-
1. トピ主 2014/02/10(月) 18:07:17
2人目妊娠中で臨月の者です。
上の子は女の子で、お腹の子も女の子だろうと言われています。
皆さんは同性の兄弟姉妹の名付けで、漢字を一文字同じにしたり、読みの止め字を同じにしたり等の関連を持たせた名前にしましたか??
又はしたいですか??
なかなか候補が絞れず、参考にしたいのでよろしくお願いします(^^)+90
-10
-
2. 匿名 2014/02/10(月) 18:08:21
雰囲気は似てます+141
-3
-
3. 匿名 2014/02/10(月) 18:08:55
私も両方女の子で二文字で統一しました。+93
-6
-
4. 匿名 2014/02/10(月) 18:10:07
双子です。
私も姉も3文字で名前の最後に「子」がついています。+104
-10
-
5. 匿名 2014/02/10(月) 18:10:10
一文字違いです!+88
-4
-
6. 匿名 2014/02/10(月) 18:10:40
わたしもそれすごく悩みました。
だからある意味1人目の時より考えるの難しかったかな…
結局二人とも女の子で、
◯◯な
にしました^^
名前考えるのって楽しいですよね♡+110
-8
-
7. 匿名 2014/02/10(月) 18:10:42
姉 〇佳
妹 〇美
誰でも読める普通の名前です。+58
-10
-
8. 匿名 2014/02/10(月) 18:11:32
私と弟、頭文字が 「あ」から始まります。+42
-6
-
9. 匿名 2014/02/10(月) 18:11:58
男三兄弟で、全員○すけです。ちなみに父親も○すけ。+94
-11
-
10. 匿名 2014/02/10(月) 18:12:22
まったく違います!+173
-3
-
11. 匿名 2014/02/10(月) 18:12:46
わたし三姉妹。
私だけ最後が「子」後の二人は最後の文字は「り」
なんで?って小さい頃は思ってた。笑+102
-5
-
12. 匿名 2014/02/10(月) 18:13:03
知り合いのお宅2件は
海や水の関係のお名前ですね、素敵ですよ!+37
-26
-
13. 匿名 2014/02/10(月) 18:13:11
2人姉妹で、どちらも○○美です。+39
-4
-
14. 匿名 2014/02/10(月) 18:14:00
+31
-5
-
15. 匿名 2014/02/10(月) 18:15:08
私の実家が、息子は漢字一文字、娘は最後に「恵」がつく。曾祖父の代からなぜかそういう決まりでした。+32
-7
-
16. 匿名 2014/02/10(月) 18:15:25
夫が日本語の数字、私がフランス語の数字が入った名前だから子供達も外国の数字が入った名前。
+36
-20
-
17. 匿名 2014/02/10(月) 18:15:50
伏字にしないで名前教えてほしいです。
匿名だしばれないと思います。真似するつもりはありません。ただ興味で知りたいです(^^)+31
-127
-
18. 匿名 2014/02/10(月) 18:17:04
男2人です。
雰囲気は違いますが、二人とも漢字に「亻」がついてます。+19
-4
-
19. 匿名 2014/02/10(月) 18:17:22
どちらも漢字一文字です+30
-2
-
20. 匿名 2014/02/10(月) 18:17:49
うちの弟は双子ですが全然違う名前です!
ちなみに2人とも1文字です!+19
-4
-
21. 匿名 2014/02/10(月) 18:18:03
姉妹で2人とも ○菜 です(*^^*)+24
-9
-
22. 匿名 2014/02/10(月) 18:19:27
里志と麻子の娘なので「麻里」
祖父から一文字もらい「将志」
私と弟です。
+55
-13
-
23. 匿名 2014/02/10(月) 18:19:59
マイナス押しに来る人って何なの…迷惑です。+33
-70
-
24. 匿名 2014/02/10(月) 18:20:09
女男女で
ローマ字表記で
長女が5文字
長男が4文字
次女が3文字
に、なります
因みに(苗字は5文字)
主人が7文字
私が6文字
なので並べてかくと逆三角形に
揃います
ま、説明しないと誰もわかってくれませんが(笑)+25
-89
-
25. 匿名 2014/02/10(月) 18:20:35
二人ともひらがな+54
-6
-
26. 匿名 2014/02/10(月) 18:22:13
うちは、漢字がしりとりみたいになってます。
上の子○□→下の子□△みたいに。
+48
-9
-
27. 匿名 2014/02/10(月) 18:22:42
最初は「お揃いの文字♡」とか憧れたけど、途中でやめました。
あまり縛りを作ると、もしも3人目できたら大変なので。
「その文字はその子のもの(?)トレードマーク(?)」←ちょっと表現は大袈裟なのですが。
イニシャル的な意味で、違う文字をつけました。
自分が好きで「生まれた季節」にちなんでつけたので、繋がりを持たせるつもりはなかったのですが、「季節つながり」になりました。
長女が冬関連で、次女が春関連です。+43
-3
-
28. 匿名 2014/02/10(月) 18:24:21
5月生まれの姉が沙津希(さつき)、3月生まれの私が真知(まち) 英語でMarchだから。+118
-11
-
29. 匿名 2014/02/10(月) 18:26:12
私の兄妹は三人ですが、みんな「優」から始まる名前です(^^)+32
-6
-
30. 匿名 2014/02/10(月) 18:28:23
2人姉妹ですが、
どちらも平仮名です。+30
-5
-
31. 匿名 2014/02/10(月) 18:29:52
私も弟も名前の最後は同じ「み」です。
私が3文字、弟4文字で両親と同じです。+11
-7
-
32. 匿名 2014/02/10(月) 18:32:20
3姉妹
最後にみんな『美』がつきます
これは父のこだわり?
だったみたい(笑)
ちなみに
父は自分の子供に男の子はいなかったので
私の2人目の妊娠で男の子だったので
父の名前の漢字1文字貰いました♬
+48
-7
-
33. 匿名 2014/02/10(月) 18:32:21
男の子三人で最後は「人」の二文字です。
+15
-4
-
34. 匿名 2014/02/10(月) 18:32:26
ひ〇〇
姉弟で同じ字で始まる名前
私はイニシャルがかぶるから嫌だったけど旦那が言い出した名前だから決めた!+12
-4
-
35. 匿名 2014/02/10(月) 18:32:36
三姉妹ですがバラバラです
全然似てないのでバラバラで良かったです(笑)+20
-2
-
36. 匿名 2014/02/10(月) 18:32:46
長男→○太 夫が○の字をどうしても使いたいと言い、字画を調べたら○太がとても良かったから
長女→ひらがな3字 生まれる前は決まらず、退院した日に夫が決めた名前 リーマンショック後の暗い時代だったから、明るい名前がいいとのことで+7
-11
-
37. 匿名 2014/02/10(月) 18:33:20
美紗 みさ
美緒 みお
航紀 こうき
三姉弟で、みんな糸偏がついてます
父親に糸偏がついてるので+55
-9
-
38. 匿名 2014/02/10(月) 18:34:02
3人子供が居ますが
漢字一文字
読みは
ひらながな3文字になるように
しました+19
-4
-
39. 匿名 2014/02/10(月) 18:34:03
三姉妹でみんな平仮名で三文字です
三人とも「か」がはいります
長女 か〇〇
次女 〇か〇
三女 〇〇か
父親が名付けたそうです
ちなみに私の一人娘も平仮名三文字にしました
娘も結婚して娘が産まれたら平仮名三文字にしたいそうです+16
-6
-
40. 匿名 2014/02/10(月) 18:34:18
2人姉妹です♪
子供は姉妹で同じ漢字一文字おそろいです(^o^)+9
-5
-
41. 匿名 2014/02/10(月) 18:35:23
朝子(ともこ)
藍子(あいこ)+22
-8
-
42. 匿名 2014/02/10(月) 18:35:41
双子の姉妹で○香で統一してます
私も○香で、母も義母も偶然○香なので(^o^;)+26
-3
-
43. 匿名 2014/02/10(月) 18:36:45
家は男の子3人。旦那も含め子ども3人とも一文字です。読み仮名は中性的ですが、漢字は男らしく強さがある字にしました。ちなみに旦那の読み仮名は漢字のままの読みです。女の子が産まれたら、名付けは私に任すと言われてましたが見事に3人とも男の子でしたね(^_^;)。+11
-5
-
44. 匿名 2014/02/10(月) 18:37:00
リサ 、リエ 年子の姉妹です。+27
-5
-
45. 匿名 2014/02/10(月) 18:37:34
三人男で一人女で旦那に雅と言う字が入っているので四人の子どもみんな雅と言う字が入ってます。+9
-4
-
46. 匿名 2014/02/10(月) 18:38:50
私→ちなみ千奈実
姉→ふみえ吹美枝
↑みたいな、かぶった漢字もなく、共通点は3文字っていうくらい。
だから姉の子
長女→よしか佳花
次女→なな奈々
私の子
長男→ひろと弘人
長女→あゆは亜由葉
↑こんな感じで、揃えた感は全くなく、それぞれ、その子の為だけに一生懸命考えました。
たぶん、双子でも全く違うようにしただろうな〜。+38
-12
-
47. 匿名 2014/02/10(月) 18:39:46
うちも女の子二人です
長女の時には二人目が出来るかどうか分からないし、旦那が自営業で後を継ぐ事になるかもしれないので、苗字が変わらない事も考えて画数にもこだわりましたが、次女の時には画数にはあまりこだわらず、旦那が付けたかったと言う名前にしました。
私の名前が、フリガナがないと読み間違えられる漢字を使ってるから、自分の子供にはフリガナがなくてもすんなり読めて、女の子らしく優しい名前を付けようと決めていて、旦那が付けた次女の名前は私の希望とも合っていたから、揉める事もなくすんなり決まりました。+10
-2
-
48. 匿名 2014/02/10(月) 18:39:54
知人の子供さん。楓(かえで) と紅葉(もみじ)
姉に合わせて木の名前をつけたそうです。+37
-10
-
49. 匿名 2014/02/10(月) 18:41:30
父がファンだったという、渡辺美里から美里
中村あゆみから亜友美
+9
-5
-
50. 匿名 2014/02/10(月) 18:42:42
二人男の子がいて両方共『斗』がついてます+13
-9
-
51. 匿名 2014/02/10(月) 18:45:29
四人の名前を並べるとしりとりに+8
-3
-
52. 匿名 2014/02/10(月) 18:47:28
外国でも通用するように江蓮(エレン)、サッカー選手になってほしいから修人(シュート)。親の期待をすっかり裏切ってしまった姉弟です(*´-`)+5
-27
-
53. 匿名 2014/02/10(月) 18:47:33
女 男 女ですが 全て き で終わります\( ö )/+9
-2
-
54. 匿名 2014/02/10(月) 18:50:04
トピ主様
元気な赤ちゃんが生まれますように!
うちも女の子が二人いますが
上の子は漢字二文字
下の子は漢字一文字
平仮名にすると二人とも三文字ですが
それ以外の共通点はありません
DQNネームじゃなくて良かった!
と言ってくれます+13
-2
-
55. 匿名 2014/02/10(月) 18:50:30
上の子が〇香、したの子も〇香にしたかったけど、字画とか響きとかをきにしたら、いい漢字がなくて、全然違う雰囲気の名前です。+4
-1
-
56. 匿名 2014/02/10(月) 18:53:03
上の子は女の子で
美徠 みらい
下の子は男の子で
徠樹 らいじゅ
徠の一文字を、揃えました。+3
-51
-
57. 匿名 2014/02/10(月) 18:53:13
兄が そら で私が あかね です
あかねいろのそらだそうです!+23
-4
-
58. 匿名 2014/02/10(月) 18:53:53
私も姉も あ から始まる名前なのですが
祖母や親戚に良く言い間違えられます(-_-)
両親まで良く間違えます笑
間違えた事にも気付かない時もあります笑
別に嫌って訳ではないですが\(^o^)/+6
-1
-
59. 匿名 2014/02/10(月) 18:55:44
二人とも平仮名で○○り
です+5
-3
-
60. 匿名 2014/02/10(月) 18:56:41
家族の名前出している人すごいですね…。+54
-4
-
61. 匿名 2014/02/10(月) 18:59:52
一人目が
〇茉にしたので
二人目が女の子なら
〇莉
にして縦に読んだら茉莉(ジャスミン)の意味にしたいです
二人目はまだ授かってないので名前だけ考えてます(笑)
二人目妊活中です+7
-24
-
62. 匿名 2014/02/10(月) 19:00:53
ダンナが沖縄家系で名字と名前に縛りがあるらしく、必ず漢字の●をつけなければいけない決まりがあるんだとか!?
義父に●をつけないと3才までに死ぬと散々言われ仕方なく従いました。
親戚にすでにいる名前は使ってはいけないので自由に名前をつけることができませんでした。
長男の時に自分の中で一番いい名前にしたので、次男は長男の時に却下した中から選ぶハメに・・・。
子供の名前くらい自由に選ばせてほしい!!!!
沖縄の方に伺いたいのですが、本当に名字によって名前に縛りがあるんですか?+18
-4
-
63. ゆか 2014/02/10(月) 19:01:26
私の弟妹は友香・友章・友美で全員 ゛友 ゛が付きます。繋がっているようで私は好きです!+6
-2
-
64. 匿名 2014/02/10(月) 19:01:52
子供は男と女で全く関連はない名前つけました。
私と両親は漢字は違えど名前の最後に「み」がつきます。姉だけ「え」小さい頃は自分だけ違う、貰われっ子だとずっと気にしてました。
子供にとっては一緒より、自分だけ違う方が気にすると思います+7
-1
-
65. 匿名 2014/02/10(月) 19:06:04
3姉妹。名前はバラバラです。
こだわったのは一目できちんと読める名前ってことくらい。+11
-2
-
66. 匿名 2014/02/10(月) 19:08:06
私と妹はしりとりになってます!
私の名前の最後が美で、妹は最初が美です!+5
-3
-
67. 匿名 2014/02/10(月) 19:09:04
私は母が名づけ、妹は父が名づけたので全然似てない名前です+5
-3
-
68. 匿名 2014/02/10(月) 19:09:43
憧れは、
・果物の漢字をいれる
たとえば、桃、梨、杏など。
英訳できる名前がいいなぁと。
それか、兄弟でしりとりになる名前。+8
-3
-
69. 匿名 2014/02/10(月) 19:14:19
吉幾三の娘…
姉→幾美
妹→三美
縦に並べると『幾三』( ´艸`)+11
-4
-
70. 匿名 2014/02/10(月) 19:16:57
ぅちの兄弟は
女平仮名2文字
男漢字2つに平仮名4つ
私 らん
弟 橋蔵(はしぞう)
弟2 銀丸(ぎんまる)
妹 ふう
世の中あんまいない名前の兄弟に
なったけど
おかげでみんな名前忘れない!
それに兄弟の名前
自分でゆうのもあれだけど
かっこいーと思うし好き!+6
-35
-
71. 匿名 2014/02/10(月) 19:17:32
二人男の子がいて、最初の漢字が同じです。+4
-2
-
72. 匿名 2014/02/10(月) 19:18:23
ダサい名前多いね
キラキラが嫌だからってババくさいのつけたらかわいそうさよ
ようことかともことかばばあ+6
-36
-
73. 匿名 2014/02/10(月) 19:37:08
姉妹ですか、どっちものばすような
発音の名前です!
例えば→まあや、ゆうみ、ゆうな+8
-13
-
74. 匿名 2014/02/10(月) 19:37:44
モチーフにしたものが同じ。
二人とも空系とか海系とか花系そういう感じ。
+8
-1
-
75. 匿名 2014/02/10(月) 19:40:15
三人男の子
○◎とで、三文字。
漢字だと二文字で△人。
○は、あ段。
△は王へんの漢字。
そして、画数も大吉。
三人目は、かなり大変でした。(^^;;
でも、気に入ってます。♪+3
-6
-
76. トピ主 2014/02/10(月) 19:46:00
皆さんありがとうございます!
兄弟姉妹で合わせたり、しりとりになるようにだったり、関係のない名前だったりと、やっぱりいろいろありますよね(^^)
言われた方もいますが、一目で読める名前というのは私も大事だと思うし長女も読み間違えられないだろう名前にしたので、そこは次も揃えたいと思っています。
まだいろいろとお待ちしてます(^^)+12
-0
-
77. 匿名 2014/02/10(月) 19:46:42
私→美◯
妹→美◯
名前が似ているので、よく親や親戚の人達に名前を呼び間違えられます。笑
特に母親はいつも私のことを妹の名前で呼ぶので、切ないです(´・_・`)+7
-1
-
78. 匿名 2014/02/10(月) 19:46:58
私の友達に 美和(みわ)和美(かずみ)と漢字を逆転させた姉妹がいました。+11
-2
-
79. 匿名 2014/02/10(月) 19:55:00
姓名判断でいくと家族で同じ漢字を使うのはよくないので、兄弟や両親の漢字を共有するのはやめた方がいいです。
読みは関係なくあくまで漢字です。
そういうことを全く気にしないならばこの書き込みは参考にしなくていいと思います。
+9
-8
-
80. 匿名 2014/02/10(月) 20:01:44
姉 三文字
兄 四文字
私 二文字
兄弟三人ともまったく関連性ありません。
似たような名前の兄弟を見ると、かわいいなって思います(^-^)うらやましい!+4
-1
-
81. 匿名 2014/02/10(月) 20:01:52
私は2文字、妹は3文字。
全然似てない名前です。
両親も3文字だから何で私だけ2文字なんだろう、と思ってました。
仲間はずれみたいに感じて。
でももう1つの候補が「ももこ」と聞いて、今のこの名前で良かったと思いました。
私は「ももこ」って感じじゃない(^^;)+3
-1
-
82. 匿名 2014/02/10(月) 20:02:45
そんなのは親の自己満
子どもを個人として見てあげてください+6
-5
-
83. 匿名 2014/02/10(月) 20:11:14
姉妹で、唯と舞
どちらも読みは2文字で漢字は1文字!+7
-2
-
84. 匿名 2014/02/10(月) 20:14:22
読みが違いますが…
私→和○○(わ○○)
弟→○和(○○かず)
姉弟ですけど、同じ漢字使うのもいいと思いますよー!+6
-3
-
85. 匿名 2014/02/10(月) 20:18:37
私→ゆかり
姉→かおり
です♪+4
-0
-
86. 匿名 2014/02/10(月) 20:19:04
キラキラネームは医師からやめてくれと言われてるけど
似た雰囲気の名前も間違いやすいから
避けて欲しいのが本音だよ。+7
-4
-
87. 匿名 2014/02/10(月) 20:24:02
娘達は三歳差の姉妹で、長女→◯花
次女→◯花で合わせてます。
ちなみに読みは、◯◯か。で、二人共漢字は二字で、読みは三文字です。+7
-6
-
88. 匿名 2014/02/10(月) 20:28:27
姉と私で○希って名前です!+3
-3
-
89. 匿名 2014/02/10(月) 20:30:57
三姉妹で、涼夏、真夏、夏緒
みんな、夏がつきます。
友達の双子は、はるかとかなたくんです。+5
-10
-
90. 匿名 2014/02/10(月) 20:31:09
○□と△□と□□の様に、名前の漢字を統一されると、第一子以降の真ん中の子や末っ子(特に同姓)は、自分の名前は手を抜かれたんだ…と思う事ってあるのかな。+0
-4
-
91. 匿名 2014/02/10(月) 20:35:47
因みに菊、虎、海、等の自然や動物、植物の名前は
付けてはいけませんよ!+7
-17
-
92. 匿名 2014/02/10(月) 20:40:03
二番目の兄の名前の由来。
母は「鉄夫」とつけたかったそうですが、祖父さんの名前が岩三郎なので、「岩の孫が鉄なのは硬い!」と言う理由から「晴海(晴れの海のように穏やかな人になるように)」とつけました。
結果、近所でも有名な荒くれ者(チンピラじゃない)になりましたとさ。
ちなみに私の名前は上の三人が兄なので、母は男の名前しか考えていず、役所に届け出る前日になっても名前を決めていなかったので、病院にあった雑誌をテキトーに開いて「美穂子(仮名)」にしたそうです。
それを知ったのはつい数年前です。+7
-2
-
93. 匿名 2014/02/10(月) 20:45:27
娘、息子の母です。
どちらとも、名前が数字化できるようにつけました!
例えば、五郎…56みたいに。私の名前も数字化できて、パスワードとか作るのが楽だったので。ま、それ以外にも名前にはちゃんと思いは込めてますよ!+3
-3
-
94. 匿名 2014/02/10(月) 20:47:21
59さん
うちも姉妹で
○○り(平仮名)
です。
かぶってたりして(笑)
姉、秋生まれ
妹、春生まれにちなんだ言葉にしました。
三人目まで考えてあったけど、結局二人姉妹です
(´・ω・`)
+3
-5
-
95. 匿名 2014/02/10(月) 20:48:07
私は3兄妹で
長男 三文字
長女 二文字
次女 一文字です。
正直、共通点はありません( ´^ω^`)
長男と長女は子や郎が付いて古風な名前です。
由来は父の名前から一文字とったり
生まれた季節や誕生日に関係してます。
主さんが素敵な名前と出会えますように。+4
-5
-
96. 匿名 2014/02/10(月) 20:48:19
知人の家の長男はサツキ
みんなで次はメイで最後はトトロ?と冗談言ってたら長女はメイになりました
名前考えてる時にメイがしっくりハマったと言ってました^_^仲良し兄妹みたいです
けど、こんなの書くとなぜかマイナスつきますよね?+9
-3
-
97. 匿名 2014/02/10(月) 20:51:09
姉妹みんなに妃(きさき)がついてます!+3
-20
-
98. 匿名 2014/02/10(月) 21:00:10
弟が二人いますが全く違います。
上の弟が隆平
下の弟が武史
仮名ですが、雰囲気はこんな感じです+6
-1
-
99. 匿名 2014/02/10(月) 21:11:00
91
つけくわえて春夏秋冬とか月とかも絶対避けるべき。+4
-12
-
100. 匿名 2014/02/10(月) 21:12:13
双子の友達は
ひらがなでめぐみ、いづみです
かわいいですよね!+7
-1
-
101. 匿名 2014/02/10(月) 21:28:02
私の兄弟は、
兄・・・○○しろう
弟2人・・・○○たろう
私と弟1人は双子ですが、名前はひと文字だけ同じだけど、ただの偶然です。
+3
-2
-
102. 匿名 2014/02/10(月) 21:30:30
うちは姉妹ですが、
姉も私も漢字で書いて2文字で、一つだけ漢字が同じですが、読みが違います。
たとえば、裕→ひろ、ゆう とかです。+1
-3
-
103. 匿名 2014/02/10(月) 21:31:24
雰囲気も漢字も合わせてないです。
+2
-0
-
104. 匿名 2014/02/10(月) 22:09:34
娘二人ですが、二人とも夫が考えてつけてくれました。
共通しているのは姉妹ともに花にちなんだ名前です。
難しくなく誰でも読めるところが気に入っています。
+3
-2
-
105. 匿名 2014/02/10(月) 22:12:30
兄は違うけど、姉と私は「ま○」です。
隣に住んでいるいとこも同じく「ま○」。
姉の娘は「ま○○」。
友人3姉妹の名前は
長女:さ×× 次女:な●さ 三女:△△な
これを三女から読むと
△△な●さ××
と繋げて読むことが出来るので、狙ったのかなーっとたまに不思議に思います。
+1
-6
-
106. 匿名 2014/02/10(月) 22:28:50
姉弟で、2人とも2文字、2人ともラ行で始まります。+3
-1
-
107. 匿名 2014/02/10(月) 22:30:20
息子2人に、少し共通点のある名前をつけました。
そしたら思いがけず3人目(また男の子)を授かり、現在名前で苦悩中です。
選択肢が少なくて…(ー ー;)+5
-2
-
108. 匿名 2014/02/10(月) 22:33:07
知り合いの3人兄弟。
空○
海○
陸○
カッコイイ!+6
-8
-
109. 匿名 2014/02/10(月) 22:33:27
娘が2人いますが雰囲気は似てます。
後、あだ名が似ないように気をつけました。
姉妹でも上があっての下の子って風にも思いたくなかったし、セットやお揃いって感じも嫌だったから上の子は気にせず付けましたよ。
ただ、同性が続くと一人目の時に散々悩んで絞ってきてるから考えるの大変でした。
知り合いにみんな同じ字が入ってる姉妹がいるけど、母親に娘達皆名前が途中まで一緒なので年賀状とか連名なのを見ると変な感じします。
子が付く名前とかじゃなくてかぶらなさそうな漢字をあえてかぶせてくるから変な感じするのかなぁ…+5
-0
-
110. 匿名 2014/02/10(月) 22:37:51
長女 ○恵
次女 ○恵
私 ○美
なぜ。。(*_*)+10
-1
-
111. 匿名 2014/02/10(月) 22:39:31
ご両親が北海道出身の姉妹
まりも
蛍
可愛すぎます。+5
-3
-
112. 匿名 2014/02/10(月) 22:48:14
息子二人とも “○児” です。
よく二人の名前を間違えます(*_*)+6
-2
-
113. 匿名 2014/02/10(月) 22:51:05
108
空軍、海軍、陸軍!(笑)+7
-3
-
114. 匿名 2014/02/10(月) 22:56:21
三姉妹で
◯子
◯実
◯恵
全員 画数が同じです!
名字にあう画数だったようです★+4
-4
-
115. 匿名 2014/02/10(月) 22:57:07
男女2児持ちですが
読みが三文字で最後の一文字は同じで統一させてます。
もしも、もう1人できたとしたら同じ風にします。
+3
-1
-
116. 匿名 2014/02/10(月) 23:01:07
うちは、
4歳長女 あんず
1歳次女 かりん です。+7
-13
-
117. 匿名 2014/02/10(月) 23:01:08
私自身が5人姉妹です
上3人は○○子 ですが、下の2人は子が付かないです。5人に特に統一性は見られません。
因みに私は二児の母ですが、二人の名前は二文字で特に意味は持たせず響きが良さげな名前が良いな、と思い名付けました。特に意識した訳では有りませんが、珍しい名前、って言われます。
+4
-1
-
118. 匿名 2014/02/10(月) 23:13:08
友達は3姉妹で上から
○○り(平仮名)
○子
○子←友達
で、一番上のお姉さんだけ違う雰囲気の名前です。理由を聞いたら、上のお姉さんは友達と10才離れているそうで当時は○○子、という名前が多かったからあえて子、のつかない名前をつけたそうです。友達と真ん中のお姉さんは年子でその頃には○○子、という名前が少なくなってきたので、これまたあえて、○子、○子とつけたそうです。
なるほどなーと妙に納得しました。+2
-3
-
119. 匿名 2014/02/10(月) 23:17:46
3人子供いますが
○実(女の子)
稔○(男の子)
○穂(女の子)
と『みのる』の漢字をつけました+6
-1
-
120. 匿名 2014/02/10(月) 23:21:21
実咲みさき
花純かすみ
雰囲気を揃えてみました。
あまり似すぎてると、呼び間違えとかしそうだったので。+5
-0
-
121. 匿名 2014/02/10(月) 23:27:36
みれいちゃん
かれんちゃん
って姉妹が知り合いにいます。
漢字はわからないけど+6
-1
-
122. 匿名 2014/02/10(月) 23:31:01
我が家の子供2人(姉弟)は
私が植物が好きなので、樹木の名前をそれぞれつけましたよ(*^^*)+6
-0
-
123. 匿名 2014/02/10(月) 23:33:56
長女楓(秋生まれ)
次女蘭子(冬生まれ)
長男優聖(冬生まれ)
わたしの姉弟の名前です。+4
-1
-
124. 匿名 2014/02/10(月) 23:39:54
姉、◯美
私、△美
弟、友◯
姉と私は「美」が共通。
姉と弟は「◯」が共通。
私の娘2人も共通の漢字を付けました。+1
-1
-
125. 匿名 2014/02/10(月) 23:45:40
四姉妹です。
みんな二文字で、最後にながつきます。+2
-0
-
126. 匿名 2014/02/10(月) 23:48:23
慈平じへい
優和ゆうわ+1
-5
-
127. 匿名 2014/02/10(月) 23:49:52
主人は男三兄弟でみんな漢字一文字です。主人のお父さんも。
なのでふたりの息子は漢字一文字にこだわりました。
逆に娘は私のつけたいようにつけさせてもらいました。
+2
-1
-
128. 匿名 2014/02/10(月) 23:58:57
長男 ○真
次男 ○真
住民票とか年賀状とか、名前が並んだ時に揃ってるとなんとなく見栄えが良いというか、気持ちがいいです(笑)
上の子の名前が決まった時に、次の子も同じ字を使おうと決めていました。
結構揃えてる方多いですよね。
+5
-5
-
129. 匿名 2014/02/11(火) 00:08:17
男、女ですが
2人とも れ って字が入ってます。
似たような名前にして兄妹感だしたかったけど
男女だから難しかった。
なので、とりあえず一文字だけ統一してみた。
たまに気づいてくれる人がいると嬉しいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪+1
-2
-
130. 匿名 2014/02/11(火) 00:33:02
姉と兄は小さい『ゅ』が入ってます。
私には入ってません。
入れ忘れたのかな(笑)+5
-1
-
131. 匿名 2014/02/11(火) 00:49:28
うちの子の名前は最初の人文字だけレがつきますw
れい◯、れん◯で
呼ぶ時にレイちゃんレンちゃんって呼ぶから似てるような感じw+1
-5
-
132. 匿名 2014/02/11(火) 00:50:31
娘2人とも子がつきます。私もついてます。
柔らかい雰囲気の名前にしました。+2
-4
-
133. 匿名 2014/02/11(火) 01:11:19
私と姉の名前はしりとり風です♪
例 長女 由美で次女 美幸…みたいな!
気に入ってます♪+1
-3
-
134. 匿名 2014/02/11(火) 01:56:56
子供は男女で
好きな希望の希を止め字にしています
◯希、、男の子読み3文字
◯希、、女の子読み2文字+0
-4
-
135. 匿名 2014/02/11(火) 02:23:05
上 亜梨美
下 絵梨奈
夫婦ふたり、梨が好きで
梨の漢字は入れたかった(^^;+4
-6
-
136. 匿名 2014/02/11(火) 03:17:22
私の母は三姉妹の名前をカ行で揃えるってふうにしたのと苗字が山のイメージから名前は自然を連想するものにしました。
長女:き○○(山を流れる川のイメージ)
次女:こ○○(山に生える木々のイメージ)
三女:か○○(山の春の満開に咲く花のイメージ)
そこにおばは従姉妹もカ行で揃えまして
従姉妹:く○○
あと揃ってないのは「け」だけねってなってましたがこのあとカ行コンプリートはなりませんでしたが。
姉妹も従姉妹もみんな誰もが読める名前で苗字から名前にイメージを関連付けた母はすごいなと思います。+3
-3
-
137. 匿名 2014/02/11(火) 03:34:53
三姉妹です!
うちはしりとりになってます!
女3人なので結婚してバラバラになっても
名前は繋がってるから必ず何処かでは繋がってる!って言う由来?も有りますよ!+2
-3
-
138. 匿名 2014/02/11(火) 03:43:45
姉妹で同じ漢字とか似たような名前ってどうなんだろ
私だったら絶対ヤダしつけてあげたくない
比べられそうだし一生きょうだいがつきまとう。普通にバラバラな名前がいい。+1
-6
-
139. 匿名 2014/02/11(火) 04:51:54
あかり ひかり あさひ
の三人兄弟です。
とても気に入っています♪+6
-2
-
140. 匿名 2014/02/11(火) 05:01:59
上のお子さんの年齢にもよるけど、これていうのがないなら、お姉ちゃんも一緒に決めたらどうですか?
きっと 妹をかわいがると思いますよ(*^.^*)
もう、3歳くらいなら出来るかも!
ただ、お姉ちゃんの意見をちゃんと聞き入れてあげる覚悟は必要かも。
ちなみに私は4歳の時に妹が出来て、自分がありきたりの回りに4人もいた名前だったからかかわいらしい余りいない名前がいいと意見し「えりか」がいいと言ったのに(当時はそんないなかった)、聞かれた割には一切採り入れられず やっぱりありきたりの名前をつけてた。
あれから30年過ぎたけど、未だに「えりか」だったらもっとかわいがったのに って思う(笑)+1
-2
-
141. 匿名 2014/02/11(火) 05:04:27
2人共男ですが、長男は旦那の漢字一文字、次男は自分の漢字に似せて虎年だから琥←って字を付けてます( ´ ▽ ` )ノ+0
-3
-
142. 匿名 2014/02/11(火) 07:52:00
私達兄弟は、皆漢字二文字ですが、読み方は長かったり短かったりしています。
特に似ているとか、韻を踏んでるとかもありません。+1
-1
-
143. 匿名 2014/02/11(火) 08:08:25
亜子と莉子の双子+2
-2
-
144. 匿名 2014/02/11(火) 09:02:25
女の子2人、全然違う名前です。
主人は姉妹で似たような名前にしたかったようですが…
上の子供の名前に縛られると、なかなか良い名前が思い付かなかったので、いっそ全く違う名前にしようかなと。
文字数だけ統一しました。
+1
-3
-
145. 匿名 2014/02/11(火) 09:58:14
母と伯母はひらがなを並び替えただけ。
例えば、りんか、かりん、のような感じ。
※こんな洒落た名ではない(笑)
しかも2人とも漢字ではなく平仮名です。+1
-1
-
146. 匿名 2014/02/11(火) 10:20:52
男の子二人、漢字2文字で、
下の漢字のみ揃えてます。
共通の漢字は、二人とも
幸せな生涯を送ってほしい…
と気持ちを込めて。
ただ難点は、
郵便物や私物など見分けにくい事ですね。
+1
-1
-
147. 匿名 2014/02/11(火) 10:52:26
うちは、兄弟ですが揃えていません。
上の子が真夏生まれ、
下の子は真冬生まれなので
漢字で季節感を出しました(^^)+0
-2
-
148. 匿名 2014/02/11(火) 11:29:37
なんか正当なコメントでも
マイナスつけまくってる方が
いますね。
僻み妬みが強い方なんだろうね。
+2
-2
-
149. 匿名 2014/02/11(火) 11:31:31
お姉ちゃんの最後の文字にプラス一文字です。
親いわくしりとりにしたかったらしく、もし妹いたら私の最後の文字プラスなんからしいです。
姉妹で仲良く育ってほしいかららしいです+0
-1
-
150. 匿名 2014/02/11(火) 11:58:42
上の子が10月(神無月)生まれで【かんな】にしたので、下の子も8月(八月)生まれで【はづき】にしました!
ずっと仲良くして欲しいという思いから関連した名前にしました!+3
-1
-
151. 匿名 2014/02/11(火) 12:42:40
うちは姉妹で二人とも草冠ついてる。
そして二人とも花に関連する名前。
親いわく合わせたみたい。
でも、漢字みるとつながりあるけど、呼び名は全然違う。姉はめずらしい名前で妹は定番の名前。
+1
-0
-
152. 匿名 2014/02/11(火) 12:50:24
知り合いの3姉妹でユカ・ユキ・ユミ
ミサキ・ミサコ・ミサト がいました。
本当は片仮名ではなく漢字ですが。
+1
-0
-
153. 匿名 2014/02/11(火) 12:54:09
三兄妹で、父親が《太一》なので兄二人は《太郎》と《一(はじめ)》です+0
-1
-
154. 匿名 2014/02/11(火) 14:21:29
兄三人がいる末っ子の妹です。
全員○○○と三文字読みの名前ですが、長男と三男は漢字は一文字。
次男につけたかった漢字が常用漢字ではなかったらしく次男はひらがなで三文字。
次男だけひらがな三文字が可哀想だったという理由で私もひらがな三文字。
いい名前をつけてもらったとは思いますが最初聞いた時「え、そこが理由?」と、なんか複雑だったwww
+1
-0
-
155. 匿名 2014/02/11(火) 15:10:24
私の従兄弟は
兄*正○
弟*直○
です。
二人あわせて正直。+1
-0
-
156. 匿名 2014/02/11(火) 16:44:03
噂の兄妹の名前、兄は大亜、妹は門人。ご家族はダイアモンド業者です。+0
-0
-
157. 匿名 2014/03/03(月) 17:47:47
私たち姉妹は、雪(ゆき)弓(ゆみ)のように
一文字目が同じなので、両親含め親戚一同よく名前をまちがえます。
私は正直それが嫌だったので、
共通を持たせるなら例えば、幹子(みきこ)文子(ふみこ)おように止め字にしたいです。
どこかで見た兄弟の名前紹介で
楓(かえで)・颯(はやと)・嵐(あらし)という兄弟がいました。
木が立つと山になる、+好きな漢字の『風』だそうです。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する