-
1. 匿名 2016/11/03(木) 11:14:33
私が紹介するのはマウンテンブルーバード!
和名はムジルリツグミといいます。
成鳥が可愛いのはもちろんのこと雛がとっても可愛いです!+628
-5
-
2. 匿名 2016/11/03(木) 11:15:37
>>1
なんだっけ?ガルちゃんで見たことがある
+23
-22
-
3. 匿名 2016/11/03(木) 11:15:54
>>1
ぬいぐるみみたい
すっごくかわいいね!+393
-2
-
4. 匿名 2016/11/03(木) 11:15:56
昔、エメラルドグリーンでフチが赤のでっかい蛾見たことある。+18
-9
-
5. 匿名 2016/11/03(木) 11:16:04
ムカシヤンマ(トンボ)+10
-5
-
6. 匿名 2016/11/03(木) 11:16:05
+298
-5
-
7. 匿名 2016/11/03(木) 11:16:36
きのこ+216
-3
-
9. 匿名 2016/11/03(木) 11:17:16
あとコンクリート塀にガムついてるって思ったらなんか違う生き物だったこともある+91
-4
-
10. 匿名 2016/11/03(木) 11:17:58
猛り茸
見た目がエロい閲覧注意キノコ+32
-3
-
11. 匿名 2016/11/03(木) 11:18:30
すべすべまんじゅうガニ
+289
-10
-
12. 匿名 2016/11/03(木) 11:19:16
珍しいツバメ+426
-7
-
13. 匿名 2016/11/03(木) 11:20:16
サバンナモンキー+6
-77
-
14. 匿名 2016/11/03(木) 11:20:52
ルリカケス
+175
-4
-
15. 匿名 2016/11/03(木) 11:20:53
カマドウマ+9
-37
-
16. 匿名 2016/11/03(木) 11:21:54
自分だけってことないと思うけど、
こんなロンゲのモルモットがいるとはあまり知られてないと思う+438
-5
-
17. 匿名 2016/11/03(木) 11:21:56
あーーー生理でお腹痛いフザケンな+12
-87
-
18. 匿名 2016/11/03(木) 11:22:29
妖怪一日中おねんね女
ずっと寝てる
食っちゃ寝の繰り返し
そんな生き物私しかしらない+163
-25
-
19. 匿名 2016/11/03(木) 11:22:48
>>9
タニシの卵?
+11
-0
-
20. 匿名 2016/11/03(木) 11:23:51
+57
-56
-
21. 匿名 2016/11/03(木) 11:23:51
羽衣の柴
もふもふの柴犬さん
+1
-5
-
22. 匿名 2016/11/03(木) 11:24:08
ピンクのモフモフの蛾+6
-7
-
23. 匿名 2016/11/03(木) 11:24:27
キクイタダキ+188
-1
-
24. 匿名 2016/11/03(木) 11:24:56
+216
-15
-
25. 匿名 2016/11/03(木) 11:24:59
>>14
ルリカケス知ってる!
小さい頃しりとりでよくルリカケス使ってたな+60
-2
-
26. 匿名 2016/11/03(木) 11:25:06
プラチナコガネ
+236
-6
-
27. 匿名 2016/11/03(木) 11:25:28
+147
-43
-
28. 匿名 2016/11/03(木) 11:26:08
白いゴキブリ見たことある...+10
-27
-
29. 匿名 2016/11/03(木) 11:26:18
>>18
私のことだ+23
-2
-
30. 匿名 2016/11/03(木) 11:26:52
>>25
るで始まる単語少ないもんね+21
-2
-
31. 匿名 2016/11/03(木) 11:27:00
>>28
捕獲しておけば高値で売れたかもしれんぞ+8
-2
-
32. 匿名 2016/11/03(木) 11:27:04
>>10
猛り茸 ぐぐってしまった+232
-9
-
33. 匿名 2016/11/03(木) 11:27:26
アメフクラガエル
和名 きなこまぶしわらびもちガエル
本当です+385
-12
-
34. 匿名 2016/11/03(木) 11:27:41
クオッカ!!
もうTwitterとかで出回ってるかもだけど、初めてみたときあまりの可愛さに衝撃的だった!!+293
-11
-
35. 匿名 2016/11/03(木) 11:28:06
ウデムシ+7
-0
-
36. 匿名 2016/11/03(木) 11:28:39
マーモット。+117
-5
-
37. 匿名 2016/11/03(木) 11:29:34
>>1
可愛い!
私はライラックニシブッポウソウが好きです。+7
-0
-
38. 匿名 2016/11/03(木) 11:29:42
オジサンって名前
おじさん+164
-6
-
39. 匿名 2016/11/03(木) 11:30:37
ごめん、これ何の生き物かわかる人いる?
他トピで拾ったんだけどφ(・_・)+26
-28
-
40. 匿名 2016/11/03(木) 11:31:42
>>38
オジサン、知ってるよ‼
ほしの島のにゃんこやってるから~(ФωФ)+44
-3
-
41. 匿名 2016/11/03(木) 11:33:24
ブロブフィッシュ
もっとも醜い生き物no1
に選ばれたらしい+187
-7
-
42. 匿名 2016/11/03(木) 11:34:03
+34
-39
-
43. 匿名 2016/11/03(木) 11:36:32
>>39+88
-27
-
44. 匿名 2016/11/03(木) 11:37:13
+111
-0
-
45. 匿名 2016/11/03(木) 11:37:19
>>33
その名前面白い!
適当に名前つけすぎw+30
-1
-
46. 匿名 2016/11/03(木) 11:39:15
>>39
>>33に似てる+5
-0
-
47. 匿名 2016/11/03(木) 11:40:02
>>39
ホモォ…+41
-0
-
48. 匿名 2016/11/03(木) 11:41:08
>>39
Twitterの落書きから派生したやつ
幾つか呼び方あるけど、ホモォ呼びが多いと思う
┌(┌^o^)┐ホモォ...+46
-0
-
49. 匿名 2016/11/03(木) 11:41:10
+12
-50
-
50. 匿名 2016/11/03(木) 11:44:08
>>33
それデマだよ。和名がアメフクラガエル+31
-0
-
51. 匿名 2016/11/03(木) 11:44:18
ナマクア・レイン・フロッグ
カエルの鳴き声がニャーニャーと猫みたいです。色んなテレビ番組で忘れた頃に出没してるから知ってる人は知ってるかも。+12
-0
-
52. 匿名 2016/11/03(木) 11:44:20
コウガイビル
黄色くてハンマーヘッドのミミズみたいな形
気持ち悪いので画像は無しです。+6
-0
-
53. 匿名 2016/11/03(木) 11:44:25
バギーラ・キプリンギ
草食の蜘蛛
画像は苦手な人も居るから貼らないけど
可愛い蜘蛛だよ♪+3
-1
-
54. 匿名 2016/11/03(木) 11:47:41
>>48
>>47
ホモの生き物なのですかね?
情報ありがとうございますφ(・_・)メモメモ+7
-3
-
55. 匿名 2016/11/03(木) 11:49:23
+2
-39
-
56. 匿名 2016/11/03(木) 11:54:05
>>34
オーストラリアの一部にしか生息してないし、
天敵がいないから警戒心が無いんで、
人間に近寄って来る+28
-1
-
57. 匿名 2016/11/03(木) 11:59:12
ハダカデバネズミ。
可愛くはない。+22
-1
-
58. 匿名 2016/11/03(木) 12:01:30
トゲトゲ って虫がいる。
トゲナシトゲトゲ はその後に見つかったトゲトゲの無いトゲトゲで、
トゲナシトゲアリトゲトゲはさらにその後見つかったトゲトゲの有るトゲナシトゲトゲ
ちょっと見た目がアレなんで名前だけ+30
-1
-
59. 匿名 2016/11/03(木) 12:03:26
>>58です
ごめん、まちがった
トゲトゲのあるトゲナシトゲトゲは
トゲアリトゲナシトゲトゲ です!+23
-2
-
60. 匿名 2016/11/03(木) 12:06:51
+16
-75
-
61. 匿名 2016/11/03(木) 12:07:00
>>59
頭がパンクしそうです+31
-2
-
62. 匿名 2016/11/03(木) 12:20:31
+116
-5
-
63. 匿名 2016/11/03(木) 12:22:41
>>43
クマムシ
体長50マイクロメートルから1.7ミリメール。水がなくても120年生き、宇宙空間に直接さらされても10日間生存可能。150度の高温、マイナス200度の低温などなど極限の環境に対応できる。+33
-1
-
64. 匿名 2016/11/03(木) 12:23:41
>>60
何?+52
-1
-
65. 匿名 2016/11/03(木) 12:24:09
クマムシ!地球最強の生物!w+24
-0
-
66. 匿名 2016/11/03(木) 12:29:24
マーラ
おとなしいので、なでたりだっこしたりできます。+122
-0
-
67. 匿名 2016/11/03(木) 12:46:27
>>18
私やないかい!!+13
-1
-
68. 匿名 2016/11/03(木) 12:48:46
タスマニアタイガーと、ビンゴ
知ってるか(笑)+4
-0
-
69. 匿名 2016/11/03(木) 13:25:18
+42
-6
-
70. 匿名 2016/11/03(木) 13:28:48
>>65
クマムシってどんな環境にも対応できるけど、指で潰すとすぐ死ぬよ。
カタツムリなんかもマイナス120℃でも生きてけるらしいけど、そんな温度じゃ餌になる植物が育たないから結局餓死するらしいけど。+30
-0
-
71. 匿名 2016/11/03(木) 13:33:41
ミツバチの黄色いところが青くなったルリモンハナバチ!
ハチなんて黄色と黒って固定概念があったから、初めてこの蜂みたときは素直にすごくキレイって思った。
+78
-1
-
72. 匿名 2016/11/03(木) 13:42:05
カニの爪にそっくりな
キノコがある!
庭に突然生えてて、
誰かが生ゴミ捨てたのかと思った。+7
-0
-
73. 匿名 2016/11/03(木) 13:47:25
>>1
エナガと並ぶくらいカワイイ+6
-0
-
74. 匿名 2016/11/03(木) 13:48:33
+65
-23
-
75. 匿名 2016/11/03(木) 13:53:15
昔、富士サファリでディクディクってすごく小さい鹿みた!
小型犬ぐらいの大きさしかなくて可愛くて悶え死ぬとこだった。+11
-0
-
76. 匿名 2016/11/03(木) 13:59:43
+120
-3
-
77. 匿名 2016/11/03(木) 14:05:46
ファービー?+37
-24
-
78. 匿名 2016/11/03(木) 14:08:07 ID:UibYi8ccW2
ナマウソ+1
-1
-
79. 匿名 2016/11/03(木) 14:11:56
+4
-4
-
80. 匿名 2016/11/03(木) 14:12:12
>>74
ぎゃー気持ち悪い+22
-0
-
81. 匿名 2016/11/03(木) 14:14:46
>>77
鳥肌たった。それなに?+47
-0
-
82. 匿名 2016/11/03(木) 14:18:55
+1
-31
-
83. 匿名 2016/11/03(木) 14:32:09
ホウネンエビ
田んぼで見ました!
+3
-0
-
84. 匿名 2016/11/03(木) 14:39:09
寄生虫系
芋虫系
造形キモい系
数で攻めてくる系
ムリ!!!!!+23
-2
-
85. 匿名 2016/11/03(木) 14:42:51
シーモンキー+0
-0
-
86. 匿名 2016/11/03(木) 14:51:10
豆鹿ちゃん!
シンガポールの動物園で見た+85
-3
-
87. 匿名 2016/11/03(木) 14:52:03
>>2
以前出てけさんが加工して使ってましたよね
男は出てけ!って+22
-0
-
88. 匿名 2016/11/03(木) 15:01:00
>>11
すべすべかにまんじゅう かと思った
そして、おいしそうと思ってしまった(笑)
+8
-0
-
89. 匿名 2016/11/03(木) 15:44:08
閲覧注意ぐらい書いてよ泣+15
-2
-
90. 匿名 2016/11/03(木) 16:02:47
トラツリアブ
人に刺さないんだって。かわいい!+65
-3
-
91. 匿名 2016/11/03(木) 16:14:18
+9
-11
-
92. 匿名 2016/11/03(木) 16:33:16
>>58
トゲ多すぎw
このレスが自分の笑いのツボに入ってしまって抜け出せない+5
-1
-
93. 匿名 2016/11/03(木) 18:44:18
マーゲイ♡♡+26
-0
-
94. 匿名 2016/11/03(木) 18:55:21
ゴナキヤブクリムシ?だったかな+1
-30
-
95. 匿名 2016/11/03(木) 18:55:28
冷凍してない生のサーモンに塩をたくさんかけて放置して下さい…凄い事になりました。+0
-4
-
96. 匿名 2016/11/03(木) 19:11:33
>>95
どうなったの⁈+8
-0
-
97. 匿名 2016/11/03(木) 19:14:20
>>43
これ何⁉︎
個人的には今のところ、これが一番キモい。+4
-0
-
98. 匿名 2016/11/03(木) 19:19:32
>>97
ヒント
「あったかいんだからぁ〜♪」+4
-0
-
99. 匿名 2016/11/03(木) 19:28:36
えぇ⁉︎クマムシ⁉︎
虫⁇
ガチャピンみたいな着ぐるみの体と、人工的な排気口みたいなまん丸な口?みたいな…キモすぎる(>_<)+10
-0
-
100. 匿名 2016/11/03(木) 19:39:07
>>77
あの、くぐったんですが、載っていなくて……
これ何の動物ですか???+7
-0
-
101. 匿名 2016/11/03(木) 19:48:38
冷凍のサーモンの件ですが 白くて細い虫が身から沢山出てきました。
よくあるみたいです。加熱調理すれば問題無いらしいですが…皆さん気をつけてくださいね。+8
-1
-
102. 匿名 2016/11/03(木) 19:50:20
すみません 生サーモンの間違いでした。+7
-0
-
103. 匿名 2016/11/03(木) 21:01:51
ピカチュウウミウシことウデフリツノザヤウミウシ
+14
-0
-
104. 匿名 2016/11/03(木) 21:03:32
+16
-0
-
105. 匿名 2016/11/03(木) 21:30:22
オオコウモリ+28
-1
-
106. 匿名 2016/11/03(木) 21:34:55
頭が透明な深海魚。
デメニギス。
口の上の目に見えるやつは実は鼻で、
ドームの中の緑の球体が目。+14
-1
-
107. 匿名 2016/11/03(木) 21:43:15
>>105
会ったら卒倒すると言い切れる+28
-0
-
108. 匿名 2016/11/03(木) 21:47:04
旦那
外面がとても良く周りの評判はよい。しかし家ではモラハラ。
+0
-4
-
109. 匿名 2016/11/03(木) 21:53:25
>>101
それたぶんアニサキスです!
食べると食中毒を起こし、激しい腹痛に襲われます。
冷凍、加熱すれば大丈夫ですが、気を付けてください~!+10
-0
-
110. 匿名 2016/11/03(木) 21:55:26
>>77
え!!なにこれ!!!
名前分かる方います?
それとも合成ですか??+6
-1
-
111. 匿名 2016/11/03(木) 23:56:26
>>72です。
カニの爪のようなキノコ
その名もカニの爪!+17
-0
-
112. 匿名 2016/11/04(金) 00:22:57
エンペラータマリン!
子どものころ知ってよく弟と笑ってた!+1
-0
-
113. 匿名 2016/11/04(金) 00:28:35
フクロモモンガだまし。悪者っぽい名前つけられてるけど、世の男性達に見習って欲しい生き物。絶滅しそうだけどね…+8
-0
-
114. 匿名 2016/11/04(金) 03:37:06
見た人すべてを虜にするアマゾンミルキー
+15
-1
-
115. 匿名 2016/11/04(金) 03:39:03
フォトショで色なんて塗ってませんマルタタイガー
+16
-0
-
116. 匿名 2016/11/04(金) 03:40:39
アルビノじゃないんですもともとこういう色なんですホワイトライオン
+19
-0
-
117. 匿名 2016/11/04(金) 03:43:44
石でも宝石でもないんですスチールブルーてんとう虫
+24
-1
-
118. 匿名 2016/11/04(金) 03:47:50
+16
-0
-
119. 匿名 2016/11/04(金) 03:53:51
鳩なのに飛べませんブハラトランペッター
+13
-0
-
120. 匿名 2016/11/04(金) 09:12:40
>>76なにこの子!?めっちゃ可愛い!飼いたい(*^^*)動物の名前を是非教えて下さい!!+0
-0
-
121. 匿名 2016/11/04(金) 11:55:30
ザトウムシ。
山の中に行くといる。
+3
-1
-
122. 匿名 2016/11/04(金) 20:36:16
アノマロカリス。
古代生物だけど+0
-0
-
123. 匿名 2016/11/04(金) 23:40:28
+2
-1
-
124. 匿名 2016/11/04(金) 23:44:48
+1
-0
-
125. 匿名 2016/11/04(金) 23:48:26
ロイコクロリディウム
カタツムリの触角に寄生してイモムシのように擬態する寄生虫
勇気のある人は検索してね+0
-0
-
126. 匿名 2016/11/27(日) 01:44:11
>>60
>>77
これは本当に一体なんなんですか?
ずっと気になってます。
教えてください!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する