ガールズちゃんねる

ブルーライトカットの眼鏡って使ってますか?

68コメント2016/11/04(金) 00:34

  • 1. 匿名 2016/11/02(水) 01:04:44 

    買って使ってみたんですがいまいち効果があるのかわかりません
    ブルーライトカットの眼鏡って使ってますか?

    +99

    -5

  • 2. 匿名 2016/11/02(水) 01:05:19 

    使ってないです

    +63

    -14

  • 3. 匿名 2016/11/02(水) 01:05:39 

    うーん、たぶん使ってないと思う

    +3

    -20

  • 4. 匿名 2016/11/02(水) 01:06:16 

    仕事で使ってるよー!
    あるのとないの違うよ!

    +255

    -8

  • 5. 匿名 2016/11/02(水) 01:06:17 

    ブルーライトカットの眼鏡って使ってますか?

    +48

    -6

  • 6. 匿名 2016/11/02(水) 01:06:26 

    私には効果がないような気がします…

    +26

    -11

  • 7. 匿名 2016/11/02(水) 01:06:39 

    なんとなく、仕事中は使ってるけど、家でスマホいじる時はしてないから、私の場合は意味ない。

    +112

    -3

  • 8. 匿名 2016/11/02(水) 01:07:21 

    会社で支給されて使ってみたけど、正直効果がよくわからない。

    +11

    -5

  • 9. 匿名 2016/11/02(水) 01:07:37 

    パソコンから目を守る的なメガネの事?

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2016/11/02(水) 01:07:44 

    使ってます
    度が入ったメガネにブルーライトカットも入れてもらいました
    目が疲れにくいので長時間パソコンができますよ

    +180

    -1

  • 11. 匿名 2016/11/02(水) 01:07:51 

    2万位かけて作った。スマホはブルーライトカット機能あるからしないけど、暗がりでテレビ観るときに光がギラギラ目に突き刺さるのが少し閑話されてる気がする。

    +75

    -4

  • 12. 匿名 2016/11/02(水) 01:09:08 

    眩しくない。だから効果はあると思います。

    +87

    -2

  • 13. 匿名 2016/11/02(水) 01:11:15 

    長時間パソコン使う仕事だから使ってます。
    疲れてくると目に刺すような痛みが
    でたりしてたけど軽減されました。

    +113

    -1

  • 14. 匿名 2016/11/02(水) 01:11:48 

    だてめがねとして使ってる

    スマホよく見るし仕事は事務系でパソコンに常に向かっているし、一石二鳥

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2016/11/02(水) 01:12:15 

    効果感じないことってある?
    普通のメガネじゃ辛すぎてもうパソコン見れないくらいなんだけど…

    +50

    -7

  • 16. 匿名 2016/11/02(水) 01:15:58 

    使ってます!
    プラスモニターの輝度も下げる

    +59

    -2

  • 17. 匿名 2016/11/02(水) 01:19:16 

    約1年使ってますが、目薬を使う頻度が増えた気がします
    普通のレンズの方が私には合ってるのかも

    +6

    -4

  • 18. 匿名 2016/11/02(水) 01:20:31 

    度なしの使ってる人いますか?

    +71

    -0

  • 19. 匿名 2016/11/02(水) 01:21:38 

    毎週目が痛くなってたけど
    それがなくなったよ!

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2016/11/02(水) 01:25:17 

    使ってるけどよく分からない。
    頭痛くなるときは痛くなるし。

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2016/11/02(水) 01:27:10 

    メガネも良いけど長時間スマホやパソコン弄るのはやめた方が良いですよ
    瞼の窪み、クマを引き起こします
    せめて1時間に10分程度の休憩&蒸しタオルはやりたい
    あずきのチカラっていうアイマスクおすすめ
    ブルーライトカットの眼鏡って使ってますか?

    +8

    -65

  • 22. 匿名 2016/11/02(水) 01:29:27 

    青っぽくギラギラ光るから
    やめました。

    +3

    -7

  • 23. 匿名 2016/11/02(水) 01:29:39 

    >>15
    モニター側の設定で、ブルーを弱めていれば変わらない(オレンジがかる)
    後は全体の明るさを下げているとか

    設定を変えられない機種だと、メガネを使うしかないね

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2016/11/02(水) 01:31:49 

    自分しか使わないからパソコンの画面の色を調整して、青を少し下げてる。白が黄色っぽくなるけど、調整しないと白も刺激強い。
    その上でブルーライトカットのメガネ掛けてるから、あまり効果わからない。気休めと将来的にどんな影響があるかわからないから一応。

    ちなみにスマホもブルーライトカットのアプリ入れて、画面にブルーライトカットのシート貼ってる。

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2016/11/02(水) 01:44:22 

    仕事中、コンタクト+度なしレンズで使ってます。
    もともと眩しいのが苦手なので、してるのとしてないのではかなり違うかと。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2016/11/02(水) 01:44:32 

    仕事っ使ってます。個人的には楽になりました。夕方くらいの目の疲れ具合が違う気がします。

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2016/11/02(水) 01:48:19 

    スーパーで数百円で売ってたんだけど、メガネ屋のって安くても数千円するから効果あるのか気になる。安く作れるものなのかなー。良いって聞くから欲しいんだけど!

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2016/11/02(水) 01:51:02 

    使ってる。UV紫外線カット付きの。
    眼の病気になった時に医者に外でも紫外線カットメガネかサングラス掛けてと言われたので。だったらブルーライトカットもあるやつにしようと今のメガネ。
    広告の仕事で色味を気にしないといけないからpcはブルーライトカットシール直で貼れないから取り外し可能カバータイプ。

    医学会でブルーライト因果関係証明されてないらしく、眼鏡屋の策略って意見もあるが関連はゼロじゃないと身を持って体験しましたわ。ブルーライト自体が悪いわけじゃなくとも疲れやすいとかの影響はかなりあるんだと思う。モニターが光沢ばかりになったせいもあるんだろうけど。
    せめてモニターはマットタイプにするか、光沢ならマットのブルーライトカットシール貼った方がいいよ。スマホも。
    モニターを近年主流の色がパキッとしブルーライト光沢モニターになった途端に目疲れや目ヤニが凄くなってブルーライト&光沢軽減策をしたら直ぐ緩和した。個人差あるとはいえ、絶対何かしらの影響は及ぼしてるよ。

    +39

    -3

  • 29. 匿名 2016/11/02(水) 01:53:29 

    去年から使ってる。
    効果があるかはよくわかんないw
    でも、目が悪くなるの嫌だし、とりあえず使ってる。
    携帯も画面一番暗くしてブルーライトもカットする設定にしてる。
    室内では画面暗くしてても十分見える。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2016/11/02(水) 01:54:33 

    ブルーライトカット度入りメガネに入れて貰ったら
    チョットサングラス風のレンズになった
    藤井フミヤみたいな感じ
    コレかっこ悪いわぁー

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2016/11/02(水) 01:58:22 

    LEDも善し悪しだね

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2016/11/02(水) 01:58:54 

    >>23

    まさかの返信が!
    仕事で色味を変えられないので、メガネで調節してるけど
    普通のメガネで色チェックするときやっぱつらい

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2016/11/02(水) 02:05:59 

    iPhoneにそういう機能あるよね?
    この時間はオンにしてるけど目が疲れない

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2016/11/02(水) 02:08:30 

    私も目の病気(一生治らない病気)なので眼科医が
    UV紫外線カット眼鏡、自動車運転時はサングラスをして下さいと言われて
    いるので使っています。

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2016/11/02(水) 02:23:59 

    ブルーライトカットの効果は医学的には証明されてないよ

    マイナスイオンとか
    水素水みたいなもの

    気の持ちよう

    +8

    -19

  • 36. 匿名 2016/11/02(水) 02:43:01 

    ブルーライトカットはずっとなのかなー
    UVカットの日傘とかサングラスは数年の寿命とかってテレビでやってて。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2016/11/02(水) 03:00:33 

    度なしの若干色が付いてるやつ使ってます!
    目の疲れが和らぐ気がします。
    頭痛が和らぐというか。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2016/11/02(水) 03:38:23 

    持ってるけど、裸眼で過ごしてるからメガネをかけることがストレスになって逆に気になる。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2016/11/02(水) 04:48:38 

    普段の眼鏡のレンズがブルーライトカット加工のやつ。スマホもブルーライトカットするアプリを夜は起動させてる。なにもしない時よりも眩しさが減ってる感じはある。
    でもブルーライトカットしても寝付けないときは寝付けないから

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2016/11/02(水) 06:02:00 

    今さらですが、ブルーライトカットって何かわからない人のために・・・

    ブルーライトとはパソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイから
    発せられる強力な青色光のことを指します。紫外線と波長が近い380~500
    ナノメートルの光で、可視光線※の中でも非常にエネルギーが高く、網膜に
    まで到達するほど。

    ※可視光線とは電磁波のうち光として人間の眼に見えるものを指します。


    だそうです ( ³ω³ )     ※コピッペですが・・・ (一一")☝
    ブルーライトカットの眼鏡って使ってますか?

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2016/11/02(水) 06:11:54 

    もう数年使ってるけど、目の疲れが軽減されてるのかどうかもわからないくらい微妙・・・

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2016/11/02(水) 06:30:27 

    実はガチメガネ自体カットが入ってるんでわざわざブルーライトカットする必要がないみたい

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2016/11/02(水) 06:48:28 

    小2の息子は乱視でメガネが必要。
    ついでにブルーライト軽減のしてもらいました。

    私は夜暗闇でスマホいじってたからか40歳で緑内障になりました。涙

    iPhoneですが最近ナイトシフトをオンにしてやってるので目に優しい感じがします。

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2016/11/02(水) 07:16:45 

    偏向レンズにブルーライトカットを付けたの使ってる。
    視力は良いから、眼鏡が4万もするなんて知らなかったけど。
    最近老眼だからその上に100均の、眼鏡に嵌めるタイプの老眼鏡つけて、スマホしたり、パソコンしたり。
    効果のほどは特に感じてない。
    でも多分役には立ってる……と思いたい。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2016/11/02(水) 07:18:54 

    メガネではなく画面にブルーライトカットのフィルムを貼ってます

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2016/11/02(水) 07:22:23 

    >>33
    iPhoneにある機能って、
    どういう機能?
    設定から入るの?
    iPhone6だけの機能?

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2016/11/02(水) 07:28:13 

    JinsPC使ってるよ。
    ないよりはいい。
    あとパソコンの画面を真っ暗にしたときに鏡みたいに写るものより 映らないものの方が圧倒的に目に優しいよ。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2016/11/02(水) 07:32:45 

    ジーンズメガネにて。
    普通のメガネに入れてもらいました!
    あまり黄色っぽいのは嫌なので光の加減によってはうっすら青くなるレベル低いのを入れましたが、スマホなどをみる際いつも疲れて偏頭痛などありましたが今は滅多にありません!
    スマホなどよく見る人はあった方がいいと思います

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2016/11/02(水) 07:33:04 

    普段使いの眼鏡を買おうとして、店員に薦められたからブルーライトも入れてみた。
    見た目は変わらないと思ってたら、レンズがブルーぽくて、普段使うにはダサい!
    普段使いしたいフレームだったから、レンズを普通のにやり変えてもらおうか悩んでます。。
    ブルーライト入れるなら、それ専用の眼鏡にした方がいいですね。

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2016/11/02(水) 07:39:06 

    このまえテレビでアメリカのGoogle
    出社したらこのメガネ着用が
    義務付けられられてるって言ってたよ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2016/11/02(水) 07:39:17 

    使ってまーす!
    度なしです。光が柔らかくなって目に優しいんだろうなと実感してます。
    1日中スマホいじってるから必要不可欠です

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2016/11/02(水) 07:40:47 

    近所のメガネ屋さんで安いやつ買いましたが、それでもかなりイイ。
    目の疲れから来る肩コリなど多少マシになった感じでもう手放せないです!

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2016/11/02(水) 07:57:45 

    つけて仕事するとpcが眩しいのは軽減されるし、仕事終わりの目の疲れかたが違うからかなり重宝してる。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2016/11/02(水) 08:00:06 

    旦那が使ってるけど、写真撮ったら黄色くなったよ。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2016/11/02(水) 08:17:56 

    眼鏡作った時に、もれなく付いてきた機能でした。
    かけはじめた時は、今までの眼鏡よりも、スマホ見るとき光が多少柔らかい感じがしたけど、今は慣れてしまったのか、よくわからないです。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2016/11/02(水) 09:17:32 

    寝る直前までパソコンで作業していることが多いのですが、メガネしていないといざ寝ようと思っても目がちかちかして寝れないですが、メガネしているとそれがないです。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2016/11/02(水) 09:19:30 

    こんなの使ってるのはアホだね
    パソコンの明るさ下げればいいだけの話
    ブルーライトカットの眼鏡って使ってますか?

    +5

    -20

  • 58. 匿名 2016/11/02(水) 09:21:15 

    皆さんブルーライトのメガネ普段からかけてますか?
    それともパソコンやスマホを見るときだけ?

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2016/11/02(水) 09:49:53 

    普段家だとスマホ明るさ一番暗くして、ナイトモードにしてるけど目にいいのかな?

    出掛けるときは、見えないから明るくしてる。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2016/11/02(水) 10:55:21 

    仕事でパソコンを一日見てるので、その時だけかけてます。
    発売されてすぐに買ったので、色付きです。でも、こっちのほうがカット率は高い。
    でも、デザインの仕事なので、色を確認するのに、すこし邪魔かな。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2016/11/02(水) 11:05:47 

    使ってるんですが全然効果ない!!
    使い出したとき視力0.7でしたが
    2年たったいま視力0.2ですもん!!涙

    確かに仕事でPCずっと見てますが
    効果ない!!

    +2

    -5

  • 62. 匿名 2016/11/02(水) 12:04:26 

    違うかもしれないけど、
    パソコン持ってないし仕事でも全く使わないのに眼精疲労で目の奥のと頭と肩の激痛に悩まされたことある。
    休みの日に出かけてお昼過ぎたら目も開けてられないくらい。
    それからスマホのシールはブルーライトのを貼りました。
    肩こりから来たものだったかもしれないけど、貼ってからはならないから違う気がします。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2016/11/02(水) 12:32:03 

    ブルーライトカットしても長時間パソコン作業続けたらさすがに目が疲れる
    あまり過度な期待をしないように

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2016/11/02(水) 20:03:42 

    使ってます。役に立ってると思う

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2016/11/02(水) 21:09:02 

    >>46私はiPhone6使ってます
    設定→画面表示と明るさ→NightShiftをonで可能だよ。毎日手動でonするからたまに忘れるよ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2016/11/02(水) 21:11:54 

    JINSはオプション6千円だったかな。

    目がつらくなるような使い方はしないと決めた。野でつらくなったら自分が悪いと反省する。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2016/11/02(水) 22:10:36 

    使ってる
    メガネ作る時に店員さんに、目の色素が薄い人は目が弱いからUVカットやブルーライトカットした方が視力低下を防止出来て良いと進められたので・・・

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2016/11/04(金) 00:34:25 

    ごめんね、聞いても良い?
    ブルーライトカットって、夜車を運転していて、対向車のライトが眩しいのには効果ある?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード