-
1. 匿名 2016/10/31(月) 13:25:15
結婚かた約1年が経ち、夫との間でそろそろ子供を考えようかという会話が増えてきました。
私は恐らく出来にくいだろうと婦人科の先生に言われているので、悲観的にならず焦らずどっしり構えていこうと思っています。
出来るだけ前向きに妊活したい為、妊娠前にこれだけはしておいた方がいいよ!又はこんな事をしていたよ!などという事があれば教えて下さい。
+182
-24
-
2. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:02
結婚+297
-32
-
3. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:07
貯金+578
-2
-
4. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:09
知りたい!+66
-3
-
5. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:25
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+85
-6
-
6. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:27
葉酸+466
-3
-
7. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:39
+23
-82
-
8. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:42
歯の治療はしておいたほうが良いって聞いた気が。+712
-0
-
9. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:45
入籍+93
-8
-
10. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:46
虫歯の治療+473
-2
-
11. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:51
海外旅行+454
-2
-
12. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:51
貯金+274
-3
-
13. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:53
筋トレ+122
-3
-
14. 匿名 2016/10/31(月) 13:27:18
検査+121
-5
-
15. 匿名 2016/10/31(月) 13:27:22
風疹の抗体が無かったら、注射しとく+646
-3
-
16. 匿名 2016/10/31(月) 13:27:29
生活を正す。+133
-3
-
17. 匿名 2016/10/31(月) 13:27:40
麻疹の予防接種+323
-3
-
18. 匿名 2016/10/31(月) 13:27:48
まじで葉酸+413
-9
-
19. 匿名 2016/10/31(月) 13:27:52
温泉
今は妊婦も温泉大丈夫って聞くけどやっぱり賛否両論あるみたい+227
-9
-
20. 匿名 2016/10/31(月) 13:28:02
デート
飲み歩き
旅行歯の治療+201
-2
-
21. 匿名 2016/10/31(月) 13:28:04
海外とか遠方への旅行。
出産してからでも行けるかもしれないけど、小さい子供連れて行くのも大変だし、落ち着いて行けるようになるまでは、かなりの年数がかかる。+298
-2
-
22. 匿名 2016/10/31(月) 13:28:12
ガルちゃん民は子供つくらないで。
避妊してね。+10
-102
-
23. 匿名 2016/10/31(月) 13:28:55
妊娠線だけは絶対につくらないようにしな
人生終わるよ
なんなら子供いらないっしょ+13
-173
-
24. 匿名 2016/10/31(月) 13:29:17
生命保険
妊娠すると入れなかったりするよね。
帝王切開だったから、保険おりました。+443
-3
-
25. 匿名 2016/10/31(月) 13:29:19
髪の毛を切る!
産む前に行く人が多いけどつわりで本当にお風呂がキツかったから。
湯気だったり匂いだったり。
髪の毛乾かすのもしんどかったなぁ。+250
-4
-
26. 匿名 2016/10/31(月) 13:29:24
脱毛+103
-12
-
27. 匿名 2016/10/31(月) 13:29:31
高級なレストランでのディナー+143
-2
-
28. 匿名 2016/10/31(月) 13:29:41
親知らずの抜歯+171
-3
-
29. 匿名 2016/10/31(月) 13:29:46
>>23なんで?人生終わるの?+28
-2
-
30. 匿名 2016/10/31(月) 13:29:47
歯の治療
妊娠中使えないお薬とかあるし
防護服着れば大丈夫だろうけど、
レントゲンも怖いので
妊娠中に親知らずが痛み出したらと思うとゾッとします+239
-5
-
31. 匿名 2016/10/31(月) 13:29:53
もう出てるけど歯医者。
私は親不知を4本全部抜いときました。+180
-2
-
32. 匿名 2016/10/31(月) 13:30:31
1人の時間を満喫+99
-2
-
33. 匿名 2016/10/31(月) 13:30:43
もしも絶叫マシンとか好きなら
全力で遊園地で乗ってきた方がいい!
子供生まれたら生まれたで、小さい子連れてはなかなか行けない!+207
-6
-
34. 匿名 2016/10/31(月) 13:32:05
葉酸って聞くね+133
-3
-
35. 匿名 2016/10/31(月) 13:32:19
足の爪きり
つわり時は勿論
どんどん無理になる+9
-33
-
36. 匿名 2016/10/31(月) 13:32:29
>>1
主さんの場合は旦那親に出来にくいと話をしておいた方が良いよ
孫孫攻撃って本当にストレスだからね
理解ある義実家だと良いね
+138
-10
-
37. 匿名 2016/10/31(月) 13:32:52
焼肉食べに行く!+71
-7
-
38. 匿名 2016/10/31(月) 13:32:54
性病検査+60
-5
-
39. 匿名 2016/10/31(月) 13:33:18
二人きりでのまったり旅行。
本当に行きたいところにやりたいこともやって見たいものも見ておきたかった。
子供ができると子供が中心の旅行で落ち着けないし、大人なところにはいけなくなるから。+204
-2
-
40. 匿名 2016/10/31(月) 13:33:24
風疹のワクチン!+106
-1
-
41. 匿名 2016/10/31(月) 13:33:42
つわりが酷いと何も食べれなくなって辛いから、好きなものを好きなだけ食べといた方がいい+127
-4
-
42. 匿名 2016/10/31(月) 13:33:46
シミ対策
妊娠すると隠れシミが出て来るよー+119
-3
-
43. 匿名 2016/10/31(月) 13:34:30
旅行
歯医者
葉酸+77
-3
-
44. 匿名 2016/10/31(月) 13:34:40
カルシウムを分けてあげるために虫歯になりやすくなるので
妊娠前からカルシウム摂取は絶対に必要+79
-8
-
45. 匿名 2016/10/31(月) 13:35:37
漫画喫茶‼︎+13
-4
-
46. 匿名 2016/10/31(月) 13:35:59
風疹だけじゃなくて麻疹も流行してるから、対策した方がいいですよ+69
-4
-
47. 匿名 2016/10/31(月) 13:36:10
太らない程度に好物やお酒を満喫する。
妊娠・授乳でしばらくは食べ物飲み物が制限されちゃうから。+116
-3
-
48. 匿名 2016/10/31(月) 13:36:21
やっぱ歯医者。最悪麻酔なしで抜かれた人知ってる。私の姉。+17
-16
-
49. 匿名 2016/10/31(月) 13:36:58
外食、旅行、貯金。
あとは、産後も仕事する予定なら
住んでる地域の保育園事情を調べる…。+45
-4
-
50. 匿名 2016/10/31(月) 13:37:46
パソコンの電磁波は 身体にも目からも 赤ちゃんに障害をもたらすので インターネットは控えた方がいいですよ 妊娠前からも。
医学界のかげでは ダウン症や奇形児の原因と言われております。
看護士です。+10
-43
-
51. 匿名 2016/10/31(月) 13:37:48
部屋の整理整頓。悪阻が始まると、部屋を片付ける気力もないまま、出産になってしまうパターンだってある。+61
-1
-
52. 匿名 2016/10/31(月) 13:37:49
葉酸は妊娠前から飲んでた方が良いですか?
+146
-2
-
53. 匿名 2016/10/31(月) 13:37:58
私も葉酸の摂取はいいと思う。
痔持ちなら痔の手術をしておかないと、出産の際に痔がひどくなってしまう…
一番大切なのは妊娠にこだわり過ぎて精神的に追い詰めてしまうことだから、リラックスして毎日を楽しんむ。+83
-0
-
54. 匿名 2016/10/31(月) 13:38:02
>>36
子供の催促でパニック障害が悪化しました。
もう何年も義実家に行ってません。
そんな思いを主さんがしなくて済みますようにと思います。
+44
-1
-
55. 匿名 2016/10/31(月) 13:38:29
海外旅行、カフェ巡り、映画館とか大人向け施設へ行く。妊娠すると食事も制限あるし、子供がいると楽しむ余裕ない。あとは弾丸ツアーも良いかも、カニ食べに一泊で北海道とか身軽じゃないと出来ないからね。+51
-1
-
56. 匿名 2016/10/31(月) 13:38:51
>>52
飲んでたほうが本人の健康にもいいのでオススメ。ただし摂取量は厳守で。+29
-1
-
57. 匿名 2016/10/31(月) 13:39:03
旅行。青春18切符でゆっくり旅行なんて子供いないとできない+4
-1
-
58. 匿名 2016/10/31(月) 13:39:50
妊婦の足の爪きりの辛さったらない+31
-2
-
59. 匿名 2016/10/31(月) 13:40:34
私も主さんと同じでそろそろ子供欲しいねって夫と話し合って、先月から2人で葉酸サプリ飲み始めました!+23
-0
-
60. 匿名 2016/10/31(月) 13:40:46
歯の治療!
ホルモンの影響で歯茎が弱くなったり、虫歯になりやすくなったりするので。
妊娠中に親知らずが痛くなったら抜歯できないので抜きました。+20
-1
-
61. 匿名 2016/10/31(月) 13:41:31
混雑する観光地への旅行。妊娠したら人混みには行けなくなるし、生まれてからも人混みは避けたい。+15
-2
-
62. 匿名 2016/10/31(月) 13:42:11
>>50
え、本当ですか?
どうしよう私産休入るまで事務仕事で毎日8時間パソコンと睨めっこしてるんですがまずいのかな…+8
-12
-
63. 匿名 2016/10/31(月) 13:42:24
旦那を理解させてきたえとく。
妊娠したらどうなるかや産まれてからの育児のこと、家事の手伝い
産まれてから家事、育児協力してって言ってもなかなかうまくやってくれないよ+49
-1
-
64. 匿名 2016/10/31(月) 13:43:03
レアだと思うけど…糖尿の気がある人だったら
血糖コントロールを事前にしておかないとダメ
健康診断で様子見とか予備軍とか言われた人も妊娠する前にもう一回調べておいたほうがいいよ+18
-2
-
65. 匿名 2016/10/31(月) 13:43:03
>>62
私、事務職で3人産んでるけどみんな元気だよ+53
-0
-
66. 匿名 2016/10/31(月) 13:43:33
>>58
あぐらかいて切れば余裕+7
-2
-
67. 匿名 2016/10/31(月) 13:44:04
念のため旦那さんの精液検査。
不妊は女性側だけじゃないから。
私は自分だけせっせと病院通って注射打ったりしたけどできなくて、夫も検査に行ったら逆に夫の方に問題あったから。
2年ぐらい無駄な時間を過ごしました。
+65
-3
-
68. 匿名 2016/10/31(月) 13:44:05
旅行、貯金
妊娠中はいつ症状が変わるかわからないから妊娠中の旅行行ってる人もいるけど切迫とかなるといけないし
仕事も辞めざるおえない状況になる人もいる
お金はいくらあっても問題ないからとにかく貯金!+27
-5
-
69. 匿名 2016/10/31(月) 13:44:49
アクティブな遊びとかはした方がいいと思います。
私は顕微授精3回目で今なんとか妊娠中ですが、治療していない期間にラフティングや、大きいアスレチックなど思いっきりして楽しかったですよ。+25
-1
-
70. 匿名 2016/10/31(月) 13:44:53
夫の人間ドック
悪いところがあったら治す。+11
-1
-
71. 匿名 2016/10/31(月) 13:44:57
風疹の抗体無かったら予防接種
私は妊娠中に抗体ないってわかってかからないか不安でした+26
-0
-
72. 匿名 2016/10/31(月) 13:45:05
>>53
変な日本語になってしまった(汗)
一番避けるべきことは妊娠にこだわり過ぎて自身を追い詰めてしまうことだから、毎日をリラックスして楽しく過ごすことが大切。
と書きたかったのに、変な言い回しで書いてしまい、ごめんなさい。
他の方が書かれているように、風疹麻疹の予防接種も大切だと思う。
+30
-1
-
73. 匿名 2016/10/31(月) 13:45:56
運動やマッサージ!
妊娠すると身体動かせなくてそれはそれで辛いので、動けるうちに身体動かした方がいいかと。+9
-1
-
74. 匿名 2016/10/31(月) 13:46:10
二人目を妊娠中です。
まさに今、出産までに済ませてしまいたいことを実行中です。
・納戸など収納部屋の大掃除
・数年分の写真整理やアルバム作り
・SoftBankから楽天モバイルへ乗り換え
アドレス変更を伝えたりやアプリのアカウント確認など
妊娠前から普通にしていたら全然済む事を、仕事忙しさに放ったらかしにしていました。
出産したら動きまわれないので実行中です。これがもうすぐ一段落したら赤ちゃんに必要な物の準備だけ考えられます。+35
-8
-
75. 匿名 2016/10/31(月) 13:46:16
抗体検査はしておいた方がいざ妊娠した時に不安が減りますよ。+42
-1
-
76. 匿名 2016/10/31(月) 13:46:20
>>1
私も出来づらいと言われていたので、結婚して即不妊治療始めました。
でも時間かかりました。
主さんがアラサーであれば早めに始めたほうがいいよ。
出来づらいと言われるだけの原因が身体にあるんだとするとなおさら。+32
-1
-
77. 匿名 2016/10/31(月) 13:46:22
主です!皆さんありがとうございます!
幸いな事に子供ができにくいであろうことは義母(夫は母子家庭で育っているので義父はいません)にも相談済みで「焦ってもいい事ないからゆっくりね」と言ってくれています…が、実際中々できなかったらと思うと今から焦りそうになります。
虫歯の治療は思いつきもしませんでした!
引き続き教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。+74
-1
-
78. 匿名 2016/10/31(月) 13:47:10
葉酸ってみなさん何されました?
サプリ調べたら
結構添加物ばかりで…逆に悪そうで買えてない。+50
-4
-
79. 匿名 2016/10/31(月) 13:47:17
親知らず抜いたらすぐに妊娠判明しました〜
とりあえず抜いててよかったと思いました
次の週からつわりに苦しんで歯はほぼ磨けずじまいで…+34
-0
-
80. 匿名 2016/10/31(月) 13:47:28
>>48
麻酔なしで抜歯なんて怖すぎる+42
-1
-
81. 匿名 2016/10/31(月) 13:48:07
旅行!
安定期に行けると聞いて予定してたけど、6ヶ月になっても悪阻があって行けない。
美味しいもの食べに行ったり、友達と会ったり、行けるうちに色々出掛けた方がいいよ!+35
-0
-
82. 匿名 2016/10/31(月) 13:48:09
永久脱毛。子供いたらお風呂でゆっくり剃る時間なんて無い!+52
-0
-
83. 匿名 2016/10/31(月) 13:49:28
通帳などの名義変更
あとあと大変+8
-3
-
84. 匿名 2016/10/31(月) 13:50:08
お金も大事だけど葉酸と風疹の予防接種
+22
-0
-
85. 匿名 2016/10/31(月) 13:50:12
妊娠中というよりも産後の為
極度の偏食の人はバランス良い食事を摂れるように好き嫌いは減らしておいた方が良い
+5
-1
-
86. 匿名 2016/10/31(月) 13:51:50
一人でなら趣味を思う存分やる。
旦那さんとなら二人でゆっくり何処か旅行行ったり、遊びに行ったり。
子供が産まれるとなかなか大人だけの事情では動けなくなるから。+4
-0
-
87. 匿名 2016/10/31(月) 13:53:15
現在、7ヶ月の妊婦です。
本当に歯の治療はしておいた方がいいですよ!
この間から親知らずが虫歯になってしまい、すごく痛むし歯茎が弱って疲れたりすると歯がよってきてすごく痛いです…
治療も大したことができないので、気になるところは初めに直しておくのが一番だと感じました。
長文失礼しました。+31
-0
-
88. 匿名 2016/10/31(月) 13:54:39
夫婦の予防接種。
風疹、おたふく等々+12
-1
-
89. 匿名 2016/10/31(月) 13:57:31
歯科検診
虫歯や歯周病は妊娠経過が不良になる原因とも言われてますよ。+13
-0
-
90. 匿名 2016/10/31(月) 13:58:01
私、できづらいと言われてたけどいきなり体外受精とかまで考えられなくて
まずは身近な婦人科でタイミング指導で半年、
その後やはり不妊治療の病院がいいと言われ調べたら
人気のクリニックは予約が半年先からだった。
結局私の身体では体外受精が良いとされて何度か失敗しながら妊娠できました。
すごく焦ったし、始めの婦人科行った時間は無駄だったと後悔した。
ゆっくり焦らず、という主さんの気持ちも分かるけど
年齢がついてまわることだから、不妊治療について予め調べて
クリニックとか目星つけておくとよいかもと思った。+61
-0
-
91. 匿名 2016/10/31(月) 13:59:05
ネットスーパーの会員になるのはどう?
私は切迫早産で6ヶ月から安静だったので
助かりました。
あと、結婚してから基礎体温は付けておきました。それをもって婦人科相談に行きましたが、体質や排卵のタイミングを相談出来て良かったです。
+35
-0
-
92. 匿名 2016/10/31(月) 13:59:59
>>91
ネットスーパーは妊娠してからでも間に合いそうだけど・・・+45
-1
-
93. 匿名 2016/10/31(月) 14:02:50
葉酸ってここ最近だよね(°_°)
飲むに越した事は無いんだろうけど、周りで妊娠前飲んでない人沢山だし、私も特に気にして摂取した事無いけど特に何もなかった…。+9
-17
-
94. 匿名 2016/10/31(月) 14:04:39 ID:bCD49eOjuu
運転免許取得+12
-0
-
95. 匿名 2016/10/31(月) 14:05:12
妊娠時期やって貰えなかった事 禁止された事
アロママッサージ ラベンダーオイルが得にダメ 肩もみくらいはいいらしい
虫歯の治療 対処療法はしてくれた 歯石とりや、薬詰め、歯茎の治療
カラーリングやパーマ やってくれるけど肌荒れしやすくなる パッチテストしたらダメだった
一部の果物や生クリーム、ホワイトソース系禁止 お乳が張って来るのと体重管理の為
桃、グラタン、ケーキをお腹一杯食べておけば良かった…泣
妊娠するとやたら眠いのでリクライニングの一人用ソファが欲しかった(座椅子をで代用した)…お腹おおきくなると寝転ぶのもきついから
+20
-4
-
96. 匿名 2016/10/31(月) 14:06:16
>>52
葉酸は妊娠する1ヶ月前から摂取しておくのが一番いいみたい
神経管閉鎖障害のリスクを低減できるって。
妊娠前から妊娠初期までに一番必要だから
妊娠が発覚してから葉酸を取るのはちょっと遅いくらい+63
-1
-
97. 匿名 2016/10/31(月) 14:08:05
ズレて申し訳ないんですが
葉酸ってどこのメーカーがいいのでしょうか?
定期コースで申し込みしようか迷ってるんですが、BELTAの葉酸サプリってどうですか?+44
-3
-
98. 匿名 2016/10/31(月) 14:08:32
せっくす+3
-2
-
99. 匿名 2016/10/31(月) 14:08:49
ジェットコースター
遊園地当分行けないからね・・・+8
-1
-
100. 匿名 2016/10/31(月) 14:09:09
でき婚の人とか絶対妊娠前に葉酸なんてとってないよね+76
-1
-
101. 匿名 2016/10/31(月) 14:10:41
当たり前だが、結婚(入籍、結婚式)
がっつり働く
海外旅行
ライブなどの遠征
絶叫マシーンに乗る
飲み会
産後は、できても制限されるか、もう一生できなくなるものもあるだろうから+10
-1
-
102. 匿名 2016/10/31(月) 14:13:19
貯金貯金と思って頑張っているのですがどんどん年月が過ぎていく気がして
子供を産んだ人に聞くとやはりお金なんて後からどうにでもなるけど月日は待ってくれないと言われます。
100万あったら産んでもいいですか?
そこから貯金していけば大丈夫→+
全然足りないまだ作るべきではない→-+185
-3
-
103. 匿名 2016/10/31(月) 14:14:17
葉酸は食材からでも摂取できますよ
枝豆やブロッコリー、アスパラ、ほうれん草や水菜、納豆、イチゴなどその他にも葉酸を取れる野菜や果物はたくさんあるのではないうまく食卓に取り入れれば良いと思います+38
-3
-
104. 匿名 2016/10/31(月) 14:14:38
サイトメガロウイルスの抗体検査。最近抗体ない人が増えてる。妊娠中に胎児に感染すると難聴や発達障害になることも。ワクチンはないので手洗い徹底、唾液やオムツ替えも要注意。+11
-0
-
105. 匿名 2016/10/31(月) 14:22:17
>>95
ラベンダーオイルダメなんですか⁉︎
ラベンダーオイル配合のアロマシャンプー使ってるんですが、やめた方がいいですかね?
肌が弱くてやっと見つけたシャンプーだったんですが(;_;)+1
-6
-
106. 匿名 2016/10/31(月) 14:22:53
風疹の予防接種、妊娠中は入れない医療保険が多いので医療保険に入る、不要なモノは処分して家の収納にゆとりを作る、そして貯金。もし不妊治療をするなら大金が必要です。夫婦二人の時間を楽しむことも忘れずにね!+17
-0
-
107. 匿名 2016/10/31(月) 14:25:11
>>1
AMHの値を知る
それで自然妊娠でいけそうか判断
大丈夫そうなら、歯科治療等忘れずに+6
-0
-
108. 匿名 2016/10/31(月) 14:25:37
>>100
わたし出来婚だけど、葉酸は結構前から飲んでたよ。+6
-17
-
109. 匿名 2016/10/31(月) 14:27:16
歯医者で親知らずを炎症が無いのも全部抜きましたが、やっといて良かった!
あとはつわりがきつくてお風呂後髪乾かすのも辛かったので、妊娠前に髪の毛切っておけば良かったって思いました。
でも構えすぎてもストレスになるので気楽に過ごして下さい。+16
-0
-
110. 匿名 2016/10/31(月) 14:30:36
歯は痛くなくても検診に行って虫歯が無いか確認、あれば治療。
あと、美容院は大事です。
赤ちゃんが産まれてから美容院になかなか行けないのはあるあるだけど、妊娠中も悪阻がひどけれカラーはもちろん、カットだけのつもりでも周囲のパーマやカラー液の香りで気分が悪くなる場合もあるので、しばらく美容院に行けないのは覚悟しておいた方が良いと思います。+19
-1
-
111. 匿名 2016/10/31(月) 14:30:44
あまり知られていないけど、
妊娠初期にビタミンAを摂りすぎると胎児の奇形が増える事がわかっているから、
妊娠する予定の人はあまりビタミン剤を摂らない方が良いよ。
妊娠する可能性がある人は半年前から、
栄養バランスの取れた和定食の様な食事をきちんと3食摂って、
体調を整えて体内に栄養を蓄積しておいた方が良いみたい。
そうすると妊娠してつわりで食べられなくても、
体に蓄積してある栄養分を使えるんですって。+43
-2
-
112. 匿名 2016/10/31(月) 14:30:52
私は髪を染めていたので美容室で地毛に近い色へ戻して貰ってから妊活しました!
妊娠してから美容室へ行くのは不安があったし、仕事もしていたのでプリンのままにしておくのもどうかと思い…
産後沢山記念写真を撮ったりする方が多いと思うので、カラーリングしている方は髪色を戻しておく事をオススメします!+28
-1
-
113. 匿名 2016/10/31(月) 14:36:05
葉酸飲むと障害児が産まれにくくなるんでしたっけ?+9
-4
-
114. 匿名 2016/10/31(月) 14:37:44
生命保険加入!
まさかの双子で、妊娠32週から入院して37週で帝王切開。妊娠後は高血圧で2週間入院。しっかりした保険にはいっていたので73万円給付金がきました!!
+57
-2
-
115. 匿名 2016/10/31(月) 14:37:58
住んでる町によっては子供が出来ると子育て支援の特典が色々あったりするから、先に調べておいた方が良いと思う。
特に助成金はこちらから申請しないともらえなかったと思う。
友人は妊娠してから調べたら良いかと思っていたら、産む直前まで悪阻や体調が悪くて手続きが出来なくて、慌てたって言ってた。
知っておくだけでも全然違う。+21
-0
-
116. 匿名 2016/10/31(月) 14:39:25
貯金
不妊治療ってすごくお金かかるので…+11
-0
-
117. 匿名 2016/10/31(月) 14:39:41
時間をかけて、湯船につかること。+16
-0
-
118. 匿名 2016/10/31(月) 14:41:00
葉酸の摂取。+17
-1
-
119. 匿名 2016/10/31(月) 14:43:44
貯金!1人目はなんとかなるけど2人目生まれた途端家計の負担が大きくなるし将来の不安が大きくなる。+11
-0
-
120. 匿名 2016/10/31(月) 14:45:39
夫婦で思い切りいちゃいちゃする
「ご飯にするー?お風呂にする?それともわ・た・し?」みたいなことw+13
-16
-
121. 匿名 2016/10/31(月) 14:47:47
生協の登録+4
-4
-
122. 匿名 2016/10/31(月) 14:53:23
歯の治療、風疹の抗体あるか検査、旅行、落ち着いた店での食事、脱毛、かなぁ
人によっては妊娠してすぐつわり→切迫で安静や入院→そのまま出産なんて場合もあるので(友人がそうだった)、なるべく前倒しでやることをオススメします。+25
-0
-
123. 匿名 2016/10/31(月) 14:53:43
>>96
産婦人科の先生が一ヶ月前じゃ遅いくらいって言ってたよ。
3ヶ月前に意識して摂取するといいみたい。+34
-0
-
124. 匿名 2016/10/31(月) 14:55:03
仕事!
結婚して5年目に待望の赤ちゃん!!
就職して8年になるけど、仕事頑張って良かったなーって最近すごく思う。
専門職だから、今の仕事を辞めても再就職できそう!
これが、就職2年目とかの新人なら復帰は難しい気がする。。+28
-7
-
125. 匿名 2016/10/31(月) 14:55:51
すでに出てるけど、医療保険加入。
妊娠してからでは何週以降は加入できないっていう保険が多いので。あと、妊娠の経過自体が順調でないとそもそも入れない。
あと、帝王切開したあとに、保険加入しようとすると、一定期間入れなかったり、条件がつくケースもある。
妊娠前に、入院日額5000円とか、手術10万とかのでも良いから入っておくと、思いがけず入院や帝王切開になったときとかに本当助かるよ。
子持ちで入院になると、ベビーシッター代とかもかかるしね。
+37
-1
-
126. 匿名 2016/10/31(月) 14:58:07
私も保険をオススメします!
ふだんめったに病気にならないしとタカをくくっていたら、まさかの切迫早産で3週間入院しました。総額20万近くかかりました。
これが何ヵ月も入院になっていたらと思うとゾッとします(。>д<)
妊娠してからでもいいと思いますが、出産は何が起きるか分からないのでぜひご検討ください!+27
-2
-
127. 匿名 2016/10/31(月) 14:59:16
海外旅行や遠出
風疹のワクチン
歯の治療 親知らずがあったら抜く
保険の見直し
貯金
来週、出産予定です。
書いてあるのは不妊治療中にやったことです。
お金を貯めるのは大事だけど、今のうちにしか海外旅行や夜遊びは出来ないので、オススメです。
主さんに可愛い赤ちゃんが授かりますように✨+21
-0
-
128. 匿名 2016/10/31(月) 15:01:52
葉酸は、子宮の内膜を厚くして、着床しやすく、かつ赤ちゃんが育ちやすくなるみたい。鉄やカルシウムも同時に採れる葉酸のサプリはけっこう便利です。
みんなの意見を読んで、私は一応貯金もしてるし、婦人科で検診も受けてる、葉酸を飲んでるし、親知らずも抜いてるから、一人でコツコツ頑張ってきたことは間違ってなかったのだととても安心した。+67
-6
-
129. 匿名 2016/10/31(月) 15:05:23
旦那様との旅行やディナーはもちろんだけど、子供のいない友人と、旅行したりもっと飲んだりすればよかったー!
また行きたいねぇーと言いながら子供が産まれたらランチが限界だし向こうも遠慮してちょっと疎遠になっちゃうから…+31
-0
-
130. 匿名 2016/10/31(月) 15:05:34
>>105さん
95です 切迫早産気味だったので医者に注意するよう言われました
一応妊娠 ラベンダー でぐぐると出てきますよ
シャンプーはどうなのかな…
+3
-0
-
131. 匿名 2016/10/31(月) 15:05:39
旅行 高いとこで食事
+4
-1
-
132. 匿名 2016/10/31(月) 15:06:51
お金に余裕があるかたはスルーで(;´д`)
子供が産まれると、経済的になかなか自分の服にお金をかけられないので、独身時代や妊娠前に、合わせやすくて長く着られる服を、意識して買っておくと良かったなといま反省してます。
もちろん、子供がいない時期だからこそ、好きなお洒落を楽しむのも大事ですけどねー。+42
-0
-
133. 匿名 2016/10/31(月) 15:06:55
95です ごめん追加 やっぱりアロママッサージがダメみたい
シャンプーぐらいなら大丈夫と思う
+5
-0
-
134. 匿名 2016/10/31(月) 15:08:28
子連れではいけないような場所に旅行したり出かけたり、あとは夜遊びですかね!夜にふらーっと出かけたりは出来なくなる!+16
-0
-
135. 匿名 2016/10/31(月) 15:08:30
葉酸サプリを飲むこと、アルコールは控えること。
各種検査。抗体検査をして予防接種(特に風疹)、旦那さんもおたふくとかの抗体を調べること、性病検査、乳がん検診。
あとは海外旅行!+14
-0
-
136. 匿名 2016/10/31(月) 15:12:35
脇だけだけど、若いうちに脱毛しといてよかった+43
-1
-
137. 匿名 2016/10/31(月) 15:17:53
自分の人間ドック
妊娠したらレントゲンも難しいからね。
何も病気ないと分かったら、安心して妊婦生活送れると思う。+6
-0
-
138. 匿名 2016/10/31(月) 15:31:56
歯医者には行っといた方が良い
私は妊娠6ヶ月頃、親不知が虫歯になり抜歯しました+15
-0
-
139. 匿名 2016/10/31(月) 15:36:33
妊娠・出産・育児の現実をネットで読み、子どもがいる事が必ずしも幸せではない事を知るといいよ。
『子供は可愛いけど~』の文があるのはまだまだで、ただただ育児に疲れている人のを読むといい。
母親になったら最低3年は人間じゃなく、お世話ロボットとして自分の心を捨てないとやっていけないよ+8
-12
-
140. 匿名 2016/10/31(月) 15:41:21
>>133
105です
ググってみたら、ラベンダーオイルは流産に関連するみたいですね>_<
心配なので、念のため控えておきます!
ありがとうございました!+18
-1
-
141. 匿名 2016/10/31(月) 15:54:46
脱毛はおすすめしない。
産後ホルモンバランスの変化でまた生えてくることがあるからw
何十万パーになる…+23
-3
-
142. 匿名 2016/10/31(月) 15:55:30
まさしくつわり真っ只中な妊婦ですが髪をバッサリ切っておけばよかったと思ってます。
胸下よりも長いので洗うのも乾かすのも時間がかかってただでさえ動きたくないのにお風呂が億劫で仕方ないです(T_T)+23
-5
-
143. 匿名 2016/10/31(月) 15:57:28
わたしも主さんと同じで、医師に妊娠しにくいと言われたよ。でも、言われたその2ヶ月後にできた( ̄▽ ̄;)そんな事もある。妊娠後、担当医師をかえてもらったよ。
貯金はしとくべき。あと、みんなも言っているけど歯の治療。わたしはまだ平気だと思っていて行かなかったから、今後2人目ができる前に…今年中に歯医者行こうと。親知らずを抜かないといけなさそうだし( ;∀;)+7
-8
-
144. 匿名 2016/10/31(月) 16:06:51
既に沢山出てるけど、歯の治療法、
親知らずの抜歯は本当にした方がいいです。
妊娠中に二回も親知らずが痛んで、
鎮痛剤飲めないし、痛いの我慢するしかなくて
本当に地獄でした。。。
+1
-0
-
145. 匿名 2016/10/31(月) 16:09:56
親知らずの抜歯+4
-0
-
146. 匿名 2016/10/31(月) 16:10:03
結婚式、2人で旅行+8
-0
-
147. 匿名 2016/10/31(月) 16:28:23
保険に入っておく。
って当たり前だけど、若い人だと入ってない人もいる。
妊娠すると数年は婦人科系の保険に入れないって聞いた。普通の医療保険以外に女性専用のガン保険に入っといた。+7
-0
-
148. 匿名 2016/10/31(月) 16:33:27
>>132
体型が変わるからあまりオススメしない...
もちろん、ストンと元の体型に戻る人もいるけど...+7
-0
-
149. 匿名 2016/10/31(月) 16:39:43
私は不妊治療中に親不知全部抜いたよ。歯痛に悩んでいたので思いきりました。本当に良かったよ。+3
-0
-
150. 匿名 2016/10/31(月) 16:45:04
高級店でディナー
居酒屋
映画
子供産まれると全然行けない!+6
-0
-
151. 匿名 2016/10/31(月) 16:51:13
旅行。
私は結婚妊娠してから病気して自宅安静になったりしたから、結婚後に旦那と遠出の思い出がない。
+7
-0
-
152. 匿名 2016/10/31(月) 16:53:35
断捨離+8
-0
-
153. 匿名 2016/10/31(月) 17:11:52
>>142
ショートヘアは乾かすときはいいけど、癖がつきやすくてセットに時間がかかるから私は後悔してる。ロングは結べば何とかなっていたからさ。+16
-1
-
154. 匿名 2016/10/31(月) 17:31:01
虫歯があったり歯周病があると早産や低体重の赤ちゃんが生まれるリスクが高くなると聞いたことがあるので歯医者には行った方がいいと思います。+9
-0
-
155. 匿名 2016/10/31(月) 17:33:54
痔の治療。産後悪化してほんとつらかった。。。+3
-0
-
156. 匿名 2016/10/31(月) 17:43:48
妊娠しやすい体を作るには体を冷やさないこと!+15
-0
-
157. 匿名 2016/10/31(月) 17:50:54
歯医者。
海外旅行。
貯金。
お金は、本当に必要になる。
私は、妊娠4ヶ月で仕事辞めたので、貯金がないと、かなり厳しい。+9
-0
-
158. 匿名 2016/10/31(月) 18:07:21
腹筋のトレーニング!絶対ぜっったいにやっておいた方が良いです。+13
-1
-
159. 匿名 2016/10/31(月) 18:10:47
海外旅行かな~!そして美味しいお酒やご飯をゆっくり食べる。 あと貯金も大事+2
-0
-
160. 匿名 2016/10/31(月) 18:17:23
肘下と膝下の脱毛。
+4
-1
-
161. 匿名 2016/10/31(月) 18:23:27
保険に入る事!
切迫早産で何ヶ月も入院する事があるから、入院期間も60日の保障じゃ足りない可能性があります。内容をしっかりみた方が良いよ!
あと、女性疾病特約とかつけてるとさらに安心。
妊娠してからだと、その妊娠期間が保障されなかったり、一度帝王切開した後に保険に加入しても次の妊娠で帝王切開保障されなかったりするから、できるだけ最初の妊娠前に入っておいた方が良いです!
私も切迫早産で緊急入院したけど、2つ保険に入ってて両方女性疾病つけてたから1日2万円ももらえて本当に助かったので。+7
-0
-
162. 匿名 2016/10/31(月) 18:34:17
貯金、保険見直し、海外旅行、予防接種(風疹、はしか等)歯の治療、断捨離。+4
-0
-
163. 匿名 2016/10/31(月) 18:45:14
私はなかなか妊娠しなくて、妊娠のためにもだけど、生理不順を整えるために身体を温める岩盤浴に行ってました!週1回くらいのペースだったけど…
岩盤浴を始めて1か月後に妊娠しましたよー。
血行が良くなって肩コリもマシになったし、身体を温める大切さを知った。
あとは不妊のせいで義両親から、色々プレッシャーをかけられていて、ストレス発散に1人カラオケに行ったりしてたw
赤ちゃんが産まれたらカラオケなんて行けないからねー。+19
-1
-
164. 匿名 2016/10/31(月) 18:54:36
医療保険だけど、入るのが必ずしもいいとは限らないよ。
「入院したら○○万円もらえた!」なんて喜んでても、結局は月々の保険料でそれ以上の額を支払ってるってケースが大半らしいです。運良く加入直後に入院しても、その後に保険料を払い続けるわけだしね。
医療保険で得する人は本当に一握りらしいよ。じゃないと成り立たないしね。
基本的に150万円以上の貯金があるなら、入る必要はないらしいです。
いろんな情報に惑わされずに、自分のケースをよく考えてみてね!
+35
-2
-
165. 匿名 2016/10/31(月) 20:15:55
女友達と仲良くする
妊娠出産で話し聞いて貰えるだけで救われること多々
旦那にも優しくできる+5
-3
-
166. 匿名 2016/10/31(月) 20:23:34
>>114
その保険について是非詳しく知りたいです!
教えてもらえませんか(>_<)?+0
-0
-
167. 匿名 2016/10/31(月) 21:07:05
断捨離とか部屋の片付け、もしすぐに子供ができてつわりがひどく長引いたら、赤ちゃんスペースをつくる時間がなかったりする。+6
-1
-
168. 匿名 2016/10/31(月) 21:49:11
痔の手術+4
-0
-
169. 匿名 2016/10/31(月) 22:28:28
好きならだけど、マグロ、ナチュラルチーズ、生ハムは好きなだけ食べてね。
妊娠すると控えないといけなくなるから。
お酒もほどほどに楽しんでね。+10
-1
-
170. 匿名 2016/10/31(月) 22:30:24
妊娠中、腕と膝から下の毛がなぜか全部抜け落ちて未だにツルツルです。子供は今2歳。大金かけてわざわざ脱毛しなくていいかも??+2
-2
-
171. 匿名 2016/10/31(月) 23:23:18
風疹の抗体検査
抗体がなかったら、予防接種をしてほしいです。+2
-0
-
172. 匿名 2016/10/31(月) 23:42:00
富士急とかの遊園地に行くことかなぁ。妊娠したら乗れないし、産まれたら何年も子供は乗れないし…+1
-0
-
173. 匿名 2016/10/31(月) 23:51:32
風疹、麻疹の予防接種
貯金
旅行+0
-0
-
174. 匿名 2016/11/01(火) 00:02:53
予防接種関係の抗体を調べてもらうのは
絶対した方がいいよ+5
-0
-
175. 匿名 2016/11/01(火) 01:44:06
35歳、もう高齢の域だけど、
妊娠なく、今後もわからないけど、
万が一の為、やっとくべきこと、アドバイスありますか?+3
-1
-
176. 匿名 2016/11/01(火) 02:17:06
葉酸、マグロ、生ハム…
控えなくてもいいし、無理に摂取しなくても大丈夫だよ。
これまで生きてきた体を妊娠前1.2年で調整しても意味ない。色んな情報に踊らされない方がいいしストレスが1番悪いから楽しんで!
妊娠前に海外旅行とか良いと思う。+12
-0
-
177. 匿名 2016/11/01(火) 02:29:29
好きなもの、美味しいものをたーっくさん
食べておくこと!!!
高級なものもー!!
悪阻がつらい。後期になっても口の中
気持ち悪いし吐くし、お腹いっぱいになると
苦しいし…
食いしん坊なので辛い。+8
-0
-
178. 匿名 2016/11/01(火) 02:58:47
>>164さんに同意です‼︎
今は高額治療費制度もあります♪金額によっては世帯合算もできますし。
もちろん保険は万が一の為の商品なので全否定するつもりは無いですが。
>>114さんみたいな方もいらっしゃいますし。
万が一何かがあって「入ってて良かったー」って思える所が保険の魅力だと思いますし♪
+5
-0
-
179. 匿名 2016/11/01(火) 03:36:24
葉酸とMRワクチン。
カフェインとアルコール絶ち。+0
-0
-
180. 匿名 2016/11/01(火) 06:51:19
フェラチオの練習+2
-5
-
181. 匿名 2016/11/01(火) 08:58:54
葉酸はどこのがおすすめ?
ドラックストアじゃ、添加物はいりすぎかな。+3
-0
-
182. 匿名 2016/11/01(火) 10:39:44
どれが良いの?話題の葉酸サプリを比較してみました!【part1】 | 美優pointbeau-point.com先日公開した記事 「葉酸ってつわりを軽減させるの?」 を書いていると葉酸サプリが気になり、調べるとたくさんの葉酸サプリがあることに気がつきました。
葉酸サプリ比較サイト貼っとくね+4
-0
-
183. 匿名 2016/11/01(火) 10:53:19
旦那とのデートや旅行。
歯の治療やエステ、脱毛等、1人じゃないと行けなく、妊娠中は行けなくて、自分のためにお金を使うこと。
葉酸を取る。妊娠中に気をつける食べものやこと等を調べておく。くらいかな?+1
-0
-
184. 匿名 2016/11/01(火) 11:52:50
双子を帝王切開で出産した姉は、お腹の痕を見ながら「ビキニ着て写真撮っておけば良かった・・・」
と悲しく呟いていたので、海かプールへ思いっきり行ってみるのはいかがかな?+2
-0
-
185. 匿名 2016/11/01(火) 11:58:28
>>164
なるほど~
今9wで、保険入ってないヤバい…って思ってたから参考になりました
ありがとう(*´-`)+3
-0
-
186. 匿名 2016/11/01(火) 12:13:22
妊娠前じゃなくていいけど、判明したらマタニティ下着数枚くらいすぐ買っておいた方が安心かも
私はすぐつわりが来て、パジャマやパンツのゴム、ブラトップすら気持ち悪くて仕方なかった
買いに行ける体調じゃなくてノーパンノーブラで過ごしました…
+6
-0
-
187. 匿名 2016/11/01(火) 13:44:34
生活習慣、食生活共に正しておく!産後二年ですが今これでとっても苦労しています。自業自得です…
あとは妊娠中、産後にどんな変化が起こるかご主人と二人で勉強しておくこと!自分は変わらないと思っていてもやはり産んだら女性は変わります。+1
-0
-
188. 匿名 2016/11/01(火) 13:46:54
>>170
同じだー!私だけじゃなかったんだww+0
-0
-
189. 匿名 2016/11/01(火) 17:17:50
はしか、風疹
定期的に流行るから
予防注射しときましょう!+1
-0
-
190. 匿名 2016/11/02(水) 07:38:35
歯
虫歯と親不知抜いてから妊活しました
あと二人で旅行とか?+0
-0
-
191. 匿名 2016/11/07(月) 23:00:39
>>168
本当に大事!
妊娠前から痔と共存。妊娠中の便秘が原因で暴れだす。
トイレの時間が毎回恐怖。真っ赤に染まる便座
泣きながら耐える。
大きいお腹を抱えて肛門科を受診し、薬でなんとかごまかす。
いざ出産!助産師にこれ以上出てこないようにおしりをグリグリ押される。辛い…。恥ずかしい…。
今は、なんとかおさまっているが、近いうちに絶対に手術する。
+0
-0
-
192. 匿名 2016/11/09(水) 23:38:07
家の掃除
1人の時間を満喫
よく寝る
旦那に育児を手伝うことを約束させる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する