
墓場島グロくてこわいけど、最後の告白シーンもすき!相撲部にじゃまされるオチ…+84
-0
-
201. 匿名 2016/11/13(日) 01:34:33
ドラマはやっぱり剛くんが一番合ってた気がする。ただ明智警視は俳優さんがどうこうより「だだのイヤミなヤツ」だったのが残念。その頃には漫画の方で明智警視人気出てたからね(^_^;)
他の人も書いてるけど名探偵コナンの「犯人に自殺されるのは殺人者と同じ」っていうのは金田一を皮肉ってるな~と思った。その後、金田一もあんまり犯人を自殺させなくなった感じ。+46
-0
-
202. 匿名 2016/11/13(日) 01:36:41
>>188
むしろ山田くんの演技は結構評価されてるような気がするけどね。合う合わないはあるにせよ、初めて金田一で山田くんの演技を見た時は思った以上に演技が上手くて驚いたわ。+13
-22
-
203. 匿名 2016/11/13(日) 01:38:29
たぶんね。
金田一
金田二
金田三
金田四
と、あるけど‥
堂本剛が一番という人が多いと思う。
Yahoo!とかでも、男性も同じように
言っていた。凄いな堂本剛。
+118
-6
-
204. 匿名 2016/11/13(日) 01:41:29
懐かしい❗
原作キャラを越えて、
認められたのって珍しいよね。
昔は実写が少なかったからかもだけど。
+52
-1
-
205. 匿名 2016/11/13(日) 01:42:49
能条の話がすごく泣けた。原作の。+11
-0
-
206. 匿名 2016/11/13(日) 01:47:11
そう言えば、三宅くんもちょく役で出てた。
美雪ちゃんが推理して最後にはじめちゃんが助けにくるのかっこ良かった!
またシリーズ1から見たくなってきた!+85
-1
-
207. 匿名 2016/11/13(日) 02:00:22
このトピ見て堂本剛の金田一見たくなってYouTubeで見てきちゃった(^^)
タロット山荘!懐かしい\(^^)/
あんまり怖いシーンはなかったけど、犯人の動機となるバックグラウンドまで丁寧だし、たくさんの伏線も素晴らしかった!+42
-3
-
208. 匿名 2016/11/13(日) 02:04:57
>>207
なんでもすぐ無料で見れちゃう時代だねぇ〜
なるべくDVDレンタルしようね!
大画面テレビの方が楽しめるよ。+26
-5
-
209. 匿名 2016/11/13(日) 02:14:45
>>208さん!207ですが、明日レンタルしようと思ってたんですが、待ちきれなくてタロット山荘だけ見ちゃいました(^^)他は明日大画面で楽しみます(笑)+28
-2
-
210. 匿名 2016/11/13(日) 02:23:25
>>150
堤幸彦は剛の存在がそうさせたって言ってた
金田一少年が堤監督の出世作だから、剛に足向けて寝れないって何かで言ってたな
キメ台詞いうとことか、ほんとに絵になる
犯人は、、、お前だ!
犯人は、、、あんただ!
犯人は、、、きみだ!って色んなバージョンがあった気がする笑+90
-3
-
211. 匿名 2016/11/13(日) 02:37:07
やっぱ初期の堂本剛とともさかりえよかったなあ。
オープニングといい、ワクワクした。
+57
-0
-
212. 匿名 2016/11/13(日) 02:47:16
>>209
えらいっ♪
見た感想待ってます(^-^)+65
-4
-
213. 匿名 2016/11/13(日) 02:53:25
>>206
金狼怪奇ファイルとのコラボですね!
どっちも好きでした+32
-4
-
214. 匿名 2016/11/13(日) 02:53:56
>>133
そういえば剛くんverの歌、
恋はミステリー♪って歌詞だったね!
だから山田くんverの主題歌も
恋はキラリミステリー♪
なのか!?+78
-1
-
215. 匿名 2016/11/13(日) 03:08:06
剛一択。他はまぁそれなり。+38
-1
-
216. 匿名 2016/11/13(日) 03:30:26
車のトランクの中でラベンダーの香りを
嗅がされるやつが怖かった記憶あります(笑)
あと上海魚人伝説も怖かったー。+35
-0
-
217. 匿名 2016/11/13(日) 03:31:33
堂本剛最強!!今まで観た全てのドラマの中で最高のドラマだった!オペラ座の怪人が夜1番眠れなくなるストーリーだった\( ˆoˆ )/+46
-1
-
218. 匿名 2016/11/13(日) 03:32:30
漫画は絵がどんどん変わっていってちょっと残念でしたね…最近のは男の人とかすごいひょろひょろですし
中間くらいのときの絵が綺麗で1番好きでした+17
-0
-
219. 匿名 2016/11/13(日) 03:44:39
>>184
規制がかかって流せないって本当?
アウトレイジ流せるなら金田一も流してほしい
+18
-0
-
220. 匿名 2016/11/13(日) 03:49:24
小学生のとき怖いんだけど
「一と深雪も怖いんだ」
と思って勇気出してみてた+10
-2
-
221. 匿名 2016/11/13(日) 04:19:56
>>149
後ろの男子達w
これずっとネットに出回るの可哀想w+36
-0
-
222. 匿名 2016/11/13(日) 04:21:49
剛と堤監督の作品もっと見たいな〜
全然一緒に仕事しないね+25
-2
-
223. 匿名 2016/11/13(日) 04:35:39
初代から20年経ってるのに、未だこれだけの人気を誇れるのはすごいね。私もその世代だから、こうやって盛り上がると嬉しくなるなー+59
-0
-
224. 匿名 2016/11/13(日) 04:49:44
当時、寮生活してて朝館内放送で目覚まし用の曲を流すんだけど金田一のサントラを誰かが流して
切羽詰まった事件発覚の曲やお馴染みの背筋がゾッとするあの曲がかかり一発で起きました笑
寝覚め悪すぎです笑
今ではいい思い出+52
-1
-
225. 匿名 2016/11/13(日) 05:22:46
剛と山田はよかった
松潤と亀梨はびっくりするくらい印象ないな+28
-8
-
226. 匿名 2016/11/13(日) 06:13:54
これは金田一じゃないわ。
亀梨くんの顔だと、なんというか学生なのに色気ありすぎる感じだね(笑) !
ごくせん系は合ってたもんね!
+75
-4
-
227. 匿名 2016/11/13(日) 06:20:32
亀梨はスペシャルだけだったよね。
一回だけだから、評判良くなかったの?+11
-4
-
228. 匿名 2016/11/13(日) 06:22:09
オペラ座の怪人の話しが好き。
+6
-1
-
229. 匿名 2016/11/13(日) 06:35:43
借りに行こ
もちろん剛版金田一+38
-0
-
230. 匿名 2016/11/13(日) 06:40:36
そっかー今思い出したよ。
山田はこの時からアイライン凄かった。+19
-2
-
231. 匿名 2016/11/13(日) 07:04:16
金田一の山田くんはアイライナー確かに濃いし、メイク濃いって言われるのわかる!!ひどいよね。
でも今のドラマで化粧濃いって言われるのわからないなー。アイライナーしてないと思う。
桐谷健太と共演したことあるって言ってたけど、そっかぁー金田一に出てたねぇ!
+20
-4
-
232. 匿名 2016/11/13(日) 07:15:35
金田一は
原作の漫画は売れたが
ドラマは『誰がやったのが良い』的な
浅い単純ないかにもなジャニーズ話題しかなく
次次と主人公変わっていったね
まぁジャニーズなら誰でも良いって事だろうけど
+5
-24
-
233. 匿名 2016/11/13(日) 07:20:46
あー懐かしい!
恋はミ・ス・テ・リー♪♪
あの歌、名曲だわ。
当時ともさかりえに憧れて、お小遣い貯めてはSUPER LOVERSの服買いに行ってたー(←このブランド覚えてる人いるかな 笑)+90
-0
-
234. 匿名 2016/11/13(日) 07:23:57
川口春奈の美雪は気が強くて自分勝手で金田一を尻に敷く女の子ってかんじで嫌い
ミスキャストだと思った+10
-12
-
235. 匿名 2016/11/13(日) 07:51:11
金田一はどつよ
剣持は内藤剛志
みゆきは鈴木杏が1番近いと思ってた+29
-1
-
236. 匿名 2016/11/13(日) 08:02:28
剛の金田一見て、佐野瑞樹にハマった!!+19
-1
-
237. 匿名 2016/11/13(日) 08:06:22
堂本くんのドラマから金田一に入ったので漫画の一ちゃんにしばらくは違和感があった。
+38
-0
-
238. 匿名 2016/11/13(日) 08:08:11
>>234
見た目は原作の美雪と似てた+11
-1
-
239. 匿名 2016/11/13(日) 08:19:38
>>234
私は合ってたと思うなぁ。
金田一は剛が一番好きだけどさ。
ともさかりえも良かった。+42
-1
-
240. 匿名 2016/11/13(日) 08:21:51
>>210
はあ〜かっこいい。
このどらまの演技で、剛が好きになった。
ジャニーズファンのように色々お金かけるファンではないけど、役者としてずっと好き。
あ、光一くんも好きだよ。
あの2人はずっと印象が良い。+37
-3
-
241. 匿名 2016/11/13(日) 08:24:29
古尾谷さんが、この子の集中力は凄いって、かなり褒めてたのは覚えてる。+48
-1
-
242. 匿名 2016/11/13(日) 08:30:55
山田くんの金田一もいいですね。また観たい。
でもちょうど数ヶ月前、剛くんの金田一が観たくなって借りてきました。洋館の蝋人形の話とか。
久しぶりに観たら、おどろおどろしくて、だいぶ怖かった…((((;゚Д゚)))))
剛くん、やはりとても良かったです。へらへらしてる普段の顔からの、謎解き、決め台詞!
素晴らしいです。+22
-4
-
243. 匿名 2016/11/13(日) 08:45:10
未だに怖い+58
-0
-
244. 匿名 2016/11/13(日) 08:53:52
確か、小説版だったと思うのですが、犯人が山小屋?のオーナーかなんかに扮してて、
造花に水やってて、金田一が犯人だって気づく話しが好きだったんですが、わかる方いますか?
調べても全然わからない…
漫画版で好きな話は、墓場島。洞窟で深雪のこと好きだと言うのよかったなぁ。
この話、ドラマでは剛の時にやったかな?+28
-0
-
245. 匿名 2016/11/13(日) 08:59:11
名探偵コナン→犯人がクソ。金田一→殺されてもしかたないなってぐらい被害者がクソ。+57
-1
-
246. 匿名 2016/11/13(日) 09:04:02
ともさかりえが美雪役。
いまだにどこがかわいいのかわからないので不思議だった。
しかも漫画の美雪は巨乳なのに貧乳の意味もわからなかった。
古尾谷さんの自殺はショックだったけど、毎回ドラマからストレス溜めやすそうな人だなという印象を持っていた。真面目すぎるというか。
金田一は剛の印象より松潤の印象が強いかな。+1
-28
-
247. 匿名 2016/11/13(日) 09:07:03
>>244
迷い込んできた悪魔(デモン)でしょうか?
最後に毒蝮三太夫でみんな吹くやつw+16
-0
-
248. 匿名 2016/11/13(日) 09:09:53
山田は意外に良かったし毎週見てた。また実写版のドラマや映画みたい!金田一少年面白いし大好き!+16
-13
-
249. 匿名 2016/11/13(日) 09:54:30
じっちゃんのナニにかけて!+4
-4
-
250. 匿名 2016/11/13(日) 09:55:15
>>245
被害者に罪がなくて犯人クソだなって放課後の魔術師とかジェイソンとか一部だけだもんね
時々トリックがばれそうになったとかで関係ない人が殺されることあるけどさ
実際、原作者の人が人を殺すってよっぽどのことないとしないだろうからって重めな動機を考えたって言ってたしね。+19
-0
-
251. 匿名 2016/11/13(日) 10:00:31
堂本剛の金田一が好きというか、トラウマものなのに何度も見てしまう。
事件に巻き込まれてから解決するまでのハードな展開と、解決した後の一ちゃんと美雪の日常のやりとりにホッとさせられるんだよね。+43
-0
-
252. 匿名 2016/11/13(日) 10:00:51
>>198
不動高校がやばすぎるから仕方ないんじゃないかな。
コピペだけどこれ見てたらあの高校よく廃校にならんなって思うわ
不動高校から出た
殺人者:11人:総殺害人数32人
死亡者(他殺):11人、自殺者:2人
※総殺害人数には共犯の片割れとして殺した場合、その共犯の殺害人数も含めている(誰が何人やったか不明のため)
※殺人者と死亡者(他殺)には被りアリ
+26
-0
-
253. 匿名 2016/11/13(日) 10:01:46
剛世代でした!
本当に面白かった。キャストはもちろん、堤幸彦の演出も音楽もよかった!
このトピ観てたらTSUTAYA行きたくなりました。
雪山の頭カチ割るシーンは本当怖かった…。+46
-1
-
254. 匿名 2016/11/13(日) 10:09:12
>>227
亀梨版の金田一って一ちゃんがじっちゃん嫌いで推理を途中まで放棄してるからがっかりした記憶がある。今までのシリーズと差別化したかったのかもしんないけどいらない設定だよね+45
-0
-
255. 匿名 2016/11/13(日) 10:12:08
剛最強!
上海~の映画観に行ったとき、剛のアップのところでカメラのフラッシュバチバチなったのを、鮮明に覚えてる。昔はあんまりうるさくなかったんだよね。
DVDもっていて、時々見返してます。結構色んな人でてますよね。山本太郎とか金子賢とか。
水川あさみなんて、くそ演技下手くそで今でも笑ってしまう。よくぞ今みたいになったなーって、若干感心してしまう。+43
-1
-
256. 匿名 2016/11/13(日) 10:18:07
堂本剛版の墓場島の犯人は檜山と友代ですも酷い設定だった
ドラマ版の友代は月島さんに嫌がらせしてオペラ座館で殺されそうになっててびっくりしたわ
+21
-0
-
257. 匿名 2016/11/13(日) 10:24:15
>>219
規制は前からあるよ
2時間物のサスペンスドラマですら死体はあまり映さないようにって言われてるからね
銀狼怪奇ファイルがあった頃に酒鬼薔薇の事件があって影響を受けてるのでは?って
叩かれまくったからちょっと前から死体や殺害描写には規制かかってるよ+9
-0
-
258. 匿名 2016/11/13(日) 10:37:05
つい最近初代金田一をレンタルしました。
当時、小学生でしたが
よく親が見せてくれたなぁって思った。
あと余談で引っ越しの時に
銀狼怪奇ファイルのビデオ出てきて観たけど、
これを普通に放送してきたことに驚きです。
+8
-0
-
259. 匿名 2016/11/13(日) 10:37:29
剛版の小学生のとき大好きで毎週楽しみにしてた!懐かしい〜!
原作も全部読んだけど、剛版ってはじめちゃんも深雪も剣持警部もビジュアル的に原作と似てるわけじゃないんだけど、やっぱり飛び抜けて面白いんだよね。
キンキ全盛期だったね!この時代の他のキンキドラマもみんな見てた?+68
-0
-
260. 匿名 2016/11/13(日) 10:41:38
確か規制でレンタル版DVDにはない話あるんだよね。
なんだっけ、昔1話抜けて不思議に思って調べたら事件かなんかの影響で初回放送のみの話があった+6
-0
-
261. 匿名 2016/11/13(日) 10:47:38
山田はないよ~
雪影村とか原作知らない人は読んでほしい。断然面白いよ
+8
-10
-
262. 匿名 2016/11/13(日) 10:48:21
>>107
かわいい+3
-7
-
263. 匿名 2016/11/13(日) 11:03:52
剛くん金田一を小学生で見てた世代です。
山田くん主演の第一弾SP、香港クーロン財宝の話を見てみた!
髪黒いし結んでるしいいじゃん!
キャラクターも良い!どこが金田一だよ!って違和感は別にないかも。
でもストーリーが、、、
至近距離で見ても、声までも、みゆきにソックリって設定が気になりすぎた。
学生の時なら楽しめたかな。
でも金田一、続き気にならずサクッと見れていい!
山田くんのとりあえず全部見て、懐かしの剛くんのも見よっと!
+10
-8
-
264. 匿名 2016/11/13(日) 11:04:21
>>246
松潤の印象が強いひと初めて見た。+29
-2
-
265. 匿名 2016/11/13(日) 11:09:53
友達がいつも上海魚人伝説の時の水川あさみさんの真似をするw+8
-0
-
266. 匿名 2016/11/13(日) 11:46:59
ドラマ版の雪夜叉は確か収録中に飛行機の墜落事故が起きたからバス事故になったって聞いたけどそうなの?予算の都合とかじゃなくて?+1
-0
-
267. 匿名 2016/11/13(日) 11:56:27
漫画は入院中に友達から借りて全部読んでた(笑)
病院でw
ドラマは堂本剛とともさかりえの時に見てたなぁ~
大好きだった…+20
-0
-
268. 匿名 2016/11/13(日) 12:04:43
松潤の時が一番あり得ない。
他の時は、はじめちゃんは(初代は除く)う~んだけど、みゆきは雰囲気あるなって思った。
松潤の時は鈴木杏がみゆき?!それはないだろの一点張りだったわ^^;+23
-3
-
269. 匿名 2016/11/13(日) 12:09:04
アニメ、漫画は一応売れてるから
ジャニーズの話すのはいいが
ジャニーズのが基準に思われると価値下がるよな
まぁ実写化よく頼りに芸能界するが
同じくれれば売れればいいんだが
売れたアニメ漫画はすぐジャニーズ送りだから
不満は耐えないよな+1
-11
-
270. 匿名 2016/11/13(日) 12:11:48
堂本剛しか認めないコメント多すぎ+30
-3
-
271. 匿名 2016/11/13(日) 12:11:57
>>268
結構総力あげて宣伝してたよね。
剛世代からしたら、ないわーって思いながら途中で見るのやめたもん。
金田一に関しては、剛を越える役者はいないと断言できる。
山田くんバージョンも、嫌いではないけど。+38
-1
-
272. 匿名 2016/11/13(日) 12:17:25
金田一少年の事件簿はドラマ版だと一ちゃんは必ずジャニーズだから仕方ないとは思うけど原作とかアニメ版の金田一に触れてる人の少ないさよ…。
触れてても+少ないし誰々の一ちゃんより剛が~って話になること多いしガッカリ+9
-5
-
273. 匿名 2016/11/13(日) 12:19:57
>>201
なんかコナンの作者に少しがっかり。
コナンは好きだけど。
賛否あるだろうけど、私は、他の作品に口出ししてほしくなかった。
なんか嫌。+41
-7
-
274. 匿名 2016/11/13(日) 12:25:18
>>250
そうなんだね+0
-0
-
275. 匿名 2016/11/13(日) 12:30:19
>>270
(笑)
そんなこともないと思うよ。
実際、山田くんの面白いと思ってる人も多いと思う。
剛はそれだけ衝撃的にハマってたしうまかったんだよ。
他のジャニーズの金田一は、その人の好き嫌いは別にして、金田一のイメージとはやっぱり違ったからね…+15
-7
-
276. 匿名 2016/11/13(日) 12:31:44
>>273
コナンも犯人を自殺に追い込んだというか自殺を止められなかったことあるよ
だからその台詞を使ったのにコナンファンでも金田一ファンでもない外野が対立煽りで使ってるだけ
コナンと金田一のコラボゲームが販売した時に作者同士の対談特集で記者から
「コナンであの台詞出てから犯人死んでませんよね~」って言われてたけど
金田一の作者に「それはないですよ。怪盗紳士の事件とか自殺してる犯人いますからね。ただ犯人が自殺して事件が終わるって希望がないし一が無能って言われるから最近は変えてます」って書いてあったよ+30
-0
-
277. 匿名 2016/11/13(日) 12:35:38
>>272
原作から読んでた。それでも堂本剛は衝撃的だった。明智とみゆきはかけ離れていたけど。
個人的にはアニメももっと観たい。+9
-0
-
278. 匿名 2016/11/13(日) 12:37:14
いつきさんは悲恋湖の時はそんな好きじゃなかったけど金田一少年の殺人の時に一ちゃんをかばってくれたり、怪盗紳士の事件の時に波照間島飛んでくれたりいつきさん良い人すぎて好きになった(笑)+42
-0
-
279. 匿名 2016/11/13(日) 12:39:45
剛バージョンの金田一借りに行きたい。
でもガルちゃん民が近所に住んでたらレンタルされてそう^^;+26
-0
-
280. 匿名 2016/11/13(日) 12:42:25
>>275
山田涼介も似合ってるよね+14
-6
-
281. 匿名 2016/11/13(日) 12:43:27
>>276
それなら良かったー(/ _ ; )+2
-0
-
282. 匿名 2016/11/13(日) 12:51:33
>>24
そうなの?華奢な美少年風の山田君は一の雰囲気全然ないと思う。亀梨君も論外だったけど。
やっぱし初代堂本剛が一番かなー。松潤もゲジゲジ太眉が結構一っぽかった。
まぁ一は推理力以外のスペックはダメダメで顔もそんなによくない設定だから、みんなイケメン過ぎて原作の一からはかけ離れてる気もするw+14
-7
-
283. 匿名 2016/11/13(日) 12:52:08
>>276
コナンってこの自殺~とかハンガーやshineとか動機を間違われて扱われたり悪意あるまとめされてる時あるよね
金田一も異人館村殺人事件のトリックパクリは本当だけど他の事件も全部トリックパクってまーす!って書かれ方してる時あるから陰湿だな~って思う時ある+9
-0
-
284. 匿名 2016/11/13(日) 12:54:05
途中から買うのやめちゃったんだけど今も二三って出てるの?
アニメ版も二三が苦手で途中で見るのやめた+0
-0
-
285. 匿名 2016/11/13(日) 13:05:55
>>278
いつきさんは申し訳ないけど最初は殺される人だと思ってた
最初苦手だったキャラは明智さんもかな。今では結構好きだけどw+11
-0
-
286. 匿名 2016/11/13(日) 13:06:33
私はテレビアニメの、金田一とコナンの1時間が大好きだった〜+16
-0
-
287. 匿名 2016/11/13(日) 13:15:02
>>121
明智は原作では顔よし頭よし運動神経諸々よしの超ハイスペック設定。モテるのも当たり前だと思う。
実写の役者さんは何かキモイおじさんでショックだった思い出。+23
-1
-
288. 匿名 2016/11/13(日) 13:15:04
堂本剛版の蝋人形城殺人事件が好きすぎた!!!
小学生の頃の夢は探偵になることで、子どもができたらはじめって名前にしようと思って20年。
現実は甘くなかった。+33
-0
-
289. 匿名 2016/11/13(日) 13:19:06
アニメ版のEDがともさかりえだった時は感動した+2
-1
-
290. 匿名 2016/11/13(日) 13:19:55
>>282
丸顔で童顔なとこは漫画に似てたと思うけど
華奢な美少年風というか、韓流スターがはじめちゃんやったみたいな感じ。メイクがっつりだし
あと内容というか演技というか浅くて入り込めなかった
川口春奈の美雪は一番似てたと思うけど+13
-1
-
291. 匿名 2016/11/13(日) 13:23:54
松潤のは設定がダメだけど
別物として見れば初代の次に面白かった
やっぱり見てる人を引き込む力があるよ+8
-2
-
292. 匿名 2016/11/13(日) 13:32:56
魔術列車の死体消失トリックも島田荘司のある作品からパクってますよ
占星術は有名だけどこれはあまり言われてないのかな
作品名は一応隠すけどどっちも読んだ人なら1発であれかってわかるくらいもろパクリですよ
私は占星術もこれも金田一→島田荘司でした
金田一少年はミステリー好きになるきっかけだったのであまり悪くは言いたくないですが+5
-0
-
293. 匿名 2016/11/13(日) 13:35:48
金田一のドラマ版って原作と一致してるキャラ少なくない?
実写化の話になるとこの人に演じてほしいとかこういう感じのキャラだからこういう雰囲気の人がって話題になるけど金田一はそういう話にあんまりならない気がする+1
-0
-
294. 匿名 2016/11/13(日) 13:36:11
今は全くなんとも思わないけど、この時の剛ほどカッコいいと思った人はいなかった…+28
-3
-
295. 匿名 2016/11/13(日) 13:41:23
>>292
占星術はトリック流用で島田氏に訴えられてドラマ版では削除されてるから言わないというかなかったことにされてる感じじゃない?
異人館村は犯人もクレイジーすぎるけど殺された館の主もクレイジーすぎていろんな意味でぶっ飛んでる作品だなって思う+8
-0
-
296. 匿名 2016/11/13(日) 13:44:54
可愛い+75
-2
-
297. 匿名 2016/11/13(日) 13:46:26
剛の時のはマジで怖い!今見ても怖い(゚o゚;;でも面白かったな〜みんな演技も上手いしハマリ役の人多かった〜+26
-0
-
298. 匿名 2016/11/13(日) 13:47:00
>>289
あーわかるー♪+0
-0
-
299. 匿名 2016/11/13(日) 13:53:25
剛版の無人島サバイバルで、夜に交代で見張りして、一人が殺されるの怖かった。
二代目以降は恐怖が減ってて、面白さというかゾクゾクドキドキする感覚がなくなってちょっと残念だった。
初代はキャストもよかったけど、演出も最高だったんだと思う。+25
-0
-
300. 匿名 2016/11/13(日) 14:05:41
>>29
サンデーはコナン
金田一はマガジンですよー+4
-0
-
301. 匿名 2016/11/13(日) 14:13:23
髪型に左右されずに可愛いなって思ったけど、金田一のときのの剛くんの体重が45~7kg台だと知ってまじでびびった…
+57
-1
-
302. 匿名 2016/11/13(日) 14:19:20
コナン下げすんなや
マジ胸糞+7
-4
-
303. 匿名 2016/11/13(日) 14:24:12
>>273
金田一を皮肉ったとか勝手な思い込みだってば
勝手にガッカリとか言うなや
うぜー+5
-5
-
304. 匿名 2016/11/13(日) 14:25:21
この頃の剛みたいなタイプの子、ジャニ抜かしてもなかなか出て来ないよね。今人気の菅田 将暉くんが昔の堂本剛に似てるなんて言われてるけど、それでも剛のが断然かっこいいと思うわ。要するに初代金田一を超える金田一は出て来ない!…ような気がする(笑)+101
-3
-
305. 匿名 2016/11/13(日) 14:32:09
結局コナンの話題になるのかよ・・。
コナンのトピでも金田一の話題になるけどお互いがお互いを悪く言うのは共通な感じ
金田一とコナンのコラボでDSのゲーム出したり、作者の対談あったりで公式同士は仲良いのにファンは揉めるよね+0
-0
-
306. 匿名 2016/11/13(日) 14:36:02
漫画は女装してた男が犯人の回がよかった。
ひどい人生を送らされてきた男の話で、ボロ雑巾みたいな俺でも変われるのかなって。+26
-0
-
307. 匿名 2016/11/13(日) 14:41:17
金田一もコナンも上手くいったのが奇跡みたいなトリック多いけど、雪夜叉回の鬼火トリックは解りやすくてしっくりきたな。地元住民には、トリックバレバレだったらしいがw+23
-0
-
308. 匿名 2016/11/13(日) 14:45:20
>>302
いやいや、あの後ちゃんと誤解とかれてるよ。
間違った情報を最初に書き込んだ人がいるから悪い。知らない人は信じる。
でもここはちゃんと説明してくれる人がいたから大丈夫だよ。+5
-0
-
309. 匿名 2016/11/13(日) 14:47:16
>>304
プラスしてるのにつかない+0
-0
-
310. 匿名 2016/11/13(日) 14:53:19
視聴率は4人の中で山田が一番低いんでしょ?
でもこのトピでは山田が原作に近いと好評なんだね+0
-10
-
311. 匿名 2016/11/13(日) 14:58:35
>>65私もそうですよ(*^^*)
ジャニーズとか全く無頓着だったのに剛くんだけはオーラがあって気取ってなくてほんと憧れてみてて恋してた!
当時のKinKi熱もすごかったですよね!
ほんとにいい想い出(^-^)/+42
-0
-
312. 匿名 2016/11/13(日) 14:59:05
>>276
コナンの月光のやつだよね。あれ割と初期の事件だしインパクトあるから忘れられないと思うのにそこを忘れて金田一叩きに使われるからおかしいな~って思ってたけど対立煽りが犯人か
どこの界隈にもそういう人いるけど嫌だね+10
-0
-
313. 匿名 2016/11/13(日) 15:03:05
玲香ちゃんの人生が壮絶すぎる
+37
-0
-
314. 匿名 2016/11/13(日) 15:18:30
>>310
いや実際原作に近く作られてたと思うよ
それでも初代の方が良かったってだけで。
好評というより原作ムシのやつより単純評価されてるだけかな。BGMも制服も初代と同じだから懐かしさも加わってって感じ。
個人的にはそれでも全然楽しめなかったけど。+11
-2
-
315. 匿名 2016/11/13(日) 15:23:20
>>247
それです!! ずっとわからなかったので、すっきりしました、ありがとうございます。
毒蝮三太夫w また読みたい。+5
-0
-
316. 匿名 2016/11/13(日) 15:24:29
>>300
ジャニーズの関わりが薄い
コナンは現在も映画化とかアニメして
有名だから間違えたのかな
金田一はジャニーズを最後に
最近ちょっとアニメで途絶えてしまったから+3
-0
-
317. 匿名 2016/11/13(日) 15:30:18
>>307
この事件だけ正解率が東北地方だと高かったんだっけ?
金田一はこの人が犯人かな?って予想はなんとなくつく時あるけどトリックが当たったことはない+8
-0
-
318. 匿名 2016/11/13(日) 15:33:18
>>212 207ですが、近所のGEOにありませんでした(;_;)前に置いてたの見た気がするのに(;o;)+2
-0
-
319. 匿名 2016/11/13(日) 15:38:05
+46
-1
-
320. 匿名 2016/11/13(日) 15:56:21
>>319
あー観たくなったわ+17
-0
-
321. 匿名 2016/11/13(日) 16:03:31
いつきさんって、初期は凄く嫌な人風じゃなかった?+14
-0
-
322. 匿名 2016/11/13(日) 16:08:23
剛田一→たまに原作よりグロテスクで、明智警視は許せないが名作。剛とともさかのコンビもグッド。堤監督の出世作。
潤田一→クールな金田一ってなんだよ…美雪幼すぎんわ…でも剣持警部役の内藤剛志はイイネ
劇中音楽もまあまあ
亀田一→これ本当に金田一少年の実写化なの?というぐらい何もかもが違う
まあ原作からして休養後の作品はひどいのしかないから仕方ない
山田一→剛田一へのリスペクト感は伝わり、
比較的原作からは逸脱していないが、
その原作が既に劣化しててどうしようもない。
劣化前の作品の決死行や雪影村殺人事件はひどい実写化出来だったなとは思う。
結論
美雪役が貧乳ばかり+44
-1
-
323. 匿名 2016/11/13(日) 16:08:52
原作の高遠遙一、顔がタイプでした! 薄い顔でトロンとしたたれ目の男性が好みです!
性格的にはサイコパスと思われるかなり問題のある人でしたが…。+8
-0
-
324. 匿名 2016/11/13(日) 16:10:59
金田一少年は後にケイゾクやトリックに繋がる堤幸彦男女コンビものの原点なのよ
ともさかのナレーションと音楽が素晴らしかったねもちろんはじめちゃんも剣持警部も
明智警視役の人はまあその+33
-1
-
325. 匿名 2016/11/13(日) 16:12:22
堤監督の独特の映像センスが良かったのよね+10
-0
-
326. 匿名 2016/11/13(日) 16:14:08
美雪は巨乳ぽっちゃりが演じた方がイメージ近いのは分かるけど、実際女優さんでそういう体型の人があまり居ないし、グラビアアイドルに演技させても演技が上手くできなくて違和感を感じることもあるから仕方ないんじゃないかな…。
細身モデル体型で、おしゃれで都会的で同性受けしそうな女を感じさせない雰囲気で選ばれたともさかりえでさえ、当時堂本剛の共演相手に選ばれてファンの女性に結構酷い目に遭わされたらしいから、ましてやそういう女度の高い女性が共演相手に選ばれたらなおさら酷く攻撃されてしまいそうだし…。
片桐はいりさん級の超個性派女優か、ブサイク女芸人みたいな人なら堂本剛のファンに攻撃されなくて済むかもしれないけど、そこまでいったらもはや美雪のイメージではないでしょう…。ヒロインがそんな容姿でいいのか…。+5
-3
-
327. 匿名 2016/11/13(日) 16:52:13
今でもファンです。
TSUTAYAとかに行ってレンタルされてるの見ると、「あっ私と同じファンがいるんだな。。」ってなんか嬉しくなります。+16
-0
-
328. 匿名 2016/11/13(日) 16:58:15
悲恋湖伝説殺人事件の「最初で最後の口づけは、冷たい死の味がした」ってセリフが悲しくて好き。+38
-0
-
329. 匿名 2016/11/13(日) 17:01:12
堂本剛版の放課後の魔術師がトラウマ…
何年も前なのに映像が浮かぶ+7
-0
-
330. 匿名 2016/11/13(日) 17:17:24
堂本剛の金田一の蝋人形は怖かった涙+32
-0
-
331. 匿名 2016/11/13(日) 17:27:47
>>319
小学生のときに上海魚人伝説観に行って、まさにこのポスタービジュアルの下敷き買って学校で使ってた!懐かしいなー
この映画で初めて水川あさみを見たときは「何か独特な雰囲気あるし上海が舞台だったから中国の女優さんなのかな?」と思ってたけど、後年日本の女優でしかも映画当時13歳だか14歳だかだったのにビックリした+23
-0
-
332. 匿名 2016/11/13(日) 17:42:49
>>326
でも深キョンは胸大きいけどKinKiファンから叩かれてなかったよ
KinKi全盛期、剛くんとキスシーンとかもあったのに
ともさかりえは同じクラスで実際に付き合ってそうな雰囲気( コンビネーション抜群) だったからダメだったのかな??+34
-0
-
333. 匿名 2016/11/13(日) 17:50:02
はじめちゃんが誰かに殴り殺されて、テレビで葬式を生中継するみたいな特番あったよね?
実際は殺されてはいなくて、真犯人を誘き出すための芝居だったってやつ
過去に解決した事件の犯人とかが弔辞よんだりして面白かったけどDVDにはなってないんだよね+31
-0
-
334. 匿名 2016/11/13(日) 18:04:13
>>308
じゃあ>>273が何でこんなにプラスついてるのでしょう
コナンが悪く言われようがどうでもいいんですね+0
-2
-
335. 匿名 2016/11/13(日) 18:06:58
Shineが動機ってバカにして書くやつ腹立つね
そういう事書くのは原作も読んでない無能だけどね+3
-3
-
336. 匿名 2016/11/13(日) 18:13:51
>>334
あなた荒らしっぽいよ、やめて。
それ見ればわかるでしょ?誤解が解ける前のレスだよ。+0
-0
-
337. 匿名 2016/11/13(日) 18:41:17
>>334
≻≻276には+がついてないだけで誤解は解けてると思うよ
コナンと金田一は連載やアニメが被ってたから比べたがる人は多いけど両方読んでて両方好きって人も多いから誤解してる人少ないんじゃないかな?
ネットが普及して2chのまとめとかでひどい動機になるとSHINEが書かれるけど原作読んでる人からしたらおかしいって分かるし+2
-0
-
338. 匿名 2016/11/13(日) 18:42:27
謎は全て解けた
真犯人は この中にいる
じっちゃんの名にかけて
剛くんの声で再生されるわ〜+28
-1
-
339. 匿名 2016/11/13(日) 18:47:38
金田一で一番酷い動機ってなんだろ?やっぱ放課後の魔術師かジェイソン?
被害者に罪はないし…。+9
-0
-
340. 匿名 2016/11/13(日) 18:50:02
金田一トピってちょくちょく立つからその度に単行本読み返してみようかな~と思うんだけど、毎回序盤で「やっぱり怖いから読むのやめた(>_<)」ってなる
よくこんな怖い漫画読めてたな小学生の自分w+4
-0
-
341. 匿名 2016/11/13(日) 19:00:28
>>183
おっちゃん?+0
-1
-
342. 匿名 2016/11/13(日) 19:02:07
+41
-1
-
343. 匿名 2016/11/13(日) 19:02:24
♪ひっとりじゃない〜+11
-0
-
344. 匿名 2016/11/13(日) 19:08:33
堂本光一の金田一剛愛に勝てる人なんているんだろうかと年に一度は思う+23
-3
-
345. 匿名 2016/11/13(日) 19:11:01
>>333 見た記憶あります。おもしろかったですよね!
+5
-0
-
346. 匿名 2016/11/13(日) 19:17:38
金田一が全盛期だったころ、原作にはない、スペシャルな特番とか、出演者がでるのとかあって、とってもたのしかったです!ビデオ、ほとんどとったけれど、一つだけ最初とりのがしたのが、残念です!+3
-0
-
347. 匿名 2016/11/13(日) 19:19:01
>>46
剛だけ系統違うよね(笑)
でも割と三枚目なキャラだから剛が一番ハマり役
あと視聴率もダントツだったと思う+27
-2
-
348. 匿名 2016/11/13(日) 19:33:23
剛くんの金田一は堤監督でしょ?
剛くんの演技良かったのもあるけど
監督が良かったのもあると思うな〜。+17
-0
-
349. 匿名 2016/11/13(日) 19:53:17
演技とか演出とかだけじゃなくて...
やっぱめっちゃかわいいもんな~
本人そのものの素材がよすぎるんだよ...野島伸司も剛くんについてそう言ってたけど
はじめちゃんて喜怒哀楽全部見れるし、決め台詞とかも絵になるし、ほんとキュンキュンした
光一くんも好きだよね~
剛くんが謎は全て解けた...とか今でもたまに言うとすぐはじめちゃん!って嬉しそう笑+32
-0
-
350. 匿名 2016/11/13(日) 20:03:40
誰がいいとかは、正直な話剛版しか見ていないので言い切れないけど、剛版は当時小学生だったけど凄い怖がりながら楽しんでた記憶がある
この枠でジャニーズというかキンキキッズを覚えたなあ、兄も一緒に見てたから当時金田一以外剛が映ると二人して「あ、はじめちゃんだ!」って言ってた、懐かしい
しかし今思うとよくあれ放送したなっていうグロい事件現場とか多かったよね・・・
サカキバラが持ってたのは光一の銀狼だったけど、同じ枠だったし激しかったなあ+2
-0
-
351. 匿名 2016/11/13(日) 20:05:09
ドラマではまっすーが犯人役をしていた、犯人が首吊りで死んだと皆を騙していたトリックなのですが…
普通首吊りで亡くなった方って、生前の内容物が垂れ流しになるって話なのに、なぜ金田一はそのことに触れなかったんだろ?+1
-5
-
352. 匿名 2016/11/13(日) 20:06:20
>>58
私も初期よりも前の小学生低学年から現在まで全巻集めてる金田一ヲタ。
好きはどつよ!
忠実は山田くん!
山田くん、髪のばしてひとつ結びしてくれたら、なお良かったと思う。
でもはじめちゃんは今どきの高校生だから、今はロン毛の時代じゃないからかな?
決死行を国内にしたのが悔やまれる。
返還の時期とかで難しかったのかもだけど。
堂本剛で、幼い神木くんがロンタオでやって欲しかった。+17
-0
-
353. 匿名 2016/11/13(日) 20:10:28
>>327
うちの地元だと連休になるとレンタルされてて嬉しい反面見れなくて困る時もあったw+3
-0
-
354. 匿名 2016/11/13(日) 20:12:18
>>343いつーもぉーー♪+5
-0
-
355. 匿名 2016/11/13(日) 20:14:23
小学生の時、漫画にハマり過ぎて周りの友達どころか担任の先生にまで勧めてた。小3くらいで。何を思って先生にまでゴリ押ししてたのか思い出せないが。+9
-0
-
356. 匿名 2016/11/13(日) 20:17:59
子供の頃に初めて見たのが剛版だからやっぱりはじめちゃん=剛ってイメージが強いけど、山田くんのやつも結構好き
>>102この香港に行ったときおっぱい饅頭でふざけたり、美雪とのキスを目論んでたり、かなり原作のはじめちゃんに寄せてて「アイドルなのに頑張るなー」と思ってた
松潤版は割とクールな感じであまり下ネタとか無かったと思うし、
亀梨版は何かヤンキーぽいし美雪はやたら性格キツいし剣持警部は無駄にイケメンだし、そもそもはじめちゃんがじっちゃんを嫌ってるって設定がもはや論外だったな+9
-6
-
357. 匿名 2016/11/13(日) 20:25:52
本当に獄門塾も雪影村も決死行もドラマこれじゃない感が半端ない、色々変えすぎだし
原作はもっと面白いよ
初代も色々変えられてたけど納得できるクオリティだった
+19
-0
-
358. 匿名 2016/11/13(日) 20:27:09
剛くんの好きだった。
最終回にはじめちゃんが引っ越しちゃうと勘違いしたみゆきが手紙を渡して、「好き」って書いてあるところを読まれちゃうギリギリに破り捨てるってのがめちゃめちゃかわいかったなぁ…。
2人のやりとりが好きでした。+34
-1
-
359. 匿名 2016/11/13(日) 20:35:13
>>114
レイリーがデビュー作のはず!
日本人だって後で知った。売れると思ったから売れてくれて嬉しい。
剛とも仲良しだし。+17
-0
-
360. 匿名 2016/11/13(日) 20:47:04
当時は水川あさみが映画の撮影で全然泣けなくて、堤監督にすごい怒鳴られたって話してたね
でもそのお陰で泣けたんだって
+12
-0
-
361. 匿名 2016/11/13(日) 20:47:04
!?+8
-0
-
362. 匿名 2016/11/13(日) 20:47:29
>>223
それだけ今はドラマが低迷してるっていうか心に残るようなドラマがないんですよね。当時見ながら>>210こんな守ってくれる幼馴染が欲しいって思ってました+4
-2
-
363. 匿名 2016/11/13(日) 21:04:26
>>137
今見ても、剛の金田一は良いよ。
キャラもストーリーも。
10代の堂本剛とともさかりえだからこその輝き。
原作ファンだけど、あの二人を選んだ人に感謝したい。+28
-2
-
364. 匿名 2016/11/13(日) 21:16:51
私は初代のDVD買っちゃいました
BOXにはなってないみたいで、それぞれ揃えましたw
それまではレンタルしてたけど山田のやつが放送されてた時にやっぱり初代が見たくなって、でもみんな考えること同じみたいでずっと借りられてて...どーしても見たくてついに買っちゃいましたw
蝋人形と墓場島、雪夜叉 ...あと怪盗紳士も面白いなー
怖いから夜は見れないけど みなさんおっしゃる通りはじめちゃんが良すぎるんで!
20代ですが物心ついた時には剛くんが大好きでした かっこかわいすぎるよねー!+21
-1
-
365. 匿名 2016/11/13(日) 21:41:15
金田一初めて見たのいつだっけ?ってwikiみたら小学校あがる前だった
そりゃあまり記憶にないわな、と思いながらも針がいっぱい付いた棺桶に入れられたり花嫁さんが首切られたり?蝋燭が…とか怖かった記憶はすごくある
大体ドラマをシリーズ化したものは最初の作品を超えられない!って言われてるけどあまり他の作品を批判してほしくはないかな
剛くん大好きだけど他は認めない!とかいうコメントは大人気ないなぁって思っちゃう
マイナスいっぱいつくんだろうなー(笑)+1
-5
-
366. 匿名 2016/11/13(日) 21:56:16
イケパラの堀北真希と前田敦子とかもそうだけど、最初の作品越えられないって言われるのは仕方なくない?実際そうなんだし。
ジャニーズだと擁護が入るなぁ(笑) さすがガルちゃん+21
-0
-
367. 匿名 2016/11/13(日) 21:56:17
テレキッズってTVガイド的な雑誌で、剛くんのモミアゲシールが付録で付いてて、大事にしてた!
だれか覚えてる人いるかな?+4
-0
-
368. 匿名 2016/11/13(日) 21:59:56
何度も見て台詞も覚えてるくらい好きです。もちろん堂本剛ver。+12
-2
-
369. 匿名 2016/11/13(日) 22:00:12
堤監督ってスシ王子もなのかw+19
-0
-
370. 匿名 2016/11/13(日) 22:03:39
堂本剛版がすごいのは認めるけどちょっと他のシリーズを叩き過ぎじゃない?
他のシリーズも好きだったり他のシリーズから金田一好きになった人だっているのに+1
-15
-
371. 匿名 2016/11/13(日) 22:12:54
今となっては美雪=ともさかりえって言われてるけど、当時は何でこの人が美雪…?合ってないじゃんて思ってた。後、速水玲香役の中山エミリも全然違うでしょ!って当時は不満だった。+14
-0
-
372. 匿名 2016/11/13(日) 22:20:03
>>356
え?亀梨ver.見た事無いけどじっちゃんを嫌ってる設定なの?
監督は馬鹿なの?金田一少年読んだ事無い人なの?大事な設定変えたら駄目だろ。+20
-1
-
373. 匿名 2016/11/13(日) 22:21:22
>>369
剛格好いい…❤+19
-1
-
374. 匿名 2016/11/13(日) 22:22:32
金田一少年の事件簿描いてる人、選挙たったよね?しかもポスターは自分の絵で……+1
-1
-
375. 匿名 2016/11/13(日) 22:26:48
剛ver . の雪夜叉伝説でずっとみんなの息が白いのに途中から白い息が消えてあーここはスタジオで撮影したんかって思いながら見てた。
氷の橋のシーンだからさすがにしょうがないけどね。+9
-0
-
376. 匿名 2016/11/13(日) 22:32:56
>>370
私は松潤のも好きだよー!
剛くんも、松潤なりの金田一でいいんじゃない?って言ってたし、オリジナリティーがあっていいと思う♪+6
-0
-
377. 匿名 2016/11/13(日) 22:37:06
堤さん演出の初代金田一は、誰が演じても超えられないと思う
今じゃ考えられないくらいに過激な殺害シーンにグロい死体とかもあるけど、カメラワークとかカット割とか絶妙だった
剛くんとともさかりえの息の合ったコンビも秀逸だったよね+12
-0
-
378. 匿名 2016/11/13(日) 22:38:07
秘宝島殺人事件に金子ノブアキが出てたのを最近知った+21
-1
-
379. 匿名 2016/11/13(日) 22:40:02
金田一少年の事件簿「そんなのありかランキング」 - YouTubeyoutu.beそろそろ投稿成功してほしい… 「金田一少年の事件簿」で驚いたトリック(シーン)をランキングしました 純粋に関心したのとツッコミたいのが混ざってます そして…二期シリーズからが対象です… 制作期間3日なので何かと粗が多いかと思います 金田一: http://www.youtube...
+0
-0
-
380. 匿名 2016/11/13(日) 22:58:04
美雪(ともさかりえ)が、盲腸で入院した金田一の代わりに推理する回は
実はスケジュールの関係で、その前週回と翌週回に放送される怪盗紳士と墓場島のロケと並行して行われていたからだと後から知って
だから美雪は墓場島に行かなくて、怪盗紳士の回は波照間島にいて
はじめは盲腸になって最後にちょっとだけ美雪のアシストをするために出てきたのね!と色々腑に落ちたと同時に、感心した記憶があるw+13
-0
-
381. 匿名 2016/11/13(日) 23:05:17
堂本剛の金田一の世代だった。
当時は小学生で、すっごい憧れてたんだろうな…
自分達でトリックと脚本考えて、ビデオカメラで撮影してたの思い出した。
休みの日に学校の教室を貸りたり、女子が多かったからタイトルを「金田一少女」とか勝手にかえて(笑)
金田一のTVドラマシリーズは全部見たけど、間違いなく剛が一番のハマリ役!
松潤と亀梨くんのはどうしてもイメージとは違って…
山田くんのは割と平気だった。
ビジュアル良すぎだろ…とは思ったけど、中身は確かに原作に近い。+10
-2
-
382. 匿名 2016/11/13(日) 23:06:32
深夜でもいいから再放送してほしい。
もしくは剣持さん役の古尾谷さん?は残念だけど、剛、ともさかりえ、佐野くんは固定にして現代版作ってー。
スペシャル版じゃなくワンクール以上!!!
剛のドラマをゴールデンでみたいんです!!+16
-0
-
383. 匿名 2016/11/13(日) 23:13:13
>>322
美雪役は貧乳ばかりw
ホント、何で揃いも揃って巨乳設定のヒロインに貧乳連れて来るんだろうw
清楚さや真面目さを優先させると貧乳になっちゃうのかな・・・
生徒会長やってそうな真面目な雰囲気があり顔が可愛く、かつグラマーな高校生ってリアルじゃなかなかいないもんね。+8
-0
-
384. 匿名 2016/11/13(日) 23:46:00
仲良かったね♪
真壁とはじめちゃんのコンビもめっちゃ息合ってて好きだったな
原作とは全然違うけど笑+17
-0
-
385. 匿名 2016/11/13(日) 23:49:10
山田くんはけして嫌いではないんだけど、どうしてもこのメイクばっちりキラキラな感じが金田一のイメージじゃなくて抵抗がある…+18
-1
-
386. 匿名 2016/11/14(月) 00:36:35
ピュアで正義感強くて素でキラキラしてる剛くんのはじめちゃんが大好きだー(о´∀`о)+22
-0
-
387. 匿名 2016/11/14(月) 01:31:38
剛の金田一の時小1くらいだったから
怖かった記憶やインパクトもかなり強くて
印象に残るわ、って思った( ; ; )
+2
-0
-
388. 匿名 2016/11/14(月) 01:53:12
コナンと金田一がだぶるー。+1
-2
-
389. 匿名 2016/11/14(月) 02:04:10
ジャニーズが代々金田一やってるけど原作の金田一のキャラは決して2枚目じゃなくて普段は3枚目の落ちこぼれでだめだめだけどやる時はやるそのかっこよさにアイドルも惚れるっていうキャラなんだけど山田くんはその辺どうなんだろう
剛のあのなんとも言えないとぼけた無邪気さとかちゃんと出せないと思うなあ
剛版金田一はここで散々語られてるけど剛がほんとに高校生とか堤演出とかその時の時代がタイミングばっちり噛み合ってるからこれを超えるのはなかなか厳しいんじゃないかなと思う
+13
-2
-
390. 匿名 2016/11/14(月) 02:37:17
剛版金田一の演出⇨堤幸彦
山田版金田一の演出⇨木村ひさし
木村ひさしは堤幸彦の助監督をずっとしていた繋がりがあるから、演出も似てるのかもしれないですね。だから剛版が好きな人にも山田版は受け入れられやすかったのかなと思いました。一緒の音楽もたくさん使ってたし。+9
-1
-
391. 匿名 2016/11/14(月) 08:25:52
>>390
でも認めないって人の方が多いよ(笑) プラスの数w 演出が似てても演者が違うからなー
+10
-3
-
392. 匿名 2016/11/14(月) 19:38:14
剛のはじめちゃんが好きすぎて、松潤が2代目ってなったときめっちゃ文句言ってた記憶…(当時中学生)今となっては嵐ファンになり松潤ごめんよって感じだー山田くんverは美幸も原作に近いような!+2
-3
-
393. 匿名 2016/11/14(月) 19:39:53
剛時代のときSPで金田一少年のお葬式とかあったような…うろ覚え+5
-0
-
394. 匿名 2016/11/14(月) 20:35:45
剛くんの髪型がガチガチに固められてんだけど、あれはなにでかためてるのかね?ポマード?
似合っててカッコいい+2
-0
-
395. 匿名 2016/11/28(月) 17:36:01
悲恋湖伝説殺人事件の殺人者が被っていた仮面が印象深いです。+0
-0
-
396. 匿名 2016/12/04(日) 16:27:16
剛君の金田一好きでした!
ともさかさんともお似合いだったよね
仲も良かったみたいだし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する