-
1. 匿名 2016/10/31(月) 16:33:14
幼稚園のクラスの保護者全員でランチ会をしたがる人がいます。グループラインで『参加したい人返信くださいー』の誘いに対して、数人の返信のみであとは皆スルーでした。
2日後『皆さんどうですかー?』とこりずに返事の催促が…
いやいや、返信ない時点で気づけよー!+212
-34
-
2. 匿名 2016/10/31(月) 16:34:53
保護者全員のグループLINEがあるのがすごい…+384
-1
-
3. 匿名 2016/10/31(月) 16:35:20
幼稚園こわ…+235
-1
-
4. 匿名 2016/10/31(月) 16:36:16
>>1
だから誘うの苦手
+170
-2
-
5. 匿名 2016/10/31(月) 16:36:33
このトピ画なんなの+71
-2
-
6. 匿名 2016/10/31(月) 16:36:59
参加したい人返信くださいって参加したくない人は返信しなくていいじゃんね+238
-9
-
7. 匿名 2016/10/31(月) 16:37:43
何となく察してもらおうとしてるのに懲りずにグイグイくる人たまにいる。
気づいてるのか気づいてないのか知らないけどある意味すごいメンタルだと思った。+193
-3
-
8. 匿名 2016/10/31(月) 16:37:54
>>1
「すみません、その日は予定があるのでまたの機会宜しくお願いします」みたいなのだけでも返すのが、大人のマナーじゃない?+431
-15
-
9. 匿名 2016/10/31(月) 16:39:01
家に来たがる知人 。
何度も断ってるんだから察してくれ 。+219
-1
-
10. 匿名 2016/10/31(月) 16:39:10
男にごはん誘われて、
「すみません、その日は仕事が」
「すみません、その日は友達と予定が」
って何度も断りまくってるのに、
まだ脈ありなんじゃないかと思って誘ってくる男。+266
-6
-
11. 匿名 2016/10/31(月) 16:39:23
トピ画、中川パラダイスかと思った
ウーマンラッシュアワーの+9
-2
-
12. 匿名 2016/10/31(月) 16:39:47
私の弟が自殺してて、父親が死んでて、婚約破棄になり、家族が増えない不幸な人間なの知ってて故意に嫌味をいってる事。
大概、いじめ慣れてる人は、良心や遠慮がないから、知らん顔してウィークポイント突くけどね。+19
-30
-
13. 匿名 2016/10/31(月) 16:40:44
>>1
あくまでも保護者の集まりなんだから、上部でいいから何か返事するのがマナーでしょう。
無視は違う。+275
-15
-
14. 匿名 2016/10/31(月) 16:42:46
なんとなくダルくなって、それまで何年も肌身離さずつけていた結婚指輪をはずして早2週間ほど…
全く気づく気配のない旦那。私の体を触ってきたり、隙あらばスキンシップしてくるのに。
そこは気づくとこでしょ!+8
-22
-
15. 匿名 2016/10/31(月) 16:43:14
>>1
数人が返事してて、残り数人が返事来てなかったら、そりゃ「みなさんどうですか?」って聞くでしょ。
企画する側も、元々は保護者っていう団体なのに返事ないからってその人無視して他で仲良しグループ作るのも、気を使うんだよ。+198
-11
-
16. 匿名 2016/10/31(月) 16:43:19
異様に距離が近い人、話してる時に、こちらが一歩離れると、一歩近づいてくる。
何度か繰り返して、結構な距離を移動してるのに、「あれ?どうして?」と思わずに、律儀に近づいてくる。
気付いてよ~( ´△`)+142
-0
-
17. 匿名 2016/10/31(月) 16:45:27
ガルちゃんで二重投稿してる人。
同じトピ内で何回も同じ事してマイナスくらいまくってるの気付けよw+11
-21
-
18. 匿名 2016/10/31(月) 16:48:32
「こりずに誘ってくる」
これはハッキリ断ってるのに誘われてしまう人の台詞でしょう
ただの最終確認かもよ+107
-4
-
19. 匿名 2016/10/31(月) 16:50:49
>>1
行かないにしても返信くらいしてあげればいいのに+173
-12
-
20. 匿名 2016/10/31(月) 16:51:51
>>1
「参加したい人は返事ください」ってあるからって「参加しないから返事はいいや」って思えるのがすごい。小心者な私は不参加でも「せっかく企画してくれたのにごめんなさい。その日は他に予定が入ってしまっていて参加できません」って返事しちゃうわ。+207
-18
-
21. 匿名 2016/10/31(月) 16:53:39
毎回返事しないから、もう誘わなくてもいいやってなったらなったで、ハブられたって思うくせに。だったら一言不参加の返事すればいいじゃん。+115
-9
-
22. 匿名 2016/10/31(月) 16:53:51
LINEは強制参加なんだから連絡事項の確認場所じゃないの?
ランチどうですか?って一人一人に返信貰い、確認取るなんて無理だと思う
例えば○月○日保護者会をやるので出欠取りますなら分かる。でも、ランチの収集かけて喜んで行く行く♪言う人は居ない。
それこそ仲良しグループで勝手に行けばいい話+18
-12
-
23. 匿名 2016/10/31(月) 16:54:34
>>16
わかる〜。
この前の雨の日、会社の駐車場で会って話しながら歩いてたんだけど、傘で目つかれそうになったわ。
背の高さが10センチちょっと私の方が高いから、ちょうど目の高さなんだわ。
危ないから一歩離れたんだけど、また一歩近づいてくる。しまいには傘でブロックしてやったわ。+22
-3
-
24. 匿名 2016/10/31(月) 16:55:43
>>1
主は、ちょっと感覚が非常識だね。
+130
-26
-
25. 匿名 2016/10/31(月) 16:58:09
ここ数ヶ月、LINEを既読無視してた相手から
「もう連絡しないほうがいいかな?」ときました。
そう思うんなら送ってくんなー
既読無視してるんだから、察してくれ+31
-30
-
26. 匿名 2016/10/31(月) 16:58:34
>>1
一度何かの団体で、まとめる役割についてみたら、
そのランチのお誘いしてきた人の気持ちが分かるよ。+168
-9
-
27. 匿名 2016/10/31(月) 16:59:19
出会いの場で何人にも誘われた、コクられた自慢 が止まらない友人。ふーんって聞いてると自慢がエスカレートするし、無視してると、嫉妬してると勘違いしてさらに優越感で自慢してくる。
20代ならまだわかるけど、30代だよ。もう落ち着く歳だって。
自分が同じことされたら間違いなくキレるだろ。
+86
-1
-
28. 匿名 2016/10/31(月) 17:00:59
>>27
わかる。これは二十代でもきついし本当に早く「気づけよ!」と思う。+55
-0
-
29. 匿名 2016/10/31(月) 17:01:09
主以外、ほとんどの保護者が返信しない時点で場違いな提案だと思う。
本当に全員から返信が欲しいならプリントでも作って配布するしかない。
それか勝手に日付、時間決めて集まれる人は来てくださいでいい。+72
-9
-
30. 匿名 2016/10/31(月) 17:01:24
でもこの場合返信も難しいです。
たぶんまずは出席する人を募ってから、日にち決めます的な感じじゃない?行きたくないけど、日にちも決まってないから「その日は都合が悪くて」って理由は使えない。だからと言って行きたくないからとは言えないし。なんて返事したらいいのかな?+108
-2
-
31. 匿名 2016/10/31(月) 17:02:05
>>1
ランチの誘いが内心迷惑だったにしてもそのことを「気づけよ」って…
もう人の親なんだし、もう少し優しくなってもいいんじゃない?+86
-24
-
32. 匿名 2016/10/31(月) 17:02:34
他人の謙遜や、せっかくオブラートに包んでしてくれてる指摘を言葉そのままに受け取る人。
美人だと褒められた美人が「いやいや厚化粧だから~w」って謙遜で笑い流してたのを、後でその美人がいない場で「あの人美人よね~」ってまた話題に上ったときに「違うのよ!あの人結構厚化粧なんですってw本人が言ってたんだから!」とか言い出す。
仕事のミスを柔らかく注意しようと上司が「ここの工程はミスが起こりやすい箇所なので注意してくださいね。僕もよくやっちゃうんですよ~」って言ってくれたのを、自分が注意されてるのだとは微塵も思わず「やだ~〇〇さんってしっかりしてそうに見えて結構うっかりさんなの~?」とか言い出す。
さらに後で他の同僚に「〇〇さんってあんまり仕事できないんじゃない?」とか言い回る。
よく言えば素直、悪く言えばバカなのかなって思う。+178
-1
-
33. 匿名 2016/10/31(月) 17:02:58
今週は仕事で忙しいから。体調不良で。等々何回も続いた時点で気づけだけど、最後はじゃあ何日何曜日なら平気?って聞く人!空気読め!
そういう風に聞く人はみんなにそうやってるんだと思う(笑)+78
-2
-
34. 匿名 2016/10/31(月) 17:03:50
相手も自分もモヤモヤするの嫌だから、だいたいはちゃんと自分の意見言うようにしたよ。
もちろん言葉やいい方は選ぶし、面倒なこともあるけどそれもマナーかなと思う。
どんな誘いでも、相手は待ってるんだしね。
人の気とか時間とか食うのは失礼なので。
ただ一個どんな伝え方してもダメなのが宗教勧誘系。あれは別格。+9
-1
-
35. 匿名 2016/10/31(月) 17:08:08
>>30
「企画ありがとうございます。ただしばらくバタバタしてるので、次の機会また参加させてください。」
はどう?
勘のいい人なら気付いてくれるけど、気付いてくれなくても流せるんじゃない?+15
-11
-
36. 匿名 2016/10/31(月) 17:08:12
>>30
日にちを提示したお誘いなら欠席の連絡をしない方が非常識だけど、日にちの指定がないなら断りづらいし返事の仕方に困るって気持ちもわかるよね。
たぶん他の返事してない人達は周りの出方を見極めてるんだと思う。
他の人達が話進めてくれて日にちがやっと決まったら断る感じ。
それか多数の人が出席するなら出席する。
ズルいけど、それが1番賢いよね。+79
-0
-
37. 匿名 2016/10/31(月) 17:10:49
ズボンの前のファスナー開いてるの気がつけよ。+7
-2
-
38. 匿名 2016/10/31(月) 17:13:05
自分に対しての「気付けよ!」エピソード。
通販で和風の人形買った。
手乗りサイズ1体と、2体セットをひとつ。
届いたのは1体と、2体セットについてくるオプションの台だけ。人形2体梱包されてない。連絡しなきゃと慌てたが、2体セットは台だけの販売で、台の使い道を示すために人形2体を置いて参考画像にしてただけだった。
注文する前に気付けよ!と自分に呆れた笑+41
-1
-
39. 匿名 2016/10/31(月) 17:13:20
スーパーの通路や歩道でくっちゃべってる人達、邪魔なの気づいて+91
-0
-
40. 匿名 2016/10/31(月) 17:13:52
>>1
このお誘いなら返信しないのが正解だね。
「行きたい人は返信下さい」だから。
+44
-13
-
41. 匿名 2016/10/31(月) 17:15:42
犬の散歩中に、どんどん犬の言いなりになって
こっちに追いかけてくるじいさん。
あんたの犬とウチの犬が、相性が悪すぎるから
こっちは逃げてんだよ。
しかも去年、いちおう近所だから面倒くさいから挨拶だけしたら、ウチの犬を臆病だ、社会化がなってないだの説教してきた。
悪いけど牧羊犬はけっこう臆病だし。それがなにか??
でもなんといっても賢いからね…。
犬と上下関係がなってないあんたの方が問題だよ…
道行く人に説教しに近づいてくから、
おかげでこの辺だれも犬の散歩しなくなったじゃんか。
+32
-3
-
42. 匿名 2016/10/31(月) 17:15:43
服屋でどれにしようか煮詰まってきて、ずっと側にいた店員に「すみません、ちょっとしばらく見させて下さい」と言ったら「是非どうぞ!(^^)」と変わらず横にいた。
結局焦って買ってしまったけど、一人で見させて、とまで言わなきゃダメなんだろうか+61
-3
-
43. 匿名 2016/10/31(月) 17:16:46
禁煙
って貼り紙あるのに煙草吸う馬鹿
気づけよ!
っていうより常識ないだけか…+31
-0
-
44. 匿名 2016/10/31(月) 17:29:22
何度も家に来たがる友人
何回もスルーしたり、断ってるのに本当にタイミングが悪いだけだと思ってる!
家に来なくていいから!!!!!!+32
-0
-
45. 匿名 2016/10/31(月) 17:30:16
イオンの通路を女の子5人が横並びで歩いてきた
私は右側を歩いてたけど、避ける気配がないから真ん中突っ切った
普通なら通路いっぱいに広がってる人が避けるよね
なんなの
+106
-0
-
46. 匿名 2016/10/31(月) 17:32:25
地元に久しぶりに帰省することになったんだけど会いたくない友人Aがいたので帰省することは伝えてなかった。でもたまたま友人Bに帰省しないの?と聞かれたので今度帰省すると言ってしまい(ただスケジュールが結構埋まっていて会う時間を取るのは難しいと言った)それがAにも伝わってしまいあれよあれよとみんなで会おうよ!!となっちゃった(゚ω゚)必死で時間が取れないから!また改めて!ゆっくり時間取れるときに会おうよ!これっきり会えないとかじゃないんだし!と何度も言ったけどAが先約ずらせそうだから大丈夫!って・・・他の子もせっかくAが予定調整してくれたんだから〜って・・・違う!会いたくないんだってば!
自分が望んでないのにどんどん話がすすんで行く感じが何とも言えなかった。。+34
-3
-
47. 匿名 2016/10/31(月) 17:38:01
早く話切り上げたいオーラ出してるのに気づかない店員さん。仕方なくカウンターから1歩下がり荷物を取って「もう行きますよ」感を出してもまだ話してる。
お客さんみんなにそんな感じ(喋りすぎ、話長い)なので、その人のせいで仕事押して昼休み短くなってそう…
来週行ったらもっときっぱり話切り上げないと、私まで他の店員さんに空気読めよと思われてしまいそうだ。+7
-0
-
48. 匿名 2016/10/31(月) 17:40:26
参加したい人は返信して
だったら私も返信しないな
その文面でタイムラインに不参加が混じったら悪いし
私のあとに「私もごめんなさい」「私も」と続いたら嫌だから
グループで聞かれるのはただの確認だと思うけど
もし今後「どうですか?」って個別にLINEが来たら
返事してないの主さんだけかもしれないから気づいて〜+40
-1
-
49. 匿名 2016/10/31(月) 17:41:38
>>1スルーした皆さんの気持ち分かる
参加したい人返信くださいって書いてあるし、グループラインだといちいち通知とかうっとおしいかなって気にしちゃう+23
-2
-
50. 匿名 2016/10/31(月) 17:48:43
LINEグループに入って下さいって時点で「うわあ…」って思うのに
いきなり全員でランチだの、返信しなければ非常識って面倒過ぎる。
主、大変だな。+58
-2
-
51. 匿名 2016/10/31(月) 17:53:19
旦那が浮気をしているんだが、独身と嘘をついている。彼女、気付きなさいよ。チャイルドシートも設置してあるのに。甥、姪4人いると言ってるけど、さすがに設置までしないよ。その他もろもろあるけど‥。
旦那が悪いからやっつけて欲しい。+23
-2
-
52. 匿名 2016/10/31(月) 18:02:45
THE ORAL CIGARETTES「気づけよBaby」MusicVideo - YouTubeyoutu.be2nd Album「FIXION」2016年1月5日Release!! TOWER RECORDS:http://tower.jp/item/4132375/FIXION-%5bCD%EF%BC%8BDVD%5d MusicVideo出演女優:師井 優衣 Moroi Yui 【初回盤(CD+DVD)】 価格:¥3...
+3
-2
-
53. 匿名 2016/10/31(月) 18:11:11
クラス全員のLINEですか?すごい加入率。
周りの頭良い人はLINEやってないってLINEに参加していない。
クラスでランチ会して何か良い事あるんですか?
行きたくない人が大半だから返事が無いんだと思います。
誰かが不参加って言ったら私も私もってなると思います。+10
-10
-
54. 匿名 2016/10/31(月) 18:13:28
まさにタイムリー
帰宅ラッシュの電車で、ハッピーターン食う女達
周りの迷惑極まりない目に気づかないのね
空気読めよ
+21
-2
-
55. 匿名 2016/10/31(月) 18:18:01
おい、廃品回収車!大音量でゆーーっくり家の前を走りやがって…やっと赤子が寝たとこだったのに!!
わざと窓ガラスを思いっきりガラッ!開けてみたけど。。気づけや!+12
-16
-
56. 匿名 2016/10/31(月) 18:18:16
友達の息子は中卒のデキ婚です。
学歴関係ない。
出来る人は何処に行っても
やって行けるー。
確かに中卒でも、頑張っている人はいる。
苛めにあって高校行っていない人も
いるかもしれない。
でも、学歴の話しないで欲しいんだ。
ヤンキーの中学もまともに行かなくて
仕事も2年位していなくて
やっと仕事したらのデキ婚の人とは
全然違うんだよ。
学歴なんか、関係ないー。その話
聞くたびにもう返事するのも
面倒なんだー。
ヤンキー気質にもついていけない。
+1
-16
-
57. 匿名 2016/10/31(月) 18:22:32
婚活アプリでイケメンの彼氏ができたと言われたけど、会う予定以外既読スルー当たり前で2週間に1回くらい夜にその子の家に泊まりに来るだけらしい。1日デートしたこともないし、電話もしたことないと。
私の彼氏が最近連絡頻度落ちたっていうと、「最初は連絡くれてたならだめだね。私の彼氏みたいに元々連絡しないタイプならいいけど。」と言われた。
私からしたらその彼氏セフレにしか思えないんだけど。本人は気付かないものなのかな?+46
-1
-
58. 匿名 2016/10/31(月) 18:24:56
私なら、言葉を真に受け返事しないよ。
それで文句言われたら、参加したい人は返事下さいだから、返信しない=不参加じゃないのと言い返す+29
-0
-
59. 匿名 2016/10/31(月) 18:28:14
>>55
それは仕方ないんじゃ…
そんなのお宅だけじゃないですよ。+18
-2
-
60. 匿名 2016/10/31(月) 18:33:20
LINEでみんなで話してると、途中、男の返事に、いちいち突っこんだりあげ足とって会話がシーンとなるのに気が付いてない友達。
男はたぶん面倒くさいと思ってるだろうな。
+4
-0
-
61. 匿名 2016/10/31(月) 18:36:17
結婚して引越したため、名義変更やら契約見直しのために、ある方が家に来た。
手続きは割と早く終わったのですが、やたらとプライベートの話が長く…
私に仕事はしないのかとか前の仕事はなんだったのかとかすごい聞いてきてテキトーに流してたんだけど、それでも帰る気配なし。
もう疲れ果てて、伝えるつもりなかったのに実は妊娠中で悪阻が酷いと伝えたら、今度はそこから自分が妊娠してた時の話とか陣痛と出産の話とか…聞きたくない話をベラベラされ本当参った。
+15
-1
-
62. 匿名 2016/10/31(月) 18:38:53
ズバズバ言うのがかっこいいと思って、実行している友人。我が強い人、毒舌の人に憧れているらしい。
相手を不快にさせてるだけなのに。
そんな人と一緒に居たい人って、いるか?
+45
-0
-
63. 匿名 2016/10/31(月) 18:40:09
会社の畳の部屋で休憩してお昼食べてる時私のほうに向かって足突き出して休んでる先輩ストッキングの蒸れた匂い嗅ぎながら食事してるんだよ。+13
-0
-
64. 匿名 2016/10/31(月) 18:48:15
>>32
そういう人いますね。
新婚の同僚に週末の予定を聞いた時、「旦那は仕事が忙しいから結構1人で過ごしてるよー」と言っていて、(Aさんが独身なので多分気を遣ってそう言ったのだと思いますが)Aさんが「新婚さんなのに旦那さんが仕事ばかりって愛されてないんじゃない?その結婚幸せなのかな?なんか可哀想」と本気で心配してた。
気づけよ。一番可哀想なの誰だよと思った。+43
-2
-
65. 匿名 2016/10/31(月) 18:54:27
主さんは共感して欲しかったのだろうに、フルボッコで可哀想(^^;;
でも、無視するのは大人の対応ではないかもしれません。
日にち指定があるなら予定があることにし、日にちが決まっていないなら、胃の調子を悪くして外食は控えている…とか断る理由を作ってしまって良いと思います。
また、幹事ママさんは全員にお声掛けしているようですが、それは気遣いではないでしょうか。主さんのように、本当に行く気のない人もいれば、行きたいのに都合が合わず行けないことが続いてしまうような人もいますよね。そういった判断は難しく、やはり全員にお声掛けするのが無難で、マナーだと思います。
ある人は誘われて、自分は誘われないとなると、悲しい気持ちになる人が出てきちゃいますよね。
主さんも次からお断りのお返事を返してみたらいかがでしょうか。+10
-16
-
66. 匿名 2016/10/31(月) 19:06:01
>>57
気づいているけど気づかないフリしてる可哀想な人なんだと思う。
あなたや友達の前で、イケメンの彼氏がいる自分として見栄張りたいんだよ。
「連絡くれないならもうダメだねー」とか上から目線で言ってくるのウザいだろうけど、可哀想な人だと思って受け流してあげるといいよ。
もちろんあまりにヒドいようならガツンと言ってあげてもいいし、何も言わずフェードアウトでもいい。+6
-0
-
67. 匿名 2016/10/31(月) 19:13:23
>>64
まあ仮にその新婚さんが本当に仕事忙しくて土日一緒に過ごせてなかったとしても、Aさんに可哀想とか言われる筋合い1mmもないしね。
自分も他人が気遣って言ってくれたことにすぐ気づけなくて、後になってそういうことか!って気づくことがたまにあるから、こういう勘違いした人の姿を反面教師として、自分の振る舞いに気をつけたいと思うわ。+15
-2
-
68. 匿名 2016/10/31(月) 19:15:19
気づけよデブ
痩せてる人は陰ながら努力してるんだよ
食っちゃ寝してる暇あったら歩け+12
-6
-
69. 匿名 2016/10/31(月) 19:41:53
そもそも保護者全員参加のランチ会っていうのが理解出来ない
そういう告知をわざわざ公の場所でやるから、誘われなかっただのトラブルになるんだよ。
ランチ会なんてやる必要無いし、仲良しで勝手に集まればいい。+31
-2
-
70. 匿名 2016/10/31(月) 20:24:00
後で「私は聞いてない」とか揉めたら困るから、グループLINE使って全員に一斉に案内しただけってことは無いのかな
本当に「保護者全員参加のランチ会」を企画したかったら日程場所と人数把握をもっときっちりやってると思う+23
-1
-
71. 匿名 2016/10/31(月) 20:26:20
幼稚園のママ友(38歳)が結婚5年目に式を挙げるから子連れで参加してくれと言われた。
『子供に本物の結婚式を経験させるチャンスだと思って、気軽に来て下さい』
って、結婚式?何で今?38歳のウエディングドレスなんて見せたくないし。気軽になんて行けないでしょ!?
子供同士が仲良しだからなあ~行くしかないのか?あーお花畑に付き合わされる身にもなってよ。しかも旦那さん5才年上のおじさんとおばさんの結婚式。家族だけでやれよ。+31
-3
-
72. 匿名 2016/10/31(月) 20:29:37
夫に乳児を任せて家事をしてると、高確率でオムツが大で汚れてる。
臭いするだろ、気付けよ。
いや、気付かないふりなのか…?+29
-0
-
73. 匿名 2016/10/31(月) 20:31:15
コンビニで奇声をあげながら走り回っている子供の父親に「元気なお子さんですね。」と言ったら「ありがとうございます。」と言われた。気づけよ!+52
-3
-
74. 匿名 2016/10/31(月) 20:37:53
主さんの気持ちわかります。
変に仲間意識が強かったり、群れたがる人っていますよね。
またの機会に〜。なんて軽く言って次また誘われたら、めんどくさいことの繰り返しですし、私だったスルーしちゃうか、他の人が断り始めたら便乗して断る。(笑)+6
-3
-
75. 匿名 2016/10/31(月) 20:54:02
狭い道で歩きスマホしてるやつ。
遅いしフラフラしてるから邪魔で、抜きたいけど狭いからそれも無理。
なんでこっちがお前に合わせて遅く歩かないといけねーんだよ!!!
バカやろう!!!!+12
-0
-
76. 匿名 2016/10/31(月) 21:02:20
口側に付けていたマスクが表になって、真っ赤なキスマーク入りのマスクをしてるみたいになっちゃってたおばちゃん。
気づけよ〜!!+7
-0
-
77. 匿名 2016/10/31(月) 21:33:27
主です
いろいろな意見ありがとうございます!
催促ではなく確認のつもりかもしれませんね
そしてほとんどの人が参加することになり、私は断りました。
今子供は年長ですが、そのランチ会は年少の時のクラスの集まりです
いつまで続くのでしょうか…+24
-3
-
78. 匿名 2016/10/31(月) 21:37:48
>>77
え?年少の時のクラスなの?
何で集まるの?クラス全員に招集かけるのがますます意味不明+19
-0
-
79. 匿名 2016/10/31(月) 21:39:25
>>77
大多数がスルーした意味が何となくわかる
主、大変だね…+18
-1
-
80. 匿名 2016/10/31(月) 21:46:25
>>77
大変そうですね
そういう集まりは来年小学校に上がったらバラけると思いますよ〜
子供も近所に友達作るし、子供が小学校に上がったら働くという家もあるから
もし付き合いが残ってても状況的に断りやすくなっていくんじゃないかと+12
-1
-
81. 匿名 2016/10/31(月) 21:55:07
企画者がランチ行きたいだけだよね
寂しいんだろう
+16
-3
-
82. 匿名 2016/10/31(月) 21:57:00
ほとんどママ達が参加ってのがまたスゴい!ww+11
-0
-
83. 匿名 2016/10/31(月) 22:17:15
>>35
本気にされるかもしれないから「次の機会また参加させてください」は不要。
+8
-0
-
84. 匿名 2016/10/31(月) 22:17:20
主さん、年長ならともかく年少のはみんなじゃなくていいね!+5
-0
-
85. 匿名 2016/10/31(月) 23:00:16
ぬしです
返信下さった方ありがとうございます!
相談になってしまい申し訳ない
トラブル避けるために全員に声かけてるだけでしょうね
みんな賢く合わせて参加してるので、スゴいなと関心してますw
卒園ランチとかもあるんだろうな…+10
-1
-
86. 匿名 2016/11/01(火) 10:20:32
トピずれだけど、ライン入ろうかといつも迷います。うちの子供の幼稚園のクラスはラインが強制ではないですが、数人はグループつくってるみたい。
うちの子と仲良しの子のママさんも入ってるみたい。何を話してるのか気にはなる。私達親子がハブられたら嫌だなと。+2
-0
-
87. 匿名 2016/11/01(火) 10:56:32
>>86
他のママさんにどんな話をしてるかさりげなく聞いて見たらどうですか?
1日ピコピコなってるグループラインは面倒だよ
入るのは簡単だけど抜けれないし+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する