-
1. 匿名 2016/11/01(火) 14:18:56
私です。
なのでボーリング行こう!みたいなノリになると逃げたくなります。
社会人になったらボーリング行く機会とか増えるのでしょうか??
カラオケも苦手なので生き辛いです(笑)
同じく苦手な方対処方法などを教えて下さい。+60
-0
-
2. 匿名 2016/11/01(火) 14:19:41
ボウリングしばらく行ってない。+58
-0
-
3. 匿名 2016/11/01(火) 14:20:00
マジでガターにピン置いとけよな!+78
-3
-
4. 匿名 2016/11/01(火) 14:20:01
ガーターにならないやつにしてるよw+22
-0
-
5. 匿名 2016/11/01(火) 14:20:04
出典:pictogram2.com
+10
-0
-
6. 匿名 2016/11/01(火) 14:20:17
ボーリングもカラオケも苦手+69
-2
-
7. 匿名 2016/11/01(火) 14:20:18
苦手です。
球が重すぎて一緒に飛んでいきそうになる。+34
-1
-
8. 匿名 2016/11/01(火) 14:20:22
大学の時の新入生歓迎会がボーリング。
ブービー賞でみんな前で商品券貰うの恥ずかしかった。+29
-2
-
9. 匿名 2016/11/01(火) 14:20:30
はーい!
100なんて全然行かないです。
ボーリングじたいはきらいじゃないから
余計に悔しいです!+67
-1
-
10. 匿名 2016/11/01(火) 14:21:05
したことない
つまらん感じ+7
-2
-
11. 匿名 2016/11/01(火) 14:21:06
投げるフォームからおかしいって言われる。+43
-0
-
12. 匿名 2016/11/01(火) 14:21:06
ガターばかり
溝掃除してる(/o\)+54
-1
-
13. 匿名 2016/11/01(火) 14:21:16
下手も下手だからみんなに「ほんと下手だから」と宣言してから投げてる+9
-0
-
14. 匿名 2016/11/01(火) 14:21:19
ボーリング古くない?
おっさんが行きたがる+6
-18
-
15. 匿名 2016/11/01(火) 14:21:41
初めはドンマーイとか励ましの言葉がかかるけど
あまりにガーターばかりで気まずい空気になっていく+81
-0
-
16. 匿名 2016/11/01(火) 14:22:06
爪短いのに割れる。投げ方が変なんだろうな(´・_・`)+14
-0
-
17. 匿名 2016/11/01(火) 14:22:09
投げるときに指が外れて後ろに投げた記憶w+37
-0
-
18. 匿名 2016/11/01(火) 14:22:27
2回しか行ったことない(笑)
下手だったよ+5
-0
-
19. 匿名 2016/11/01(火) 14:22:32
ガーターのプロと笑われていた。+37
-0
-
20. 匿名 2016/11/01(火) 14:23:11
時々ミラクルが起きる。両端に残ってるピンを倒すとか。+12
-0
-
21. 匿名 2016/11/01(火) 14:23:12
後ろに投げた事があるよ(/ _ ; )私は至って真面目にやっている。+32
-0
-
22. 匿名 2016/11/01(火) 14:23:23
>>4そんなのあるの??+8
-0
-
23. 匿名 2016/11/01(火) 14:23:28
スコア18だったことあるわww
それから2度としないと誓ったw+34
-0
-
24. 匿名 2016/11/01(火) 14:23:43
社会人7年目ですが、主さんと同じくボーリング苦手です。カラオケも。
ボーリングは、上司がボーリング好きとか、よほど体育会系の職場でなければそんなに行く機会ないんじゃないかと思います。カラオケは飲みの2軒目とかでよく行きますがめったに歌いません。人の歌を楽しく聴いて、盛り上げていれば問題ないと思います。+10
-2
-
25. 匿名 2016/11/01(火) 14:24:20
とんでも無く下手くそっぽいですと言ったのに、いいからおいでと言われていきました。
ボール?は左右のどちらかにしか寄らず、一生懸命に教えてくれるんだけど全く笑えないくらいだめで、次から誘ってくれなくなりました。
任天堂のゲームでもボーリングがあったのですけと、リアルでやるのと同じく出来ません。+4
-1
-
26. 匿名 2016/11/01(火) 14:24:45
投げる姿が変だと言われたのがトラウマで15年以上行っていません。
社会人になってから数回誘われていますが全部断ったいます。+9
-0
-
27. 匿名 2016/11/01(火) 14:24:52
中心に印があるからそこめがけて投げる。手から離すとき前方に滑らかに転がすよう強く意識
これで私は少しだけマシになりました。+9
-0
-
28. 匿名 2016/11/01(火) 14:24:58
ボーリングデートの後って
シタクナル。+0
-11
-
29. 匿名 2016/11/01(火) 14:25:17
ボーリング…
穴掘りのことじゃないですよね+36
-2
-
30. 匿名 2016/11/01(火) 14:25:40
助走するけど、投げる前に立ち止まる。+19
-0
-
31. 匿名 2016/11/01(火) 14:25:45
>>14
この人絶対おばさん確定+4
-2
-
32. 匿名 2016/11/01(火) 14:26:00
カラオケなら苦手でも他に逃げよういくらでもあるけど(みんなと歌う、飲み物係とか)、ボーリングはキツイよねw
ヘタのレベルによるけど、ほぼ毎回ガーターとか、スペアすら全く取れないだとしんどいかなぁ・・・単なる遊びでも、負けず嫌いな人ってそういうヘタなメンバーがいると絶対イライラしだすからさ。
+21
-1
-
33. 匿名 2016/11/01(火) 14:26:39
+17
-0
-
34. 匿名 2016/11/01(火) 14:26:41
私もボーリング・カラオケ苦手です。
ボーリングはガーターばかりだし、カラオケに行くと必ず頭痛が酷くなって辛いです。+7
-1
-
35. 匿名 2016/11/01(火) 14:27:54
>>14
また流行ってきたんだって。+2
-1
-
36. 匿名 2016/11/01(火) 14:27:58
ボールを転がすんじゃなくて、前に投げてしまい、床にドン!とボールが落ちてしまって周りの視線を浴びる。+9
-0
-
37. 匿名 2016/11/01(火) 14:28:00
ボウリングね。+28
-0
-
38. 匿名 2016/11/01(火) 14:29:17
>>14
ラウンドワンに行けばボウリングしてるの若い子ばっかりだよ。+15
-0
-
39. 匿名 2016/11/01(火) 14:30:27
こないだ10年ぶりに行った。
1ゲーム目 わぁー、久しぶりで楽しい。
2ゲーム目 疲れた、帰りたい。
ってなった。
+7
-0
-
40. 匿名 2016/11/01(火) 14:31:08
隣の子供が投げたボールが私のレーンの方に来たのは笑った。
ボーリングは苦手だけど+1
-1
-
41. 匿名 2016/11/01(火) 14:31:22
皆さんに質問
運動は基本的にどれも苦手➕
ボウリングのみ苦手➖
自分は➕です(^_^;)+38
-9
-
42. 匿名 2016/11/01(火) 14:31:47
+1
-4
-
43. 匿名 2016/11/01(火) 14:32:10
さすがにトピタイにボーリングは恥ずかしいだろ(笑)
+17
-0
-
44. 匿名 2016/11/01(火) 14:32:32
ボウリング&カラオケ+4
-0
-
45. 匿名 2016/11/01(火) 14:32:53
球技は何でもこなせるけど、ボーリングだけは何故かへたくそ。フィンガーが言うこと聴いてくれない。+1
-1
-
46. 匿名 2016/11/01(火) 14:33:16
ドットの中心に投げる様にしたら多少は上達した。
+9
-1
-
47. 匿名 2016/11/01(火) 14:33:30
社内行事でしか行ったことないけど、毎回爪を割っちゃうんだよおー(T_T)。+8
-0
-
48. 匿名 2016/11/01(火) 14:34:37
私もヘタ〜〜。
会社にもよるんだろうけどボーリング大会みたいなの取引先とか同業者でやったりするところもあるよー。新人は駆り出されます(=゚ω゚)ノ
昭和な感じよね。+5
-0
-
49. 匿名 2016/11/01(火) 14:36:24
ボウリング卒業させていただく+9
-0
-
50. 匿名 2016/11/01(火) 14:37:58
ボウリング人口より、ボーリング人口の方が多いですね、ガル民は+7
-0
-
51. 匿名 2016/11/01(火) 14:39:24
トピ主です。
ボーリングじゃなくてボウリングでした。すみません。カラオケは一人で行ってまだ練習できるけどボウリングはそうはいかないので、、+10
-0
-
52. 匿名 2016/11/01(火) 14:40:38
下手というか力なさ過ぎて
いつも子供用のボールです…
私みたいな人いますか?+6
-0
-
53. 匿名 2016/11/01(火) 14:41:39
まっすぐには投げれる
でも遅すぎて真ん中だけ倒れて
2投目はどうしようもない+8
-0
-
54. 匿名 2016/11/01(火) 14:42:00
ボーリングでも一応絵文字は出るね+5
-0
-
55. 匿名 2016/11/01(火) 14:46:31
ボーリングは投げるコツあるよね。
まず軽すぎる位軽いボールを選ぶ
指の穴の位置や間隔がぴったりのものを選ぶ。
狭すぎると握力で無理矢理握る事になるし、
広すぎると届かない。
腕は真っ直ぐ後ろに振ってそのまま重力で下げ
その勢いのまま腕を前に振る。振り子。
歩数と腕を振るタイミングを予めボール無しで練習しておく。
腰は可能な限り落とします。膝の粘りがものを言う。ボールがドーンと落ちる投げ方になるのを防げます。上体は真っ直ぐに。左右に傾かないように。 レーン少し手前の床からボールを床を滑らせて行くつもりでボールを落とさず前にも投げずに膝を充分に曲げ腰をうんと落として腕を振ると
静かに目標位置にボールを転がせられます。
たち位置を左右微調整してからステップに入ります。 ピンとスパッツ(レーン3分の1位のところにあるピン位置の目印に真っ直ぐ線を引いて
その線の延長線上にボールと腕が乗るようなたち位置から投げ始め、スパッツを見ながら投げます。手首は絶対こねないひねらない。
二投目以降はたち位置を左右に微調整してから、まったく同じように投げます。
たち位置を調整せずに体の向きで左右の調整をしないように。あくまで体の向きは真っ直ぐです。
たち位置→スパッツ→ピン を、結ぶ真っ直ぐなラインを具体的に線としてあたまに描いてたち位置と体の向きを決めてから投げに入って下さい。
+6
-4
-
56. 匿名 2016/11/01(火) 14:47:48
>>51
主さん、私が時々行くボウリング場では一人でやってるひとを行く度にかならず見かけますよ+8
-0
-
57. 匿名 2016/11/01(火) 14:47:48
>>51 一人で行って練習しますよ(^^)
+4
-0
-
58. 匿名 2016/11/01(火) 14:47:53
こないだね、
スコア50行かなかったよ
ガーターなしにしてほしかったのに
子供だけしかできないってさ
+12
-0
-
59. 匿名 2016/11/01(火) 14:50:17
友達と何人かでやるのは恥ずかしくないけど、集団で行ってチーム戦ってなるとほんとキツい。
しかも自分以外みんな上手だと尚更、「私下手なんだー」とか言う女性に限って連続ストライクとってまぐれなの!とか言ってたりするし。いたたまれなくなる。+8
-0
-
60. 匿名 2016/11/01(火) 14:51:26
ステップと腕を振るタイミングの一致は予めよく
ボール無しで家とかで練習するといいよ。
4歩とか5歩とか自分の投げやすいステップ歩数があるはずだから。+1
-0
-
61. 匿名 2016/11/01(火) 14:55:15
カーリングのつもりで投げると上手く投げられるよ。+4
-0
-
62. 匿名 2016/11/01(火) 14:55:40
会社でボーリング大会ありました。
毎回ビリかブービーです。
でも下手なのはすでにバレているから特に嫌ではありません。
1度まぐれで上位に食い込んだことがありますw
+5
-0
-
63. 匿名 2016/11/01(火) 14:55:46
近くのラウンドワンにボウリング投げ放題プランがあってよく旦那と行く
ひたすら黙々と練習あるのみ
ガーターばかりだった私も最近100を超えるようになった
最近はネイルした指にも優しいボウルもあるよ
+6
-0
-
64. 匿名 2016/11/01(火) 14:56:42
前にテレビで五本指ソックスを履いてやるといいってやってた
+2
-0
-
65. 匿名 2016/11/01(火) 14:57:26
>>22
キッズレーン。
+1
-0
-
66. 匿名 2016/11/01(火) 14:58:38
+9
-0
-
67. 匿名 2016/11/01(火) 15:06:13
猿腕のせいか手首を変にひねらなきゃならない+3
-0
-
68. 匿名 2016/11/01(火) 15:10:51
以前twitterで職場のボーリング大会云々とtweetしたら、速攻ボウリングの関係者から「ボーリングではありません。ボウリングです。穴を掘るのですか?」とお叱りのリプをいただきました。皆さま、ボーリングではなく、ボウリングとしないと注意されますよ(^^;)+16
-0
-
69. 匿名 2016/11/01(火) 15:22:40
どんな競技でも上手くなれば嬉しいものだと思うけど、ボーリングだけは嬉しくならないと断言できる。面白さが全く理解できないスポーツです。+1
-0
-
70. 匿名 2016/11/01(火) 15:33:14
アメリカ行く時は大体これに乗りますね。+2
-0
-
71. 匿名 2016/11/01(火) 15:37:57
ボウリング○
ボーリング×
全然違うから+6
-0
-
72. 匿名 2016/11/01(火) 15:39:39
スコア表、G(ガーター)と出るから、「巨人ファンになったの?」と言われる。+2
-1
-
73. 匿名 2016/11/01(火) 15:39:49
私すごいよ!
人生発のボーリングがいきなりドストライク!
一緒に行った彼氏がこんなの嘘だって。私、ボーリングの才能あるんかと思ったらあと全部ガーターだった!どんだけビギナーズラック!
+5
-0
-
74. 匿名 2016/11/01(火) 15:46:59
bs日テレでやってるボウリング革命Pリーグって番組面白い+1
-1
-
75. 匿名 2016/11/01(火) 15:47:04
陰気な私。
会社でみんなハイタッチしてるのでやるかやらないか悶々と悩んだ末、手を出したらスルーされた苦い思い出。+10
-0
-
76. 匿名 2016/11/01(火) 15:59:00
ボウリング ね。
ボーリングは穴掘るやつ。+6
-0
-
77. 匿名 2016/11/01(火) 16:01:07
私ですー
もともと運動音痴なのもあって
絶対にガーターになる。
今、大学生なんですが
遊ぶとなるとボーリングとかスポッチャとかで
私が行っても周りがつまんない思いするだろうなとか恥かくの嫌だなとか
結局遊びを断ってばかりです辛い。+4
-0
-
78. 匿名 2016/11/01(火) 16:01:51
変なとこに行かないかな?という心配から、つい歩幅狭くゆっくり投げてしまって逆効果になる+2
-0
-
79. 匿名 2016/11/01(火) 16:12:44
ボールと共に爪がレーンの真ん中に飛んでいった
(生爪取れた)ので
あわてて取れた爪を取りに行ったら
すってんころりん(´・ω・`)
レーンって信じられない位
ぬるぬるしてた
爪は無くなるし恥ずかしいし最悪でした+5
-0
-
80. 匿名 2016/11/01(火) 16:24:23
ストライクやスペアも出るのに
ガター連続したりしてスコアが伸びない
謎の実力
後半腕が疲れて来てボールが歪む
多分腕力がないからコントロール出来なくなるんだと思う 2回戦から非常に帰りたくなる
+2
-0
-
81. 匿名 2016/11/01(火) 16:29:17
女性は下手な方がいい。
デートで勝ったときは期限悪くなってしまった。+2
-0
-
82. 匿名 2016/11/01(火) 16:33:46
ボーリングの何が苦手って、投げた後に座ってるみんなの方向いて何らかのリアクション取らないと場が成立しないこと+9
-0
-
83. 匿名 2016/11/01(火) 16:37:14
>>51
私の旦那は結婚する前にボーリングにはまってて毎日、一人で行ってたよ。+2
-0
-
84. 匿名 2016/11/01(火) 16:43:34
初めてボーリングやったの小学生の頃なんだけど、それからつい最近まで親指・人差し指・中指を穴に入れて投げてました+1
-0
-
85. 匿名 2016/11/01(火) 16:44:50
投げ方がおかしいのか、どんなに気をつけていても必ず親指の爪が割れます。
ボウリングは好きなんだけど必ず痛いことになるからできない…+3
-1
-
86. 匿名 2016/11/01(火) 16:46:36
>>85
全く同じこと書きにきた!
気がつくと爪なくなってる。+3
-0
-
87. 匿名 2016/11/01(火) 16:47:42
投げる直前のイメージの中ではストライクなんだけど、なんでか知らんが綺麗に溝に吸い込まれて行く。なんでなのー⁉+1
-0
-
88. 匿名 2016/11/01(火) 16:59:35
しばらく投げてるといつも同じようにボールが曲がってくるので、
微調整して曲がった時にちょうど真ん中に来るように投げる位置を左右にズレたら、その時に限って曲がらずにまっすぐボールが進む現象勘弁してほしい+1
-1
-
89. 匿名 2016/11/01(火) 17:00:49
>>70
誰も突っ込まないからワタクシが…
それ、ボーイングや!+12
-0
-
90. 匿名 2016/11/01(火) 17:02:58
ボウリングて訂正してくれてるのに、まだまだボーリングて書かれてる(泣)+6
-0
-
91. 匿名 2016/11/01(火) 17:07:12
オリンピックの種目になってたら盛り上がってたのかなー? ボウリング場の多くはブームの頃からだから、閉鎖が相次いでる。+0
-0
-
92. 匿名 2016/11/01(火) 17:10:17
「ボーリング」と書いてる人がいっぱい居るけど、
「ボウリング」ですよ。
「ボーリング」は全く違う意味合いになります。
それに「ガーター」も違います。
「ガター」です。
なんかなぁ…。+10
-1
-
93. 匿名 2016/11/01(火) 17:14:48
レーンには油がひいてあるし、靴は滑りやすいから気をつけてね。力いっぱい投げて、後ろに倒れる人もいて救急車沙汰になるらしい。+2
-0
-
94. 匿名 2016/11/01(火) 17:18:08
>>92 誤字脱字は掲示板の花。知ってても直さないの当たり前、むしろ指摘されたら余計に使う。+2
-5
-
95. 匿名 2016/11/01(火) 17:27:18
数年前に会社の忘年会で7年ぶりくらいにボーリングした。
昔下手だったから、私ほんとに下手なんですって言ってたら、その日なぜか調子よくてストライクスペア何回かだして、女性の中で一位、全体でも4位というまさかの成績。
テスト前に、全然勉強しない(ほんとはしてる)って言う人みたいになっちゃって気まずかった。+5
-1
-
96. 匿名 2016/11/01(火) 17:30:25
夫と行くと必ず放置Pされる。従業員や常連さんのとこに行って話し込んでる。私は紹介されないまま。なので、夫ひとりで行ってもらってる。+1
-0
-
97. 匿名 2016/11/01(火) 18:10:35
トピ文だけ読んで後はサラッとでコメントする人も多いんでは?
私もよくする
で、ちょっと前を読むと同じようなコメや
流れがズレてる時、あるある笑+3
-0
-
98. 匿名 2016/11/01(火) 18:13:51
ボールがまず持てない笑+2
-0
-
99. 匿名 2016/11/01(火) 18:37:17
苦手だし、主婦湿疹があるから手荒れしてて、あの穴に指を入れたくない…。次ボールを使う人にも申し訳ないし。+3
-0
-
100. 匿名 2016/11/01(火) 18:43:09
ボウリング(bowling):プレイヤーに対して頂点を向けて正三角形に並べられた、10本のピンと呼ばれる棒をめがけてボールを転がし、ピンを倒すスポーツ。 ボーリング(boring):円筒状の穴を穿つこと。 またドリルで開けられた穴を大きくする過程のこと+5
-0
-
101. 匿名 2016/11/01(火) 18:45:28
指が抜けなくてそのまま振りかぶって、腕ぐるんと一周しても抜けなくて二週目半で抜けて後ろに飛んでいってボール置き場を破壊して以来、ボーリングはやってない。
いや、誰か怪我させそうだからやってはいけないと思う。+3
-0
-
102. 匿名 2016/11/01(火) 19:18:21
7レーン連続ガーターだった私は、しばらくミゾソージセブンというあだ名で呼ばれてました!(笑)
下手だけど、嫌いじゃないです。
+4
-0
-
103. 匿名 2016/11/01(火) 19:23:47
下手だからつまんない+2
-0
-
104. 匿名 2016/11/01(火) 19:35:49
下手です。。
学校行事で下位から2番目とのことでブービー賞とってしまい
目立って嫌だった。。
なら最下位のが良かったわ。。+3
-0
-
105. 匿名 2016/11/01(火) 19:57:10
合コンとかの二次会でボーリングってなると最悪です。
みんながそこそこ盛り上がってるのに、私の番で有りえない位のスコア・・・。
何となくみんなの盛り上がりを下げている気がして、申し訳なくなる。
そうなる事が分かってるので、二次会ボーリングとなった時に「私、帰る」と言って本当に帰宅したことがあった。
みんなのダダ下がった表情を見ながら、申し訳なく思い、居たたまれなくなる位なら、帰った方が気が楽だった。+0
-1
-
106. 匿名 2016/11/01(火) 20:42:14
落ちそうで落ちない端っこギリギリをまっすぐ
滑り端の1本だけ倒したり、端2本残して倒れて
スペア狙った時にど真ん中に投げてしまったり、
変な回転くわえてしまいガーターの次に
ストライクだったりスペアの次にガーターとか
いつも不安定でど下手です。
+2
-0
-
107. 匿名 2016/11/01(火) 20:56:55
ボウリングめちゃくちゃ下手だったけど、プロの真似してかっこつけて投げたらなんかうまくいくようになった。フォームって大事なのかもしれん。+3
-0
-
108. 匿名 2016/11/01(火) 21:09:37
学生時代、彼とデートでボーリングに行ったら、あまりに下手くそな私に彼がドン引きして別れそうになった+2
-1
-
109. 匿名 2016/11/01(火) 21:11:09
>>46
私もボウリング嫌いです。
スパットという矢印を右から二番目に投げて、なおかつボールを放す時は握手するようにすると良いとアドバイスを貰いやって見たものの、、、
1ゲーム100いきません。
指が痛い
下手な人はボウリングピンを見るよる矢印(スパット)部分を目がけて投げるといいんだと、、、by私の彼氏
いつもドヤ顔で言ってくるのでうんざりです。
おもしろくない!+2
-0
-
110. 匿名 2016/11/01(火) 23:11:58
ボーリングのピンを見てると
何か私の体型に似てるかも…って気になる。
歳を食ってますますくびれが無くなってきた。+3
-0
-
111. 匿名 2016/11/01(火) 23:12:12
ボーリング本当苦手です…
割りと運動は出来ますけど、ボーリングだけは…
27にもなって未だに両手投げです。+1
-0
-
112. 匿名 2016/11/02(水) 00:22:48
初めてやったとき時速5キロをだしてしまい
笑われ、ボーリング嫌いになりました+2
-0
-
113. 匿名 2016/11/02(水) 00:49:13
ニュアンスで書いてる言葉なんていくらでもあるやん。細かいなー。
いまだに
バッグ→バック
ベッド→ベット
ビッグ→ビック
って書く人いるけど、意味分かるからいちいち訂正なんてしないわ
+1
-1
-
114. 匿名 2016/11/02(水) 00:52:23
ball
bowl
どっちもボールで変換されましたが?
バレーもバレエも
ダイヤもダイアも
メインもメーンも
別に前後で意味分かるし
英語と日本語の時点で既に発音から何から違うんだし
+0
-2
-
115. 匿名 2016/11/02(水) 01:04:33
1ゲームに一回はターキーを出すが得点はいつも100くらい。+0
-0
-
116. 匿名 2016/11/02(水) 01:16:26
サル腕です。サル腕の人、真っ直ぐに投げれなくないですか?T_T+0
-0
-
117. 匿名 2016/11/02(水) 09:52:15
ガーターにならないバー?を置いても3連続ガーターを出した私を凌ぐボウリング音痴はいないだろう+0
-0
-
118. 匿名 2016/11/02(水) 10:21:23
ボーリング教室に行ったけど理屈は解るけど中々いいスコアは取れなかった。
通ってる人達は私から見たら十分上手い人達で自慢しに来たの?っていう感じだった。
私はボーリングがあまり好きではないんだなと言う事が良く解った。+1
-0
-
119. 匿名 2016/11/02(水) 22:48:56
真っ直ぐ投げても、なぜか途中からカーブを描いてガーターになる。端っこギリギリから投げてみたが同じ。いい加減イラつく。+0
-0
-
120. 匿名 2016/11/03(木) 16:41:55
オイルが均一にひいてないから真っ直ぐ投げても曲がるらしいよ。とはいえ下手で予測できない(泣)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する