-
1. 匿名 2016/11/03(木) 10:57:52
独身一人マンション暮らしをしています。
節約しないとと生活費を見直しに迫られてます。
職場・外出は別として、家での飲み水は皆さんどうされてますか?
水道水(浄水器なし)ペットボトル➡ウォーターサーバー➡現在ペットボトルです。
(東京23区,家では飲料だけで1日3L飲みます)
賢く生活力ある皆さん、どうぞ教えて下さい!
+38
-8
-
2. 匿名 2016/11/03(木) 10:58:43
出典:netgeek.biz
+36
-45
-
3. 匿名 2016/11/03(木) 10:58:47
水道水+169
-27
-
4. 匿名 2016/11/03(木) 10:59:02
水道水飲んでるよ+168
-34
-
5. 匿名 2016/11/03(木) 10:59:03
ウォーターサーバー+59
-19
-
6. 匿名 2016/11/03(木) 10:59:07
水道水+92
-27
-
7. 匿名 2016/11/03(木) 10:59:27
ミネラルウォーター+106
-6
-
8. 匿名 2016/11/03(木) 11:00:02
3リットルは飲み過ぎ+150
-31
-
9. 匿名 2016/11/03(木) 11:00:18
水道水を冷蔵庫で冷やして飲んでます
1日くらいおくとカルキ臭さとかなくなる気がする+27
-30
-
10. 匿名 2016/11/03(木) 11:00:22
ブリタ!+101
-11
-
11. 匿名 2016/11/03(木) 11:00:23
一人暮らし、普通に水道水を飲んでいます。+78
-22
-
12. 匿名 2016/11/03(木) 11:00:27
鳥取県の砂漠の民だが?
だいたい雨水を飲んでいる+6
-37
-
13. 匿名 2016/11/03(木) 11:00:40
安い水買ってる
まあそれも水道水かもしれないけど+39
-9
-
14. 匿名 2016/11/03(木) 11:00:42
ペットボトルの麦茶
水じゃないか+12
-10
-
15. 匿名 2016/11/03(木) 11:01:25
水道水
飲むときは、沸かして冷ましてる+78
-18
-
16. 匿名 2016/11/03(木) 11:01:59
安全性
日本の水道水>海外製ミネラルウォーター
とも言われてますよ。+125
-13
-
17. 匿名 2016/11/03(木) 11:02:21
マイナスつきそうだけど、水道水マズくてそのまま飲めない。水道水飲むなら必ず沸かして麦茶にする。水飲みたい時はペットボトル+219
-25
-
18. 匿名 2016/11/03(木) 11:03:14
water is important for up
so we should no waste x(
だよーん+1
-58
-
19. 匿名 2016/11/03(木) 11:03:14
南アルプスの天然水を買っています
日曜日にスーパーの宅配で家に届けてもらって
2リットル×6本で→498円だよ+90
-8
-
20. 匿名 2016/11/03(木) 11:04:03
浄水器つけて飲んでます。
+104
-5
-
21. 匿名 2016/11/03(木) 11:04:28
なんでこんなにマイナス多いの?
マイナスの人はどこの水飲んでるの?+29
-19
-
22. 匿名 2016/11/03(木) 11:04:39
ウォーターサーバーを頼んでましたが大した水ではないことがわかり、解約して、それからは夜に水道水をやかんに入れ朝まで放置したらカルキも抜けてまろやかになるので飲み水はそれです。+39
-10
-
23. 匿名 2016/11/03(木) 11:04:58
水道水そのままはまずくて飲めなかったから
蛇口に付ける浄水器
たまにカートリッジ交換してる。
ペットボトルだと資源ゴミ出しも大変だよね?+47
-6
-
24. 匿名 2016/11/03(木) 11:04:58
こういうの蛇口につけてる
フィルターの寿命があるから定期的に変えないといけないけど+96
-5
-
25. 匿名 2016/11/03(木) 11:05:07
>>21
アルプス+3
-2
-
26. 匿名 2016/11/03(木) 11:05:12
水出しの麦茶パックに水道水そのまま入れた麦茶を冷蔵庫に常備。
水を飲むことがない。
料理には水道水そのまま使う。+98
-7
-
27. 匿名 2016/11/03(木) 11:05:26
実家は浄水器つけてる
カートリッジ取り換えるのめんどくさくないのかな+8
-3
-
28. 匿名 2016/11/03(木) 11:05:26
ヤカンで沸かしてお茶つくったら?+14
-5
-
29. 匿名 2016/11/03(木) 11:05:43
おみずおみずおみず+1
-9
-
30. 匿名 2016/11/03(木) 11:05:56
飲み水は100 均の 2 L のミネラルウォーター買ってる。
+7
-5
-
31. 匿名 2016/11/03(木) 11:06:09
賃貸マンションに住んでいます
蛇口に浄水器を付けて、カートリッジを取り替えています。
やっぱり付けるのと付けないのじゃ、味が全然違うし、カートリッジを新しくしたら美味しくなるよ!+49
-5
-
32. 匿名 2016/11/03(木) 11:07:22
硬水ってまずいよね
ヨーロッパは硬水が主流らしいけど
飲めたもんじゃないわ+40
-11
-
33. 匿名 2016/11/03(木) 11:07:25
飲むのはペットボトルのミネラルウォーターだけど、子供がよく半分くらい残してて捨てるんだけどもったいなくて腹が立つ+21
-9
-
34. 匿名 2016/11/03(木) 11:07:53
浄水器の水素水7年前くらいから飲んでるけど何一つ水道水と変わらないよ+9
-5
-
35. 匿名 2016/11/03(木) 11:08:00
>>1
東京なら、東京の水道水そのまま詰めたペットボトルの水とか売ってるじゃん。
東京の水道水はこんなに安全で美味しいですよ~ってキャンペーンなんだろうけど、実際売り物にできるくらいには安全なんじゃないの?+45
-4
-
36. 匿名 2016/11/03(木) 11:08:37
水道水飲んでるって言うと、え?!?!?!大丈夫なの?不味いよね?って言われるけど、不味くも臭くもなく、普通に飲めるんだけど。水道水飲んでる人に、そういうこと言う人嫌い。+75
-29
-
37. 匿名 2016/11/03(木) 11:08:38
浄水器つけたい
水道水飲んでたけどマンションならつけた方が良いよと言われて考えてる+24
-1
-
38. 匿名 2016/11/03(木) 11:09:10
蛇口につけるタイプの浄水器とポット型浄水器の両方を使ってる。+8
-2
-
39. 匿名 2016/11/03(木) 11:10:11
普段は水道水だよ。
外出先だとペットボトルの水を買う。
昨日は天然水のヨーグルト味のを買ったら甘かった。いつも買うのは普通のミネラルウォーターだよ。
+6
-3
-
40. 匿名 2016/11/03(木) 11:10:14
水道水
ヨドバシでウォーターサーバー宣伝されて水道水飲んでると言ったら、え〜〜ダメですよ〜〜女の子が水道水なんて〜〜と言われた
いいんです!!今の水道水は美味しくキレイですから!!+68
-11
-
41. 匿名 2016/11/03(木) 11:11:49
>>28
お茶とお水とは違うのでは?
純粋に常温のお水を飲みたい人もいるし。+8
-0
-
42. 匿名 2016/11/03(木) 11:11:52
ミネラルウォーター
東京の隣の県で、水道水が東京並みにまずくて飲めないから+11
-8
-
43. 匿名 2016/11/03(木) 11:12:42
安全なのはわかるが不味い+20
-3
-
44. 匿名 2016/11/03(木) 11:12:53
皆さんリッチだなぁ…+32
-0
-
45. 匿名 2016/11/03(木) 11:13:45
そのまま飲むのにはミネラルウォーター
だけど、沸かしてお茶淹れる場合は水道水だけどね
蛇口から出るのをそのままだと抵抗あるけど、沸かしてしまえば大丈夫かと…+20
-0
-
46. 匿名 2016/11/03(木) 11:14:03
東京だけど東京の水道水は美味しいし安全だよ。家ではそのまま飲んでいる。+13
-9
-
47. 匿名 2016/11/03(木) 11:14:48
浄水器にマイナスする人は、
お家の水道水がそのまま飲める味なんじゃないかな。
マンションだと、一旦タンクに溜めたのだったりするし、
住んでる場所や建物で違うよね。+91
-2
-
48. 匿名 2016/11/03(木) 11:15:01
ペットボトルの水をアマゾンで箱買い+11
-1
-
49. 匿名 2016/11/03(木) 11:15:37
飲み水とお米炊くときはなんとなくペットボトルのミネラルウォーターじゃないといやだ。。沸かしてお茶のむときとか料理は水道水+11
-0
-
50. 匿名 2016/11/03(木) 11:19:28
ロハコで箱買いしてます。
+9
-1
-
51. 匿名 2016/11/03(木) 11:19:33
なんかこの前、マンションの貯水機に人の死体が浮いてて発見されずに1ヶ月くらいたってたってニュースあったよね…
それじゃなくても虫とか鳥が入ってるかもしれないと思いつつ水道水普通に使ってます…+23
-2
-
52. 匿名 2016/11/03(木) 11:22:36
>>1さん
飲みすぎに気をつけて
水中毒(みずちゅうどく)とは?
水分を摂り過ぎてしまうことによって体液が薄まり、低ナトリウム血症となり、引き起こされる中毒の一種です。
最初に軽い疲労感を感じることが多いようです。その後、頭痛や嘔吐、全身の倦怠感などが見られます。さらに進むとけいれんや昏睡状態、脳がむくむ脳浮腫や、肺に水がたまる肺水腫などが引き起こされて、最終的には神経の伝達が阻害されて最悪の場合、呼吸困難などで死亡してしまうことがあります。”水の飲み過ぎ”は危険ってどういうこと!?絶対に知っとくべき水の危険性に迫る!|WELQ [ウェルク]welq.jp水を飲むことは体にとって必要不可欠なことです。私たちの体の大半は水でできています。しかし実は水の飲み過ぎは危険で、最悪死に至ることもあるのです。いったい水はどれくらい飲むのが適正なのでしょうか?
+14
-1
-
53. 匿名 2016/11/03(木) 11:22:57
下水飲んでます
クリプトスポリジウムうじゃうじゃ〜+0
-4
-
54. 匿名 2016/11/03(木) 11:23:20
築12年のマンションの水道管
+13
-26
-
55. 匿名 2016/11/03(木) 11:23:26
定期的にカートリッジの交換して、ブリタ使ってます。+24
-0
-
56. 匿名 2016/11/03(木) 11:23:58
家は井戸水。
飲み水はウォーターサーバーと沸かした麦茶との併用。
京都の水を選んでますが、ペットボトルよりおいしい。+3
-3
-
57. 匿名 2016/11/03(木) 11:24:27
近所のスーパーで専用ペットボトル(300円くらい)を購入して、店内にある給水器を利用しています。
+16
-0
-
58. 匿名 2016/11/03(木) 11:24:38
300円くらいで専用ボトル買ってイオンのアルカリイオン水を無料でもらってるけど、こーいうのって汚いのかな?なんで無料なのか疑ってるし買い物してる人みんながもらってるわけじゃないからさ…味は今の所普通。+26
-0
-
59. 匿名 2016/11/03(木) 11:27:54
クリクラです
でも天然水じゃないんだってね
他の所にしたいけど、面倒でそのまんま…
札幌なので水道水は美味しいんですけどね+8
-0
-
60. 匿名 2016/11/03(木) 11:28:21
>>32
わたしも苦手
冷やしても鉄分?の独特な味がどうしてもダメだった。+6
-0
-
61. 匿名 2016/11/03(木) 11:28:30
うちは古い社宅なので、蛇口には浄水器つけています。
それでも美味しくないので、飲み水はペットボトルです。+9
-0
-
62. 匿名 2016/11/03(木) 11:28:43
スーパーで3ガロンの水を週2で買ってます。+4
-0
-
63. 匿名 2016/11/03(木) 11:29:18
ス-パ-でミネラルウォーターもらって飲んでる
専用の4ℓのボトル買って家でペットボトルに
入れて飲んでる
ただだし助かります+7
-2
-
64. 匿名 2016/11/03(木) 11:30:04
アムウェイの浄水器使ってます。
会社は嫌いですが、性能はいいです。
七つの会社の製品を使ってこれに落ち着きました。+7
-20
-
65. 匿名 2016/11/03(木) 11:31:04
東京都在住アパート暮らしです
浄水器つけてますが、水道水飲むことはありません
沸かしてお茶作ってます
水を飲むならミネラルウォーター買います+6
-0
-
66. 匿名 2016/11/03(木) 11:34:15
普段は浄水器使って水を飲み
スーパーで買った天然水は地震用に置いてます。+7
-0
-
67. 匿名 2016/11/03(木) 11:34:22
日田天領水飲んでます。+12
-2
-
68. 匿名 2016/11/03(木) 11:34:42
ミネラルウオーターは殺菌だかの処理してあって、有害。
浄水器つけてる。+3
-6
-
69. 匿名 2016/11/03(木) 11:35:10
都民です。私もたくさんお水飲みます。
水道水に備長炭入れて置いて飲んでます。
お米炊くのもこの水を使ってます。+15
-3
-
70. 匿名 2016/11/03(木) 11:36:11
ドラックストア、スーパーの専用容器買うやつって容器の中洗えないの気にならない?!
家ではお茶ばかりだから今のところ用途がない…
米炊くたびに使ってたらすぐなくなりそうだし…+6
-0
-
71. 匿名 2016/11/03(木) 11:37:43
彼が水道水を管理する仕事をしています。
カルキぐ気になる人は安い活性炭の浄水器をつけるだけで、じゅうぶんだそうです。
安全な水を供給するため、がんばって働いてます。+19
-3
-
72. 匿名 2016/11/03(木) 11:41:52
水道水飲んでます。
水道水まずいって人は水道管傷んでるのかなとか考えちゃうくらい、うちの水道水は臭いとかも気にならない+3
-7
-
73. 匿名 2016/11/03(木) 11:44:25
水道水を飲むのは薬を飲む時くらいで、沸かしたほうじ茶を飲む事が多い。
主さん水飲み過ぎじゃない?
糖尿とかじゃない?+5
-0
-
74. 匿名 2016/11/03(木) 11:47:42
水道水やめてからアトピーだいぶ引いた
肌荒れしてる人は水変えるといいかもね
金魚は水道水に耐えられず細胞破壊されてしまうぐらい塩素は想像以上に強い+13
-7
-
75. 匿名 2016/11/03(木) 11:48:28
ここで言う水道水って、浄水器を通した水道水ってこと?
家で飲むのは浄水器を通さないとちょっと気持ち悪いな@大阪+12
-7
-
76. 匿名 2016/11/03(木) 11:49:09
スーパーのアルカリイオン水って塩素除去されてる?+2
-2
-
77. 匿名 2016/11/03(木) 11:50:32
クリスタルガイザーを楽天で購入してます
安い!!+13
-1
-
78. 匿名 2016/11/03(木) 11:56:51
水処理プラントメーカー勤めだけど、水道水飲んでる。東京なら高度浄水処理されているから、ミネラルウォーターより水質いいよ。もし匂うのなら、住んでいるマンションの配管が古いんじゃないかな。水道水が美味しくないのはミネラル(=不純物)が浄水処理の過程で幾分取り除かれるからだよ。+9
-2
-
79. 匿名 2016/11/03(木) 12:13:51
昔は南アルプスの天然水。
この十年はアクアクララ。
料理も使ってます。+8
-0
-
80. 匿名 2016/11/03(木) 12:16:19
水の駅ってところで水を買ってます。
10リットル100円
1リットル10円
+6
-1
-
81. 匿名 2016/11/03(木) 12:18:53
多摩地区から江東区に引っ越したらまずくて水道水飲めなくなりクリスタルガイザーに。
お米も美味しく炊けないんだけど関係あるのかな〜+8
-1
-
82. 匿名 2016/11/03(木) 12:22:51
浄水器付きマンションでした(´∀`)b+2
-0
-
83. 匿名 2016/11/03(木) 12:40:42
東京の水は本当に安全なの…?
+13
-3
-
84. 匿名 2016/11/03(木) 12:42:37
水道水で麦茶を沸かして飲んでる。
お米炊く時の最初の水と最後の水だけペットボトルの水。
珈琲とかも水道水沸かしたやつ。
直では飲まないね。
+3
-3
-
85. 匿名 2016/11/03(木) 12:45:06
お水+1
-6
-
86. 匿名 2016/11/03(木) 13:36:58
ペットボトルを大量購入。
マンションならなおさらです。
災害対策になります。+5
-0
-
87. 匿名 2016/11/03(木) 13:37:13
水道水を飲む!って人は東京住みじゃないよね?東京の水はとてもじゃないけど飲めないよ!+12
-4
-
88. 匿名 2016/11/03(木) 13:40:55
3キロ離れた川まで毎日汲みに行く。
都会の人が羨ましい。+1
-4
-
89. 匿名 2016/11/03(木) 13:55:51
浄水器付けてます。
Panasonicの浄水器です。
ペットボトルとかも考えたけど、ボトル処理も面倒。
家は夫婦二人で、料理や飲料などにガッツリ使ってもフィルターは結構もちます。
主さん一人暮らしだったら、もっともつんじゃないかな?
フィルターは高め(1万3千円くらい)だけど。
1年半~2年くらいもつから、ペットボトルの手間考えたらお得かもですよ?
フィルター変えるのも楽チンだし。
生活スタイル考えて合うなら、浄水器お勧めです。+4
-1
-
90. 匿名 2016/11/03(木) 14:14:48
浄水器は内臓されてないのは、見た目が悪くて付けたくない、、。+1
-1
-
91. 匿名 2016/11/03(木) 14:38:13
マンションのタンクには鳥が入り込んで死んでたり水道管がかなり汚いと聞いたことがあるから水道水はなるべく飲みたくない+9
-0
-
92. 匿名 2016/11/03(木) 14:51:25
より良いお水を求めるなら良質な浄水器は必須だと思います(^^)
私はお家に料理番組などでも使われている浄水器設置してます。+4
-0
-
93. 匿名 2016/11/03(木) 15:34:18
普段飲んでるのはウォーターサーバー、外出用や就寝時などはミネラルウォーター、料理用は蛇口一体型浄水器から。+1
-0
-
94. 匿名 2016/11/03(木) 15:40:07
水道水は綺麗でも、水道管や、マンションならタンクがどんな状態か見れないから不安
楽天でミネラルウオーター安いやつ買ってる+5
-0
-
95. 匿名 2016/11/03(木) 15:47:07
みんな水道水にどれだけ塩素が入ってるのか知らないのかな。沸かしても無くならないしね。塩素試験薬使うとビックリするよ。反応して水があっという間に真っピンク。特にマンションなんかは塩素が強かったりするから要注意。+4
-0
-
96. 匿名 2016/11/03(木) 15:51:49
マイナスの人は多分水飲まない人じゃないかな。このスレ来といてなんだけど、わたしも水を飲まない。水道水を沸かしてお茶に変えて飲む。+3
-2
-
97. 匿名 2016/11/03(木) 16:01:22
都内アパート住み。そのまま飲むなんて臭くて不味くて無理!毎回ミネラルウォーター買うのも重くて大変なので浄水器つけてます。難点は洗い場が少し狭くなること。ちょっと面倒だけど鍋やフライパンを洗うときは取り外してから洗います。+3
-0
-
98. 匿名 2016/11/03(木) 16:33:30
トーレのトレビーノ使ってるけど3ヶ月置きに買い替えなければいけない。ペットボトルの方が安いかと今、考えてた所+1
-0
-
99. 匿名 2016/11/03(木) 17:04:53
田舎なので近くの山に酒造があってそこに水汲み場があるので汲みにいってます+3
-0
-
100. 匿名 2016/11/03(木) 17:37:25
ペットボトルがたまると困る。
私もタワー作ってみようかな。
フィジーウォーターのペットボトルでタワーを作ってみたwwヴィクシーのノベルティポーチも届いたよ♡|武藤静香様崇拝。Radyブログ♡セール情報やパクリ通販サイトの商品比較など。別に面白くないよ。ameblo.jpフィジーウォーターのペットボトルでタワーを作ってみたwwヴィクシーのノベルティポーチも届いたよ♡|武藤静香様崇拝。Radyブログ♡セール情報やパクリ通販サイトの商品比較など。別に面白くないよ。本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最...
+2
-0
-
101. 匿名 2016/11/03(木) 17:41:46
九州の水とってたけど噴火で火山灰が心配だからどうしようか悩み中。
富士山の水はカビが発生してたとかで問題になったし。
美味しくて安いミネラルウォーターないかなー+4
-0
-
102. 匿名 2016/11/03(木) 17:54:26
水道水に問題があるんじゃなくて、貯水槽や水道管に問題があるんじゃないかな?
私は、温泉に入るついでにラドン水を20ℓタンクに買ってきて、料理などに使っています。+4
-0
-
103. 匿名 2016/11/03(木) 19:00:12
浄水器つけては?
塩素臭のひどい地域に住んでた時に一番安いやつ(三菱レイヨンのクリンスイ)買ったらおいしくなりましたよ
取りつけと取り外しに力が要って大変でしたが^^;
今の主さんのコストがわかりませんが、3300円くらいだったので元は取れると思います+1
-0
-
104. 匿名 2016/11/03(木) 19:54:27
家の近所に地下水が湧いてるので汲みに行ってます。なかなか美味しいです+1
-0
-
105. 匿名 2016/11/03(木) 20:07:16
買う。
国産を。
海外のやつはヒ素中毒になるぞ!+3
-0
-
106. 匿名 2016/11/03(木) 20:27:02
のあなの浄水器+1
-0
-
107. 匿名 2016/11/03(木) 20:58:13
生まれも育ちも水道水
けど北海道から東京に行った時
癖で水道水飲んだらびっくりした+2
-1
-
108. 匿名 2016/11/03(木) 21:38:28
前のかたが書いてるけど、備長炭水オススメ!
まろやかな味になるし、体にいい。
定期的に備長炭を日干しすると効果が復活するし、新しいのに交換したあとは古い備長炭は靴箱やクローゼットに入れて消臭や湿気とりに使ってます。+3
-0
-
109. 匿名 2016/11/03(木) 23:36:27
前は水道水を沸かして飲んでたけど、突然お腹を壊すようになった…。食生活変えてないし特にストレスもないときで、もしかして水のせい?と思ってペットボトルの水飲むようになったら、お腹の具合がよくなった。古いアパート住みだしタンクが汚れているのかな。いちいち買わないといけないしお金かかるのが辛い+2
-0
-
110. 匿名 2016/11/03(木) 23:40:16
都心の古いマンションなので
口に入る水は全てペットボトルのミネラルウォーターです
お茶もお米炊くのもお味噌汁なども全て
普段外食とかしないからこれくらいは贅沢してもいいかなって
+2
-0
-
111. 匿名 2016/11/04(金) 00:10:17
水道水(浄水器なし)を飲んでるけど、たまーにカルキくさい時はあるかな。でもまぁいいかと思って飲んでます。料理にも使ってます。
でもペットボトルの水やお茶も買うし、水道水沸かしてお茶も淹れるし、水道水を飲む割合はそんなに高くはないかも。
今は戸建てですがマンション住まいだったらペットボトル買うかもしれません。+3
-0
-
112. 匿名 2016/11/04(金) 02:46:04
マンション住みで、お茶や料理には沸かした水道水つかうけど生では絶対飲まない
氷作るのも水道水使ってるけど、カルキが飛ばないせいか明らかにへんな味するし、浄水器買おうか検討中です+1
-0
-
113. 匿名 2016/11/04(金) 16:49:48
私は空気中の水蒸気+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する