ガールズちゃんねる

服のコーデ、買い方こだわり

121コメント2016/11/08(火) 00:18

  • 1. 匿名 2016/11/06(日) 18:41:33  ID:7Ty1fsOEyA 

    いつも、ホワイト、グレー、ネイビー、ベージュ、ブラックの服を買ってワンパターンになります…
    でも楽…

    みなさんの服の買い物やコーデで気をつけていることを教えてください!

    服のコーデ、買い方こだわり

    +193

    -5

  • 2. 匿名 2016/11/06(日) 18:42:14 

    流行り物は買わない

    +283

    -25

  • 3. 匿名 2016/11/06(日) 18:42:48 

    手持ちの服に合わせれるようになるべくシンプルな色、形の服を買うことが多い

    +220

    -4

  • 4. 匿名 2016/11/06(日) 18:43:08 

    陰部が隠れるか

    +29

    -58

  • 5. 匿名 2016/11/06(日) 18:43:08 

    トピ画…

    +9

    -21

  • 6. 匿名 2016/11/06(日) 18:43:20 

    地味な色しか選べない

    冒険したことがない

    +110

    -10

  • 7. 匿名 2016/11/06(日) 18:43:27 

    私も主さんと一緒(笑)
    形もほとんど同じ服が多い

    色違いでスティーブジョブス化してるわ(笑)

    +365

    -4

  • 8. 匿名 2016/11/06(日) 18:43:28 

    着まわしできそうなやつ
    シンプル・イズ・ベスト

    +127

    -6

  • 9. 匿名 2016/11/06(日) 18:43:56 

    必ず試着
    万が一のため必ず黒・紺ボトムを買う
    生理不順のため(-_-;)

    +194

    -6

  • 10. 匿名 2016/11/06(日) 18:44:54 

    普通にかわいいと思った服を買っています

    +131

    -7

  • 11. 匿名 2016/11/06(日) 18:45:00 

    +136

    -16

  • 12. 匿名 2016/11/06(日) 18:45:24 

    私も、気がつくと無難な色が増える。
    最近、オレンジ色のショルダーバッグ持ってる人が可愛いなと思うようになって、探してるところ。
    服のコーデ、買い方こだわり

    +175

    -15

  • 13. 匿名 2016/11/06(日) 18:46:16 

    服が地味なので靴とバッグは差し色になる派手なのが多い

    +140

    -3

  • 14. 匿名 2016/11/06(日) 18:46:32 

    できるだけ高そうに見える服を選んでる〜(o´〰`o)
    色は、アイボリー・ライトグレー・キャメルが多いです!

    +91

    -8

  • 15. 匿名 2016/11/06(日) 18:47:03 

    >>12

    差し色入れると可愛いよね。

    +159

    -3

  • 16. 匿名 2016/11/06(日) 18:47:51 

    直感で買わない
    少し時間をおいても欲しいと思ったら買う

    若いときは直感で可愛いと思うものばっかり買って、色とか柄とか手持ちの服のことを考えなくて着回しが中々効かなかった

    +182

    -6

  • 17. 匿名 2016/11/06(日) 18:48:20 

    最近のブルベイエベのトピに影響されて服やメイクに翻弄されてます(ToT)

    +74

    -3

  • 18. 匿名 2016/11/06(日) 18:48:41 

    カバンや靴は、デザイン入ったのもか、色が入ったもの選んで服はシンプルにしてます

    +45

    -1

  • 19. 匿名 2016/11/06(日) 18:49:27 

    自分の好きなもの、一目惚れしたものだけ。
    好きな物には一貫性があるのでコーデもし易い。

    「流行だから着る」は制服と一緒だと思ってます。
    オシャレでも何でもない。

    +120

    -13

  • 20. 匿名 2016/11/06(日) 18:50:10 

    無難な色ってとりあえず定番買いますか?
    それとも自分が好きな色(自分に似合う色)?

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2016/11/06(日) 18:50:42 

    自分のこだわりを広めてみんなと共有するとこだわりでなくなってしまう気がする

    +11

    -5

  • 22. 匿名 2016/11/06(日) 18:51:04 

    最近黒のカットソーとワインレッドのワンピースを買ったけどワインレッドを他に合わせれない。

    +53

    -1

  • 23. 匿名 2016/11/06(日) 18:51:05 

    着れる服

    +12

    -5

  • 24. 匿名 2016/11/06(日) 18:51:59 

    ガル民はだいたいシンプルな服と言うとプラスがつく

    +109

    -1

  • 25. 匿名 2016/11/06(日) 18:52:25 

    体型と身長と相談。
    たとえば、長めの丈が流行ってるからといって流されないとか、大きめが可愛いとか言われてもダボダボで変だと思ったら買わないとか。

    +62

    -0

  • 26. 匿名 2016/11/06(日) 18:53:34 

    ネイビー多い
    季節問わず

    +216

    -2

  • 27. 匿名 2016/11/06(日) 18:53:51 

    >>20
    似合う色を買います!
    わたしは黒やグレー、ネイビーなどの暗い色だと顔色が悪く見えるので。

    +38

    -1

  • 28. 匿名 2016/11/06(日) 18:54:41 

    シンプル、着ごこちがよく、 スタイルよく見えるもの。クラシカルなファッションがすきです。お手本はオードリー♡
    法外なハイブランドには興味ないです。
    服のコーデ、買い方こだわり

    +85

    -22

  • 29. 匿名 2016/11/06(日) 18:55:44 

    着れるサイズをしまむらで

    +49

    -13

  • 30. 匿名 2016/11/06(日) 18:56:15 

    できるだけ試着してから買うようにしたら失敗しなくなりました。

    +85

    -2

  • 31. 匿名 2016/11/06(日) 18:56:58 

    流行は少しは取り入れるようにしてる。
    似合っててもいつも同じような格好じゃ楽しくないから。
    あ、でも最近流行に疎いな。かなしい。

    +54

    -2

  • 32. 匿名 2016/11/06(日) 18:56:59 

    一年を通して着られそうな素材を選ぶ

    +17

    -11

  • 33. 匿名 2016/11/06(日) 18:58:06 

    トップスは顔色が良く見えるかどうか。好きな色で選ばない。

    自分に合う色
    アイボリー、ピンク、コーラルなど暖色系か明るめの色
    自分に似合わない色
    チャコールグレー、茶色、キャメル、抹茶色などくすんだ色。服はかわいいのに、なぜかどよーんとした雰囲気になる。

    特に親しい友達の意見を参考に
    選ぶときの基準にしてます!

    スカートが好きですが試着して
    シルエットがきれいなもの。

    アウターはシルエットと素材、
    着てみていかに軽いかで選びます

    +69

    -3

  • 34. 匿名 2016/11/06(日) 18:58:22 

    デブなので、ウエストが入るかどうか。

    +59

    -3

  • 35. 匿名 2016/11/06(日) 18:58:42 

    こだわりってか、最初にいいなって思ったものを買う。
    とりあえず全部見てからって思うけど、結局最初の買ってる

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2016/11/06(日) 18:58:48 

    アウターはネイビーばかり。
    手持ちのモノに合わせようとするといつも無難な同じ色になっちゃう。

    +47

    -3

  • 37. 匿名 2016/11/06(日) 18:59:08 

    何回も同じ内容立てるな
    サーバーの負担になるだけだ

    +3

    -27

  • 38. 匿名 2016/11/06(日) 19:00:10 

    歳相応の服装を、こころがけていますが周りはどう思ってるかはわかりません。
    上品な感じを目指してます。かと言って高いのは買えないので同じデザインのようなのを安いところで買ってきます。
    色は落ち着いた色かな(*´◇`*)

    +35

    -3

  • 39. 匿名 2016/11/06(日) 19:00:14 

    確かに

    胸が入らないのはデブじゃないけど
    ウエストが入らないのはデブだ

    私は上から下まで同じブランドにする

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2016/11/06(日) 19:01:21 

    普段黒とかの地味系しか着ないくせに調子に乗って黄色い蛍光色のロングカーディガン買ったら見事に似合わなかったw

    +26

    -3

  • 41. 匿名 2016/11/06(日) 19:04:16 

    お尻が入ればいい

    +17

    -4

  • 42. 匿名 2016/11/06(日) 19:04:29 

    ライトオン・イーハイ・東京ガールズコレクションで、
    一応、固める感じです。

    +3

    -17

  • 43. 匿名 2016/11/06(日) 19:04:58 

    子持ち主婦だけど、動きやすい+きちんと真面目そうな雰囲気出したいので、いつも小学校の地味な先生的なイメージして服買ってる。
    シャツ・カーディガン・デニム/チノパン、みたいな…

    もっと遊び心あってもいい気もするけど、組み合わせ考えるのが面倒になってきた…
    服のコーデ、買い方こだわり

    +94

    -9

  • 44. 匿名 2016/11/06(日) 19:05:36 

    その時可愛いと思ったものかなぁ
    色は自分が似合う色ならなんでもいいけど
    黒はさけてます

    この間買ったワンピースは
    後ろか前でリボン結ぶキレイめ
    後ろでくくる方が体のラインきれいですよと言われたから
    そうしてる
    店員さんに聞いてからいつも買います
    今日もウエスト細いねって掴まれた(笑)

    +7

    -29

  • 45. 匿名 2016/11/06(日) 19:07:08 

    試着して自分に似合うかどうか客観的に見て似合わなかったら安くても買わない

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2016/11/06(日) 19:08:37 

    トップスは明るい色を買うようにしているが
    黒・紺・グレーのカーディガンを羽織ってしまう

    +48

    -1

  • 47. 匿名 2016/11/06(日) 19:08:47 

    いかに腹回りと太股のボリュームをかくすか
    トレンドの物を少しでも安く手に入れるか

    この2つに限る!

    +11

    -5

  • 48. 匿名 2016/11/06(日) 19:11:26 

    セールでしか買わない
    失敗した時に諦め尽くし

    +11

    -8

  • 49. 匿名 2016/11/06(日) 19:11:26 

    冒険色は面積の狭い小物で取り入れてます!
    あとブランドバッグとかは絶対ベーシックカラー選びます!本当に似合うかどうかはまず、安いもので代用してから考えます。例えばピンクのマトラッセのシャネルを買うのは考えて、フルラの似たような形で探してみて買うとか色々塾考します。

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2016/11/06(日) 19:12:00 

    トップスのネイビー、水色比率が高い。
    暖色が似合わないから、しょうがないけど…

    全身ネイビーに、なりそうで困る。
    ボトムや、アウターはネイビー以外を買うことを心掛けているが

    冬のメインアウターが2着ともネイビーw

    +40

    -5

  • 51. 匿名 2016/11/06(日) 19:12:05 

    すぐ飽きる花柄とかはもう買いません

    +30

    -3

  • 52. 匿名 2016/11/06(日) 19:16:07 

    パーソナルカラーから外れていないこと、変なシワがなくその服本来のラインで着られていること。
    素材が値段に見合っていること、できれば自宅で洗えること。
    手持ちの服と合わせられること、冒険しないこと。
    〇〇な時に着られるかも、ではなく明日着たい服であること!
    気に入らない点があるのに妥協して買うと、結局着なくてもったいない!

    +43

    -1

  • 53. 匿名 2016/11/06(日) 19:18:08 

    最近太ってきたから
    膨張色はとてもじゃないけど着れなくなった

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2016/11/06(日) 19:18:44 

    最近パーソナルカラー参考にしました!

    ブルベ冬なので濃いピンクやブルーなどが似合うみたいなので、ドキドキしながら初挑戦!(今までハデなのは似合わないと思って茶色やベージュなど地味なのばかり着てました)
    結果…顔がすごく明るく、自分で言うのもなんだけど、似合う
    今までの似合わない服に無駄にお金かけてた意味って( ;∀;)なぜ着こなしを研究してももさいのかと思ってたけど、単純に色が似合わなかったのね…
    一緒にメイクも変更中です

    +46

    -1

  • 55. 匿名 2016/11/06(日) 19:20:54 

    太っているけど、トップスに白や明るい色をもってくる

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2016/11/06(日) 19:21:45 

    トレンドの形の服も勇気を出して試着し、体型に合っていれば躊躇なく買います。

    以前は自分が好きなブランドで、お手頃価格で無難なものしか買わなくて結果ダサかったんですが、今だったらコーディガンとか肩の落ちたニットやワイドパンツ等、流行り物を取り入れるようになってオシャレだねと褒めてもらえるようになりました。

    30代なので痛々しく見えないように年齢に合った丈や上品な色味を心がけています。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2016/11/06(日) 19:25:43 

    王道のモノで質の良い素材のモノを買う。奇抜なモノは他人より先に自分自身が先に飽きてくるから。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2016/11/06(日) 19:28:04 

    最近服を良いものを買うようにしたら、やっぱり物持ちいいなって感じてる。

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2016/11/06(日) 19:30:14 

    試着は必ずする!
    なので、ネットでは買わない。

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2016/11/06(日) 19:31:55 

    とりあえず試着
    気に入って、なおかつ色とか形が自分に合うもの
    よほど流行遅れとか最先端すぎて目立つもの以外は流行気にしないかも

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2016/11/06(日) 19:39:24 

    ネイビー人気あるけど
    ベースが黒なので、黒×ネイビーだと???になるからネイビーは選ばず黒を買います
    秋冬のニットカラーって濁った色が多いから、クリアでパキッとした色を探してる
    キャメルやベージュ、ブラウン、モスグリーンとかは全然似合わず苦手。

    +11

    -5

  • 62. 匿名 2016/11/06(日) 19:40:38 

    30半ばとなりましたので アウター、シンプルで何にでも合わせられそうな物は長く着れる物として良い素材、それなりの価格の物を買います。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2016/11/06(日) 19:41:06 

    シーズンごとにワンピース1着買ってる。
    黒も買うし、総柄のカラフルなのも買うよ。
    上下コーディネートするのが苦手。

    +22

    -2

  • 64. 匿名 2016/11/06(日) 19:47:01 

    パーソナルカラーは勿論だけど、生地の素材や骨格診断もめちゃくちゃ大事!
    ブルーベースの冬で骨格ストレートだけど、カジュアルが似合わないから困る。。
    パーカーやデニムも幾ら高級ブランドのを買っても似合わない
    安くても色・形・素材が自分に合えば顔色も明るくなるし高級に見える!

    +19

    -2

  • 65. 匿名 2016/11/06(日) 19:53:14 

    トップスにホワイトorグレーもってくれば
    カーディガンやアウター足しても色で外れないから
    のワンパターン

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2016/11/06(日) 19:53:20 

    とにかく好きなもの買うよー!

    それが派手だろうが地味だろうが、別になんと言われようとも平気。

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2016/11/06(日) 20:02:58 

    自分に、似合う服を買うこと。

    必ず試着して、家から来て行った服よりも自分に似合ってるなら買う。そうでないなら買わない。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2016/11/06(日) 20:06:45 

    >>63
    上下コーディネートは
    色の濃度でメリハリを付けたら割と合ってくるよ

    >>61さんも言うように
    紺(濃い)x黒(濃い)は難しいけど
    紺(濃い)xグレー(薄い)なら合うよね

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2016/11/06(日) 20:10:49 

    紺・黒・グレーが基本色でデザインはベーシック。
    差し色はフューシャピンクか赤。
    若い頃は流行を取り入れていたけど、充分楽しんだ。
    アラフォーになったら自分が似合う色も分かったし、服に掛けるお金も以前より少なくなったのでコーディネートしやすいものに。

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2016/11/06(日) 20:17:47 

    やはり黒の装飾のないコートは使えます
    お葬式等で昨年は重宝しました

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2016/11/06(日) 20:23:39 

    痩せて見えるかどうか。
    可愛くても今以上に太って見えたら意味ないし。
    あとおばさんなので若づくりしてるように見えないこと。
    流行りはどこかに取り入れるようにはするけど。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2016/11/06(日) 20:28:29 

    着回せるかどうか考えてから買うようしてます。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2016/11/06(日) 20:30:28 

    着る服は、クロ、紺、グレーがいつも。ときどき靴下をカラフルにする。3足1000円のだけどねー。部屋着にフリースは、気持ちいいけど、かさばるから、あんまり持たない。

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2016/11/06(日) 20:34:24 

    オバサンだけど服はシンプルな
    グレーとかオフホワイト、ネイビーあたり
    の色になってしまいます。
    不思議とバック、靴は赤でも
    恥ずかしくないです。
    差し色としても、案外合わせやすいのでー。
    ただ、色味と素材には気を付けては
    います。

    若い子ならそれなりに似合っても
    いい年なので
    安っぽくならない様にしています。

    +14

    -2

  • 75. 匿名 2016/11/06(日) 20:44:00 

    コーデとか考えずに直感で良いと思ったものを買う方が良かった事が多い

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2016/11/06(日) 20:52:01 

    とにかく試着は必須!
    以前はボトムの試着はしてもトップスの試着が嫌いで、入ればいいかみたいな考え方だった。
    でも、同じMサイズでも素材や生地の厚み、首周りや袖のデザイン、身幅や丈、ウエストの絞り方等などで見え方が全然違う。
    今日もトップス試着してみたら、着ていった生地ふわもこの厚めで丈長め、ウエスト絞りなしのニットより、試着した生地薄め、ウエスト絞りありで体のラインを拾い、七分袖で手首の細い部分が目立つ服の方がずっとスタイル良く見えた。
    試着大事ねー。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2016/11/06(日) 20:52:19 

    断捨離してから
    3パターンコーデが出来るかで選んでる
    例えばニットなら、手持ちのボトムで3パターンコーデが出来るか?
    ボトムなら手持ちのトップスで3パターンコーデが出来るかで決めるようになった

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2016/11/06(日) 21:00:03 

    全体的にシンプルな感じだど帽子をかぶったり、アウターをインパクト強い物にしたら他は大人しめにと、ポイントを必ず入れる。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2016/11/06(日) 21:27:46 

    私も主さんと同じですよ。
    カバンやマフラーなど小物類は明るい色にしてます。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2016/11/06(日) 21:29:36 

    「流行り物は買わない」って人は、毎シーズン一切流行り物買わないの…?
    おしゃれに興味ないのかな…?

    +12

    -7

  • 81. 匿名 2016/11/06(日) 21:42:19 

    流行りには乗らない。って言うか流行りには興味が湧かないです。
    グレー系に優しいグレーブルーやベージュピンク、ネイビーの組み合わせが好きなので、今時期はボトムはグレー系にして小物やトップスに色を加えています。
    因みに、しまむらで買う時はどこの店舗にも大量入荷されてる様な物は買わず、1店舗にM、L各1点しか入ってない様な飽きの来ない好みのデザインの物を探して買います(笑)

    +3

    -7

  • 82. 匿名 2016/11/06(日) 22:08:48 

    >>80
    店頭に並ぶ服のラインが流行に合わせてゆったりだったりタイトだったりするから一切とは言い切れないけど、
    TVとか雑誌で特集されるようなのは買ったことないかな。
    今期ならMA-1とかスカジャン、ワイドパンツ、テラコッタ色…みんな苦手なものばっかり。
    レザーライダースは着るけど、6年前に買ったです。
    ずっと好きでいられるもの、長く着て味の出るものを探します。

    興味がないんじゃなく、おしゃれの方向性が違うと思ってください。

    +12

    -4

  • 83. 匿名 2016/11/06(日) 22:23:14 

    流行ってるもの=オシャレとは限らないよね
    なんでこんな変な服が流行るんだろうと思うことも多々ある

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2016/11/06(日) 22:38:51 

    コートとか上着は地味な色で中に着るセーターとかは明るめのを着るかな
    あと、身長が低いので長いのは買わない

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2016/11/06(日) 22:46:16 

    >>80
    オシャレ大好き!
    流行してるものが好きじゃないときは
    出来るだけシンプルなもの買って自分で加工w
    今もモノトーンのチェックシャツにニット刺繍中

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2016/11/06(日) 22:47:29 

    全てにおいてサイズ感が命!!
    流行ではなく、自分に似合うかどうかを大切にしています。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2016/11/06(日) 23:18:33 

    私も主さんと同じで、主役の色がネイビー、後は白
    茶色、カーキー、デニム、ボーダー、
    このぐらいしか書いません。とにかくコーデに悩まなくて楽チン!
    けど毎回平凡で飽きてくる、、
    まあ、そろそろアラフォーだからいいか、、

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2016/11/06(日) 23:34:09 

    自分らしさがでる直感とか一目惚れも大事かな

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/06(日) 23:37:24 

    とにかく、実際に着るものを買う。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2016/11/06(日) 23:37:54 

    いろんなアイテムはもたない

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2016/11/07(月) 00:16:17 

    気に入った服は、同じものや色違いのものを5着買います。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2016/11/07(月) 00:17:05 

    重たい服は買いません。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2016/11/07(月) 00:18:03 

    肌触りが第一。
    タグが固いのは買わないです。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/07(月) 00:18:54 

    丈が短いのは安くても買わない。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2016/11/07(月) 00:20:27 

    軽くて柔らかい素材で着丈がゆったりしたものを買います。
    締め付けで体調不良になるので、靴下は緩いのを履いてます。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2016/11/07(月) 00:21:45 

    ゆったりした服がいい。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2016/11/07(月) 00:23:34 

    締め付けがないもの。
    電車で往復4時間座りっぱなしでも疲れない服を選びます。
    軽くて締め付けがないもの。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2016/11/07(月) 00:24:29 

    座った時にキツくない服を選ぶ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2016/11/07(月) 00:24:55 

    ユニクロで買う

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2016/11/07(月) 00:25:52 

    肌触りは大事

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2016/11/07(月) 00:26:55 

    素材と肌触り重視
    流行は追わない。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2016/11/07(月) 00:27:17 

    締め付けがないもの。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2016/11/07(月) 00:27:41 

    ユニクロばかりで買います。

    +6

    -4

  • 104. 匿名 2016/11/07(月) 00:28:25 

    それなりに使えるものを買う。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2016/11/07(月) 00:29:18 

    スカートは履かない。

    +3

    -6

  • 106. 匿名 2016/11/07(月) 00:30:17 

    しまむら、GUでは買わない。
    どうせ着ないから。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2016/11/07(月) 00:31:12 

    靴下は緩さ重視。
    きついのは買わない。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2016/11/07(月) 00:31:43 

    赤い服は着たことないです。

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2016/11/07(月) 00:32:14 

    いかに地味でもダサくないか

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2016/11/07(月) 00:45:57 

    流行の物一つは必ず買ってるかな。
    服なんて高いのでも長く着ようと思ってないし、来年また買うから、その時の時代に合わせて着てます。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2016/11/07(月) 02:11:00 

    ファッション雑誌、タレントのトレンド押しデザインを避ける。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2016/11/07(月) 05:30:27 

    スカート着丈72以上

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2016/11/07(月) 06:19:09 

    >>112
    丈って大事だよね。
    私は60センチ~70センチくらいが一番いい。
    短くなるとなんか変

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2016/11/07(月) 06:57:24 

    グレー、カーキ、ベージュ、ネイビーの服やアウターが多いです。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2016/11/07(月) 10:31:58 

    英語の字が入ってるのは嫌、日本人は英語読めないから分からないけど
    分かる人からすればダサいだけ
    色も結構大事、緑が好きだから緑は必ず買う

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2016/11/07(月) 10:53:36 

    試着してから買う。
    試着しても失敗すること多いけど…通販も好きでよく買うけど失敗多いヽ(;▽;)ノだからお店で見たことある服を買うとかなら失敗しない。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2016/11/07(月) 11:00:27 

    冬はニットにスカートにタイツでいつも同じになっちゃう。
    アウターは目立つから安っぽく見えないもの(^ ^)

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2016/11/07(月) 11:05:48 

    試着してから買う。
    試着しても失敗すること多いけど…通販も好きでよく買うけど失敗多いヽ(;▽;)ノだからお店で見たことある服を買うとかなら失敗しない。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2016/11/07(月) 13:49:57 

    私も通販はほとんど失敗する。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2016/11/07(月) 18:40:46 

    気にいったものを買ってる~。

    フェリシモまだ届かないよ!

    遅すぎるよ!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2016/11/08(火) 00:18:26 

    トップスはできるだけ綿100%

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。