-
1001. 匿名 2016/11/11(金) 03:16:15
顔も知らない見ず知らずの人が、こんなに悩みを聞いてくれる。
ガルちゃんいいなぁーって久々に思った。
どのコメも長い。
最近過疎ってたし、面白くなかったけど、こういう真面目なトピいいね。+33
-0
-
1002. 匿名 2016/11/11(金) 03:17:14
小説トピで携帯小説挙げたらマイナス食らいました。携帯小説はやはり小説ではありませんね、+1
-0
-
1003. 匿名 2016/11/11(金) 03:17:34
かっこいいなw+0
-0
-
1004. 匿名 2016/11/11(金) 03:18:38
>>987
それは大変ですね……心中お察しします。
ネット情報で申し訳ないのですが、地元の創価学会の会館にクレームを入れるという手もあるそうです。もしくは本部へ。
警察の生活安全課に相談してみるのは如何でしょうか。+2
-0
-
1005. 匿名 2016/11/11(金) 03:19:16
元彼、元友達
思い出したくないわ。+6
-0
-
1006. 匿名 2016/11/11(金) 03:19:45
死にたい(泣)+6
-0
-
1007. 匿名 2016/11/11(金) 03:20:39
イジメた奴らが悪いのに。+8
-0
-
1008. 匿名 2016/11/11(金) 03:20:51
助けて
+9
-0
-
1009. 匿名 2016/11/11(金) 03:21:25
>>993
そんなことないですよ、誰か壊した人がいるなら器物破損で立派な犯罪です。
取り敢えず相談してみるだけでも価値はあると思います。+3
-0
-
1010. 匿名 2016/11/11(金) 03:22:09
>>990
こんなこと言うのちょっと恥ずかしいけど私ヤンキー上がりだからそんな事されたら「テメェ舐めたマネしてんじゃねぇぞ○すぞ」って言ってしまうタイプなんだけど、それが出来ない人もいるもんね。
+3
-0
-
1011. 匿名 2016/11/11(金) 03:23:46
>>605
>>487 です!
私も正直、仕事はそんなに長く続くタイプではないです。
でも今回は、言い方悪いけど、パートだし、言われた仕事をキッチリこなそう!仕事を覚えて、それでも合わなかったら辞めよう!とりあえず最初の半年は我慢しよう!と思ったら気づけば1年経ってましたよ(^^)
多分そこまで丁寧に挨拶してくる人がいなかったから驚いただけで、挨拶をして気を悪くするような人はいないと思いますよ^_^
相手に対して嫌なことをして、後悔するのはわかりますが、>>605さんは、きちんと律儀のある行動をしたまでなので、そこまで気にしなくて良いです!
1人でできるようになったときに、何であんなに毎日辞めたいとか気にしてたんだろう、と思ってきますよ(^^)
1人でも話せる人ができればこっちのもんですよ☆
長くなりましたが、応援してます(^^)+3
-1
-
1012. 匿名 2016/11/11(金) 03:24:55
がるちゃんで相談トピ?珍しい。+2
-0
-
1013. 匿名 2016/11/11(金) 03:27:07
28歳独身
ADHDその他疾患により
本日トピもありました女の底辺と言われる仕事へ
それしか出来なかった
ずっと努力してたし
良い学校も出ました
私はどうしたらいいの
叶えられない夢はもう諦めつつある
脳がダメだったんだから
彼氏いるけど私にはもったいない人
どうしよう+9
-4
-
1014. 匿名 2016/11/11(金) 03:27:46
>>1007
そんなカスいじめ返せよ+0
-0
-
1015. 匿名 2016/11/11(金) 03:27:54
あ〜1人になりたい。まだ結婚して1年も経ってない。暴力とか浮気とかじゃない、だけど漠然と夫に大切にされてない感じがする。風邪引いても「大丈夫?」といってポカリ買ってくるだけ。しかもそれを自分で飲んでる。風邪くらいで仕事休まないでとも。
妊娠したらどうなるのか怖い。義母の干渉もすごそう。ロマンチックのかけらもない誕生日。セックスレス。指輪も入籍もグダグダだった。望まれて結婚してないのかな。結婚式してない、話がまとまらなかった、なぜか夫の意見を押し付けられた。義母には私がお金だすのだからとも。
仕事も結婚も続かない自分がクズなのかと思い悩む日々。どうしたら良いのかわからない。
+27
-1
-
1016. 匿名 2016/11/11(金) 03:31:49
>>1013
あなたがその仕事を底辺と決めつけるのはおかしい。
その仕事に誇りを持って働いている人もいるかも知れないよ、物は考えようだよ。+16
-0
-
1017. 匿名 2016/11/11(金) 03:34:05
>>1013
発達障害の兄と妹をもつ者ですが、ADHDという病名が明るみに出たのは近年のことです。
それまでは個性として見られて、病気としては取り上げられてこなかったものなんです。
ADHDだから〜と自分でリミットをかけるのは勿体無いですよ。貴女には素敵な恋人もいらっしゃいます。勿体無いと感じる程の。貴方の魅力と財産を推し量れる材料と言えば聞こえは悪いけれど、悲観ばかりしているのが勿体無いなと思いました。
貴女は素敵な人です。頑張りたいと思うものがあるなら頑張ればいいし、頑張れなかったとしても自分を責めることはありません。
そのまんまでいいんです。貴女がそこに居るだけで幸せだと感じる人が貴女の周りにはいますよ。+12
-0
-
1018. 匿名 2016/11/11(金) 03:35:02
>>1013です、やっぱり引くよね流石に。
書き込んでごめんなさい
人生がゲームだとしたらもう私はゲームオーバー
どこにも行けない何にもなれないもう助からない
救いようがないところまで来た
果てを見た
人生って
私にとっては他人から認められないし
辛いことばかり+0
-0
-
1019. 匿名 2016/11/11(金) 03:36:23
>>1013
なんか読んでたら、ずっと努力してたとか、良い学校出たとか書いてあるけど、性格が元から完璧主義なのか、親が完璧を求めていたのかどっちかなぁって気になった。
理想が高すぎるんじゃないのかな。
もっと周りに頼っても良いのでは??
あなたが思ってる以上に、周りはあなたに頼られたいはず。
綺麗な理由は言わなくても良い。ただ、しんどいっていうだけでも、何か違うんじゃないのかな。
自分を責める必要はないよ。+13
-0
-
1020. 匿名 2016/11/11(金) 03:37:01
>>1016
おっしゃる通りです…
この仕事をされて私の投稿に傷付いた方がいたら申し訳ありません。+6
-0
-
1021. 匿名 2016/11/11(金) 03:42:15
>>1020
他人の目を気にしすぎだよ、自分が出来ることを頑張ったら良いじゃん+1
-0
-
1022. 匿名 2016/11/11(金) 03:42:37
>>1017
ありがとうございます。
1017さんの投稿を読む前に下の投稿をしてしまいました。
涙が出てきました、最近本当に苦しかったので。
おっしゃっていただいたように、私には素敵な友達や家族や彼氏がいて、でもその人たちに隠しながら働いて、罪悪感がものすごいのと同時に、私もこれまで普通の仕事で散々苦労して散々病院に通って色んな薬を飲んでなんとか踏ん張って、人の何倍も苦労したり傷ついたりしたのに上手くいかなかったという『私は全然悪くない!むしろ努力をした結果!』という嘆きもあり…
罪悪感と世の中の偏見に対する反抗心の狭間です。
でも、そう言ってくださり改めて自分の存在を振り返り、大切にしようと思いました。色んな意味で。
ありがとうございます。+7
-0
-
1023. 匿名 2016/11/11(金) 03:45:39
イジメられる側が糾弾されるなんて絶対あっちゃいけないこと。たとえイジメられてる子の性格が悪いとか明確な要因があったとしても、イジメていい理由にはならない。
防犯カメラの死角でいかにも盗ってくださいと言わんばかりだったから〜の万引き犯の言い訳が通用しないように。
でも、自衛の為には店側(イジメられる側)が変わらないといけないのも事実。+4
-0
-
1024. 匿名 2016/11/11(金) 03:49:50
>>1019
ありがとうございます。
まさに完璧主義でした。
性格が完璧主義のくせに頭の良さがついていかなくて高校から破滅しました。
夏休みや冬休みがくるとずっと塾にこもって勉強していた過去を思い出し、何にもならなかったな、と、悲しくなります。
塾、通信教育、家庭教師、高校大学、あの費用と労力全て無駄になったなーと…
脳も無い、性格も多動で不注意、本気でなんの武器も無くて。
強いて言うならおじさんウケのいい容姿があったくらいですがもう28歳。
でも自分をもう少し肯定もしてあげて、どうにかこうにか普通の仕事を身に付けたいです。
+6
-0
-
1025. 匿名 2016/11/11(金) 03:53:54
>>1022
1017です。本当に努力されてきた方なんですね。とても辛かったと思いますが、努力出来る芯の強さが貴女にはあったんだと思います。とても尊敬します。
でも辛い時は辛いと、一人で溜め込まずに吐き出してくださいね。貴女の小さなサインに気付けない場合もあるので、周りにいらっしゃる友人、家族、恋人を頼ってあげてください。
肩肘張らずに、ゆるくでいいんですよ。頑張らなくていいです。いっぱい頑張ってきたんですから。+6
-1
-
1026. 匿名 2016/11/11(金) 03:54:47
>>1013です、皆様ありがとうございました。
がるちゃん辞めようかと思っていましたが見ず知らずの方にここまで親身に相談に乗っていただけて、続けてて良かったなと思いました。
絶望的だったし誰にも、むしろがるちゃんにも投稿出来なかった悩みを今、夜の変なテンションの勢いで投稿しましたが、思い切って言えて良かったです。
ありがとうございました。
私は元々臨床心理士を目指していたので皆様のお悩みを聞くことにも興味があるので引き続きみていきますね。+13
-0
-
1027. 匿名 2016/11/11(金) 03:57:02
みんな色々悩んでるんやな+16
-0
-
1028. 匿名 2016/11/11(金) 03:58:21
>>1024
>>1019です!
私も完璧主義なのですが結局親が完璧主義で、こうしろあぁしろと常日頃、、
私も大学まで絵に描いたような人生でしたが、自分を褒めてもらいたいからやってたことだ!とある日爆発してしまいました。
しんどいですよね。
絶対に無駄にはなってません。
世の中いろんな人がいるんだなぁ、としみじみ思います。
無駄ではなく、よく頑張ってたなぁ、と1つずつ少しずつでも自分のマイナスをプラスに変えてあげてください。
あなたには素敵な彼氏もいるし、友達もいます。
あなたという存在を好いてくれてる人が、意外にもこんなにいるんだなぁて感じると思いますよ。+5
-0
-
1029. 匿名 2016/11/11(金) 03:58:38
>>18力のある市議会議員や町会議員、選挙が近々ある人に相談し動いてもらう。+2
-1
-
1030. 匿名 2016/11/11(金) 03:58:59
>>1025
ありがとうございます。
すっかり昼夜逆転していつもメンタルに悪い真っ暗な時に起きて、かなり鬱っぽい状態で藁にもすがる思いで投稿してみたのですが、>>1025さんのような優しくて素敵な方に目にしていただき励まされ、良かったです。
正直投げやりな勢いで投稿して、もう傷付く事も覚悟していたのに、幸せな気持ちになれました。
本当にありがとうございました!+4
-0
-
1031. 匿名 2016/11/11(金) 04:06:19
>>1028
ありがとうございます。
同じです!
私も『全部褒められるため!全然こんなこと好きじゃない!』って爆発しました。笑
私も完璧主義なのは、親が完璧主義だからだと思います。
無駄になっていないと断言してくださりありがとうございます。
無駄ではなく頑張っていたなと思うようにという考え、素晴らしいですね。
一気に自信というか、誇りが持てそうです。
友達や彼氏もですが、この仕事をしていることを暴露した上で、ここまで親身に偏見せずに、アドバイスしてくれたあなたが素敵な人です。
ありがとうございます!+0
-0
-
1032. 匿名 2016/11/11(金) 04:07:47
>>1004
アドバイスありがとうございます。
教えて頂いた事を元に家族と相談してみます。
おかげさまで、少し気が楽になりました。
ありがとうございます。+1
-1
-
1033. 匿名 2016/11/11(金) 04:08:00
>>21全然親不孝じゃないですよ、親からしてみれば、あなたは犯罪を犯したわけでもなく、また社会復旧したいと思う気持ちがあるなら大丈夫、いいことだけ考えて笑ってくださいね。+1
-0
-
1034. 匿名 2016/11/11(金) 04:21:10
>>40ご両親健康なのに働かないの?絶対にお金をわたしたらダメですよ、本当にいやだったら、連絡をとれない所に引っ越したらどうですか?+3
-0
-
1035. 匿名 2016/11/11(金) 04:23:03
なんか良いなぁ。このトピ。
1人じゃないんだなぁって思えるね。おやすみ。+6
-0
-
1036. 匿名 2016/11/11(金) 04:24:06
>>1031
あなたは「脳が足りない」と言いつつも、文章から知性がダダ漏れです。
臨床心理士を目指してみませんか?
挫折を乗り越えたカウンセラーさんの多くは、患者さんそれぞれに合った言葉を授けられます。
あなたは経験上、素晴らしい才能の卵を得ています。
自責し過ぎず今ある幸せを堪能して下さい。
友達や彼氏に恵まれている…それはあなたの人柄のおかげです。
容姿の良さも才能の一つです。
ところで完璧人間よりも、少々抜けた人の方が相手をリラックスさせられますよ。
肩の力を抜いて「なるようになる」と、大らかに流しましょう♪+6
-1
-
1037. 匿名 2016/11/11(金) 04:28:32
死にたいです+4
-0
-
1038. 匿名 2016/11/11(金) 04:30:06
>>45どうゆうことにストレス感じてるの?一般的な意見だけど高校は出たほうがいいよ、今の高校が凄くいやなら、定時制や通信でもいいんじゃない?+1
-0
-
1039. 匿名 2016/11/11(金) 04:36:05
>>1037
死んで欲しくないです+18
-0
-
1040. 匿名 2016/11/11(金) 04:39:25
体調を悪くしやすい。
秋〜冬に39度超えの発熱が毎年2回くらいあり、病院へ駆け込んでもインフルエンザか異常ありませんでしたのどちらか。
ストレスがあれば胃腸が悪くなる。彼氏とデート中にもお構いなく、冷感と悪心出ることなんてしょっちゅう。
こんな自分が嫌だ〜!( ; ; )+1
-0
-
1041. 匿名 2016/11/11(金) 04:41:17
>>1036
ありがとうございます(>_<)
完全に諦めていたのですが今、また勉強してみようかな…?という気持ちに本当になってきました。
どういうわけか私、若い頃から悲観的になりやすくて、もう年齢が…とか23歳くらいから思いがちだったんですよね。
お褒めの言葉や応援の言葉、本当に励まされたし元気が出てきました。
仕事どころか人生を諦めかけていたので…
これが『終わり』ってやつだ…と、終わりに直面したような絶望感があったのに、明るくなれました。
匿名サイトに思い切って嘆いてみたのに、今や顔をみてお礼を言いたいくらいです。
スクショしてまた下がった時にみます!
ありがとうございます!+3
-0
-
1042. 匿名 2016/11/11(金) 04:53:55
みんなの反対を押し切って親父が勝手に作った腹違いの弟の面倒を8月の終わりからずっと押し付けられてる。親父の家に帰しても親父は飲み歩くばかりで弟を夜中家に1人で放置。おばぁちゃん孝行の旅行にも弟を連れて行かされ、風邪を引いても私が病院に連れて行く。因みに私は子供が3人いて一番下は1歳になったばかり。家に帰しても心配で眠れない。もうそろそろ本当にストレスが溜まり過ぎてしにたい。疲れた。誰か助けて。+13
-0
-
1043. 匿名 2016/11/11(金) 05:01:49
今就活中ですが、病気で一度も社会に出たことがないです。しかも目に見える病気じゃないから(精神疾患ではない)面接とかでも「ふ~ん病気なんだ?笑」みたいな嫌味な言い方されて無駄に傷付く。わざわざ病気って言うのもどうかと思ったけど、言っとかなきゃ雇ってもらってから何かあったら困るし…
もう嫌だなんで私ばっかりこんな目に合わないといけないの。普通の体に生まれたかった。生まれてきたことが間違い。もう死にたい。+5
-1
-
1044. 匿名 2016/11/11(金) 05:05:08
義実家での同居で悩んでます。まだ1ヶ月なのに義父も苛々しているようで今日些細な事でキレられました。とても汚い家なので私達のお金でお風呂だけはリフォームしてしまったので、旦那に出て行きたいと言いづらいです。私は例えリフォーム代が無駄になってしまったとしても家族だけでのびのびと過ごしていきたいです。+7
-0
-
1045. 匿名 2016/11/11(金) 05:05:58
自分の悩み、誰か聞いて貰えませんか。
決断力の無さに自滅しそうなんです。
現在31歳。理想は教師、現実は看護士の進路に迷いながらこの歳になってしまいました……。働いてはいるけれど、敗北感に苛まれる日々。優柔不断過ぎです。迷っている理由は単純です。「傷付きたくない」んです。どちらにせよ傷付いたり後悔するのは分かってます。ああ……。
強い皆様、臆病過ぎる自分に喝を入れて貰えませんか……お願い致します。+8
-0
-
1046. 匿名 2016/11/11(金) 05:12:17
>>45
レベルの差はあれ学校も仕事もほとんどの人にとってストレスだと思う。
とは言えそれぞれ違う人間。人がこうしているからではなく自分にできるやり方で乗り切る方法を考えてみて。あまりひどいようなら休学もあり。+0
-0
-
1047. 匿名 2016/11/11(金) 05:19:36
≫1043さん
もしかして、いきなり正社員狙いですか?
まず簡単なアルバイトから狙って行き、慣れてきたら正社員というステップが良いと思いますよ。
アルバイトもきちんと下調べして、雰囲気や従業員の態度、仕事の難易度を確認した方が良いです。
後、病気は労働に支障がでるレベルでしょうか?
大した事無いなら、黙っとくのも方便ですよ。
厳しいかもですが、あんまり「私弱いの守って」オーラ出すと、逆効果で暗くて重い人な印象が付いて良く思われませんよ。 私の同僚にもアスペルガーの方やメンヘラ?な方がいて、みな個性的でしたが、仕事に慣れたらきちんと同僚として認められてましたよ。やっぱり「慣れ」ほど強いものは無いですよ。後は飛び込む勇気です。少しずつ行動してみて下さい。+2
-0
-
1048. 匿名 2016/11/11(金) 05:25:43
なんだかなぁ、悩みの次元が違うわ_(:3」∠)_
彼氏が~旦那が~仕事が~とか、そんな悩みを持てることが羨ましい(人の悩みが軽いと言ってるわけじゃないです)
私はまだ20だけど不治の病で寝たきり、でも今の医療は簡単に殺してくれないからきっとあと何年もこのまま…
1週間が1ヶ月に感じる、もうこんな生活飽きた
家族以外誰も私のことを覚えてない
死にたい
誰か代わってくれー+4
-4
-
1049. 匿名 2016/11/11(金) 05:31:13
>>1043
「「ふ~ん病気なんだ?笑」ってのがわかる。人って目に見えないものは理解できない人が多い。そういう人たちには何を言ってもムダ、でも逆にそういう人たちは正式な文書とか偉い人の言うことはすぐ信じます。もうやっているかもしれないけど医師の診断書を出しましょう。もしまた笑われても動揺せずまっすぐ相手の目をみて姿勢を正してきりっと面接に臨めばだいじょうぶです。
それと初めて仕事をするのなら自分のレベルよりひとつ落とした簡単な仕事から始めてみるのはどうですか?アルバイトやパートでもいいと思う。その仕事で自信をつけてから次のレベルの仕事に行く。簡単な仕事でも前向きな姿勢で臨めばちゃんとした経験になって、その経験を次の面接で伝えることで笑わせない自分ができてくると思います。
+3
-0
-
1050. 匿名 2016/11/11(金) 05:33:27
今、31歳です。彼氏も同じ歳なのですが彼は非正規です。
別れるべきでしょうか。+6
-0
-
1051. 匿名 2016/11/11(金) 05:37:59
>>1045
現在の教育機関は、教師以外の職業経験がある教師を求め初めていると聞きました。
(ソースは教育委員会に属している知人です)
経験が豊富な人ほど生徒の多様な悩みに応えてあげられるからです。
あと、社会で揉まれてきた人はタフなので、過酷な教育現場にも耐えうる根性があるそうです。
看護師として過ごされている日々は決して無駄ではありません。
教師になったときに必ず役に立ちます。
一日早く教師になればそれだけ多くの生徒を救えるかもしれません。
思い切って踏み出してみてはいかがでしょうか(^-^)+7
-0
-
1052. 匿名 2016/11/11(金) 05:39:06
>>1051です。
×初めている
◯始めている
です。
ごめんなさい^_^;まだ頭が起きていないようです…
+1
-0
-
1053. 匿名 2016/11/11(金) 05:42:20
787さん
夏も変わらずマスクしてもダメでした…。
彼から貰ったものも通ったあとも車に乗せたときも加齢臭が移っててつらかった。
これから勤務がかぶる日は二重マスクも考えてます。あんまり言うと「私の事も臭うのかな?」って女性陣に思わせてしまいそうなので(てかもう思わせてそう)もう私が悪人でいいからとりあえず距離置くしか(;;)
精神的生理的なものかもしれないので。+0
-0
-
1054. 匿名 2016/11/11(金) 05:46:54
最近クラミジアになりました
彼氏がいるのですが最初は彼氏が浮気して伝染させられたんだと思って怒鳴り散らしたのですが彼氏も検査したら性病も何もありませんでした
最初に彼の浮気を疑い怒鳴ったのもあり今は私の浮気を疑われてまして(もちろん浮気などしてない)彼と冷戦状態なのですがどうしたら仲直り出来るでしょうか?
なんでクラミジアになったんだろう+15
-0
-
1055. 匿名 2016/11/11(金) 05:50:34
32才旦那と子供二人
隣に住んでる義母が毎日来て嫌味言って帰る
いつまで続くんだろう、この生活。。
独身の友達が飲み歩いてるのが心底羨ましいのに
「結婚生活幸せ」って見栄張っちゃう
+4
-8
-
1056. 匿名 2016/11/11(金) 05:56:17
>>50
26で長女出産。
39で次女出産。
一回り違う姉妹です。
3人での生活が出来上がっていたので
びっくりしましたがすぐに嬉しくなり出産を決めました。
1人育ててるし上は手がかからないし育てるのは苦痛では無かったですが長女が高校卒業の時に次女小学校入学。
高校までで考えても24年間学校と関わりあうのだけが苦痛でした。
体力なないっていってものんじり育てられるし大丈夫ですよ+11
-0
-
1057. 匿名 2016/11/11(金) 05:58:12
28歳1人暮らし
彼氏と別れて早2年。
好きな人も出来ないし、いい寄られるのは既婚者やどうでもいい人ばかり。(´・ ・`)めんどくさい。
お給料安いしお金ないし好きな人すら出来なくて結婚もこのままじゃできなそう。もう終わったw+13
-0
-
1058. 匿名 2016/11/11(金) 06:01:39
≫1051さん
ありがとうございます。1045です。現在は看護士では無く、医療事務なのですが(^-^;
アルバイトを含め、幅広い職種を経験はしました。これを誇りに挑戦……すべきだな!!
堅実で定年後も働ける看護士の誘惑に負けそうだけど、挑戦してみます!!+0
-1
-
1059. 匿名 2016/11/11(金) 06:03:38
>>1054
潜伏期間が異様に長かったとか…?
元彼さんいらっしゃったらいつ頃別れましたか?
もしくはごく稀ですが便器や銭湯から感染することもあるみたいです。+5
-0
-
1060. 匿名 2016/11/11(金) 06:09:24
>>711
すごい叩いてきたり、突っかかってきたり、
もーアイツどっかいってほしい+0
-0
-
1061. 匿名 2016/11/11(金) 06:11:14
>>1057
いまから30歳までが勝負、と決めて動きまくったほうがいいよ。
全然終わりじゃないよ。行動するかしないか。
面倒で無理、と思うなら本当に無理だよ。
結婚したいなら、そうなるように出会いを求めて自分から動くことをおすすめします!!+6
-0
-
1062. 匿名 2016/11/11(金) 06:18:04
ひとり暮らし28歳。
スナックというところに一度も入った事が無いのですが興味があります。
ママ、という人とお話ししてみたいです。
人生経験豊富できっと素敵な人なんだろうなと思います。
入った事ある方、または知ってるという方、情報教えてください。
勇気がないのと、まずどうやって入ったらいいのかわからないです。+3
-7
-
1063. 匿名 2016/11/11(金) 06:26:26
>>1061
ありがとうございます。
めんどくさいのは既婚者からのいい寄りですね。笑
あ、いいな!と思う人は既婚者ばかりでそして既婚者にいい寄られ断る。の繰り返しです。
きっと軽くみられてる&寂しそうに見られてるんですよね。笑
でも、わたしもほんといい歳だし、恋愛とか分からなくなってきたけど、このまま1人は寂しいので、がんばります。今年こそは!と思ったけど、もう今年も終わりなので来年こそはがんばります(´・ ・`)!
こんなわたしにありがとうございました♡+8
-0
-
1064. 匿名 2016/11/11(金) 06:29:43
結婚して、実家から飛行機で1時間半の場所に住んで10数年、今住んでるところに全く慣れず、毎日つらい。
人とも土地とも合わない。地元に帰りたいけれど、ダンナが定年する20年後まで帰れそうにない。
毎日気持ちが暗い。どんなふうに生きていけばいいんだろう。+14
-0
-
1065. 匿名 2016/11/11(金) 06:33:18
>>1064
田舎から都会へ?
都会から田舎へ?
どちらにせよ10数年住んで慣れないのはこの先も合わなそうで辛いですよね…。
お友達さんも近くにはいないしできていないのかな?
辛いこと旦那様に言ったことはありますか?+4
-0
-
1066. 匿名 2016/11/11(金) 06:45:50
>>1015
あなたはクズなんかじゃない。
仕事も結婚も相性だよ。
合う合わない、人それぞれだから。
これ以上結婚生活を続けても
あなたが辛いだけだと思うよ。
無理しないでね。+1
-0
-
1067. 匿名 2016/11/11(金) 06:45:54
5年前、田舎にマイホームを購入しました。
私は、田舎は嫌と主張したのですが、旦那が聞く耳持たずでローンを組んで購入。
駅へ行くのに車で40分。買い物するにも、山を下りなければ何もできず、5年住んでも苦痛でしかありません。
子供達の習い事の選択肢も少なく、送り迎えは必須なので仕事時間にも制限がでます。将来、進学するにしても、通学に時間がかかる。
旦那は都内へ通勤に片道2時間。このへんでは、それが当たり前のようですが、もっと早く帰ってきて欲しい。
今すぐ売れるのなら売って、都内に戻りたいとまでは言わないけれど、せめて駅近へ引っ越したい。
皆さまなら、このまま山奥での生活を続けますか?
引っ越しを検討するならいつのタイミングにしますか?
子供は、年長と未就園児です。+15
-0
-
1068. 匿名 2016/11/11(金) 07:00:43
>>1065
早速のコメントありがとうございます、場所は地元都会から結婚後に田舎➡まあまあ都会、です。
今は生活には困らないくらいの街に住んでいるのに、毎日ここじゃない…みたいな気持ちがすごくあります。
友達は、本当に選んでいる訳ではないのに転勤族の人と仲良くなることが多くて、仲良くなれたと思ったら相手が引っ越してしまいます。
少し地元の知り合いもいるけど、深くは仲良くなれない。閉鎖的といわれる地域です。
自分なりに慣れるようにいろいろ努力したつもりだけど、本当に、10数年住んでなれなかったらこの先も希望がなさそうですよね…ちなみに、主人には話せていて相談にも乗ってもらっていますが、仕事をやめて引っ越すわけにもいかず、どうしようもない感じです。
+3
-0
-
1069. 匿名 2016/11/11(金) 07:01:02
>>606さん
ありがとうございます。
友達なら、本音を言うのが友達ですよね。
今までずっと言わずに溜めてきたからなんかもう疲れちゃって…
アドバイスありがとうございます。
+3
-0
-
1070. 匿名 2016/11/11(金) 07:06:19
>>536
>>601
>>649
返信ありがとうございます!
結構焦る気持ちもあるんですけど
子供のやる気もあるのかな?
2日ずつ位1日パンツで過ごしたり
トイレできたらシールも試したら結構
楽しんでやってくれます
わたしの気の問題もありよね(´;ω;`)
一月に3歳になるのでまた始めてみようかと
思います
+1
-0
-
1071. 匿名 2016/11/11(金) 07:11:16
>>1054
彼の方が自然に治癒してたとか?
風邪など抗生物質飲んだら自然になおることもあるから、長い時間の中でなおることがあります。
あと、検査は粘液検査?血液検査?
血液検査では、過去にかかったかどうかまでわかります
粘液では今かかっているかどうかだから、治癒してたいたら出ません+9
-0
-
1072. 匿名 2016/11/11(金) 07:12:18
絡みたくない先輩がいる…今から働くのが憂鬱+0
-1
-
1073. 匿名 2016/11/11(金) 07:13:52
50です
魔法がきれたかのように
ババア化がはじまりました
緩やかに加齢ではないです
「お嬢ちゃん」からの「おい、婆さん」てくらいの老けっぷりです
まず、目が開かないです←病気とかでなく
油塗ってもカッサカサです
髪の毛が四万かけても死神博士みたいです
相談というか、諦めです
呪いかもしれません+6
-1
-
1074. 匿名 2016/11/11(金) 07:20:40
>>18
残り5か月間の辛抱というところでしょう。
学校側に翌年度以降、その担任とクラス替えで二度とかち合わせないようにお願いすれば、
学校側も卒業までそれに添うような形にしてくれると思う。
五か月後には復学できると思うから、焦ら無いこと。
休学中は、規則正しい生活を送らせて、順応できる体制をいつでも整えておくこと。
自学自習をかかせず周囲に後れを取らせないことだと思う。+0
-0
-
1075. 匿名 2016/11/11(金) 07:34:05
>>805
レスありがとうございます。救われました。
婚活頑張っています。
805さん目指して頑張ろうと思います。+2
-0
-
1076. 匿名 2016/11/11(金) 07:36:53
>>801
あなたが本気でやめてって頼んでいるのにやめてくれないのは、自分本位だから。
今はあなたがやめてって頼んでも合ってくれるから、やさしくしてくれる。
そのうち、だんだんエスカレートしてきたり、他のことでもそうなってくる可能性があるので、よく考えて。
特に、こういうプレイは、命にかかわるので。
+10
-0
-
1077. 匿名 2016/11/11(金) 07:36:58
>>1045
私と逆ですね。
理想は看護師、教員してました。
結婚後夫の海外転勤、その後子供2人出産、
海外転勤のため仕事はやめました。
育児落ち着いたけど、なかなか仕事復帰できません
長時間勤務ばかりで、再就職選ぶと一苦労
看護師の友人は、最近復帰、短時間で給与もいい
育児と仕事、充実してる、
選択間違ったと思ってます。
看護師は職場も沢山あり選べます
私は皮膚科とかで働きたかった+2
-0
-
1078. 匿名 2016/11/11(金) 07:38:31
>>1073
死神博士なんてあんた…ひっさびさに聞いたね〜
初代仮面ライダー世代の証拠だね笑+3
-0
-
1079. 匿名 2016/11/11(金) 07:40:19
>>801
首を絞めるとアソコも絞まるっていうからね。入れてる時にするんでしょ?+1
-0
-
1080. 匿名 2016/11/11(金) 07:40:19
>>1002
ほとんどは、小説ではないけど、全部が、ではない。+0
-0
-
1081. 匿名 2016/11/11(金) 07:40:55
>>1068
なるほど〜。
都会から都会でもやっぱり場所で全然違いますよね。
選んでいるわけじゃなくても友達になれる人って自分と同じような人だったり、自然と話が合う人ってなにか系統が何かありますよね。
正直その地元か地元じゃないかで雰囲気とか話も全然変わってくるし…
旦那様が聞いてくださるようでいい人そうでそこはよかったなぁと思いますが、引っ越しはなかなか難しそうですね。
飛行機っておっしゃってたのでそう簡単にちょこちょこ来れなそうですしね。
がるちゃんもだけど、こういう匿名サイトで似たような境遇の人が書き込みしあえる掲示板とかで励まし合えたりできれば少し元気付きそうですが…
そういった意味でmixiってコミュニティーとかあって良さげだったけど、今全然廃れちゃいましたよね。
何かないかなぁ+0
-0
-
1082. 匿名 2016/11/11(金) 07:40:56
>>1058さん
>>1051です。
勘違いしてごめんなさい^_^;
思ってた以上に頭が起きてなかったようです 苦笑
教師も看護師も人を救う素晴らしいお仕事です。
頑張って!応援しています(*^^*)+2
-0
-
1083. 匿名 2016/11/11(金) 07:41:16
>>801
あなたが楽しめないのに
命に関わることをしてくる人と
付き合って何もいいことないよ
彼は、あなたのこと大事に思ってない
別れよう
大事にしてくれる人、絶対いるから+9
-0
-
1084. 匿名 2016/11/11(金) 07:42:55
>>1078
50だからね
この前まで美魔女気取ってたんよ 笑笑
まさか、ここまで老けるとは+2
-0
-
1085. 匿名 2016/11/11(金) 07:43:52
>>1062
先ず、スナックのママが人生経験豊富というのは正しくはありませんよ。
人生経験は人並みですよ。仕事上、いろんな職種や立場の人が客として来てその人達と話をしていろんな情報を知るだけですから。+10
-0
-
1086. 匿名 2016/11/11(金) 07:44:22
>>1067
家のような大きな買い物をするのに聞く耳持たずはつらいですね。駅まで車で40分か〜 大変ですね。
これからお子さんもどんどん大きくなってくるから色々と考えてしまいますよね。
売れるものなら売って山を降りたいです。
旦那様とうまく話せたらいいですね。
私も結婚してまだ少しですが、将来家をと考えているので、その際の条件としては絶対に駅チカで便利な所がいいのです。高いとは思うけど。
子供ができた時、老後など考えたら、、、
やはり利便性が一番!!
色々とうまくいくことを願ってます。+6
-0
-
1087. 匿名 2016/11/11(金) 07:45:38
>>1048
ごめんなさい。間違えて指が触れてしまいました。
今はどんどん医療が進んでいるので、新薬が出来るのを願います。
お大事にしてくださいね。+3
-0
-
1088. 匿名 2016/11/11(金) 07:45:46
>>1084
いや、50でそう感じ出したのなら遅い方だよ
だいたい40越えると魔法は切れ出すよー+9
-0
-
1089. 匿名 2016/11/11(金) 07:45:53
>>1073さま
私、48歳です。あっ、来月49歳(+_+)
今年の夏から目に違和感があって眼科に通って目の中は、綺麗だけどドライアイ傾向にあると言われて・・目薬三種類頂いたんですが良くならず今では、目の周りがさがさ痛くて開かない時ありますよ。眼科医の先生がアイクリームか白色ワセリン塗りなさいっておっしゃってますがそんなんじゃたりない。朽ちていくのが良くわかります。
ここ一年でガタガタきました。+2
-0
-
1090. 匿名 2016/11/11(金) 07:53:00
彼から1週間近く連絡がありません。
理由もよく分かりません。
このまま、自然消滅を狙われて居るんでしょうか…?+5
-0
-
1091. 匿名 2016/11/11(金) 07:53:53
>>627
うちとよく似てる~って思いながら読んでたんだけど、毒親だなんて思い込み過ぎだと思う。
私の場合、家の用事を押し付けられて育ってきたので、子どもにはさせたくなくて、自分がやるようにしてたら見事に何もしない子に育ってしまった。
学生の間は、学校へ行って勉強して、友だちと遊んだりして元気でいてくれたらそれでいい。
母親って、楽になることはないと思うから、相手に期待するより自分で楽になる方を選ぶ。
家事の手抜きは、多少はみんなやってる。
子どもが結婚して子どもが産まれて、お母さんって大変だったんだって初めて気付くんじゃないかな?
自分を責めないで。+9
-0
-
1092. 匿名 2016/11/11(金) 07:55:06
>>1067
私なら耐えられないかも。
お子さんの学校のことを考えたら、キリのよい小学生からとか…。
どう考えても、奥さんのほうが家に長い時間いたり、立地の影響を受けるのに、勝手に決めてしまう旦那さんて、酷いですね。+7
-0
-
1093. 匿名 2016/11/11(金) 07:56:18
>>1062
スナックは誰でも簡単に入れるよ。
でも女性客は歓迎されないし、人生相談やカウンセリング目当ての客は嫌われる。
それにママが素敵な人というのは幻想。
人恋しいならモテテクを磨いて恋人を作ったらどうかな?+8
-0
-
1094. 匿名 2016/11/11(金) 07:57:01
>>1090
あなたからは連絡したの?
それに対して返事がないとか?+0
-0
-
1095. 匿名 2016/11/11(金) 07:59:06
634です。
アドバイスくださったみなさまありがとうございました。
お小遣い内で遊んで他仕事はきちんとしてるという方もいるのですね。
お小遣いの範囲を超えてしまうかもとアドバイスくださった方達、確かに彼はお金の話ばかり普段からします。
やはり、ギャンブルだらけの趣味の人は嫌なので、様子みて別れたいと思います。+2
-0
-
1096. 匿名 2016/11/11(金) 08:03:07
>>1094さん
先週の金曜日にLINEを返事してから、彼から連絡がなく、日曜日1回、それから一昨日の夜中に1回LINEを送りました。
それでも返事がなくて…。+2
-0
-
1097. 匿名 2016/11/11(金) 08:03:15
がるちゃんがないと生きていけない
年がら年中スマホでがるちゃんみていてどんなにつまらないトピでものぞく
極度の不安神経症と虚弱体質で働けないで寝たきりで友達も彼氏もいない20代
布団の中でがるちゃんで寂しさ紛らわすってかんじ
つらすぎるよ+7
-0
-
1098. 匿名 2016/11/11(金) 08:03:22
>>1090
彼の心配よりも自然消滅を心配してるけど、自然消滅に心当たりがあるのかな?
もしかすると急病などで連絡が取りにくい状態かもよ。
…でも本当の理由は彼しか分からないので、心配な気持ちを前面に出して返事を求めてみるといいよ。+1
-0
-
1099. 匿名 2016/11/11(金) 08:03:36
>>1062
そんなの極一部。
常連客しか相手をしないとか、客の下手なカラオケを聞かされるとか、寒いノリが繰り広げられるとか、そんな店が多い。
公私混同も酷いし。+7
-0
-
1100. 匿名 2016/11/11(金) 08:06:30
>>512 家ほっといて旅にでましょうか?数日家空けて様子見て。
ご家族のお話聞いてたらズボラだけど生きてられるから気にしない、と。見解の相違がでかすぎる。服を5着程度に絞り込みタンスを捨て一人に一つ服用のかご。服がみすぼらしくなったら新しいのを1着。なんてどう?
+0
-0
-
1101. 匿名 2016/11/11(金) 08:06:40
>>801 それは辛い…内の旦那も私を苦しませる様なプレイが割と好きで普段はとても優しいのでちょっと分かる。
でも首しめはダメだよ。彼氏に今度したら別れると真剣に言ってみては?
+9
-0
-
1102. 匿名 2016/11/11(金) 08:08:33
>>1085
なるほど!
それで色々知っている感じなんですね!
ありがとうございます!!+0
-0
-
1103. 匿名 2016/11/11(金) 08:08:53
まだ見てる人いるかな。
誰にも言えずに悩んでいます。
28歳、6歳小1の子供と5歳、3歳の3人の子持ち主婦です。
小1の子供の担任が同い年の男性教諭なのですが、告白されました。
私は今年副クラス長で、担任の先生と関わる事も他のお母さん達より多いです。
同い年ということもあり、クラス長は大分年上のベテランお母さんなので、先生も私の方が話しやすいという雰囲気は感じていました。
先日個人面談があり、うちは順番が最後になっていて終わって帰りがけに息子が先に教室を出た時に突然告白されました。
何言ってるの〜(笑)と言って教室を出てきたけど、その後ショートメールで好きになってしまったと届きました。
もちろん、私は先生の事は何も思ってないけど、もしこれで否定的な事を言って息子に影響があったら(冷遇されるとか…)と思うと何もできません。
ショートメールもシカトしています。
反応見て楽しんでるだけなのかな…+15
-1
-
1104. 匿名 2016/11/11(金) 08:10:38
>>1093
わ…そうなんですね!
相談トピに呑気なこと書いてしまって空気読めなかったかなと後悔しましたが聞いてよかったです、ありがとうございます!
やっぱりお金使ってくれるノリのいい男の方が歓迎されるのかなぁ。+1
-1
-
1105. 匿名 2016/11/11(金) 08:11:32
>>1098さん
彼より、自然消滅を…にグサっと来ました。+0
-1
-
1106. 匿名 2016/11/11(金) 08:11:42
>>1015
離婚するなら今のうち。
その内、風邪で寝込むと「俺の飯は!?」って言われるよ。+5
-0
-
1107. 匿名 2016/11/11(金) 08:12:45
>>1097
ガルちゃん、私も大好きよ♪
でもね、何かにのめり込んでしまうと視野が狭くなって、不安が大きくなるって言うじゃない?
だからリアルな生活に支障がない程度に楽しんでるよ〜。
不安に敏感なのは慎重ってことだよね。
慎重に考えても失敗することってあるから、その時は笑って過ごそうよ。
笑っていたら免疫力がアップするので、虚弱体質から卒業できるかもよ。
あと笑顔な人は友達や恋人ができやすいよ。
少しずつ布団から出て太陽と仲良くなってみよう。+1
-0
-
1108. 匿名 2016/11/11(金) 08:12:52
>>1099
え( ; ; )笑
本当聞いてよかったですー…
ひとりで期待してノコノコ入るところでした。
ありがとうございます!!+2
-0
-
1109. 匿名 2016/11/11(金) 08:13:45
>>1096
LINEだけじゃなく、電話もしてみたらどうかな。
何か事情があるかもしれない。
付き合っているのだから、それぐらいしても、しつこくはないと思う。+1
-0
-
1110. 匿名 2016/11/11(金) 08:16:57
>>1109さん
電話してみていいですかね。
日曜日に1回、今電話していい?と聞いていて返事が無かったので、(その時はただ声が聞きたかっただけですが)かけづらく感じてしまってて…+1
-0
-
1111. 匿名 2016/11/11(金) 08:19:51
男ばかりの職場に女性社員が入ってきて
男性社員に、私に裏の性格があるとか悪口を吹き込まれ態度が一変した
やっと見つけた仕事、せっかく続けたからと一生懸命仕事してたら態度を改めた人もいるけど
2人からいじめを受けてる。
きちんと人として扱われないって、いちいち胸がえぐられる。
昨日帰りの電車で涙が溢れて
マスクしたけど、うつむいてて鼻水も止まらないし困った。
今日、休んでしまった。
働かないと生活できないんだけど。
どうすればいいのか分からない。+6
-1
-
1112. 匿名 2016/11/11(金) 08:19:54
>>1103
万が一、お子さんが冷遇されたときのために、そのメールは保存しておきましょう。
保護者にそのような振る舞いをするなんて、ロクな教諭とは思えない。
こちらが弱味を握っている状態なので、穏便にお断りするなら、お子さんに滅多なことはしないと思うけど、不安ですよね。
旦那さまには相談しましたか?+14
-0
-
1113. 匿名 2016/11/11(金) 08:20:42
>>1104
スナックで歓迎される客はあなたのおっしゃる通りです。
女性客はカゲで面倒がられます。
もし生き辛さを感じる位に人恋しいなら、カウンセラーにお金をかけてみては?
お金も時間も大切につかって下さいね。+5
-0
-
1114. 匿名 2016/11/11(金) 08:21:07
>>1111
辛いですね。
相談できる上司はいませんか?+1
-0
-
1115. 匿名 2016/11/11(金) 08:22:36
>>1064
キツイですね。
住めば都といいますが、どうしても相性の良くない地域ってありますから。
旦那様に無理を言ってでも引っ越すことができたらベストなのですが…
とりあえず何泊か旅行をしたほうがいいと思います。
その地域から離れる+帰らずにすむ日を設けることが大事です。
私も地域との相性が大きく影響する性質です。
海と山に挟まれた場所で生まれ育ったので、どちらか、特に海がない場所だとすごくストレスが溜まってしまいます。
だけど家族が内陸に引っ越そうと言い出していて…考えるだけで憂鬱になります(−_−;)+3
-0
-
1116. 匿名 2016/11/11(金) 08:23:03
>>1042 父親と金輪際、縁を切る。その子は他人。警察か児童相談所か自治体に通報。これで駄目なら法テラスに相談します。
その話気になる、後でどうなったか聞きたいです。+0
-0
-
1117. 匿名 2016/11/11(金) 08:23:10
>>1089
ありがとう
ワセリンは、塗ってる
ドライアイもあるけど
もう、瞼が馬鹿になったんだと思う
眼瞼下垂症かな、完全に見えなくなったら
手術かなー+4
-0
-
1118. 匿名 2016/11/11(金) 08:25:37
>>1103
きっぱりお断りしたらいいと思います。
そもそも今だって無視し続けているわけですから相手にしてみれば息子さんを冷遇する理由になるというか……振られたから○○してやる!って行動に出るような先生ならば、って話ですけどね。
何かあればそのショートメッセージ片手に職員室に駆け込む。+8
-0
-
1119. 匿名 2016/11/11(金) 08:27:17
>>1103
教師失格+7
-0
-
1120. 匿名 2016/11/11(金) 08:27:44
>>1113
本当にありがとうございます(>_<)
1人で入ってオロオロして恥かくところでした!汗
確かに何歳も年下のお金も大して使えない同性が1人で来店て、やりにくいですよね…
カウンセリングの方が良さそう!
悩みや辛いことを聞いてもらいたいなという感じなので、バーやホストはむしろ気を使いそうなので、カウンセリングへ行ってみます!+1
-0
-
1121. 匿名 2016/11/11(金) 08:28:14
>>1110
かけていいと思います。
お付き合いしているのですから。
それと、もし共通の知り合いがいるのなら、状況を説明して、何か知っていることがないか聞いてみるとか。+0
-0
-
1122. 匿名 2016/11/11(金) 08:30:18
今日初めてハロワに行くんだけどハロワの職員て怖い人多いのかな?私病気持ちの高卒ニートで学歴も職歴全くないからウザがられそうだな~。+2
-0
-
1123. 匿名 2016/11/11(金) 08:30:44
子どもに登校前に暴言を吐いてしまいました。
8時15分までに登校なのですが、
7時58分にようやく家を出ていきました。
学校は自転車で15分ほど掛かる距離です。
毎朝小1時間起こすのに掛かり、起きてもだらだらご飯に時間を掛け、
着替えも用意もだらだらしてしているようで
腹が立ちます。
早く準備が出来ても二度寝して出掛けるのは
8時近くです。
私は遅刻が許せない性分でこの3年、子どもとは
何度も衝突してきました。
結局遅刻しない最低ラインである7時50分までは口を出さないよう口出さないと私が折れましたが
今週はずっと破られています。
根底は子どもがあまりのスピードで通学しているので、事故や歩行者に怪我をさせないように
普通の速度でも遅刻しない時間で登校して欲しい願いでした。
でも今日は時間になっても出掛けない子どもが
ダメ人間のように思えて思わず暴言を吐いてしまいました。
送り出す時は小言は言わない、最後の別れでも後悔しない送り出しをすると決めているのに
最低な見送りをしてしまいました。
自分はどう変わったらいいのでしょうか。
子どもにどうしたら時間を守ることの重要性を
理解させたらいいのでしょうか。+7
-0
-
1124. 匿名 2016/11/11(金) 08:30:52
旦那側セックスレスがつらいです。娘を妊娠してからもうすぐ2年ほぼ無し。一度産後に誘ったら受け入れはしたけど、マグロすぎ雑すぎの涙が出るような内容でした。遠回しに伝えても効果無し。腹割ってはっきり話すべきかな?でも話し合いは逆効果だと言うし…とずーっとモヤモヤしてます。娘が生まれてから人が変わったように優しくなり本当にいいパパしてるんです。夜泣き変わってくれたり私がストレスたまってたら一人で出かけさせてくれたり。会話も笑顔も増えた。でもスキンシップも拒みはしないけど向こうからは無し。一体私って何なんだろ(笑)+7
-0
-
1125. 匿名 2016/11/11(金) 08:31:27
>>1088
そう思えばいいのかもしれないけど
40の時には二十代の時より何故か綺麗になって、ママ友とかからも凄い凄いとか言われて、からのクソババアだから 笑笑
なんじゃこのオチは
と、いう感じ
この際マクロビに凝り始めたとか、体幹とかヨガとかわけのわからないことを言って
急激に老けたことをうやむやにしたい
なんだか、とにかく、恥ずかしいのよ
この前まで気取ってたんだから
ほんと、ごめんなさい
穴があったら入りたい+3
-0
-
1126. 匿名 2016/11/11(金) 08:33:25
>>1103
失礼ですがシングルですか?
そうでなければ不倫前提でお付き合いを申し込まれてるのですか?
どちらにしてもその教諭は社会人として大変非常識な振舞いをしてると思います。
まずはおおごとにせずお断りして今まで通り保護者と担任の付き合いのみ続けて出方を待ってみては?2人きりになるのは出来るだけ避けてください。
それでお子さんに何かあるようならこちらも出方を変えてみる。
常識的な大人の対応がいちばんだと思います。+6
-0
-
1127. 匿名 2016/11/11(金) 08:34:12
>>1111
ゴメン!マイナスに手が当たったよ。
ねえ、事実を思い出して!
裏の性格の持ち主って、1111さんをいじめている人たちだよ?
それにマジメにがんばってるのを分かっている人もいるよー!
でも、やられっぱなしはツライよね。
イジメている時のセリフを録音して、そいつらが仕事できないタイプならそれを証明できるものを用意しよう。
で、イジメてる人の息がかかってない上司へ、ハラスメントとして相談しようよ。
がんばり屋のあなたが泣かされるなんて理不尽だし、悲しいよ!+1
-0
-
1128. 匿名 2016/11/11(金) 08:35:23
>>1123
時間を守ることの重要性の本来の意味を
もう一度考えて
お子さんと向き合えばいいのではないかな
なぜ、遅刻はいけないの?
遅刻すると、何を失うの?
じゃ、時間を守ることより大事なこと、ときはなに?って
自分でおさらいしてからの方がいいし
相手は、親子ほど年下ということも忘れずに
親子だものね+6
-0
-
1129. 匿名 2016/11/11(金) 08:36:13
>>1122
職員の人もいろんなタイプの人がいるので大丈夫だと思います。何か合わない職員さんに当たったこともあるけど、親身な職員さんに当たったこともあります。職歴ない人も沢山いると思います!
あまり気負いせず、今日は気軽な感じでいってみてはどうでしょうか。+1
-0
-
1130. 匿名 2016/11/11(金) 08:37:47
>>1097
私かと思った!
このままじゃダメだってわかってるけどバイトすらできない(T_T)
もう世間との繋がりが無さすぎて私が死んでも家族しか悲しまないわ+0
-0
-
1131. 匿名 2016/11/11(金) 08:38:02
>>1110
まさか相手は既婚者とか!?+0
-0
-
1132. 匿名 2016/11/11(金) 08:39:37
>>1103
そんな教諭いるんですね、、、
1126さんと同様、その教諭の非常識さに驚きです。
でもお子さんの担任だと無下にできないですもんね。
私も二人きりになるのは避けたほうがいいと思います。旦那様に相談することはできそうですか?
+6
-0
-
1133. 匿名 2016/11/11(金) 08:40:50
>>1121さん
ありがとうございます。
携帯が調子悪くてショップに行った。修理になると先週金曜日くらいに言っていたのですが、日曜日には既読になってるので代用機の不具合では無いですよね…(。-_-。)+0
-0
-
1134. 匿名 2016/11/11(金) 08:42:06
>>1131さん
既婚者は無いと思います。
彼のマンションにも行ったことあるので。+0
-0
-
1135. 匿名 2016/11/11(金) 08:43:42
>>165
独身なら解決方法は簡単よ!
サラリーマンか公務員の妻になって扶養の範囲でパートをする。
第三号になれるから、国民年金を払わずして将来第一号と同じ額をもらえる♪
既に自営業の妻だったらごめんなさい。
(その場合、夫婦揃って払ってないって事ですか?)
+0
-0
-
1136. 匿名 2016/11/11(金) 08:47:20
>>1134
わっ!誤解してゴメンね!
ところで何で自然消滅って思ったの?
1134さんってとても律儀だよね。
それで軽く見られてないか心配でござる。+0
-0
-
1137. 匿名 2016/11/11(金) 08:48:48
>>1133
ああ、そういう事情があったんですね。
それならば、携帯がらみで連絡が取りづらいのかもしれません。
既読になった後に、修理後の携帯が届いたけど、上手く移行できないとか。
とにかく、あまり既読や未読に惑わされないことです。
アプリですから、様々な状況が考えられます。
しかも、代用機と本機の移行作業もあったことでしょうし、尚更です。+0
-0
-
1138. 匿名 2016/11/11(金) 08:49:14
>>1123
朝から本当にお疲れ様でした。
子育てって大変ですよね。
どれだけ頑張っても、子どもは違う方向に逸れてしまったり反発されたり…。
1123さんの考え方は何も間違っていませんよ。
それに、何度言っても聞いてくれない相手に苛立ちを覚えるのは当たり前のことです。
お子さんが帰宅したら「ごめんね」と「慌てて登校して、もし事故にあったらって考えると心配でたまらなくて」と、暴言を吐いた理由を話してみてはいかがでしょうか。
ダラダラしてるから、ダメ人間みたい、と言うと反発されるのであくまで心配ってことで。
時間を守れる人は信用を得ます。
信用は人生の財産です。
お子さんに気持ちが伝わるといいですね。+5
-1
-
1139. 匿名 2016/11/11(金) 08:55:12
>>857
簡単にやらせたらダメもっと相手を観察しなきゃ
+1
-0
-
1140. 匿名 2016/11/11(金) 09:00:02
>>682
昔大塚寧々がCMしていた「トランシーノ」っていうお薬はどうでしょうか。+0
-0
-
1141. 匿名 2016/11/11(金) 09:00:36
>>1128
ありがとうございます。
子どもにとって時間の概念がどういったものなのか
とことん話してみようと思います。
私には癌治療中の両親がいるので、
時間が過ぎることに恐怖があるのかもしれません。
私の感情抜きで、子どもに時間の重要性を説いてみます。
+7
-0
-
1142. 匿名 2016/11/11(金) 09:05:18
>>1123
たぶん、毎回急いでいけばギリギリ間に合ってるんですよね?
もう口出しをするのをやめてはどうですか?
そうしたらそのうち遅刻します。
遅刻して先生に怒られるとおもいます。
そういう失敗がないと「ギリギリでも間に合う」という認識なので、これ以上急ごうとは思わないとおもいます。+11
-0
-
1143. 匿名 2016/11/11(金) 09:11:42
>>1138
ありがとうございます。
子どもが帰ってきたら、まずはごめんねからですね。
動揺してたせいか全然頭になかったです。
信用って言葉はとても明解で心にストンと
落ちますね。
子どもと話すときに使わせていただきます。
子育ては本当に難しくて、自分の未熟さが浮き彫りにされて辛いです。
1138さんの優しい返信に涙が出ました。
ありがとうございました。
+3
-1
-
1144. 匿名 2016/11/11(金) 09:13:13
>>1136さん
いえいえ、話聞いてもらえて嬉しいです。
やっぱりそういう性格の方が、軽んじられちゃうんですかね…(。-_-。)
自然消滅かもって思ったのは、彼の性格的にあり得なくないかなと。元々、好きだ!付き合おう!ってビシッというタイプでも無いので。(ちゃんと告白はしてくれましたが)特に原因が思い当たることは無いんですけどね。+1
-0
-
1145. 匿名 2016/11/11(金) 09:14:57
>>943
私は19歳ですが今年から
ダンスとボイトレを受け始めました。
私の場合アイドルというよりは
歌って踊るアーティスト目指してます。
今からでもやれるだけやってダメだったら
やらないでダメより諦めがスパッと付くし
もし受かったらあの時始めてて
良かったってなると思います。
ただ目立つのが好きじゃないのに
アイドルになるのはどうかな…と思います。
AKB系列ならそういう人でも
受かる可能性あるけど
他の事務所だと自分をアピール
できないと厳しいかもですね。
+1
-1
-
1146. 匿名 2016/11/11(金) 09:15:39
>>1137さん
ですかね。私はiPhoneで彼は違うので、手続きの仕方が違うとかもよく分からないので、その可能性はあるかも知れないですね。
連絡先のバックアップの仕方とかも謎ですし。
LINEは電話番号検索出来ないようにしちゃってるし。+1
-0
-
1147. 匿名 2016/11/11(金) 09:18:24
>>1142
遅刻が無ければいいのですが
何度か間に合わなく、先生には注意を受けています。
面談の時に謝ってきました。+1
-0
-
1148. 匿名 2016/11/11(金) 09:27:54
>>785
貸すとかの選択肢はないの?+0
-0
-
1149. 匿名 2016/11/11(金) 09:38:52
>>843>>845>>846>>847
>>829です。
予想より回答多くて嬉しいです笑
なるほど〜(=゚ω゚)ノと思いながら読みました。
趣味に没頭したい気持ちもあるのですが
3年生くらいにはもう就活対策をしなければ
いけなくなるのでそうなる前に
自分の進む道を決めたいという思いがあります。
お金持ちになると曖昧に書いてしまいましたが
株で稼ぎたいと考えています。
株で稼げるようになるには大学生のうちから
経験を積んで経済の勉強とかも本気でしないと
いけないよなという思いがあります。
それで今趣味に没頭するにも
没頭できない感じになってます。
もし趣味に没頭する、夢を追いかける
としたらバイト沢山してそのお金
すべてかけて極める勢いなんですが
株で稼ぐならいまは趣味はセーブして
株にお金かけて本気で勉強しようと思ってます。
でも踏ん切りがつかなくて趣味もしつつ
ゆるく株の勉強してる感じで
どっちも本気になれてません。
このままだと結局3〜4年生は就活に追われて
何もできずに大学生活が終わる気がしてます。
株で稼ぐのも趣味の道でプロになるのも
無謀といえば無謀なのですが笑
大学生活でこれは本気で取り組めた!という
ものが欲しいのですがどっちの道も捨てきれず
中途半端になってます。よくわからない
長い文章になってしまいましたが何かまた
アドバイスいただけると嬉しいです。+0
-2
-
1150. 匿名 2016/11/11(金) 09:40:47
>>735
同じですよ。
子持ちバツイチで将来不安しかない
だからって簡単には死ねない…。+1
-0
-
1151. 匿名 2016/11/11(金) 09:41:08
>>871
できないのに指導されない
→できないまま年次があがる
→責任が重くなったのに能力は新人のまま
→問題が山積みで慌てている
のではないでしょうか?
転職も手だと思います。+0
-0
-
1152. 匿名 2016/11/11(金) 09:57:57
>>1149
株を仕事にしようとおもうのは無謀だなーというのが率直な感想。
とりあえず株の勉強だけして、企業に就職して株は趣味でやりつつ才覚がありそうならプロになったほうがいい。
そもそも元手はすでにありますか?
資金がないと始められないと思うのですが。
それともFXとか軽いところから始めるつもりなのな。
どっちにしてもかなりリスキーだなという印象。+7
-0
-
1153. 匿名 2016/11/11(金) 09:59:26
高校2年の息子の上履きが片方なくなりました。
朝登校したら、片方なかったそうです。
誰かが、隠したのでしょうか+5
-0
-
1154. 匿名 2016/11/11(金) 10:11:32
>>1103
キモいですね
セクハラだって教育委員会に連絡したら+0
-0
-
1155. 匿名 2016/11/11(金) 10:18:13
>>1125
今、50歳なら40歳は10年前だからついこの間ってことはない。
老いは必ず皆通る道だから潔く諦めるしかない。+1
-0
-
1156. 匿名 2016/11/11(金) 10:23:14
>>1153
たぶん隠されたのかなー。
てか上履き隠しを高校生になってもやる子がいることに驚いた。小学生のころはよくあったけど。+8
-0
-
1157. 匿名 2016/11/11(金) 10:35:51
>>1152
株をやるなら今趣味にかけてる
お金を貯めて10万円から
始めるつもりです‼︎
+1
-3
-
1158. 匿名 2016/11/11(金) 10:59:43
>>1156
探したんですが、出てこなくて結局買うことになったんです。学校指定のものなので4300円もするんです。
私はこのままでいいのでしょうか
隠した人探した方がいいのでしょうか+2
-0
-
1159. 匿名 2016/11/11(金) 11:26:39
>>1158
わたしだったらもう探さないかな〜。
隠したやつ、本当しょうもない人間だとおもう。
もうそういうのは無視するに限るとおもいます。
息子さんの意思にもよりますが。。+4
-0
-
1160. 匿名 2016/11/11(金) 11:31:21
>>1157
元手が10万だったら株ってよりFXとかですよね。
とりあえず本だけ読んで勉強したらどうでしょう。
趣味か株か、の二つの選択肢に絞ってる意味がよくわからないです。
まだ19歳ですから、他にも色々と視野を広げたほうがいいとおもいますよ。+4
-0
-
1161. 匿名 2016/11/11(金) 11:37:57
>>1127
>>1114
ありがとうございます。
仕事は出来る人達です。専門職で、私はサポート事務です。
気付いている人もいると思います。が、
私がこれほど悩んでいることは誰も知らないです。出さないようにしてきました。
辛いと出せたら何か変わるでしょうか。皆が忙しい男社会なので、面倒は嫌がられると思います。
みんなの前で本人に「そんな言い方しないで下さい」や「普通にして下さい、もういい加減キツイです。」とか言うのはどうですか?
涙を抑えるのに必死な現状では
実際出来るか分かりませんが。
+0
-0
-
1162. 匿名 2016/11/11(金) 11:44:55
>>1159
ありがとうございます
ただ息子は友達が少なく、クラスでも一人でいることが多いようです
このままにしておいて、もっと陰湿ないじめに発展するのではないかと心配です+2
-0
-
1163. 匿名 2016/11/11(金) 11:56:34
パチンカス、浮気、育児しない、結婚1年目なのに冷めきってる。
旦那早く死んで欲しい。+0
-0
-
1164. 匿名 2016/11/11(金) 12:11:44
夜明け前ころになると なんで生きてるんだろうとか
仕事も人生も何もかもしんどい。
辞めたい死にたい 泣きたいと思います
なぜなんでしょう。
いろいろ理由があり 夜明け前に起きなきゃなりません。辛い+6
-0
-
1165. 匿名 2016/11/11(金) 12:58:38
本気で相談させてください。長文です。
もう返信こないかな?
旦那とはもう冷めきっていて、キスもしない完全レスです。面倒くさいので普段はお互い上辺で仲良くしてます。
子供がまだ生後半年なのに、育児の手伝いはゼロ。子供と絡むのはスキンシップを1日合計10分、長くても20分程度のみ。
家にいてもゲームか寝るか。休みの日はパチンコ。たぶん浮気もしてる。
旦那は私のことを全く愛していないようで、私が育児で疲れてようが、旦那の事で我慢してようが、自分のことしか考えてない完全自己中男です。
私は離婚は嫌なので、パチンコするのも金額を決めたり、最低休みの日だけでも風呂に入れてあげるなどルールを作ったりして、爆発しないようにしました。
それでも我慢の限界だし、旦那も愛してもいない女と過ごすのはストレスなようで、お互い我慢しまくりで爆発寸前です。
私が腹割って話そうと言っても、お前の我慢を押しつけるだけだろ、嫌なら出て行け、と言われ話になりません。
旦那が仕事しやすいように、家事育児は完全に私、帰ってきたらマッサージしてあげたり、仕事の用意や出来ることは私がしてます。文句を言われるようなことはしていません。
たまに私が疲れていたら少し子供を見てて欲しいと思うのはワガママですか?休みの日は毎回じゃなくていいから、子供と過ごして欲しいと思うのはおかしいですか?
私は子供が幼稚園に入る歳までは働きたくありません。子供と過ごしたいです。なので離婚はせず、別居または家庭内別居で過ごし、私が働けるようになったら離婚したいです。
普通に今すぐ離婚するのとどっちがいいんでしょうか?
よろしくお願いします。+3
-1
-
1166. 匿名 2016/11/11(金) 12:59:14
801です
時間の都合上個別にお返事できなくて
申し訳ないです。
アドバイスや心配のお言葉をたくさんくださり
ありがとうございました。
誰にも相談できなかったことなので、本当に嬉しかったです。
彼は首締めるのも締められるのも好きなので、
趣味を理解できず困惑するばかりでしたが、
とりあえず彼とよく話し合ってみます。
自分の主張を強く真っ直ぐに伝えます。+3
-0
-
1167. 匿名 2016/11/11(金) 13:18:23
>>1045さん
時間が経っているのですが、目に留めていただければ。
看護師(士?)さんて、命の最前線の、とてもやり甲斐のあるお仕事と思いますが、教師が理想の進路というお気持ちが強いままなのですね。
教師に、というのは「大学に入り直して教員採用試験を受けて正規採用されたい」のか「実は教員免許もあるので、採用試験は受けずに、常勤か非常勤の講師で働きたい」のか「児童生徒を指導支援する仕事に関わりたい」のか、どの方向でしょう?
もし「児童生徒と関わりたい、勉強を教えたい、相談に乗りたい」という方向なら、最近、行政やNPO法人などが各地で始めている夜間や休日の寺子屋や一時預かりなどにボランティアで入ってみてはどうでしょう?
看護師さんの仕事に差し障りがないように(収入があるって大切だから)、週一でも続けて支援に入ってみるとかは?
そういう現場で、医療知識のある人がスタッフに入るのって歓迎されると思うんだけどな。
1045さんのお住まいの、または周辺の市町村に問い合わせてみてはいかがでしょう?
そこで、肌に合いそうだったら、看護師さんの仕事をセーブしてボランティアの回数を増やしたり、通信で教師になるための勉強も並行して始めたり…できるのではないでしょうか?
+2
-0
-
1168. 匿名 2016/11/11(金) 13:33:21
>>1165
あなたが働けるようになったら離婚したいと決めているならそれでいいとおもいます。
浮気されてるのは本当なんですか?
いつからそういった冷め切った関係になったのでしょう?
まだ赤ちゃん生後半年なんですよね?
旦那さんを褒めたり、いつもお仕事お疲れ様と言葉にしていますか?
そのような状態であなたも相当ストレスが溜まってると思いますが、離婚したくないならばとりあえず男はおだてるに限るとおもいます。
「いつも一生懸命働いてくれてありがとう」って言葉に出して言ってみたらどうでしょう?
一旦、すべての希望を捨ててはどうですか。
相手のいいところに目を向けてはどうですか。+5
-0
-
1169. 匿名 2016/11/11(金) 13:33:32
>>1103
シングルではないです。
旦那にはまだ言えてません…
とりあえずこのままシカトして様子見てみます。
メールは保存して何かあった時のためにとっておきます。
こたえてくれたみなさんありがとうございました。+4
-1
-
1170. 匿名 2016/11/11(金) 13:44:30
1086さん、1092さん
アンカーつけれず申し訳ないです。
1067です。お返事、ありがとうございます。
やはり、子供達が成長したときの教育環境が心配ですよね。
なるべく、多くの選択肢を子供に与えたいのと、出来るだけ良い物に触れて欲しいと考えているのですが、田舎では難しいそうです。
高校に上がると更に家から通えそうな所は一校のみ。しかも、偏差値40の高校です。
旦那にそれを話しても、偏差値で判断するなるて時代遅れだと話しにならず。
会社の通勤に片道2時間以上かけていることに不便を感じてくれているならまだいいものの、旦那は気にしてないという。
山から降りれれば、駅から車で20分程度になり、普段の買い物も困らない上、習い事させるにも楽なのですが。
なにか、引っ越しできる方法はないのかと、考えてしまいます。+3
-0
-
1171. 匿名 2016/11/11(金) 14:20:02
>>1168
返信ありがとうございます!
浮気はほぼ確信してます。
旦那は妊娠中から冷めてますね。
私は最近冷めました。
離婚したくないというより、子供が小さいうちは一緒に過ごしたいので働きたくない、という感じです。別居がいいけど、実家に迷惑もかけたくなくて…
ずっと褒めたりおだてたりしてきました。
ですが旦那は結婚してすぐ冷めたようで、何しても何を言っても、私や子供に目を向けることはないです。
私はまだ旦那が本気でやり直したいと思うならやり直すつもりはありますが、旦那にその気がないので…。
全ての希望を捨てるのって案外難しいですよね。
相手のいいところはありません。+2
-0
-
1172. 匿名 2016/11/11(金) 15:18:14
>>1045さん
しつこくすみません、>>1167です。
現在、看護師さんをされているのですから、体力的にはある程度の自信をもっておられると思いますが、教師も看護師に負けず劣らず体力精神力を求められます。
児童生徒への授業が一番大切な仕事ですが、仕事内容はそれだけではないと思われます。
どうぞ健康に気を付けて前向きに頑張ってください!+1
-0
-
1173. 匿名 2016/11/11(金) 15:32:23 ID:YYgCidnvQT
>>1116
誰も聞いてくれないと思ってたので返事が貰えて本当に嬉しいです。一応児童相談所と警察には相談してますが、同じマンションに住んでるし私が相談した事がばれるのでは?と下手に動けないみたいです。父親の方のおばぁちゃんが私の母親代わりなのですが、もし縁を切るとおばぁちゃんに迷惑がかかるんじゃないかと心配です。+2
-0
-
1174. 匿名 2016/11/11(金) 15:59:09
>>1170
偏差値で判断するなという旦那さんの言い分は、単に今の家のままでいたいから出た言葉でしょう。
申し訳ないけれど、旦那さんは、お子さんのことよりも(そして、あなたのことよりも)、今の家が大事なように見えてしまいます。
一体、何故そこまで旦那さんは、今の家に固執するのでしょう?
お心当たりはありますか?+1
-0
-
1175. 匿名 2016/11/11(金) 16:05:18
>>1165
そこまで考えていらっしゃるならば、計画通り、働けるようになって経済的な基盤が出来るまでは、お子さんの側にいてあげては?
それまで、状況が何か変わるかもしれません。
例えば、旦那さんが浮気でもすれば、慰謝料を請求するなど、有利に離婚出来たり。(^_^;)+4
-0
-
1176. 匿名 2016/11/11(金) 16:11:11
>>1161
イジメる人ってね、一人で耐える人を狙うよー!
イジメる人の立場で考えると、いたぶってもバレないから都合いいじゃん?(腹立つよねー!)
あとね、オドオドすると嗜虐心を刺激しちゃうんだ。
だから堂々とした態度で『みんなの前で言う作戦』を実行しちゃえ!
悲しそうな表情で相手の目を見て、ゆっくり&大きな声で言ってみてね。
女優になりきって、自分がいかにいたぶられているかを目撃者たちにアピールよ!
それと理解してくれる人たちを積極的に増やそう。
グチじゃなくてハラスメントとしての相談なら話を聞いてくれるよ。
週末はしっかり泣いて、ある程度泣いたらされたことを書き出してみて。
どういう時に何を言われたかパターンが分かるよ。
それに対してどう言い返せば相手が困るか、作戦を練ろう!
とにかくイジメられてまーす!って周りに分かってもらえるための演技力を身につけよう。+1
-1
-
1177. 匿名 2016/11/11(金) 16:37:04
>>1176
横ですが、虐めの加害者が一人で耐える人を狙うというのを見て、ハッと気付かされました。
私にだけ冷たいママ友がいます。
でも誰かが見てくれていると思い、ずっと耐えてきました。でもそれじゃダメなんですね。レスを参考にして自分を守る為の作戦を考えてみようと思いました。
+3
-0
-
1178. 匿名 2016/11/11(金) 17:28:29
>>1171
もしもご実家に頼れるようなら頼ってみるのも一つの手かもしれませんよ。+1
-0
-
1179. 匿名 2016/11/11(金) 17:36:19
>>943
この間の、芸能界の闇を語りたいってトピを読んでみるといいと思うよ。
全てが本当ではないけど、本当のことも沢山書かれている。
+0
-0
-
1180. 匿名 2016/11/11(金) 17:40:01
1090です。
皆さん、色々コメントくださってありがとうございました。
既読にならないので、心配してたんですけど、既読になりました。たぶん、ただの既読スルーです。
もうダメかなーとさすがに諦めモードです。+0
-0
-
1181. 匿名 2016/11/11(金) 17:49:53
>>1176
1111です。ありがとうございます☆
冷静で的確なアドバイス、とても参考になります。すごいですね。
何もなかったように振る舞っていても確かに全く良くなってないし、最近は気持ちも負けてたので毅然としたいです。
悲しい目でみる、みんなの前でいじめられてるアピール、頑張ってみます。
アドバイスもらえたことで、いじめてる人間が悪い、私がそんな風にされるの理不尽だってことを思い出せました!+0
-0
-
1182. 匿名 2016/11/11(金) 17:53:46
>>1180
彼、重病とかじゃなさそうだね。
もしあなたがしばらくLINEしてない時に彼から連絡来たらどうする?
心配かけてゴメンと思いながら即レスするよね?
それができない男性と付き合ってるって気付いたら、性格が合わないなって思うよね…。
彼女を寂しがらせない人と付き合った方が良いよ。
あなた律儀だから、それを愛しいと思ってくれる人と付き合って欲しい。+1
-0
-
1183. 匿名 2016/11/11(金) 18:04:42
>>1180
今頃既読になったのも
何か事情があっての事かもしれませんよ。
彼と揉めてないのなら、
連絡は来るような気がします。
あと、気になったのは、
電話していい?ってLINEした事。
私はこうゆうLINE来たら面倒臭いです。
かけたい時にかければいいと思いますよ〜
彼女なんだから!
出れる時は出てくれるだろうし、
気を使うのも分かりますが、
男性は面倒臭いのが嫌だといいますよ!
重く考えないで、連絡来たら
楽しく会話して下さい!
連絡来るといいですね!
+3
-1
-
1184. 匿名 2016/11/11(金) 18:10:03
>>1182さん
ありがとうございます。
そうですよね。性格の不一致ってこういうことなんですよね。価値観というか…。
確かに、そういうことを理解してくれる人の方が幸せになれますよね。
付き合った途端に変わらない人センサー欲しいです(笑)+0
-0
-
1185. 匿名 2016/11/11(金) 18:12:22
>>1183さん
ありがとうございます。
確かに、気を遣いすぎてめんどくさいって、私も思うことあります。
能天気に電話しちゃえば良かったです。
そんなにしょっちゅうかけてる訳でも無いですし。
今までも何日か空いても責めたりはしなかったです。今度連絡きたら、LINEの催促より、会えるかどうかを聞いてみようかな!+1
-0
-
1186. 匿名 2016/11/11(金) 18:26:01
ただ、電話していいかどうか聞く一方で、白黒つけたくなっちゃう性格なので、こんなんならいっそブロックしてくれたらわかりやすいのに!とか思っちゃう(笑)+0
-1
-
1187. 匿名 2016/11/11(金) 18:33:10
>>1186
一番てっとり早いのは、電話だよ。
なまじLINEを介在するから、やれ既読だスルーだと、憶測が不安を生むのでは?+2
-0
-
1188. 匿名 2016/11/11(金) 18:35:03
というか、何故、今電話出来ない(してはいけない?)のかわからないです(^_^;)+2
-0
-
1189. 匿名 2016/11/11(金) 18:39:12
なんでしょうね…何か私の中で電話ってハードルが高く感じちゃうんです。
LINEより、プレッシャーある感じがして。
とはいえ、既読だスルーだと言ってる時点で、LINEもプレッシャーに感じてる訳ですが(。-_-。)
営業職だから?←関係ないですよね(笑)+2
-1
-
1190. 匿名 2016/11/11(金) 18:42:03
会社の40歳の独身男に人間以下の扱いされてて病んできた。+2
-0
-
1191. 匿名 2016/11/11(金) 18:45:30
≫5+0
-0
-
1192. 匿名 2016/11/11(金) 18:46:06
>>+0
-0
-
1193. 匿名 2016/11/11(金) 18:47:39
>>1189
わからないでもないです。
私も、ウザがられたらと思うと怖くて、自分から電話したくなかったことがあります。(^_^;)+1
-2
-
1194. 匿名 2016/11/11(金) 18:48:18
>>1190
何かされたの?+0
-0
-
1195. 匿名 2016/11/11(金) 18:50:46
>>1189
わからないと言ったり、わかると言ったり、ごめん(^_^;)
普段は遠慮して電話出来ないのはわかるけど、音信不通になったようなときは、何かあったのかと思って、連絡しちゃうかなと思って。+4
-0
-
1196. 匿名 2016/11/11(金) 18:54:51
なんでしょうね…何か私の中で電話ってハードルが高く感じちゃうんです。
LINEより、プレッシャーある感じがして。
とはいえ、既読だスルーだと言ってる時点で、LINEもプレッシャーに感じてる訳ですが(。-_-。)
営業職だから?←関係ないですよね(笑)+1
-0
-
1197. 匿名 2016/11/11(金) 19:04:23
あれ…2重投稿になってますね。すみません。
>>1195さん
確かにそうですね。私もわかるようなわからないようなってあります(笑)
気にしてるようで、自分本位だったのかなー+0
-0
-
1198. 匿名 2016/11/11(金) 19:24:30
>>1186
ヨコだけど、何か仕事のことで悩み事があるかもしれないよ。
男性は一つのことしかできない人が多いから、凹んでいる時にあれこれ言われると面倒くさくなることもある。
もう諦めムードならそれでもいいけど、好きなら待つことも大事だと思う。
+3
-1
-
1199. 匿名 2016/11/11(金) 19:24:48
>>1197
なんか、1197さんと、数年前の自分と元彼が被ってしまって、余計なことを言ってすみませんでした。(^_^;)
今の1197さんと、そっくりだったので。
+1
-0
-
1200. 匿名 2016/11/11(金) 19:30:03
>>943元タレントスカウトです。
個性なし、歌ダンス下手、運がない方、華がない、顔がベビーメタルレベル以下なら年齢も年齢ですしアイドルは諦めて自分の適性の方面に進んでください。
芸能界に興味あるなら裏方などいかがでしょうか?+4
-0
-
1201. 匿名 2016/11/11(金) 19:44:09
>>943あともう一つ。エキストラ事務所やエキストラ登録したらいかがですか?
芸がなくても容姿が悪くても無料〜5千円の登録料で入れます。(それ以上の登録料金や多額のレッスン料金や写真料金をとるところは騙されている可能性があるのでやめてください)+4
-0
-
1202. 匿名 2016/11/11(金) 20:04:38
>>1198さん
>>1199さん
ありがとうございます。
そうですね、仕事が一生懸命だと他が疎かっていうのは、よく聞きますよね。
諦めモード…と言い聞かせることで自分を守ろうとしてるのかもしれません。
1199さんの元カレもこんな感じだったんですね。
やっぱりこういう男性多いのかなー!
まめになれー!まめになれー!+2
-1
-
1203. 匿名 2016/11/11(金) 21:32:51
>>1189
恋人なのにLINEも電話もハードルが高いんだね。彼は自分のペースで連絡してるけど、1189さんだけ気をつかってる感じがする。連絡がない間、あれこれ悲観的な事を考えてしまうのは、今までの絆が浅かったってことかもしれないね。
このトピ見て彼が悪い男か判断してみたら?
↓
+3
-1
-
1204. 匿名 2016/11/11(金) 23:42:23
思い切って電話してみました!
友達に、「心配したよ。それから、好きだから嫌われたくなくて遠慮しちゃってた!」ってはっきり言え!と言われて意気込んで!!
そしたら、出なくて凹み…
お風呂に入ってる間に不在着信ががが!
早速かけ直して、「心配したよ。」って言ったらごめん、バタバタしてて…って。
出先だったみたいで、遠慮しちゃってたって話は出来なかったけど、また今日か、遅くなりそうなら明日電話するって言ってくれました。
案ずるよりかけるが易し…だったんですね。
+3
-1
-
1205. 匿名 2016/11/12(土) 00:15:25
>>340
私は、すごく清楚な感じの方なのではないかと思います。大人しそうに見えて優しい感じだとヤンキーみたいな人に見下されたりします。なんか理不尽だと思うことってありますよね。
+1
-2
-
1206. 匿名 2016/11/12(土) 06:20:41
1174さん
1170です。
心当たりですか。家は不動産、不動というくらいなので買えば動きたくないという心理が働くのかもしれませんね。
旦那は、今の環境が気に入っているのも知っています。山なので自然は多く、子育てには最高だ、子供は自然に触れ合いのびのびと育てるべき。
駅近のゴミゴミした環境は、俺は嫌だと言っているので、旦那にとっては理想の家なんだと思います。
昨日、引っ越したいこと、今の環境の閉塞感が子供の教育環境としていかがなものなのか伝えたら、キレて物を投げたりしてしまい、あまり、この話しをしないほうが良さそうです。
私が引っ越したいと言うと、家庭環境が暴力的になり、それは、私のせいらしいので。
価値観を押し付けられているように旦那は感じてしまうのでしょうね。
子供にとっても、物を投げてキレる環境は良くないので、この話しをすることはやめ、田舎暮らしを前向きに考える方法を探ることにしようと思います。+1
-2
-
1207. 匿名 2016/11/12(土) 08:31:41
朝から失礼します。
誕生日だというのに、主人は朝からライン?やってて
私にはおめでとう。すら言ってくれません。
今も早速携帯持ってトイレに行きました。
もう一緒にいても、正直人として魅力も感じないし、きっと主人も私に同じように思っているだろうし、気持ち的には別れたいです。
妊活も1年になり、正直疲れました。
過去には結婚してすぐ風俗に行かれて、精神を病み自殺未遂しました。
どうしても別れないと言われ、そこからなんとか再構築してきて、4年くらい経って今に至ります。
私は主人にとってなんなんでしょう。
一向に妊娠はしないし、精神的にも不安定だし、もう生きる事に飽きました。
長々年頃失礼しました。
+3
-1
-
1208. 匿名 2016/11/12(土) 08:45:24
>>1207離婚して解決。さっさっさっと次行ってSEXして妊娠して出産しておめでとさん。+6
-3
-
1209. 匿名 2016/11/12(土) 08:45:32
>>1207さん
お誕生日おめでとうございます!!
男性はよく記念日や誕生日に重きを置かないとはいいますが、せっかく一緒に暮らしているのですから、もう少し関心を持って欲しいですよね。
今、お仕事はされていますか?
習い事や趣味はありますか?
ご主人がどうしても別れないと仰るなら、ご主人や自分のお金を1207さん自身を磨くのに使っちゃうとかどうでしょう?
お友達も出来るかもしれないですし、1207さんが知らない人と、知らない時間を過ごしてるって、知ればご主人ももう少し関心を持ってくれるかもしれませんよ。
偉そうにすみません。+2
-1
-
1210. 匿名 2016/11/12(土) 09:15:56
おはようございます。
遠距離で気になる人がいます。5歳の時以来30年ぶりに連絡がついた幼馴染で、今年2回彼が会いに来てくれて来月は私が彼に会いに行きます。毎週末彼からLINEが来て何時間も話すし、来月はある観光地の絶景を私に見せたいから連れて行くと言われ、一緒に泊まることに。そこまで行くなら憧れのクラシックホテルに泊まってみたいけど高いから無理かな…と言うと、憧れだったんなら泊まった方がいいよ、自分が払うからどう?とそのホテルを予約してくれました。
これは脈あり?と思っていたのに、「今度趣味で○○へ行くんだけど若い子いるかな?20代くらいの…ちょっと期待してる」と言われヘコみました。私は性別を越えた、ただの良い友達ですよね…。実は私バツイチで、離婚から2年半経ちやっと心許せる人に出会えたと思ってました。やるせないです。+3
-1
-
1211. 匿名 2016/11/12(土) 12:22:48
専業主婦っていうだけで
周りの目が痛い。
親は遠くて頼れないし
待機児童なのに…
近所に保育園はいっぱいあるのにな…+2
-2
-
1212. 匿名 2016/11/12(土) 15:27:10
>>1210
脈は無いし、友達以下の扱いだとも思いました(>_<)
告白も無しに宿泊を提案し、承諾されたら本音を出してるよね。
彼は若い子と出会うのが目的で、あなたは本命ができるまでの暇つぶしにされてるよ。
心を許せる人を欲しているバツイチ女性は悪い男に目をつけられやすいので気を付けてね。
良いご縁がありますように。+4
-2
-
1213. 匿名 2016/11/12(土) 15:40:19
>>1204
嫌われたくなくて遠慮しちゃってた!
は言わないほうがいい。
言ってないとは思うけど…。
電話きて良かったですね。
でも、これからも彼が変わらない限り
ずーっと繰り返すね…。
+2
-1
-
1214. 匿名 2016/11/12(土) 17:13:31
どなたかいるかな?
少人数の学校に通う小1の娘が、
近所の女の子三人で仲良かったんですが、
最近ハブられてしまい、学年の違う児とよく遊んでいます。
私自身人づきあい苦手で三人だと必ずあぶれてたんで、子供もかあと思い、私のほうが
動揺しちゃってます。
子供は、あの子らとは合わないんだと気にしてないです。
学校には仲良い子がいるようです。
でも人数少ない学校で近所に三人しか女の子が
おらず、毎日遊ぶのはその三人になってしまいます。
私にできるフォローと、心の持ちようをどうしたらいいか教えてください+3
-1
-
1215. 匿名 2016/11/12(土) 17:26:28
>>1212さん
お返事ありがとうございます!嬉しいです。
暇つぶしですか(´Д` )堪えました。
関西〜北関東の距離を車で2回会いに来てくれたんですが、それも暇つぶし…ですよね…。
今回は共通の幼馴染が数年前亡くなり、お墓参りに行くために私が関東へ行くんです。彼は自宅に泊まる予定が、車で2時間近くかかるから一緒に近くに泊まるよと言われ、シングルが満室で、幼馴染だし別にいいかと思って私からツインを提案しました。それがマズかったですかね。
ちなみに彼は今まで付き合ったのは1人みたいで、理系の真面目で奥手、結婚願望も既に無いと言ってたので、若い子いるかな発言はビックリしました。
私の関西弁を聞いてると落ち着くし、私といるとしっくり来て癒される、私が死ぬ時は小さい頃みたいに自分が面倒見るよ、とも言われ、舞い上がってました。よそから見ると脈なしの友達以下なんですね。冷静になります。ありがとうございました。+2
-1
-
1216. 匿名 2016/11/12(土) 19:04:36
>>1215
もしかして、焼きもちを妬かせたくてとか、あなたの反応を見たくて若い子云々と言ったのでは?
女性に不器用な人のようですし。
いきなり見切るのはあなたもお辛いと思うので、
新しい出会いを探しつつ、その人とも様子をみて繋げてもいいと思いますよ。+3
-1
-
1217. 匿名 2016/11/12(土) 19:43:10
私は先日、好きな人に気持ちを伝えたのですが、曖昧にはぐらかされ、後で連絡をしても返事がそっけなかったり返ってこなかったりしています。私はどうすべきですか?+2
-2
-
1218. 匿名 2016/11/12(土) 20:13:07
脈なし。相手をこれ以上困らせないよう諦めるべき。+4
-2
-
1219. 匿名 2016/11/12(土) 20:14:33
>>1214子ども社会には口ださない首を突っ込まない+5
-1
-
1220. 匿名 2016/11/12(土) 21:59:13
>>1217
私ならとりあえずこちらから連絡するのはやめて、相手の様子を伺うかなー。+3
-1
-
1221. 匿名 2016/11/12(土) 22:15:01
>>1216さん
お返事ありがとうございます。
その集まりには若い子はいないと思うよって言ったら結構本気でがっかりしてるように感じました…
女性慣れしてないし(私とお茶してるだけで手が震えてる)、ヤキモチ妬かせるとかの技は使えないのではないかと…(笑)何を考えてるのかよくわからない感じの人です。でも脈ありと思ってたのは間違いだったようなので、自分からは恋愛感情を出さずに様子を見ることにしようかな。アドバイスありがとうございます。+3
-1
-
1222. 匿名 2016/11/13(日) 00:27:25
>>1213さん
そうですね…一晩経ったら、言わなくてよかったって思ってます(笑)
でも、我慢するのはやめようと思います。
それがだめなら、その時こそ性格の不一致ってことなのかなと。+1
-1
-
1223. 匿名 2016/11/13(日) 01:03:07
好きな人がTwitterで、はしゃいでる感じです。
好きな人?彼女?出来たのかな...+1
-1
-
1224. 匿名 2016/11/13(日) 03:06:38
>>1215
幼馴染とは言え、自ら異性と同室に宿泊したら軽くみられるよ〜!
あとね、すごく心をくすぐる事を言うのに、結婚願望は無いって言ってるよね。
これが答えだと思うんだ。
ご自身の文を読み返すと、悔しいけど未来が感じられない関係だと気づかない?
私は幼馴染さんのプライドの高さに狡さを感じるよ。
自分だけ安全地帯にいて惚れた女性を振り回す男性は、獲物をゲットした途端に価値観の押し付けや責任転嫁をするからね。
バツイチとの事だけど、ご自身を苦しめる男性のタイプをよく分析して、良い出会いに向けて参考にして欲しいです。
ホテルの件は理由をつけて断った方が損をしないと思います。
どうか誠実な男性とお付き合いして下さいね。+5
-1
-
1225. 匿名 2016/11/13(日) 03:37:14
>>1217
曖昧にはぐらかしたのは傷つけないための思いやりだよ。良い人ほど好意を断るのに罪悪感を抱えているの。連絡すると「重たい女」って誤解されるから、もう追いかけない方がいいよ。+4
-2
-
1226. 匿名 2016/11/13(日) 04:15:59
>>1214
3人って誰かがハブられやすいんですよね。
友達は同じ年でないとダメ、近所じゃないとダメ、、、なんてルールに縛られないあなたの子供さんは素敵です。
本当に心配なのは「合わないなぁ」と思いながらも友達ごっこする事ではないのかな。
意地悪い人ってそういう人をイジメる傾向にあるので、1214さんがそのようなお付き合いをしていないか心配です。+3
-1
-
1227. 匿名 2016/11/13(日) 06:19:51
>>1207
お誕生日、おめでとうございます。
風俗通いはショックですよね。
でも自殺未遂するという事は、ご主人へ完璧さを求めていませんでしたか?
あと妊活への姿勢から、夫よりも子供を優先しそうな予感を感じて冷めたのかもしれません。
別れを考えているのに妊活されていますが、心が通い合っていない両親を持った子供は苦しみます。
ご主人への期待を捨て、お互いにとって居心地が良い家庭を意識されてはいかがでしょうか?
笑顔が増えるとリラックスできるので子宮が柔らかくなり、妊活が成功しやすいですよ。
赤ちゃんは夫婦二人でほほえみながら待ちましょう。
妊活が成功しますように!+1
-2
-
1228. 匿名 2016/11/13(日) 08:40:17
しょうもない悩みで申し訳ないんですが、昨日書店で本を買ったら新品のはずなのに側面(?)が黄ばんでいました。たぶん何ヶ月も置いてあったので劣化したんだと思いますが、これって返品交換できると思いますか?
ビニールで覆われてて中が見れないので気付きませんでした。側面全部黄ばんでたので最初からそういう色なのかと思ってたらまさかの中は真っ白で…(;▽;)
買った時点で気付いてなかったので無理ですかね?+3
-1
-
1229. 匿名 2016/11/13(日) 09:10:55
>>1228
早くレシートと現物を持って購入店に相談しませう。
私も経験あるけど、「いつもこの本屋を利用してるけど、今回は珍しくこんな事になって残念。」と、常連アピールして交換してもらったよ。+3
-1
-
1230. 匿名 2016/11/13(日) 10:24:03
>>1225
いや、自分が傷つきたくないだけの思い遣りのない男だよ
+1
-2
-
1231. 匿名 2016/11/13(日) 13:34:55
>>1224さん
お返事ありがとうございます。
そうですよね。第三者の意見ほど冷静なものはないので、アドバイス肝に銘じておきます>_<
おっしゃる通り、ずるいのでしょうね…。ああ〜〜と納得しました。惚れられてるとは気付かれてないと思うんですが、関係を発展させたいと思ってるようにも見えません。
結婚は昔はしたかったけどできなくて、今はもう1人でも不都合ないから別にしないならしないで良いかなと思ってる、出来婚か、自分が面倒見てやらないとダメなんじゃないか?って思うくらいの子じゃないと結婚を決意できないかも、みたいなニュアンスでした。本当に人を愛したことがないのかも。
私の存在は特別で、可愛い○(私)のためならなんでもしてあげたい、とか言います。私の気持ちは後回しで、そうする事で自分を満たしてるのかな。
おかげで冷静になれました。ありがとうございました。+3
-1
-
1232. 匿名 2016/11/13(日) 17:39:04
>>1208さん
そうですよね。もっと早くに別れていればそういう選択もあったかと思います。
>>1209さん
ありがとうございます。結婚してすぐ子供が欲しかったので仕事はしていませんでした。今も専業主婦です。
習い事いろいろしたい気持ちになって、主人も心が落ち着くなら、と協力的ですが、いざ行こうとするとタイミングを合わせたようにランチ行こうとか誘って来ます。
かなりの確率なので、本音は私が外に行かないようにしているんだと思います。
ネイルサロンに行ってみたくて、初めてきれいにしてもらって喜んで見せた時は、お金の無駄としか思わない。と言われました。
今はヨガに行きたいーと伝えてます。行かれると いいな。
>>1227さん
ありがとうございます。
風俗に行かれた時は、心の底から信頼が裏切られたと感じました。
たしかに、私は完璧主義なタイプです。
後出しで申し訳無いですが、同居だった事もあり主人にも息苦しさがあったのかなと思います。
別れたいけど子供欲しいって、本当に矛盾してますよね。
焦らないで、(年齢的には焦らないと、ですが)もう一度家族計画について主人と話してみたいです。
コメントの規制?で遅くなってしまいました。
みなさん、沢山ありがとうございます。
ひとりで悩んでいただけだったので、何だか心が少し軽くなりました!
長々と失礼しました。+1
-1
-
1233. 匿名 2016/11/21(月) 14:24:17
寂しいです。
通信制の高校に通っていて、家にいる時間が多くて、無気力な自分に嫌気がさします
母子家庭でほとんど1人で
誰かに抱きしめられたいと思う日々です
なんだか気持ち悪くなってきた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
悪い男にひっかからない方法ってありますか?