ガールズちゃんねる

学生「作品内部で白熱球を点灯することが危険だとは思わなかった」…外苑火災

1536コメント2016/12/01(木) 17:43

  • 1001. 匿名 2016/11/09(水) 23:40:14 

    >>912
    投光機が熱くなって、おが屑が燃えるのは解るんですが、ガスが発生してたのはよく解らないので教えてください。
    あの材料?でガスが発生するんでしょうか?

    +6

    -10

  • 1002. 匿名 2016/11/09(水) 23:40:23 

    >>982
    なりすまし?
    わざとそんな小学生みたいな文章書いてさ。
    不愉快だよ。もう書き込みやめたら?

    +22

    -2

  • 1003. 匿名 2016/11/09(水) 23:42:31 

    埼玉にあるのに、日本工業大学か。

    +6

    -8

  • 1004. 匿名 2016/11/09(水) 23:42:33 

    また、うわー!!マジかよ!!?
    って思ったけど、確かに馬鹿じゃなきゃ知らなかったとか言えないわ

    頭の中が見えたら、切断して見たいくらいだわ
    本当にどうなってんの!?
    脳みそのシワが無くて、ゆで卵みたいにツルッツルッなのかよ!!?
    じゃなきゃ そんなに馬鹿になれないよ!!逆にね!凄いわ!!

    +21

    -3

  • 1005. 匿名 2016/11/09(水) 23:42:50 

    確か、この日の深夜に新潟でも同じくらいの子供たちが火災で亡くなったね。
    乾燥する時期だし、火は本当に怖いと思った。

    +29

    -0

  • 1006. 匿名 2016/11/09(水) 23:43:49 

    >>10

    死因は焼死だそう。
    つまり生きたまま火葬にされた。

    賠償の前に死刑でしょう。

    +53

    -3

  • 1007. 匿名 2016/11/09(水) 23:44:03 

    「作品内部で白熱球を点灯することが危険だとは思わなかった」≒油の入った鍋を火にかけつづけると発火するとは思わなかった
    これくらいバカ。

    +33

    -3

  • 1008. 匿名 2016/11/09(水) 23:44:44 

    >>1002
    炎上目的だろうけど、それにしてはクソつまらんわ
    レベルが低すぎて

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2016/11/09(水) 23:47:28 

    ここ最近起きた事件事故で、一番重い罪を受けてほしいのに、なんかうやむやになって終わりにしそうなのがすごいムカツク‼

    +55

    -3

  • 1010. 匿名 2016/11/09(水) 23:48:21 

    >>956
    すごいね。
    無知な自分や、語彙力のなさを恥ずかしげもなく披露できるんだから。
    私はバカですと言っているようなものだと気付けないんだね。

    +12

    -2

  • 1011. 匿名 2016/11/09(水) 23:49:52 

    >>1001
    樹脂(おが屑に含まれる油)が熱せられたらガスも発生するんじゃないの?

    +15

    -1

  • 1012. 匿名 2016/11/09(水) 23:50:13 

    子供でも分かるって言ってる奴はだったらそんな危険な場所で遊んでた子供や親は何だったの?
    あんな中央に電球が光ってるんだからさ。分かるなら遊ばせなければ?
    事故に絶対はない。どんな初歩的なミスもありうる。問題は安全対策を二重にも三重にもしてなかったチェック体制にある。学生だけの責任じゃない

    +11

    -34

  • 1013. 匿名 2016/11/09(水) 23:53:29 

    まあ東大、京大、東工大レベルの理系学部じゃなければ白熱球に関してそこまでの知識はないかも知れないね

    +6

    -18

  • 1014. 匿名 2016/11/09(水) 23:53:56 

    >>1012
    光源が投光器って分かれば即止めさせるんじゃないの?
    大人も入って一緒に遊ぶものじゃなさそうだし、おが屑で覆われてたら近付いても何か分からなそうだけど。

    +11

    -2

  • 1015. 匿名 2016/11/09(水) 23:54:05 

    父親が火に飛び込んだって、あんな小さなジャングルジムじゃ体が入らないし
    炎で熱くて近寄っただけで火傷で無理だったでしょうね
    父親までもが被害に合えばよかったのかしら?
    誰かが書いてるように二次災害にならなくて良かったんだよ
    矛盾してる人はやっぱり考えが足りない

    +47

    -3

  • 1016. 匿名 2016/11/09(水) 23:54:43 

    大学生も教授も後悔してる?
    苦しい思いでいる?
    そんなのは当たり前の気持ちでしょ。
    それを責めるのは間違えてる?
    殺すつもりはなかった。それで許されることなの?
    幼い命、5歳だと少しのことで笑顔になり、少しのことで恐怖を感じ、本当に可愛くて仕方ない。
    そんな純粋ななんの罪もない5歳の男の子の命を奪って、知らなかった、殺すつもりはなかった、こんなはずじゃなかった、反省しても後悔してもしきれない。
    だから大学生も辛いだろう?
    そのままならこういう事故はまた繰り返されても仕方ないね。
    少しでも大学生や教授や主催者を擁護する神経は同じ人間とは思えないくらいだ。

    +37

    -1

  • 1017. 匿名 2016/11/09(水) 23:56:03 

    >>1012
    誰も学生だけの責任にしてないよ。
    逆ギレしたって意味ないからね。

    +10

    -2

  • 1018. 匿名 2016/11/09(水) 23:56:10 

    坊っちゃんらは、白熱球なんぞ扱ったことないんじゃないの?

    +7

    -0

  • 1019. 匿名 2016/11/09(水) 23:56:39 

    投光器無くても、おが屑なんて服についたらめんどくさいからこのジャングルジムで遊ばせたくないけど、子どもは喜びそうだよね
    それで我が子が殺されたら悔やんでも悔やみきれないわ

    +23

    -2

  • 1020. 匿名 2016/11/09(水) 23:58:16 

    学生達の謝罪がなく逃げてるとかありえん。大勢いるのに誰1人声上げないんだね。女も数人いるのに〜。

    +40

    -1

  • 1021. 匿名 2016/11/09(水) 23:58:23 

    自分の子供が遊んだとして近くにタバコ吸ってる人いたら大丈夫かな⁉︎って
    不安になると思う
    でも遊具だから防火スプレーみたいなの
    してるはずだよねと思ったかもしれない

    まさかこんな子供が逃げられないとこに燃える木くず入れるなんて思わないもん

    +22

    -0

  • 1022. 匿名 2016/11/09(水) 23:58:51 

    勉強ができない人の中でも、地頭が悪く努力しても伸びない話通じないタイプの真性バカですね
    バカはやっぱり迷惑なんだと再確認。償って。

    +17

    -1

  • 1023. 匿名 2016/11/09(水) 23:59:21 

    >>1012
    だったら、わかるようにデカデカとおがくずの中で白熱電球の投光器使って照らしてます!って書いとけよ。ましてや昼間はライトアップされてないし外から見たらわからんでしょ。

    +18

    -2

  • 1024. 匿名 2016/11/10(木) 00:00:36 

    >>1016
    同意。当たり前の感情を持ってるから許せというのは間違ってるよね。
    反省したからはい終わり。だったら、すべての犯罪、事件がチャラになってる。
    掲示板で不可解な点を指摘されたくらい、ちゃんと目を向けて受け止めてほしいね。
    見るくらいだったら。

    +10

    -0

  • 1025. 匿名 2016/11/10(木) 00:00:36 

    >>1011
    有り難うございます。
    おが屑に樹脂が含まれているんですね。
    樹脂と熱は危険ですね。

    +3

    -2

  • 1026. 匿名 2016/11/10(木) 00:01:06 

    ジジイに轢かれたり、アホ学生に焼かれたり、アホ父に殺されたり…アホな大人のために小さい子達が犠牲に!
    やるせなさすぎだ。

    +40

    -0

  • 1027. 匿名 2016/11/10(木) 00:01:53 

    社長「ここ10年で採用したFランOBには辞めてもらったほうが会社にとっていい」
    人事「既に務まらず自主退職しています」
    社長「それはよかった。偏差値35で大卒を装うなんて詐欺師と同じだw」
    人事「楽な仕事しかしない慶應OBは、どう始末しますか?」

    +11

    -3

  • 1028. 匿名 2016/11/10(木) 00:02:15 

    燃える以前に子どもが中に入って遊べるようにしてたんですよね?そんな場所に投光器置いておがくず置いてその上に子どもが飛び降りたら…とか考えない??燃えてなかったとしても中のLEDで頭打ったり投光器につまずいたりしてケガしそう。

    +25

    -1

  • 1029. 匿名 2016/11/10(木) 00:02:36 

    >>7
    パクリ作品だから創造力もないわ

    +8

    -0

  • 1030. 匿名 2016/11/10(木) 00:03:57 

    >>1022
    努力してる人をバカにするなよ
    地頭悪くて努力しても伸びないのは本人のせいじゃないでしょ?
    そんな頭に産んだ親が悪いんだよ

    +0

    -9

  • 1031. 匿名 2016/11/10(木) 00:04:09 

    学生、大学、主催者、関係者、
    みんなこの事件に対してどう思っているのか全然分かんないよね。報道されない。
    びっくりするようなお詫びとは思えないコメントしか出さなかったのよね?
    罪を自覚してる感じが誰からも感じないんだけどな。

    こんな注目度の高い事件なのにマスコミはおよび腰だし。いつもなら加害者周辺に執拗に取材攻撃してるよね?
    電通が絡んでるから動きが鈍いの???

    +41

    -0

  • 1032. 匿名 2016/11/10(木) 00:05:07 

    日本工業専門学校に名前変えろ
    こんなバカ大学、大学である価値も意味もないわ

    +29

    -0

  • 1033. 匿名 2016/11/10(木) 00:06:13 

    この馬鹿な大学生でもいつかはパパやママになるのかと思うと怖すぎる。

    +25

    -0

  • 1034. 匿名 2016/11/10(木) 00:06:55 

    >>1012
    あのおが屑の量じゃ中は見えないし、親御さんも
    こんな大きなイベント
    きちんとした安全確認、対策されてるって思うのが普通だと思うの。
    客がそんな細かい所をチェックしないといけないの?運営の仕事でしょ?
    こんないい加減でずさんな管理って分かってれば、遊具とさせずに事件は起きなかったと思う。
    運営がプロじゃなくて素人、いい加減な最低最悪な人間だったってわけ。

    +40

    -0

  • 1035. 匿名 2016/11/10(木) 00:06:55 

    専門学校ってFランより下な位置づけなんだね
    知らなかった

    +8

    -0

  • 1036. 匿名 2016/11/10(木) 00:07:56 

    >>1001

    松脂(まつやに)、揮発性でググッてもらえばわかるんだけど

    おが屑(マツ材、パインチップ)=針葉樹には松脂に代表される脂溶性成分が多く含まれているんだよ。
    その成分が投光器の高熱によって揮発されると、空中に油の微粒子が多数ただよっている状態になる。
    火種があれば直ぐにでも爆発OK状態になるんだよ。

    多分そこに、投光器に直接触れて着火したおが屑が火種になって
    空中にただよっていた油成分が一気に燃え広がったんではないかと予想してる。

    +27

    -0

  • 1037. 匿名 2016/11/10(木) 00:08:44 

    いや、こんな殺人バカ大学、廃校にした方がいい。ましてや謝罪もできぬバカに付ける薬はない。

    +22

    -1

  • 1038. 匿名 2016/11/10(木) 00:09:04 

    >>1032

    職業訓練校以下だよ

    +20

    -0

  • 1039. 匿名 2016/11/10(木) 00:09:57 

    この事故を見て、子供が入って遊ばせる所はどこも怖くて入らせられないくらいになった。
    親が1つ1つ安全チェックしないといけない日本の現状。
    エレベーターで突然床が抜けて死者がでる中国は恐ろしいと思っていたけど、日本も変わらないよね。

    +37

    -0

  • 1040. 匿名 2016/11/10(木) 00:12:22 

    名前や写真拡散されてるのひどい 反省してるし消してね いじめだよ。

    +2

    -17

  • 1041. 匿名 2016/11/10(木) 00:12:34 

    >>48
    え、本当に?
    私理系(Aラン)だけど英語の授業は英語=話せて当然で日本語禁止だったし、学科の専門科目も英語で授業してる科目あったから他の大学もそんなもんだと思ってた

    +4

    -4

  • 1042. 匿名 2016/11/10(木) 00:12:51 

    「作品内部で白熱球を点灯することが危険だとは思わなかった」

    これを本気で言ってるの?言い逃れって感じるくらい嘘みたいな供述。

    これを本気で言ってるなら.....バカは怖い。バカほど怖いものはない。

    +21

    -0

  • 1043. 匿名 2016/11/10(木) 00:14:11 

    >>1035
    それは、そうだよね
    新卒の初任給も大卒より二万少ないのが通例
    学費もトータルで安く済む
    専門学校は、お料理学校とそんなに変わらず学歴ではないよね
    それでも行くのは朝から晩まで勉強して資格を取るためだよ
    資格とって仕事見つけるため
    公務員になるための専門学校もあるよ
    8時くらいまで勉強する
    Fランであろうと学士は学士
    漢字読めなくても計算できなくても
    専門学校や高卒より上なんだよ

    そこを、どう捉えて生きて行くかは個人の問題

    +7

    -0

  • 1044. 匿名 2016/11/10(木) 00:14:47 

    学生でも日頃子供と遊んだり関わりがあれば自分達がいかに危ない物を作ろうとしているか気付くはず。
    子供の安全も考えられない癖にジャングルジムなんて作るな。
    故意でなくてもまだ5歳の子供を焼死させた責任はとてつもなく重いよ。


    +9

    -3

  • 1045. 匿名 2016/11/10(木) 00:14:50 

    発火しないように対策してるの?って聞かれてたのにね。理解できなかったんだ…

    +12

    -0

  • 1046. 匿名 2016/11/10(木) 00:15:41 

    >>1040
    この学生たちがどんな不幸になっても同情できないや

    +11

    -0

  • 1047. 匿名 2016/11/10(木) 00:15:45 

    >>931
    >>956
    あー、頭が弱そうな書き込みだこと(笑)

    +7

    -0

  • 1048. 匿名 2016/11/10(木) 00:16:17 

    >>1040
    おやすみなさい

    +0

    -1

  • 1049. 匿名 2016/11/10(木) 00:16:26 

    投光器付けたバカ野郎、一千歩下がっても謝罪に迎え!名前が暴かれ生涯笑うな!法で罰せらなくても、同い年の男児を持つ私は絶対に許さない

    +11

    -1

  • 1050. 匿名 2016/11/10(木) 00:17:13 

    火刑って、痛みを感じさせて、苦しませる殺し方だよ。
    拷問、処刑の方法。

    5歳の子供を、こんな凄惨な殺し方をして、
    賠償だけで済ませるのはおかしいよ。

    関係者全員、もっと凶弾されるべきなのに、
    主催者が電通絡みだから、マスコミは、スルー始めている。

    この輩達が、また東京五輪絡みで、金儲けするんだと思うと、虫酸が走る。

    +37

    -1

  • 1051. 匿名 2016/11/10(木) 00:17:29 

    投光器って超高温になるから、火傷防止のためにガードが付いてるんだけど。
    それくらい危険な物に木くずをかけてたのか。。。。
    放火してるみたいなもんだ。
    学生「作品内部で白熱球を点灯することが危険だとは思わなかった」…外苑火災

    +48

    -0

  • 1052. 匿名 2016/11/10(木) 00:17:44 

    ちょっと違う話だけど、職場で最近の子は缶切り使えない子多くてびっくりした。缶詰缶切りで開ける機会ないから分かんないみたい。
    そんな感じの感覚で本当に分からなかったのかもね。
    そのせいで5歳の子犠牲になったから本当無知って怖いね。

    +10

    -13

  • 1053. 匿名 2016/11/10(木) 00:19:02 

    >日本工業大学の学生「作品内部で白熱球を点灯することが危険だとは思わなかった」


    こんなの子供の頃から知ってたけど・・・

    ”工業” 大学なのに基礎知識じゃないの?そんな知識も無かったのか。


    +31

    -2

  • 1054. 匿名 2016/11/10(木) 00:19:37 

    この事故。
    今までで一番ショックで辛い。
    許せない。
    このまま、テレビでも報道されなくなって忘れられてしまうのもありえない。
    違和感感じる。

    +67

    -1

  • 1055. 匿名 2016/11/10(木) 00:20:37 

    本気でバカだ。
    そんなことも知らない方がびっくり。
    情けない。

    +15

    -2

  • 1056. 匿名 2016/11/10(木) 00:21:39 

    この大学って、入試あるのか?
    まさか、全員推薦?

    一応理系だから、基本的なことは分かってるんだよね?科学

    +17

    -3

  • 1057. 匿名 2016/11/10(木) 00:21:44  ID:Zom7sziHUg 

    今日お花をお供えしてきました。本当に胸が痛い。忘れてはいけないですよね。

    +59

    -0

  • 1058. 匿名 2016/11/10(木) 00:22:25 

    素の家関係者は、人の命を奪ったっていう事実は一生消えないからね。
    一生男の子に謝りながら生きていってね。
    じゃないと、浮かばれないから。

    +55

    -1

  • 1059. 匿名 2016/11/10(木) 00:23:01 

    エジソンもショックだろうな。
    LEDになって
    電球がどうやって光ってるのか
    知らないのか。
    電球の温かい光の元は熱なのに。
    現代になって火を使わない
    生活の方が安全のようでいて
    無知になり、こういった火災がや事故が
    おきそうですね。

    +22

    -1

  • 1060. 匿名 2016/11/10(木) 00:24:09 

    何故、照明器具に電球のカバーが有るか
    普通なら理解出来るよね。
    説明書にも、剥き出しのまま使用すると
    事故や怪我の恐れが有るって
    注意書きして有ると思う。

    投光器も注意書き読まずに
    使用したんだろうね。

    +12

    -3

  • 1061. 匿名 2016/11/10(木) 00:24:42 

    最愛の我が子が目の前で惨たらしく殺されていくのを必死に救助しながらも見ていたお父さん…せめて可愛い顔を見てお別れしたかったと思う。
    本当にやるせないし、この事件の関係者許せない。

    +67

    -1

  • 1062. 匿名 2016/11/10(木) 00:25:08 

    サークル活動で作ったものなんて講義やバイトを優先して締め切りギリギリにぶっつけ本番で仕上げてることが多い
    果たして作品の全容を把握している学生はいただろうか

    +13

    -0

  • 1063. 匿名 2016/11/10(木) 00:26:49 

    可愛い5歳の男の子の命
    それを奪って、知らなかったからってのうのうと生活してる加害者
    事故だけど、これは人殺しと同罪
    しかも酷い殺し方
    生きたまま焼かれる
    5歳なら熱い苦しいって感情だけでなく、お父さんお母さん!パパママ!って思いながら辛かっただろう

    +55

    -2

  • 1064. 匿名 2016/11/10(木) 00:31:08 

    せめて子供だけしか入れないような作りじゃなければ、、お父さんもおかしいと感じた瞬間中に入っただろうし中にいた子も、パニックだろうけど外に進めたかもしれない、、
    どう考えたって戻らないけどどうしようもなく見ているしかなかったのが可哀想で仕方ないよ。


    +38

    -0

  • 1065. 匿名 2016/11/10(木) 00:31:27 

    >>1036
    ググってきました。
    詳しく教えてくださってありがとうございます。
    高卒で無知なもので、とても勉強になりました。

    +7

    -2

  • 1066. 匿名 2016/11/10(木) 00:32:30 

    火事にならなくても、投光器、私触ったことないけど
    白熱球は、ふつうに触ると危ないくらい熱くなるから
    投光器なんてよっぽどでしょ?
    子供が遊ぶジャングルジムの中にに入れるって
    子供が直感で危ないと思って(子供の直感に頼る状況がそもそもダメだけど)避けても、
    子供なんて何するかわかんないし、ゾッとしないのかな。
    あー、叩かれてるけど根本は
    学生の注意不足だなあと最初思ったけど
    うちにある白熱球を考えると、
    その範疇じゃない気がしてきた、、
    犯罪として扱ってほしい、、

    +25

    -1

  • 1067. 匿名 2016/11/10(木) 00:33:02 

    けんとくんよりも辛い目にあって欲しい。

    +22

    -2

  • 1068. 匿名 2016/11/10(木) 00:33:59 

    無理だけど、くだらないテレビを自粛して、この報道だけをしてほしいくらいの事故レベル

    +49

    -1

  • 1069. 匿名 2016/11/10(木) 00:38:36 

    キャンプファイヤーの組み木に子供入れて火をつけたのと変わらない。こんなに苦しい死に方ってない。
    酷すぎる!

    +46

    -3

  • 1070. 匿名 2016/11/10(木) 00:40:50 

    私なら〜って話みんな嫌だろうけど…

    正直な話私なら、あんな状況だと
    あ''ーーーーーーー!あ''ーーーーーーーー!
    って言葉として聞き取れるようなものは何1つ言えないくらい錯乱すると思う。

    このお父さんは最後まで救急車は?って子供の為に頑張ったと思う。

    誰も裁いてくれないなら、天罰下ってくれないかな。

    +61

    -1

  • 1071. 匿名 2016/11/10(木) 00:40:54 

    このバカ学生が光源を増すために投光器付け足す時、一言「ただ今ここに投光器入れます」と言ってたらな。
    親は全力で止めただろうし、子供を非難させたのに。
    このバカ学生たちが勝手な判断で、無許可の物を取り付けさえしなければって思うよ。
    先生の一人でも現場にいたら違ったのに、何でアホな学生だけに任せていたのか。

    +25

    -0

  • 1072. 匿名 2016/11/10(木) 00:42:32 

    >>972
    500W…
    電子レンジと同じじゃないか

    +11

    -0

  • 1073. 匿名 2016/11/10(木) 00:42:38 

    誰一人、危険であることを注意喚起できないアホな集団。周囲のアホな大人たち。
    救いようがない。。。

    未来ある一人の男の子が生きたまま焼かれるという大惨事。
    居合わせた人たちの気持ちたるや・・・。言葉も無いわ。。

    +27

    -0

  • 1074. 匿名 2016/11/10(木) 00:44:36 

    別トピの、死刑囚で人体実験に賛成。
    ついでにこれに関わった人達全員を人体実験に使って欲しい。

    +8

    -7

  • 1075. 匿名 2016/11/10(木) 00:46:24 

    子供いない上に創造力もないような人間だから
    自分達のせいで子供が目の前で焼け死ぬ事がどういう事なのか深刻に捉えてないだろうね。

    +10

    -2

  • 1076. 匿名 2016/11/10(木) 00:46:29 

    自ら展示品になる日工生たち

    傑作だw

    +1

    -1

  • 1077. 匿名 2016/11/10(木) 00:46:39 

    ニュースの街頭インタビューで、
    「白熱電球がどんなものか知らない」
    「白熱電球が熱くなる事を知らない」という人が結構居た。

    でも当事者は工業大学の人で、専門者なのに、白熱電球の初歩を知らないのはおかしい。
    ただの無知では済まされない。
    「知らなかった」と主張するのなら、何の為に専門の大学まで行ってるのかと疑問になる。
    行ってる意味がまるで無い。

    +32

    -1

  • 1078. 匿名 2016/11/10(木) 00:47:01 

    想像力が無い人間がモノ造りなんてするもんじゃないね
    こどもなんて何するか分からないし、投光器無し、おが屑無しのジャングルジムですら学生の管理下で自由に遊ばせるなんて止めた方が無難だと思うよ

    +7

    -0

  • 1079. 匿名 2016/11/10(木) 00:47:57 

    携帯ゲームばっかの子ども時代送ってるのがダメなんじゃない?
    何でもそうだけど体験が大事だよ。
    頭では分かってても意外に分かってないってことが多い。
    もっとアナログ的な遊びしないと。
    服を汚したり、怪我したり火傷したりしながら。

    +11

    -0

  • 1080. 匿名 2016/11/10(木) 00:49:29 

    >>1036
    松脂って松明(たいまつ)にも使われるものなんだよね
    つまり燃えやすい

    +14

    -0

  • 1081. 匿名 2016/11/10(木) 00:51:51  ID:WxmnzQNZxh 

    これさ、どっからどう見ても、子供を閉じ込めて焼き殺す前提なような作りだよね?わざとだよね?

    警察には学生全員の家宅捜査くらいまでしっかりして欲しい。絶対にうやむやに終わらせるな。

    +19

    -6

  • 1082. 匿名 2016/11/10(木) 00:52:58 

    事故じゃなく事件かもしれないと思うほど、投光器うちは主人が持っていて扱ったことあるけど、電球の部分はかなり熱くなるの分かるし、あれに木屑を近づければ必ず燃えるって分かるよ。
    だから知らなかったじゃ済まされないし、暗かったのでキャンドルを置きました!ってレベルだよ。
    それで責任逃れはおかしい。

    +18

    -0

  • 1083. 匿名 2016/11/10(木) 00:53:30 

    >>1079
    ボーイスカウト、サバイバルクラブ大事なのかもね

    +7

    -0

  • 1084. 匿名 2016/11/10(木) 00:53:38 

    私は動画は見てないけど、火傷を負うほどの怪我をしたのは父親と40代の男性だけなのはなぜ?
    学生たちは自分たちの作った展示物が燃えた上に、中に子供が閉じ込められているのに何もしなかったの?
    むしろ率先して火消しや救助に当たるべき立場じゃないの!

    +55

    -0

  • 1085. 匿名 2016/11/10(木) 00:53:42 

    正直、本当に同情するけど
    子供を守れない親だと思った
    すこし空いてる左のとこから、
    火に飛び込むことも手を伸ばすことも出来ないなら
    子供が中にいると、グランドに響き渡るくらいの
    声で叫ばなきゃ、
    他の子救出されてるときに、それより自分の子供を
    優先させる流れをつくらなきゃ
    少しだけ遠巻きの動画撮ってる人の周囲は
    子供が中にいること知ってないじゃん
    オロオロと、自分の近くにいる人だけに、助けを求めてる
    率先したことしてるのは緑パーカー
    錯乱して狼狽して警備員にも無視されて
    本当に本当に耐えられない状況なのはわかるし
    現実ではとても言えない意見だけど、、そう思う、、
    学生は裁かれてほしい

    +3

    -38

  • 1086. 匿名 2016/11/10(木) 00:54:58 

    木組んで(木製ジャングルジム)燃えやすいもの入れて(おが屑)熱する(投光器)って、正しい火おこしの手順じゃん

    +19

    -1

  • 1087. 匿名 2016/11/10(木) 00:55:21 

    >>1084
    消火器探しに走っていたかもしれないしそれは分からないよ
    そのうち証言が出るんじゃない

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2016/11/10(木) 00:57:10 

    思うんだけどさ…
    工業大学や工業高校っていうのは、人が使うあらゆるものを作る仕事に就く人が学ぶところなんだよね?
    つまり人の命にも係わるものを作るのだから、膨大な知識が必要だと思うんだけど
    それなのに、なぜ勉強できない人の受け皿になってるの?

    +21

    -0

  • 1089. 匿名 2016/11/10(木) 00:58:20 

    「知らなかった」わけないでしょ。
    自分達のした事で子供を焼き殺してしまって怖くなったから口裏合わせて嘘ついてんだよ。
    元々作業用に投光器借りてたらしいし、最低でも一度は使ったはず。
    夜に集まって鍋パーティーとかしてる位だから、外で組み立ての作業とかやっただろ。
    その時点で投光器が熱を持つ事くらい分かってただろ。
    バカな上に卑怯だから言い訳して逃げてんだよこいつら。
    こんな奴らがのうのうと生きて結婚して子供授かる資格ないわ。
    人殺し集団。
    学生「作品内部で白熱球を点灯することが危険だとは思わなかった」…外苑火災

    +40

    -2

  • 1090. 匿名 2016/11/10(木) 01:00:38 

    >>1012
    私も思う。そもそも木で作られたジャングルジムなんてそげが指に刺さるし公園でもない展示物みたいな安全性のないものはその時点で私なら遊ばせない。

    +5

    -0

  • 1091. 匿名 2016/11/10(木) 01:01:49 

    >>1084
    ニュースによると最低4人は日工大の学生が現場に居たはずなんだよね。
    父親と40代男性、どちらも大学生じゃないよね。
    何してたの?

    +31

    -0

  • 1092. 匿名 2016/11/10(木) 01:05:29 

    トランプなんてどうだっていい。
    本当にこんなにむごい事件はない。絶対に忘れてはいけない。

    +28

    -3

  • 1093. 匿名 2016/11/10(木) 01:05:41 

    自分の子供が焼死したわけでもないのに何熱くなってんの?

    他人の事故でしょ?

    事故は悪いことだけど、ヒステリックにギャーギャー騒ぎすぎ。

    +2

    -36

  • 1094. 匿名 2016/11/10(木) 01:06:18 

    >>1084
    >>1091

    学生達はビビってボーっと、突っ立ってた。

    +13

    -0

  • 1095. 匿名 2016/11/10(木) 01:09:21 

    >>1093
    あなたの大切な家族が焼き殺された時、誰も関心持たず加害者が裁かれることもない、そんな状況になった時、同じ事を言えますか?

    +29

    -0

  • 1096. 匿名 2016/11/10(木) 01:11:20 

    こんな頭の悪い子でも大卒とか言えちゃう時代なんだね
    今の学歴社会って変だ

    +20

    -1

  • 1097. 匿名 2016/11/10(木) 01:11:59 

    ヒステリックにギャーギャーなんて騒いでないのに、騒ぎすぎとか言う馬鹿はこの大学生?

    +26

    -2

  • 1098. 匿名 2016/11/10(木) 01:12:50 

    >>864その前に発火に気づいて二、三秒で一気に燃え盛った。1000度以上ある炎の中にお父さんは助けにいこうと入ろうとして周りに止められている。(この時火傷した模様)
    うろうろしてるのは狼狽しているから。
    責められる?責めてるやつらが助けに入ればいいよ。

    +40

    -0

  • 1099. 匿名 2016/11/10(木) 01:15:52 

    >>1094

    学生に全責任があるとは思わない。
    でも、知らなかった、こんなことになるとは思わなかったではすまないことをしたと言う事実は一生背負っていかべき。

    人1人の命を奪い、家族の人生を狂わせ、男の子の知人全てに大きな悲しみを与えた事は一生消えない。

    +9

    -0

  • 1100. 匿名 2016/11/10(木) 01:16:43 

    >>864

    お父さんが被っていた帽子は健仁くんの帽子で、預かってたんだよ。
    ジャングルジムで遊ぶのに邪魔だから。
    思いっきり楽しんでおいでって、見送ってあげたんだろうね。

    +28

    -1

  • 1101. 匿名 2016/11/10(木) 01:20:25 

    工業大なのに分かんなかったことにもビックリだし、白熱球って名前と投光器の形状から察しろとも思う

    +9

    -0

  • 1102. 匿名 2016/11/10(木) 01:23:34 

    >>759

    +3

    -1

  • 1103. 匿名 2016/11/10(木) 01:27:12 

    作業灯は工事現場などでしか使わないから
    工業系の大学だからこそ、所有していて学生に貸し出したのだろうね

    一般では作業灯は使わないし、使ったことがある人のほうが少ない

    夜間もイベントがあるので
    主宰者が夜間の会場をどう照らしていたのかにもよる
    作業灯が必要な状態にしていたのも一因としてある

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2016/11/10(木) 01:27:41 

    >>40

    あんたと同じにすんな。

    +2

    -0

  • 1105. 匿名 2016/11/10(木) 01:28:20 

    >>1086
    だよね。
    バーベキューで火おこしするとき同じ手順で火付けるもん。
    最終日の最終時間に投光器使って火事になるなんて、わざとやったんじゃないの?って深読みしてしまう。

    +10

    -0

  • 1106. 匿名 2016/11/10(木) 01:28:25 

    バカは大学に行く必要ない。
    行っても金の無駄だから。
    お前が殺したんだ。

    +21

    -2

  • 1107. 匿名 2016/11/10(木) 01:28:27 

    主催者とか責められてるけど勝手に投光器を設置した学生が一番悪いよ。
    主催者はLEDっていう認識しかなかったはず。
    学生は死んで償うべきだと思う。

    +13

    -6

  • 1108. 匿名 2016/11/10(木) 01:28:56 

    小学生の頃、家の学習机で白熱球のライトを使ってたんだけど、紙をくっつけてみたところ、これ危ないな、燃えるかもしれないなって思いました

    文系の私が小学生でも気づくレベルのことです。

    +21

    -1

  • 1109. 匿名 2016/11/10(木) 01:29:28 

    超高温の電球を上向きにして、上に木屑を乗せるなんて。
    無知のレベル超えてるよ。
    放火殺人レベル。
    これをやったのが工大生....


    学生「作品内部で白熱球を点灯することが危険だとは思わなかった」…外苑火災

    +26

    -0

  • 1110. 匿名 2016/11/10(木) 01:30:51 

    同じ大学に通っていた知り合いがいますが、そのくらいは知っていますよ

    +1

    -9

  • 1111. 匿名 2016/11/10(木) 01:31:04 

    ここで偉そうに批判してる人間は
    今まで一度たりとも失敗をした事のない完璧な人間なのか?
    学生の頃一度も間違いを犯さなかったのか?
    この学生も故意で事故を起こしたわけではない
    子供たちに喜んでほしくて作ったものが人を殺すなんて学生もトラウマなんじゃないか?
    この事件は子供も学生もどちらも被害者

    +2

    -41

  • 1112. 匿名 2016/11/10(木) 01:31:06 

    そもそも投光器に金網みたいのが付いてる意味を考えろよ。
    いや考えなくても見れば分かるだろ。

    +21

    -0

  • 1113. 匿名 2016/11/10(木) 01:32:36 

    >>1108

    今冬は電気ストーブを抱いて寝るがいい
    危ないって知らないならできるよね

    +10

    -1

  • 1114. 匿名 2016/11/10(木) 01:32:42 

    >>1111
    はあ?
    たとえ悪意がなくても加害者にはなりうるんだよ。
    あほか。

    +20

    -2

  • 1115. 匿名 2016/11/10(木) 01:33:25 

    >>1111
    他人の命に関わる失敗は一度たりともないけど?

    +21

    -3

  • 1116. 匿名 2016/11/10(木) 01:34:00 

    一番最初に

    馬鹿か!!!

    て言葉が出た!

    マジ馬鹿か!!!

    +19

    -0

  • 1117. 匿名 2016/11/10(木) 01:34:54 

    >>1111
    うっかり殺しちゃいました、悪意なかったし、むしろトラウマになったから被害者です

    って言われて納得するやつはおまえ以外おらん。

    +44

    -1

  • 1118. 匿名 2016/11/10(木) 01:35:26 

    >>1111

    ちがうよ。
    学生は決して被害者ではない。
    故意でなくても加害者にはなるんだよ。

    それにここで批判してる人は、完璧でなくても人を死に追いやったことのある人はほぼいないてしょ。
    その差はどこまでもデカイ。

    +39

    -2

  • 1119. 匿名 2016/11/10(木) 01:35:32 

    知らなかったでは済まされないと思う。例え知らないからといっても人の命が失われたのは事実。

    +19

    -0

  • 1120. 匿名 2016/11/10(木) 01:35:52 

    >>1111頭沸いてるの?子供一人亡くなってるんだよ。これ以上ない凄惨な殺され方で。
    お父さんの心もだよ。
    それでも間違っちゃった。わざとじゃないしいいよね?って言える?
    人は確かに間違える生き物だけど、他人様の命を奪うような間違えは間違えとは言わない。殺人です。

    +33

    -0

  • 1121. 匿名 2016/11/10(木) 01:37:29 

    >>1107
    そうですか。学生は死んで償うべきですか。
    そうですね!私もそう思います!

    主催者は主催者で
    出展者から30万、客からは2500円(?)、そしてボランティアスタッフからもお金を徴収しておきながら、600点もチェック出来ないとか馬鹿げたこと言ってるんだから、主催者も同じく死んで償いましょう。
    あと、防炎処理を施していない木材とカンナ屑の利用した遊具の出展を許可し、消防設備も安全対策も整えていなかったのも主催者の落ち度ですよ。

    +29

    -2

  • 1122. 匿名 2016/11/10(木) 01:38:34 

    白熱球ってさ、熱くなるの知ってるとか知らないじゃなくて、わかると思う。
    自分の子供や身内の子が遊ぶんだったら
    こうしなかった気がするんだ
    それって、殺そうとも思わないけど、ある程度どうでも
    いいという、未必の故意とかにならないかな、

    +18

    -1

  • 1123. 匿名 2016/11/10(木) 01:38:59 

    お父さんのフェイスブックにカメラ目線でニッコリ笑ってる男の子が写ってる写真があったけどもしかしたらこの子かなぁ…

    +3

    -6

  • 1124. 匿名 2016/11/10(木) 01:40:12 

    関わったやつら全員法で裁かれてほしい。
    親御さん、憎んでも憎み足りないくらいでしょう。
    のうのうと暮らしてるなんて許せない。

    +22

    -1

  • 1125. 匿名 2016/11/10(木) 01:40:12 

    >>1111
    学生は被害者じゃないよ。
    過失致死の加害者

    +27

    -1

  • 1126. 匿名 2016/11/10(木) 01:41:01 

    謝罪せずTwitterアカウント削除して逃げてるなんてサイテーなやつら逮捕してほしい!焼け死んだ子が浮かばれない!

    +27

    -0

  • 1127. 匿名 2016/11/10(木) 01:41:09 

    >>1111
    少なくとも、この学生の中の1人でもいいから、「燃えるんじゃない?危ないよ!」「調べたけど、燃えたら大変だから止めよう」って奴が居てくれたら..

    失われずにすんだ、大切な大切な命だったのに。

    +25

    -0

  • 1128. 匿名 2016/11/10(木) 01:41:56 

    白熱球は本当に火がつきます。
    昔ライターがなくてタバコが吸えなくて、ためしにテレビ見ながら根気よく白熱球にタバコをくっつけてたら火がつきました。

    +19

    -1

  • 1129. 匿名 2016/11/10(木) 01:42:01 

    >>1114
    これは過失事故だ
    自分がこの先、人を殺さないと絶対に言い切れるか?
    例えば車を運転している最中人が飛び込んできて殺してしまう場合もこの先絶対起きないと言えるか?
    いいや、言い切れない
    人間が間違いを犯さない完璧な存在なら、事故などはないのだから

    今の自分が事故に遭っていないのは運が良いからだ
    事故は誰でも遭う可能性がある
    それを快適なネット環境が設備された部屋で
    私なら絶対に事故を起こさないという口ぶりでバカだのどうだの責め立てるのはとんでもない話だ

    +3

    -18

  • 1130. 匿名 2016/11/10(木) 01:44:05 

    >>1129それとこれとは話が違うぞ。これは知識と常識と安全面を考慮していたら完全に防げた案件。

    +21

    -1

  • 1131. 匿名 2016/11/10(木) 01:46:11 

    >>1111
    あなたは見ず知らずの人に、刃物で人が怪我するとは思わなかったと言われて刺されても許すんですか?

    子供達を喜ばせたいと思っていたら、万全の安全対策を取るべき。
    しかも今回は想定外で起きたのではなく、足りない頭でも考えれば防げた事件。

    +21

    -2

  • 1132. 匿名 2016/11/10(木) 01:46:15 

    >>1129
    じゃあ、事故を起こしたらいかに不幸な人生になるか
    みんなが慎重になるように
    この学生たちの将来とか潰した方がいいと思う
    事故をおこしても、かばわれて、平穏に過ごせるなんて
    抑止にならないよ

    +8

    -1

  • 1133. 匿名 2016/11/10(木) 01:46:32 

    >>1129車で人をひいて死なせてしまったら交通刑務所に入るし裁きを受けますね。では今回も逃げてないで実刑くらってもらいましょう。
    賠償だけで済む問題じゃない。

    +25

    -0

  • 1134. 匿名 2016/11/10(木) 01:46:53 

    >>1129
    頭がわるすぎる。
    あんた自分で過失事故って言ってんじゃん。
    日本では過失を引き起こした人を加害者って呼ぶんだよ。
    例え不可抗力で車で人を轢いたとしても、それを加害者って言うんだよ。
    なにいってんだ全く。

    +19

    -1

  • 1135. 匿名 2016/11/10(木) 01:47:37 

    >>1129

    少なくとも白熱電球におがくずや燃えやすいものを被せたりはしない。

    +13

    -1

  • 1136. 匿名 2016/11/10(木) 01:47:39 

    >>1134
    法的見解から言えば加害者だろうが
    子供に喜んでほしくて作ったものが結果的に子供を殺してしまった
    故意ではないにしろ学生も相当な心理的ダメージを受けたはず
    そういう意味で言えば学生も被害者だ

    +1

    -23

  • 1137. 匿名 2016/11/10(木) 01:48:21 

    >>1111

    ドジやって殺しちゃいましたw
    でも悪気はないんです!
    自分等も傷ついてるんで責めないで下さいよ

    てか?

    謝ってすむなら警察いらないんだよあほんだら

    +20

    -0

  • 1138. 匿名 2016/11/10(木) 01:48:37 

    バカが沸いてる。論破されるだけだから黙ってればいいのに。今回の件はどう考えても殺人。
    事故とも言いたくないくらい酷い。

    +21

    -0

  • 1139. 匿名 2016/11/10(木) 01:49:08 

    普通分かるって言ってる人がたくさんいるね。確かにそうなんだけど、
    それなら、亡くなった子供の親も予測して、子供を近付けないようにすることが出来たよね。

    +2

    -26

  • 1140. 匿名 2016/11/10(木) 01:50:31 

    >>1136
    その理屈でいうとさ、人を刺し殺した人が、人を刺した感触がトラウマになったのである意味被害者だ、ってことになるよ。
    頭をしっかりしろ。
    加害者は加害者でしかないんだよ。

    +16

    -0

  • 1141. 匿名 2016/11/10(木) 01:51:12 

    >>1136

    どうしても学生も被害者っていいたいんだね。

    でもそれを言うなら自業自得だからね。
    自らがしたことが全部を引き起こしたのだから。
    少しの同情もない。

    +16

    -0

  • 1142. 匿名 2016/11/10(木) 01:52:07 

    >>1139
    木屑や材木に防火処理されてないことを親に見抜けと?

    +12

    -2

  • 1143. 匿名 2016/11/10(木) 01:52:45 

    >>1139
    責任転嫁はやめろ

    500wの白熱灯が内部に裸電球として設置してあるなんて誰が想像できるんだバカ

    金払って入場してるのに殺人遊戯があると思うわけないだろフザケンナ

    +30

    -2

  • 1144. 匿名 2016/11/10(木) 01:52:45 

    >>1139
    大人なはいれないジャングルジムの
    あんな中央でおが屑にまみれてみえないよ
    凶器隠し持たれてたようなもの

    +21

    -0

  • 1145. 匿名 2016/11/10(木) 01:53:00 

    >>1139光の元が投光器だなんて思わないし、おがくずで見えないだろうし、熱源に触れないように何らかの対策をしてると思うだろうね。
    今回の件で有料の施設だろうが過剰に信用してはいけないと思ったよ。日本はやっぱり安全だと思ってしまう節があるよね。特に子供の遊具なら安全性をクリアしてないといけないから。その固定観念を捨てないといけなくなった。

    +17

    -0

  • 1146. 匿名 2016/11/10(木) 01:53:59 

    >>1111
    子供達を喜ばせたい気持ちがあれば許されるなんて事は無い。

    同じ死亡事故でも、ジャングルジムの上から落下とかなら学生たちも気の毒だと思えるけれど、今回は学生の無知が招いた事故。
    白熱灯が熱くなりやすいと知っていたも、火事になる可能性が頭になかった学生が悪い。

    +13

    -0

  • 1147. 匿名 2016/11/10(木) 01:54:00 

    >>1129
    他の人もツッコムと思うけど私もレスします。

    車の交通事故で死なせた場合、過失致死で捕まります。きちんと捕まります。そして当たり前ですがその場合加害者となります。

    それと例に『車を運転している最中人が飛び込んできて殺してしまう場合』とありますが、全然例えになっていません。
    交通事故で上手く例えられないのですが、あえて例えるなら飲酒やドラッグでの運転による危険運転過失致死傷害罪にあたるのではないでしょうか?

    +11

    -0

  • 1148. 匿名 2016/11/10(木) 01:54:32 

    >>1139

    白熱電球が使われてるとかわかるはずないし、子どもが遊べる設定になってるのに安全確認されてないとか思わんわ。

    無料ならまだしも、何十年も続く有料イベントでだよ。

    +11

    -0

  • 1149. 匿名 2016/11/10(木) 01:54:32 

    >>1130
    世の中君みたいな完璧(笑)な人間だけではないんだよ
    今の自分が重大事故を起こしていないのは恵まれているからだ

    危険な仕事をした事もなく現場に出た事もない
    快適な環境で恵まれ生きてきた人間が言った所で全く響いてこないよ
    誰にだって加害者になる可能性がある
    今の君が事故を起こしていないのは環境に恵まれているからだ


    +0

    -21

  • 1150. 匿名 2016/11/10(木) 01:54:34 

    父親が助け出しても2人とも全身火傷で死ぬでしょ
    時間が戻ればいいのにね
    本当に切なくなる

    +13

    -0

  • 1151. 匿名 2016/11/10(木) 01:55:38 

    ほら日本人って協調性が大事じゃない?
    だから皆がレイプしてたら自分も参加しなきゃってなるでしょ
    大学生のチームワークは素晴らしいね

    今回はジャングルジムを燃やそうと一致団結した
    そして全員で責任逃れ

    じゃあ仲良く刑務所に

    +18

    -1

  • 1152. 匿名 2016/11/10(木) 01:56:07 

    >>1140
    「子供に喜んでほしくて作ったものが結果的に子供を殺してしまった 」
    ここが盛り込まれているだろう

    刺すという明確な殺意があるのなら同情は出来ないだろう
    しかしこの学生達は違う
    不幸な事故だったとしか言えないよ

    +0

    -19

  • 1153. 匿名 2016/11/10(木) 01:57:18 

    日曜日にお父さんとこういうとこくる男の子ってさ
    将来、確実にここの馬鹿学生より
    日本に貢献する人になってただろうなあ

    +59

    -1

  • 1154. 匿名 2016/11/10(木) 01:57:40 

    被害者の男の子の葬式に学生たちは顔だすんだろうか

    +10

    -0

  • 1155. 匿名 2016/11/10(木) 01:57:43 

    こんな殺人マシーン、子供を喜ばす前提で作ったわけがない。

    +16

    -1

  • 1156. 匿名 2016/11/10(木) 01:58:16 

    >>1149

    ちと違うな
    もっともなことを言ってるつもりかしらんが

    +4

    -0

  • 1157. 匿名 2016/11/10(木) 01:59:56 

    >>1149頭わいてんなー。
    現場仕事だってしたことあるし、危険物も持ってる。それでも、いやだからこそ安全第一なんて当たり前の当たり前なんだよ。
    完璧じゃないからこそほうれんそうは大事だし、チェック体制も大事なんだよ。君こそ社会に出たことあるの?
    あと、自分で加害者ってさっきから書いてるけど。加害者なんだからトラウマとか関係なく罪に問われるべき。責任の押し付けあいしてないでさ。

    +16

    -0

  • 1158. 匿名 2016/11/10(木) 02:00:18 

    >>1113
    横レスだけどアンカー付け間違ってるんじゃないかな??

    まぁ、1108じゃなくて、
    白熱灯とおが屑かんな屑の組み合わせが危険だとは知らないでこの事件を起こした人達に、ハロゲンヒーターの上に布団とか被せてその横で寝てみようね。と言ってみたいね。

    +15

    -0

  • 1159. 匿名 2016/11/10(木) 02:00:28 

    幼稚園や学校の遊具って、厳しい基準で設置されるものでしょう?普通。
    シロウトの学生が考えた遊具で遊ばせる主催者側も問題なのでは?
    展示するだけにしておけば良かったと思う。
    見てるだけなら、犠牲者は出なかった。

    +25

    -0

  • 1160. 匿名 2016/11/10(木) 02:00:58 

    >>1149
    頭大丈夫?
    誰だって加害者になる可能性があるよ。
    だから加害者を批判するなと?
    は?
    加害者になる可能性があったって加害者を批判するだろうがよ。

    あんたは自分の子供が意図せず轢き殺されたとしても、でも自分も不可抗力で轢き殺すかもしれないから、って言って加害者を批判しないんだね?

    あんたの言ってることはそういうことだよ?

    +17

    -0

  • 1161. 匿名 2016/11/10(木) 02:02:15 

    ごめん、通知票5段階評価で理科は2か3しかとったことない自分でも危ないって分かるよ…

    この学生さんたち試験勉強向けの勉強だけしかしてこなかったのかな?
    知識だけを詰め込むだけじゃなくて日々の生活での経験も大事だよね…

    +4

    -4

  • 1162. 匿名 2016/11/10(木) 02:03:19 

    >>1139
    みんなが言ってる事を理解してる?
    普通は分かるってのは、白熱灯と木くずで火事になることを言ってるんだよ。

    お父さんは中に白熱灯が入ってるとは知らない。

    無許可の投光器を、無知な学生が思い付きで入れたのが悲劇なんだよ。

    お父さんがその事実を知ってたら、子供を遊ばせてないよ。

    +28

    -0

  • 1163. 匿名 2016/11/10(木) 02:03:33 

    >>1157
    安全性を考慮しても不測の事態が100%起きないと言い切れるだろうか?
    これから先の未来で自分が「加害者」になる事が絶対にないと言い切れるのか?

    人間は失敗する生き物だ
    お前は今までの人生の中で一度も失敗した事がないのか?
    物を落とした事はないか?腕をぶつけた事は?ヒザをすりむいた事は?
    他人にボールをぶつけた事は?
    一切の失敗をしていないのか?

    +1

    -16

  • 1164. 匿名 2016/11/10(木) 02:03:55 

    もうね、こんなのは馬鹿とは言わん、阿呆だよ。
    馬鹿は馬と鹿を間違えただけで笑えるけど、阿呆は笑えないほど呆れる、シャレにならんレベルだよ。

    +7

    -0

  • 1165. 匿名 2016/11/10(木) 02:03:59 

    >>1161

    いや、試験勉強もしてないとみた。
    だって…35って…

    +5

    -0

  • 1166. 匿名 2016/11/10(木) 02:04:07 

    >>7
    うまいっ!!

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2016/11/10(木) 02:05:00 

    >>1161

    Gランに受験勉強なんて必要ない
    貴方様は立派でらっしゃる

    +2

    -0

  • 1168. 匿名 2016/11/10(木) 02:06:00 

    >>1163
    >>1160を読め。

    +4

    -0

  • 1169. 匿名 2016/11/10(木) 02:06:35 

    >>1143
    いや、作った学生が悪いには違いないと私も思うから、責任転嫁するつもりはないよ。
    ただ、テーマパークも含めて有料だから、必ずしも安全!心配いらないよね!は違うと思うんだよね。
    私が親なら、悔やむと思う。

    人は完璧じゃないからね。

    +2

    -5

  • 1170. 匿名 2016/11/10(木) 02:06:36 

    >>1163

    白熱電球におが屑を被せて人を殺す失敗はしていません。

    ここでの話題はその事だけ。

    それにこの事故は不慮の事故ではありません。

    +20

    -1

  • 1171. 匿名 2016/11/10(木) 02:06:39 

    >>1163バカか。小学生みたいなこと言ってるなよ。間違えはあるよ。
    でも人を殺すような間違えをしてないし、もし誰かを引いてしまったり殺人を犯したら罪を償うよ。自分のトラウマなんて関係ない。

    つか、あんた男?さっきからずれてるしみんなに論破されてるのにしつこいよ

    +11

    -0

  • 1172. 匿名 2016/11/10(木) 02:07:57 

    >>1160
    実際に事故を起こした以上罰則は下るだろう
    そこに意見しているわけではない

    私ならしっかりできたかというかのように学生を批判し
    あまつさえこんなの人を殺すものを作っているだろと、無責任に責めたてている人間に意見しているだけだ
    この世に失敗を犯さない人間はいない
    今の自分が加害者側になっていないのは運が良いからだ

    +1

    -10

  • 1173. 匿名 2016/11/10(木) 02:08:05 

    >>1163
    お前とか言ってるからオッサンだなw

    +7

    -0

  • 1174. 匿名 2016/11/10(木) 02:08:32 

    当事者(犯人)が降臨して自己庇護してるんじゃないの?

    +15

    -1

  • 1175. 匿名 2016/11/10(木) 02:09:05 

    自分達の作品に使う物の事を「無知でした」では済まされないよ。
    こんなに情報に溢れてる社会なんだから、携帯で5分かからないで調べられるよ。

    都合いいよなー、余計な事(ゴシップとかエロ系とかw)は調べるくせにさ〜

    +21

    -0

  • 1176. 匿名 2016/11/10(木) 02:09:12 

    誰とは言わんが、もう黙っとれ

    +10

    -0

  • 1177. 匿名 2016/11/10(木) 02:09:44 

    >>1172

    >私ならしっかりできたかというかのように学生を批判し

    できたよ!
    白熱電球におが屑乗せたら燃えるって分かるもん!

    +11

    -1

  • 1178. 匿名 2016/11/10(木) 02:09:52 

    >>1172
    おが屑に白熱球を埋めるのは「失敗」じゃない「過失」だ。
    辞書で調べてから物申せ。

    +16

    -0

  • 1179. 匿名 2016/11/10(木) 02:10:08 

    学生たちの目的はこのイベント内の賞をもらうことで
    子供のために作ったものではないよ

    これは遊具ではなく、展示物という扱い

    +8

    -1

  • 1180. 匿名 2016/11/10(木) 02:10:53 

    こんなことして前科もつかないの?

    +6

    -0

  • 1181. 匿名 2016/11/10(木) 02:11:26 

    おが屑とライトって時点で怖いよねw
    その中で遊ばせるってかなり危険な気がするけど、、、
    そもそも制作段階で周りの関係者が誰一人警告しなかったのかな

    +5

    -1

  • 1182. 匿名 2016/11/10(木) 02:11:27 

    五才の子供が亡くなった事が、酷いだけではない。

    五才の子供が生きたまま焼かれ、これ以上ない苦しみの中で、
    苦しんで苦しんで亡くなった事が、残酷すぎて許せない。

    絶対に許せない。あってはならない。

    +30

    -0

  • 1183. 匿名 2016/11/10(木) 02:12:32 

    >>1180
    いや前科つくよ。
    今は多分慎重に捜査してる段階だから逮捕されてないだけだよ。
    完璧に過失致死罪に問われるよ。

    +24

    -0

  • 1184. 匿名 2016/11/10(木) 02:12:53 

    >>1179で?だったらなおさら誰かそばにいて子供の立ち入りを禁止すべきだった。

    +5

    -0

  • 1185. 匿名 2016/11/10(木) 02:13:11 

    >>1178
    失敗を犯さない人間はいないと言っている
    後だしで私ならできたというならだれにでも言える

    +1

    -9

  • 1186. 匿名 2016/11/10(木) 02:14:32 

    >>1174
    俺は悪くない!悪くない!悪くない!って必死になってるときって
    心理的には自分が悪いって自覚したくないが為の反動形成なんだよね


    犯人な、お前、殺人者だから


    自己弁護いくらでもしてかまわないけど、殺人者というレッテルは一生つきまとうから。

    +21

    -1

  • 1187. 匿名 2016/11/10(木) 02:14:57 

    >>1178
    調べてみたら
    失敗も過失という言葉の範疇に含まれているではないかw
    その上で聞くが自分は一切失敗しない完璧な人間か?

    +0

    -9

  • 1188. 匿名 2016/11/10(木) 02:15:29 

    この事件の前日、録画してた湊かなえの2時間ドラマみてた。おがくずで焼け死んだってやつ。

    だから、おがくずにライトって知ってビックリした。

    +7

    -0

  • 1189. 匿名 2016/11/10(木) 02:15:42 

    >>1185
    あのなあ、失敗と過失を同義語だと思ってんじゃねえよ、めんどくせえオッサンだなあ

    +11

    -1

  • 1190. 匿名 2016/11/10(木) 02:15:59 

    一人ずっと学生を被害者ってかばってる人いるけど、その言い分がメチャクチャ。
    私は反論面倒だから、誰かが反論してくれるのをプラス付けてたんだけど、
    全然伝わらないね(笑)
    日本工業大生並みに。

    +17

    -1

  • 1191. 匿名 2016/11/10(木) 02:16:42 

    >>1185で?っていう。 
    問題はそこじゃない。五歳の何の罪もない子供が無惨に巻き込まれたんだよ。加害者の過失からくるトラウマなんてどうでもいい。
    もう黙ってな。

    +9

    -0

  • 1192. 匿名 2016/11/10(木) 02:17:03 

    アートが好きな親子だったろうと思います。こういう企画に足を運んでくれるんだから。。
    それなのに、こんな悲しいことが起きるなんて。
    私もアート系の学生ですが、先生方は誰もがこの話を授業の最初で話されて、ことの重大さを重く受け止めてらっしゃいます。同時に表現の制限がこれから増えるであろうことも残念がっていますが、安全を考慮しないアートは論外だと思います。
    作品をつくる者として、十分配慮していかなくてはいけないことです。制作者も運営も。

    +26

    -0

  • 1193. 匿名 2016/11/10(木) 02:17:08 

    >>1189
    かしつ【過失】の類語・シソーラス - 類語辞書 - goo辞書
    かしつ【過失】の類語・シソーラス - 類語辞書 - goo辞書dictionary.goo.ne.jp

    かしつ【過失】の類語やシソーラス。[共通する意味] ★不注意や怠慢から起こった失敗や過ち。[英] a fault[使い分け]【1】「過失」は、不注意や怠慢によって起こるものである。たとえば、「過ち」が故意に引き起こされることもあるのに対し、「過失」は「過失致死罪...


    ソースだ

    不注意から起こった失敗を指す

    +1

    -10

  • 1194. 匿名 2016/11/10(木) 02:18:04 

    >>1187
    丁寧に説明してやるよ。
    「行き過ぎた失敗」が「過失」なの。
    「ただの失敗」じゃなくて「すんごい失敗」なの。

    +20

    -0

  • 1195. 匿名 2016/11/10(木) 02:18:44 

    >>1172
    もういいや。

    「事故が起こった俺たちってマジついてね〜!」
    「運が悪かっただけだから!俺たちが悪いんじゃないし!」
    「白熱灯とおが屑で燃えるとか、偶々だし!運が俺たちを見放したって感じ?普通燃えないし!ってかそんなの知ってる奴はラッキーだし!」
    「お前らも運が悪かったら、おが屑と白熱灯で事故起こしてたかもしんね〜じゃん!」

    って言いたいんだなって分かった。
    1172が庇えば庇う程、日工大NADSはバカ集団なんだなって広まるよ。

    +23

    -1

  • 1196. 匿名 2016/11/10(木) 02:19:34 

    この子の父親、大丈夫かな…。
    自分を責めて、心の病になってないかな。

    +34

    -0

  • 1197. 匿名 2016/11/10(木) 02:19:37 

    >>1183
    警察は過失致死で調査中って新聞でみた
    逮捕されるのも時間の問題だよ

    +24

    -0

  • 1198. 匿名 2016/11/10(木) 02:20:17 

    >>1193
    自分で出したソースがブーメランw
    「不注意から起こった」って書いてあるじゃんw

    +11

    -1

  • 1199. 匿名 2016/11/10(木) 02:20:47 

    >>1194
    そのソースは一体どこなのだろう?
    これは学生の不注意による失敗だと認識しているがそれの何が間違いなのだろう
    過失の範疇に失敗が含まれているのに何が間違っているのだろう
    そこから話を運んでどうしたいのだろう・・

    +0

    -4

  • 1200. 匿名 2016/11/10(木) 02:20:52 

    まーた、うやむやにする言い合いしてるな
    責任者叩けよ、隠れてる責任者が問題なんだからよ

    +0

    -2

  • 1201. 匿名 2016/11/10(木) 02:21:22 

    最近の2つの凶悪事件の類似点は


    ポイント1 サークルに誘われた女子大生を童貞たちがレイプした

    ポイント2 展示物で近づかせて幼稚園児を知障たちが焼き殺した


    そして知らぬ存ぜぬ

    +22

    -2

  • 1202. 匿名 2016/11/10(木) 02:22:42 

    こういうBFの大学の入試問題は超簡単とかバカにされてるけど、これが解けるなら全然マシ!これすら解けない奴らがいくのがBF大学

    +7

    -0

  • 1203. 匿名 2016/11/10(木) 02:22:54 

    >>1198
    しっぱい【失敗】の意味 - goo国語辞書
    しっぱい【失敗】の意味 - goo国語辞書dictionary.goo.ne.jp

    しっぱい【失敗】とは。意味や解説、類語。[名](スル)物事をやりそこなうこと。方法や目的を誤って良い結果が得られないこと。しくじること。「彼を起用したのは―だった」「入学試験に―する」「―作」[補説] 2013年10月に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。...


    この学生は「失敗」をしていないのか?

    +0

    -3

  • 1204. 匿名 2016/11/10(木) 02:22:56 

    >>1187
    過失とは注意義務に違反する状態や不注意のことだよ
    日本工業大生がやらかしたことは過失

    +9

    -2

  • 1205. 匿名 2016/11/10(木) 02:23:00 

    てか、ジャングルジムに木くずってだけで危ない

    +20

    -0

  • 1206. 匿名 2016/11/10(木) 02:23:06 

    さっきから学生を擁護している日本語が不自由な方はご本人かしらね

    +21

    -3

  • 1207. 匿名 2016/11/10(木) 02:24:16 

    BF大学の入試問題を解ける人はもっと上の大学行く
    この入試問題すら解けない奴らが行くのがそのBF大学だね

    +1

    -1

  • 1208. 匿名 2016/11/10(木) 02:24:31 

    >>1163
    失敗をするにしたって人の命を奪ってもうたら取り返しがつかんだろうが。
    今回のことは、学生・学校・運営共々不測の事態に万全に備えていたとは到底言い難いから叩かれてんでしょ。事後対応も最悪だし、この失敗の代償はかなりのモンだよ。

    +17

    -0

  • 1209. 匿名 2016/11/10(木) 02:24:58 

    最近の学生、仕事先でも知らなかったからできませんでした。とか知らなかったからわからないとか多い。
    失敗したら次!って言うのは取り返しができることであって取り返しのつかないことに知らなかったんだから仕方ないは通用しないんだよ。リセットできないんだから。罪に問われて下さい。学生だけじゃなく運営も大学もね。

    +16

    -0

  • 1210. 匿名 2016/11/10(木) 02:26:52 

    >>1183
    ごめん。あんまり法律に詳しくないから質問なんだけど…

    被害者1名

    容疑者数十名(学生34名、顧問1名、その上の学校関係者数名、主催の責任者?名)

    過失致死罪に容疑者全員を罪に問うた判例ってあるかな?出来れば全員容疑者になって裁判にかけて欲しい。

    +33

    -1

  • 1211. 匿名 2016/11/10(木) 02:27:00 

    ~~からの「失敗」と書いているではないか
    >>おが屑に白熱球を埋めるのは「失敗」じゃない

    失敗とは
    物事をやりそこなうこと。方法や目的を誤って良い結果が得られないこと。しくじること

    おが屑に白熱球を埋めるのは「失敗」じゃないのか?方法や目的を誤っていい結果が得られていないというわけではないのか?
    対義語である成功なのか?

    +0

    -7

  • 1212. 匿名 2016/11/10(木) 02:27:25 

    頭おかしい人いるけどもしかして学生ご本人様?

    +21

    -1

  • 1213. 匿名 2016/11/10(木) 02:29:12 

    東京消防庁管内で25年度電気設備機器火災は1111件起こってるんですね。
    怖いですね。

    +9

    -1

  • 1214. 匿名 2016/11/10(木) 02:29:26 

    学生たちは、取り返しのつかないことをしたんだよ。
    学生たちは決して被害者じゃない。

    +38

    -0

  • 1215. 匿名 2016/11/10(木) 02:29:55 

    学生がやったおが屑に白熱球を埋めるあの行為は、失敗ではなかったのか?www
    燃えて本来の目的とは違う誤った結果が得られたあの行為は「失敗」ではなかったのか?
    成功だったのか?ww

    ははははwww笑わせるなバカがww

    +1

    -8

  • 1216. 匿名 2016/11/10(木) 02:30:04 

    >>1211は?頭悪いの?自分で答え書いてるじゃん。やりそこなったんじゃない、やっちまったんだよ。だから失敗じゃなくて殺人。

    +12

    -0

  • 1217. 匿名 2016/11/10(木) 02:30:38 

    私はこれは「失敗」ないとおもうね。
    だって危ないって誰でもわかるじゃん。
    この学生もちょっとは大丈夫かな?って頭によぎったはず。
    でもその気持ちより、自分たちの展示をより目立たせたいという自己顕示欲が勝って、「まあいっか」ってうやむやにしたと思う。
    これは「未必の故意」だ。

    +25

    -0

  • 1218. 匿名 2016/11/10(木) 02:30:47 

    ホント馬鹿過ぎる!!
    こんな馬鹿に子供殺された親は気の毒過ぎる・・・しかも目の前で・・・

    怒りがこみ上げるよっ <`ヘ´>

    +25

    -1

  • 1219. 匿名 2016/11/10(木) 02:30:59 

    >>1210
    前のページで弁護士が解説してる記事のリンクあったから探せばあると思うよ。

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2016/11/10(木) 02:31:22 

    わたしの周りだけかもだけど
    日本工業大学という大学があること知らなくて
    東京工業大学と勘違いしてる人多い、、

    +20

    -0

  • 1221. 匿名 2016/11/10(木) 02:32:40 

    >>1216
    どちらか一つの意味しか内包していないの?wwマジでバカなの?wwww
    やりそこなうとは途中で失敗する事を指す
    じゃあ彼らは何の「失敗」もしてない事になるんですか?wwwww

    +0

    -3

  • 1222. 匿名 2016/11/10(木) 02:33:39 

    >>1214
    しかも、その後、反省の色なしどころか、罪から逃れたくて垢消しドロン逃走中だからね

    どんな神経してんだ

    +24

    -0

  • 1223. 匿名 2016/11/10(木) 02:35:46 

    もしここに来てる日本語変で理解力ない人が日本工業大学生だとしたら…
    まあ頭脳レベルはおいといて

    反省してないんだな
    5歳のこどもが報われないな、と思う

    +20

    -0

  • 1224. 匿名 2016/11/10(木) 02:35:56 

    >>1193
    裁判遊びは他でやれよ
    不謹慎だぞ

    +5

    -0

  • 1225. 匿名 2016/11/10(木) 02:37:32 

    >>1222
    やっちまった! って自覚はあるってことね。

    +9

    -0

  • 1226. 匿名 2016/11/10(木) 02:37:34 

    >>1223
    此処にもバカが一匹

    子供を喜ばす目的で作ったものが、子供を焼き殺してしまった

    ↑これは、目的を誤っていい結果が得られない事じゃないの?

    学生は何の失敗もしていないんですか?(笑)

    +0

    -7

  • 1227. 匿名 2016/11/10(木) 02:37:51 

    >>1210
    過失を問われるのは、あくまでこの学生がその場の判断で勝手に白熱球を入れたということを知っていた範囲にとどまるだろうね。
    当初の計画では、おが屑から離したところにLEDをぶら下げるだけだったみたいだから。

    主催者と顧問は、監督責任があるので、民事訴訟で訴えられることはあると思うけど、刑事訴訟は難しいかな。

    頑張っても、防火処理違反くらいまでだと思われます。

    民事訴訟でがっぽり取られて欲しいです。

    +18

    -0

  • 1228. 匿名 2016/11/10(木) 02:38:07 

    反省とか、いらないよ、これ作った人は
    ただただ不幸になってほしい

    +25

    -0

  • 1229. 匿名 2016/11/10(木) 02:38:18 

    灯油で揚げ物をするのと同じレベル

    +6

    -0

  • 1230. 匿名 2016/11/10(木) 02:38:50 

    法的責任についての弁護士の見解
    >>468にリンクしてくれてるよ。

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2016/11/10(木) 02:39:37 

    >>1226
    アンカー間違ってないか?

    +2

    -0

  • 1232. 匿名 2016/11/10(木) 02:41:47 

    気持ち悪い人がいる

    +15

    -0

  • 1233. 匿名 2016/11/10(木) 02:41:53 

    >>1230
    ちなみにこの見解を述べているのは弁護士というより元検察官の弁護士の方だそうです。

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2016/11/10(木) 02:42:13 

    >>1217
    私もそう思う。
    「作品内部で白熱球を点灯することが危険だとは思わなかった」
    は言い訳だと思う。

    「危ないかなー?でも明るいから目立つ」だったと思う。
    申請はLEDだったのは、白熱灯は危険と承知だったからでしょう。

    +34

    -0

  • 1235. 匿名 2016/11/10(木) 02:43:49 

    >>1231
    学生は何の失敗もしていないのかどうか聞いてるんだけど?
    どちらか一つの意味しか内包してないわけではない

    どう考えても学生がやった行為は「失敗」だろ
    過失の意に失敗が含まれてる以上
    過失を失敗だという事は間違っていない

    失敗なら過失じゃなくなる道理はない
    過失なら失敗じゃなくなる道理もない

    +0

    -14

  • 1236. 匿名 2016/11/10(木) 02:45:19 

    >>1217
    失敗ではないなら成功なのか?
    目的を誤って良い結果が得られていないだろどう考えても

    +0

    -6

  • 1237. 匿名 2016/11/10(木) 02:46:28 

    >>1235
    だから、聞く相手間違ってるだろう?
    自分がつけたアンカー確認しろって

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2016/11/10(木) 02:46:52 

    >>1200
    大丈夫だよ!
    ここでトンチンカンなこと言ってる人は分かんないけど、ここにいる他の人は大学関係者も主催関係者も全員悪いって分かってる!

    ただ学生を庇うコメントに返信してるだけで、主催側も悪い全員捕まれ!って心の中でおもってますよ。

    +6

    -1

  • 1239. 匿名 2016/11/10(木) 02:47:28 

    もうお前にアンカーはしてやらない(笑)

    +3

    -1

  • 1241. 匿名 2016/11/10(木) 02:49:40 

    +0

    -7

  • 1242. 匿名 2016/11/10(木) 02:49:40 

    事件を知った当時はどんなに熱かったろう、苦しかったっただろうって1日中この男の子の事考えて夜も眠れなかったのに。3日以上たった今日、すっかり忘れてトランプさんの勝敗しか気にしてなかった。

    結局他人事で、風化されてくだろうね。

    +1

    -17

  • 1244. 匿名 2016/11/10(木) 02:56:01 

    昔のヤンキーたちは根性焼きに耐える
    まんざらでもない
    それは後に他人の痛みを知ることになるからだ

    いくら大学を卒業したってパシリ人生に変わりない
    ヤバくなってから慌てて自己主張したって無駄だ
    信念と潔さを持ってないとなw

    +8

    -0

  • 1245. 匿名 2016/11/10(木) 02:56:15 

    亡くなられた方がいる事件についてのトピなのに、wwwwを連打するようなコメントは大変気分が悪く、がるちゃんの削除要請項目に入るので通報します。

    +41

    -0

  • 1247. 匿名 2016/11/10(木) 02:59:53 

    昨日経血漏れのトピで荒らしてた男きてるの?来てるなら消えて
    需要ない

    +8

    -0

  • 1248. 匿名 2016/11/10(木) 03:00:48 

    気持ち悪い男

    +12

    -0

  • 1250. 匿名 2016/11/10(木) 03:01:49 

    >>1227
    >>1227 >>1230
    ありがとうございます。>>1210です。

    >>468読みました。
    ほとんど民事でのお話でしたね。元検察の方のお話という事は、やはり刑事で多数を裁くのは無理なのでしょうね……。
    民事で頑張って頂きたいですが、賠償をバックレる人も多いらしいですね。社会的制裁が十分加わることを期待します……。

    +8

    -0

  • 1251. 匿名 2016/11/10(木) 03:02:46 

    この事件の一番の問題は、当日まで投光器を使った実験をしていないこと。
    これが一番の問題。
    しかも、当日はじめて設置したらしいね。

    どんなイベントでも、当日使うのと同じ体制にして何度もチェックするのは当たり前だよ。
    投光器を使った状態でどうなるのか、全部試して出すんだよ。

    それをやらずに出したってとこが、本当におかしい。
    あと、子供を遊ばせるのであれば、怪我をしないように学生が見張らないといけない。
    親以外に、その場の責任者が。



    +71

    -2

  • 1252. 匿名 2016/11/10(木) 03:04:08 

    残念ながらこの男は現実と非現実の区別がつかないまじで病気の方なんです。
    なので皆さん通報でよろしくお願いします。

    +28

    -4

  • 1253. 匿名 2016/11/10(木) 03:04:14 

    >>1245
    それいいね。過去遡ってそうしてくる!
    何言っても全然話し聞かないし理解しないし。
    草ばっか生やすし…あちらの関係者か、もしくは荒らしなんでしょうね。

    +22

    -0

  • 1255. 匿名 2016/11/10(木) 03:10:18 

    >>1240
    トピ遡るのと、ヤフニュース読むのと、他の親切な人へのコメント返しで忙しかったんだよ!
    話の通じないあなたに構うのは面倒臭いんだよ!

    +10

    -0

  • 1256. 匿名 2016/11/10(木) 03:10:57 

    >>1255反応されるのが嬉しくてたまらないみたいだから無反応が一番かと。リアルじゃ誰にも相手にされない可哀想な男だと思う。

    +27

    -0

  • 1257. 匿名 2016/11/10(木) 03:10:59 

    父親の前で、
    子供に、
    火をつけて、
    二人の悲鳴を聞きながら、
    傍観していた。

    こんな凶悪事件、聞いたことない。

    絶対に、関係者一同、逮捕して欲しい。

    +88

    -1

  • 1258. 匿名 2016/11/10(木) 03:11:11 

    >>1255
    そうか
    じゃあ今なら反論してくれるよな?さぁどうぞ

    +0

    -15

  • 1260. 匿名 2016/11/10(木) 03:12:52 

    またコイツか
    絡まなきゃいいんだよ!!
    こないだスルーしまくりしたら、面白かったよ
    子なしトピね
    こういう荒らし屋って無視するのが、1番嫌いなんだよ

    +21

    -0

  • 1261. 匿名 2016/11/10(木) 03:12:58 

    >>1254

    さくっと通報で終了

    +28

    -0

  • 1263. 匿名 2016/11/10(木) 03:15:35 

    失敗であって過失でないとか、たこ足配線・白熱電球とおがくずが危険てわからんどころか、日本語もわからんときてる。ウダウダここでわめいたってどうしようもないんやからとっとと裁判所行って判決もらってムショも入ってこいよ人殺しが!

    +24

    -0

  • 1264. 匿名 2016/11/10(木) 03:16:02 

    来場者も多かったみたいだけど、この展示を見て危険って思う人が一人もいなかったのかな?
    遊ばせてる方は安全性もテストしていると思って見ているし、まさかと思ってしまうか。

    +19

    -5

  • 1265. 匿名 2016/11/10(木) 03:16:44 

    この人現実の世界と同様に
    ここでも居場所をなくしてやるよ
    無視

    +18

    -0

  • 1266. 匿名 2016/11/10(木) 03:16:53 

    >>1263
    お前それ誰の事言ってんだよ
    「過失であって失敗じゃない」とか言ってる超馬鹿野郎はいたけどな

    +0

    -9

  • 1267. 匿名 2016/11/10(木) 03:17:24 

    荒らしたい人なんなの?このファイアージャングルジム作った学生?

    +25

    -3

  • 1268. 匿名 2016/11/10(木) 03:20:41 

    悪いのはもちろん製作した側だけど、あのおがくずだらけの中をライトで照らした木製ジム見た時点で子どもを遊ばせる気にはとてもなれなかったな…

    +3

    -26

  • 1269. 匿名 2016/11/10(木) 03:22:33 

    >>1268

    そんなの言ってどうするの…
    御家族責めてるの?
    やめてよ。

    +33

    -0

  • 1270. 匿名 2016/11/10(木) 03:22:39 

    >>1264
    ツイッターやニュースのインタビューによると学生に防火対策はしてるか指摘した人はいたみたい
    ただ鼻で笑われてちゃんと答えなかったみたいだけどね

    +44

    -2

  • 1271. 匿名 2016/11/10(木) 03:23:50 

    >>1264
    注意した来場者がいたんだけど、学生が鼻で笑って無視したんだよ。

    +64

    -0

  • 1272. 匿名 2016/11/10(木) 03:24:24 

    知らないふりするな。
    少しは分かっていただろ。
    「まいっか」程度にしか考えてなかったんじゃない?
    盗作簡単にするような人だし、リスク回避も「まさかね」程度にしか思っていなかったんじゃない?

    +22

    -0

  • 1273. 匿名 2016/11/10(木) 03:25:10 

    ほんといたたまれない
    死ぬまで謝り続けるしかない

    +22

    -0

  • 1274. 匿名 2016/11/10(木) 03:25:21 

    デザイン系の学生です。これからの時期に合わせてキャンドル使ったイベントに参加するんですが、こんな事件があると、なんだか気まずい感じはします。
    見にきてくれるお客様あってのアート、デザイン作品なので安全には気をつけたいと思います。

    +41

    -5

  • 1275. 匿名 2016/11/10(木) 03:27:25 

    この大学の学生、どれくらい就職不利になるのかな

    +20

    -1

  • 1276. 匿名 2016/11/10(木) 03:27:59 

    無知は罪ですね…

    +25

    -1

  • 1277. 匿名 2016/11/10(木) 03:28:47 

    >>1271
    えっ!!!マジ有り得ない!!!
    てか、対応もマジ有り得ないね!!!

    鼻で笑うとか、人を馬鹿にしてる
    頭がおかしいアホに馬鹿にされるとか、自分のレベルを見ろよ!!って感じだね
    その聞かなかった事が、自分に返ってきたんだね

    そして、人殺しした!!!なんてやつだ!!!

    +42

    -1

  • 1278. 匿名 2016/11/10(木) 03:31:35 

    一般教養や生活する上での基礎知識を身につけることの大切さと、人の声に耳を傾けることの大切さを再確認させられました。私も気をつけたい

    +25

    -0

  • 1279. 匿名 2016/11/10(木) 03:31:41 

    >>1264
    大きなイベントで歴史もある上に、経済産業省か後援してるから、安全対策はされてるものと思って遊ばす親御さんがほとんどじゃないかな?
    私も体験型イベントで遊具って書かれてたら、検査は受けてるって思うもの。

    中にはイベント規模や歴史や後援で判断せず、自分で安全を確認する、非常に慎重なタイプの人が危険だと判断してたかもね。
    注意した人がいたみたいだけど、ガセだったのか本当だったのか私には分からないけど、その人以外にも忠告をした人はいたかもしれない。
    ニュースの当初にイベント関係者も忠告していた、って報道があったと思うよ。

    +14

    -1

  • 1281. 匿名 2016/11/10(木) 03:36:08 

    >>1274
    キャンドルナイトのイベント、私もしたよ〜
    常に側には学生と先生がいたし、水も側に用意してたよ。
    同じヤツか分かんないけど、噴水がかなり近くにあって、用意してる水以外にも沢山水はあったし、キャンドル自体はどれも瓶の中に入れてるから風が吹いても燃え移らないようになってたよ。
    かなりきっちりやりました。

    +8

    -1

  • 1282. 匿名 2016/11/10(木) 03:39:14 

    >>1280

    通報通報

    スルースルー

    +16

    -0

  • 1283. 匿名 2016/11/10(木) 03:44:43 

    私の学校が特殊なのかもだけど…高校生の時でさえリスクアセスメントと安全だけは自分たちであらゆることまで考えさせられて実験の度に毎回担当教員に提出してた。簡単なこんな事で?!ってことでも。工業大で、ましてや不特定多数、老若男女が訪れる展示会でこういう事が想定されていないっていうのがおかしい。大学、会場側の管理もなってないし、学生達もおかしい。

    +21

    -0

  • 1284. 匿名 2016/11/10(木) 03:45:00 

    加湿くんさ〜分かったよ〜ありがと!!ためになった〜!

    皆スルーせずに構ってくれたのだからもういいでしょう。
    以後スルーしますね。

    甘い物でも食べてカリカリしないでね!



    人の痛みや気持ちを理解しようともしない人には天罰が下ります様に。

    +12

    -1

  • 1285. 匿名 2016/11/10(木) 03:45:48 

    仮に今回の件がなくてもおがくず使ってる&面取りしてないうえに釘むき出しな時点で何かしら事故は起こってそう
    遊ばせる前提ならそういう危険予測&回避をした上で製作しなくちゃダメだろ
    建築ってそこが重要なのに

    +19

    -1

  • 1286. 匿名 2016/11/10(木) 03:48:10 

    あのさ、作品の説明に暖をとりたいとか書いてるけど
    まさか燃えること前提じゃないよね
    そこまでいかなくても、本当は火をイメージしていて
    それが出来ないから、近いものを使ったとかだったり

    +21

    -0

  • 1287. 匿名 2016/11/10(木) 03:55:05 

    一般教養や生活する上での基礎知識を身につけることの大切さと、人の声に耳を傾けることの大切さを再確認させられました。私も気をつけたい

    +4

    -1

  • 1288. 匿名 2016/11/10(木) 04:05:26 

    ごめん、私中卒だけど分かる…

    +11

    -3

  • 1289. 匿名 2016/11/10(木) 04:07:47 

    荒らしに反応してる人ってネット慣れてないんですか…?

    +8

    -4

  • 1290. 匿名 2016/11/10(木) 05:21:14 

    火傷で病院に運ばれたのが、お父さんと40代の男性だけ。

    学生が一人も火傷してないのがもうね、

    全員で火傷覚悟で下からひっくり返したら、もしかしてって思った。

    もし助からなかったとしても、必死に救助しようとしてたと思えるけど。

    学生が無傷で40代とお父さんだけが病院か....

    +56

    -0

  • 1291. 匿名 2016/11/10(木) 05:24:32 

    火事などで室内で火にまかれた場合は、充満した煙による一酸化炭素中毒で失神してそれほど苦しまずに死ねますが、

    木製ジャングルジムのような通気性のよいカゴに閉じ込められて屋外で焼かれた場合、煙は上昇し肺には酸素が供給され、
    気を失うこともできずに全身のやけどによる激しい痛みを長時間味わいながら絶命します。

    +20

    -0

  • 1292. 匿名 2016/11/10(木) 05:47:26 

    電球触って、熱っ!ってなったこと誰でもあるでしょきっと。家庭用よりもサイズは大きかっただろうしどれくらいの熱さか想像できるはず

    +9

    -0

  • 1293. 匿名 2016/11/10(木) 05:54:17 

    神宮イベント火災 学生「燃えると思わなかった」 白熱電球使用の危険性認識を捜査


    >出火当時に現場にいた日本工業大(埼玉県宮代町)の学生が、白熱電球を使用したことについて「燃えるとは思っていなかった」という趣旨の話をしていることが9日、捜査関係者への取材でわかった。警視庁は他の学生からも話を聴き、危険性をどの程度認識していたのか調べている。


    他の学生にも聞き込みするみたいだね。この4人だけが危険を知らなかったの?
    危険は知りつつ、目立たせたいので近場にある投光器をこっそり点けたのか...
    神宮イベント火災 学生「燃えると思わなかった」 白熱電球使用の危険性認識を捜査 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    神宮イベント火災 学生「燃えると思わなかった」 白熱電球使用の危険性認識を捜査 (産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     東京・明治神宮外苑のアートイベントで木製展示物が燃え、幼稚園児の佐伯健仁(けん

    +9

    -1

  • 1294. 匿名 2016/11/10(木) 05:55:07 

    無知は、罪。

    +11

    -0

  • 1295. 匿名 2016/11/10(木) 05:58:55 

    >>1272
    それだと思う。
    設置の時、投光器使って作業したんだから、熱さわかるよね。

    危険だけど、まいっかくらいでやったと思う。

    +15

    -0

  • 1296. 匿名 2016/11/10(木) 06:02:53 

    >>862 思わないよ。人間絶望に立たされたら誰だってああなります。想像するのと実際その瞬間を生きるのとは全然違いますよ。このお父さんをせめる様な発言はやめてください。筋違いすぎて気分が悪くなります。

    +17

    -0

  • 1297. 匿名 2016/11/10(木) 06:04:58 

    展示してすぐに、LEDでも注意した人いるんだからね。
    危険を言葉で教えられても、実際に燃えないと認められなかったのが本音だと思う。

    展示された直後位に、会場で展示物の傍らにいた学生?に
    「これ発火しないように対策してる?」
    と尋ねたら鼻で笑われて聞き流されました。
    別にいちゃもん付けに行った訳ではないし、
    そういうクリエイタ君が今はいくらでもいるので
    そのまま離れて他見に行きましたが。

    — 赤城夏代 (@AkagiKashiro) 2016年11月6日

    +21

    -0

  • 1298. 匿名 2016/11/10(木) 06:14:20 

    >>921 それなら自分の書いた文章を何回も確認してから投稿すれば?誤解を招く様な適当なコメントをするバカのほうがこわいわ。でも、これを教訓に誤解される文章になっていないかしっかり確認するようにしてくださいね(^ ^)

    +1

    -1

  • 1299. 匿名 2016/11/10(木) 06:14:47 

    木屑とか燃やす気満々で草

    +6

    -0

  • 1300. 匿名 2016/11/10(木) 06:36:07 

    亡くなられたお子さんの肺からは一酸化炭素が見つからなかったとのことでかなり苦しんで亡くなられたみたいでとても心が痛いです。防げた事なのに防がなかった無知な主催者、責任者達が憎いです。
    一つ気になるのが子供は一酸化炭素で気を失った訳ではないのにジャングルジムからなぜ出ることが出来なかったのかな?私は目を火傷して身動きとれなかったしか思いつきませんでした、どなたか考えられる理由を教えてくれませんか。

    +4

    -16

  • 1301. 匿名 2016/11/10(木) 06:42:56 

    >>1300
    被害者は真ん中にいたようだし、幼すぎてパニックになって泣くしかないでしょう。出ようと思っても出られないでしょうね。こんなおかくずだらけじゃ。
    学生「作品内部で白熱球を点灯することが危険だとは思わなかった」…外苑火災

    +36

    -0

  • 1302. 匿名 2016/11/10(木) 06:50:54 

    >>1301 有り難うございます。そうですね、大人でもパニクると身動きとれなくなってしまいますし…。ましてやこのおがくずの量ともなれば…。

    +21

    -0

  • 1303. 匿名 2016/11/10(木) 06:52:17 

    これで危険だから白熱球を全部無くしてLEDに変えましょう!

    なんて言うようになったらこの国はヤバい。

    LEDだってブルーライト対策の眼鏡がある位だから取り扱い注意

    なしろものだし。言いたいのはどんなものでも使い方を

    誤れば危険物になりえると言う事。単なる己の無知のせいで

    正しく使えなかったのを物のせいにするな!と言う事。

    +39

    -0

  • 1304. 匿名 2016/11/10(木) 06:53:43 

    >>1301既に燃えてる様に見えてこわい。こんな酷い作品で子供を遊ばせるなんて…。ここで遊んだ子供達の親はニュースを見てぞっとしただろうな。

    +30

    -1

  • 1305. 匿名 2016/11/10(木) 06:56:43 

    >>1270
    しかも聞かれた時点では白熱球使ってなかったんだよ
    危険性指摘された後に白熱球使ったんだよ

    +14

    -0

  • 1306. 匿名 2016/11/10(木) 07:00:14 

    法律家の見解
    神宮外苑火災で男児死亡、学生・大学・イベント主催者の「法的責任」 - 弁護士ドットコム
    神宮外苑火災で男児死亡、学生・大学・イベント主催者の「法的責任」 - 弁護士ドットコムwww.google.co.jp

    【弁護士ドットコム】東京の明治神宮外苑で開かれたイベント「東京デザインウィーク」で11月6日、展示物が燃える火災があり、5歳の男児が死亡、父親ら2人がケガをした。報道によると、展示物は、木製のジャングルジムで、おがくずが絡みつくように装飾さ...

    +14

    -0

  • 1307. 匿名 2016/11/10(木) 07:02:15 

    男の子の父親はオロオロしてるだけで何してたの?って書いてる人さ
    父親に火傷させて父親までもを殺したかったの?
    普通に考えてみれば分かるよね?
    父親まで死なせてたら素の家関係者は人を二人も殺したって事になるんだからね。

    +58

    -2

  • 1308. 匿名 2016/11/10(木) 07:03:30 

    知らなかったです。すみません…
    で、済まされるわけないじゃん。

    +37

    -1

  • 1309. 匿名 2016/11/10(木) 07:03:31 

    あれから博多の道路が陥没したり、トランプが大統領になったり、いろいろ大ニュースがあるけど、この事件のことが頭から離れない。

    +86

    -1

  • 1310. 匿名 2016/11/10(木) 07:05:25 

    まずこれを言った学生は投光器に顔に近づけてどれだけ耐えられるかやってみたらいい。
    さらに木くずを置いたらどうなるか本人が実験してみて欲しい。

    +49

    -0

  • 1311. 匿名 2016/11/10(木) 07:05:43 

    遺族の方々に対し、心よりお悔み申し上げます。
    で、済まされるわけないじゃん。
    自分の家族が同じ目に合ったらどうなの。許せるの?

    +45

    -0

  • 1312. 匿名 2016/11/10(木) 07:05:48 

    >>1301
    こんな中に白熱灯があったのか。置いた人しか分からないやん、見えなくて。
    主催者に確認もしないで計画書外の事したんでしょ?主催者側だってこんな馬鹿な事されるとは想定外だわな。
    馬鹿大の出展拒否するしかないのか?

    +34

    -1

  • 1313. 匿名 2016/11/10(木) 07:10:15 

    偏差値とかの問題は結果で日本の子供の教育が机の上だけで
    触ってみるとか実体験が足りな過ぎるのもあるのかもしれない。

    学校にしろ企業にしろ訴えられるのを恐れてやたらと

    過保護になりすぎて危険を感知する能力が

    極端に鈍くなった人間が出来上がってる気がする。

    +30

    -0

  • 1314. 匿名 2016/11/10(木) 07:15:52 

    パフォーマンスだと思ってたとか何が起こったか分からなかったとかでみんなでボーッと見てたんだってね。
    気づいた誰かが「火事だー!」と叫べないのかな?普通そうするよね。

    +19

    -3

  • 1315. 匿名 2016/11/10(木) 07:16:38 

    で、これを発案作成した学生は何か謝罪コメントした訳???
    まさか野放しのままにするなんて言わないですよね?

    +39

    -0

  • 1316. 匿名 2016/11/10(木) 07:19:01 

    >>1280
    今は、戦時中でも戦国時代でもないよ。

    ちょっとカッコつけてるの?

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2016/11/10(木) 07:22:02 

    少し古いいえなどにもダウンライトに白熱球が使ってあるところがあるけど、あれも下から見てるだけならいいけど天井裏で酷い業者だと断熱材がそのまま器具の上に乗せてある場合があるからね

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2016/11/10(木) 07:23:35 

    先生の監修は無かったのだろうか、、

    +8

    -0

  • 1319. 匿名 2016/11/10(木) 07:23:38 

    人殺し

    +14

    -0

  • 1320. 匿名 2016/11/10(木) 07:23:58 

    >>1280
    お前、なに人や?

    +4

    -0

  • 1321. 匿名 2016/11/10(木) 07:25:30 

    ストーブの近くに物を置かない、電球の側に物を置かない、ロウソクを使う際は目を離さない、など小さい頃から親に言われ続けたのでこれくらいの一般常識はわざわざ学校で教わらなくても身に付いているけど、この学生は親になにも教わらなかったのかな。ある意味親の責任すら感じる。バカな子供を育てて罪深い。自分は子供ができたら一般常識をたくさん教えよう。バカな子供のせいで人様を死なせる訳にはいかない!

    +35

    -1

  • 1322. 匿名 2016/11/10(木) 07:26:57 

    アホっていうか 頭おかしいだろ
    普通 こんなおがくずの中に白熱灯置いたら、もしかして燃えるかも?危ないよなぁ ってあたまによぎらない? おがくずだよ?
    ましてや子供に遊ばせるなら余計思う。
    仮に白熱灯がLEDでもコンセントだったとしても
    おがくずのなかにいれようなんて 正常な人なら絶対思わないし、 もし火ついたらどうなるかなんて容易に予想できるんだから 火がつく可能性のありそうなもの自体置かないわ

    +19

    -0

  • 1323. 匿名 2016/11/10(木) 07:36:33 

    てかもうここまで来ると意図的にやったって行ってもおかしくない。

    +16

    -0

  • 1324. 匿名 2016/11/10(木) 07:38:22 

    >>1267

    ファイヤージャングル

    +2

    -3

  • 1325. 匿名 2016/11/10(木) 07:39:30 

    小学生でもわかるようなことを知らない偏差値35の大学が"日本"工業大学なんてご立派な名前付けるなよ。
    埼玉工業"系"大学とかにしとけ

    +43

    -1

  • 1326. 匿名 2016/11/10(木) 07:44:45 

    学生も逃げるな

    +12

    -0

  • 1327. 匿名 2016/11/10(木) 07:44:59 

    許されないが
    これに関わる人は
    ちゃんと刑罰を受けて
    一生かけて 謝罪の人生を歩んで欲しい



    +19

    -1

  • 1328. 匿名 2016/11/10(木) 07:45:46 

    このお父さんは精神崩壊してるよね絶対
    その場に居なかったお母さんも自分を責めてるよねきっと、、、兄弟がいたら兄弟も辛いだろうね、、、。残酷過ぎるわこの事件。謝罪されてもなにをされても子供の命は戻らないし酷過ぎる。
    お父さんを責める訳では全くないがお父さんは何してたのかな、、、違う作品見てたのかな、自分もこれからは子供を外で遊ばせる時には目を離さないようにしようと思った。

    +5

    -49

  • 1329. 匿名 2016/11/10(木) 07:47:52 

    だって一瞬で炎が上がって数秒で全焼したんでしょ?父親がどうにかできるわけないじゃない。
    馬鹿学生共が素早くジャングルジムを退かせよ

    +37

    -0

  • 1330. 匿名 2016/11/10(木) 07:48:04 

    俺は許した!

    +1

    -20

  • 1331. 匿名 2016/11/10(木) 07:52:27 

    お父さんだって助けようと必死だったんだよ。火傷で負傷とニュースで言ってた。

    +25

    -0

  • 1332. 匿名 2016/11/10(木) 07:55:05 

    今年は暗いニュースばかりですね。
    唯一、良いニュースと言えば年明けのDAIGOと北川景子結婚位しか思い浮かばない。

    +4

    -13

  • 1333. 匿名 2016/11/10(木) 07:55:09 

    うちには7歳の娘と中2の息子がいるので被害者.加害者どちらの親の立場でも考えていました。被害者の方はもう皆さんがこれまで書いてきた通りだと思います。加害者の親御さんに何が足りなかったのか、、学生たちに危機意識、危険予測が足りない事からもしかしたら親が先手先手に手を貸して甘やかしていた家庭だったのかな、と。初めの方のコメントでお味噌汁を子供がこぼしヤケドをしたってコメントに冷ましてからだしてやれって返されていたけど、もしかしたらそういう経験をしておく方が自分で考えるようになれていいのかもしれませんね。

    +29

    -0

  • 1334. 匿名 2016/11/10(木) 07:55:17 

    >>1301の中に工事用白熱灯入れて燃えるとは思わなかったって(゜〇゜;)?????
    中卒でも分かりそうなものだがね。偏差値云々じゃなく想像力が欠如してるのか?
    火あぶりで殺されるなら、まだ殺人鬼にされる方がまし。逮捕されれば100%死刑になるから。

    +7

    -0

  • 1335. 匿名 2016/11/10(木) 07:55:29 

    今20代前半なら、必ず身近に白熱灯あったはず。
    というか今も屋台や出店、色んな所にあるよ。
    育ってきた家の中も、蛍光灯と白熱灯と半々だったよね。
    電球が切れて替える時、熱いからすぐ触るなと教えられたと思うけど。
    蛍光灯も切ってすぐは熱いよ。
    そんな事も自分でしなかったお坊ちゃん?

    知らなかったて言うのがウソくさいんだよね。

    しかも工大生だろ?知らない方がおかしい。
    ジャングルジムに付ける照明はLEDで申請許可取ってるし。

    +13

    -1

  • 1336. 匿名 2016/11/10(木) 07:56:07 

    自分の子供が被害にあったわけでもないのに良くヒステリックになれるものだね
    その場にすらいなかった人間が何もしてないネット民が偉そうに現場の人間批判できるの?

    +2

    -24

  • 1337. 匿名 2016/11/10(木) 07:56:23 

    >>1329 それは知ってる!知ってるから近くにいたら助けれたのにとか責めないよ!ただ動画をみたら違うところにいたっぽくて、電球にも気付かなかったのかなって思って、、、。子を持つ親として子供を遊ばせるところは事前にチェックしないといけない事を改めて考えさせられました。この件は親の責任ではなく主催者側の責任ですけど!

    +4

    -17

  • 1338. 匿名 2016/11/10(木) 07:56:36 

    不良でもないのに偏差値低いって
    1番ダメなタイプなのかも、、

    +25

    -1

  • 1339. 匿名 2016/11/10(木) 07:57:20 

    >>1336 犯人?いちいちからまないで出て行って

    +12

    -0

  • 1340. 匿名 2016/11/10(木) 07:58:31 

    >>1329
    火だって分かってから数秒で火柱に変わったってインタビューで話していた人がいましたよ。逃げよう!って考える時間もなかったんだと思います。

    +19

    -0

  • 1341. 匿名 2016/11/10(木) 08:01:57 

    これ火災が起きる知識の有無に関わらず、学生の勝手な判断で無届の照明を使用したわけだよね。
    ということは主催者にしたらテロみたいなものでしょう。許可してない予想外のことをされたんだから。

    となれば、イベント会場でテロ行為が生じた場合の対策が全くなってなかった事になる。たまたま過失だったけど、タバコの火1本で多分同様の火災は起きただろうから。全面禁煙にしていたか知らないがタバコやライターを没収してなければ、完全に安全は図れなかった。

    つまり、学生には重過失致死、大学には監督責任、そして主催者には安全管理義務違反が問えるんじゃないかしら。無知な学生だけに責任を押し付けて逃げる主催者を許しちゃいけないよ。

    +23

    -0

  • 1342. 匿名 2016/11/10(木) 08:03:09 

    ジャングルジム自体危ない遊具として公園からは撤去されてるのも知らなかったのかな?あんな角も削らず入り組んだ作りのものを子供に解放するなんて全てが最悪すぎる、

    +21

    -1

  • 1343. 匿名 2016/11/10(木) 08:03:39 

    >>90
    いや小学生の息子でも知ってるから。
    常識以前の問題です。

    +6

    -1

  • 1344. 匿名 2016/11/10(木) 08:07:36 

    >>1303
    本当に本当にその通り

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2016/11/10(木) 08:08:25 

    >>1328
    は?
    ニュースちゃんと見てからコメントせーよ。
    お父さんはその場にいて助けようと必死だったんよ。
    数秒で火が回ってしまったんよ。
    なにお父さんを非難してるの。
    ちゃんと見てから物言え!

    +40

    -0

  • 1346. 匿名 2016/11/10(木) 08:09:59 

    こういうイベント会場には作品一つ一つに常時監視員を付けて消火器等、用意しておくべき。出展者がやるべきだったこと。
    幕張メッセのキッズスペースなんて必ず監視が数人いるし、出品の隣には出展者が必ず居ますよ。

    +12

    -0

  • 1347. 匿名 2016/11/10(木) 08:11:11 

    屋外だったから、火がついてもこもらなくて臭いに気づきにくかったんだろうね。
    しかし風で酸素が供給されてより燃えやすい状況にという悪夢。

    親御さんを非難する人いるけど、5歳でしょ?
    そんなにべたつきで監視してなきゃ危ない年でもないし、少し離れたところで待つのは不思議ではないと思うし、実際親がへばりついて常に口出し手出しされてると周りは邪魔だなと思ったりもするよ。
    それに誰より親御さんは自分が危険に気づけば、そばにいてやれば、って後悔してるだろうし、我が子を目の前で焼き殺された人にケチつけられる神経は理解出来ん。
    今後の教訓として、私はこうしようと思うってのはいいと思うけど…。

    +20

    -1

  • 1348. 匿名 2016/11/10(木) 08:12:12 

    >>1335
    製作した一部の人間は危険性を認識してたと思うけど、当日現場にいた4人の学生は本当に知らなかったと思うよ。その4人がどこまで製作に関わってたか不明だし、そもそも遊具として開放したのも現場の学生達の独断だったかもしれないじゃん?

    +1

    -5

  • 1349. 匿名 2016/11/10(木) 08:13:00 

    おがくずまみれの木の枠だけで作られた遊具で遊ばせないなぁ。子供が見えないしおがくずが目に入る恐れもあるし木なんて危ない。事故前の動画見ても暗くなってたからライトはついてても視界悪そうだし子供には遊ばせないなぁ。腹立つ事故だけど加害者だけを叩くのはなんか違う。親は苦しんでいるから責めないとか事故としては被害者だけど保護責任なさすぎ。

    +5

    -22

  • 1350. 匿名 2016/11/10(木) 08:14:35 

    >>1300
    焼け跡の位置からの想像だけど、恐らくあの子の身体の上に燃えた木くずがまとまって落ちて来て身動き出来なくなったんじゃないの?だから、周りからの発見も出来なかったんじゃないかな。身体に着火剤が直接付いたような感じ。

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2016/11/10(木) 08:14:59 

    >>1328
    何いってんの?
    責めてるわけぢゃないって、その言葉がお父さんを責めてるんだよ!!
    お父さんはちゃんとジャングルジムの前で我が子を見てた。
    YouTubeで直前映像があるよ!
    一気に燃え上がって助けられなかったんでしょ。
    お父さんは絶対後悔してる。
    外野までも被害者のお父さんを言うのは間違ってる。
    自分に置き換えてみてよ。
    生きてる事もきついよ。

    +74

    -0

  • 1352. 匿名 2016/11/10(木) 08:15:14 

    >>1349うちもハウスダストの喘息持ちだから絶対に遊ばせられない。

    +6

    -5

  • 1353. 匿名 2016/11/10(木) 08:16:17 

    こんなの公園で設置しますって役所に出したら許可おりないよね?そんな安全性が不確かなものに子供を巻き込まないでくれよ!
    自分達の作品の自己満足に子供を使うな!

    +38

    -0

  • 1354. 匿名 2016/11/10(木) 08:18:37 

    非常に同情するけど、
    申し訳ないけど、1秒の行動が子供のいのちに関わる
    時間にオロオロと周りに助けを求めるだけに見えて、、

    +5

    -44

  • 1355. 匿名 2016/11/10(木) 08:20:17 

    パニックになるでしょうが!

    +37

    -0

  • 1356. 匿名 2016/11/10(木) 08:21:51 

    >>1301
    怖い!こんなに沢山おがくずまみれの木のジャングルジムなんかで遊ばせたいと思わない。

    +14

    -5

  • 1357. 匿名 2016/11/10(木) 08:22:08 

    >>1354
    自分なら一時も子どもから目を離さず、何かあっても至って冷静に子どもを助け出せる自信があるんだね。すごーい(棒)。

    +38

    -3

  • 1358. 匿名 2016/11/10(木) 08:22:12 

    >>1354
    中に自分の子供がいるのがわからなかったのかも?

    自分だったら特攻すると思うけど、その限界状態での選択が、父親と母親の違いなのかなぁ…?とも思う。

    +5

    -32

  • 1359. 匿名 2016/11/10(木) 08:22:52 

    >>1354あんただったら助けられたのかね。

    +16

    -1

  • 1360. 匿名 2016/11/10(木) 08:25:56 

    工学部建築学科・・・だよね?
    将来安全な建物つくれるのかな

    +23

    -0

  • 1361. 匿名 2016/11/10(木) 08:26:08 

    そのうちどこかのテレビ局が検証してくれないかな?木のジャングルジムにおが屑敷き詰めて白熱電球おいたらどれくらいで発火してどれくらいで火が広がるか。

    +22

    -1

  • 1362. 匿名 2016/11/10(木) 08:29:53 

    >>1356
    お父さんだってそう思っていたかもしれないよ。
    男の子が遊びたいって言ったから優しいお父さんはいいよ。って言ったのかと思うと胸が痛い。

    +27

    -0

  • 1363. 匿名 2016/11/10(木) 08:30:34 

    自分だったらとか簡単に言えないよ。
    池とか水場なら入れるけど、火だよ?
    それこそ電球に少し触れただけでも、反射的に引っ込めちゃうでしょう。
    一瞬で何も考えずに突っ込んでいける人は、周りの状況をまるっきり見てないだけ。
    もしこのお父さんがそうしてたら、逃げようとしていた他の子を押し戻して被害者増やしてただけなのかもしれないよ。

    +29

    -0

  • 1364. 匿名 2016/11/10(木) 08:31:47 

    ここの中にはこんな危険な遊具に遊ばせるバカな人いるんだね。

    +1

    -20

  • 1365. 匿名 2016/11/10(木) 08:32:47 

    自分なら火に飛び込んで助けに行くとか言ってる人いるけど、そりゃ誰だって何もない時は「命に替えてでも子供を守る!」って言うさ。

    でもいざあの状況になって、あの凄まじい炎を見たらうろたえるのは当然。そういう凄惨な現場に遭遇したこともない人が「自分なら〜」とか簡単に言うんじゃないよ。

    +74

    -1

  • 1366. 匿名 2016/11/10(木) 08:35:36 

    中卒で世間一般から見たらDQNな私でも危ないことくらい、分かるよ(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 1367. 匿名 2016/11/10(木) 08:36:38 

    >>1360
    建築士とかは国家資格が必要だからバカには無理でしょ。
    公の建築物は構造計算とかが通らないと許可降りないからそれは大丈夫だと思う。

    日曜大工的に遊具とか作られたりするのは防ぎようがないけどね…。
    地域のボランティアとかやられるのが怖い。

    +15

    -0

  • 1368. 匿名 2016/11/10(木) 08:39:56 

    危険だとわかってて何もわからない子供が遊びたいから遊ばせる優しいお父さんと思わない。無責任な親だね!私の親は子供の頃に危険を感じる遊具はどうして危ないか教えてくれたし子供ながらも理解できたよ!

    +2

    -27

  • 1369. 匿名 2016/11/10(木) 08:42:09 

    >>1358お父さん入ろうとして止められているんだよ。ちなみに1200度くらいの熱の中。あとは狼狽して右往左往してる。誰が責められる?精神状態極限だっただろうに。
    私だったらとかいう人、今ここで私はいい母アピールいらない。

    +84

    -1

  • 1370. 匿名 2016/11/10(木) 08:42:16 

    白熱灯は本当にすぐ火が出るよ。
    照明の仕事してて、カメラマンの指示で止むを得ず白熱灯の前にフィルターやトレーシングペーパーを垂らす事あるけど、割と距離を置いても火が出た事が何回もあるから。
    本当に危険だし認知してほしい。

    +22

    -1

  • 1371. 匿名 2016/11/10(木) 08:44:01 

    自分だったらあーした、こーしたって書いてる人は日頃から口だけ立派なんだろうなぁって思う。私だって我が子は何をしてでも守ってあげたいと思っちゃいるけど、もし今回の火災のような状況になったら自分がどういう行動するか予想もできない。

    +39

    -0

  • 1372. 匿名 2016/11/10(木) 08:44:16 

    >>1351
    >>1357
    もう反論とかじゃ無くて通報でいいよ
    偉そうに言ってるけど想像力の無さが加害者の馬鹿学生と同レベルなんだから

    +22

    -0

  • 1373. 匿名 2016/11/10(木) 08:44:38 

    >>7
    安っすいペラペラなコメントキライ

    +1

    -7

  • 1374. 匿名 2016/11/10(木) 08:45:58 

    私も照明の関係で一時的に白熱球にタオルかぶせたとき一瞬のはずが10分くらいうっかりして
    やばいと思ったときには焦げた匂いしてた

    +11

    -0

  • 1375. 匿名 2016/11/10(木) 08:47:05 

    お父さんだって火傷負ってるんだから助けに行こうとしたけど駄目だったって証拠でしょ。

    +25

    -0

  • 1376. 匿名 2016/11/10(木) 08:50:39 

    ジャングルジムを作品として出す時点で、この運営側は、安全確認のチェックしなきゃダメでしょ。
    火事と関係なく、木だからぶら下がって、折れたり、釘は出てないか?とかさー。
    普通は遊具のチェックは一万回ぶら下がったり、叩いたり、引っ張ったりとほんとにいろいろな角度から検証するのに。文化祭で、しかも素人が作ったものにチェックなしとか、もう文化祭の子供向けのもので遊ばせないよね。

    +21

    -0

  • 1377. 匿名 2016/11/10(木) 08:53:44 

    素人に作らせっぱなし
    子供たちに遊ばせっぱなし

    経費削減のためなの?

    +21

    -0

  • 1378. 匿名 2016/11/10(木) 09:01:19 

    このサイトで投光機が発熱するって始めて知った奴
    絶対居ると思うぞ
    事故になったから報道されてるけどそうじゃなければ
    投光機があれば似たような状況で使う
    ガルちゃん民いたはず

    +7

    -12

  • 1379. 匿名 2016/11/10(木) 09:03:34 

    私だったら助けに行ったとかほんと口だけにしか聞こえない

    あんなに燃える展示物目の前にしたら自分だってどうしたらいいか分からない。助けに行っても、最初3秒くらいで燃え上がったと書いてあるし、、

    中にいて、まさか一瞬であんな事なるとは思いもしなかったろうに。

    テレビでも熱源なるものでハロゲンヒーターも火事になる事があるって実験映像冬になるとやってるよね?

    投光器って熱いし触れらんないと思ったけど。。
    中に仕掛けたバカは一生苦しめ!人殺し!幸せに生きていけると思うなよ!

    +27

    -0

  • 1380. 匿名 2016/11/10(木) 09:05:44 

    わざと?

    罪の重さが伝わってこない

    +12

    -0

  • 1381. 匿名 2016/11/10(木) 09:07:29 

    >>1367
    2級だとかなり簡単らしいよ

    +0

    -8

  • 1382. 匿名 2016/11/10(木) 09:09:39 

    火事の熱さって半端ないよ。特攻するとか言っている人いるけど体が拒否反応示すから、死のうって覚悟がないと飛び込めない。
    特攻とかいう人はお父さんも一緒に死ねと言ってる様なもんだよ。あのお父さんに非があった様にも捉えらる言い方をしてはいけない。

    +34

    -0

  • 1383. 匿名 2016/11/10(木) 09:11:46 

    >>867
    ほんと。
    自分が同じ立場になってみたら初めてわかる。
    軽々しくそんな発言するなや。

    +21

    -0

  • 1384. 匿名 2016/11/10(木) 09:12:23 

    製作した側の過失は重いと思う。

    白熱球を使用することは、高熱になり近くに燃えやすいものがあれば発火することは誰でもわかるはずで、言い訳など問題外。

    まして人様の子供を木製の遊具で遊ばせるということに関して、LEDを使用したとしても、消化器すら置いてないのも、よくそれで平気だなという印象。
    万が一という事態の想定や配慮に欠けている。

    +16

    -0

  • 1385. 匿名 2016/11/10(木) 09:15:15 

    >>1235
    あんたも失敗やら過失やら色々言ってる人みんなウザい!
    そんな事議論するなら他でして。

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2016/11/10(木) 09:15:59 

    飛び込むとか言ってる人さ、今までドラマとかで見たことない?
    家が燃えてて中に家族が残ってたら外にいる家族がバケツの水被ってから中に助けに行こうとするの
    水被ってなきゃ速攻自分が火に撒かれて助けるどころじゃなくなるからだよ
    今回のお父さんはそういう水をかぶるとかできる状況じゃなかったでしょ?
    衣服も相当焼け焦げてるはず
    それに炎の熱気と煙で目や気管がつらくてなかなか救出が思うようにいかなかったはず

    +24

    -0

  • 1387. 匿名 2016/11/10(木) 09:16:28 

    助けに行こうにも大人の体じゃ入らないよね。頭にヤケドってニュースで言ってたから必死で木枠に頭を突っ込んだんだと思う。時々繰り返されるプールの排水溝の事故も同じだと思うけど、目の前で子供がいて助けたいのに助けられないって考えただけで地獄だよ。

    +33

    -0

  • 1388. 匿名 2016/11/10(木) 09:16:38 

    >>1358

    久しぶりに覗いたらまだこんなこと言ってる人いるんだー。YouTubeちゃんと見た?あの木の枠組じゃ入って行きたくても小さくて大人は入れないよ!お父さん何度も壊そうとしたり試みてた!

    +34

    -0

  • 1389. 匿名 2016/11/10(木) 09:18:46 

    「知らなかった」でも責任は発生する
    「知らなかった」から悪く無いって言い逃れは無理です
    「虐めがあった何て知らなかった」って言う校長と一緒

    +12

    -0

  • 1390. 匿名 2016/11/10(木) 09:19:14 

    建築だって製薬だって、なんでも物作りをするということは常に使う人に危険が起こらないようにリスクを考えなければならない。
    工業大なんてまさにその分野を学んでいるんでしょ。学生だからなんて許されない。

    +10

    -0

  • 1391. 匿名 2016/11/10(木) 09:23:23 

    事故後、すぐにTwitter削除し、知らんぷりで、花火打ち上げお祭り騒ぎのイベント続行。この人たちがジャングルジム作ったグループ。
    学生「作品内部で白熱球を点灯することが危険だとは思わなかった」…外苑火災

    +32

    -0

  • 1392. 匿名 2016/11/10(木) 09:25:35 

    >>1391
    なにこのナルシスチックな画像。殺人ジャングルジムの制作チームなの?

    +35

    -0

  • 1393. 匿名 2016/11/10(木) 09:26:11 

    子供がいる人なら他人の子供を預かるとか自分の作った物で遊ばせるってかなり気を使う事なの分かりますよね。危ないもの落ちてないかな?とか高い所に登るのはやめようねって言ったりとか。自分の子供にはそこまで神経質にならないんだけど。学生だからそこらへんの事に気が回らなかったのかな?あんな物で子供を遊ばせるなんて、、

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2016/11/10(木) 09:30:54 

    よくセルフのうどん屋さんとか
    かき揚げとか天ぷらとか蛍光灯ガンガン当てて保温してるじゃんね

    +13

    -0

  • 1395. 匿名 2016/11/10(木) 09:31:15 

    子供あんな場所で遊ばせた親が悪いとか言ってる人いるけどどう考えても作品作った奴が悪い
    電球の近くに大量のおがくず
    火事になるに決まってる
    こんな事も分からない作品作った学生はクズ

    +22

    -1

  • 1396. 匿名 2016/11/10(木) 09:31:38 

    日本工業大学といい奥田愛基といいうららといい、やはり偏差値四十以下の人ってどこかおかしいんじゃないか?

    +19

    -0

  • 1397. 匿名 2016/11/10(木) 09:32:00 

    うちの旦那、工業大学出身の建築関係の仕事してるけど、ここ最近仕事が忙しくて、今朝初めてこのニュースをテレビで見た。

    おが屑だらけのところに置かれてる投光器が映った瞬間、『はっ?これ投光器やん、こんな燃えやすいところに投光器置くなんてありえん…』と怒り狂ってた…。

    投光器って、私達が想像する白熱球なんかとは比べ物にならないくらい熱くて、電気ストーブ、ハロゲンヒーターくらいの熱さになるらしい。
    現場では、投光器で暖をとる人もいるくらいらしいし、虫が電球にあたったら、一瞬で焦げるらしい。
    工業大学の生徒も先生も、そんな事を知らないはずがないし、こんな燃えやすい現場に投光器があったなら、誰かしら投光器の危険性について気づいた上で使用を注意しなかったのか?不思議でならない…

    旦那は、『俺が来場者なら、燃えやすい展示物の近くで使用前の投光器が置いてたら、これは絶対にジャングルジムに近づけるなと注意する、誰かが投光器の存在に気づいてくれてたら…』と言ってた…。


    +31

    -3

  • 1398. 匿名 2016/11/10(木) 09:33:04 

    白熱灯が火事の原因になる事を知らない人達だから、ペットボトルに入った水が火事の原因になる事や、こたつの熱が火事の原因になる事もわからないんだろうな、、、、。中学生の息子も知ってる事なのに。なんとなく大学出た方が良いからって感じでバカな子が行くんだろうけど、最低限の学力は知っててほしい。

    +8

    -0

  • 1399. 匿名 2016/11/10(木) 09:38:36 

    トピズレだけど、
    >>1301の画像で黒い服の子がおがくずだらけになってるのを見て、母親は遊ばせないかもなと思った。あんなゴミ取るの大変だし。
    父親は洗えばいいじゃん!で潔く遊ばせるんだろうなとなんとなく思った。

    +10

    -3

  • 1400. 匿名 2016/11/10(木) 09:38:46 

    ライトにわざわざおがくずを何度もかけてたのを他の学生が見てる。消防によると、白熱球ライトは300度にもなるので、おがくずがかかってなくても、木は燃えていただろうと証言。

    +8

    -0

  • 1401. 匿名 2016/11/10(木) 09:39:21 

    悔しくて今日も涙が出る。


    学生はこんな事して謝罪もなし。打ち上げ花火?
    イベントの主催者は金儲けできなくなって悔しいみたいなコメント。
    さらにイベント続行

    報われないよ。。

    +34

    -0

  • 1402. 匿名 2016/11/10(木) 09:41:16 

    アホだから本当に知らなかったのかもね。許される訳ないけど。
    監視してる大学と運営側の責任の方が大きいよ。これは確実に人災だからね。

    +17

    -0

  • 1403. 匿名 2016/11/10(木) 09:41:30 

    600点全部チェックはさすがに出来なかった?

    一つもしてないんじゃないの?

    +33

    -0

  • 1404. 匿名 2016/11/10(木) 09:44:17 

    >>1397
    うちの旦那も結構電気系の事には、その使い方は危ないとか、つけたままにするなとかうるさい。建築系じゃなくても男性ってそういう事によく気付く人が多いと思ってたんだけど誰も気付かなかったんだね。ましてや建築系の方々が勢揃いしていたのに。

    +28

    -1

  • 1405. 匿名 2016/11/10(木) 09:45:18 

    本当に一瞬の、何も考えずに行ったことで自分を含め何人もの人生を狂わせてしまう。日々1つ1つのことに気を付けて生きようと思った。しかし白熱灯におがくずは馬鹿過ぎだけど

    +26

    -0

  • 1406. 匿名 2016/11/10(木) 09:45:23 

    私の友達の子が養護学校に通ってて一度誘われて養護学校の文化祭にいったことあるの。
    そしたらここの学生が体験展示コーナーをやってたんだけど、小学生が作ったみたいな缶潰しの機械みたいなやつで学生も冴えない地味な子たちだった。
    頭も悪く、地味な子たちで大学でなんの勉強してんの・・・・って感じだったよ。
    でも子供を見る目は優しかったから本当に殺す気なんてなかったと思うからトラウマではあると思う。
    知らなかったからって許されるとかでもないし、子供を焼き殺すっていうのは絶対に何かしら罰を受けるべきだけどね。

    +20

    -2

  • 1407. 匿名 2016/11/10(木) 09:46:19 

    きっと虫眼鏡みたいなガラス玉に
    光を当てて火が起こるのも知らないだろうな。
    光は熱です。
    投光器は金属製のソケットでより光が集まるように
    してあるよね。
    熱を集めると、有機物は煙を出し燃えます。
    ペットボトルに水を入れて太陽光を、あてても
    条件が整えば可燃ゴミが焼けたりする。

    +17

    -1

  • 1408. 匿名 2016/11/10(木) 09:48:38 

    >>1406
    養護学校の文化祭で、どうして日本工業大学が出し物してるの?

    +10

    -0

  • 1409. 匿名 2016/11/10(木) 09:49:15 

    >>1399
    これが泥んこ遊びとかならそれでバランスがとれた家族関係なのにね、、

    +1

    -0

  • 1410. 匿名 2016/11/10(木) 09:51:13 

    自分なら生きていけないな…

    +6

    -1

  • 1411. 匿名 2016/11/10(木) 09:53:25 

    >>1388
    動画見なくても、子どもたちが遊んでいる写真だけでも枠がどれだけ小さいか分かるのにね。
    父親責めるなんて頭悪いとしか思えない。

    +33

    -0

  • 1412. 匿名 2016/11/10(木) 09:53:29 

    >>1348
    >そもそも遊具として開放したのも現場の学生達の独断だったかもしれないじゃん?


    いや、日本工業大学の作品紹介で既に遊具として紹介してますよ。

    「…この作品は、そういった私たちの記憶が集積し生まれる遊具である」
    学生「作品内部で白熱球を点灯することが危険だとは思わなかった」…外苑火災

    +17

    -0

  • 1413. 匿名 2016/11/10(木) 09:54:51 

    自分がこのお父さんの立場でも、まさか大きなイベントの体験型の作品で、
    自分の子どもが命を落とすとまでは考えないと思う。
    想定できたとしても、ジャングルジムに上って滑り落ちるとか、飛び出した釘で
    手を怪我するようなことだろうし。
    ましてや子どもが火に包まれたのだからショックを受けて一時、放心状態になると思う。
    「遊具」扱いの作品が目の前にあって子どもが遊びたいと言ったら「行っておいで」と
    遊ばせてしまうと思う。見た目は木くずに覆われて夢があって楽しそうだし。
    安全面を信じてしまった観覧者になんの落ち度があるのか。
    だったら「さわるな危険」と書いておけ!


    +42

    -1

  • 1414. 匿名 2016/11/10(木) 09:55:26 

    >>1408
    取り合えず学業面でスポットライトがあたる要素は皆無だから、それ以外の面でイメージアップのための策として、あちこちに顔を出して「こんなことをやっています!すごいでしょ!」とアピールする材料作りをしているんだと思います。

    +8

    -0

  • 1415. 匿名 2016/11/10(木) 09:55:39 

    >>1409
    砂場で遊ぶ!ってなったらそういう格好をさせて出掛けるからいいけどさ。
    徒歩圏内に住んでる人はともかく新宿外苑は電車とかで行く人の方が多いだろうし、しかもTDWに行く主目的はおがくずジャングルジムではないだろうから、予想外にあんなに汚されたら私ならイラっとしちゃうなーとふと思ってね…
    いやなんか一歩間違えれば自分も巻き込まれてたかもと思うと、いろいろ考えちゃって。

    +3

    -1

  • 1416. 匿名 2016/11/10(木) 09:56:01 

    主催者側が出展者に出展物の安全基準として、基本的に火災が起きてから対処するでなく、火災が起こらないことを求めており、作品は全て防炎素材を使え、防炎素材でないものは防火液に漬けて燃えにくくしろと求めているけど、この燃えた作品は全く守ってないのよね。

    防火素材を使わず、勝手に白熱灯に変えるというルール破りまくりの大学側が1番悪いのは当然だけど、主催者は事前の作品チェックを全くやってないの?って思ってしまうね。
    いや、木も木屑も防火液で処理してるんでーとか適当言われてたのなら、主催者可哀想だけど。

    +18

    -0

  • 1417. 匿名 2016/11/10(木) 10:01:13 

    >>1408
    同じ町にあるからですよ、宮代。

    +3

    -0

  • 1418. 匿名 2016/11/10(木) 10:03:00 

    格子が小さくて大人は入らないって書いてあったもんね。
    なら光源はなんだろう?とふと思ってもちらっと見に行けないよね。
    まあ何かで照らしてるんだろう。今はイルミネーションとか流行ってるし、安全なんだろうって親は思うよね…
    まさかむき出しの電球があるなんて思わないよね。
    どれだけ疑って生きればいいんだろう…

    +21

    -0

  • 1419. 匿名 2016/11/10(木) 10:03:10 

    >>1397
    確かに女性ならそういう事に疎いかもしれないけど、男性なら木の展示物にどんな照明であっても危険だと気付く人がいてもおかしくない。運営側などで、誰一人として指摘してくれなかったのか…無知過ぎる。

    +3

    -1

  • 1420. 匿名 2016/11/10(木) 10:06:12 

    本当に熱くなるって知らなかったらメインの電球だってLEDにしてないでしょ
    責任逃れで言ってるだけだよ

    +12

    -0

  • 1421. 匿名 2016/11/10(木) 10:07:08 

    この白熱球の投光機、上向きに設置されてたんだよね…高温になりやすいから、投光機は下向きに設置すべきなのに。
    本当に何も知らないんだなぁ。無知が人を殺すとはよく言ったもんだよ。

    +21

    -0

  • 1422. 匿名 2016/11/10(木) 10:10:07 

    主催者側さ、「600点もあるから全部チェックしてられない」みたいなこと言ってるけど、そしたらチェックのために人員やら時間を割くなり、出品数を絞るなりしろよ。
    今回火が出なかったとしても、遅かれ早かれ、アートが大破して人が下敷きになるとか、機械式のアートに挟まれて手指切断とか、そんなトラブル起きたと思う。ていうかよく今まで無事だったよ。

    +23

    -0

  • 1423. 匿名 2016/11/10(木) 10:13:12 

    家のコンセント周りでさえ物を近づけたくないのに、白熱球におが屑か。

    +15

    -0

  • 1424. 匿名 2016/11/10(木) 10:17:47 

    >>1420
    庇うわけじゃないけどLEDは今すごく一般的だし、エコで長寿命だからって理由で選んだだけかもよ?
    一般消費者だってLED照明を使う理由で、「熱くならないから」を挙げる人って珍しいと思う。

    いやこの学生たちって何も考えてなさそうだから…

    +9

    -0

  • 1425. 匿名 2016/11/10(木) 10:19:54 

    街中にある創造性豊かな建造物も厳しい基準を満たして設置されている。
    公の場にだすなら安全性と創造性、両方満たしてないと駄目なんではないの?
    そのせめぎ合いからいい作品が生まれるものなのでは?
    トピズレだけど、自分たちの創作意欲を満たし示すための作品なら
    体験型の遊具として世に出すレベルではないと思う。
    学生さんたち、悪気はないのは分かるけど
    「アートですから」で済まされてはたまらないよ。

    +8

    -0

  • 1426. 匿名 2016/11/10(木) 10:24:13 

    >>1419
    問題を指摘した人がいたけど、側にいた学生は鼻で笑ったらしい。
    事故が起こる数時間前に、その方がツイートされてた。

    +18

    -0

  • 1427. 匿名 2016/11/10(木) 10:37:54 

    >>1426
    事故のあとじゃない?
    あのときもっと言っておけばよかった、みたいなの。
    あれに関しては、本当にこの学校の学生に言ったかどうか定かではないとも聞いたけど。

    +2

    -0

  • 1428. 匿名 2016/11/10(木) 10:39:38 

    >>1364
    白熱灯がつくなんて、夜にならなきゃわからない
    昼間はただのジャングルジム
    それが危険なの?

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2016/11/10(木) 10:40:28 

    そもそも、あの木のジャングルジムにカンナ屑を詰めるオブジェ、全然アートじゃないし。ゴミ屑みたい。

    あんなゴミ屑に投光器を入れるなんて…

    何をどうしてもあの可愛い男の子は戻って来ないけど、投光器を入れた人間は死んで詫びるレベルの事をしたと思う。

    関係者全員一生を掛けて償え!

    +20

    -0

  • 1430. 匿名 2016/11/10(木) 10:43:17 

    点灯して割と短時間で燃えたんじゃなかったっけ
    子供がジャングルジムに上った時点では白熱灯は点いてなかった?

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2016/11/10(木) 11:12:52 

    >>1427
    そうでだったのですね。
    ご指摘ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2016/11/10(木) 11:18:17 

    >>1300
    まだ5歳だよ!?あの中で火だるまになって脱出なんて無理でしょ!
    しかも男の子は真ん中で遊んでたから、一瞬で火に包まれたんだよ。

    +13

    -0

  • 1433. 匿名 2016/11/10(木) 11:23:45 

    >>1430
    亡くなった子は、倒れてた真ん中辺りで遊んでたんだよ。
    他の助かった子達は、登ってた。だから、男の子も上に登ってたらもしかしたら…と思ってしまうね…。

    +18

    -0

  • 1434. 匿名 2016/11/10(木) 11:34:13 

    今のところ、火がつく30分くらい前に点灯したとなってるね。
    被害者の子がどれくらい遊んでいたのかは報道されてないと思う。

    学生はこれだけ木屑から離しておけば大丈夫とか思ったのかもしれないけど、それこそ子どもたちがライトに上から振りかけてしまうとかあってもおかしくないよね。
    でも監視ひとつしてなかったって事は、まるっきり子どもの行動とか考えてなかったんだろうな。
    次に生かすためにも、子どもたちはこういう遊び方をするんだとか観察するとかなかったんだろうか。

    +9

    -0

  • 1435. 匿名 2016/11/10(木) 11:46:41 

    >>1434
    学生たちは賞狙いだけだったみたいだからね…
    そういうことは考えてなさそう
    来場者にうければいいとしか思ってなかったんじゃないかな

    +6

    -0

  • 1436. 匿名 2016/11/10(木) 11:54:57 

    殺人檻(失礼)の横には制作者サイドの学生が4人いたみたい。揃いも揃って馬鹿ってことでしょ?

    子供呼び込むだけ呼び込んで、見てることもしてないんだと思う。ライト入れる前に普通声かけるでしょ。あ、普通が分からないのか。

    +15

    -0

  • 1437. 匿名 2016/11/10(木) 11:55:22 

    私がすごくひっかかるのは、火が出たあとの対応のまずさです。
    高さ何メートルにも炎が上がり、その中で子供が泣き叫んでいる状況。父親はパニックだと思うけれど、なぜそばにいた人達はすぐに消防署に連絡しなかったのか。消火器も近くになくて、自分たちで消せる状況でないのだから、すぐに消防署に連絡すれば30分も焼かれることはなかったと思う。たとえ命は救えなくても、1分でも1秒でもはやく助けだしてあげたいと思うのが人情だと思う。いまはみんな携帯持ってるのだから、その場からすぐに連絡出来たはず。

    学生も主催者関係者も、警察や消防署に連絡ふると事を大きくすると躊躇したのではないか。
    でなければ鎮火にここまでかかる理由がわからない。

    私は以前、デパートの前の大通りで老人が突然頭から倒れた時に、周りの人と手分けして、意識確認、救命、声がけ、救急車を呼ぶを手伝ったことがありました。ひとりでも指示する人がいたら、人は動けます。

    鎮火してからジャングルジムを動かせるなら、あれだけ周りに人がいるのだから、なにか出来たのではないか。

    学生の遊具の安全性の軽視、主催者の管理責任の不行き届きだけでなく、事故が起きたあとの対応もあまりにも酷い。

    かけがえのない我が子が泣き叫んでいるのをなにもできずに30分その場にいたお父さんの苦しみは、生きている限り続くのかと思うとやりきれません。

    +26

    -3

  • 1438. 匿名 2016/11/10(木) 11:56:25 

    近郊にお住まいの方にお願いです。ささやかでもいい、どうか献花に行ってあげて下さい。お花を絶やさないで欲しい。比べものにはならないけれど、同じ痛みを感じている人達がいることを、お父さんに知って欲しい。私は飛行機の距離に住んでいますが、上京した折りは献花に訪れます。

    +18

    -2

  • 1439. 匿名 2016/11/10(木) 12:03:04 

    >>1437
    今後そういうことを求めることも難しいのかもよ。立ち尽くす様子を見て、あー最近の子だなと思ったもん。最近の子って、基本関わないようにしつけられてる子が多いから。

    緊急に対応出来ないって言うのかな、何かあっても「先生に言いなさい、大人に言いなさい」で自己判断出来ないんだよね。間違いではないんだけど、なんだかな、と思うことは増えてるよ。

    +8

    -1

  • 1440. 匿名 2016/11/10(木) 12:04:51 

    NHKの第一報では「神宮外苑で火災、こども一人死亡、大人二人やけど、今も燃え続けています」って言ってたと思う
    鎮火する前に死亡確認できた状態だったってことかな

    +10

    -0

  • 1441. 匿名 2016/11/10(木) 12:05:28 

    >>1012
    遊ばせてた親や子供に落ち度はなかったと思う。
    それなりの入場料を払ってて、30年も続いている学術的な大きなイベント。安全面はしっかりしてるはずという思い込みがあるのは仕方がないし、おがくずの中でライトが光っているのが見えたとしても、何らかの燃えない工夫がしてあるだろうと思うよ。そこを疑ってかかれてというのは難易度高いし、疑う人は逆に石橋を叩き過ぎるかなり神経質なタイプかなと思う。それはそれで子供には窮屈で可哀想。

    事件が起きて、展示物の詳細が明らかになって初めて子供(と言ってもジャングルジムの中に入って遊んだ幼児よりはもっと大きい子)でも分かる危険なものだったと知れ渡った。
    おがくずだらけの中に電源タップ、ショートしたらアウトなのに電球の周りにもおがくず、熱が籠りやすくなるのに電球にテープを巻く、極めつけが工事現場で使うような出力のすごい白熱電球設置でしょ。あと製作者が燃えないような画期的な工夫をしているわけもない、偏差値35の学生だったことも。

    +26

    -2

  • 1442. 匿名 2016/11/10(木) 12:09:00 

    消防車誰も呼んでなかったって報道あったっけ?
    土地勘ないからよくわからんが、野球場使って展示してたようだし、消防車とか救急車呼んでもすぐ側まで入れた状況だったのかなあ。

    +6

    -0

  • 1443. 匿名 2016/11/10(木) 12:19:02 

    消防車は来てたみたいだけど
    「中に子どもが」叫ぶ男性=立ち上る火柱、会場騒然―神宮外苑火災 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    「中に子どもが」叫ぶ男性=立ち上る火柱、会場騒然―神宮外苑火災 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     「中に子どもがいる」。 火災があった東京・新宿の明治神宮外苑にあるイベント会場

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2016/11/10(木) 12:38:11 

    そもそも、この作品って遊具を目的に作ったものではないんでしょう?
    だったら、耐荷重とかその他色々と危険を考慮して作られてないんじゃ…?
    何で立ち入り許可して遊ばせてるのよ。

    +13

    -2

  • 1445. 匿名 2016/11/10(木) 12:40:57 

    100歩譲って小学生や中高生なら、そっか〜知らなかったんだねって許せるけど。
    日本工業大学って一応理系の大学でしょ。
    何なの、ほんと馬鹿すぎでしょ。

    +17

    -0

  • 1446. 匿名 2016/11/10(木) 13:01:51 

    もうこの大学は廃校でいいと思う。
    工業大なのにこんな基礎的なことも学べてない、建築科なのに建築の本質もわかってないんじゃ、何のための学校なのかわからないじゃん。
    大学って楽しいキャンパスライフ送るためのところじゃなくて、学んだり研究するところだよ。学べてないんじゃ行く必要ないんだよ。
    偏差値どうこうって数字だけの問題じゃないの。当然学ぶべきことすら学べてない(学んでない)、当然教えるべきことすら教えられない大学は必要ないの。

    +25

    -0

  • 1447. 匿名 2016/11/10(木) 13:23:31 

    そう言いたい気持ちはわかるが廃校じゃマズい
    OBたちにも永久に恥をかいてもらうためには専門学校に格下げしたほうがいい

    しれっと大卒偽装をしたんだから、あえて存続させてw


    恐らくOBたちも廃校にしてほしいと思ってるはず
    そこまでの想像力もないかw

    +14

    -2

  • 1448. 匿名 2016/11/10(木) 13:30:21 

    まあ自分がOBだったら廃校を希望する。こんな大学出なら高卒の方がましだから。

    +13

    -0

  • 1449. 匿名 2016/11/10(木) 13:35:08 

    >>1446
    大学は研究する所

    なら偏差値関係なく文学部って必要性感じない。英米文学や国文を学んで社会の役に立つ?

    +0

    -8

  • 1450. 匿名 2016/11/10(木) 13:48:33 

    身の丈に合った事をするって大切なんだと感じた。このレベルの大学生でイベント出展なんてやりすぎだったんだよ。
    例えて言うなら偏差値35の人間が司法試験目指すみたいなもの。

    +9

    -0

  • 1451. 匿名 2016/11/10(木) 13:55:26 

    大人が入れない構造だったからだよ。お父さんは助けようにも助けられなかったの!なんで親を責めるかな。

    +29

    -1

  • 1452. 匿名 2016/11/10(木) 13:58:09 

    この1級建築士の合格者数の中に入ってないんだけど、統計採ってないだけ?まさか0名なんて無いよね?
    一級建築士合格者数・建築学科大学ランキング - NAVER まとめ
    一級建築士合格者数・建築学科大学ランキング - NAVER まとめmatome.naver.jp

    一級建築士試験合格者数・合格率大学ランキング。一級建築士の受験に必要な学歴、大学評判試験内容、年収・給料、業務内容等。一級建築士を目指す上でランキングを指標に合...

    +10

    -0

  • 1453. 匿名 2016/11/10(木) 14:17:34 

    学校の先生がおっしゃってましたが、大きい失敗(今回のことのような事案)をしないために、授業で小さい失敗をしてもらう、ある程度危険だと判断したら助言や手助けをするよと、体験、実践してみる授業をやってくださる方もいます。
    この学生たちはこういう体験をこれまでやって来てなかったんだと思ってしまった。
    学校も確認や安全への配慮の念押しはしなかたみたいだし、学生たちも先生に報告、助言を求めなかった、加えて運営の作品・会場の安全性の欠落と悪い要因が絡み合って招いた悲劇。
    お客の、それも子供が亡くなるなんて。。辛すぎる。

    +18

    -0

  • 1454. 匿名 2016/11/10(木) 14:21:23 

    >>1449
    うーん。わたしも文学部ではなかったのでもしかしたらちょっと違うかもしれませんが、文学部って国文や英米文学だけを学ぶところではなかったと思いますよ。
    哲学とか思想とか心理学、歴史学、教養とかを学んだりするところでもあったはず。
    たしかに他の学部に比べて具体的に何に役に立つのか漠然としていたり、実用性に乏しいところもあるかもしれませんが、それを学ぶことは決して意味がない(不必要な)こととは思いません。

    +8

    -0

  • 1455. 匿名 2016/11/10(木) 14:23:03 

    >>1449
    大学で行っている研究なんて大半が探求心を満たすだけの自己満学問だよ。理系ですら。
    だから実用化が期待される有用な分野をやっている研究室がもてはやされる。

    +5

    -1

  • 1456. 匿名 2016/11/10(木) 14:26:05 

    でも工業大学っていうのはほぼ職業訓練校か就職予備校みたいなもんだよね?
    建築や製品の安全性とか学ばなくてどうすんの

    +20

    -0

  • 1457. 匿名 2016/11/10(木) 14:33:21 

    可燃性の傍にライトを当ててはいけませんと指導しないとダメなのかあ。水に濡れた猫ちゃをレンジで温めないで下さいと同じレベルの話だわな。

    +12

    -1

  • 1458. 匿名 2016/11/10(木) 15:57:49 

    >>1441
    知識があればそれがどれだけ危険な事かはわかるから
    何か安全な対策をとぅていると思うのはおかしい
    シートベルトのないジェットコースターでなにか
    シートベルトの変わりになる安全な対策をとぅていると思うの?

    +0

    -6

  • 1459. 匿名 2016/11/10(木) 16:56:46 

    そもそも遊具として許可するのが適切だったのか?デザインアート展だから建築物としての許可は必要無かったのか?
    遊具として許可されてさえいなければ男の子は死なずに済んだのにね。

    +14

    -0

  • 1460. 匿名 2016/11/10(木) 17:55:23 

    >>1437
    色々調べたけど
    消防職員が完全に鎮火確されたと確認するまでが30分で
    動画に上がっている消火活動は出火してから10分前後のことらしいよ。
    出火すぐは火柱の勢いがすごすぎて消火器を使っても火の勢いは増すばかりで(おが屑とカンナ屑の大量の火種)
    5~6分は太刀打ちできなかったらしい。

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2016/11/10(木) 18:13:56 

    今日ちょっとニュースで見たけど、
    当時の動画流してて
    「救助しようと必死に壊そうとする学生たち」
    ってアナウンサーが言ってたけど、
    壊してたのって40代くらいの男性で、たぶん学生じゃないと思うんだけど、
    どうなんだろう
    なんか学生を擁護しようとする動きを感じるのは私だけかな?

    +24

    -1

  • 1462. 匿名 2016/11/10(木) 18:18:25 

    >>1461
    救助作業してたのに怪我やけどなし?
    ありえないよね

    +8

    -1

  • 1463. 匿名 2016/11/10(木) 18:28:41 

    やっぱり電通絡みだからかな?
    「不運な事故だったね」
    で終わらせようとしてるよね
    検証しても火事は起こりませんでした
    みたいなことテレビでやってるし

    +15

    -0

  • 1464. 匿名 2016/11/10(木) 18:32:27 

    >>1463
    イベントが電通絡みなのか

    +9

    -0

  • 1465. 匿名 2016/11/10(木) 18:40:09 

    火傷をおったのが、お父さんと男性1人らしいけど、学生達が火傷をしてないのはなぜ?
    真剣に救助活動してたら、手に火傷するよね?
    まさか火傷が怖かったとか?

    +19

    -0

  • 1466. 匿名 2016/11/10(木) 18:44:06 

    >>1351私は責めていませんよ!誰にでも起こり得ることだと思っていますし我が身だったかもしれない。お父さんがすぐ側にいたのか居なかったのか知りたかっただけです。

    +0

    -7

  • 1467. 匿名 2016/11/10(木) 18:46:24 

    そもそも遊具許可出したらあかんのよ。
    しかも夜間。
    関節部分が1本釘打ちのヤグいジャングルジム。
    崩壊の恐れ。
    内部に白熱灯。
    火事以前に子供が触ったら大火傷。
    しかも白熱灯はおが屑で覆い見えづらい。
    ますます大火傷の危険性。
    しかも暗闇の中でジャングルジムを参加型にする。
    落下の危険性。
    しかもおが屑で中が見えづらいため、落下や怪我しても見えずらい。
    夜間に参加させるわりに監視員なし。
    参加型の時点で、主催者側に最優先で安全点検の義務あり。

    +20

    -0

  • 1468. 匿名 2016/11/10(木) 19:33:08 

    そもそも遊具許可出したらあかんのよ。
    しかも夜間。
    関節部分が1本釘打ちのヤグいジャングルジム。
    崩壊の恐れ。
    内部に白熱灯。
    火事以前に子供が触ったら大火傷。
    しかも白熱灯はおが屑で覆い見えづらい。
    ますます大火傷の危険性。
    しかも暗闇の中でジャングルジムを参加型にする。
    落下の危険性。
    しかもおが屑で中が見えづらいため、落下や怪我しても見えずらい。
    夜間に参加させるわりに監視員なし。
    参加型の時点で、主催者側に最優先で安全点検の義務あり。

    +2

    -0

  • 1469. 匿名 2016/11/10(木) 19:44:21 

    藤沢デザインウィーク、開催するんだね。
    「安全期し」開催へ 12日から藤沢デザインウィーク|ニフティニュース
    「安全期し」開催へ 12日から藤沢デザインウィーク|ニフティニュースwww.google.co.jp

     芸術を通じて地域の魅力を発信するイベント「藤沢デザインウィーク(DW)」が12日、JR辻堂駅北口の藤沢市アートスペースなどでスタートする。30年以上続く「東京DW」のノウハウを得て県内初開催にこぎ着…

    +0

    -9

  • 1470. 匿名 2016/11/10(木) 19:56:03 

    >>1466
    火災何分か前に撮った写真がネットにあがっていましたが
    お父さんすぐ近くでみてましたよ

    +14

    -0

  • 1471. 匿名 2016/11/10(木) 20:30:35 

    許せはしない。素の家に関わった人たち

    +11

    -0

  • 1472. 匿名 2016/11/10(木) 20:35:11 

    遊具とするなら、人の命を預かる覚悟で造らないといけなかったね。
    公園の遊具とかだってそうなんだから。

    +8

    -0

  • 1473. 匿名 2016/11/10(木) 21:01:57 

    >>928
    日本工業大学なんていう底辺大学、団塊jr世代の一学年200万人時代だって、偏差値45くらいだろ。バカすぎ。
    日本工業大学の生徒も生徒も、救いようがないほどバカ!!!!!!

    +6

    -0

  • 1474. 匿名 2016/11/10(木) 21:02:32 

    >>933
    は?バカすぎ

    +4

    -0

  • 1475. 匿名 2016/11/10(木) 21:07:55 

    藤沢でも同じ物を展示するということでしょうか?
    だって発火しないんでしょ?安全なんでしょ?
    堂々と見せればいい

    お孫さんを遊ばせられるかな?

    +6

    -0

  • 1476. 匿名 2016/11/10(木) 21:08:10 

    マジで日本工業大学だとか、大学とか名乗らないでほしいわ
    偏差値35とか、知恵遅れじゃない?!
    普通に勉強してたら、偏差値35なんかになりようがないわんだけど。
    どんだけバカだよ。

    +9

    -0

  • 1477. 匿名 2016/11/10(木) 21:09:10 

    バカは公害
    バカは偉そうに勘違いして建築とか言ってんな
    バカはバカの自覚しろよ

    +8

    -0

  • 1478. 匿名 2016/11/10(木) 21:10:21 

    日本工業大学=バカ
    偏差値35=バカ
    白熱灯が熱くなるなんて知らなかった=バカ

    +14

    -0

  • 1479. 匿名 2016/11/10(木) 21:36:59 


    Fランク大学の学力・知力が低過ぎる。  講義は中学レベル。「AO入試」の闇。【文部科学省がキレる】 - NAVER まとめ
    Fランク大学の学力・知力が低過ぎる。  講義は中学レベル。「AO入試」の闇。【文部科学省がキレる】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    「数学の授業は四捨五入から」「新入生が一人もいない」。新設の大学や学部でこんな事例が相次ぎ、文部科学省が改善指導。【検索用:偏差値、低学歴、バカ、馬鹿、文科省、...

    +5

    -0

  • 1480. 匿名 2016/11/10(木) 21:38:04 

    wont

    +4

    -1

  • 1481. 匿名 2016/11/10(木) 22:02:44 

    wontじゃねーよ!なにが素の家だよなにが建築だよなにがアートだよ!
    バカのくせに勉強もせず『偏差値と能力は関係ないよー』だとかバカのくせに開き直って生きてきたことを、一生恥じろ!

    +8

    -0

  • 1482. 匿名 2016/11/10(木) 22:48:27 

    >>1461転記

    0003 名無しさん@1周年 2016/11/08 17:26:17
    >>1乙です

    火事の流れ
    目撃者の証言+現場状況を合わせると

    ・ジャングルジムの中から炎が上がる

    ・数秒で全体に燃え広がり、3、4メートルの火柱があがる

    ・外を上ってた子、外に近かった子らがバッと逃げ出す
    緑ジャンバーの人が子供を一人引っ張り出す

    ・亡くなった子の親は逃げる子の中に我が子がいなかったので、他の
    遊具にいったのかと思い探す→中に子供が取り残されてることに気付く

    ・緑ジャンバーの人も気付いて助けようとするがもうどうにもならず
    周りの人が父親を引っ張る

    「俺なら助けられた」「私なら助けた」とほざいてる奴は勝手に焼け市ね
    あとその他皆さん貼り付けよろしく



    ●緑パーカーの活躍●

    上の段にいた子を抱え下ろしてた(親の談‐テレビインタビュー)

    外から2マス目にいた子を引きずり出した(目撃者の談‐ネット情報‐テレビコメンテータ)

    取り残された子がいると知り、壊せ!の指示→頑丈で壊せなかった

    →引っくり返そう!→固定されてて引っくり返せなかった

    →冷静に燃え残ってる柱を確認し、脚立で破壊


    緑の人がいなかったらもっと大惨事になってた。
    彼はイベント運営側の古参スタッフらしい
    まだ規模が小さいうちからいた人と証言者がいた。

    +20

    -1

  • 1483. 匿名 2016/11/10(木) 23:01:06 

    >あまり人に自慢できる話ではありませんが…私は大学に入学してから、机に向かってノートにペンを走らせる、いわゆる「勉強」をした記憶がありません
    髙桒広太郎|日本工業大学
    髙桒広太郎|日本工業大学www.nit.ac.jp

    日本工業大学の学科情報をはじめ、日本工業大学大学院、日本工業大学留学生別科、専門職大学院 MOTの情報を紹介。




    建築基準法、消防法、電気設備法を学ぶどころか、最初から放棄w



     これは過失致死じゃないよ 


     明確な殺人w

    +12

    -0

  • 1484. 匿名 2016/11/10(木) 23:07:31 

    これを作った学生、投光器を点けた学生は、自分が【人殺し】であることを自覚しろ。自覚できないなら全く同じものを作って投光器で照らされた中に一時間程入ってみるといい。

    本当に本当に可哀想でならない。お子さんの苦しみ、お父さんの無念さを思うと胸が潰れそう。学生は自分が死ぬまで、男の子に謝りながら生きていけ。 どんな瞬間もこの事件を忘れるな。自分は人殺しであると胸に刻んで生きていけ。

    +12

    -0

  • 1485. 匿名 2016/11/10(木) 23:08:29 

    >>1483
    ニュースでも過失致死として報道されてるけど
    そんな事もわからない?

    知識不足や不注意から招かれた事故だよ
    本人が故意に殺そうとした明確な殺意があるならまだしも
    人間は失敗する生き物
    貴方も今まで生きてきた中で失敗したことあるでしょ?

    +0

    -9

  • 1486. 匿名 2016/11/10(木) 23:09:15 

    >>1484
    過失致死だから殺人ではないよ

    +1

    -10

  • 1487. 匿名 2016/11/10(木) 23:16:11 

    今夜も基地外が一匹きてますが皆さんスルーしましょう!

    +12

    -0

  • 1488. 匿名 2016/11/10(木) 23:23:10 

    なら自分達は現場にいて注意できたのかって事だよ
    ね?こう言われたら何も言い返せないでしょ
    事件が起きた後にこうすれば良かったあぁすれば良かった私なら助けれた私ならこうしたとか
    ただの後付け幾らでも言えるんだよ本当頭悪いね(笑)


    +0

    -8

  • 1489. 匿名 2016/11/10(木) 23:24:04 

    これから入試の時期だけど、この大学はキャンセル続出だろうなー。学生の内定取り消しとかもありそう。
    こんなやつらが新入社員できたら嫌だな。

    +11

    -0

  • 1490. 匿名 2016/11/10(木) 23:31:01 

    いや、この大学の採用枠は取り消しだと思うよ
    曰く付き物件を欲しがる企業なんてない
    そんな危ない橋は渡らない

    +12

    -0

  • 1491. 匿名 2016/11/10(木) 23:40:48 

    過失致死と名付けられても、やったこと自体は殺人だから。この学生、殺人者だから。男の子の命を奪っただけじゃない。男の子のご家族をも間接的に殺した。絶対に許されない。法が許しても世間は許さない。

    +7

    -0

  • 1492. 匿名 2016/11/10(木) 23:56:11 

    そうだそうだ、おがくず敷き詰めとこうよ
    そのほうがナチュラル系ぽいしいいと思う
    間接照明もあったほうがアートっぽくない?
    だよねー、あっ、コレ(投光器)でいいじゃん
    うん、いいね

    こういうノリです

    +4

    -0

  • 1493. 匿名 2016/11/11(金) 00:52:32 

    このトピにもそれっぽい人いたけど、火が無ければ(つけなければ)火事にならないって思ってたんだろうな
    本当に小学生の理科からやり直してほしい

    こんなレベルの大学生が建築業界に放たれるのはテロに等しい

    +6

    -1

  • 1494. 匿名 2016/11/11(金) 00:59:33 

    この大学が学生と教授もろとも燃えちゃえばいいのに。

    +3

    -1

  • 1495. 匿名 2016/11/11(金) 02:55:37 

    畑で大火事を起こしたことがある人が、あえて通らせていただきます。
    (注:長文です)

    夏で湿度もあり、まだ枯れてない私有地の草木を伐採しながら、
    その数メートル離れた場所で家族とBBQをしていた時でした。

    すると、突然畑から火が上がりました。
    慌ててみんなで念のために常備していた水で火消しにかかりましたが、
    何の役にも立たず、何十平米もある畑の約3分の2がわずか十分足らずで火の海になりました。
    (幸い敷地内で、すぐに消防車を呼んでいたのでそれ以上の大惨事にはなりませんでした)

    原因は誰も気づかなかったくらいほんの小さな飛び火でした。
    BBQの炭のかけらが飛んで行ったものです。

    湿度があり、まだ枯れてない水分を含む草木でさえ数分であっという間です。
    ただ闇雲に水をかけても、水が地面に当たる時の風圧で
    さらに勢いがついて燃え広がるだけでした。

    それぐらい、火の力はもの凄いです。

    よく河川敷の芝生などでBBQをやっている人を見かけますが、
    あの状況だといつ川原沿いの草木が全焼して
    大規模な火事になってもおかしくないと今ではわかります。


    それから、子供の頃に3軒先の家が火事で全焼したこともありますが、
    その時は熱風で隣の家の庭と我が家の庭まで枯れました。

    ですので、皆さんも火に限らず、発熱するものを使う時は、
    火事にならないように十分に注意をして下さい。
    火は、一般常識で知っている以上に怖いです。

    長文、失礼しましたm(_ _)m

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2016/11/11(金) 03:41:52 

    >>1495
    き、肝にめいじて気をつけますっ!

    +2

    -1

  • 1497. 匿名 2016/11/11(金) 03:46:35 

    私30歳だけど、火の付け方知らないんだ〜BBQも還暦のお父さんが火を炭からおこして、消してもくれるし。。お父さん好きだからやってもらってるけど、ちらっと思ったのが、火の付け方を知らないなら当然火の消し方も知らないわけで・・・
    こわいね、こわいねこれ!無知ってほんまにやばい!この学生たちのことあーだこーだ言えない。
    30代でこれなんだからさらに若い世代にも私みたいなのうじゃってるかもよ!

    +0

    -3

  • 1498. 匿名 2016/11/11(金) 04:08:26 

    緑パーカーの人は一体何者なんだろう
    すごいよね

    +6

    -0

  • 1499. 匿名 2016/11/11(金) 04:53:40 

    >>1482
    パーカーの人がいなかったら被害者もっといたね。パーカーの人もトラウマにならないといいけど。この人も相当辛いと思う。ここまで動く人は責任感も強いから。自衛隊かと思う機敏な行動だ。

    で、この人は学生ではないという、ね。

    +10

    -0

  • 1500. 匿名 2016/11/11(金) 05:01:11 

    「やり損なったんじゃなくやっちまった」ってどういう意味だよ?

    何で加害者の視点にたってんの?
    まず前提として「やり損なう」とは「失敗」を指している言葉である

    やり損なったわけじゃないって男児を殺すのは「失敗」ではないって事か?
    やっちまったってのは殺しちまったって意味だろ?

    男児を殺すという目標の上なら
    やり損なったわけじゃなく(男児を殺す事を失敗したわけじゃなく)、やっちまった(男児を殺した)と言えるけど
    そういうこと?

    だとするならオオバカだよ
    学生は失敗をした、という言葉が指す意味をよく理解できていない
    殺す事を失敗したという意味ではないことは簡単に理化できることであろうに



    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。