ガールズちゃんねる

恋愛体質の人

114コメント2016/11/21(月) 00:57

  • 1. 匿名 2016/11/06(日) 20:25:57 

    彼氏が出来ると頭の中が彼氏のことばかりになってしまいます。
    最近別れたのですが、なんかもう生きてる意味がないというくらい無気力になっていて何をしてても楽しくないです。
    自分がすごく恋愛体質で恋愛依存性なことに気づきました。一人での生き方がわかりません。
    どうすれば良くなるでしょうか??

    +307

    -22

  • 2. 匿名 2016/11/06(日) 20:26:32 

    好きなことを探した方がいいよ!

    +144

    -7

  • 3. 匿名 2016/11/06(日) 20:26:51 

    お寺で修行する

    +20

    -17

  • 4. 匿名 2016/11/06(日) 20:26:53 

    そこまで男に依存した事ないなぁ。
    いいのか悪いのか

    +156

    -14

  • 5. 匿名 2016/11/06(日) 20:26:56 

    次の彼氏をつくる

    +145

    -5

  • 6. 匿名 2016/11/06(日) 20:26:57 

    それで友達なくしました

    +152

    -4

  • 7. 匿名 2016/11/06(日) 20:27:03 

    新しい好きな人をみつけること

    +51

    -6

  • 8. 匿名 2016/11/06(日) 20:27:22 

    未来の華原朋美

    +119

    -4

  • 9. 匿名 2016/11/06(日) 20:27:25 

    ペットを飼う

    +12

    -14

  • 10. 匿名 2016/11/06(日) 20:27:41 

    恋愛体質の人

    +9

    -5

  • 11. 匿名 2016/11/06(日) 20:27:42 

    すぐ惚れやすいです
    妄想族です
    脳内恋愛できゅんきゅんできます
    既婚子持ちです

    +234

    -23

  • 12. 匿名 2016/11/06(日) 20:27:47 

    +5

    -45

  • 13. 匿名 2016/11/06(日) 20:27:56 

    頭の中は、好きな人と寂しさで、いっぱいです!

    +159

    -3

  • 14. 匿名 2016/11/06(日) 20:28:03 

    若いとそういう時もあるよ
    若い頃はそんな感じだったけど、30過ぎてから恋愛?何それ?状態になってるから

    +134

    -24

  • 15. 匿名 2016/11/06(日) 20:28:08 

    主は蠍座とみた。
    あたり?

    +7

    -29

  • 16. 匿名 2016/11/06(日) 20:28:11 

    恋愛体質だと思ったけど、一人の時間長くなると一人がやっぱ楽っておもっちゃう。
    まっ彼氏ができないだけなんだけどね。(泣)

    +174

    -1

  • 17. 匿名 2016/11/06(日) 20:28:29 

    恋愛体質の人って他のことやって気を紛らそうとしても結局無理です。
    だから同じく恋愛体質の男探しましょう。

    +229

    -2

  • 18. 匿名 2016/11/06(日) 20:28:32 

    恋愛体質と気付けただけでも偉い!

    +137

    -3

  • 19. 匿名 2016/11/06(日) 20:28:40 

    恋愛体質の人

    +44

    -5

  • 20. 匿名 2016/11/06(日) 20:28:46 

    私です。
    元から友達全然いないし大丈夫。
    今は旦那が、夫であり彼氏であり親友であり…って感じで毎日楽しいです

    +139

    -20

  • 21. 匿名 2016/11/06(日) 20:28:53 

    私も10代の頃はそうだったよ
    年齢と共に落ち着くはず

    +36

    -12

  • 22. 匿名 2016/11/06(日) 20:29:03 

    好きな人に会えたら、よっしゃ今日会えた!
    会えなかったらもう3日も会ってない( ; ; )みたいなテンション。

    +171

    -7

  • 23. 匿名 2016/11/06(日) 20:29:40 

    わかる
    私も常に男がいないとダメなタイプ
    いい年だし本当にいい加減直したい

    +216

    -10

  • 24. 匿名 2016/11/06(日) 20:29:42 

    おはよ!とかバイバイ!を言ったあとに、何でもっと可愛く言えなかったんだろうって後悔。

    +48

    -6

  • 25. 匿名 2016/11/06(日) 20:30:05 

    それは、恋愛体質とは言わないよ。
    依存してるだけ。

    +107

    -3

  • 26. 匿名 2016/11/06(日) 20:31:27 

    恋愛体質の人

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2016/11/06(日) 20:31:49 

    趣味を持つ
    友達を作る
    1人でも楽しめる事を探す
    趣味のサークルとか大勢の仲間と共に楽しめる事をはじめてみる

    とかかなぁ?

    +25

    -3

  • 28. 匿名 2016/11/06(日) 20:31:56 

    私もそう。
    彼氏一番に考えて行動してしまう…
    もっと考えなきゃいけない事たくさんあるのに( ̄▽ ̄;)

    +122

    -3

  • 29. 匿名 2016/11/06(日) 20:32:14 

    恋愛体質だと思う。
    でも自分から告白も、束縛もしないんだよなぁ
    自分磨きとか趣味とかいうけど、そういうのじゃ埋まらないと思う。
    結局そういう人は、次の彼候補を見つけてから別れた方がいいよ!

    +59

    -1

  • 30. 匿名 2016/11/06(日) 20:32:23 

    別れた原因は?
    落ち込んでるってことは振られたのかしら?

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2016/11/06(日) 20:32:48 

    私もそんな感じ。
    極度の寂しがり屋で誰かに甘えたくて、彼氏が出来ると依存気味になってしまう。
    趣味を色々作って、友達がたくさん出来たら大分マシになったけど、根っからの性格だったのか根本的には変わらなかった。
    趣味や友達で何とか寂しさをごまかしてた感じ。

    でも子供が産まれてからはだんだんと収まったよ。年齢もあるかもしれないけど。

    何か夢中になれるものが見つかって上手くコントロール出来るといいね。

    +45

    -3

  • 32. 匿名 2016/11/06(日) 20:32:52 

    彼氏といっても他人でしょ?
    どうしてそんなに依存できるのか不思議でならないよ

    +32

    -8

  • 33. 匿名 2016/11/06(日) 20:32:56 

    自立するって大事だね。

    +68

    -0

  • 34. 匿名 2016/11/06(日) 20:33:00 

    恋愛体質の人

    +15

    -24

  • 35. 匿名 2016/11/06(日) 20:33:53 

    そういう人は若いうちに結婚した方がいいと思います〜

    +93

    -3

  • 36. 匿名 2016/11/06(日) 20:34:01 

    私なんか好き好き言われてたのにいざ白黒ハッキリさせようとしたら振られて、無気力状態です。
    何食べても味しないし、面白くない。1日が長い。ただその人じゃい異性から連絡がくると嬉しくなってる自分に最近気づきました。男好きだったんだなって思いました。でもあの人じゃなきゃダメなんだよなーって思う波が来ます。。とことん落ち込むしか今は方法ないですが、彼の見えるところで良い女になってやるかって思うとちょっと元気でます笑
    あの女良い女だったな振らなきゃ良かったなと思われる様な人になって後悔させてやる!という強気になる今5歩くらい前ですが、最終目標はそういうメンタルになる事です!
    だから今彼の周りの友達を固めています笑

    +65

    -17

  • 37. 匿名 2016/11/06(日) 20:34:04 

    好きな人(付き合ってはいない)と同じ大学を受験しました。結果私もその人もお互い第二志望で別々の大学に通いました。これって変ですか?
    変プラス
    そうではないマイナス

    +51

    -12

  • 38. 匿名 2016/11/06(日) 20:34:19 

    私も恋愛体質だったのかな?
    好きな人より必要とされることが嬉しくて今はいい奥さん演じてる
    子供ができたら無償の愛をくれるから今は子供に異存して外ではモンペにならないように必死に良いお母さん演じてる気がする

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2016/11/06(日) 20:34:24 

    彼氏が何時も居ないと不安です。
    だからといってしょうもない彼氏が間を埋めています。新しい彼氏が出来たら間を埋めた彼氏を振って新彼に渡っています!
    経験人数だけは増えています。25才で全て付き合っていますが、17人。

    +15

    -25

  • 40. 匿名 2016/11/06(日) 20:34:41 

    自分の人生を満たせるのは自分だけだって言い聞かせて頑張ってる

    +102

    -1

  • 41. 匿名 2016/11/06(日) 20:34:50 

    私も彼と喧嘩すると激ヤセしたり情緒不安定になるなど、重たい恋愛体質でした。

    結婚しただけだとたいして変わらないですが、子供が出来ると収まりました。

    ただ、根本は恋愛体質なので毎日大好きとか可愛いとか言ってもらって上機嫌になっています。

    +15

    -6

  • 42. 匿名 2016/11/06(日) 20:35:28 

    >>31
    子供が産まれてからとかアドバイスにならないよ。
    主さんは恋愛段階で悩んでるのに。

    +61

    -2

  • 43. 匿名 2016/11/06(日) 20:35:48 

    結婚したらそういうのなくなった。子供が産まれてさらに。もっと大きな悩みが出てくるから。

    +7

    -10

  • 44. 匿名 2016/11/06(日) 20:36:05 

    私も同じだけど、別れたらしばらくは悲しくて泣くけど、どうにかしてこの状況から脱出しようと新しい出会いを求めて動き始めるよ!
    じゃなきゃ、人生楽しくないよー

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2016/11/06(日) 20:36:25 

    アダルトチルドレンで恋愛依存症ならヤバいよ!

    +66

    -4

  • 46. 匿名 2016/11/06(日) 20:37:09 

    振られても中々忘れられないです。
    諦められないというかぁ。
    情けないですね。

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2016/11/06(日) 20:37:10 

    旦那大好きだけど仕事で海外出張おおくて寂しい
    寂しさをうめてくれるカレーがほしい

    +4

    -15

  • 48. 匿名 2016/11/06(日) 20:37:17 

    彼氏がいないのが耐えられない人っているよね。

    わたしなんて、彼氏と別れたら一年は「やった自由だ〜〜!」て解放感しかないんだけど。笑

    +64

    -7

  • 49. 匿名 2016/11/06(日) 20:37:20 

    私も彼氏できたら彼氏しか見えなくなる…

    別れてから気付くけど歴代彼氏(2人だけだけど)自己愛性人格障害な人ばかりな気がする。
    自分の都合が悪くなったら私のことバッサリ切って去って行く…

    +60

    -2

  • 50. 匿名 2016/11/06(日) 20:37:47 

    >>45
    わたしだ・・・。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2016/11/06(日) 20:38:07 

    落ち着いた気持ちで付き合える人を見つけた方が良いよ。

    私も恋愛体質で突っ走って結婚したけど、気付くポイントは沢山あったはずなのに盲目過ぎて何にも見えてなかった。

    その後離婚しました。
    今でも自分は恋愛体質だと思うし子供もいるので、もう彼氏は作らないし再婚もしないです。
    惚れっぽいしすぐに浮かれるので、心をシャットアウトしています。

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/06(日) 20:38:17 

    どうしようもないと思う
    100かゼロしかないと思います
    本人の貴方が決めたらいい

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2016/11/06(日) 20:39:18 

    男に振り回される一生…

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2016/11/06(日) 20:39:49 

    好きになった人のtwitterを探して過去のツイートを遡る。友人関係も把握する。
    鍵垢ならユーザー名を検索してどんな人と会話したかみる。ストーカーですよね。

    +61

    -0

  • 55. 匿名 2016/11/06(日) 20:41:13 

    >>47

    どうぞ。
    恋愛体質の人

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2016/11/06(日) 20:41:59 

    友人の話親の話は聞いた方が良いと思う。
    変なのに引っかからないように気をつけてね。

    1人が寂しい、誰かに甘えたいとか何か理由があると思うから、そこを解決しない限り恋愛体質は治らないと思います。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2016/11/06(日) 20:42:05 

    彼氏に依存するというか、「彼氏がいること」に依存してるなーと気づいて以降、もう依存しなくなりました。

    +43

    -0

  • 58. 匿名 2016/11/06(日) 20:42:11 

    新しい彼氏早く見つけようね
    いい人と巡り会えますように
    元気出してね

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2016/11/06(日) 20:42:45 

    私もです。
    恋愛関係になると途端に不安定になります。
    自分の気持ちを切り替えたりコントロール出来ません。
    付き合ったら依存したり束縛したり振り回したりします。
    案の定、ボーダーです(´·_·`)
    ここ最近告白された人と上手くいかず、喧嘩してしまい、仕事辞めることになりました。
    なんでいつも男女関係上手く出来ないのか、なんでトラブルになるのかわかりません。
    常に寂しく、恋愛体質です。

    +57

    -3

  • 60. 匿名 2016/11/06(日) 20:43:16 

    >>6

    詳しく聞きたい!(>_<)

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2016/11/06(日) 20:43:45 

    寂しがり屋で好きな人と一緒に居たい方で、フリーの時はちょっと良いなって思う人=恋愛対象で物を考えてしまってた。
    だから、変な男ばかり付き合ったり遊ばれたり。
    体目的でなめられたり。
    だから、きちんとした男性に好きになってもらいたくて、自分磨き必死にしました。
    男性の為じゃなく、自分が内面から魅力が出るように。
    自分が前向きでしっかりしたら、きちんとした男性と出会えましたよ!

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2016/11/06(日) 20:44:37 

    ごめん!! 私は趣味優先だから恋愛体質の気持ちが分からないや

    +13

    -11

  • 63. 匿名 2016/11/06(日) 20:46:48 

    彼氏いないときはいた方がいいなあ〜て思ってあーってなるけど、彼氏いるときは意外とサラッとしてる。
    友達や家族とはまた違った恋人がいるっていう安心感が欲しいのかな。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2016/11/06(日) 20:47:11 

    街中でたまにすがりついてる人見るけどやばい女だなって思う

    +51

    -2

  • 65. 匿名 2016/11/06(日) 20:50:06 

    恋愛体質の人が羨ましい…私は彼氏できそうになると「やっぱひとりのが楽だな〜」てなっちゃう。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2016/11/06(日) 20:50:59 

    多分正しい方向じゃないけど、芸能人にハマったら脱出できました…

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2016/11/06(日) 20:53:32 

    >>35
    どうしてですか?気になります!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2016/11/06(日) 20:55:12 

    寝ても覚めても彼のことしか考えられない、と思っていたけど30歳になってから仕事も忙しく責任もあるし、一人暮らし始めたら家事もあるし、頭の中では彼のこと考えてるけど、それどころじゃなくなったよ

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2016/11/06(日) 20:59:35 

    >>42
    >>31ですが不快にさせてごめんなさい。
    私の周りも子供が出来たらおさまった、という人が多かったので、時が解決してくれるかもしれない、ずっと悩まされることじゃないかもしれない、という励ましのつもりでつい書き込みしてしまいました。
    でも確かに子供のくだりは不要だったかもしれません。ごめんなさい。

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2016/11/06(日) 21:00:02 

    私も恋愛体質!というか趣味が恋愛(笑)
    料理、絵画、スポーツ、読書など色んな趣味あるけど、すべてカモフラージュだよ。恋愛の楽しさには何も敵わない!

    だってさ、恋愛を楽しめるのって人生の限られた期間だけでしょ。趣味を楽しんでるからこそ仕事も頑張れるように、恋愛してるからこそ仕事もおしゃれも頑張れる。

    私は仕事でもそれなりに稼いでるし、男がいなきゃ生きられないわけじゃない。ちゃんと自立してるからこそ恋愛体質な自分を否定したりしない。

    +66

    -7

  • 71. 匿名 2016/11/06(日) 21:01:53 

    彼氏が途切れたことがない、友達もほぼいないから彼氏いなくなったらつらい。

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2016/11/06(日) 21:02:34 

    恋愛依存症なら、すぐにまた次の恋愛できる!

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2016/11/06(日) 21:08:56 

    >>72
    でも、大体がダメな恋愛になるけどね

    恋愛依存症の特徴

    「愛=苦しみ」になっている
    「別れたいvs別れたくない」の泥沼にはまってしまう
    現実を、自分の都合のよいように解釈しようとする
    相手と一緒でない時も、相手のことが頭から離れない
    「同じパターン」を繰り返している
    恋愛が進むと、二人の関係は周囲から孤立してしまう

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2016/11/06(日) 21:11:49 

    >>65
    それは相手が悪いじゃない?

    私は恋愛体質だけど、ひとりも好きだし、しっくりこない相手と居るくらいならひとりで居たいって思うよ。
    恋愛体質=男性依存じゃない!って事を声を大にして言いたい。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2016/11/06(日) 21:11:57 

    >>42

    子供生まれてって言う人は、単に忙しいからそんな余裕がないか、旦那がいるから落ち着いてるのもあるんじゃない?

    わたしも子供できて落ち着いたって思ってたけど、旦那と冷めきった関係になってからは、職場に若くて可愛い子が入ってくるだけで密かにウキウキしちゃうし、離婚してからはとにかく自制してる。
    人なんてそんな簡単に変わらないよ。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2016/11/06(日) 21:20:40 

    主は蟹座だな

    +5

    -7

  • 77. 匿名 2016/11/06(日) 21:22:07 

    主さんは恋愛体質と恋愛依存症をごっちゃにしてる?依存はネガティブなものだけと、若いうちの恋愛体質は決して悪い事ではないと思うよ。

    私の中で恋愛体質って失恋ショコラティエのさえこみたいなイメージ!明るく恋愛を楽しんでて執着しすぎずポジティブに物事をとらえてる。
    私の周りも恋愛体質多いけど、人の悪口とか言わない性格いい子ばっかりだよ。ちゃんと恋愛以外のコミュニティも趣味も大切にできるのがポイントだと思う。

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2016/11/06(日) 21:24:17 

    彼のことが大好きなんだよね?なら、彼の気持ちを尊重して幸せを願ってあげて。それができないのは彼より自分が大事ってこと。彼を愛してるんじゃないんだよ。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2016/11/06(日) 21:24:38 

    >>57
    たしかに。彼氏に依存じゃなくて、彼氏がいることに依存してるかも
    でも彼氏がいることに依存しててもそこからの依存から自立できないのです

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2016/11/06(日) 21:32:03 

    私もそう。
    彼氏一番に考えて行動してしまう…
    もっと考えなきゃいけない事たくさんあるのに( ̄▽ ̄;)

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2016/11/06(日) 21:36:21 

    惚れっぽくて依存症で浮気性です。。
    しかし体を許す勇気がなかなかないので、一応ヤリ○ンではないと自負しています。

    >>73
    私のことどこかから観察してますか?ってくらい私に当てはまってるww

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2016/11/06(日) 21:42:02 

    でも私も本当に子供が産まれて落ち着いたよ。
    結婚しただけじゃ何も変わらなかったけど。
    多分子供が全力で自分を求めてくるからだと思う。
    必要とされたいんだろうな。

    子供が成長したらそんな馬鹿なこと言ってる場合じゃないから、またフルタイムで必死に働いて責任感と忙しさとたまの趣味でごまかす感じになるかなー。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2016/11/06(日) 21:44:38 

    女ってそうなる人多いよね!彼氏いると彼氏としか遊ばないとか。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2016/11/06(日) 21:51:14 

    皆結婚してるか子持ちだししょうがない。しかも友達より彼氏の方が楽しい
    実家に戻ってきたら、全然会えてなくて寂しすぎる(T ^ T)同棲と一人暮らしの時は仕事後、毎日会えたのに。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2016/11/06(日) 21:58:30 

    約束しても彼の事で落ちてドタキャン続き
    不倫が多く 解決策のない悩みに無限ループ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2016/11/06(日) 22:02:06 

    主さん気持ちすごくわかるよー。
    彼氏に依存してしまう。
    彼氏が居ない時は誰かをすぐ好きになってしまうし、恋してないと死んだよう…
    趣味見つければいいとかいうけど、趣味とか簡単にみつけられないもん。お金もないし、、
    こういう性分なんだと思って、器の大きい人見つけて付き合うしかない!

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2016/11/06(日) 22:21:52 

    依存心が強い人は、誰と付き合っても上手くいかないよ。

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2016/11/06(日) 22:22:49 

    トピ画って市原隼人と奥さん?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/06(日) 22:23:46 

    >>54
    私も。
    今さっき、好きな人のアカウント探して遡ってた。
    気持ち悪いって思うけどやめられない。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2016/11/06(日) 22:25:40 

    ここまでトピ見てて、恋愛体質の人ってただの重い人の事いうの?って思った。
    彼氏いてもいなくても人生楽しめばいいじゃん。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2016/11/06(日) 22:48:11 

    私も相手があんまり振り向いてくれないと病気のような恋愛依存体質になってたけど、
    同じくらい好き好き言ってくれる人に出会ったらすごく心が落ち着いて何でも前向きになれたよ。
    要は相性がいい人を見つけることだね!

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2016/11/06(日) 22:50:27 

    彼氏と別れたいのに、連絡こないとこないでなんでだか寂しい。

    他にいい男性もいないけど、別れたら多分、また寂しいから次の人できて夢中になると思う。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2016/11/06(日) 22:54:41 

    恋愛依存までは行かなくても、恋愛で幸せ感じたり、失って悲しくなるのは当然じゃない?

    私の友達、彼氏はよくできるけど、そこまで会いたいと思わない、恋愛体質って理解できないって言ってたのに、今の彼の話するとき、今までと全然違うの(笑)。あ~好きなんだな~って伝わってくる。会ったりする頻度も今までより全然多いみたい。クールぶってた手前、すごくのろける訳じゃないけど、自称恋愛体質な私の恋愛話にもうんうんって共感してきたり。20代後半になってだよ。

    恋愛にこだわる気持ちがわからないっていう人、単にそういう相手と出会った事がないんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/06(日) 23:17:29 

    恋愛体質ってか性欲に勝てない
    好きじゃない人以外とできないっていってる人を理解できない

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2016/11/06(日) 23:40:56 

    恋愛体質ってそもそもそんな悪いことじゃないと思うんだけどな。
    女性は好きな人や彼が出来ると恋愛脳になってしまう人が確かに多いけどそれは何らかのホルモンも少なからず関係されてると思うし、それに主さん含め恋愛体質の方々は凄く良い意味で女性性の強い人達なんだと思う。
    女性は心の繋がりを重視し、愛する男性を自分の子供を愛するかのように愛すると聞いたことがあるから。
    むしろそんなに人を全力で愛せる、頭の中彼のこといっぱいになるほど愛せるって一種の才能だと思うしとても愛情深い人だからこそ出来ることだと思う。

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2016/11/06(日) 23:41:31 

    恋愛体質って彼氏いない期間がほとんどないくらい別れてもすぐ彼氏作ってる人のことを指すと思っていたんだけど、彼氏はいないけど常に彼氏が欲しいと思ったり、出会う人出会う人を恋愛対象か否かで考えたり何でも恋愛に絡めて考えてしまうような人も恋愛体質になりますか?

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2016/11/06(日) 23:42:10 

    そんな時代もあったなぁ。笑
    今じゃ仕事が忙しかったり、友達と会える時間も貴重だったりして、恋愛に重きを置く余裕がない!
    年齢や経験を重ねれば恋愛以外にも生きがいを見つけられますよ、

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2016/11/07(月) 00:01:29 

    既婚で旦那の事は世界一愛してますけど、常に外に好きな人います。

    一年前から勤めてる会社の年下の上司に、一年間ずっと恋してます。

    寝ても覚めても彼の事ばかり考えてます。一言でも話せれば一日中気分が上がるし、全然絡めない日は抜け殻みたいです。

    絶対にかなわない恋なのにいい歳してほんとバカみたいです。


    +17

    -3

  • 99. 匿名 2016/11/07(月) 00:11:34 

    主さんの気持ち分かります。
    私も昔は好きな人に一筋で追いかけるタイプ。相手の好みの服装や髪型にして、趣味も合わせて。
    連絡したらひたすら待つ。返信無くても返事来るかもってひたすら待つ。
    ただの都合のいい女でした。
    それでも付き合えたことの方が嬉しくて、
    ずっと彼氏に依存していました。
    その結果振られました。

    私は泣くだけ泣いてからその人を見返したいだけに自分の事を優先しました。
    好きな服着て、行きたい所に行って、やりたい事をして。それまでの真逆ですよ。
    そしたら…すごくモテました笑

    例えばご飯行くなら、前は相手の言いなりだったのが、今日はマッタリ居酒屋がいいな〜とか。ワガママじゃ無くて、意思を伝えるの。
    それを繰り返して依存する女から、自分の意思を言える人になれました。

    ちなみに会社では、モラハラ父に男尊女卑で育てらてた為に負けず嫌いを拗らせてましたが、上手く男の人を頼る事を覚えました。
    長文すみません。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2016/11/07(月) 00:39:54 

    >>1
    そのうち忘れるよ…多分

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2016/11/07(月) 01:23:41 

    >>53好きな人なら振り回されても平気
    実際一緒に居たいもん。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2016/11/07(月) 01:38:01 

    恋愛体質は女性の本能でもあるよね
    子孫を残せる時間が男性よりシビアだから
    他に没頭するものを見つけた方が精神面は安定するけど、恋愛体質そのものはそこまで否定的に捉えなくていいと思う

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2016/11/07(月) 02:03:31 

    私もです。
    彼氏いないときはそれなりにダラダラ、気ままに一人を楽しめるんですが、彼氏ができると優先順位の一番が彼氏になって、他のことがおろそかになることも…もっと、恋愛は生活の一部として割り切りたいけど、できない。
    今は就職先の候補で、彼氏の家に近いところにしようか迷ってます…(一応結婚前提ではあるけど)

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2016/11/07(月) 04:34:38 

    私も恋愛体質です。
    超惚れにくいので好きな人ができたら幸せで仕方なくてつい…笑
    長く付き合う→別れる→不思議と3ヵ月以内に恋人が見つかるのくり返しだった。
    趣味もいくつかあるし、彼氏がいないと意味が見出だせない…って事もないので、恋愛体質でもその時その時幸せなので問題ないと思ってる。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2016/11/07(月) 04:43:09 

    >>76
    恋愛体質なのは水瓶、双子、天秤
    依存するのは魚、蟹、蠍、乙女、山羊、牡牛(乙女、蠍、山羊、牡牛に恨まれたら命が無いと思え)
    肉食獣は牡羊(肉食系肉)、射手(ただし気が乗らない恋愛より1人の方が好き)、獅子(本気な場合は一途)

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2016/11/07(月) 08:00:34 

    子供ができなくて離婚の相談を職場の上司にして今その上司と付き合ってます

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2016/11/07(月) 09:45:47 

    私もだ……ハッとした
    だから友達がいないのか

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2016/11/07(月) 10:57:50 

    >>106相談したり接点持つとすきになるよね
    私も好きな人の事で相談してたら、その人が一生懸命で恋に落ちて今付き合うってます
    長いトンネルに居たから救われた気がします

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2016/11/07(月) 15:44:47 

    わかります!
    彼氏が原動力になります。バイトしてるの遠距離の彼氏に会いたいからで、お洒落も彼氏に可愛いって思ってもらいたいからだし

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2016/11/07(月) 16:40:50 

    >>70
    なんかカッコイイね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2016/11/07(月) 20:08:42 

    他人の影響を受けて自分が一定じゃないのは良くないよね。
    メンタル落ちると判断力が鈍る。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2016/11/07(月) 20:23:06 

    他人の影響を受けて自分が一定じゃないのは良くないよね。
    メンタル落ちると判断力が鈍る。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2016/11/07(月) 21:51:02 

    弁護士男だけど年収1000万いかない女なんて興味ない

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2016/11/21(月) 00:57:42 

    それはただ依存してるだけだよ。
    自立することが大事。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード