ガールズちゃんねる

あなたが辛い時にパートナーは支えになってくれますか?

252コメント2016/11/17(木) 16:40

  • 1. 匿名 2016/11/03(木) 01:08:08 

    元彼は辛い時ほど突き放す人でした。
    それから次に付き合うなら、辛い時に支えてくれる人と思っています。
    みなさんのパートナーはどうですか?みなさんが苦しい時に言葉や態度で、この人に支えてもらってるなぁと感じることはありますか?
    教えてください。

    +401

    -14

  • 2. 匿名 2016/11/03(木) 01:09:09 

    旦那がいるけど、旦那に言われること一つ一つが上から目線でいらつく( ̄ー+ ̄)

    +655

    -15

  • 3. 匿名 2016/11/03(木) 01:09:23 

    いやー
    自力で乗り越えてる。

    +613

    -15

  • 4. 匿名 2016/11/03(木) 01:09:28 

    あなたが辛い時にパートナーは支えになってくれますか?

    +464

    -21

  • 5. 匿名 2016/11/03(木) 01:09:33 

    あなたが辛い時にパートナーは支えになってくれますか?

    +113

    -138

  • 7. 匿名 2016/11/03(木) 01:10:17 

    旦那はいつも助けてくれる♡

    +400

    -158

  • 8. 匿名 2016/11/03(木) 01:10:59 

    夜中に布団かけてくれることとか?

    +229

    -48

  • 9. 匿名 2016/11/03(木) 01:11:59 

    期待してない

    +562

    -5

  • 10. 匿名 2016/11/03(木) 01:12:18 

    無い!相談しても無視される

    +421

    -16

  • 11. 匿名 2016/11/03(木) 01:12:22 

    みんながみんな助けてくれるわけないよね

    私は今すごく助けてもらってます

    今の私には ありがとう。の一言でも十分嬉しいです

    一緒に笑ってテレビ見てるだけで、幸せです

    主さんに素敵な男性が現れますように。

    +379

    -69

  • 12. 匿名 2016/11/03(木) 01:14:23 

    悲しみや苦しみは 結局自分で乗り切るしかない事を 夫から教わりました。人に頼らず強くなりましたよ。

    +565

    -23

  • 13. 匿名 2016/11/03(木) 01:14:25 

    仕事や家族のことで辛いときは支えてくれるけど、旦那自身のせいで辛いときは全く支えてくれないし気付いてもくれない

    +341

    -15

  • 14. 匿名 2016/11/03(木) 01:14:48 

    私が生理痛で冷や汗ダラダラで動けない時、真夏だったけど貼るタイプのホッカイロを近くの薬局に買いに行ってくれたのは、助けられたと思いました。そういう日は洗濯物もやってくれるし、支えてくれてるなーと実感しています。

    +374

    -22

  • 15. 匿名 2016/11/03(木) 01:15:23 

    程よく支えてくれます。
    私が体調悪い時に心細くてLINEすると、激務なのに仕事の合間を縫って心配してくれたり、仕事について悩んでいるとアドバイスをしてくれたり、時にはちゃんとするように叱ってくれることもあります。

    まぁ、毎回ではないですが、彼の激務を考えると本当によく話を聞いてくれるなと思います。

    +265

    -21

  • 16. 匿名 2016/11/03(木) 01:15:46 

    自分の辛い時に 旦那が助けてくれないの目に見えてるから
    なんか、結婚の意味がないかもって思う

    +451

    -5

  • 17. 匿名 2016/11/03(木) 01:15:47 

    支えてくれるけど、どちらかというと主の元彼タイプで、一人で乗り越えられるように見守ってくれるタイプだった。
    わたしも一人でがんばりたいタイプだから合ってたのかも。
    でも、辛いから支えてくれ!しんどいから支えてくれ!はダメだと思う…。まず自立した女にならないと。

    +140

    -26

  • 18. 匿名 2016/11/03(木) 01:15:48 

    支えてもらってると思います
    仕事で辛いこと続きで、精神的に参っている現在、今の仕事は辞めて一緒に暮らそうって言ってくれました
    専業主婦でもいいんだよと言ってくれますが、落ち着いたら働こうと思っています

    +240

    -23

  • 19. 匿名 2016/11/03(木) 01:16:07 

    パートナーは旦那。
    私が悩んだりしていると、気持ちは優しく「大丈夫?」と聞いてくれるけど、仕事が忙しいから時間はなくて相談できません。
    「大丈夫?」と聞かれても、仕事で忙しいし…で「大丈夫」としか答えられず…
    違う人に支えてもらっていました。

    +27

    -39

  • 20. 匿名 2016/11/03(木) 01:16:37 

    あなたが辛い時にパートナーは支えになってくれますか?

    +16

    -53

  • 21. 匿名 2016/11/03(木) 01:16:55 

    支えるってどういうことなんだろう?
    よく考えたら、支えた事も支えられた事もないかも。とういか、大好きな彼氏に会えるだけで元気になってしまうし、大好きだよ!ってアピールしてるだけで相手も笑顔にならない?

    +24

    -28

  • 22. 匿名 2016/11/03(木) 01:17:15 

    とりあえず、「うんうん、そうだね」って否定せずに聞いてくれて、尚且つ、改善すべきとこがあるなら柔らかく言ってくれる。

    +243

    -9

  • 23. 匿名 2016/11/03(木) 01:17:26 

    すごく頼りになります。全て受け入れてくれる。
    一番理解して欲しい人に否定されることほど辛いことはないので、主人にはいつも感謝しています。おかげで、わたしも優しく居られます。

    +211

    -15

  • 24. 匿名 2016/11/03(木) 01:17:44 

    言葉では支えてくれる。がんばれとか、そばにいるよとか。
    でも正直言葉だけで、実際はなんの助けにもならない、ほんとに大変なときは。

    +196

    -7

  • 25. 匿名 2016/11/03(木) 01:18:17 

    悩み事を相談しても的外れな答えだし、俺様的なアドバイス。アドバイスと言うよりかは命令口調

    +32

    -9

  • 26. 匿名 2016/11/03(木) 01:18:18 

    >>19
    その「違う人」が不倫相手でない事を祈る。
    友達とか親とか職場の同僚であってほしい…

    +94

    -3

  • 27. 匿名 2016/11/03(木) 01:18:35 

    むかつくことも多いし、ときめくことすらないし、喧嘩もよくするけど、夫にはやっぱり支えて貰ってるかな。
    いい意味で家族になったんだなぁと実感する。
    誰がなんと言おうと、夫だけは私の味方をしてくれる最後の砦です。

    +81

    -12

  • 28. 匿名 2016/11/03(木) 01:19:04 

    すごく支えてくれるけど、やっぱり母親が一番心配してくれてるなと実感する

    +258

    -8

  • 29. 匿名 2016/11/03(木) 01:19:51 

    自分の時は愚痴やら何やらで聞かせる癖に、私の時は聞いてくれもしない。本当に自分勝手。

    +142

    -3

  • 30. 匿名 2016/11/03(木) 01:20:05 

    今、まさにそうだけど、私がツライって言うと「気付けなくてごめん。」だけで会いに来てくれるわけでも話聞いてくれるわけでもない。

    私がネガティヴモードになると面倒だと思ってんのかな。
    面倒でも、話を聞くそぶりくらい見せてほしい。

    +196

    -3

  • 31. 匿名 2016/11/03(木) 01:20:07 

    辛い時夫に言うと本気で聞いて慰めてくれる。
    泣いたら抱きしめてよしよししてくれる。
    本当に優しい。私の王子様です。

    +251

    -15

  • 32. 匿名 2016/11/03(木) 01:20:09 

    >>19
    同じです(泣)
    「大丈夫?」って言葉に素直に甘えられず、無理して「大丈夫」と返す私…
    でもその優しさがあるから、一人で頑張ろう!って思えてます。

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2016/11/03(木) 01:20:19 

    泣いたり、頼ると、優しく励まして抱きしめてくれる

    でもまあ支えというか、辛い原因は彼氏の無神経な行動なんですけど

    +18

    -3

  • 34. 匿名 2016/11/03(木) 01:20:59 

    泣きたい時に泣くのも怒る旦那だから
    夫婦として 破綻してるのわかってるけど
    子供が、パパ大好きで家族でいるだけ
    本当は精神的に辛い時に助けてもらえる人が欲しい
    もう一人で悲しくなりたくない

    +239

    -10

  • 35. 匿名 2016/11/03(木) 01:21:14 

    支えようとしてくれるのは嬉しい。
    でも、過剰な支えはいらない。ワガママなのかな

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2016/11/03(木) 01:21:44 

    愛してるとどんなに言ってくれても、私が望んだ事はしてくれない。
    しょせん男には、女の気持ちはわからない。
    もう、相手に相談するのをやめました。悲しくなるだけだから!

    +179

    -4

  • 37. 匿名 2016/11/03(木) 01:21:49 

    すごいイクメンだった!
    朝から、子どものトイレ・ご飯の補助・お着替えも全部やってくれる(*´∇`*)
    ホント〜にありがたいです!

    +40

    -11

  • 38. 匿名 2016/11/03(木) 01:21:57 

    助けてくれます。
    私の全てを受け止めてくれる。
    それで何度も救われました。
    私も夫の支えでありたいと思います。

    +98

    -14

  • 39. 匿名 2016/11/03(木) 01:22:06 

    >>26
    19です。
    仕事の同僚です(笑)
    意味深なカンジになってしまいましたね^^;
    失礼しました。

    +107

    -2

  • 40. 匿名 2016/11/03(木) 01:22:47 

    大丈夫、今のところマイナス魔いないよ!

    +12

    -6

  • 41. 匿名 2016/11/03(木) 01:23:25 

    >>20
    すみれ組、いつまでも互いが支えあって欲しい。
    大好きだなあ。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2016/11/03(木) 01:23:53 

    自分が辛い時になって初めて真の支えになる人かそうでないのかわかる。

    +147

    -1

  • 43. 匿名 2016/11/03(木) 01:24:10 

    >>39
    よかったよかった(>_<)
    こちらこそ、すみません!(笑)

    +45

    -3

  • 44. 匿名 2016/11/03(木) 01:24:46 

    話も聞いてくれるし、美味しいご飯も作ってくれたりする。

    +11

    -7

  • 45. 匿名 2016/11/03(木) 01:26:38 

    男は悩み事があれば自分で解決してきた。
    女心をわかってない男は、女が弱音を見せると腹が立ってわざと厳しく接したりする。

    +28

    -7

  • 46. 匿名 2016/11/03(木) 01:26:58 

    子育てで悩んでいた時、
    旦那が「子ども優先はわかるけど、お前の笑顔が子どもには一番必要だから」と言われて、
    なんかいろいろ吹っ切れました。

    +98

    -12

  • 47. 匿名 2016/11/03(木) 01:29:03 

    >>4
    私も抱きつきたい!!
    千秋せんぱ〜〜い♫

    +74

    -3

  • 48. 匿名 2016/11/03(木) 01:29:38 

    旦那、聞いてるフリして適当に心配してくれてるようなこと言ってくるけど全然心こもってないのバレバレ。
    だから、本気の相談はしない。こちらも適当にあしらう。

    +150

    -4

  • 49. 匿名 2016/11/03(木) 01:31:10 

    いいえ、全く役にたたぬ夫です。
    相談しても「おまかせで」しか言わない。
    子供の事までそんな感じ、呆れる…。

    +113

    -3

  • 50. 匿名 2016/11/03(木) 01:32:56 

    ずっとパートナー探し中だよ

    +28

    -3

  • 51. 匿名 2016/11/03(木) 01:33:59 

    夫が良き理解者で助かります
    元彼が夫になってたらメシは?風呂は?何で当たり前が出来ないの?と言われてただろうな

    +28

    -3

  • 52. 匿名 2016/11/03(木) 01:34:52 

    ないよ。
    それはそうと…別の話題となる。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2016/11/03(木) 01:34:57 

    全く支えてくれない。でも自分が辛い時だけ甘えてくる。

    +65

    -2

  • 54. 匿名 2016/11/03(木) 01:36:18 

    今度、私が仕事初出勤するのですが丁度その日夫休みで子供とお留守番してもらうのでお昼にチャーハンを作ってあげてと頼んでみたところ
    えっー!って言われたのでどうしたの?と聞いたところめんどくさいと言われてしまった
    そういや、この人私が高熱出て次の日朝から病院行きたいから子供見ててねって言っても起きてくれない夫だった
    なんで、結婚する前に見抜けなかったんだろ

    +97

    -2

  • 55. 匿名 2016/11/03(木) 01:39:02 

    普段外では強気な私。だいぶ男勝りで会社なんぞ経営しちゃって一人でも生きていけそーとか幾度となく言われますが実際はそうでもない。夫は年下ですが落ち着いていて頼りになります。口数は少ないですが存在そのもので癒され安心できます。やはり男なんですよね 私がわんわん泣いている時はただただ抱きしめて受け止めてくれます。こんな荒くれ野郎(私)を受け入れてくれるのは夫しかいません。夫といると自分は女であり守られていて女に生まれてきて幸せだとすら思うのです

    +77

    -12

  • 56. 匿名 2016/11/03(木) 01:39:52 

    落ち込んで話したら、お前は先生か。ていうような返しでイラっとする時ある。
    親身に答えてくれてるのはわかるけど、そーじゃないんだよ。
    女は「どー思う?」て聞いた以外は
    まず、共感と同情の慰めから入って欲しいのわかって欲しい。んでそれから彼なりのアドバイスが欲しいの。

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2016/11/03(木) 01:40:32 

    辛い事はお金の事だから、支えも何も頑張って稼いでほしいだけ。低所得過ぎて辛い。
    ※トピずれになってたらすいません

    +41

    -2

  • 58. 匿名 2016/11/03(木) 01:41:24 

    どーんと支えてくれるってかんじじゃないけど、
    話を聞いてくれるし助言が欲しいときはしてくれるし
    疲れてればごはん作ってくれる。

    仕事で本気で辛かったときも、夫には言わなかったのに
    「俺の収入だけでも贅沢しなければやってけるよ」って
    ぼそっと言ってくれました。

    +34

    -4

  • 59. 匿名 2016/11/03(木) 01:42:00 

    普段はメールも電話もほとんどスルーする彼、
    風邪こじらせたとき、家族より友達より一番心配してくれた。
    「大丈夫?」「良くなった?」と、別人かと思うくらいマメになった。
    元気になったら、またスルーする男に戻ったw


    +22

    -3

  • 60. 匿名 2016/11/03(木) 01:43:16 

    精神疾患を患い、夫が全く支えにならない人だという事がわかった。余計に悪化させられた。
    実母が支えだった。 夫は所詮他人なのだと、深く感じた。

    +101

    -7

  • 61. 匿名 2016/11/03(木) 01:43:29 

    頼りにならない。というより何話しても「愚痴なら聞きたくない」「そんなん気にしなきゃいいじゃん」とか助言にすらならない返答しか無いので、私自身の心がスッキリしないまま終わってます...(ーー;)

    +57

    -1

  • 62. 匿名 2016/11/03(木) 01:43:39 

    私の元彼だけが冷たい人なのかと思ってたけど
    以外と1人で乗り越えてる人がいてびっくりした。
    そうゆうもんなのかな。
    私の元彼は 電通の子の自殺のニュースに対しても
    「あの程度の残業で死ぬとか弱いよね。全然同情てできない。金貰えるんだからいいじゃん」って言ってて やっぱりこの1人でとは感覚違うなって思った。

    +108

    -4

  • 63. 匿名 2016/11/03(木) 01:44:40 

    この人とは感覚違うな です。
    すみません。

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2016/11/03(木) 01:45:28 

    日々のくだらない悩みは冷たくあしらわれますが、妄想したところ、公衆の面前で嘔吐してしまったり、大便をもらしてしまったとかとんでもない大失態をおかしてしまったときは助けてくれる人だと思う。

    +3

    -10

  • 65. 匿名 2016/11/03(木) 01:45:52 

    辛いときに必ず突き放してトドメを刺されるので期待しない。夫は敵。特に義実家絡みの時は義実家の守護神かと思うほど、敵意丸出しの形相で私を見てくる。こちらは普通に話していても過剰に受け取る。夫が一番私を部外者だと思ってる。なので同居はいたしませんと常々言っている。同居したら離婚すればいいか、とも思ってるけど。味方になってくれる夫なんて存在するの?希少種じゃないの?見てみたい!と思う。

    +91

    -6

  • 66. 匿名 2016/11/03(木) 01:48:26 

    親よりも旦那の方が支えになってくれる。
    長生きしてほしい。

    +21

    -4

  • 67. 匿名 2016/11/03(木) 01:49:16 

    人に支えてもらわないといけないほど辛い状況になるようなリスクを避けて生きてるから、恋人にそんなの期待してなかった。

    +8

    -4

  • 68. 匿名 2016/11/03(木) 01:50:25 

    辛い時は極力会いたくない。
    マイナスオーラだすのもいやだし、

    だから辛い時はそばにいてくれなくていいなー。

    電話とかLINEとかくれるだけでうれしい

    +11

    -4

  • 69. 匿名 2016/11/03(木) 01:51:29 

    私の泣き言や愚痴を否定せず聞いてくれて、励ましてくれる
    時には厳しいこと言ったりもするけど、大きな支えです

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2016/11/03(木) 01:57:11 

    なってくれないし、彼と付き合ってから鬱発症しました。
    何か相談しても、考えすぎ!、気持ちの問題、大げさ!の3つで返されます。

    +84

    -1

  • 71. 匿名 2016/11/03(木) 02:00:52 

    辛いときに泣きながら相談したら
    仕方ないだろ。お前が落ち着くまで実家帰ると言われた

    辛くなったのは義実家と旦那の愚痴を聞き続けたのが原因なんてすけどね。
    結婚して2年だけど離婚する決意が固まりました。
    子供欲しかったけどいないからサクッと離婚できる…
    いつか子供が欲しい。

    +107

    -1

  • 72. 匿名 2016/11/03(木) 02:06:49  ID:rn9gwaRYD7 

    支えにならないから別れました。
    地震の時に大丈夫?の連絡もなし
    こっちから連絡したらだいじょーぶ(^o^)/
    余裕(^_^)vとか。怒
    私に大丈夫?
    とか聞かなかったから。

    +86

    -3

  • 73. 匿名 2016/11/03(木) 02:07:10 

    普段ポンコツだったけど出産時に完全に見直した。
    何もかもが完璧な立会い出産からの退院後のピカピカに掃除された家と新生児育児&床上げまでの家事全般。
    出産時の恨みは忘れないとか言うけど恩も忘れない気がする

    +69

    -4

  • 74. 匿名 2016/11/03(木) 02:07:19 

    結婚してるけど孤独です。
    辛い時しんどい時はとにかく1人で耐えてます。
    寂しくて死にそう。

    +111

    -1

  • 75. 匿名 2016/11/03(木) 02:07:36 

    いいえ、まったく。
    アスペなので理解もしてくれません。
    なんでだ?なんでだ?攻撃です。

    +26

    -3

  • 76. 匿名 2016/11/03(木) 02:08:08 

    ならないです。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2016/11/03(木) 02:10:12 

    結婚前提の彼と交際1年目で私の弟が自殺したけど、葬式にも来なかったよ。距離も遠かったし。

    家族の運転手とIMJ Mobileから正月休みに電話が来るかもしれないから一緒に行けないって言われた。その運転手もそいつの弟が変わったのに来ない。

    父親は既に死んでるから、ショックで字が書けなくなった母親に寄り添って心細く葬式出て、夜に電話したら、別名赤石というMMORでゲーム内の花火楽しみながら遊んでた。

    私は寂しくてしがみついたのが悪夢の始まり。葬式こない段階で本気じゃない。

    結婚するとか言うし、母親も死んだ弟と同じ年齢の元彼を可愛がって、出前や外食連れてったけど、それから4年近く、責任取ってもらえず、別れるために嫌がらせされた。

    首吊りだったのしってて、集団自殺シーンのあるIMJがスポンサーかなにかしてる映画に連れてかれた。

    映画も他のは連れてかなくて、ひたすらMMORのレベル上げ手伝ってたし、他の事じゃ遊んでくれなかった。

    結局、子供も持てないから、生涯独身になるし、その後、宗教団体みたいな学生中心の見知らぬ連中が死ねとか言いにきて最悪だった。

    層化とか、弱ってたりすれば、ここぞとばかりに叩くらしい。傷口に塩塗るのが常套手段らしい。

    でも支えてもくれないし、食費もいれてくれないで、言い訳ばっかりして逃げて、インターネットの悪戯も増えて、止めろ!と言える場所が掲示板しかなかった。

    みんな惚けるから。

    もう人生自体が重いし、優しい男なんて、殆どいないから、助けはあてにしない。

    +6

    -25

  • 78. 匿名 2016/11/03(木) 02:13:11 

    状況によります

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2016/11/03(木) 02:15:11 

    どうでも良いようなことには積極的に協力してくれる夫。
    でも、本当に困ったときや辛いときには無視される。
    相談しようとすると、返って怒られたり嫌味を言われたり。
    挙げ句の果てには、お前の好きにすればいいじゃんで終わり。

    考えてみれば付き合ってる頃からそんなところがあったので、
    それでもパートナーに選んだ自分が悪いと諦めてます。

    +71

    -1

  • 80. 匿名 2016/11/03(木) 02:17:22 

    全然。
    それどころかこっちが辛いとか言い出したら「わかるよ〜、俺もさ〜会社で〜…」と自分の話にされる。
    精神的に辛い時も身体的に辛い時も毎回そう。なんで張り合うのか?わからない。
    ムカつく…

    +108

    -2

  • 81. 匿名 2016/11/03(木) 02:19:35 

    元、旦那は一切他人でお前は必要ない死んでもかまわない
    って言われたよ(笑)今彼は大事にしてくれてる。キツイ所優しい所一緒にいて飽きない所大好きです
    お互いに仕事頑張ろうね。運命ではあなたの子供を授かるんだって!楽しみだね。いつも忙しい中、連絡ありがとう

    +14

    -4

  • 82. 匿名 2016/11/03(木) 02:20:57 

    いつもいつも私の味方で支えてくれます。
    流産したときは会社から飛んで帰って来てくれて病院にも付き添ってくれて。。
    泣く私のそばでずっとついててくれました。
    こんなに優しい旦那は私にはもったいない!
    私にとって世界一の旦那です。

    +65

    -7

  • 83. 匿名 2016/11/03(木) 02:24:31 

    辛いときに人に甘えたり、頼ったりするのが苦手です。
    でも旦那さんだけには何でも言える。
    なんだかんだ支えてもらってるなぁと思います。

    +13

    -5

  • 84. 匿名 2016/11/03(木) 02:32:59 

    >>2
    男ってなんで何かにつけて威張るんだろうね。

    自分の言ってることが世界で一番正しいみたいな顔して。

    何様のつもりなんだろう・・・


    ああ、”旦那様” か。しょーもない。

    +33

    -3

  • 85. 匿名 2016/11/03(木) 02:45:24 

    基本は自分で立ち直ってます。
    そうした方が、相手に期待して、かなわなくて落ち込んだりイライラすることもないですよ。

    夫は仕事をがんばってくれてるし、余計なストレスを与えたくないですね。

    私はこれでいいと思ってます。

    +25

    -3

  • 86. 匿名 2016/11/03(木) 02:58:36 

    母親が病気で入院する事になった時、辛くて彼氏の前で落ちこんでたら、キレられた。私が暗いとの事。
    この人とは無理だ、、。と思い別れた。

    +96

    -1

  • 87. 匿名 2016/11/03(木) 03:01:11 

    落ち着くまで抱きしめてくれる。支えられてます

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2016/11/03(木) 03:06:27 

    >>13
    だよね。
    辛さを一番与える存在の時あるよね。
    時系列で違ったり、結果論であったり、
    死ぬまでわからないんだろうけど、
    諸刃の剣だね。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2016/11/03(木) 03:09:01 

    最初は求めていないアドバイスをされ、イラッとして喧嘩したりしていましたが、今は対応のしかたとか掴んできたからか黙って話を聞いてココアを作ってくれるようになった。それだけでも、救われるよね。

    +20

    -2

  • 90. 匿名 2016/11/03(木) 03:12:34 

    旦那が辛い元なので支えになりません。

    +45

    -1

  • 91. 匿名 2016/11/03(木) 03:14:28 

    >>60さん

    私も精神疾患持ちで何度も入院経験もあります。

    詳しいことをよく知らないのに、わかったようなことを言ってしまいますが、自分の心の悩みを他人である旦那さんに理解して貰おうというのは無理な話しだと思いますよ。

    旦那さんは、治療費を払ってくれましたか?面会にきてくれましたか?ささいなことでもやってくれたことありませんでしたか?

    精神疾患は「家族」でないと、面会もできません。お母様はいつか先立たれてしまいます。その時に、旦那様がいて救われることは多いと思いますよ。

    どうか、旦那さんが、納得のいく対応をしてくれなかったことを悪く思わないであげてください。

    心の問題は、自分と向き合って解決できるようにしていった方がいいのかなぁなんて思っています。

    偉そうに失礼しました。

    +11

    -15

  • 92. 匿名 2016/11/03(木) 03:14:41 

    彼氏が支えになってくれる。
    と言ってもわたしは自分が辛い時は誰とも会いたくないので
    元気になるまでそっとしておいてくれたり
    毎日なにげない電話をしてきてくれたりだけですが。

    一人でとことん悩んで元気になった時
    一番に報告すると、よかったねー!と頭わしわししてくれる

    +21

    -3

  • 93. 匿名 2016/11/03(木) 03:22:16 

    カープが好きだから……辛いです(;_;)

    +1

    -7

  • 94. 匿名 2016/11/03(木) 03:25:11 

    支えになる前に何故そうなったか
    アレコレ尋問されて説教されるから
    自分で処理することを覚えた
    そういう意味では
    強くなって良かったと思う
    (前向き)

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2016/11/03(木) 03:28:16 

    辛い内容によるかな。
    義家族のことで悩むのが1番おおいけど、旦那の家族を否定するから言えないかな。
    ただ。私が病気の時はささえになってくれました。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2016/11/03(木) 03:30:44 

    色々アドバイスくれる。
    私は相談じゃなくて、ただ話しただけなのに
    解決策言ってくるから、いつもアレ?って
    なるけど、ありがたい。

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2016/11/03(木) 03:58:51 

    恋愛経験少なくて結婚したからかな
    夫に限らず男は馬鹿だと思ってるので
    頼りにしない
    夫はパートナーなので話し合うけど
    それ以外の男は挨拶とか事務的な話ししかしたくない
    家族ぐるみで付き合うとかあり得ないので
    勘弁して下さい

    +4

    -5

  • 98. 匿名 2016/11/03(木) 04:04:16 

    旦那しか私を支えられない。

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2016/11/03(木) 04:12:30 

    私のパートナーはだめだ。
    苦しくても悩んでても助けてくれない。
    泣いたらめんどくさそうな顔をする。
    特に子供のことなんて一番協力してほしいのに、子供の話をするだけで顔色曇らす。
    だから私がなんでも一人で解決する。

    +82

    -1

  • 100. 匿名 2016/11/03(木) 04:15:42 

    支えになんかならないよ。
    厄介なことに関わりたくないみたいな表情されるし、私が落ち込むと「くよくよするな、気分悪い、楽しい話しろ」とかね。

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2016/11/03(木) 04:47:50 

    子供の頃からあまり他人に期待したことない
    感覚が違いすぎるのか、何をしてもらつても
    なぜか自分にとっては的外れなことが多いし
    自分が良かれと思ってしたことも的外れなことが
    多い

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2016/11/03(木) 04:54:12 

    ふだんはそっけないし愛情表現少ないけど、何かあると全力で守ってくれる。何かあると、家族が辛い目にあって黙ってられない!って怒ってくれる。
    この人でよかった、と思える。

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2016/11/03(木) 04:55:27 

    うちは私の母が死んだ時(父は先に他界)、葬式火葬が済み家に戻ると、一足先に帰ってた旦那はAV観ていた。殺そうかと思った。

    +123

    -1

  • 104. 匿名 2016/11/03(木) 04:56:59 

    >>100
    あるある。
    男の人特有の、大雑把な考え方だよね。
    私は大学の教師から「もっと楽しい話しろ、しけたつら見せられる気にもなれ。」って二人きりの指導のときに毎回言われて、拒食症になったわ。
    しかも、拒食症になったことを講義中に他の学生の前でバラされるという(笑)

    良く、ネットの恋愛論で男を立てろとか、男は自慢できる女を愛すとか、むちゃくちゃな理論を読むけど、こういう事があった私にとっては、馬鹿馬鹿しくて涙が出るよ。

    +44

    -1

  • 105. 匿名 2016/11/03(木) 05:03:25 

    むしろ、なってほしい。

    なってくれる人じゃないと結婚できない。

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2016/11/03(木) 05:09:09 

    以前、ご近所トラブるを、相談したら
    ウザかったらしく
    もう良い
    と、怒鳴られた。

    他にも、聞きたくない時には怒鳴られること多い

    最近は、家庭もある種の職場だと思うようにしてる

    最後に頼れるのは、自分と金
    お金より、自分

    守るべきものは子供
    あと10年以内に話より
    すべて上になっている事を願う


    あま、極限な事態が来ないことを望む。

    +12

    -2

  • 107. 匿名 2016/11/03(木) 05:10:46 

    106です

    私より、上
    の間違いです

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2016/11/03(木) 05:15:47 

    なにか悩んだりどーしたらいいかわからない時旦那に打ち明けても
    スマホゲームに夢中で全く聞こうとしてくれない。
    だから悩んでも自分で解決する!
    おかげで強くなった!笑

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2016/11/03(木) 05:17:50 

    みなさん素敵なパートナーがいて
    羨ましい。
    独身で彼氏さえいない。
    このまま一生独身だろうから
    一人でがんばるしかない。

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2016/11/03(木) 05:29:52 

    独身さんが羨ましがるので控えめに書きますが
    とっても頼りになります

    +4

    -14

  • 111. 匿名 2016/11/03(木) 05:29:58 

    結局は自分の気持ち次第。

    ただ、そこまでの過程でやっぱり夫が隣に居てくれる安心感や思いやりの言葉が必要だと実感してる。

    夫は私の打たれ弱さを理解してくれるから、ちょうど良い距離感で接してくれて凄く感謝してる。

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2016/11/03(木) 05:31:39 

    家族が突然病気で倒れて気が動転している時に、オレならこうする、オレならこうすると。
    ちょっとウザいと思っててこっちがダウン寸前には「わがままきいてあげる」と。
    なんじゃそりゃと思った。
    支えどころかイラつかせるやつだった。
    そいつの事考える気力さえなかったので放置しといた。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2016/11/03(木) 05:58:26  ID:1qXKNQVFZs 

    結婚12年
    私が仕事の話も聞いてくれるし、辞める時もアドバイスをくれました。

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2016/11/03(木) 05:58:38 

    辛い時、彼氏の顔見た瞬間泣いて吹っ切れて自己解決

    +5

    -6

  • 115. 匿名 2016/11/03(木) 06:12:09 

    病気をしてしみじみ思った
    人間本当に辛い時は
    自力で立ち上がるしかないんだな
    時間がかかったけどね


                                    

    +53

    -1

  • 116. 匿名 2016/11/03(木) 06:17:07 

    支えにならず 一緒に落ち込んで二人で落ちてく 。

    優しいだけじゃダメなのよ 。笑

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2016/11/03(木) 06:25:02 

    私が辛い時はたいてい旦那が原因です。
    支えになるどころか悪の根源だよ。

    相談事も斜め上いった返事しか返ってきません。

    離婚だー

    +40

    -0

  • 118. 匿名 2016/11/03(木) 06:25:44 

    乳がんで再発予防の為の抗ガン剤治療中の私…

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2016/11/03(木) 06:30:45 

    私の親が他界した日、仕事だと嘘をついて不倫してた。次の日も。
    励ましも、慰めの言葉も一切なし。
    そんな時くらいは一言でもいいから何か言って欲しかった。
    今は不倫やめたのか落ち着いてきたけど、私の中では夫というより同居人化してる。
    支えになるのは自分だけ。

    +55

    -2

  • 120. 匿名 2016/11/03(木) 06:30:49 

    言わないとして欲しい事も言葉もくれないけど、
    言ったらしてくれる。
    悲しい事があったからギュっとしてとか
    仕事行きたくないから、「頑張らなくていいよ」って言ってくれたら仕事行けるからお願いとか。
    15年一緒に居て子供も居るけど、ずっとしてる。

    どちらかと言うと、めんどくさい女だと思う

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2016/11/03(木) 06:32:14 

    118です。途中で間違えて投稿。゚(゚´Д`゚)゚。
    髪が抜けて、おっぱいも無くなって…女としてどうなのかと考えていました。
    生きててくれるだけでいい…髪がなくても、おっぱいがなくても変わらないと変わらず愛して、支えてくれる旦那には感謝の気持ちでいっぱいです。
    後半分!頑張るぞー!

    +38

    -2

  • 122. 匿名 2016/11/03(木) 06:36:02 

    全くありません
    どうしようもなくなった時に「助けて」と言ったら「俺を巻き込むな」と言われました
    それ以来、頼ろうとも思いません

    +63

    -1

  • 123. 匿名 2016/11/03(木) 06:46:39 

    人に騙されて落ち込んでオロオロしていた時、実はね…と話したら即効相手に電話してくれ、普段温厚なのに怒鳴ってもくれ、1日で解決してくれた。感謝してます。

    +25

    -1

  • 124. 匿名 2016/11/03(木) 06:48:54 

    まさに今、支えにならないと痛感しています。
    手術入院しているというのに、面会にも来ない。手術当日の日には、応援の連絡すらない。仕事で忙しいのはわかるけど、せめて一言くらい声をかけてくださいよ、、それだけで精神的に少し楽になるのに、、、ほんと分かってない。

    +48

    -0

  • 125. 匿名 2016/11/03(木) 06:52:00 

    上司だし、同じようにシングルで子供を育ててきた人だからなんでも相談できる。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2016/11/03(木) 06:58:23 

    旦那は付き合っていたときから甘い言葉や態度は皆無。でも10代~アラフォーの現在までピンチを助けてくれているのは旦那。もう旦那なしでは生きて行けない気がしてる。私も旦那の心の支えになれているといいな。

    +9

    -3

  • 127. 匿名 2016/11/03(木) 06:59:21 

    彼が諸事情でうつ病に、なって自殺めいた言葉があったので何とかしなくちゃと思い
    付き添い、回復することを、ゆっくりと
    互いに見つめ理解しあう時が、大切と思い1年以上、一緒に居ましたが
    ここ最近になって、お付き合いしてた
    女性が発覚して、みじめな思いを味わいました。都合のいいように身体だけ
    使われて彼女までいたなんて、泣き張らしたい位、悔しいです。

    +72

    -0

  • 128. 匿名 2016/11/03(木) 07:00:12 

    相手はトム・クルーズです。

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2016/11/03(木) 07:08:10 

    転びそうになったときに腰を抱かれて支えられたときに抱かれてもいいかもって思って・・・

    +0

    -6

  • 130. 匿名 2016/11/03(木) 07:18:05 

    支えるどころか逆ギレ。
    そして自分のほうがいかに大変か延々語り出す。酷いと暴力。
    普通に支えてくれる人が羨ましいよ。

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2016/11/03(木) 07:23:22 

    子供の学校の事で結構真剣に相談したら、鼻で笑ってたしこの人は頼れないと思いました。
    そこから相談はしない事にした。

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2016/11/03(木) 07:24:04 

    彼氏ですが全くです。辛い時じゃなくてもこれっぽっちも頼りにならないので相談すらしません。

    本当に一緒に居る意味があるのかな。

    強い振りして生きてますが、やっぱり支えてもらいたいしたまには甘えたい。

    何より、そういう人が居るって安心感が欲しいです。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2016/11/03(木) 07:27:35 

    じゃないと夫婦の意味ない

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2016/11/03(木) 07:28:49 

    まだ大学生で若いからか辛いことがあんまりないけど、たぶん支えてくれます。

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2016/11/03(木) 07:29:37 

    旦那の浮気と借金が原因で辛いからな…

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2016/11/03(木) 07:34:18 

    旦那は、病気になって体が辛いときに子供の世話(夫婦でするのが当たり前のことだけど)、ご飯を作ってくれたり、買い物してくれたりって言うようなことの支えはあるけど、何かあって相談しても自分のことを優先してあてにならない。
    心の支えは子供だけです。
    旦那様が心の支えって言える人がうらやましいです。
    旦那はそんなもん。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2016/11/03(木) 07:36:05  ID:LUMQCp6CGu 

    なんていうか、聞き下手。
    こっちは、ただ聞いてくれるだけでいいのに、
    全然共感してくれないし、
    とんちんかんなアドバイスをしてくる。

    確かに私に問題があり、
    それが発端の愚痴もあるかもしれんが、
    「あー、そゆことあるよね」とか、
    「大変だったね」とか、
    まずは労ってくれよと思う。

    でも、大半の男の人がそうだよね。
    もう諦めた。
    愚痴は同姓に聞いてもらうに限る。
    (ただしホドホドにね)

    +23

    -1

  • 138. 匿名 2016/11/03(木) 07:40:51 

    みんな羨ましい…
    私は体調が悪くトイレで吐いている時にドア越しに飲みに言ってくるからーと言われ玄関のドアがバタン…
    その後面倒臭さいと言われました。
    今は何事もなかったように過ごしていますが離婚したいとずっと思っています。

    あの出来事は忘れない(^^)嫌い(^^)

    +64

    -0

  • 139. 匿名 2016/11/03(木) 07:44:45 

    >>31

    いいな。いいな。
    本気で心の底から羨ましい。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2016/11/03(木) 07:46:55 

    うちはお互い、自分で乗り越えたいタイプなのであまり言葉にはしませんが、相手が弱ってるのが何となく分かるのでギューとハグします

    体が辛いときはお互い労います

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2016/11/03(木) 07:49:37 


    旦那は心配してくれるけど
    アドバイス貰っても?って感じだから
    あんまり相談しない

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2016/11/03(木) 07:52:29 

    付き合い始めた時から、旦那は不器用な男と知っているので、前もって、私が辛さそうだったら

    1.とりあえず抱きしめて頭をなでて
    2.話したいだけ私に話させ、絶対に私を否定しない

    この二点を事前に伝えています笑
    出会って10年以上経つ仲ですが、私はこれで充分です。他の女にも実践していないことを祈るのみw

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2016/11/03(木) 07:55:43 

    私に自立して欲しい、強くなってほしいと言って別れを切り出された。

    インフルや、入院レベルの時も頼らず自力で病院に行ったし、仕事も家事もこなしてるから、たまには弱音を吐きたくなるのに、突き放された。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2016/11/03(木) 07:57:22 

    病院の患者さん見てると男は薄情な人の割合が女より確実に多いよ
    夫が病気で倒れた時に世話する妻は多いけど
    妻が病気で倒れた時に助ける夫ってのは女程には多くない
    男のが薄情、女のが情がある人が多い
    体弱った時もお婆さんとか周囲の人に面倒かけてすまないって意識の人多いけど
    体弱ったお爺さんは割と自己中で自分の世話してくれる女を探して世話してもらっても偉そうな人多い

    +57

    -0

  • 145. 匿名 2016/11/03(木) 08:00:21 

    男より女友達のがよっぽど親身になって心配してくれる

    +32

    -2

  • 146. 匿名 2016/11/03(木) 08:03:01 

    自分を全てさらけ出して相手に受け止めてだなんて重い

    +6

    -5

  • 147. 匿名 2016/11/03(木) 08:03:20 

    結婚して感じなかったけど、7年目くらいの時わたしが大怪我して、その時本当に支えになってくれました!

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2016/11/03(木) 08:04:59 

    身内が亡くなって辛かった時に一緒に泣いてくれた。
    不謹慎かも知れないけど、この人と結婚して本当に良かったと思ってる。

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2016/11/03(木) 08:07:48 

    支えてくれないからスピード離婚しました。
    あなたのことですよ。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2016/11/03(木) 08:12:38 

    付き合ってる時からずっと優しいです。
    少し頼りないけど、辛い時はちゃんと金銭面でも生活面でも精神的にも支えてくれます。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2016/11/03(木) 08:18:42 

    未婚で彼氏なしなのですがすみません。
    男性ってあまり心に寄り添ってはくれないものなのですね。
    元彼は精神的に頼れる人だったので後悔してます。
    結婚はやっぱり内面重視だなと思います。

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2016/11/03(木) 08:19:54 

    支えてくれるパートナーがいる人が本当に羨ましい。
    一度本当に辛くて彼に弱音を吐いたら、「だから何?」と言われた。
    的確なアドバイスをくれとは言わないから、ただこの人は絶対にわたしの味方なんだと思わせてほしい。それだけで支えになるのにって思ったけど、その後も様子を見ていて無理そう。そんな人とは結婚できないから別れるしかないなと現在考えています…

    +59

    -1

  • 153. 匿名 2016/11/03(木) 08:22:01 

    男は共感能力が低いからね〜心配してるフリしてるだけって事もある。でないと後からぐちぐち言われるから。

    +28

    -1

  • 154. 匿名 2016/11/03(木) 08:22:10 

    私が辛いとき、旦那は敵になります。

    この憎しみ、一生忘れない。

    +65

    -1

  • 155. 匿名 2016/11/03(木) 08:25:40 

    みなさんはパートナーが辛いとき支えているの?

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2016/11/03(木) 08:25:59 

    家事も育児も基本は女の仕事と
    亭主関白気味の旦那で仕事人間ですが
    ママ友に無視されたり理不尽なことをされていたとき、

    お前の育児は間違っていない
    自信を持って子供だけと向き合えば大丈夫だ
    子供が素直に育っているのはお前の頑張っている証だと
    真っ直ぐに言ってくれてから、旦那をずっと尊敬してます

    本当に辛いときに全面的に味方になってくれる人がいるのは心強いです

    +11

    -4

  • 157. 匿名 2016/11/03(木) 08:29:32 

    仕事で毎晩終電だった時、帰ったら夜食を用意してくれていた。
    仕事が辛くて泣き出したときも、〇〇は頑張ってるよ、大丈夫、意味のないことをしてるわけじゃないんだから。と、落ち着くまでずっと抱きしめてくれた。
    仕事でミスして落ち込んだときも、気が済むまでずっと話を聞いてくれた。
    風邪ひいたときは、お弁当を買ってきてくれて、家事も全部してくれた。
    一緒に住んでるわけじゃないけど、彼はもう完全に私の生活、人生の一部になっていて、いつもすごく支えてもらっています。そのぶん、私も彼には精一杯の思いやりをもって接しています。彼と出会えて良かったし、男を見る目を養わせてくれた元彼たちにも、感謝です。(笑)

    +33

    -5

  • 158. 匿名 2016/11/03(木) 08:39:15 

    普段は優しい?んだけど
    精神的辛くなったり、イライラしちゃうと
    自分のキャパオーバーになって泣くと
    なんで泣くの?泣けばいいと思ってるの?優しい言葉かけると思ってるの?って言われた
    うまく言えないけど思ったこと伝えると
    それうつじゃん、精神科行こうとか言われた
    そういう言葉聞きたかった訳じゃない
    泣きじゃくって立てないと腕つかまれたり
    脇抱えられて立たせようとさせたりするのが
    すごく怖かった
    だからと言って、本当に病院でうつと言われるのも怖くてどうしたらいいかわかんない

    +8

    -6

  • 159. 匿名 2016/11/03(木) 08:41:27 

    旦那になる前の人だったけど
    辛いとき支えになってくれる人だと思ってた

    でもいざそうなったときめんどくさそうにされたり、できればそういうとき俺に関わるな的な態度をとられ好きだったけどパートナーとしてはやってけないと思って冷めたことがある。

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2016/11/03(木) 08:42:28 

    精神的に居てくれるだけで支えられてる。
    内容までは話さない。
    そもそも男性に深く話を聞いて貰おうという考えがない。
    直接関係のある事も聞いてくれないのは困るけどね。

    相談やらは母親にする事が多い(月1位の長電話)
    連絡しようとしてたタイミングで来るから凄いと思う。

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2016/11/03(木) 08:42:35 

    精神疾患なのですがいつも穏やかに支えてくれていて彼ほどいい旦那はこの世にいないと思っています。
    鬱状態が多いのですが家事ができなくても手伝ってくれて
    「働けなくてゴメンねと言ったとき」
    「〇〇(私)の仕事は健康で笑ってる事だから」と言われました。
    本当に本当に感謝しています。

    +53

    -4

  • 162. 匿名 2016/11/03(木) 08:45:04 

    色々な面で支えてくれますよ。
    ネガティヴな時は 泣いてても 隣にいて落ち着くまで待ってくれて
    怒ってる時は ちゃんと話しを聞いてくれて、喧嘩もあるけど解決に導いてくれます

    悪い所も沢山ありますが。(´-`).。oO

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2016/11/03(木) 08:52:00 

    毒親の場合は別だろうけど
    普通の親なら夫より母親のが娘の事を気にかけてくれるように思うわ

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2016/11/03(木) 08:52:23 

    >>5
    この高畑みたいなブサイクな人
    よく貼られてるけど気持ち悪い

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2016/11/03(木) 08:52:29 

    辛さの原因が彼氏だから
    支えとかそういうんじゃないな…

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2016/11/03(木) 08:56:06 

    元旦那は辛くても会話に成らなかった。
    愚痴も聞いてくれないケンカも逃げ出す。
    どうして同居が上手くやれないんだとせめられる。
    でも今の彼氏はまだ付き合いは浅いけど守ってくれている愛してくれているって言う実感が凄くて心が満たされる。
    本当に理想的な王子さまみたい。

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2016/11/03(木) 09:15:57 

    医者の旦那さんはよく支えてくれます。幸せです(*^^*)

    +6

    -5

  • 168. 匿名 2016/11/03(木) 09:20:50 

    パートナーって便利屋のこと?
    期待した反応がなければ逆ギレなんですね
    期待している時点で支えは必要ないのでは

    +6

    -14

  • 169. 匿名 2016/11/03(木) 09:35:30 

    私がうつ病っぽくなった時に、『鬱がうつる!』と冷たく突き放した旦那。
    何度も離婚を考えてしまう。

    +41

    -0

  • 170. 匿名 2016/11/03(木) 09:36:37 

    >>169
    うつがうつるなんてだじゃれかと思ったw

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2016/11/03(木) 09:43:06 

    夜中怖い夢を見てうなされてた時、起こしてくれた後ずっと抱き締めてよしよししてくれた時は、夫が王子様に見えた。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2016/11/03(木) 09:46:19 

    辛いことは本当に半分になる。

    子供いないし、結婚10年、まだままごとみたいな生活だから。

    ただ、自分にも私にも優しいので、
    「別に良いと思うよ」を間に受けすぎのもまずいと思ってる。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2016/11/03(木) 09:50:51 

    アート系の元彼と付き合ってたけど、自分が支えてもらうことしか考えてない人だった。私がつらいときも、俺の方が大変だよ!とすぐに自分語り。繊細で大変な俺…と自己陶酔してばかりだったので別れた。

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2016/11/03(木) 10:04:20 

    男には妻じゃなく介護ヘルパーと家政婦で満足ってタイプの自己中男一定数いるんだよな
    そんで介護ヘルパーや家政婦にキャバ嬢みたいなセクハラするか母親みたいに甘えれるのを期待する
    介護ヘルパーや看護師の人に聞いたらマジウゼエ男多いなと思ったよ
    女は仕事でやってんのにキャバや母ちゃん欲しいなら他当たれよ
    この手のタイプの男が妻なら無料の家政婦やヘルパーって扱いだから妻への愛情や思いやりが欠片もない

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2016/11/03(木) 10:11:46 

    優しいだけじゃなく、間違ったことは間違ってると言ってくれる旦那。どんな姿見せても旦那だけは味方でいてくれる。
    謎の腹痛で夜中にしんどかった時、何かあるといけないからって寝ないでいてくれた。普段はムカつくけどそういうところは尊敬してます。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2016/11/03(木) 10:12:14 

    旦那と彼氏で全然話が違ってくる
    彼氏が支えてくれない時点でアウト

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2016/11/03(木) 10:16:18 

    >>152それなのに彼を支えてる?
    そうじゃないのに味方になってもらいたいなんて無理でしょう。相思相愛じゃないと難しいよ

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2016/11/03(木) 10:16:31 

    支えてくれます。
    ちっぽけな事から大きな事まで。
    何度助けられたことか。

    今私が笑えてるのはパートナーの支えがあるおかげです。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2016/11/03(木) 10:24:11 

    全然

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2016/11/03(木) 10:26:43 

    旦那は性格がすごく未熟なので
    立場的には、中学生と女教師みたいな
    感じなので、私が仕事や家族関係で
    困ったり悩んでても全然サポート無しです
    ただ、バカの一つ覚えみたいに
    そういう時は私の好物のチーズケーキを
    買ってくる。
    それだけでも救いかな

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2016/11/03(木) 10:27:04  ID:eZ1SzFMVND 

    金あげて私の体捧げてる。
    デートとかご飯作ったり外食は一切ない
    それでもセフレでもないんだな。悩んでる時、いっぱい聞いてくれるし私も彼の話をよく聞く
    どこかの頼りない男よりマシだと思ってます
    要はお互いに満足してたら幸せじゃないかな

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2016/11/03(木) 10:27:37 

    あー、はなっから支えてもらおうなんて期待していないわ。でもね、料理が上手で、自分のことは自分でしてくれる。これだけでも結婚してよかったわ。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2016/11/03(木) 10:32:54 

    遠恋してた時、辛いと電話してるのに、自分の話ばかり…しかも仕事が上手くいってる話とか、自分を褒めて!的な内容。結局私の話なんて聞きもしない。
    ずっとそんな感じで、別れる!!!と言ったら、お前しかいない、結婚しようと思ってるとか、こんな時に言うなんて!?と思うようなことを言い出しさようなら【壁】*-ω-)ノ" サラバナリー♪

    そんな人は嫌だと思ったのに、今はそれ以上……orz
    落ち込んでる時、辛い時、むしろ説教が始まります………涙

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2016/11/03(木) 10:33:48 

    仕事で精神的にまいった時
    身内でいさかいあった時
    不眠で病んだとき
    妊娠中

    いつも支えてくれました
    生涯かけてお返ししていきたいな。

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2016/11/03(木) 10:34:46 

    >>158
    それは、友達でも
    無理だわなぁ
    辛いのわかるけど、そういう態度は
    直したほうがいいよ
    生死を分けるような局面での態度だったら
    こっちもまた違う対応出来るけど
    あなたのやってる事は小さい子供と同じだよ
    もっと成長しなきゃ、本当に支えてもらえないし
    ましてや、パートナーを支えることも
    出来ないよ

    +7

    -2

  • 186. 匿名 2016/11/03(木) 10:51:07 

    このトピ見てて将来結婚するのが怖くなってきた。
    精神不安定になるとすぐ誰かに頼ったり泣いたりせずにはいられない私は、一生一人で生きていくしかないのかも…

    +6

    -2

  • 187. 匿名 2016/11/03(木) 11:01:22 

    辛い時
    それはモラハラ旦那がキレた時 よって誰も支えてなんてくれない
    自分でどうにかしてる 終わってる

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2016/11/03(木) 11:06:32 

    いろんな事で相談しますが、客観的で冷静なアドバイスが多いかな。

    (おーよしよし)みたいな慰め方はないけど、本当に私が弱ってる時や私の事が心配してる時は、過保護な父親みたいに全力で守ってくれます。
    いてくれるだけで充分支えてもらってると思います。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2016/11/03(木) 11:21:44 

    よく分からない。
    仕事中に倒れて3日入院したけど、仕事終わってからお見舞いだとちょっとしかいられないしいいよ〜と言ったらほんとに来てくれなくて連絡もあまりなかった^^;
    心細かったな。
    後輩が倒れて入院したらしく、すごく具合悪かったみたい!大変だったんだな〜心配で電話した!みたいな話をされたが、私にはもう元気そうじゃん!だけ^^;なんで倒れたとか気にならないんだなぁと思った(*_*)

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2016/11/03(木) 11:23:35 

    ほんと結婚してからつくづくおもう!

    辛い時ほど頼りになる

    普段は私のほうがつよいし
    なんでも聞いてくれるタイプだけど
    弱ったときとか落ち込んだときに違う目線で前向きな事いってくれて元気にしてくれる!

    私も見習わないと( ̄▽ ̄;)

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2016/11/03(木) 11:23:51 

    主婦でパートをしています。

    旦那に相談なんてしても、バカにします。
    パートだから少ないけど、お給料は出ます。
    それなりに人間関係の悩みもあります。

    相談なんて出来ません‼︎

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2016/11/03(木) 11:31:57 

    辛い時に支えてくれない相手となぜ一緒になったんだろう。不思議で仕方ない。

    +10

    -5

  • 193. 匿名 2016/11/03(木) 11:39:04 

    辛くなる(イラつきすぎて)原因がパートナーなので、パートナーは支えにならない。

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2016/11/03(木) 11:40:52 

    全く頼りない旦那に言われた一言

    俺を当てにするな

    一生、根に持つ予定!!

    +32

    -0

  • 195. 匿名 2016/11/03(木) 11:42:19 

    たくさん辛い目にあった人ほど、優しいと思う。旦那さんは、昔から私の想像をはるか超えるほどいろいろな苦労をしてきた人なので、私が泣き言をいうと本当に親身になって時には一緒に怒り、悲しみ、頭をよしよししてくれ、困ったときは冷静なアドバイスをくれ、嬉しいときは喜んでくれる。感謝しかないです。感情に寄り添ってくれる人はなにより大事です(^^

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2016/11/03(木) 12:14:16 

    >>157そんな優しい彼にフラれてみなよ?
    「他に好きな人ができた」ってイワレタ日には自殺したくなるほど苦しいんだからね。
    もちろん、ここに書いてある幸せ者はセックスもしてるよね。多分相性もいいと思う
    そんな人と別れた時、生きるのが怖いと思って
    そんな経験私だけかな、きっと

    +4

    -5

  • 197. 匿名 2016/11/03(木) 12:22:47  ID:oKE5DIWS1Z 

    夫がかなり支えになってます。

    言葉で言わずとも態度や行動で示してくれるので本当に安心する。

    家族とうまくいかない人生だったけど夫に会えて良かった。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2016/11/03(木) 12:23:32 

    アドバイスがほしいとかじゃなくてもただ話したい、愚痴とか相談とかしたいってときありますよね。。
    「それは自分で考えたら?突き放す!的な?(笑)」って言われた。
    なんで笑って突き放すとか言えるんだろう。なにも話せないよ。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2016/11/03(木) 12:29:51 

    結婚の話をしだしてる彼氏。正社員10年目。
    先日、会社でどうしても納得できない事があった。
    辞める覚悟で上司と話し合ったが和解せず。

    なので彼氏に
    納得出来ない内容と、仕事を辞めて転職しても給料が8万位下がるだろう。でもきちんと働くから、辞めてもいいかな?(結婚したら、お互いの収入は関係あるため)相談をした。

    すると返ってきた言葉は、
    私にマイナスな要素があるんじゃないか、とアドバイスだった。

    アドバイスは有難いけど、
    やめてもいいよ。とか辛かったね、お疲れさま。
    とか辛い状況だけど頑張れ!って言って欲しかった。
    そこから、どう仕事と向き合うかの話をしてくれてもいいじゃん。って落ち込んだ。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2016/11/03(木) 12:50:10 

    私以上にツラい思いしながら頑張ってる姿を見てるだけで私も頑張ろうと思えます
    いてくれるだけ癒されます

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2016/11/03(木) 12:52:02 

    >>194
    正直な旦那さん

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2016/11/03(木) 12:52:57 

    不遇な境遇だった人の方が結婚向きなのかもね…でも義理家族がめんどくさそう

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2016/11/03(木) 12:56:24 

    いつもそっけないのに、私が風邪をひいたので会社を休んだと言ったら慌てて来てくれた。あたふたしながらも、元気になりそうなもの買ってきたからと食べさせてくれた。

    料理出来なくてごめんね、これから頑張ると言われて早数年。
    まぁ支えになってくれる人なので結婚はしましたが、料理は今だに出来ません。笑

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2016/11/03(木) 12:58:48 

    >>199
    きちんと考えてくれた結果だと思うよ

    否定から始まる言葉じゃなくて、あなたの価値に対するマイナス面を誠実に考えてくれたんだよ
    そりゃ、やめてもいいよって言って欲しかったんだろうけど、今までのあなたの努力した姿を 認めてたからこその言葉だったんじゃないかな
    やめてもいいよって、ろくに仕事してないか、仕事なんかしてないだろうって思ってる人にしか言わない。

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2016/11/03(木) 13:00:18 

    1日から新しい仕事はじめたんだけど、もう挫折しそうになってます

    彼氏は昨日休みだったから、ごはん作ってくれてて、ちゃんと話も聞いてくれました(同棲中です)

    この人が彼氏でよかったなって思いました

    +24

    -1

  • 206. 匿名 2016/11/03(木) 13:05:38 

    遠出した帰りに高速大渋滞で山道走ってたら、私が車酔いしてしまって助手席でダウン。
    車の振動もカーブでの横揺れも全てが気持ち悪くて、車止めて!と何度も訴えたのに、もう少し我慢しろ!と何時間も走り続けられた。
    山道抜けて少し復活したから起き上がったのに、大丈夫?の一言もないからこっちから聞いたら、だって俺車酔いとか分からないもん。と...
    挙句、運転代わりたくないからサボってただけかと思ったと言われ、怒りを通り越して心底呆れた。
    こいつは私が体調悪くても心配もしてくれないかと思ったら、辛い時に支えになってくれるとは到底思えない。

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2016/11/03(木) 13:07:59 

    昔私が看護学生だった時、実習が辛いと電話したら深夜にも関わらずお菓子やおでんを買って家に来てくれた。
    わんわん泣いてもずっと抱きしめて慰めてくれて、次の日彼も普通に授業があるにもかかわらずレポートが終わるまで起きて待っていてくれた。

    これほど人の支えが救いになったことは無かったし、今では旦那だけど本当に彼で間違いなかったと思える!

    +38

    -1

  • 208. 匿名 2016/11/03(木) 13:21:38 

    旦那は自分が風邪引くと微熱でもまるで重病かのようになるのに、私が風邪引くと大丈夫?の言葉だけ。何もしない。

    しかし数年経ち、子どもが産まれた今、私が風邪ひくと子ども見ながら一生懸命家事したりうどんを作ってくれるように!!
    感謝してます。

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2016/11/03(木) 13:56:31 

    元カレが、辛いときに辛いと言うと、なんで俺を困らせるんだと怒る人でした。生理痛すら、痛そうな顔するなと。

    今の恋人には辛いときに言わないで我慢していたら、逆に叱られました。言うと一緒に考えたり調べたりしてくれます。痛いときは、話し方が優しくなったり、次の日も必ず痛いのどう?ってきいてくれます。

    昔は地獄だったけど、今は幸せです(^_^;)

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2016/11/03(木) 13:56:38 

    なんかほとんどのトピに玉木宏貼られてるね
    それもかなりこじつけなかんじで

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2016/11/03(木) 14:08:56 

    >>204さん
    きちんとしたコメントありがとございます。
    正直、一人で拗ねてしまってました。
    彼にもお礼を伝えましたが、心からではなく、礼儀として言っただけなんで、きちんと心からありがとうと伝えようと思えました。
    もしかしたら、励まして欲しかったのかもしれないです。
    204さんの言葉に救われた気がしたので。ありがとございます。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2016/11/03(木) 15:01:44 

    そうやって頼るから嫌がられるんだよ。恋人だろうが家族だろうが言っちゃダメというかムダなとこもある。それが気遣い。

    +2

    -8

  • 213. 匿名 2016/11/03(木) 15:29:41 

    元々は私がしんどい時でも、正論だけどキツい言葉で追い詰めるような人だった。
    だけど私がうつ病+障害が分かってからは理解出来ないなりに頑張って分かろうとしてくれるし、
    前とは違って突き放すような言葉じゃなく穏やかな言葉を言うようになってくれた。
    障害はなくならないからしょうがないけど、
    うつ病が治ったのは夫が支えてくれているからだと思う。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2016/11/03(木) 15:48:00 

    >>180
    そういうの素敵。不器用ながらも思ってくれてるんだなと思う。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2016/11/03(木) 16:01:25 

    普段はマイペースな旦那だけど、いざとゆう時は本当に頼りになる!
    ダメ男遍歴を持つ私にしては最後の最後でいい人と結婚できたと自分を褒めてやりたい。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2016/11/03(木) 16:10:59 

    仕事等の悩みを具体的に相談すると、口論になってしまうし、いくら相手が理解しようとがんばっても細かいところは伝わらないから、相談するのやめた。
    でも、私が元気なかったり、イライラしてると、ふいにお花や好きなお菓子を買ってきてくれる。
    ふだん無駄遣いしない人だから、余計に嬉しい。

    相手にこうしてほしいってこちらで決めて要求しすぎると良くないかなと今は思う。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2016/11/03(木) 16:28:51 

    1番支えてほしい産後数ヶ月で娘共々捨てられた私が通りますよー

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2016/11/03(木) 16:43:04 

    >>196
    ふられてみなよって(笑)
    まさかひがみレスがくるとは思わなかった(笑)
    196さんは、パートナーに裏切られて、捨てられたんですね。私も大好きだった元彼に浮気されたことありますけど、即別れました。本当のパートナーって、相手を裏切るようなことはしないですから。その時は辛かったですけど、、、もちろん、今の彼氏にもしそんなことがあったらって、考えなくもないですけど、そのときはまた、すぐ別れるんですかね(ーー;)そして、まだ男を見る目が足りない!って後悔する(笑)

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2016/11/03(木) 17:18:18 

    自分の事しか考えてないから相談したってしょうもない答えしか返ってこない。
    普段から全く頼りにならないし、いざという時なんかまるでダメです。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2016/11/03(木) 17:27:41 

    多分絶対に分かり合えない。
    仕事の悩みや人間関係などなど、相談することは辞めた。
    だって私の悩みや相談事は、「小さい悩み」で、「そんなんで悩めるなんて幸せ」なんだって。
    本当に他人からしたらそうなのかもしれないけど、私は旦那のそんな相談もちゃんと聞いてあげてたよ。
    ギブアンドテイクだろ。
    訴えたところで、全く響かなかったよ。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2016/11/03(木) 17:43:36 

    相談すると回答しようとするから、「今日仕事がしんどかったの!甘えさせて〜」って要求だけ伝えて、ハグして頭を撫でてもらう。それで十分。

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2016/11/03(木) 18:11:03 

    産後うつっぽくなり1人で夜、赤ちゃんと過ごすのが怖くなりました。
    不安を打ち明けたら、泊まりの仕事は入らないように職場に掛け合ってくれました。
    本当に感謝してます。
    いつか必ず恩返ししようと思っています。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2016/11/03(木) 18:31:22 

    モデルが好きだし巨乳興味なかったけど辛い時に「おっぱい触る?」って言ってくれるパートナーいいなあ。ε-(´∀`; )

    +0

    -10

  • 224. 匿名 2016/11/03(木) 18:31:51 

    私は専業主婦なのに、自分から進んで家事を手伝ってくれる。
    姑からの干渉からも、流産した時も、鬱になった時も、守ってくれた。
    産後は、私にゆっくり休んで欲しいからと土日の午前中は子供の世話、遊び相手をしてくれる。
    病気になったら、できる範囲で早く帰宅して、ご飯を買ったり作ったりしてくれる。ちくわうどん美味しかった。
    私に発達障害が分かってからは、専門書を読み理解しようとしてくれ、病院への送迎も頼んでないのにしてくれる。
    私の苦手な虫も退治してくれる(笑)

    私にはもったいないぐらいの旦那です。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2016/11/03(木) 19:20:43 

    そういう彼氏を見つけたい。
    そうでないと彼氏の意味ないもん。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2016/11/03(木) 20:14:39 

    <<206
    同じような状況がありました 道路が渋滞してるところにトイレに行きたくなり彼に言ったら「我慢しろ」と。そりゃ渋滞してるしSAもまだ先かも知れないけど、言い方ってもんがあるだろ!と今なら言えますが。当時は若くて大人しかったので心の中で泣いていました

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2016/11/03(木) 20:25:07 

    素敵なコメントを見て、
    ウチは夫婦でお互いに支え合えているかな?
    って省みるのも大切だと思いました。

    私は主人の優しさに甘えてしまっているので…

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2016/11/03(木) 20:49:00 

    おそらく、女性が生涯で一番辛いであろう子育て時期。
    旦那は「そういうの苦手だから」と、子供関係の事を放棄していた。
    土日に子供達を連れて出掛けるのも、
    町内や学校の役員、スポ少関係も全て仕事しながら私一人でやるしかなかった。

    辛かった。

    時は流れ、今は長男社会人、次男大学生。
    義両親が要介護になっているけど、私は一切介護を手伝っていない。

    辛い時に散々放っておかれた仕返しだわ。
    旦那もそれを分かっているから、私に何も言えない。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2016/11/03(木) 20:51:17 

    助けを求めたのに拒まれ精神疾患に。
    この人とやってけるのかな〜と悩む。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2016/11/03(木) 20:51:54 

    >>196
    ふられてみなよって(笑)
    まさかひがみレスがくるとは思わなかった(笑)
    196さんは、パートナーに裏切られて、捨てられたんですね。私も大好きだった元彼に浮気されたことありますけど、即別れました。本当のパートナーって、相手を裏切るようなことはしないですから。その時は辛かったですけど、、、もちろん、今の彼氏にもしそんなことがあったらって、考えなくもないですけど、そのときはまた、すぐ別れるんですかね(ーー;)そして、まだ男を見る目が足りない!って後悔する(笑)

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2016/11/03(木) 20:57:07 

    すごい、、、なんでみんなそんな男と一緒にいるのかが分からない(笑)思いやりのある男なんて、たっくさんいるのに。水道水が飲めるのに、あえて川の水を飲んでるみたい(笑)

    +7

    -4

  • 232. 匿名 2016/11/03(木) 21:44:48 

    旦那は私に無関心。
    精神的には頼ってないけど、
    まあ居てくれるだけで心強い時もあるからな。
    経済面も含めて。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2016/11/03(木) 21:50:59 

    会社でセクハラされて困り果てて当時つきあっていた相手に相談したら「オマエに隙があるからだよ」と吐き捨てるように言われて終わり。しかもなんか(今のオレ、かっこいい〜)って思ってる風な顔してたんだよね。当然別れたけど、あの自分に酔ってる顔と口調が忘れられない。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2016/11/03(木) 21:51:32 

    どんなに体調が悪かろうが、どんなに仕事や家の事で悩んでいようが知らん顔・・・
    ゲームに夢中過ぎて、自分の事しか考えてない。
    嫁や家族が悩んでても、どうでもいいそうです。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2016/11/03(木) 21:55:45 

    彼氏には支えてもらってます。
    声の感じでも、なんかあった?と気にかけてくれます。
    病気で色々悩んだときはかなり救われました。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2016/11/03(木) 21:56:12 

    全然、支えになりません。
    私や家庭の辛い事や面倒な事は人まかせ。
    自身の事は針小棒大。
    モラハラ旦那です(笑)
    最近は熟年離婚の証拠になるメールが溜まって来ました。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2016/11/03(木) 22:02:34 

    話ができないほど泣いてたら黙って抱きしめてくれる。話せる時は穏やかに聞いてくれる。仕事がつらい時は、出勤した後、大丈夫だよってLINEくれます。私も夫に対して同じようにしています。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2016/11/03(木) 22:05:43 

    支えてくれる旦那さんいる人羨ましい
    相談してもガッカリかムカつくことにしかならない
    もはや しようとも思わない

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2016/11/03(木) 22:27:14 

    NOです。
    家族にどんな変化があっても、仕事に行って帰ってきて、食べてテレビ見てゲームしてるだけ。
    わたしが転職してすぐ、しかも体調も悪くしてた時もいつも通り。
    一人暮らしの息子が骨折した日も、お見舞いは週末に行くからといつも通り。そりゃ心の中では心配してたかも知れないよ。でもどんな状況でどこの骨を折ったか、聞いてこなかったよ。
    こんな人が支えになるわけない。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2016/11/03(木) 22:54:09 

    口下手な旦那ですが、とても優しい人です。
    肉親が亡くなって落ち込んでいる私を支えてくれました。
    私が病気になったときも、家事や子供の世話をしてくれました。
    大人の優しく強い男って、私にとっては旦那そのものです。
    普段ふざけてばかりの夫婦です、口にはなかなか出せないけど、本当に感謝してます。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2016/11/03(木) 23:05:03 

    つい先日手術をしました。
    実母に遠いから付き添えないと突き放され、一人で手術を受けることとなり不安で落ち込んでいたときに彼が一緒にいてくれました。
    心強かった。こういうとき家族がそばにいてほしいけどうちは違うな~と思った。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2016/11/03(木) 23:20:02 

    ちょっと違うけど…

    私が風邪でしんどいとき、もれなく旦那も風邪で寝込みます。
    私は高熱の中、小さな子どもと旦那のお世話…
    毎度毎度なんだお前ってなるけど大好きだよ(笑)

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2016/11/03(木) 23:28:35 

    なってくれないかな〜
    いざという時にも役に立たないし。
    なので私も旦那の支えになれないと思う。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2016/11/03(木) 23:30:14 

    >>238
    分かる〜イラつくわ!

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2016/11/03(木) 23:38:34 

    一人の時はもっと強かったはずなのに、旦那と出会ってからは弱くなってしまった。支えてくれる人だけど頼りすぎたのかな。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2016/11/03(木) 23:52:42 

    東日本大震災の時、すでに地元を離れていた私。
    実家の家族と全く連絡が取れず、絶望的な映像がたくさんニュースで流れるのを見て泣きじゃくっていた私をずっと側で励まして支えてくれたのが彼でした。無事が確認できた時は一緒に泣いてくれました。その後結婚しましたが、あの時のことは本当に感謝しています。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2016/11/03(木) 23:55:55 

    なってくれませんでした。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2016/11/04(金) 00:12:46 

    私が辛いアピールすると、いつもは他人事みたいな反応なんだけど、すごく優しかったり、心配する時がある。
    彼の中で何が違うのかわからない。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2016/11/04(金) 00:51:38 

    ものすごーく頼ってた時期があったけど、ホントに苦しくて辛い時期に話しを聞いてくれず、信じて貰えず、否定され、病む一歩手前なことがあってから頼る気も起きなくなりました。
    半信半疑で話しはしますが昔ほど全てを話さなくなりました。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2016/11/04(金) 01:03:02 

    家族が窮地に陥った時 夫の素がみえ 言葉がでないくらいショックで

    あれから5年まともに話せない 根が深く消えない 

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2016/11/04(金) 11:25:43 

    父親が若くして急逝した時、つらいけど一緒にがんばっていこうねと言ってくれた。
    嬉しかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード