- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/10/31(月) 08:43:39
最近になって
丁寧な暮らしという
フレーズが気になってます
どんなのが、丁寧な暮らしなんでしょう?+133
-73
-
2. 匿名 2016/10/31(月) 08:45:09
揶揄揶揄‼︎‼︎+472
-18
-
3. 匿名 2016/10/31(月) 08:45:23
ネタトピの予感+249
-4
-
4. 匿名 2016/10/31(月) 08:45:33
ほっこり+319
-11
-
5. 匿名 2016/10/31(月) 08:46:06
土鍋でごはん炊く+788
-6
-
6. 匿名 2016/10/31(月) 08:46:21
生成り
ゆったりとした朝の朝食
曲げわっぱの弁当箱
手作りやさいの手作りおやつ
ほっこりろっこり
+1226
-13
-
7. 匿名 2016/10/31(月) 08:46:25
この言葉あんまり好きじゃないなぁ・・
自分は家事が苦手なので、なんかコンプレックスというか
なんか息苦しく感じるよ+1052
-33
-
8. 匿名 2016/10/31(月) 08:46:35
ナチュラリストw+759
-12
-
9. 匿名 2016/10/31(月) 08:47:10
守銭奴+12
-26
-
10. 匿名 2016/10/31(月) 08:47:19
自家菜園
+324
-4
-
11. 匿名 2016/10/31(月) 08:47:32
+107
-4
-
12. 匿名 2016/10/31(月) 08:47:39
南部鉄器でお湯を沸かす+776
-8
-
13. 匿名 2016/10/31(月) 08:47:41
(あいさつが)丁寧な暮らし+218
-10
-
14. 匿名 2016/10/31(月) 08:47:42
無駄な物は買わないとか?+485
-9
-
15. 匿名 2016/10/31(月) 08:47:43
きちんとした掃除、炊事、育児
ちゃんと行き届いた生活の事?+706
-10
-
16. 匿名 2016/10/31(月) 08:48:29
庭の枯葉や玄関を毎日掃き掃除してたり、商店街を歩いて野菜や魚を買ったり。+445
-4
-
17. 匿名 2016/10/31(月) 08:48:32
+42
-163
-
18. 匿名 2016/10/31(月) 08:48:53
丁寧な暮らし…
冷蔵庫のドアをおしりで閉めないとか?+952
-11
-
19. 匿名 2016/10/31(月) 08:49:18
食材に感謝する
+282
-6
-
20. 匿名 2016/10/31(月) 08:49:48
梅しごとw+525
-11
-
21. 匿名 2016/10/31(月) 08:49:56
洗濯物を干す向きを揃える
取り込んだらコロコロして
きちっとたたむ
…丁寧じゃなくて几帳面か?+171
-20
-
22. 匿名 2016/10/31(月) 08:50:01
整理整頓かな+45
-11
-
23. 匿名 2016/10/31(月) 08:51:02
この人の朝ドラで気になったの?+6
-99
-
24. 匿名 2016/10/31(月) 08:51:10
早寝早起き+165
-4
-
25. 匿名 2016/10/31(月) 08:51:12
食事の時、ランチマットと箸置きとコースター使う
ちなみに我が家は使ってないw+700
-19
-
26. 匿名 2016/10/31(月) 08:51:14
黒髪の雰囲気美人が古民家で針仕事してるイメージ+375
-15
-
27. 匿名 2016/10/31(月) 08:51:30
季節の行事を楽しむ
十五夜にはお団子をつくったり…+594
-6
-
28. 匿名 2016/10/31(月) 08:51:35
綿のタオルや下着は古くなったら乾拭き用に、それから雑巾になって活躍。
出汁をとったあとの昆布は刻んで佃煮にします…、
とか、のたまう暮らし。
いわゆる大量消費を良しとしない生活+787
-13
-
29. 匿名 2016/10/31(月) 08:52:16
がるちゃんしごとをいそいそと+193
-6
-
30. 匿名 2016/10/31(月) 08:52:39
+483
-7
-
31. 匿名 2016/10/31(月) 08:52:44
自己満足+329
-12
-
32. 匿名 2016/10/31(月) 08:53:18
子供のアイテムもナチュラルな生成色
キャラクターはなし+431
-3
-
33. 匿名 2016/10/31(月) 08:53:26
玄米食べてそう+430
-0
-
34. 匿名 2016/10/31(月) 08:53:27
無添加
グルテンフリー+305
-5
-
35. 匿名 2016/10/31(月) 08:53:31
朝起きたらベランダの花に水をあげて鳥におはようと挨拶
紅茶とトーストで軽い朝食をとり…
もう出てこない。+675
-9
-
36. 匿名 2016/10/31(月) 08:53:51
全体が無印良品 なイメージ+568
-22
-
37. 匿名 2016/10/31(月) 08:54:36
本当に丁寧な暮らししている人もいるけれど、ただインスタで自慢するための人もいる+605
-3
-
38. 匿名 2016/10/31(月) 08:54:38
>>35
イメージだと純和食をアピールした食事だな+185
-5
-
39. 匿名 2016/10/31(月) 08:54:40
布ナプ+294
-4
-
40. 匿名 2016/10/31(月) 08:54:42
+387
-27
-
41. 匿名 2016/10/31(月) 08:55:03
ていねいな暮らしアピールって、自分に酔ってる感じ+582
-16
-
42. 匿名 2016/10/31(月) 08:55:22
冷蔵庫の中が、野田琺瑯の白い容器に入った常備菜だらけ。+831
-3
-
43. 匿名 2016/10/31(月) 08:55:29
骨董市で食器探し
自分は見るのは好きなんだけど買う勇気ない+231
-3
-
44. 匿名 2016/10/31(月) 08:55:39
マクロビやってる人とか+187
-5
-
45. 匿名 2016/10/31(月) 08:56:09
ほうきやちりとりも匠の職人が作ったものじゃないといけない+469
-6
-
46. 匿名 2016/10/31(月) 08:56:36
昔も今も宗教じみてる。
+246
-16
-
47. 匿名 2016/10/31(月) 08:57:11
自家製天然酵母でバゲット焼きました…
( ´艸`)☆*…:○*・′°←こんなのよく見る
日々の小さな幸せを噛みしめて
ランチョンマットを敷き、木のスプーンとフォーク並べる
保存食作り
くったりwとしたリネンのブラウス+558
-4
-
48. 匿名 2016/10/31(月) 08:57:22
日本の季節の行事を大切にし、保存食等をつくり、なるべく添加物を使わない手作りにこだわった食事をつくり、化繊ではなく天然繊維。
等々…これらを当たり前の事として生活している人は素敵だしマメな性格の方なんだと思うだけなんだけど。
これをいかにもドヤサっとインスタあげたり、こういう日々に酔ってる私な人は丁寧な暮らしだねwと揶揄したくなる。
今年も梅仕事を始めますか!とかFBあげてても、あんた去年から始めたばっかりじゃんwみたいな。
性格悪くてごめんね。
+592
-4
-
49. 匿名 2016/10/31(月) 08:57:51
今日もがるちゃんして食べて暮らしてく。みたいなキャッチフレーズ?ありがち+96
-7
-
50. 匿名 2016/10/31(月) 08:58:07
手作り味噌を作る
白砂糖使わない
布オムツを使う
とにかく冷えないように重ね靴下+309
-3
-
51. 匿名 2016/10/31(月) 08:59:03
服は流行りに流されず、両手で数えられる程度で着回します。とか?+116
-5
-
52. 匿名 2016/10/31(月) 08:59:07
お金はかけずに手間暇かける
暮らしかな。
野菜を干して干し野菜を作ったり
果実酒作ったりいらない服で
雑巾ウエス作ったり
昭和の昔の暮らしはわりと
ていねいな暮らしって感じで+245
-3
-
53. 匿名 2016/10/31(月) 08:59:19
めんつゆを使わない+134
-3
-
54. 匿名 2016/10/31(月) 08:59:30
出汁をとった昆布とおかかで佃煮作ったり、野菜の皮を細かく切ってスープに入れたり、食べれない部分以外は捨てない。感謝しながらいのちをいただく。
ただの貧乏人です…(´;ω;`)+249
-2
-
55. 匿名 2016/10/31(月) 08:59:50
薪ストーブ+48
-4
-
56. 匿名 2016/10/31(月) 08:59:57
Eテレのベニシアさん風な暮らし。+236
-2
-
57. 匿名 2016/10/31(月) 09:00:08
自然に感謝する+46
-1
-
58. 匿名 2016/10/31(月) 09:00:15
やばい笑笑
南部鉄でお湯沸かすし、たまにご飯も土鍋で炊くし、朝は花に水あげて庭に来る鳥たちを見ることもあるよ笑
でも子供が幼稚園いったあとはスウェット来てゴロゴロがるちゃんしてるよ笑笑+433
-6
-
59. 匿名 2016/10/31(月) 09:00:50
家にピザがま作って畑でとれた野菜でピザ作る+106
-0
-
60. 匿名 2016/10/31(月) 09:01:00
地味な色の服
髪型はショート、おかっぱ、おだんご+189
-2
-
61. 匿名 2016/10/31(月) 09:01:41
ガルちゃんをやらない暮らし+171
-0
-
62. 匿名 2016/10/31(月) 09:01:55
古民家をリフォーム+136
-2
-
63. 匿名 2016/10/31(月) 09:02:04
ていねいな暮らし笑
意識高い系笑
みたいに揶揄されるのが嫌だなあ…+222
-12
-
64. 匿名 2016/10/31(月) 09:02:10
家にいて家事育児に勤しむお母さんのイメージ
ご飯おやつは手作り
昔ながらのお総菜や物を大切にする感覚+110
-4
-
65. 匿名 2016/10/31(月) 09:03:23
マクロビとか様々なチャイルドケアとか、マグマヨガとか
手作りオヤツとかじゃないの?
でも私の周りでこれらをやってるママさんは、他人にもすごく厳しくて
「育児とはこうあるべき」っていう長ーーーいメールを送って来たりして
なんだこりゃって経験があるから、あんまりいいイメージがないかな+185
-3
-
66. 匿名 2016/10/31(月) 09:03:26
年中リネンのくったりしたお洋服を着ている人が実践してそうね
お家の中は生成りの自然色でいっぱい+179
-2
-
67. 匿名 2016/10/31(月) 09:03:27
>>58
南部鉄器重くない?鉄分取れると聞くから気にはなるが雑な人間だから手入れできなそうだ+111
-1
-
68. 匿名 2016/10/31(月) 09:03:39
毎日掃除洗濯する
ご飯もなるべく自分で作る
人に会ったらちゃんと挨拶する
簡単だけど私にとってはこれが精一杯+200
-4
-
69. 匿名 2016/10/31(月) 09:03:49
ブログ、インスタで丁寧ぶりを自慢+162
-3
-
70. 匿名 2016/10/31(月) 09:03:52
金と時間に余裕があって丁寧な家事に労力がさける生活ですね+108
-0
-
71. 匿名 2016/10/31(月) 09:04:01
とりあえず感謝して+54
-0
-
72. 匿名 2016/10/31(月) 09:04:03
>>63
がるちゃんだから仕方ない
+10
-1
-
73. 匿名 2016/10/31(月) 09:04:31
ハンドメイドのなぜだか妙に高いリボンになってるニット素材のヘアバンド?を愛用。
色は紺かグレーまたはカラシ色。+105
-0
-
74. 匿名 2016/10/31(月) 09:04:35
+198
-4
-
75. 匿名 2016/10/31(月) 09:04:39
「明日でいっか」と持ち越さず
その日出来ることはその日のうちに
ちゃんと消化していく生活の繰り返し。
…と思ってる。+171
-3
-
76. 匿名 2016/10/31(月) 09:05:22
>>67さん
58です!
重いからあんまり片付けないで出しっぱなしだよ笑
お湯使いきったら勝手に熱で乾いちゃう+67
-1
-
77. 匿名 2016/10/31(月) 09:06:14
ていねいな暮らししたい
ダラダラしてるからさ…+163
-0
-
78. 匿名 2016/10/31(月) 09:06:14
朝起きたら白湯を飲んでる+117
-1
-
79. 匿名 2016/10/31(月) 09:06:50
自家栽培していると食事の仕方も変わってきます。
今日は何食べよう?とメニューを考えてから食材を調達するのではなく、
今日は何が食べられるかな?というところからメニューを考える
高樹沙耶
良い事言ってたね
千葉で止まっていたらただの丁寧な暮らしの人でいられたのに
+296
-2
-
80. 匿名 2016/10/31(月) 09:07:24
>>76
置いててサマになるからいらいよね、欲しいな+23
-4
-
81. 匿名 2016/10/31(月) 09:07:59
自分で好きでやっている人は別にいいんだよ。単純に手間暇かけてすごいなーと思う。自分出来ないし。
嫌なのは、押し付けだな。布ナプ、茶殻とほうきで掃除、リネンの服、知らないの?なんでやらないの?こんなにいいんだよ??家族の為だよ~(^^)/
こういう友達はいたけど、いやだ。+256
-2
-
82. 匿名 2016/10/31(月) 09:09:26
『ほっこりろっこり さぁ揶揄揶揄!』+100
-7
-
83. 匿名 2016/10/31(月) 09:09:47
気持ちや時間に余裕のある人がやること。ニート時代は心掛けてたけど、勤めてる今はそんなの考える暇が無い。+126
-0
-
84. 匿名 2016/10/31(月) 09:10:04
#素敵便#素敵な出会いに感謝
+132
-1
-
85. 匿名 2016/10/31(月) 09:10:13
誰も突っ込まないけど、>>6も>>30も
「ろっこり」て何??笑笑+382
-1
-
86. 匿名 2016/10/31(月) 09:10:14
友達で、いわゆる天然生活みたいな暮らしをしてる子がいる。お母さんは趣味で原毛から糸を撚り機織りしたり、保存食も沢山つくってお裾分けしてくれる。
山に茗荷や柿、筍、レモン等を取りに泥だらけになりながら取りに行く。それで美味しいご飯をたまに振る舞ってくれたり。だけど、それが当たり前、好きだからだからやってるだけで誰に見せる訳でもない。
他人に見せる為の丁寧なくらしは、似非だと思う。+372
-1
-
87. 匿名 2016/10/31(月) 09:10:46
一日一日を大切に生きることかと思ってた。
+50
-0
-
88. 匿名 2016/10/31(月) 09:11:26
ほっこりろっこりは、私的には名言。前のトピでもかなり楽しんだ。
北川景子が出てるCM(カフェラテの粉末スティック?かな)で、「うっとりらっとり」を聞いた時、これを考えた人はほっこりろっこりを知っているのではないかと思った。+135
-7
-
89. 匿名 2016/10/31(月) 09:11:37
子供のためにパン作るお母さんに憧れるけど、私はホームベーカリーがいいや。
文明の力万歳。+153
-3
-
90. 匿名 2016/10/31(月) 09:12:22
手作りの甘酒を無調整豆乳で割っていただいています。+58
-1
-
91. 匿名 2016/10/31(月) 09:12:33 ID:keSGdKM8wW
ダメだ
続かない…+51
-2
-
92. 匿名 2016/10/31(月) 09:12:36
私とは無縁の言葉(笑)
+79
-0
-
93. 匿名 2016/10/31(月) 09:12:41
丁寧な暮らし=すごい金かかる
よって、私には無理。+265
-6
-
94. 匿名 2016/10/31(月) 09:12:55
こういうのは自分発信する奴ほど怪しい
丁寧だろうが必死だろうがそこは測れるものではない。+125
-3
-
95. 匿名 2016/10/31(月) 09:13:11
平穏な生活にいろいろと感謝して、しまいには「させていただく」的になってる感じ 笑+186
-1
-
96. 匿名 2016/10/31(月) 09:13:22
>>28
のたまう
ウケた+124
-2
-
97. 匿名 2016/10/31(月) 09:13:57
丁寧な暮らしも度が過ぎれば高樹沙耶みたいに大麻を自家栽培って事になる+140
-11
-
98. 匿名 2016/10/31(月) 09:14:09
ださいなぁと思ってインスタ見てる。
もうただひたすら付き合いのためだけに見もせずにいいね押してる。+47
-8
-
99. 匿名 2016/10/31(月) 09:14:14
ほっこりはわかるんだけど、ろっこりってどういう意味?+192
-2
-
100. 匿名 2016/10/31(月) 09:14:15
暇な人にしかできないよねぇ
インスタとかで見るたびに この人 暇なんだなって思うわ
+98
-4
-
101. 匿名 2016/10/31(月) 09:15:48
>>85
以前あった、似たトピで、トピ主さんが言い放った「ほっこりろっこり、さあ揶揄揶揄!」から来ている言葉です。+112
-1
-
102. 匿名 2016/10/31(月) 09:15:48
#丁寧な暮らし
これ付けてる奴に限って質素な生活の様でいてスゲー目立ちたがり屋
+203
-1
-
103. 匿名 2016/10/31(月) 09:15:51
超熟のCMっぽい感じ。+139
-1
-
104. 匿名 2016/10/31(月) 09:16:12
TGC系の雑誌にそそのかされる層
ほっこり系の雑誌にそそのかされる層
どちらも自己満なら良いけど自己顕示だと揶揄したくなる気持ちは湧いちゃうよね+60
-1
-
105. 匿名 2016/10/31(月) 09:16:19
>>90
手作りの甘酒かー!すごいな。自分で作ったヨーグルトや味噌などの発酵食って信用できない。
だれかが作ってくれたのは平気なんだが。+33
-6
-
106. 匿名 2016/10/31(月) 09:16:32
電磁波は体に悪いですとか言っておいて、その丁寧な暮らしぶりをスマホでSNSで発信しまくる笑+296
-1
-
107. 匿名 2016/10/31(月) 09:16:41
全てのSNSを一切やってない場合のみ認める
インスタとかやってる奴はニワカナチュラリスト+242
-4
-
108. 匿名 2016/10/31(月) 09:17:18
時間とお金と住まいが豊かで心に余裕がないと出来ないし、身綺麗じゃないとそのようには見えないよね。+53
-0
-
109. 匿名 2016/10/31(月) 09:17:54
通販ならフェリシモが好きそう。
毎月届く手作りキットを注文して、いそいそ作ってそう。+71
-6
-
110. 匿名 2016/10/31(月) 09:18:20
白湯飲んだりしてるみたいよ+67
-4
-
111. 匿名 2016/10/31(月) 09:18:29
おばあちゃんって丁寧な暮らしだよね+173
-4
-
112. 匿名 2016/10/31(月) 09:19:52
>>42
わかる!
どれだけ忙しくても、スーパーの惣菜は絶対買わない&日曜に5種類くらい作り置き+49
-2
-
113. 匿名 2016/10/31(月) 09:20:15
>>100
そんなことないよ
私がガルチャンしてゴロゴロしてる間にこの人は丁寧な事やってんだなって感心はする
暇の時間をそれに当ててるだけじゃない?
ろっこり
+92
-3
-
114. 匿名 2016/10/31(月) 09:20:16
前髪パッツンのきのこカット、もしくは超ロングでお団子。
ほっこりさんに関わらず、きのこカットとか超ロングの女性はクセというか、変なこだわりがある人が多い。+248
-8
-
115. 匿名 2016/10/31(月) 09:21:37
麻素材は昔から好きでよく着てます。アレルギーがあるから、なるべく手作りの食事を作る。パンは手捏ねが好きだから手捏ねで作ってるだけ。
お酒は甘い酒が好きじゃないから、自分の好みの甘さで梅と琵琶を漬けています。
ただそれだけ。だけど、ここ数年のナチュラルブームで、私もナチュラル仲間だと思われてて嫌だ。私はインスタもやらないし、知り合いのインスタのネタを提供するためにパン焼いてる訳じゃないのよ。+168
-11
-
116. 匿名 2016/10/31(月) 09:21:44
惣菜のパックそのままで、蓋に醤油入れて食べない暮らし。+176
-0
-
117. 匿名 2016/10/31(月) 09:22:10
早起き、夜更かししない
掃除と洗濯は毎日
食事は3食きちんと食べる
時間ギリギリで行動しない
って感じかな…
ストイックな生活は気持ちが引き締まるから、たまにやってる
会社員だから毎日は無理かな+30
-4
-
118. 匿名 2016/10/31(月) 09:23:29
塩山奈央+6
-1
-
119. 匿名 2016/10/31(月) 09:25:00
>>115
その生活を全世界に発信したり、周りにアピールしたり、押し付けたり、他の人の生活を否定したりとか、そういう事してないんなら好きにしたらいいと思うよ~。+123
-2
-
120. 匿名 2016/10/31(月) 09:25:29
大量生産、大量消費、時短の波に乗らず
昔ながらの手間暇かけた暮らしをしましょう、その手間を楽しみましょう、
ってことだよね。
環境破壊につながるから紙おむつは使わず布おむつとか、
スーパーで食パンを買うのではなく家で手作り(しかも酵母から)とか、
子供の服は全部手作りとか、実践してる知人がいたわ。+65
-1
-
121. 匿名 2016/10/31(月) 09:26:31
今日はどんより曇り空… でも、青空は雲の向こうに広がっている。
こんな日でも、雨の恵みで植物はキラキラ、嬉しそうに葉を広げさわやかにしっとりと佇んでいますね。
私たち人間は、自然の当たり前の現象を受け止めずに、つい、落ち込んだり、イライラしたり…
毎日が100%Happyではなくても、日々の小さなこと、コーヒーを飲んだり、美味しいお野菜やお米を食べたり、お掃除をしたり、日々の”繰り返し”を心から楽しむこと。
いつも心に豊かな目を持っている人になりたいと思っています。
みなさんにとって、今日も一日平和で穏やかな時間が流れますように…
※ランキングに参加させてもらっています☆ぽちっとしていただけたら幸いです。
揶揄揶揄!ほっこりろっこり+284
-6
-
122. 匿名 2016/10/31(月) 09:26:39
子供が幼稚園時代、粗食、素朴な食事の本に感化されて、弁当もご飯が8割、おかずは肉、さつまいも、煮物みたいなのばっかりにしてた。
手作りで、丁寧ではあるんだけどね。
他の子は、ウインナーとか、アンパンマンポテトとか、頑張り過ぎないキャラ弁みたいなのだったみたい。
お昼、キャラ弁の子はみんなから「今日はなにー?わっ!かわいい」みたいにもてはやされてたみたいだけど、私は、粗食にこだわってるから見向きもしなかった。
息子もつまらなかったと思う。
後に目が覚めて、子供の弁当くらい、キャッキャッしたものにしてあげれば良かったと後悔。
そもそも、センスもないし、そういうの合わなかった。フツーで良かった。+180
-4
-
123. 匿名 2016/10/31(月) 09:27:21
自家菜園を耕す
そこで採れた野菜を中心とした食生活
間違っても出来合いの惣菜やファストフードのテイクアウト、カット野菜などは食べない
夜寝る前に、翌朝の味噌汁用に昆布をガラスのポット浸すのが日課
愛読書はクロワッサン
間違ってもユニクロで化繊のヒートテックは買わない
……って感じでしょうか?+62
-2
-
124. 匿名 2016/10/31(月) 09:29:10
>>115
ネタ提供のためにパン焼いてんじゃないってことはネタにされているんだ。面倒ですね。自分のインスタに載せるなら自分で焼けや!て言いたいね。+88
-3
-
125. 匿名 2016/10/31(月) 09:29:49
朝食はトーストに蜂蜜とマーマレードをたっぷりと、シザーズサラダに旬のフルーツ、紅茶を頂く。
と、妄想してみた。+24
-14
-
126. 匿名 2016/10/31(月) 09:30:02
朝早く、鳥たちのさえずりを聞きながら、リビングの窓から臨む家庭菜園の実りや土にご挨拶。
手作りの味噌やぬか漬けの具合をチェックして、旬の果物でコトコトジャム作り。
丁寧に出汁を取ったお味噌と玄米でお昼ごはん。
読書をしたり、チクチク縫い物や編み物をしながらベランダから見える景色を眺めて手作りスコーンと紅茶でティータイム。
テレビの雑音に汚されることなく、秋の夕方の空を眺めて夕飯準備。
じっくり煮込んだ筑前煮と大根のお味噌汁を食べたら、静かに寝る時を待ちます。
+163
-1
-
127. 匿名 2016/10/31(月) 09:30:47
ギャル系の見た目でほっこり丁寧な暮らししてたら凄いなと思う
形から入ってない!教科書通りじゃない!みたいな
ほっこり雑誌は手編み・リネンが制服+153
-7
-
128. 匿名 2016/10/31(月) 09:31:28
たまりにたまった端切れをチクチクと縫い合わせ、ついに、おこたカバーの完成~(*^_^*)
それでも余る端切れは、裂いて何本もゴムに結びつけ、娘チャンの簡単ヘアアクセにして使い切りました☆所々ほつれた糸くずが自然でいい感じ~
( ´艸`)
+92
-6
-
129. 匿名 2016/10/31(月) 09:32:33
これからの時期は、手編みのニット帽、マフラー、手袋を身に付ける。+18
-1
-
130. 匿名 2016/10/31(月) 09:35:01
>>97
大麻を自分で栽培…丁寧すぎるww+235
-1
-
131. 匿名 2016/10/31(月) 09:36:14
いそいそと、冬支度
いそいそと、梅仕事
いそいそと、針仕事
いそいそと、御赤飯
それ系の雑誌でよく見たフレーズ+177
-3
-
132. 匿名 2016/10/31(月) 09:37:48
庭で野菜づくり
とった野菜でスムージー
なんでも漬物にして食べる
ほんだしとか使わない
季節の果物でジュース
うちのおばあちゃんです(*^^*)+156
-2
-
133. 匿名 2016/10/31(月) 09:37:51
丁寧って言うと何だろう?
私とは無縁なのは確か(笑)+19
-0
-
134. 匿名 2016/10/31(月) 09:39:29
我が家の冬支度ww
+47
-0
-
135. 匿名 2016/10/31(月) 09:40:05
白、生成り、ベージュのダボっとした服を着て、基本スッピン。あらゆる調味料を手作りし、おやつは素揚げの野菜。リビングにテレビはない。朝は畑の水やりで始まり夜はキャンドルだけで生活。
自堕落なは私にはムリ〜‼️+128
-1
-
136. 匿名 2016/10/31(月) 09:40:07
物を買った時「この子をお迎えしました」+256
-3
-
137. 匿名 2016/10/31(月) 09:42:00
丁寧な暮らしをするのは好きにすればいいと思うけど、
他人の暮らしに口出すな。
大量消費社会バンザーイ!+71
-18
-
138. 匿名 2016/10/31(月) 09:42:33
確かに、丁寧な暮らししてる人って意外とタバコ吸ってる人多いよね。しかも、こだわりの紙巻タバコ出してくる人もたまにみる。。。という事は。。(すみません、さっき高樹沙耶の大麻カフェのトピ眺めてました笑)+87
-7
-
139. 匿名 2016/10/31(月) 09:42:45
幼稚園の親睦会で
「丁寧な暮らしを心がけてます」って言ってたママさんは
朝食を1時間半かけて作ると言ってました
私は夕飯でもそんなにかからない
手持ちのTシャツの色に飽きたら
紅茶で染めて着たり
髪の毛は子供も含め自分で切ったりしてるそうです
私にも「自分で切れば美容院に行く時間が省けるのに勿体ない!」って言ってきましたが
自分じゃ切れない。
切ったとしても毛先がガタガタになって
外を歩けなくなる
+157
-2
-
140. 匿名 2016/10/31(月) 09:43:45
何でも手作り。あくせくパートに出ることもない。庭付き一戸建てに住んでて経済的に余裕がある人っていうイメージ。
でも、見た目は地味だけど、なぜか主義主張が強い人が多い気がする。+221
-1
-
141. 匿名 2016/10/31(月) 09:47:47
セミの脱け殻集めて、煎じて飲んでた知り合いいたよ。
これも丁寧な暮らしに入る?+15
-21
-
142. 匿名 2016/10/31(月) 09:48:39
ていねいな暮らしの人は頑張っててエライと思う。
でも マクロビ→冷えとり・ホメオパシー→予防接種拒否・現代医療拒否 と
極端な方向に行きやすいので、実践する人は気をつけてほしい。+189
-4
-
143. 匿名 2016/10/31(月) 09:48:55
「大切な家族と、丁寧な毎日を、ごきげんに暮らすことが幸せです」
あるブロガーの自己紹介欄思い出したわ+89
-0
-
144. 匿名 2016/10/31(月) 09:50:27
案外、サザエさん宅がそうだよね。+87
-3
-
145. 匿名 2016/10/31(月) 09:50:39
私ならくたくたに疲れたからコンビニ弁当にしちゃおうだけど、丁寧な人々は「手抜きですが」と前置きしてからの「五穀米をサッと炊き、お手製漬物と~と~と…」で全然手抜きじゃない感。+183
-0
-
146. 匿名 2016/10/31(月) 09:50:48
>>141
心が強い暮らし、かなあ?なんか漢方薬にありそう…?+7
-2
-
147. 匿名 2016/10/31(月) 09:51:01
自然派ママさん、子供のおやつに芋とかばっかり与えてるけど、よその家でその子いつまでもお菓子の前から離れないよ。
ほどほどにしないと。+239
-9
-
148. 匿名 2016/10/31(月) 09:52:48
>>147
本当にね。アレルギーがない子だと親の自然派食押し付けられたらグレるわ+101
-5
-
149. 匿名 2016/10/31(月) 09:52:58
たまに見る専業主婦のブログで
「日々、丁寧に暮らしたい」とか言いながら、
しょっちゅうコンビニスイーツやミスドで買ったおやつ食べてて、その写真をアップしてる。
おしゃれなランチョンマットの上に乗せたり、可愛いティーカップの紅茶を添えたりして見栄えはよくしてるけど…。
丁寧って何? ってモヤモヤする。+130
-3
-
150. 匿名 2016/10/31(月) 09:54:26
>>149
暮らしたい(けどできない)じゃない?
でも見栄えよくしてるなら丁寧だとは思う。+31
-2
-
151. 匿名 2016/10/31(月) 09:54:26
今の時代の人から見たら、昭和育ちはほっこりライフに見えるだろうな
アロエと生姜と蜂蜜とネギで大抵の体の不調は治しちゃうしw+100
-2
-
152. 匿名 2016/10/31(月) 09:55:41
>>6
ろっこり って何?
初めて聞いた。新語?+26
-3
-
153. 匿名 2016/10/31(月) 09:55:41
前に立った「丁寧な暮らしあるある」トピ、めっちゃ伸びたよねw
あれで出つくした感もある+76
-2
-
154. 匿名 2016/10/31(月) 09:56:30
インスタで検索したらたくさん出てきそうw+8
-0
-
155. 匿名 2016/10/31(月) 09:57:10
丁寧な暮らし風でありながら、
履いてる靴やアクセサリーは
ブランドもの。
その生活ぶりを雑誌や本で販売。
カリスマと言われている人の
矛盾を見たいが為に、毎日ブログを
チェックしてしまう私。+86
-6
-
156. 匿名 2016/10/31(月) 09:58:04
>>124
>>115です。手捏ねパンの作りかたを教えてと頼まれて何度か招いて教えた事が有るんです。覚えたいからと行程ごとや出来上がりを写メでとってました。
後日その人があたかも自分だけで作ったかのようにインスタに載せてるのを別の友達が教えてくれました。それ以来、その人を招く事はやめました。+132
-1
-
157. 匿名 2016/10/31(月) 09:58:21
>>149
その人、憎めないね。+16
-4
-
158. 匿名 2016/10/31(月) 09:58:36
服は、無印良品
子供のおやつは、なかしましほレシピの手作り
料理は薄味で
こんな感じ?w+71
-1
-
159. 匿名 2016/10/31(月) 09:59:27
モデルの森キミがまさに「エセ丁寧な暮らし」の代表格ってかんじ+46
-2
-
160. 匿名 2016/10/31(月) 09:59:59
田舎のおばぁちゃんは
梅干しもお漬物も、お味噌まで
何でも手作りです
田舎の年配の方がが普通にやっている
事を、自慢げにSNSで毎日
発信することに疑問+191
-2
-
161. 匿名 2016/10/31(月) 10:00:13
政治的に、左寄りの人が多い。+45
-7
-
162. 匿名 2016/10/31(月) 10:01:24
>>152
がるちゃんの中だけかもしれないね、ほっこりのあとに、ろっこりをつける。またはろっこり単体で使ったり。
なんとなく合う感じなので、特に前トピを見てた皆さんは付けますよね。って私もだけど。
ろっこりw+25
-6
-
163. 匿名 2016/10/31(月) 10:03:06
手作りパンをトースターで焼かずに
網で焼きます
あれ、何で?ガスは使っていいの?+76
-5
-
164. 匿名 2016/10/31(月) 10:03:12
良質のタンパク質をいただきます
今日はイナゴが採れなかったので蜂の子をていねいに
ろっこり+76
-4
-
165. 匿名 2016/10/31(月) 10:04:20
なんかパン屋が大好きなイメージw+59
-0
-
166. 匿名 2016/10/31(月) 10:05:13
>>25
ランチョンマットとコースター使ってるけど、木のテーブルにコップの輪じみや食べこぼしのしみがつかないようにするため。テーブル汚すとメンテナンスが大変だから置きっぱなし。ずぼらな生活のために使ってる人もいるということで・・・。+42
-0
-
167. 匿名 2016/10/31(月) 10:06:11
こういうのを絶対茶化したり馬鹿にしたりする人出てくるけど、別にいいじゃない、誰にも迷惑かけてないし。
ネットで自分の性格の貧しさを露呈してる人よりずっと良い。+28
-33
-
168. 匿名 2016/10/31(月) 10:06:58
ここ見てるとパンが食べたくなってきた+52
-1
-
169. 匿名 2016/10/31(月) 10:07:55
本見ながら自分の服作るのにハマってた時期があって、
そのときはリネンの生地ばっかり使ってた。
素人仕事でも見栄えが良くなるから。
でもねー、リネンブラウス、スカートくらいなら良くても、
長袖ワンピースになると「丁寧おばさん」になるのよ。
それで冷凍食品を買う私…
もう作らない…+62
-0
-
170. 匿名 2016/10/31(月) 10:07:56
今日は朝は寒いので…(>_<)
お餅、白菜、ほうれん草、人参、椎茸、鶏肉の入ったおだしが効いて、薄味だけどしっかりとした味のお雑煮を…
レンジでチーン!!冷凍食品の進化に乾杯!!6分であったか雑煮うまかった。
ごちそうさまでした。ろっこり。+142
-2
-
171. 匿名 2016/10/31(月) 10:10:12
ヤマザキの香り+263
-0
-
172. 匿名 2016/10/31(月) 10:11:32
戦前の生活
今はめっちゃ贅沢+25
-3
-
173. 匿名 2016/10/31(月) 10:13:20
オーガニックと食器とアンティーク家具が好き。
ストールはJOHNSTONS、スニーカーはスタンスミス、子供服はZARAか無印。
オシャレ最新家電も大好きで、最近はバルミューダのトースター持ってるイメージ
あの財源はどこから来るんだろうww+99
-3
-
174. 匿名 2016/10/31(月) 10:14:28
雑の逆。中学生の頃、制服から髪から爪から全体的に汚い子がいて。教科書やノートも食べ物か何かの変なシミ付いてたり破れていたり。忘れ物も多くて。ご多分に漏れず成績も悪くて。親も家も汚いんだろうなーって思って見てた。いわゆる丁寧な暮らしはしていないと思う。普通に暮らしてれば自然に丁寧な暮らしになるんじゃない?意識してなくても。+7
-19
-
175. 匿名 2016/10/31(月) 10:14:34
>>171
もしこれがヤマザキだったら心臓の強さを感じるとともに、
心の闇をていねいに心配
ろっこり+271
-2
-
176. 匿名 2016/10/31(月) 10:15:07
>>164
究極!くったりリネン服でイナゴを捕まえたり蜂の巣ゲットするとこ想像してしまったw+9
-6
-
177. 匿名 2016/10/31(月) 10:15:12
ろっこりって何⁈新しい言葉なの?+21
-2
-
178. 匿名 2016/10/31(月) 10:15:15
丁寧な暮らしをしてる人
皆がそうではないけど
きのこ頭に麻のモモンガみたいな服を着てる人が多い気がする
幼稚園に3人くらいいる
演劇発表会で着る子供の衣装を縫うのに
ためいきをついていたら
「針仕事も心がほっこりするものですよ」と言われた
ほっこりするかねー?
メンドイだけだわ。
+212
-2
-
179. 匿名 2016/10/31(月) 10:15:21
とりあえず専業主婦でないと難しいよね。+129
-2
-
180. 匿名 2016/10/31(月) 10:15:41
冬の夜長のあんこ炊き。+61
-1
-
181. 匿名 2016/10/31(月) 10:15:51
ここに書かれているような丁寧な暮らししてたらストレスで3年で死にそう+133
-2
-
182. 匿名 2016/10/31(月) 10:15:55
丁寧なスマホ撮影(ときにはデジカメからスマホに飛ばす)
丁寧なインスタアップ
丁寧な「素敵すぎます」コメント+101
-1
-
183. 匿名 2016/10/31(月) 10:16:44
丁寧な自己顕示欲、承認欲求処理+116
-3
-
184. 匿名 2016/10/31(月) 10:16:48
>>171
すごい(笑)突っ込み所満載(笑)
手作りで全く焦げがなく、焼き上がった直後なのにすでにしっとりしてる。
早く目が覚めたって何時に起きたの?
+153
-1
-
185. 匿名 2016/10/31(月) 10:17:12
日本が豊かに便利になる前の当たり前だった暮らし方。
トトロ時代かな。+42
-1
-
186. 匿名 2016/10/31(月) 10:18:21
とりあえず京都弁で「ほっこり」は
「疲れた(疲れて家に帰って一息ついたとき)」という意味だ。+32
-2
-
187. 匿名 2016/10/31(月) 10:18:34
ここ読んで面白さでムズムズして、時々ブフッと吹き出すw
前トピの主さん、見てるかなー。+99
-2
-
188. 匿名 2016/10/31(月) 10:18:51
付録目当てでリンネル買ったけど、服が独特だよね。
高価なのにまったく高く見えない。+68
-1
-
189. 匿名 2016/10/31(月) 10:19:01
たまにジャンクなもの
食べたくならないんだろうか+48
-0
-
190. 匿名 2016/10/31(月) 10:19:48
>>167
誰にも迷惑かけてない?
ブログでドヤって信者増やして、アフェリエイトで荒稼ぎ・本出版して荒稼ぎする強者もおられますよ。+48
-13
-
191. 匿名 2016/10/31(月) 10:20:06
ていねいに暮らすのって
実際超めんどくさくて効率悪いよね
便利な事や物を放棄して
あえて一昔前の物使うってんだからさ。+49
-2
-
192. 匿名 2016/10/31(月) 10:20:10
昭和30年代みたいな暮らし
+40
-0
-
193. 匿名 2016/10/31(月) 10:20:27
このトピ読んでたら、なぜか頭の中にエグザイルのHIROがやって来て「〜させて頂く」ってつぶやき始めたんだけど+123
-6
-
194. 匿名 2016/10/31(月) 10:21:10
>>178
やばいw
モモンガにつぼったw+52
-4
-
195. 匿名 2016/10/31(月) 10:21:14
行き過ぎると自然派ママ。
火傷は温めて治そうとする。
脳梗塞は豆腐とキャベツで治そうとする。+106
-1
-
196. 匿名 2016/10/31(月) 10:22:56
心穏やかに、丁寧に暮らしていきたい
みたいなことをプロフィールで書いておきながら、他人(丁寧な暮らしじゃない人?)をディスるコメントしてる人いるよね
全然心穏やかじゃねーじゃん(笑)
結局は他人の目が気になって、他人から評価されたいだけ+90
-1
-
197. 匿名 2016/10/31(月) 10:23:48
>>167
意外と周りに迷惑かけてる場合もある+48
-4
-
198. 匿名 2016/10/31(月) 10:24:10
50代で専業主婦になったので、いままで雑だったことを丁寧にしようと思いました。掃除、料理とか・・・。掃除機を週1回から、毎日かける。クックDoをやめて豆板醤とか使う。でもそれ以上は無理です。ただ、丁寧じゃないけど、「モタモタ、ゆっくりやる。」ことを家の中では、心がけてます。ドアの開け閉めとか、洗濯を干す時とか、階段の上り下りとか、せわしなく行動しないようにしてます。まあ、年なので、ケガすることもあるからですけど。+104
-7
-
199. 匿名 2016/10/31(月) 10:24:34
ブログやインスタで丁寧な暮らしどやっ!?するから敬遠されるんじゃない?誰にも迷惑かけずにひとりで勝手にやってればそれで済むこと。+107
-3
-
200. 匿名 2016/10/31(月) 10:25:16
せっかくの仕事休みに何もせず、ソファでゴロゴロしている私よりは、時間をめいっぱい使ってあれこれしてるんだろうから、充実感はんぱないだろうな…ふー、今日もナチュラルに頑張った!野菜もお出汁の昆布も使い切った!とか思うのかな。
ろっこり+64
-1
-
201. 匿名 2016/10/31(月) 10:25:34
「ろっこり」は以前あった丁寧な暮らしを揶揄するトピで使われてたの
トピタイが思い出せないんだけど、誰か教えて〜!+30
-1
-
202. 匿名 2016/10/31(月) 10:25:40
何でも瓶詰めにする+51
-0
-
203. 匿名 2016/10/31(月) 10:26:25
あえてローテクに戻すっていうのはよくある事だと思う 人それぞれいろんなことで+22
-0
-
204. 匿名 2016/10/31(月) 10:26:46
我ながら雑な生活してるわ・・・+25
-0
-
205. 匿名 2016/10/31(月) 10:26:56
ターシャテューダとか辰巳芳子さんみたいな生活。あこがれるけど出来ません~+47
-1
-
206. 匿名 2016/10/31(月) 10:27:32
EXILEと、ほっこりくったりていねいな暮らしはつながっていたのか+26
-2
-
207. 匿名 2016/10/31(月) 10:29:21
弁当箱は曲げわっぱじゃないとダメな決まりがあるってぐらい曲げわっぱだらけ。
お店で見たら綺麗なだけあって結構高いのう。あれって洗剤で洗っていいの?
間違いなく持ち腐れになるから買えない+115
-1
-
208. 匿名 2016/10/31(月) 10:29:24
丁寧な暮らし、、、
火傷を炙る主婦を思い出した(笑)
丁寧な暮らしって具体的にどんなの??
逆は雑な暮らし?(笑)
+18
-0
-
209. 匿名 2016/10/31(月) 10:30:14
丁寧な暮らしどやって、ブログ→読者増→アフェリエイトで稼ぐ→本出版の流れってできてるよね~で、そのお金で身の回りのものがどんどん高価になっていくんだよね~いらないものお嫁に出して好きなものお迎えするんでしょ?+96
-2
-
210. 匿名 2016/10/31(月) 10:30:15
>>190
ブログや本で荒稼ぎしてる人がいたとして、あなたはどんな迷惑被ったの?
ただ荒稼ぎしてるのが許せないだけでしょ?+18
-15
-
211. 匿名 2016/10/31(月) 10:31:00
自家製のぬか床あって、漬物してる+34
-0
-
212. 匿名 2016/10/31(月) 10:31:26
意外と魚捌けない人が多い。+42
-0
-
213. 匿名 2016/10/31(月) 10:32:31
煽りとかじゃなく、丁寧な暮らしをしてる人からどんな迷惑をかけられたのか教えて欲しい。
ブログや本は読者が納得して閲覧したり購入したりしてるんだから迷惑とは違うよね?+19
-18
-
214. 匿名 2016/10/31(月) 10:32:35
#丁寧な暮らし インスタで、見たら…。
朝ごはんやて。
本当に?
朝から、こんな人いてるの?+145
-3
-
215. 匿名 2016/10/31(月) 10:34:08
インテリはなーんでも、白!になりがち。+9
-7
-
216. 匿名 2016/10/31(月) 10:34:51
玄米を食べる
憧れはするけと、丁寧な生活してる家族は私の子供の頃からいたけど、変わっているイメージだった
子供たちも変わった大人になっている+47
-6
-
217. 匿名 2016/10/31(月) 10:36:03
笹の葉で包んだおにぎりと
竹筒に入れたお茶でランチタイム
今日はひょうたんに自家製梅酒を入れてきました
ろっこり
+80
-1
-
218. 匿名 2016/10/31(月) 10:36:26
>>214
すげー!ご飯、味噌汁、漬物でお腹いっぱいw
ちょっとたくさん食べたいならほうれん草?とゆで卵追加すると朝は限界かな。
でも美味しそう。誰か私に作って+131
-1
-
219. 匿名 2016/10/31(月) 10:36:45
着なくなった服で草履を編む+22
-2
-
220. 匿名 2016/10/31(月) 10:38:16
>>213
自分は、客として家に招いた時に、その人が実践しているオーガニックな暮らしがいかにいいか、あなたの家はこうした方がいいとか、夜ご飯の準備をしたいのに居座られて困りました。
どんな野菜を使ってるの?なんなら私が夜ご飯作りましょうか?
こちらもていねいに断りました。だからか、そういう本は読まないし敬遠しますねー。+83
-1
-
221. 匿名 2016/10/31(月) 10:38:51
いいと思うよ丁寧な暮らし。
ミニマリスともそうなんだけど、あまりにも陶酔して
布教し始めると嫌われるよね。
そういう人に限って長続きしないし。
真面目にひっそりやってる人が気の毒。+111
-0
-
222. 匿名 2016/10/31(月) 10:38:56
「体に良い物を摂りたいから有機野菜を取り寄せています」+20
-0
-
223. 匿名 2016/10/31(月) 10:39:17
>>214
すごい量。朝から食べ過ぎじゃない!?+93
-4
-
224. 匿名 2016/10/31(月) 10:40:22
雑巾とほうきで掃除+28
-2
-
225. 匿名 2016/10/31(月) 10:40:54
半分ネタトピなんだから(トピ主さんはそうじゃないかもしれないけど)、こんなところでカリカリしなくても...
自分が「誰にも迷惑かけてない」って思ってるならそれでいいんじゃないの。他人の意見を気にしてる時点でもう駄目だと思うけど+69
-6
-
226. 匿名 2016/10/31(月) 10:40:58
季節の野菜でポタージュなんて、みんな凝った料理するから感心する+25
-1
-
227. 匿名 2016/10/31(月) 10:41:42
自称丁寧な暮らしブロガーはアフィリエイトで稼いでる。+38
-1
-
228. 匿名 2016/10/31(月) 10:42:30
>>220
真剣に読んでいたのに、“こちらもていねいに”の一文で吹きました(笑)丁寧返しお見事。+84
-3
-
229. 匿名 2016/10/31(月) 10:43:12
麻と木目が大好き+22
-1
-
230. 匿名 2016/10/31(月) 10:44:08
コンビニとかスーパーの既製品を異様に嫌うけど、本当に全て手作りしてるんだったら凄いと思う+33
-1
-
231. 匿名 2016/10/31(月) 10:46:59
インスタ検索してみたら、
なんでこれに丁寧な暮らしのハッシュタグつけちゃったの?ってツッコミたい人けっこういるねw+53
-0
-
232. 匿名 2016/10/31(月) 10:47:06
義母からこういう暮らししろって押しつけられてるわ~いいんだけど押しつけないで欲しい。時代にそぐわない。便利なものを利用して何がいけないのかな。+29
-1
-
233. 匿名 2016/10/31(月) 10:49:04
>>220
それはお気の毒
丁寧な暮らしをしてる人がというよりは、ただその人が元々迷惑な気質の人だったんだね+16
-0
-
234. 匿名 2016/10/31(月) 10:49:25
野田琺瑯の保存容器に常備菜作るのが日課ww+78
-0
-
235. 匿名 2016/10/31(月) 10:50:30
富澤商店でお買い物+24
-1
-
236. 匿名 2016/10/31(月) 10:51:09
元々いわゆる「丁寧な暮らし」をしてる人達はブームになる前からそういう生活してるし、丁寧な暮らしのハッシュタグもつけてないよね。
そういう人達が叩かれてるのは可哀想。
ミーハーな人達がハッシュタグ使ってるのに。
+115
-0
-
237. 匿名 2016/10/31(月) 10:52:16
>>214
朝からこんなに沢山食べられないよ。作りおきできるオカズばっかりだけど、これはやり過ぎじゃない?朝はスピード勝負!
つか、味噌汁のネギがインスタントっぽくないか?こんなに長さ揃えて刻める?こういう事を考える私はガサツなんだろう。ろっこり+36
-4
-
238. 匿名 2016/10/31(月) 10:52:39
時間なくて作りおきしてるのは別として、時間あるのに冷蔵庫いっぱいに常備菜作って痛まないのかな?不思議なんだけど。+43
-1
-
239. 匿名 2016/10/31(月) 10:54:51
>>226
私、煮込み過ぎて煮崩れて結果ポタージュになることはある。美味しいよ。+32
-0
-
240. 匿名 2016/10/31(月) 10:55:27
自分で丁寧な暮らしって言えちゃう神経が凄いよな。
+124
-3
-
241. 匿名 2016/10/31(月) 10:56:20
>>232
わかる!ていねいに暮らすのも、便利なものを使うのも(紙おむつとか粉ミルクとか)お互いにいいところを肯定していけばいいと思うんだけど、なぜか私は一方的に否定されるよ。+21
-0
-
242. 匿名 2016/10/31(月) 10:57:39
「不便を楽しむ」みたいなキャッチコピーをナチュラルさんの何かで見たんだけど、不便なんて、年に数回するキャンプや旦那実家に帰省した時の数日で充分だわ。+87
-0
-
243. 匿名 2016/10/31(月) 10:59:46
>>240 ほんとそれ
若さの秘訣って自分で押し売る美魔女の事も言えないと思う+15
-0
-
244. 匿名 2016/10/31(月) 11:00:14
アーミッシュのような暮らし。
+48
-0
-
245. 匿名 2016/10/31(月) 11:00:18
去年の幼稚園のクリスマス会で
サンタクロースのタペストリーをフエルトで手作りする事になったんです
そのリーダーが「丁寧な暮らし」さんで
「市販のフエルトではなく羊毛でフエルトも手作りしましょう」って言い出したんです
フエルトを手作り、が私にはそもそも意味不明で市販ので良いじゃない…と誰もが思ったはずだけどリーダーだから
羊毛がうまくまとまらず出来上がりのサンタクロースの目がつり上がり
唇の形もおかしくなり殺人鬼みたくなってしまいました
で、口だけ直したら
いかりや長介みたくなり
手間をかければ良いって訳じゃないよねーと思った
市販のフエルトなら型の通りに切れば済んだのになぁ
丁寧な暮らしは家族だけでやって欲しいわぁ
+219
-0
-
246. 匿名 2016/10/31(月) 11:04:48
>>245
羊毛フェルトの大惨事になったんだw
見たいw
ある意味良い思い出だね
ろっこり
+160
-2
-
247. 匿名 2016/10/31(月) 11:05:12
>>245
災難だったね、お疲れ様。フェルトでチクチクマスコット作りも大変だというのにね。でも長介サンタは面白いw
ろっこり+137
-2
-
248. 匿名 2016/10/31(月) 11:05:17
>>201
ほっこり系になりきって語るトピgirlschannel.netほっこり系になりきって語るトピ梅雨に入り、お日様のパワーを感じられずバイオリズムが下がりがちな毎日。それでも、きっとどこかでみんなと繋がっているよね。そんながるちゃんの皆さんに感謝して。がるちゃんの皆さんと一緒に陰と陽をわかちあっていきたいな。シ...
これかな?最後にろっこり連発(笑)どのあたりで出てきたのかはまだ見つけられていません。ごめんね~+45
-0
-
249. 匿名 2016/10/31(月) 11:06:53
丁寧な暮らしと言えるかどうかわからないけど
最近わたしが気になるのが、いいお天気の日に車で出かけると洗濯物やお布団を干してるアパートやマンション、戸建の家なんかで洗濯物やお布団の干し方が
グチャグチャになってるのが目についてしまう
お布団も斜めになってたり、バスタオルも折り目が揃ってなかったり
部屋の中も散らかってるの?って勝手に思ってしまう
子供が小さいとか色なんて事情もあるよね 、けどできるなら
そんな小さなところから気をつけていくようにしてたら、他の事も丁寧な生活をできるようになるかな?
ってわたしも思って心がけるようにしています。+5
-43
-
250. 匿名 2016/10/31(月) 11:08:35
土鍋で炊飯は震災の時苦労したから、備えの一環として最近覚えた。計量とタイマーは必需品だけど美味しい。+20
-0
-
251. 匿名 2016/10/31(月) 11:09:11
>>248
おぉ〜!ありがとう
それそれ(笑+5
-0
-
252. 匿名 2016/10/31(月) 11:10:00
セスキ、重曹、クエン酸!!
マジックリンやカビキラー使ってる私には無理!+83
-5
-
253. 匿名 2016/10/31(月) 11:10:56
>>248
うぉー!元祖ほっこりろっこり!!!
最後の方の切れ痔のコメで腹筋崩壊w
ほっこり、ろっこり☆・°′:…○**
+21
-3
-
254. 匿名 2016/10/31(月) 11:10:57
>>248
このトピは33,51が最初の頃の功労者だねw
ろっこりはまだ見つからない+6
-1
-
255. 匿名 2016/10/31(月) 11:15:00
丁寧な暮らしが大量消費にNOを突きつけているとするならば、
なぜ皆似たようなカゴやホーローや麻布や南部鉄器を使うのか。
結局は自分で考えた「丁寧」ではないのでしょ。
本当の丁寧な暮らしって、田舎のばーちゃんがどこのメーカーかも
分かんないボロボロのはん点をつぎはぎして使ってる
とかそういう事なんじゃないのかな。
+140
-4
-
256. 匿名 2016/10/31(月) 11:16:09
皆さん、ただ今前トピ確認中w
ていねいなガールズちゃんねる、スマホをタップするたび感謝して、だっけw??+62
-1
-
257. 匿名 2016/10/31(月) 11:20:11
前トピは番号に飛んでくのがまだ無かったんだね
コメント見るのにていねいに遡る
ろっこり+25
-1
-
258. 匿名 2016/10/31(月) 11:20:17
>>249
赤の他人の家の洗濯物までチェック…将来嫌な姑になりそう+58
-2
-
259. 匿名 2016/10/31(月) 11:22:19
出汁を昆布で取る日あるし梅酒とか作ったりプチ家庭菜園したり、全然意識してなかったけど我が家って意外に丁寧な暮らしに当てはまってる(笑)+46
-0
-
260. 匿名 2016/10/31(月) 11:23:36
ろっこりスタート?(笑)+63
-4
-
261. 匿名 2016/10/31(月) 11:24:09
>>248
久しぶりにこのトピ見たけど面白かった〜w
ろっこりは173だね☆+26
-0
-
262. 匿名 2016/10/31(月) 11:24:44
最近主人のお給料が下がってしまって
今まで気にもしなかった家計のやりくりを今頑張ってるんだけど
以前は考えもなし買って腐らせてしまってた食材も多くて、そんな時はいつも反省しつつ捨てたりしてたけど
今は1週間分メニューを考えて食材を買い冷蔵庫に収めて
1週間後には大体なくなり冷蔵庫も綺麗に片付いて
掃除も楽にできるようになったから、いつも清潔でいれるし
他の出費もキッチリ考えてやらないと生活できないから
家計簿をつけたり、余分なものは買わないようにしてたら家の中も、なんか片付いてきて
悪くなれば買えばいいや!
と思ってた時は衣類の洗濯もいい加減にやってたけど、丁寧にやるようになると畳むときもまた綺麗に畳むようになり、他の事もなぜか気を使うようになりました。
丁寧な生活って何かきっかけがないとはじめられないのかもってわたしは思った。+78
-2
-
263. 匿名 2016/10/31(月) 11:25:26
丁寧な暮らし界隈では、
丁寧な暮らし=×
ていねいな暮らし=○
ひらがな表記でろっこりさせるのが標準。+121
-2
-
264. 匿名 2016/10/31(月) 11:25:29
>>260
>>261だけど、そうだった!ろっこりは主さんだったよ+14
-1
-
265. 匿名 2016/10/31(月) 11:26:38
>>254
トピの171が初出だと思う。
ちなみにこういうのを調べるにはPCだと
コントロール+Fで検索するといいよ。+8
-1
-
266. 匿名 2016/10/31(月) 11:30:15
丁寧な暮らし系のブログ
「キニナルモノ」って言い方、凄く気持ち悪い!何でカタカナなの??
アフィのリンクに誘導したいだけじゃん。+71
-0
-
267. 匿名 2016/10/31(月) 11:33:11
前トピ秀逸すぎる、久しぶりに見て爆笑してきた。主さーん、ほっこりろっこりしようぜーw+17
-0
-
268. 匿名 2016/10/31(月) 11:33:23
「丁寧な」って前置きしないと丁寧に生活できない、
似非ていねニストがいっぱいいるって事だな。+28
-0
-
269. 匿名 2016/10/31(月) 11:33:54
>>142
ああもうまさに私もこの道筋をたどった!
基本真面目なのでのめり込みやすいんだよね。
今は何事もほどほどをモットーにしてます。
ガルちゃんは心のデトックスよー。+16
-2
-
270. 匿名 2016/10/31(月) 11:34:09
ほっこりは、めげない。+21
-2
-
271. 匿名 2016/10/31(月) 11:35:09
これに近い人、いるいる…
うちの義母含む近所のばあちゃん達!
丁寧な暮らしって敢えて言うなら、文明の利器に乗らない暮らしかな+28
-1
-
272. 匿名 2016/10/31(月) 11:35:10
blogとInstagramで流行って出版しても、本の評価ボロボロだったりする。お金出して買ってもらうってそういうこと。一般人のまねごとじゃ通用しないよ。+30
-1
-
273. 匿名 2016/10/31(月) 11:40:16
前トピで 予言されてるw
この頃には医療用当麻とかもう言ってたっけ?
371. 匿名 2015/06/13(土) 10:17:49
タカギサヤです
ほっこり大麻育ててます
大麻どうですか?
ほっこりしますよ
とか言い出しそうでこわい(笑)+79
-1
-
274. 匿名 2016/10/31(月) 11:42:25
>>248
すごい!それそれ!!www
主のさあ揶揄揶揄はやっぱりパンチあるな〜
最初の「ろっこり」探したいわ。
最後までみんなの文才がすごかった
ブックマークしとくわ
+30
-1
-
275. 匿名 2016/10/31(月) 11:42:42
雑誌とかに出てる丁寧な暮らしって「金はあるけど手間かけてます」なんだよね…
家とか写ってると、めちゃ広くて綺麗だもんね…
+54
-1
-
276. 匿名 2016/10/31(月) 11:47:29
+31
-0
-
277. 匿名 2016/10/31(月) 11:51:40
電気代安い自慢。
電化製品に頼らない暮らし。+6
-2
-
278. 匿名 2016/10/31(月) 11:54:05
重曹で作った洗剤にアロマオイルを一滴!
これで毎日家中拭き掃除!+29
-2
-
279. 匿名 2016/10/31(月) 11:54:28
洗剤はマーチソンヒューム
+35
-0
-
280. 匿名 2016/10/31(月) 11:54:36
>>260
改めてこの主さん頭良さそう。
短い文章でグッと心掴む。
プロかと思うけど嫌味は無いし
+40
-2
-
281. 匿名 2016/10/31(月) 11:54:41
布オムツ、布ナプキン
もちろんオーガニックコットンです+16
-0
-
282. 匿名 2016/10/31(月) 12:00:09
ていねいな暮らしをしている
わ た し
素敵でしょ?
っていう押し付けがましさが嫌だ。+56
-4
-
283. 匿名 2016/10/31(月) 12:00:50
中学生で言えば、給食の時にちゃんと机の上を片付けてナプキンを敷いて食べる…という感じだな。
まあ、私とは真逆ということだ。
机やロッカーに入りきらなかった教科書を机の上に積んで、そこにナプキンを敷かず食器を置いて食べる。
よく箸を忘れてくるので、意地でもついてるフォークかスプーンだけで全部食べる。+5
-7
-
284. 匿名 2016/10/31(月) 12:02:41
>>256
>ていねいなガールズちゃんねる、スマホをタップするたび感謝して、だっけw??
本当にお茶吹きそうになったわw
思い出したわ!+40
-1
-
285. 匿名 2016/10/31(月) 12:04:14
揶揄りたい時もあるけど、団地とか賃貸で丁寧な暮らしやってる人いたら参考にしたいなー+33
-0
-
286. 匿名 2016/10/31(月) 12:05:43
注いでる写真が好き。+62
-0
-
287. 匿名 2016/10/31(月) 12:08:27
>>217
ひょうたんに飲み物を入れてる人がいたら
2度見するよw+105
-0
-
288. 匿名 2016/10/31(月) 12:09:07
今日休みだし、カップやきそばにていねいにお湯そそいで、ていねいにお湯捨てればろっこりできますかね+93
-0
-
289. 匿名 2016/10/31(月) 12:11:20
本当に丁寧な人は丁寧な暮らしなんて意識しない+66
-3
-
290. 匿名 2016/10/31(月) 12:17:45
自宅でワークショップ開きまくり。
手作り味噌とかアロマキャンドルとか芋掘り体験とか。+27
-0
-
291. 匿名 2016/10/31(月) 12:21:36
みしぇる+7
-0
-
292. 匿名 2016/10/31(月) 12:24:13
ていねいに炊いた玄米や雑穀米を食べる。
自分の周りのイメージなんだけど、男性て雑穀米嫌い多くない?女性のが好きよね。
私も白米が一番好きだけどもwたまに食べるなら雑穀米も美味しいって思う。+25
-1
-
293. 匿名 2016/10/31(月) 12:26:52
ほっこりしたければ山の中で暮らせばいいのに、そういう人達は関東圏に新築で住む。+92
-5
-
294. 匿名 2016/10/31(月) 12:26:57
雑誌見てて笑っちゃったんだけど、「旦那さんが節約目的にビールを作り始めて今では趣味になってます。」って丁寧な暮らしとして紹介されてた。
旦那さんも丁寧に教育されたのかねw+61
-1
-
295. 匿名 2016/10/31(月) 12:27:21
ご飯をゆっくり咀嚼して食べることかな。
食に対してがっつかない。+8
-0
-
296. 匿名 2016/10/31(月) 12:27:42
>>11
ぶろっこり+33
-1
-
297. 匿名 2016/10/31(月) 12:32:29
気付いたら丁寧な暮らしっぽい事してました。
セスキとクエン酸で掃除するし、趣味で手ごねのパンも焼くし酵母も起こす。
ダイニングを汚したくないのでランチョンマットも使います。夕飯のおかず何種類も作るの面倒で常備菜も作ってます。
あっあとカフェイン過敏症でノンカフェインの紅茶を飲んでる。
でもそれだけ。マック食べるしコンビニ弁当も好き。カビキラーとかも全然使う。
服はファストファッション。+61
-4
-
298. 匿名 2016/10/31(月) 12:42:36
>>294
しゅぜーほー無視かなww笑うしかないね+30
-3
-
299. 匿名 2016/10/31(月) 12:49:13
三宅洋平好きな人が多い。
+15
-2
-
300. 匿名 2016/10/31(月) 12:50:04
周りのほっこり系、キレイで健康的な人はいない。
+23
-4
-
301. 匿名 2016/10/31(月) 12:50:43
虫除けも手作りしてる
ほっこりさんが
子供の運動会の応援の時に
「蚊に刺されないように」って
手作りのミントスプレーを私にふりかけてくれたんです
お気持ちはね、嬉しいんだけど
ミントが目に入り
目つぶしをされたかと思うほど痛かった~。
+112
-5
-
302. 匿名 2016/10/31(月) 12:57:16
>>298
思えば、そこらへんはどうなってるのかね?
雑誌にはキットを買ってビールやワインを自己流にアレンジして作ってる、材料費は10リットル4000円だって。
調べてみたら、条件がいろいろあるけど果実酒や梅酒も注意が必要らしい。+13
-0
-
303. 匿名 2016/10/31(月) 12:58:42
結局
お金と時間のゆとりが
ある人しか続かない。。+72
-2
-
304. 匿名 2016/10/31(月) 13:09:51
布オムツ、布ナプキン使うくらいだから
ブラ・ショーツじゃなくて、
さらしとかふんどしを使うんだろうか…
と考えたりするw
そこまで行ってたら尊敬するわ+72
-2
-
305. 匿名 2016/10/31(月) 13:12:53
丁寧な暮らしがあんまりにも攻撃されるもんだから
真面目にこうゆうのやってますって書く人いなくなっちゃった+45
-3
-
306. 匿名 2016/10/31(月) 13:16:57
毎夜キャンドルを灯してるイメージ。
+4
-3
-
307. 匿名 2016/10/31(月) 13:20:26
>>142
分かる!同僚にそんな人いたよ。
妊娠して退職したけど、自宅出産し、布オムツ、オーガニックな育児してる。
もともとノーメイクで湯シャンにハマるような人で石鹸も化粧水も手作り。
味噌もドレッシングもパンも手作り。
かゆみ止めなどの市販の薬も使わず、おしろい花やヨモギやアロエなど庭に植えてる植物を使って手作りした民間療法。
自然治癒力にこだわるので、ワクチン接種もしない。極力病院には行かない。
最初は見た目が普通っぽかったご主人もいつの間にか痩せて老け込んで、子供たちも市販のお菓子を食べない子で、周囲から浮いてる感じで、こだわりすぎもよくないと思う。なんだか宗教チックです。
+106
-3
-
308. 匿名 2016/10/31(月) 13:21:00
うちの実家の母が、味噌作ったり、梅干しつけたり、ぬか漬けつけてます。
でも服はわたしが置いていった古着のバンドTをもったいないって着てます…
この前子供連れて帰ったら母の胸元に『スコーピオンズ』のロゴT着てて吹き出しそうになりした(笑)
立派な丁寧な暮らしですよね。+141
-1
-
309. 匿名 2016/10/31(月) 13:22:58
丁寧な暮らしをしている私【あんた達のような低俗な人間と違って】素敵でしょ(ドヤァ)
火鉢
南部鉄器
白い琺瑯
手作りピクルス
リネン
無垢材
梅仕事
いいんだけどね。
一つ一つは私も好きよ。+74
-2
-
310. 匿名 2016/10/31(月) 13:23:24
葡萄酒は、自家用でも
密造酒でアウトらしい+27
-2
-
311. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:24
>>308
可愛いお母さまですね( ^ω^ )+47
-0
-
312. 匿名 2016/10/31(月) 13:28:00
やっていることは全然違うけれども、なんとなく厳格なユダヤ教の人のようだな。+28
-1
-
313. 匿名 2016/10/31(月) 13:28:47
>>304
お祭りでのさらしやふんどしはカッコイイけどね。普段使いは手間そう+6
-0
-
314. 匿名 2016/10/31(月) 13:30:27
ポケットティッシュはケースに。
できれば手作り+22
-5
-
315. 匿名 2016/10/31(月) 13:32:23
うちなんて理想の生活じゃね?
毎年、この時期に柿がトラックいっぱいくらい取れるの。
朝から、柿もいでこい!って義父から言われて
ろっこりアイテムのカゴを背負い山へ。
私、まだ20代ですよ。
猿が目撃されてるから、本当に怖い。
猿と共存、ろっこりろっこり(^^)+137
-2
-
316. 匿名 2016/10/31(月) 13:33:29
新しい家具を お出迎えするw
どヒマな専業主婦が家事にこだわってるだけ
こだわりすぎて逆にお金使ってるのに気付けよw+39
-1
-
317. 匿名 2016/10/31(月) 13:34:33
>>28
いいことはいい事だと思う
本当はそれらをやって当然なんだろうけどね…+7
-0
-
318. 匿名 2016/10/31(月) 13:35:20
Instagramで最近買ったカゴとか琺瑯とかを「おうちにお迎えしました」と報告+79
-0
-
319. 匿名 2016/10/31(月) 13:38:01
>>309
え!?うちは炊飯器使わないよ?
土鍋ならすぐだしふっくら、子供たちもいっぱい食べてくれるし
簡単だよ〜
っていうマウンティング要素アイテムの土鍋が入ってない+75
-1
-
320. 匿名 2016/10/31(月) 13:40:04
丁寧な暮らししてますって人、「髪の毛も自分で切ってます」とか言ってサランラップCMの子みたいな髪型してリンネル系の着ぶくれするクソ高い服着てるもたいまさこみたいな人って印象+88
-5
-
321. 匿名 2016/10/31(月) 13:43:36
ほっこりさん
浮気されても
ほっこりさん?+9
-6
-
322. 匿名 2016/10/31(月) 13:44:47
>>30
そうゆうの憧れるけど実際IKEA製品でも10年近く綺麗に使えてるから高いの買わなくてもいいかと思ってる+0
-2
-
323. 匿名 2016/10/31(月) 13:50:08
>>16
商店街で買い物はリーズナブルな暮らしじゃない?+10
-0
-
324. 匿名 2016/10/31(月) 13:52:34
「田舎の実家にお米を取りに行き、精米所へ30キロ持ち込んで、
梅を干して梅干し作って、干し柿作って、らっきょう作って・・・
その他いろいろって35年してるわ。私って丁寧だったの?( *´艸`)」と母が言ってる。
近所の人が手作りのお味噌やおうどんくれて、物々交換したり。
インスタに上げるためだけにやっている人のほうが多そう。
私にはできないんで、インスタに上げるためだけに
それらをやって、写真を撮る人の行動力はすごいなと思うけど。
+57
-0
-
325. 匿名 2016/10/31(月) 13:53:26
丁寧な暮らしを普段からしている人の話は参考になるからいいけど、ていねいな暮らしをしてる私素敵アピールする人は苦手。
+51
-0
-
326. 匿名 2016/10/31(月) 13:56:41
梅仕事ってなに?と思って調べたら
まさかの梅+氷砂糖の瓶詰だった。(衝撃)+72
-3
-
327. 匿名 2016/10/31(月) 14:03:03
アレルギーの原因になってるものが多くて、防虫剤や洗剤も基本使えないし、ていねいな暮らし?せざるをえない。
酸素系漂白剤とかクエン酸、重曹をポットのお湯に溶かして掃除するしかない。環境には良いし、コスパも良いので石油系よりもいいと思う。だから多くの人にも変えてほしいなと思うけど、バカにされるの分かってるから言えないです。+26
-4
-
328. 匿名 2016/10/31(月) 14:04:40
高樹沙耶、フンドシ愛用してたんだね。
もっこり。+83
-4
-
329. 匿名 2016/10/31(月) 14:05:12
物を大事に使って…っていう人は偉いと思うし丁寧だなと思うけど、
どこどこの◯◯をうちもお迎えしましたー。
とか、高い人気アイテムがないと家事も出来ないやる気出ない人はまた違うと思う
それを使ってる自分!であって、昔から使っててボロだけど物を大切にする丁寧は違う気がする
いっつもアイテム買って消費してるし、常に何か買ってて、常に「お迎えしました〜。」「んー、どこから見ても素敵な形です★飾ってあるだけでも、ほら、素敵〜」とか、意味わからん
これ本当に丁寧なの?
物を昔から大事にしてるならまだしも、新アイテムの話ばっかり
+68
-0
-
330. 匿名 2016/10/31(月) 14:05:17
>>301
BGM 平井堅「瞳を閉じて」が脳内再生された+11
-3
-
331. 匿名 2016/10/31(月) 14:08:32
丁寧な暮らし憧れるよ。
生活文化を大事にするゆっくりした暮らし
って感じ。
田舎のおばぁちゃん的な生活をしている若い方微笑ましいです。
どうせなら「丁寧な暮らしあるある」したかったな
+29
-2
-
332. 匿名 2016/10/31(月) 14:08:44
>>326
梅の出盛りの時に梅干し、梅酒、梅シロップ、梅ジャムなど作ることだよ。+31
-0
-
333. 匿名 2016/10/31(月) 14:08:53
>>329
死ぬまで使うと安いだろうという買い物するよね。
もう自宅が固定の人はそれでいいけどさ、
現実はそうじゃない人が多いからね。
あれは別世界の人って感じする。+24
-1
-
334. 匿名 2016/10/31(月) 14:11:32
>>332
ていねいに生活してないけど、果実のジュースやジャムなどは自作。だって加工品買うと高いし、ブドウ糖加糖なんちゃらの様な後味悪いから。
ただの節約生活になってるさ!+15
-2
-
335. 匿名 2016/10/31(月) 14:18:39
>>333
そしてそれで代用出来るものでも新しく買うのが目に見えてるw
本当は代用してなんでもやっちゃうような人が丁寧なんだよね
頻繁に人気商品を次々買っといて、ほっこり大切に暮らしてますとか、わからんわー+17
-1
-
336. 匿名 2016/10/31(月) 14:29:17
>>330
まさに瞳を閉じざるを得ないw+20
-0
-
337. 匿名 2016/10/31(月) 14:30:59
丁寧な暮らしの人って 自分の服も下着なども 手作りなの?+3
-2
-
338. 匿名 2016/10/31(月) 14:32:29
一人暮らしで自分だけで楽しむなら良いんだけどね。旦那さんや子供にまで押し付けてるんだと思うとちょっとねぇ…
特に旦那さんなんて家でインスタントラーメンとかピザとか食べたい時もあるだろうになぁ〜なんて思う+51
-3
-
339. 匿名 2016/10/31(月) 14:35:00
ストウブを石油ストーブだと思ってた私w
ひいおばあちゃんがストーブでお湯沸かしたり餅焼いたりしてたなーと懐かしんだけど、
全くの別物だと知った時のがっかり具合ったらw
ストーブ使用の方がていねいっぽいわ+58
-0
-
340. 匿名 2016/10/31(月) 14:36:22
>>338
ラ王のCM思い出したw+10
-1
-
341. 匿名 2016/10/31(月) 14:38:32
>>329
最近はお迎えすると部屋の色んな場所、アングルで撮影するのが流行ってるのかな。
まるでショップのページみたいな紹介の仕方だよね。+18
-0
-
342. 匿名 2016/10/31(月) 14:39:03
丁寧な暮らしビジネスのカモの人がいっぱいブログ書いている。+15
-2
-
343. 匿名 2016/10/31(月) 14:43:36
ここのトピにいる人ってもしかしてLEEの読者ブログ見てる? 梅仕事とかお迎えしましたとか正にドンピシャなんだけどw
ブログに対するコメントもムズ痒いろっこり系。001 ちひろ:今年の梅仕事|LEE(リー)hpplus.jp001 ちひろ:今年の梅仕事|LEE(リー)検索:サイト内クリップ ファッションからインテリア、料理まで、暮らしを楽しむ雑誌「LEE(リー)」の公式サイト LEEweb(リーウェブ)ハピカツ占いみんなの投稿コスメ検索プレゼント全アカウント一覧使い方ヘルプHAPPY PLUS(ハ...
+23
-0
-
344. 匿名 2016/10/31(月) 14:45:38
私の中での丁寧な暮らしは
お坊さんがやってる生活だと思ってる
+56
-1
-
345. 匿名 2016/10/31(月) 14:47:38 ID:rBQUYItl3R
レトロな雰囲気で木と葉っぱを写真撮るイメージ+10
-0
-
346. 匿名 2016/10/31(月) 14:47:59
ていねいにこのトピを読んでいたらこんな時間になってしまいました。限られた時間、与えられた時間を大切に大切につかっていかなくてはダメですよね。そんなことを思いながらがるちゃんしごとを頑張るみなさんの気持ちとひとつになってスマホをタップするたびに感謝しました。+67
-0
-
347. 匿名 2016/10/31(月) 14:49:20
>>334
充分丁寧な暮らしだよ!
ものぐさな私には無理(>_<)
+1
-0
-
348. 匿名 2016/10/31(月) 14:51:56
丁寧な暮らし
毎日掃除
食事は手作り。コンビニとかに頼らない
余った時間に季節を感じながら散歩
スマホじゃなくて本を読む
かな?
私もそうありたいんだけど
何かと予定が入ったり、すぐ休もうとする+28
-0
-
349. 匿名 2016/10/31(月) 14:56:11
ひらすら煮込んでジャム作り
その時は木ベラを使う+7
-0
-
350. 匿名 2016/10/31(月) 14:58:20
ここ読んでたらミシンが欲しくなる
裁縫道具を揃えたくなる
一戸建てが欲しくなる。
園芸店に行きたくなる。
無添加食材を揃えたくなる。
ぬか床を作りたくなる。
俳句とか習いたくなる。
着付け、華道、茶道を嗜みたくなる。+21
-0
-
351. 匿名 2016/10/31(月) 15:00:57
>>350
私も。んで、最終的には何もしないで綺麗なまとまったお金があったらいいのになーって不毛なこと考えてるw+13
-0
-
352. 匿名 2016/10/31(月) 15:02:35
窮屈で男が逃げ出すやつ
最初はいいけどね
私嫌い いい加減な暮らしサイコー+67
-0
-
353. 匿名 2016/10/31(月) 15:10:36
ジャムや梅ジュース、梅干し
一つ一つは好きだし、私も親に習って手作りしてるけど
梅「仕事」っていう表現がオーバーだなぁと思ってる。
スーパーで梅を買って、ちょっと手を加えただけのような気がしてならない。+61
-1
-
354. 匿名 2016/10/31(月) 15:15:37
>>114
+ターバン
クセ、こだわりが強そう。+25
-0
-
355. 匿名 2016/10/31(月) 15:15:47
ぶっちゃけ、丁寧な暮らしは金持ちか貧乏人か差が激しい。
うちは丁寧な暮らしとかしてるつもりは無かったけどお金があまり無い家庭なので子どもの古着でテッシュケースやポシェット、髪飾りを作ったりプリン等手作りの方が単価が安く同じ理由で外食もせず…パン屋のパンは高いので家で作ってたらオーガニックタオルとか使ってそう…石鹸とか作るでしょ?と丁寧な暮らし系と間違えられた。
石鹸作りは単価がくそ高いしタオルは、ほぼ粗品かリサイクルショップの未開封の贈答品。食器にいたってたは市のリサイクルプラザで無料で貰ってきてるよ…+53
-6
-
356. 匿名 2016/10/31(月) 15:19:22
旬の作物を自分で加工するとか?
今の季節渋柿で干し柿作るんだけどさ、手間もかかるし場所も取る。
お金あったら出来てるの買うわw+5
-3
-
357. 匿名 2016/10/31(月) 15:21:18
>>18
吹き出してしまいました。+9
-0
-
358. 匿名 2016/10/31(月) 15:23:15
梅仕事って、6月ごろの期間限定だし、仕事自体はどうってことないんだよね。
私も朝7時ごろに梅を干したまま仕事に行くし、帰ったら取り込む。洗濯物みたいに。
仕込みもたいしたことないんだよね。実は。+47
-1
-
359. 匿名 2016/10/31(月) 15:25:55
田舎のおばあちゃんは干し柿や、切り干し大根や、漬物作りつつ、自営業やって、クラウンで買い物に行ってたけど、ほっこりしてなかったわ+35
-0
-
360. 匿名 2016/10/31(月) 15:27:04
北欧食器に囲まれてリネンの服を着る暮らし。100均のプラスチック商品とかがない暮らし。
いいなーとは思うけど、金かかるよね。天然生活やリンネル見てても、夫が相当稼いでて専業主婦か、デザイナーやアーティスト崩れの人ばっかりだもん。+77
-0
-
361. 匿名 2016/10/31(月) 15:29:20
憧れるけどね~。時間もお金もないし、行きすぎると世間ずれしててこわいしなぁ。
防災備蓄とかもオーガニックなのだろうか…。+12
-1
-
362. 匿名 2016/10/31(月) 15:30:28
白糖はダメ!甜菜糖がいい!
って言ってる人が多いけれど、甜菜が農薬まみれだって事しらないんだろうか…。
甜菜は甘いから虫だらけだよ…農薬ぶっかけまくるのよ…+74
-2
-
363. 匿名 2016/10/31(月) 15:32:46
>>343
この人のブログ始めて見た。
スーパーで全部揃えるブロガーより全然良いな。
自分の庭の梅を利用してるし。+8
-7
-
364. 匿名 2016/10/31(月) 15:32:50
でもさ、朝ごはんはコーンフレーク
昼ごはんはコンビニ、夜ご飯はクックDOっていう生活も辛いぞ。
晩ごはんは野菜の煮物に漬物に味噌汁をちゃぶ台で食べます、みたいのも嫌だけどさ。
ほどほどな暮らしが流行りますように。+58
-1
-
365. 匿名 2016/10/31(月) 15:34:06
やべえ、私キノコカット!(笑)全然ほっこりしてねぇ!やたらそっち系に絡まれるし、そう見られるのは髪形のせいなのね?なんか目印なの?+54
-2
-
366. 匿名 2016/10/31(月) 15:41:49
昭和初期生まれのおばあさんはやってる人多いよね。
起きたら、まず玄関を掃除。次に窓拭きして床掃除。まだ家族は寝てる。
それからゆっくり朝ごはん。朝から焼き魚。
ラジオを聴きながら、針仕事。梅仕事。漬物、干し柿づくり。孫のセーター編んで、あまりの毛糸でキッチン用のタワシを編む。知人に手紙を書き、孫と一緒にポストへ。
夕食は2時間くらいかけて、7品くらい作る。
ほっこりよりこちらに憧れる。懐かしいよ。おばあちゃん(泣)+114
-1
-
367. 匿名 2016/10/31(月) 15:45:05
>>356
干し柿高いよね~
うちは農家の祖母の遣り方で簡単だよ。ピーラーで皮剥いて焼酎をスプレーして干すだけで干し柿になってるよ。
なんか図書館でみつけた干し柿の作り方が熱湯につけたりしてやたら面倒で驚いた。
祖母が無くなったので梅干しの作り方も忘れたけど本で見るほど手間をかけてなかった気がする…
+29
-0
-
368. 匿名 2016/10/31(月) 15:45:10
やばい。正反対だ。
某バンドのライブDVDかけながら、シャウトしながら家事してるわ。+38
-1
-
369. 匿名 2016/10/31(月) 15:52:08
マンションの清掃のおじいちゃんが湿った茶殻と新聞と雑巾で12階建てのマンションを一人で清掃してた。
おじいちゃん、どこ行ったのか…今はピンクの作業着きた6人のおばちゃんと20代のお姉さんが清掃に来てるけど…モップや掃除機、なんか水が出る凄い機械作ってるけどお爺ちゃんの方が綺麗になってた。いつもゴミの日にエントランスの床汚す人が居るみたいでお爺ちゃんが来た日は綺麗になってたのにピンクの人達は微妙に汚れが残ってる(*_*)
茶殻と新聞は凄かっただな…掃除のしかた聞いとけば良かったと思ってる。あとお爺ちゃんの行方が気になってる。+102
-0
-
370. 匿名 2016/10/31(月) 15:52:56
ちくちく針しごとって言い方もモヤモヤします。+66
-1
-
371. 匿名 2016/10/31(月) 15:53:09
今年母が試した干し柿2つだけ
物干しにぶら下がってるのを早朝見ると、
なんだか朝から哀愁漂う…
焼酎に漬けた柿たち
渋抜けてくれることを祈るのみ 渋残るとマズいw+18
-0
-
372. 匿名 2016/10/31(月) 15:54:45
独身なんだけど、子どもではなくて孫が欲しくなった。もう心がおばあちゃんになった気分だわ。+41
-0
-
373. 匿名 2016/10/31(月) 15:56:54
>>369
爺ちゃん、スゴイネ
湿った茶殻をまいて、新聞をちぎってまいて、
まとめて履くと塵は取れるけど
こびりついたものはわからないなー
コツあるのかな?+38
-0
-
374. 匿名 2016/10/31(月) 15:57:12
やたらと手作りを美化
バレンタインチョコ彼に手作り
(溶かして固めた程度)
いやいやいや
素人のチョコよりプロが作ったベルギーチョコなんかの方がずーーーーーーーっと美味しいよ?
中高生ならカワイイけど
アラフィフでそれはドン引いたwww+64
-2
-
375. 匿名 2016/10/31(月) 15:58:09
ほとんどが自己満の世界だよね+41
-0
-
376. 匿名 2016/10/31(月) 15:58:53
一戸建ては無理でも、賃貸ではなくて自分の棲家が欲しいな。
毎朝の玄関の拭き掃除なんて賃貸じゃ気合いが入らない。持ち家であって始めて家を慈しむことができる気がする。+40
-2
-
377. 匿名 2016/10/31(月) 15:59:48
>>369
管理会社の人に会う機会があったらそれとなく伝えるとよいかも。
おじいちゃんも369さんが気づいてくれてきっと喜ぶ。
お元気だと良いですね。+68
-0
-
378. 匿名 2016/10/31(月) 16:00:14
さっき
クックパッドみたら
サンドイッチさん達なランチ
ってのが有った(笑)+5
-0
-
379. 匿名 2016/10/31(月) 16:02:32
ご飯の下にかわいいランチョンマットとか、汁が飛び散らないか不安で気楽に食事できない。笑+18
-0
-
380. 匿名 2016/10/31(月) 16:03:38
朝食の写真にどこから取ってきたみたいな葉っぱを一枚混ぜたりしてる
お皿の横に添わせたり+8
-1
-
381. 匿名 2016/10/31(月) 16:08:06
イッタラのシールは剥がして使おう。
+74
-0
-
382. 匿名 2016/10/31(月) 16:09:01
「西の魔女が死んだ」的な暮らし+34
-0
-
383. 匿名 2016/10/31(月) 16:10:42
「丁寧な暮らし」とは
自分大好き女が生成り色のものを身につけ、オーガニック野菜を食しながら、旦那さまと暮らすこと。+37
-0
-
384. 匿名 2016/10/31(月) 16:16:00
市販の歯みがき粉は使っちゃダメよ
と言ってきた、児童館で出会った自然派ママさんの歯が
ボロボロだった時の衝撃+85
-2
-
385. 匿名 2016/10/31(月) 16:18:36
田舎に移住して、一軒家を購入。薪集め、薪割り、薪ストーブ
家庭菜園で採れた野菜で、無添加の手作りの食事。木の器
服はもちろんリネン!+1
-2
-
386. 匿名 2016/10/31(月) 16:19:36
植物の香りを感じながら暮らしたり
ザラザラした土ものの器の触感を感じたりする事かなー
五感豊かに暮らすことが丁寧な暮らしだと思う
私にはなかなかできないけど+8
-1
-
387. 匿名 2016/10/31(月) 16:23:55
>>373
>>377
ありがとうこざいます。
何かコツがあるでしょうね。
管理会社に言ってみます。お爺ちゃんは… 結構、ご年配だったので少し聞くのが怖いです。+25
-0
-
388. 匿名 2016/10/31(月) 16:28:33
セスキも重曹も使うのは安いから私もやってる。
でもわざわざおしゃれな容器に移しかえて収納することはしない。インスタでよく見かけるけど。+29
-1
-
389. 匿名 2016/10/31(月) 16:29:26
これ見たら私の母(60歳)はかなり丁寧な暮らししてるわw
梅仕事って梅酒作ることだよね?実家には自家製梅酒あるし、服も自分で作ってる。私の寝間着も母が作ってくれたもの。
趣味は庭の草引き。外食嫌いで、自家菜園か生協の個配の材料で毎日食事作ってる。そういえば自分で散髪もしてるw
ずっとガラケーでSNSなんか存在すら知らないし。
昭和に生まれ育った人ってこういう人多くない??+57
-2
-
390. 匿名 2016/10/31(月) 16:31:46
>>385
幼稚園で薪づくりした。薪って乾かさなきゃダメって初めて知った。焼き芋と餅米を炊く為の薪を園庭から冬とって次の秋と正月まで晴れの日は干して雨の日は倉庫へ。でも、倉庫で湿気るから梅雨とか薪のことが気になる…一年目は皆、何でこんなに薪を気にするだろうと思った。
子どものために自然豊かな教育を…と思ったけど2年目からしくったと思った。干し柿と干し芋と切り干し大根が作れるようになったのが収穫。転園するお母さん方が何人か出た。+1
-1
-
391. 匿名 2016/10/31(月) 16:40:27
>>389
うん。うちの66歳の母もらっきょうと梅酒と渋皮煮作ってる。
庭仕事とガーデニングは嫌いだからしないし外食大好き人間だけど。
服も原色好きで派手。でも、昔は庭にリンゴと梅の実がなってたから梅干しも林檎のジャムや砂糖漬けアップルパイ作ってた。レモンは今も実る。昔はジャムにしたり干したりしてたけど今は面倒だからって全部搾って冷凍してパキンパキン折って使ってた。
時々、昔は卵とバナナは高かったって言うから「もったいない」精神が見についてるだと思う。+19
-1
-
392. 匿名 2016/10/31(月) 16:41:42
とりあえず全体的に茶色いイメージ。
洗面台にケース置いてあって絶対鉄性って感じのカゴにジョンマスターのシャンプー入れてるみたいな…
おしゃれだなとは思うけど私だったら錆びさせちゃう笑と思いながら見てる。+15
-3
-
393. 匿名 2016/10/31(月) 16:42:52
>>388
同意。
丁寧な暮らしというより節約で使ってる。手作りおやつも。
スポンジケーキやチョコレート系以外手作りの方が安い。+14
-1
-
394. 匿名 2016/10/31(月) 16:51:52
豆を挽くとこからコーヒー入れる。+24
-0
-
395. 匿名 2016/10/31(月) 16:52:15
>>311
ありがとうございます♪
寝るときは弟が着なくなったボブマーリーのラスタカラーのTシャツ着てました(笑)+9
-1
-
396. 匿名 2016/10/31(月) 16:54:36
ベニシアさんみたいな暮らしのことかな?+29
-0
-
397. 匿名 2016/10/31(月) 16:56:05
kikiっていうモデルさんがやってる「ゆっくり私時間」て隙間番組みたことありますか?
あれが私の丁寧な暮らしイメージ。
素敵だと思うけどなんかかゆくなっちゃう…みたいな気持ちになりながら観てます。+39
-0
-
398. 匿名 2016/10/31(月) 17:05:53
丁寧な暮らしって余裕がないとできないよね。
自分の時間をしっかりとれている人なイメージ。+33
-0
-
399. 匿名 2016/10/31(月) 17:05:59
丁寧な暮らしなのかは分からないけれど
お気に入りの洗濯ネットは破れてきたら
ちまちまと縫って使ってる
おかげで洗濯ネットが少しずつ小さくなってる
既出のジョンマスター石鹸を使っていて
石鹸が砕けてきたら使い古しの洗顔ネットに
入れて最後まで使ってる+26
-0
-
400. 匿名 2016/10/31(月) 17:08:13
丁寧な暮らしってSNSに作られたブームみたいなものかなーと。
>>389さんとか>>391さんみたいなお母さんがいると、
それが自然と身についているから、いちいち♯丁寧な暮らし ♯梅仕事
とかアップしない気がするんだよね。
写真映えを意識してか、きれいに整頓されすぎてて違和感。
収納雑貨とか、色合いとかわざわざ全部揃えてるよね。
実際暮らしていくと買い替えって物によって年数違うから
ずっと一緒のもので揃えるのは難しいし、インスタの中の人が目指す
「丁寧な暮らし」を実践すると周りからの頂きものもあるし、
古いものをリメイクしたりする。
野田琺瑯、柳宗理、北欧なんかにこだわりすぎて、そういうものばかりが並んでる。
ノーブランドや田舎のおじいちゃんが作ったみたいなものには興味ないんだろうな。+26
-1
-
401. 匿名 2016/10/31(月) 17:15:18
>>308
素敵なお母さん
私も息子が中学時代のジャージ上下が部屋着
学校名と名前入り+23
-0
-
402. 匿名 2016/10/31(月) 17:16:38
梅も柿もそんな好んで食べない。梅は活用の幅が広いからまだ分かるけど、干し柿とかみんなそんな好きなの?
+9
-5
-
403. 匿名 2016/10/31(月) 17:17:06
この時期はベツレヘムの星をよく買う。
+29
-3
-
404. 匿名 2016/10/31(月) 17:20:08
>>131
いそいそと冬支度(笑)
私の父、典型的な理系で仕事一辺倒だったけど、
ある日突然セカンドハウスとしてログハウスを建てた。
初めて遊びに行った時、庭の草むしりしたり、
栗、レモン、オリーブの木を植えてて、食卓に出てきてびっくりした。
冬支度といえば、夏から汗だくでストーブ用の薪割りしてる。
古くなったお布団分解して、中綿洗ってこたつ用布団作ってた。
そんな父でも都会にある本宅からセカンドハウスに行くときは
高速使ってベンツで行くよ(笑)
本宅では庭なんて触らないし、パソコンとスマホしか触ってない。
タワーマンションにしろ、丁寧な暮らしにしろ、
どちらかに極端に偏った暮らしってずっと続けるのはしんどいんだろうなと思うわ。+42
-8
-
405. 匿名 2016/10/31(月) 17:22:29
私も以前丁寧な暮らしに憧れ、実行したことがあります。
布も髪も野菜も無駄なく使い、食事は野菜中心に。
「貧乏くせーな!」
旦那に言われてやめました。+71
-1
-
406. 匿名 2016/10/31(月) 17:25:26
>>369
爺ちゃん、スゴイネ
湿った茶殻をまいて、新聞をちぎってまいて、
まとめて履くと塵は取れるけど
こびりついたものはわからないなー
コツあるのかな?+9
-0
-
407. 匿名 2016/10/31(月) 17:35:48
星野源風な旦那がいそうなイメージ
+34
-4
-
408. 匿名 2016/10/31(月) 17:39:42
お母さんやおばあちゃんのコメント見るともったいないとか生活の知恵を感じられる。
丁寧な暮らしって本当はこういうことなのかもね。
思えば、うちのばぁちゃんも虫に食われたニットは毛糸に戻して座布団カバー作ってくれた。ばぁちゃんが作る紫蘇ジュースが飲みたい(T_T)+56
-1
-
409. 匿名 2016/10/31(月) 17:39:50
真剣にやってるのを揶揄されるのって、イヤなもんだね。+26
-8
-
410. 匿名 2016/10/31(月) 17:41:27
子供にとうちゃんかぁちゃんと呼ばせる。+10
-6
-
411. 匿名 2016/10/31(月) 17:41:46
>>366
針仕事に使う針箱は、多分クッキーの空き缶だろう。
着れなくなった服から外したボタンが入ってるのはニベアの缶。
+52
-1
-
412. 匿名 2016/10/31(月) 17:46:56
真剣でも自己満足でもいいけど、変にSNSでアピールするとボロがでるよね。
手作りのパンとソーセージとか持って、友達の家に行ったら食べる前にずーっと写真撮ってた。
インスタで褒めてもらわなくていいから、おいしいうちに食べてほしかったな。
結婚して料理に目覚めて、作り方教えて欲しいとか食べてみたいって言ってくれたから
持って行ったけど、所詮ネットのためかと思うと興ざめする。+55
-0
-
413. 匿名 2016/10/31(月) 17:48:32
>>402
大好き。だから作ってる。買うとびっくりするぐらい高いから。+10
-1
-
414. 匿名 2016/10/31(月) 17:50:05
ゆうコーンのゆるりんブログ
なんだよ、ゆるりんてwww
ゆるりんしてるわりにはアフィだらけ。+9
-0
-
415. 匿名 2016/10/31(月) 17:55:14
好きでやってる人と、他人にアピールしたいからやる人とがいるんだろうけど、どっちもひっくるめて笑いものにする風潮やだな。+28
-2
-
416. 匿名 2016/10/31(月) 17:55:33
本で見たわ
モノをひとつひとつ大切にする
ミトンが破れたら縫ってまた使ったり
歯磨き粉とかも最後まで絞って使うとか+19
-0
-
417. 匿名 2016/10/31(月) 17:57:50
薄化粧もしくはスッピン+14
-1
-
418. 匿名 2016/10/31(月) 17:59:18
こういう暮らしに憧れて実践してたご近所さん、最終的に頭おかしくなってたよ
いまではいつも険しい顔して目の下にクマ作って挨拶するとにらんでくる+26
-6
-
419. 匿名 2016/10/31(月) 18:02:39
前に大手小町で
【こんなに丁寧な暮らしに頑張ってるのに、旦那が唐揚げやらハンバーグを食べさせろという】
相談を書いてる人がいた。+88
-0
-
420. 匿名 2016/10/31(月) 18:02:53
10年以上前あたりから
雅姫さんのような暮らしに憧れて始めた人も多い
実際は本人が余程洗練されていないと
貧乏くさい
お洒落気取りのその服、割烹着にしか見えない
ダサい
全体の雰囲気がおばちゃん臭
視野が狭く怖い
になりがちwww+42
-0
-
421. 匿名 2016/10/31(月) 18:14:00
丁寧な暮らしのナチュラリストが悪化したら高樹沙耶になるイメージになってしまった+81
-0
-
422. 匿名 2016/10/31(月) 18:19:42
ていねいに憧れた冷え症の者です。
シルク5本指ソックス重ねばきを意気揚々と履いてましたが、歩きにくいわ冷え症は治らんし、クソ高い靴下だし捨てたった。
レッグウォーマー巻いてる方が温いよ。+51
-1
-
423. 匿名 2016/10/31(月) 18:20:04
SNSにアップするのが目的の人はただのミーハー構ってちゃんにしか見えない
田舎でひっそりと丁寧な暮らししてる人は素敵だなぁって感じます+29
-1
-
424. 匿名 2016/10/31(月) 18:22:31
梅酒造り
ミント使い
この程度なら誰でもしてる
ドヤ顔でSNS恥ずかしい+44
-0
-
425. 匿名 2016/10/31(月) 18:39:02
丁寧な暮らしって、なんとなくだけど、その辺の安いお菓子だったとしても私みたいに袋開けてソファでボリボリ食べるんじゃなくて、ちゃんとお皿に移してお茶とか入れてテーブルで食べる感じのイメージ笑。+44
-2
-
426. 匿名 2016/10/31(月) 18:40:19
焼き物の食器ってお高いんだよね。揃えるのなんてムリだわ+10
-1
-
427. 匿名 2016/10/31(月) 18:40:45
>>402
自分では作らない。
田舎の祖父母が作ってるからもらうけど、美味しい!買ったら高いから自分で作るっていうのはなんとなく分かる+8
-0
-
428. 匿名 2016/10/31(月) 18:41:51
お互い朝七時出勤、夜9時帰宅夫婦は台風のような勢いないと生活できない。ごめんなさい。+51
-1
-
429. 匿名 2016/10/31(月) 18:49:01
農家でもないけど、毎年渋柿をコンテナ5箱くらいもらって干し柿作る。
父の趣味なんだけど、毎年この時期になると家族総出で柿の皮むきする。
父以外、家族は食べないので知り合いに配りきれなかったのは冷凍庫の肥やし行き。+9
-0
-
430. 匿名 2016/10/31(月) 18:49:37
木のぬくもり
とかも意味や気持ちはわかるんだけど…
「はい、ここ感動するところ」感を感じてこそばくなる…+35
-1
-
431. 匿名 2016/10/31(月) 18:50:46
ブログでていねいな暮らしをアピールしつつ、マスコミ関係者にも「連絡はメールでお願いします」と執筆家気取りの人って、ていねいな暮らしは職業なんだろうなって思う。+55
-1
-
432. 匿名 2016/10/31(月) 19:00:25
職業:ていねいな住人。
特技:パン作り、果実酒作り、裁縫、黒魔術。+25
-2
-
433. 匿名 2016/10/31(月) 19:01:26
>>338
子供にキャラものを与えない人とかね
子供時代は子供時代の興味があるもがあるよね
それが正常な成長というか。
その子だってキャラもの好きでも大人になればほっこり好むかもしれないし。
子供のときは子供のときだよね。+31
-3
-
434. 匿名 2016/10/31(月) 19:01:36
編み物が好きで靴下やニット帽を編むけど日々の食事はカップ麺だよ
朝ごはんは菓子パンを1時間かけて食べる+16
-1
-
435. 匿名 2016/10/31(月) 19:04:58
助産院で自然分娩にこだわる
紙おむつじゃなくて布おむつ
完全母乳
オーガニック素材のベビー服
離乳食は完全手作り
とか。丁寧な暮らしにこだわる育児+29
-2
-
436. 匿名 2016/10/31(月) 19:05:32
>>419
別に丁寧な暮らしでもハンバーグや唐揚げ食べるよね?
丁寧に素材のいいものでハンバーグと唐揚げ作ればいいんでないの?なんで作ってないのかな?
丁寧にはそぐわないって判断?よくわからん
丁寧な暮らしうんぬんじゃなくて、単にあんたがそのメニューを作ってないだけじゃん?と思うよねw+33
-0
-
437. 匿名 2016/10/31(月) 19:15:50
ベネシアさんや金子由起子さんのような暮らし+6
-0
-
438. 匿名 2016/10/31(月) 19:19:39
籠バッグで野菜を買いに行き、玄米を土鍋で炊いて、掃除はほうきと雑巾で。
季節のお野菜を頂き、お茶も自家製。
服は麻でできたもので基本は白と藍色。
こんな感じじゃない??+31
-0
-
439. 匿名 2016/10/31(月) 19:30:09
まずは全てに感謝するよ♡+9
-1
-
440. 匿名 2016/10/31(月) 19:42:10
>>428
それ関係ないよ。やる人趣味だから。
私、銀行員で6時2分の電車で5時起き、早帰り日で8時帰宅、11時帰宅とかザラだったけど梅酒と干し柿とクッキーは作ってたよ。
梅酒は購入したのより自分で作る方が美味しいし、干し柿もデパートでしかみたこと無かったし5個で3000円ぐらいしてデパートの空いてる時間に行けなかったし。
クッキーは今だったらコンビニで美味しいのがあるけと当時は無かった。休みの日に生地を棒状にして冷凍して食べたくなったときに輪切りして冷凍生地のまま焼いてたよ。
ケーキ屋さんが空いてる時間にクッキー買いにいけなかったから。
食い意地がはってたから最初、惣菜と外食オンリーだったけど『こんなに朝から晩まで夫婦で働いて何故美味しくもない飯をたべなきゃいけないのかー。優しい味が食べたい!上手いもんが食べたい。』と思って実家の時は一切しなかったけどするようになった。+12
-19
-
441. 匿名 2016/10/31(月) 19:44:41
休みの日に作り置きのおかずを作っておく。
これだけで「なんか、私....ちゃんとしてるわ!!」と悦に入ってたけど全然甘かったみたいですね、すみません+48
-1
-
442. 匿名 2016/10/31(月) 19:58:09
あるブロガーが、丁寧な暮らしを目指してると言いながら、ごはんは無印三昧、バランスめちゃくちゃ、北欧雑貨を買いあさり、ツイッターのアカウントでは汚いことばで他人の悪口言ってた。
今も相変わらずの生活だけど、前ほど丁寧な暮らしって言わなくなったなー。
身の丈にあったことをすべきだよね。+19
-1
-
443. 匿名 2016/10/31(月) 20:04:04
梅酒作ってるから丁寧な暮らしの代表になってるのにビックリ笑。
うちの母親が酒好きで、それが高じて梅酒の瓶が大量にあったけど、容器に梅と酒と氷砂糖を大量につっこむだけのイメージで丁寧から程遠い笑+34
-1
-
444. 匿名 2016/10/31(月) 20:16:43
洗濯機に付属しているゴミ取りネットが破れて使い物にならないから100均で買ったやつに変えたんだけど、全くゴミ取れない上に二週間で破損。もうメーカーに取り寄せようか考えていたんだけど、
そっか、自分で針と糸使って破れたところを直せばまだまだ使えたんだということに気づかせて貰ったトピだ。
捨てるんじゃなかった。物は大切。
+29
-0
-
445. 匿名 2016/10/31(月) 20:23:40
雑巾掛けが習慣化してる人に肥満はいないだろうな。+23
-2
-
446. 匿名 2016/10/31(月) 20:30:27
浪費をアピール人と、ナチュラリストをアピールする人って正反対の様に見えて根は同じだと思う。半端無い自己顕示欲。
エコは良い事だと思うけどね…
+26
-0
-
447. 匿名 2016/10/31(月) 20:34:27
>>432
黒魔術(笑)+15
-0
-
448. 匿名 2016/10/31(月) 20:34:33
>>415
自然食オンリーで子供が我慢し過ぎてるとか、
冷蔵庫すらないとか、
そういう行き過ぎたのは反感持たれても仕方ないかなとは思う。
けど、自分がきっちり家事できなくて後ろめたい気持ちの裏返しで
丁寧さんたちを叩いてるような人はいただけない。
+41
-2
-
449. 匿名 2016/10/31(月) 20:35:07
ていねいな暮らし、したいです。料理が好きなので、できるだけ手作りしたい。裁縫、庭仕事、掃除系は苦手なので、料理だけでも。だらけた生活よりは、理想を持って生活してるほうが、よっぽど幸せそうです。+26
-1
-
450. 匿名 2016/10/31(月) 20:36:45
料理研究家の栗原はるみさんの料理は丁寧だけど、奥薗壽子さんは手際はいいけどシャカシャカ手元が落ち着かなくてあんまり好みじゃないな。+16
-0
-
451. 匿名 2016/10/31(月) 20:39:57
>>422
靴下重ねばきはかえって冷えやすくなるらしいよ。
冷えやすくというか、自ら温まる力が弱くなるらしい。
おっしゃる通り、足先そのものよりも足首温めるのが大事。
まあ、重い冷え性は丁寧な暮らしレベルじゃなかなかどうにもならないね。+24
-0
-
452. 匿名 2016/10/31(月) 20:47:36
>>435
布おむつで通せる人って凄いわ。
私は紙おむつ以外考えられないし、
妹は、絶対布がいい!紙なんてエコじゃないしもったいない!って意気込んで、
母に布おむつ作ってもらってたけど、
梅雨時期に産んで、洗濯の大変さと乾かなさに一ヶ月くらいだギブアップしてた。
+22
-0
-
453. 匿名 2016/10/31(月) 21:02:49
ろっこり系の母親に添加物厳禁&布おむつで育てられたウチの旦那は、今パチンコ・酒・タバコ三昧でお菓子食いまくってるよ。
昔のことが嫌な記憶として残ってるらしい。
こういう人もいるから子供や旦那にはほどほどにね。+77
-3
-
454. 匿名 2016/10/31(月) 21:06:33
他人に見せるための生活じゃなく、自分のためにする生活のこと、かな?+5
-0
-
455. 匿名 2016/10/31(月) 21:11:36
トピ主です
たくさんのコメ
ありがとうございます
さて、どこから突っ込もうかな?+34
-2
-
456. 匿名 2016/10/31(月) 21:14:40
>>2
相手が高校生だったら、殺されてるよ+3
-8
-
457. 匿名 2016/10/31(月) 21:16:33
無垢の床やホーロー、タイルや塗り壁と無縁なローコスト住宅だけど、
最近の床はワックス不要の強化コーティングで汚れもサッと落ちて、
洗面ボウルが本体と一体化した洗面台は使いやすいしメンテしやすく、
最新のお風呂や台所は汚れにくくて掃除も落ちやすいし、建具も同様。
こだわらなければかなり楽だから、これから働いたり子供増えたり年取ることも考えたら丁寧()なんて糞食らえよ。
+25
-3
-
458. 匿名 2016/10/31(月) 21:20:16
身の丈にあった暮らしとか言いながら、イッタラやアラビアのたっかい食器使ってる。
洗剤はマーチソンヒューム。
+40
-2
-
459. 匿名 2016/10/31(月) 21:23:32
何かもうネタみたいで笑えてくる+47
-1
-
460. 匿名 2016/10/31(月) 21:25:35
「暖炉の炎を見つめてるだけで心が満たされてくるんです。」
+41
-1
-
461. 匿名 2016/10/31(月) 21:27:09
調べたけどろっこりの意味がわからないよ
ロハス?とほっこりを混ぜてる?+10
-3
-
462. 匿名 2016/10/31(月) 21:28:24
イイホシユミコさんの食器がどうたらとか言い出すよねw+31
-1
-
463. 匿名 2016/10/31(月) 21:31:27
丁寧な暮らし=いわゆるサードウェーブ系です?
大量生産大量消費でなくて、こだわりのモノを使ってるイメージ。
日本だとエコやロハスとか意識高い系の流行りものみたいだけど、ヨーロッパでは家庭ゴミを出す量も制限があったり、
時間的にも余裕あるから使い捨てじゃなくて生活してるって感じだったよ。
+11
-0
-
464. 匿名 2016/10/31(月) 21:32:30
ベニシアさんは好きじゃない。
始めのうちは「憧れるわ~。」なんて思ってテレビ見ていたけれど京都でイギリスの生活を貫く感じに違和感。+13
-9
-
465. 匿名 2016/10/31(月) 21:37:39
+33
-2
-
466. 匿名 2016/10/31(月) 21:39:59
医者の奥さんの友達がいたんだけど、その人に対してずっとモヤモヤしてたのね。それは私が彼女に嫉妬してるのかな?と思ってたんだけど、このトピずっと読んで原因が解ったよ。
彼女はていねいな暮らし&ミニマリスト&断捨離ドヤの押し付け系だった。でも料理苦手でしょっちゅうお惣菜や外食をしてる矛盾…。
そこが苦手だったんだ。このトピ読んで良かったわ、ありがとう。+48
-1
-
467. 匿名 2016/10/31(月) 21:43:13
金持ちの趣味だと思っている。
雑誌等でみると良い食器や家具や日用品無農薬の野菜とか使った上で着古した布を使い回したり、野菜の皮を刻んでスープに入れたりしているじゃん。
貧乏人(私ね)が同じようなことをしても貧乏くささが際立つだけ。野菜の皮は農薬心配だから捨てちゃうし。
+34
-0
-
468. 匿名 2016/10/31(月) 21:45:29
タバコはバンバン吸う
化粧は派手
女同士で男を取り合う
等…学生時代、とにかく激しかった
印象しかないのに
アラフォーとなった今ではSNSで
丁寧なくらしを連発している元同級生には
違和感を覚える。
とことんやり切った末にほっこりに
なるのかな。
レザーのジャケットとかミニスカートを
着ていた人が木綿とか麻とか言っててびっくりした+50
-0
-
469. 匿名 2016/10/31(月) 21:45:46
朝からこういうイメージ。+65
-2
-
470. 匿名 2016/10/31(月) 21:46:01
>>465
お二人とも大好き。
ベニシアさんはイギリス風と日本風を上手に混ぜた感じでアメリカのターシャさんとはまた違う趣だと思う。
ハーブ大好きなところがイギリス人らしい。
ターシャさんは筋金入りのナチュラリストって感じ。
アメリカの100年位前の生活してるよね。+31
-0
-
471. 匿名 2016/10/31(月) 21:50:29
何でも手作り、化学調味料は使わないTOKIOの鉄腕DASH村や島。
アレこそ丁寧な暮らしだと思うのは私だけでしょうか?+76
-1
-
472. 匿名 2016/10/31(月) 22:00:53
インスタのメガネくんの人
寒気するわw+8
-2
-
473. 匿名 2016/10/31(月) 22:00:59
潮風を浴びながら朝ヨガ
庭の草でハーブテー
なんちゃら調味料
不細工な旦那とソックリのこども
ハイハイ丁寧丁寧+23
-3
-
474. 匿名 2016/10/31(月) 22:04:20
>>245
大爆笑!
+10
-0
-
475. 匿名 2016/10/31(月) 22:08:16
わるいことじゃないのに馬鹿にしてる感じの人が多いなあ
丁寧って心に余裕がないと出来ないから良いと思う
全部手作りとかナチュラリストにならなきゃいけないんじゃなくて、慌ただしく雑にしないで一つ一つの行動を確かにする、って意味だと思うけど+45
-5
-
476. 匿名 2016/10/31(月) 22:08:42
>>464
京都に住んでるってことが
丁寧な暮らしとはまた違う気がします+9
-9
-
477. 匿名 2016/10/31(月) 22:10:02
味噌は手作り、ご飯は玄米、ほうれん草の煮びたしににメインはアジの開き? みたいなイメージ。子供に生成りのワンピースとか着せちゃう人だよね。ナチュラルでブランドとかあえて持たないけど、質が良いものを、みたいな。
+19
-1
-
478. 匿名 2016/10/31(月) 22:10:16
>>465
なんか秋山のスローフード思い出した。
+21
-0
-
479. 匿名 2016/10/31(月) 22:14:10
素敵なんだろうけど、親戚とかから送られてくるセンスの内祝いとか、お下がりのミキハウス系ベビー服とかヒステリー起こして捨ててるんだろうなと思ったら怖くなった。+33
-4
-
480. 匿名 2016/10/31(月) 22:16:04
ミナペルホネン、バーズワース、マーガレットハウエル、マリメッコ、小菅幸子やそのパクリっぽいブローチ、イイホシユミコの食器、ドライフラワー、野田琺瑯、ストウブ
ざっと思いつくものだけでも全て高級品。お金かかるね。物欲半端ない。+53
-0
-
481. 匿名 2016/10/31(月) 22:16:37
作り置きのおかずがある
冷凍食品は使わない
整理整頓に力を入れる、出しっぱなしなどにしない
スナック菓子など買わず手作りお菓子、
ハーブや簡単な野菜など自分で育てる
こんな感じ?+22
-0
-
482. 匿名 2016/10/31(月) 22:20:52
なんでも後回しにしないことかな?年々頑張って改善してるけど、つい面倒で後回しにしちゃう。+9
-0
-
483. 匿名 2016/10/31(月) 22:20:57
マイホーム建てると丁寧な暮らしに目覚めがち。
古い団地住まいの丁寧さん達は、身の丈に合った暮らしを…って言いつつ背伸びしてそう。+17
-1
-
484. 匿名 2016/10/31(月) 22:26:37
+11
-8
-
485. 匿名 2016/10/31(月) 22:27:18
>>469
うちの実家の朝食こんなんだったけど丁寧な暮らしじゃなくて食いしん坊な暮らしだったよ。ご飯+味噌汁+魚の切身+おきゅうとかモズクかワカメ+緑系の野菜の煮浸し+だし巻きか納豆+糠漬け+果物。
我が家は省略されて、ご飯+味噌汁+魚の切身かだし巻き玉子かシャケフレークか納豆か干物+モズクかワカメ+サラダか緑系野菜の煮浸し+冷奴か卵豆腐かゴマ豆腐。
で、やはりお取り寄せが好きな食いしん坊な暮らし。バイキングも好きだし子どももキャラもの着てる。+15
-0
-
486. 匿名 2016/10/31(月) 22:33:21
丁寧な暮らしの人の裏表みたいなのが見たいw+15
-0
-
487. 匿名 2016/10/31(月) 22:34:04
小さいとき、幼なじみのお母さんが自然食品にハマっていて、おやつが麦茶と味のしない生成りのクッキーばかりだった。(添加物禁止)その幼なじみ、よその家のジュースやお菓子をこっそり盗み食いしてたよ。うちの母に見つかったとき「お母さんに言わないで!怒られる!」って大泣きしてた。子供ながらに我慢してたんだよね。ちょっとかわいそう。+55
-1
-
488. 匿名 2016/10/31(月) 22:36:34
>>475
うん。一つ一つ丁寧に日々を暮らすのは悪い事じゃない。それを当たり前に生活している人は素敵だと思う。
だけど、それを押し付けてきたり、自分に酔ってたり、SNSにあげるために家族や他人を巻き込んだりする行為が嫌がられたり、揶揄されているんです。+42
-0
-
489. 匿名 2016/10/31(月) 22:40:15
子育てに関してだと森の学校やシュタイナー教育若しくはヨコミネ式受けさせて、おもちゃは木で出来たもの。DS なんてもってのほか。
洋書の絵本とかありそう。
おやつもドライフルーツやナッツ、芋。
丁寧な暮らしは悪いことではないと思います。押し付けやSNS での「どや、貴方たちとは違うのよ」って感じがどうもね。
+31
-0
-
490. 匿名 2016/10/31(月) 22:40:25
揶揄揶揄。+10
-1
-
491. 匿名 2016/10/31(月) 22:41:27
今日もみんなと陰と陽を分ち合えて幸せです。+33
-0
-
492. 匿名 2016/10/31(月) 22:43:59
>>469
美味しそうー。自分じゃ準備しきらんけど誰かつくって(甘え)+15
-0
-
493. 匿名 2016/10/31(月) 22:45:41
ぬか漬けしてます、土鍋でご飯炊いてます、麻の服着てます、ホーロー?常備菜づくしてパンは天然酵母です。でもタバコ吸ってしまう中途半端な私。+24
-1
-
494. 匿名 2016/10/31(月) 22:46:37
適当なものでなく、厳選した物(高いものという意味じゃない)を使う
たとえば、洗濯の洗剤は適当にその辺で買ってくるんじゃなくて、液体せんたく石鹸+重曹を使うとか
体とか環境を考えて暮らす+18
-0
-
495. 匿名 2016/10/31(月) 22:53:03
卵は6個入れを買う
+2
-1
-
496. 匿名 2016/10/31(月) 22:54:16
Instagram生活系総合スレ の2ちゃんねるで晒される人+7
-0
-
497. 匿名 2016/10/31(月) 23:02:01
こういう系の人って我が強めで派手な人より性格悪かったりしたたかな確率高くて苦手。
大人同士の会話の中でも食べ物とかに「○○さん」てさん付けしたりする…
ていねいな暮らしを上手く取り入れてる人は自分でアピールしたりしない。+20
-2
-
498. 匿名 2016/10/31(月) 23:03:05
>>99
>>85
そんなアホな奴はほっときましょう
+1
-0
-
499. 匿名 2016/10/31(月) 23:08:42
ほっこり系になりきって語るトピgirlschannel.netほっこり系になりきって語るトピ梅雨に入り、お日様のパワーを感じられずバイオリズムが下がりがちな毎日。それでも、きっとどこかでみんなと繋がっているよね。そんながるちゃんの皆さんに感謝して。がるちゃんの皆さんと一緒に陰と陽をわかちあっていきたいな。シ...
+7
-0
-
500. 匿名 2016/10/31(月) 23:15:28
もし親が丁寧な暮らしだと
サンリオ買って貰えない。
+14
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する